二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719336627997.jpg-(630085 B)
630085 B24/06/26(水)02:30:27No.1204448897+ 08:26頃消えます
>どこで間違えたんだろう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/26(水)02:39:12No.1204449976そうだねx40
宣伝
224/06/26(水)02:43:40No.1204450535そうだねx60
強いて言うなら全部
324/06/26(水)02:44:17No.1204450623そうだねx16
企画
424/06/26(水)02:47:57No.1204451056そうだねx22
監督の人選だろ
524/06/26(水)02:55:56No.1204451911+
メッセージを受け取れない観客が悪い
624/06/26(水)02:57:08No.1204452055そうだねx52
こんな面白そうな題材をよくもまぁここまで間違えられるな…
724/06/26(水)03:04:54No.1204452898そうだねx13
2時間滑りまくる映画風茶番劇
824/06/26(水)03:07:01No.1204453134そうだねx20
怪獣解体をガチで描くのか?はたまたコメディ調で描きたいのか?実は政治風刺したいのか?
全部半端で滑り倒しました
924/06/26(水)03:07:44No.1204453203そうだねx23
企画まではよかったんじゃないかなあ…
特撮アンチの監督がスルっと監督の座に座ったのが悪い
1024/06/26(水)03:10:24No.1204453443そうだねx3
前に「」が同時視聴やってたから流れで参加したけど本当に苦痛だった
あれ映画館で見た人はマジで気の毒だ
1124/06/26(水)03:10:24No.1204453444+
四半世紀前のティガのシーリザー回の方がよっぽど大怪獣のあとしまつしてるという
1224/06/26(水)03:11:31No.1204453564+
話聞いてる限りだとギャグ映画として宣伝すればよかったんじゃないの
1324/06/26(水)03:12:30No.1204453660そうだねx5
俺の名はあとしまつスレに良質な口直しを春人
https://www.youtube.com/watch?v=3cQcFMFO944
1424/06/26(水)03:15:21No.1204453912+
ラストで意味なくバイクで駆けつけるヒロイン?が最高に邦画してる
1524/06/26(水)03:17:16No.1204454088そうだねx23
>話聞いてる限りだとギャグ映画として宣伝すればよかったんじゃないの
ギャグとしても全く面白くねえんだもん
1624/06/26(水)03:19:38No.1204454295そうだねx15
まさはるの風刺したいならしたいで良いけどせめて真剣にやってくれ
真面目にやる方向にしても茶化す方向にしても真剣にそれをやれ
1724/06/26(水)03:23:41No.1204454663+
いいですよねきっと監督にもこういう考えがあったんだよという
フォローにおける最後のラインを粉砕する監督インタビュー
1824/06/26(水)03:26:42No.1204454913そうだねx10
著名人のコメント一覧にマジギレしてるのとかあって愉快だった
1924/06/26(水)03:27:05No.1204454944そうだねx10
>いいですよねきっと監督にもこういう考えがあったんだよという
>フォローにおける最後のラインを粉砕する監督インタビュー
「ゴジラが嫌いだからゴジラっぽいものの死体をとにかく貶める扱いをするし、ウルトラマンが嫌いだからウルトラマンをバカにする終わり方にしてやった」っていうのはいっそ映画観る前に知ってから見たほうが面白かったかもしれない
2024/06/26(水)03:27:15No.1204454958そうだねx14
なんて言うんだろうな
風刺作品ってわけじゃなくて風刺してみただけって感じなんだよな
2124/06/26(水)03:29:07No.1204455113+
なんで特撮嫌いなやつにこの作品の監督をやらせた????
2224/06/26(水)03:32:10No.1204455371そうだねx2
特オタ釣れそうな題材を装って自分のやりたい話をゴリ押したとかでもなく
本当にただただ不真面目な感じなんだよね
2324/06/26(水)03:35:00No.1204455604そうだねx31
いやいやそんなマジにならないでくださいよ〜みたいなノリが正直嫌い
作るあなたたちは真剣にあってくれ
2424/06/26(水)03:35:12No.1204455625+
>>いいですよねきっと監督にもこういう考えがあったんだよという
>>フォローにおける最後のラインを粉砕する監督インタビュー
>「ゴジラが嫌いだからゴジラっぽいものの死体をとにかく貶める扱いをするし、ウルトラマンが嫌いだからウルトラマンをバカにする終わり方にしてやった」っていうのはいっそ映画観る前に知ってから見たほうが面白かったかもしれない
この姿勢からお出しされた駄作からいったいなんのメッセージを受け取れというのか
2524/06/26(水)03:36:06No.1204455709そうだねx24
予告作ったスタッフが変に有能だった
映画館で流れた予告で観に行きそうになったもん
2624/06/26(水)03:38:24No.1204455862そうだねx16
本気で笑わせる気でもなさそうな
自信無いからって要らんおふざけしながら発表する一番冷めるパターンの奴だと思ってる
2724/06/26(水)03:38:27No.1204455869+
>>話聞いてる限りだとギャグ映画として宣伝すればよかったんじゃないの
>ギャグとしても全く面白くねえんだもん
むしろギャグ要素が全部不快でキャストの豪華さや作品の面白くなりそうなパートの部分塗り潰してるまである
2824/06/26(水)03:41:02No.1204456070+
こういう作品だとよく逆張りが沸くけどこれでは見かけなかったな…
ちゃんとペイ出来たんだろうか
2924/06/26(水)03:43:13No.1204456203そうだねx1
企画自体も三木聡じゃなかったっけ
三木聡は「転々」がめっちゃいいのよ…
3024/06/26(水)03:43:20No.1204456212そうだねx1
>こういう作品だとよく逆張りが沸くけどこれでは見かけなかったな…
部分的に見て多少は褒めるというかここは演出やビジュアルとして悪くないと思うよって箇所はあるけど
それ以上にそういう箇所すら台無しにしてたり腹立つ要素の方が圧倒的に多過ぎる…
3124/06/26(水)03:44:35No.1204456302そうだねx3
本気で解体描いた上でゴジラのウンコが出てきて笑わせてくるなら別に良いとは思うんだがね
3224/06/26(水)03:44:42No.1204456313そうだねx1
仮にふざけるなら製作者が本気で真剣に取り組んでふざけろっていう評価
3324/06/26(水)03:44:47No.1204456322そうだねx14
>こういう作品だとよく逆張りが沸くけどこれでは見かけなかったな…
この映画そのものがやっすい逆張りだからなんだろうな
3424/06/26(水)03:45:19No.1204456356+
単純にシンゴジの後に話題性重視で揶揄するようなもんお出ししてくるその性根が腹立つ
3524/06/26(水)03:45:43No.1204456377そうだねx2
正直シンゴジラの中盤までみたいな割と呑気かつ真剣なノリで解決まで邁進してくれたらきっと面白かったと思う
できればキャストも役名だけちょっと変えて引き継いで
3624/06/26(水)03:45:57No.1204456398そうだねx7
シンゴジラを受けてのコレなんだろうけど
シンウルトラマン冒頭で本当に見たかったものの一端をお出しされてしまった
3724/06/26(水)03:48:28No.1204456557+
作中では真剣にやってる上で観客を笑わせようとするシリアスギャグ要素ってんなら全然良いんだわ
3824/06/26(水)03:48:36No.1204456568+
オチが「主人公が光の巨人に変身して宇宙に捨てる」なんだけど丁度公開時期の被ったシン・マンで似たシーンがあってな…
3924/06/26(水)03:48:52No.1204456588+
ファッション怪獣映画という新機軸
4024/06/26(水)03:49:01No.1204456595そうだねx9
>こういう作品だとよく逆張りが沸くけどこれでは見かけなかったな…
明らかに見てないやつが「アンチやめろ」しか言わないスレならまあまあ立ってた
4124/06/26(水)03:49:03No.1204456596+
時効警察まんまなんだけどそれも滑ってる
4224/06/26(水)03:49:31No.1204456630そうだねx3
おふざけ自体のセンスも微塵もないから怒りどころか共感性羞恥すら湧いた
4324/06/26(水)03:50:13No.1204456667+
>予告作ったスタッフが変に有能だった
>映画館で流れた予告で観に行きそうになったもん
めちゃくちゃ面白そうでしたね…
4424/06/26(水)03:51:52No.1204456764そうだねx10
>本気で笑わせる気でもなさそうな
>自信無いからって要らんおふざけしながら発表する一番冷めるパターンの奴だと思ってる
すげぇしっくり来るわ…
4524/06/26(水)03:52:06No.1204456770+
映画の出来が悪いのはほぼほぼ監督の仕業と思って良いと思う
4624/06/26(水)03:54:01No.1204456867+
変な言い方だけどギャグ気取りらしきシーン全部カットして
作中世界を見せてる所やクソみたいなギャグで落として台無しにする前振りの真面目っぽいシーン(人員集めからダム作戦実行とか主人公の秘密とヒロインと元同僚で現上司との三角関係の部分や密かに首相が怪獣死亡の理由を調査させてる所とか)だけにした方が多分よっぽど集中して観れる
そうすると尺的に本編シーンの90%が消滅するけど
4724/06/26(水)03:54:09No.1204456872そうだねx1
よくムロと佐藤二朗使う人の作品は正直自分に合わないなと思ってるけどこれに比べたら客を笑わせてやろう役者にメチャクチャなことしてやろうって何がやりたいのかしっかり画面越しに伝わってくるからちゃんとしてたんだなと
4824/06/26(水)03:54:10No.1204456873そうだねx9
初の松竹東映合作作品がこれではねぇ…
4924/06/26(水)03:54:17No.1204456881+
夏彦のコメントにキレてるといってるのいたが夏彦は仕事中にリピートしてたんだよなこれ
5024/06/26(水)03:55:35No.1204456949+
>夏彦のコメントにキレてるといってるのいたが夏彦は仕事中にリピートしてたんだよなこれ
一切画面見ないし音も意識にいれなくなって仕事に集中できてよさそう
5124/06/26(水)03:56:29No.1204456984+
>>夏彦のコメントにキレてるといってるのいたが夏彦は仕事中にリピートしてたんだよなこれ
>一切画面見ないし音も意識にいれなくなって仕事に集中できてよさそう
夏彦のギャグ小説を一作は読んでみるといい
これとノリ似てるから
5224/06/26(水)03:56:47No.1204457000+
>変な言い方だけどギャグ気取りらしきシーン全部カットして
>作中世界を見せてる所やクソみたいなギャグで落として台無しにする前振りの真面目っぽいシーン(人員集めからダム作戦実行とか主人公の秘密とヒロインと元同僚で現上司との三角関係の部分や密かに首相が怪獣死亡の理由を調査させてる所とか)だけにした方が多分よっぽど集中して観れる
>そうすると尺的に本編シーンの90%が消滅するけど
もう冒頭で主人公がバイク乗ったらそのまま死体現場に行って変身して空に飛ばしてEndでいい
開幕2分で終われ
5324/06/26(水)03:58:02No.1204457069そうだねx3
>夏彦のコメントにキレてるといってるのいたが夏彦は仕事中にリピートしてたんだよなこれ
ハンターハンターの冨樫がこんな事を言っていた
創作にはダメな映画を見るのが一番いい
ダメな映画なら自分ならああするこうするとインスピレーションが刺激される
名作ばかりではいけないダメな映画も見なさい…と
5424/06/26(水)03:58:49No.1204457110+
90年代初頭ぐらいまでのあらゆる物を小馬鹿にして茶化すのが面白いみたいな空気の軽薄なB級サブカルギャグパロ漫画みたいなノリを
元ネタに愛着も拘りも無くそのままやっちゃった感じ
5524/06/26(水)03:59:02No.1204457121+
監督に関しては満員御礼舞台(売れてない)に立たされた時の顔がこれだからな
https://www.oricon.co.jp/news/2224687/full/
なおこの後は前田敦子主演作が同年公開されて以降はドラマも映画も撮ってない
5624/06/26(水)04:00:05No.1204457183そうだねx1
>ハンターハンターの冨樫がこんな事を言っていた
>創作にはダメな映画を見るのが一番いい
>ダメな映画なら自分ならああするこうするとインスピレーションが刺激される
この作品に関してはマジでどこが駄目なのかどうすればいいのかとか考えてると創作トレーニングやれるからな
5724/06/26(水)04:01:19No.1204457250そうだねx7
現実の焼肉屋の換気システムを応用した悪臭上昇作戦とかダム決壊させてその水量で押し流すとか計画自体は一応説得力あったし真面目にやれば面白くなったと思ってる
実際ダム決壊実行シーンは映像ちゃんとしてたし苦痛続きの中でここは正直テンション上がった
5824/06/26(水)04:01:53No.1204457274+
>現実の焼肉屋の換気システムを応用した悪臭上昇作戦とかダム決壊させてその水量で押し流すとか計画自体は一応説得力あった
いや…
5924/06/26(水)04:02:07No.1204457282+
>ハンターハンターの冨樫がこんな事を言っていた
>創作にはダメな映画を見るのが一番いい
>ダメな映画なら自分ならああするこうするとインスピレーションが刺激される
>名作ばかりではいけないダメな映画も見なさい…と
万城目経由だとマジに気に入って褒めてる
虚実や南極読むとさもありなん
6024/06/26(水)04:03:07No.1204457337そうだねx11
それこそ特撮定番の流れの嫌いな点考えながら見つめ直して
それに本気で突っ込んだアンチ創作にするならそれはそれで見所はあった気はするんだ
6124/06/26(水)04:03:43No.1204457365+
封切日に同じ劇場で観たらしきおっさん二人組が
無駄金掛けた上で河崎実以下って切り捨ててちょっと笑った
6224/06/26(水)04:04:13No.1204457397そうだねx7
>それこそ特撮定番の流れの嫌いな点考えながら見つめ直して
>それに本気で突っ込んだアンチ創作にする
シンゴジラが既にそうだったと思う
6324/06/26(水)04:06:10No.1204457501そうだねx7
まあある意味ずっと引き合いに出される映画にはなった
6424/06/26(水)04:06:49No.1204457538+
>封切日に同じ劇場で観たらしきおっさん二人組が
>無駄金掛けた上で河崎実以下って切り捨ててちょっと笑った
河崎実は作風だし好みの差ではあるけどバカにしでるわけではないからな
何より学生時代から商業作品までずっと予算厳守で一度も赤字出したことないからこんな大赤字出した作品と比べてやるな
6524/06/26(水)04:07:06No.1204457555そうだねx8
登場人物の多くを占める政府関係者をとことん全員無能で醜く不快に描いてやろうみたいになってるのが最悪だと思った
作品の面白さに繋げる為の毒や笑いとかそういうわけでもなく
何も考えずに現代風刺ってこんな感じでしょ?みたいにやってそうだったし
6624/06/26(水)04:07:29No.1204457575そうだねx11
おっちょっと興味深い話出てきたなってなる絶妙なタイミングでクソ寒い下ネタ始めるからもうまともに楽しませる気無いんだなってなるよね
具体的に言うと🍄
6724/06/26(水)04:08:00No.1204457600そうだねx15
ドラクエ映画の山崎貴監督のように明るくない分野で抜擢されてできる限りのことをやって失敗したならまだしも
>本当にただただ不真面目な感じなんだよね
これが本当に最低
6824/06/26(水)04:09:28No.1204457666そうだねx12
>何より学生時代から商業作品までずっと予算厳守で一度も赤字出したことないからこんな大赤字出した作品と比べてやるな
辣腕だなぁ…
6924/06/26(水)04:11:15No.1204457748+
>俺の名はあとしまつスレに良質な口直しを春人
>https://www.youtube.com/watch?v=3cQcFMFO944
ゴジラフェスやウルトラマンや深夜ドラマで大活躍中の中川監督作品来たな
7024/06/26(水)04:14:12No.1204457853+
>実際ダム決壊実行シーンは映像ちゃんとしてたし苦痛続きの中でここは正直テンション上がった
オダギリ発破隊はプロフェッショナルのかっこよさと北斗のモヒカンみたいなトンチキな見た目のギャップで面白かった
7124/06/26(水)04:16:51No.1204457968そうだねx5
河崎映画はポスターの時点でどんな規模で作られたどんな映画か暗に教えてくれてるからな
7224/06/26(水)04:18:12No.1204458031そうだねx1
>オダギリ発破隊はプロフェッショナルのかっこよさと北斗のモヒカンみたいなトンチキな見た目のギャップで面白かった
ヒロインの兄貴だから恋人ほっぽらかして失踪してた主人公との折り合いが悪い感じになってるとかのドラマ部分も嫌いじゃなかった
7324/06/26(水)04:22:21No.1204458236+
似たようなジャンルだと松竹は大怪獣東京に現わるとかあるけど
あっちの方が怪獣一切映さないコメディだけど何かまともに作られてたな
7424/06/26(水)04:53:26No.1204459600+
中途半端に恋愛要素入れてくるのは駄目映画の典型なのにそういうところは確実に押さえてくるのが酷い
7524/06/26(水)05:03:14No.1204459988+
怪獣の死体なんてウルトラマンに任せとけばいいんですよ!ってオチやってみたら
初代ウルトラマンでそのネタもうやった事があるのがワンセット感ある
7624/06/26(水)05:04:34No.1204460054+
シンゴジラってなんか映画界隈からは妙に冷めた感想とか逆張りみたいな反応が多かった記憶がある
7724/06/26(水)05:05:51No.1204460114そうだねx8
大災害に立ち向かう素晴らしい人間の叡智に 往復ビンタを食らわせる映画である。
7824/06/26(水)05:18:41No.1204460623そうだねx7
面白いと思ったのは監督だけだったというのが悲しすぎる
なら周りの誰か止めてやれよ
7924/06/26(水)05:23:12No.1204460793+
本当に観たかったものは怪獣8号
8024/06/26(水)05:26:22No.1204460944+
>ドラクエ映画の山崎貴監督のように明るくない分野で抜擢されてできる限りのことをやって失敗したならまだしも
この例で可哀想なのは進撃の巨人
8124/06/26(水)05:27:52No.1204461004+
>>ドラクエ映画の山崎貴監督のように明るくない分野で抜擢されてできる限りのことをやって失敗したならまだしも
>この例で可哀想なのは進撃の巨人
ガビ山先生はさぁ…
8224/06/26(水)05:28:49No.1204461043+
>怪獣の死体なんてウルトラマンに任せとけばいいんですよ!ってオチやってみたら
>初代ウルトラマンでそのネタもうやった事があるのがワンセット感ある
特撮あるあるのツッコミどころは大体当の昔に特撮内で弄り回というかアンサー回やってる
…というあるある
8324/06/26(水)05:29:54No.1204461090+
内容がちゃんとしてるか真面目な上でふざけきったコメディになってたら
ウルトラマンオチもここまで文句言われなかった感じはある
唐突過ぎるって文句言われてたりもしたけど
もう割と早々に怪獣死亡の謎への言及やデウスエクスマキナの存在を示唆してたりしたし
もう内容がクソ過ぎるから腹立たしさに繋がるけど
8424/06/26(水)05:34:03No.1204461279+
>特撮あるあるのツッコミどころは大体当の昔に特撮内で弄り回というかアンサー回やってる
>…というあるある
長年やっててツッコミどころ自覚してないはずが無いんだよね…
というかそれはそれで良い話のネタになるよね…
8524/06/26(水)05:35:36No.1204461351+
邦キチがさあ
8624/06/26(水)05:44:16No.1204461772+
伊東四朗かわうそ...
8724/06/26(水)05:45:41No.1204461854そうだねx11
不評なのは観客が意図を理解出来なかったからって1番やっちゃいけないタイプの責任逃れしたよね
8824/06/26(水)05:48:52No.1204462011+
>著名人のコメント一覧にマジギレしてるのとかあって愉快だった
なんなら出演した俳優達もコメントに困ってた
8924/06/26(水)05:49:41No.1204462055+
どれだけヘイト集められるか実験した映画なら大成功
9024/06/26(水)05:51:19No.1204462153そうだねx2
いいですよね小林靖子のコメント
9124/06/26(水)05:53:32No.1204462274+
シンゴジラの政治パート見て「こういうのウケてんのか俺でもできるわw」って思ったんじゃない
9224/06/26(水)05:55:39No.1204462373+
安い逆張り企画の割にたぶん作り手が根本的に特撮好きでもないから目をつけるとこもズレてて逆張りすらできてない
9324/06/26(水)05:57:32No.1204462472+
なんとなくギャグなのは分かってたから見に行くがどうか迷ったけど土屋太鳳が出てるって知って見に行くの辞めちゃった
一応ウルトラファン公言してる人出すってのが何か悪辣さを感じて…結果正解でした
9424/06/26(水)05:57:56No.1204462492そうだねx5
シンゴジラも女優がらみで妙に浮いてるシーンあったけどあれが全てを侵食したらどうなるかこうなる
9524/06/26(水)05:59:36No.1204462574+
>こういう作品だとよく逆張りが沸くけどこれでは見かけなかったな…
見る側に責任転嫁するようなコメント出るまで結構な逆張りついてたろここ
9624/06/26(水)06:00:25No.1204462625+
逆張りマンも公開数日は頑張って擁護してたよね
9724/06/26(水)06:00:30No.1204462633+
primeに来たとき始めてここで実況しながら見たけどどんどん「」が……みたいな反応になっていくのが本編より面白かった
9824/06/26(水)06:01:38No.1204462691そうだねx1
あれで何かの風刺や揶揄になるつもりだと思ってるならそれをやる側の知能が疑われるレベルの稚拙さ
9924/06/26(水)06:02:15No.1204462712そうだねx1
シンゴジラがあえて捨てた邦画のクソみたいな部分の全盛り
10024/06/26(水)06:04:58No.1204462858そうだねx1
邦画の悪い部分というかただシンプルに不真面目な作りなだけだよ…
10124/06/26(水)06:05:26No.1204462879そうだねx1
いっそ特撮を本気で嫌ってるなら逆にそこ突き詰めたら尖ったものは産まれる気はするんだがこれからは負のエネルギーもそんなに感じられない
ただ茶化そうとして滑ってるだけ
10224/06/26(水)06:06:49No.1204462947+
>逆張りマンも公開数日は頑張って擁護してたよね
見た覚えのある限り少なくとも手放しで褒めてるような露骨な逆張りみたいのは無かった
10324/06/26(水)06:08:30No.1204463020そうだねx8
>>逆張りマンも公開数日は頑張って擁護してたよね
>見た覚えのある限り少なくとも手放しで褒めてるような露骨な逆張りみたいのは無かった
叩く奴は粘着で荒らしなんていつもの理論言う奴いくらでもいたが
10424/06/26(水)06:10:08No.1204463099+
逆張りになるのかどうか分からんけどこの監督さんの手掛けたドラマで今でも好きなのあるよ
それだけにあとしまつは鑑賞後がっくりも来たけど…
10524/06/26(水)06:10:09No.1204463101+
それこそ堤幸彦とかにちゃんとブラックコメディとして作らせたらもっと見れるものになってたと思うよ
10624/06/26(水)06:18:22No.1204463531+
無駄に特撮美術とオダジョーのキャラだけは良かったと思うよ
まぁオダジョー無駄死にするけど…
10724/06/26(水)06:20:09No.1204463636+
中身は単なる凡作だからそこまで悪く言われるようなもんじゃないけど
かーっ!素人さんにはわかんないかーっ!みたいなこと言い出したからクソミソな評価で固まってしまった感
10824/06/26(水)06:24:15No.1204463879+
オダジョーだけ褒めてる高寺のコメント好き
10924/06/26(水)06:25:01No.1204463931そうだねx1
センスが90年代のテレビ屋で止まってるとこだと思う
邦画というか映画的かというとそれですらない
11024/06/26(水)06:26:41No.1204464015+
怪獣の死体が足ピンしてるのが不真面目作品であることの伏線だったらしいな
11124/06/26(水)06:27:24No.1204464057+
見て損した映画
がっかりしただけならまだましと知る
11224/06/26(水)06:38:40No.1204464793+
小林靖子のコメントがだいぶストレートだった記憶ある
11324/06/26(水)06:56:12No.1204466196+
>>>逆張りマンも公開数日は頑張って擁護してたよね
>>見た覚えのある限り少なくとも手放しで褒めてるような露骨な逆張りみたいのは無かった
>叩く奴は粘着で荒らしなんていつもの理論言う奴いくらでもいたが
お前絶対見てないだろってくらいスッカスカだったから誰も相手にしなかっただけよな
11424/06/26(水)07:00:00No.1204466574そうだねx3
>叩く奴は粘着で荒らしなんていつもの理論言う奴いくらでもいたが
本当にどこでも同じことしか言わないいつものやつじゃん
11524/06/26(水)07:06:34No.1204467185+
これみてもアフターケア出来ねぇやつはダメだな!としか思わねえよ
あっちのリピア君は普通に持って帰ったぞ!
11624/06/26(水)07:09:16No.1204467471+
これに関しては逆張りで批判を封じてきたやつにはじゃあこの作品のいい所言えよで返せば黙らせれるから
11724/06/26(水)07:10:04No.1204467553そうだねx3
>大災害に立ち向かう素晴らしい人間の叡智に 往復ビンタを食らわせる映画である。
この手の文章で往復ビンタが喝を入れるとか目を覚まさせるみたいな意味じゃなくてただの往復ビンタな事あるんだ
11824/06/26(水)07:11:15No.1204467674+
>>叩く奴は粘着で荒らしなんていつもの理論言う奴いくらでもいたが
>本当にどこでも同じことしか言わないいつものやつじゃん
あれ本当なんなんだろうな
やる意味も理由もわからなすぎて
11924/06/26(水)07:12:57No.1204467879そうだねx2
いい加減山田をクソ映画から解放しろ
12024/06/26(水)07:21:54No.1204468848そうだねx5
>中身は単なる凡作だからそこまで悪く言われるようなもんじゃないけど
凡作のハードル低いな…
12124/06/26(水)07:22:49No.1204468953+
「もうその視点のツッコミはだいぶ前にやったよ」というツッコミでそして浅かった
12224/06/26(水)07:24:12No.1204469108+
>凡作のハードル低いな…
この程度のつまんない映画はゴロゴロしてるし…
よくも悪くもみんなが知ってるクソ映画的地位まで押し上げたのはなんか勘違いした宣伝と不貞腐れたインタビュー
12324/06/26(水)07:26:00No.1204469317そうだねx1
そのレベルのつまらない映画を駄作でなく凡作と扱ってあげるの優しいなって
12424/06/26(水)07:26:19No.1204469363+
>この姿勢からお出しされた駄作からいったいなんのメッセージを受け取れというのか
愚弄
12524/06/26(水)07:26:46No.1204469428そうだねx1
わりと普通の作品なんだけど特撮ファンにやたら叩かれてて可愛そう
12624/06/26(水)07:26:48No.1204469432+
匙加減間違えると米アカデミー取れるような監督ですら大人になれよとかやっちゃうからな
12724/06/26(水)07:27:15No.1204469492そうだねx2
>>凡作のハードル低いな…
>この程度のつまんない映画はゴロゴロしてるし…
つまらない映画なら凡作とは言えないんじゃないかな…
12824/06/26(水)07:27:52No.1204469561そうだねx1
まあこのレベルは普通にあるよね
なんか叩きたがりに目をつけられただけで
12924/06/26(水)07:28:47No.1204469664+
初っ端から軍のバイクで同窓会に駆けつけてるのすごいよ
13024/06/26(水)07:30:03No.1204469824そうだねx2
>>凡作のハードル低いな…
>この程度のつまんない映画はゴロゴロしてるし…
>よくも悪くもみんなが知ってるクソ映画的地位まで押し上げたのはなんか勘違いした宣伝と不貞腐れたインタビュー
つまんない映画は凡作言わんのでは
13124/06/26(水)07:30:10No.1204469836そうだねx1
>この程度のつまんない映画はゴロゴロしてるし…
これよりつまんないの体験したいから5個ぐらいあげてくれないか
できればアマプラで見れると助かる
13224/06/26(水)07:30:27No.1204469872+
>>それこそ特撮定番の流れの嫌いな点考えながら見つめ直して
>>それに本気で突っ込んだアンチ創作にする
>シンゴジラが既にそうだったと思う
あっちはアンチ創作というより庵野監督の偏執的なこだわりの成果じゃねえかな…
13324/06/26(水)07:30:41No.1204469897そうだねx1
普通の映画なのに大駄作みたいに言われてるのは流石に叩きたいだけなんだろうな
13424/06/26(水)07:31:35No.1204469995+
>まあこのレベルは普通にあるよね
>なんか叩きたがりに目をつけられただけで
30点の映画くらいよくある!みたいな話ってハードルの高さだけ調節するような話になんか意味あるんか…?
13524/06/26(水)07:31:58No.1204470039そうだねx5
具体性なく凡作言うのは信頼に値しないよ
13624/06/26(水)07:32:24No.1204470078+
アマプラ実況はなんか隔離されてた記憶ある
13724/06/26(水)07:32:30No.1204470088そうだねx1
見ないで叩いてるのが多いんだろうね
13824/06/26(水)07:32:35No.1204470097そうだねx4
>普通の映画なのに大駄作みたいに言われてるのは流石に叩きたいだけなんだろうな
凡作→よくある→普通
たった数分でよくそこまで動かしたねえ
13924/06/26(水)07:32:43No.1204470105+
>>特撮あるあるのツッコミどころは大体当の昔に特撮内で弄り回というかアンサー回やってる
>>…というあるある
>長年やっててツッコミどころ自覚してないはずが無いんだよね…
>というかそれはそれで良い話のネタになるよね…
スーパー戦隊の名乗り中に攻撃しないとか1人の怪人相手に5人がかりとかも歴代作で思いっきり答え示されてるからね…
14024/06/26(水)07:34:07No.1204470260そうだねx3
>見ないで叩いてるのが多いんだろうね
どちらかというと見てないのに叩かれてる流れ見て擁護始めちゃう人がちょくちょく出てくる
14124/06/26(水)07:34:55No.1204470347+
こんなん作ってるからアニメとかゴジラごときに興行収入勝てないんだよ邦画…って心底思った映画
14224/06/26(水)07:35:23No.1204470403+
>まあこのレベルは普通にあるよね
>なんか叩きたがりに目をつけられただけで
普通にはないかな…
14324/06/26(水)07:36:41No.1204470564+
逆張擁護する奴っていつも同じようにこの程度はあるとか言うだけで中身に何も触れないよね
14424/06/26(水)07:38:24No.1204470767+
>こんなん作ってるからアニメとかゴジラごときに興行収入勝てないんだよ邦画…って心底思った映画
お前の中のアニメとゴジラどうなってんのってくらい見下してんな
14524/06/26(水)07:41:40No.1204471187+
盛大にズレたネタで身内だけで盛り上がってる感じがあるから
そこ気になるやつは嫌悪感凄いのはわかるよ
14624/06/26(水)07:47:29No.1204471948+
マイゴジみたいにテーマ自体はありきたりでも結局内容が大事で監督の腕次第っていうただそれだけの話が証明されてるからね
逆にこれはシンゴジラのラストシーン見て思いついたんだろうけど実はこのテーマ自体直近でも手垢のついた何度もやられたテーマなのすら知らずに身内で盛り上がってアイデアだけで練り込まずに勝負した感じ
14724/06/26(水)07:49:26No.1204472196+
でも新聞ちゃんと読んでるような人たちには好評だったって
14824/06/26(水)07:51:41No.1204472527+
>これよりつまんないの体験したいから5個ぐらいあげてくれないか
>できればアマプラで見れると助かる
つまんない映画いちいち覚えてないから★低いやつ探して見に行ったらいいよ
14924/06/26(水)07:52:12No.1204472604+
自称おもしろ大学生が脚本書いたのかなと思える作品だった
最初からコメディだって知っててもこれキツいよ…
15024/06/26(水)07:52:44No.1204472674そうだねx4
これよりつまんないって言ってるのに内容覚えてないってさ
自分でも何言ってるかよく考えたほうがいいんじゃないかなマジで
15124/06/26(水)07:52:59No.1204472716そうだねx5
>>これよりつまんないの体験したいから5個ぐらいあげてくれないか
>>できればアマプラで見れると助かる
>つまんない映画いちいち覚えてないから★低いやつ探して見に行ったらいいよ
君の負け
15224/06/26(水)07:53:38No.1204472805+
「凡作」という評価ですらこの作品は駄作だろ!証拠にもっとつまんないやつを出せ!とか突っかかってくるのがまさにインタビューでこの映画評価してるのを裏付けてる感じある
そんな情熱注ぐ価値ないだろこの映画
15324/06/26(水)07:53:49No.1204472831そうだねx2
>こんなん作ってるからアニメとかゴジラごときに興行収入勝てないんだよ邦画…って心底思った映画
この作品を邦画全体の問題にするのは酷くない?
15424/06/26(水)07:54:40No.1204472974そうだねx2
>「凡作」という評価ですらこの作品は駄作だろ!証拠にもっとつまんないやつを出せ!とか突っかかってくるのがまさにインタビューでこの映画評価してるのを裏付けてる感じある
>そんな情熱注ぐ価値ないだろこの映画
突っかかったわけじゃなくて純粋にこれよりつまんないの見たかったのにただの嘘で
こんなつまらない人間信用したことにガッカリしただけだよ
15524/06/26(水)07:54:55No.1204473013そうだねx2
>「凡作」という評価ですらこの作品は駄作だろ!証拠にもっとつまんないやつを出せ!とか突っかかってくるのがまさにインタビューでこの映画評価してるのを裏付けてる感じある
>そんな情熱注ぐ価値ないだろこの映画
こんだか言われてまだ内容じゃなくて見た人間の話しかしないの好き
15624/06/26(水)07:54:59No.1204473028+
とにかくこれが世界最低の映画でないと気がすまない人たち
15724/06/26(水)07:55:11No.1204473064そうだねx1
結局叩きたいだけなんだろうね
15824/06/26(水)07:55:37No.1204473128+
>>>これよりつまんないの体験したいから5個ぐらいあげてくれないか
>>>できればアマプラで見れると助かる
>>つまんない映画いちいち覚えてないから★低いやつ探して見に行ったらいいよ
>君の負け
ぐぇ〜負けたンゴw
15924/06/26(水)07:55:38No.1204473131+
監督に嫉妬でもしてんのか
16024/06/26(水)07:55:41No.1204473141そうだねx2
>とにかくこれが世界最低の映画でないと気がすまない人たち
よくあるって言ったのになんで他の例出せないの?
16124/06/26(水)07:55:57No.1204473178+
>結局叩きたいだけなんだろうね
叩きの大喜利で一体感を味わいたいから歴史に名を残すクソ映画みたいになってくのなかなか面白い
16224/06/26(水)07:56:24No.1204473240+
まあ映画普段見てない人にはわからんよな
これでも結構見れる方だよ
16324/06/26(水)07:56:32No.1204473258そうだねx2
普通の作品呼びだったり世界最低までハードル下げたり忙しい人だな…
16424/06/26(水)07:56:46No.1204473289そうだねx3
>とにかくこれが世界最低の映画でないと気がすまない人たち
誰も世界最低とは言ってないが…
16524/06/26(水)07:57:01No.1204473333+
>まあ映画普段見てない人にはわからんよな
>これでも結構見れる方だよ
見れない方の例頼む
おっと勿論怪獣特撮で頼む
16624/06/26(水)07:57:01No.1204473337+
政治シーンは真面目にやる気ないのはわかるけど不快に描きすぎてる
いくらなんでも会議成り立たないレベルだろ
16724/06/26(水)07:57:14No.1204473369そうだねx5
もう無理だよ映画知ってる感だすの
かいてあること全部本当なら見てても内容覚えてないボケ老人になるぞお前
16824/06/26(水)07:57:28No.1204473415そうだねx2
ヒロアカ粘着とかと一緒だよな
叩けりゃなんでもいいって感じ丸出しだわ
16924/06/26(水)07:57:31No.1204473423+
>普通の作品呼びだったり世界最低までハードル下げたり忙しい人だな…

マジで同じこと言おうと思ったから吹いた
17024/06/26(水)07:57:56No.1204473499そうだねx2
>>まあ映画普段見てない人にはわからんよな
>>これでも結構見れる方だよ
>見れない方の例頼む
>おっと勿論怪獣特撮で頼む
二行目ないとデビルマンとか言いそうだもんね…
17124/06/26(水)07:58:01No.1204473511+
>>普通の作品呼びだったり世界最低までハードル下げたり忙しい人だな…
>念
>マジで同じこと言おうと思ったから吹いた
超念
17224/06/26(水)07:58:04No.1204473517+
掛けてしっかり作られたのに話が中途半端で色んなジャンル愚弄重ねてここまでつまらなく完成させるのは中々ない
世のつまんない映画って金もないし話に起伏がなく淡々とつまらないってのが多いけどこういうテクニックタイプのつまんなさは貴重
17324/06/26(水)07:59:03No.1204473671+
つまらない作品と気持ち悪い作品は別というやつだよ
17424/06/26(水)07:59:21No.1204473727そうだねx3
半可通がインタビューだけ見て叩いてるってことか
もっと色んな創作に触れた方がいいと思うよ
17524/06/26(水)07:59:30No.1204473754+
>掛けてしっかり作られたのに話が中途半端で色んなジャンル愚弄重ねてここまでつまらなく完成させるのは中々ない
>世のつまんない映画って金もないし話に起伏がなく淡々とつまらないってのが多いけどこういうテクニックタイプのつまんなさは貴重
仕掛けの全てが途中で止まるピタゴラスイッチみたいだな
17624/06/26(水)07:59:46No.1204473792そうだねx1
上で定番の逆張り荒らしですら無理だったって流れ見て張り切っちゃってるじゃん…
17724/06/26(水)08:00:27No.1204473909+
制作費20億で興行収入4億8000万は凄いよあとしまつ
17824/06/26(水)08:01:25No.1204474083+
>>半可通がインタビューだけ見て叩いてるってことか
>もっと色んな創作に触れた方がいいと思うよ
もう同じようなこと繰り返して混ぜっ返して俺がこのスレ支配してるぜ遊びやめてくれ
率直に言って今誰かを操れてる感じしてるか?
17924/06/26(水)08:01:36No.1204474112+
そこまで叩くほどの作品じゃないよなぁ…
18024/06/26(水)08:01:40No.1204474123+
>>>半可通がインタビューだけ見て叩いてるってことか
>>もっと色んな創作に触れた方がいいと思うよ
>もう同じようなこと繰り返して混ぜっ返して俺がこのスレ支配してるぜ遊びやめてくれ
>率直に言って今誰かを操れてる感じしてるか?
お前
18124/06/26(水)08:01:42No.1204474128+
これ以下ってことでデビルマン出すなよって言われたけど個人的にデビルマンはこれ並みかこれより上だわ
ただただ監督の技量と俳優の選出が終わってるだけでやりたいことはわかったし漫画みたいなカット入れるのは良かった
あとcG
18224/06/26(水)08:01:53No.1204474157+
>そこまで叩くほどの作品じゃないよなぁ…
むしろ名作だよねこれ
18324/06/26(水)08:01:55No.1204474167+
>半可通がインタビューだけ見て叩いてるってことか
>もっと色んな創作に触れた方がいいと思うよ
例えば何見ればいいんですか?
18424/06/26(水)08:02:18No.1204474228+
>>半可通がインタビューだけ見て叩いてるってことか
>>もっと色んな創作に触れた方がいいと思うよ
>例えば何見ればいいんですか?
アベンジャーズ
18524/06/26(水)08:02:31No.1204474261+
>そこまで叩くほどの作品じゃないよなぁ…
その他大勢のどうでもいい映画の一つ
デビルマンみたいに語り継ぐポテンシャルは映画そのものには無い
18624/06/26(水)08:03:11No.1204474367+
>これ以下ってことでデビルマン出すなよって言われたけど個人的にデビルマンはこれ並みかこれより上だわ
>ただただ監督の技量と俳優の選出が終わってるだけでやりたいことはわかったし漫画みたいなカット入れるのは良かった
>あとcG
そもそもジャンル違いだから例えとしておかしいんよ
18724/06/26(水)08:03:17No.1204474382+
>お前
あマジでそういう遊びしてたんだ
なんでバラしてんだろこのバカ…
18824/06/26(水)08:03:39No.1204474446+
>>>半可通がインタビューだけ見て叩いてるってことか
>>>もっと色んな創作に触れた方がいいと思うよ
>>例えば何見ればいいんですか?
>アベンジャーズ
意味が全く伝わらないから説明して
18924/06/26(水)08:04:01No.1204474516+
本当にお前絶対見てないだろってくらいスッカスカでダメだった
19024/06/26(水)08:04:27No.1204474604+
>>>>半可通がインタビューだけ見て叩いてるってことか
>>>>もっと色んな創作に触れた方がいいと思うよ
>>>例えば何見ればいいんですか?
>>アベンジャーズ
>意味が全く伝わらないから説明して
アベンジャーズって海外の映画あるからこの作品から創作に触れればいいよ
19124/06/26(水)08:04:51No.1204474676そうだねx1
映画にわかの粘着荒らしが気持ちよく映画叩けないで発狂してて駄目だった
19224/06/26(水)08:05:11No.1204474734+
>アベンジャーズって海外の映画あるからこの作品から創作に触れればいいよ
見ると後始末の何の見方が変わるの?
19324/06/26(水)08:05:11No.1204474736+
内容触れずに俺は通だからお前らの考えは素人みたいなのって
中学生ですらきつくて嫌われるのにいつ学ぶのお前は
19424/06/26(水)08:05:13No.1204474739+
顔真っ赤にしてそう
19524/06/26(水)08:05:44No.1204474844+
こいつウマ娘の映画好きそう
19624/06/26(水)08:06:15No.1204474939そうだねx2
>No.1204463020
>No.1204466196
>No.1204466574
>No.1204467674
この辺見てスイッチ入っちゃったんだろうな
19724/06/26(水)08:07:01No.1204475102そうだねx1
特撮アンチとか云々じゃなくて単純に特撮に対しては造詣が浅くて
最初から必殺技使えばいいじゃん!!
とかいう特撮内の話でも割と初期から擦られてるネタをバカにしてやったというか
19824/06/26(水)08:07:49No.1204475295そうだねx1
本当に映画見ないで戦い始める人がよく来るな
会話したくてたまらない孤独老人じゃないんだから無理に参加しなくていいのに
19924/06/26(水)08:11:15No.1204476052+
>>No.1204463020
>>No.1204466196
>>No.1204466574
>>No.1204467674
>この辺見てスイッチ入っちゃったんだろうな
それで言われてる通りのコトそのまんまやってりゃ世話ねえわ…
わざとやってんのか?
20024/06/26(水)08:16:13No.1204477201そうだねx4
こんなことわざわざ言いたくないけど叩きを叩きたいだけならこれじゃないコンテンツでやった方が絶対楽だよ…?
20124/06/26(水)08:20:25No.1204478087+
いやぁ観てないで擁護はちょっと…
20224/06/26(水)08:21:46No.1204478381+
ただの逆張りを利口な行動だって思い込んでる馬鹿居るよな


1719336627997.jpg