二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719321162985.jpg-(120413 B)
120413 B24/06/25(火)22:12:42No.1204367453そうだねx6 23:23頃消えます
リメイクでこのシーンどうするんだろうか
ドットだから許されてたけど
体を食い破って虫が体内から出てくる&食い破られた死体の描写とかR18以外で許されるんです?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/25(火)22:13:33No.1204367883そうだねx6
ムラムラしてきた
224/06/25(火)22:13:58No.1204368075そうだねx5
バイオハザードとかでもそんな描写ありそうだしヘーキヘーキ
324/06/25(火)22:14:49No.1204368499そうだねx15
食い破られた連中がイベント後しれっと復帰してたのが一番の恐怖
424/06/25(火)22:15:12No.1204368658そうだねx39
>食い破られた連中がイベント後しれっと復帰してたのが一番の恐怖
LP残ってたんだろ
524/06/25(火)22:15:57No.1204369021+
>食い破られた連中がイベント後しれっと復帰してたのが一番の恐怖
腹が破裂した程度では帝国の医療技術をもってすれば死なないのかもしれない
エリクサーとかすごい合成術もあるし
624/06/25(火)22:16:31No.1204369251そうだねx1
キャラクターがバタッと倒れて服の隙間からアリが這い出てきて
あとで生き返るので死体は残しとく
724/06/25(火)22:17:06No.1204369511+
バイオやら最新のFFみたくめちゃくちゃリアルなCGでもないし
一瞬煙なりブラックアウトしてからアリのグラ飛び出るで十分表現出来るよ
824/06/25(火)22:17:08No.1204369527そうだねx1
マジレスすると蟻化は暗転からそのまま戦闘突入or光に包まれて戻ったら蟻になってる
スレ画ダニ本人の声でなく蟻の声
924/06/25(火)22:17:27No.1204369658+
暗転
1024/06/25(火)22:17:30No.1204369682+
CERO-Cですどうぞよろしく
1124/06/25(火)22:17:37No.1204369743そうだねx5
>マジレスすると蟻化は暗転からそのまま戦闘突入or光に包まれて戻ったら蟻になってる
>スレ画ダニ本人の声でなく蟻の声
黙れええええええええ!!!!
1224/06/25(火)22:18:10No.1204369990+
ダンターグのくしざしとかぶちかましとか食らったらミンチになりそうだし
LP残ってればそこからでも復活するんだから割と死者蘇生はできるのかも
1324/06/25(火)22:19:52No.1204370758+
ミンサガだって開拓村のしもべ狩りあったしこっちもオリジナル通りしれっと元に戻るよ
1424/06/25(火)22:19:56No.1204370790+
死体がどれだけ原型留めてなくてもLPさえ残ってれば蘇生できる世界なんだよ
1524/06/25(火)22:20:49No.1204371159+
このシーンで抜く奴とかいそう
1624/06/25(火)22:21:33No.1204371495+
食い破られた死体残してほしい!
1724/06/25(火)22:21:38No.1204371534+
>このシーンで抜く奴とかいそう
女キャラの断末魔の声集めてる変態とかいそう
1824/06/25(火)22:21:56No.1204371675そうだねx28
    1719321716100.png-(9774 B)
9774 B
あ あくー
1924/06/25(火)22:23:18No.1204372287+
>あ あくー
まあマンコか肛門から出てくるって事にするのが一番穏当か…
2024/06/25(火)22:24:39No.1204372920+
元に戻ってたっけ?
世代交代してた記憶あるけど話しかけた奴だけかな
2124/06/25(火)22:25:54No.1204373526+
死体に生命力が残ってさえいれば術とか薬で蘇生自体は容易なのかも
2224/06/25(火)22:26:49No.1204373955+
あ あぐ〜❤️
2324/06/25(火)22:27:09No.1204374113+
ダニもアリになるんだよな
2424/06/25(火)22:27:45No.1204374392+
そもそもあいつらアリみたいな生物であって
アリそのものではないぞ
2524/06/25(火)22:27:53No.1204374446+
エンカウント描写が入って蟻と戦闘になるだけじゃないかな
2624/06/25(火)22:28:32No.1204374748そうだねx1
ちゃんと対応できてて人外は偉いな
2724/06/25(火)22:28:32No.1204374750+
LP1さえ支払えばカンストダメージ食らっても死は免れる
2824/06/25(火)22:30:25No.1204375592+
流石にゴア表現は無理だろう
画面が真っ赤になるだけでいい
だが声だけは絶対やってもらう
2924/06/25(火)22:34:41No.1204377514+
そんな凝ったことやるとは正直思えないから
カメラの外に倒れて画面外から蟻がニュッて出てくるぐらいじゃないかな
3024/06/25(火)22:34:51No.1204377588+
アリのシーンは出てくるときに暗転とかそんな感じで濁すんじゃない?
3124/06/25(火)22:35:36No.1204377915そうだねx5
まぁモンスターに滅多切りとか触手でぐちゃぐちゃにされてもLP1で済む連中だぞ
3224/06/25(火)22:36:24No.1204378260+
ミンサガだったらほぎーを8パターンくらい無駄に収録する
3324/06/25(火)22:37:28No.1204378709+
ネレイドにはないのにお前らズルいぞって言っちゃいそうだから声つけられると困る
3424/06/25(火)22:39:13No.1204379486+
モグラとか蛇女はどうして周りの連中を助けてやらんかったのです…
3524/06/25(火)22:39:54No.1204379786+
アリにやられないのって対処法知ってたモグラみたいな奴らと水の中に居た人魚だけだっけ
3624/06/25(火)22:40:14No.1204379940+
まぁエンカウントして終わりだろうしボイスもなしだろう
3724/06/25(火)22:40:26No.1204380027+
無難に暗転か煙ボワンでグラが変わってるとかでしょ
なんなら体内から食い破るって設定自体無くなってるかも
3824/06/25(火)22:40:55No.1204380263+
>煙ボワン
赤い煙にしよう
3924/06/25(火)22:41:20No.1204380443そうだねx4
>モグラとか蛇女はどうして周りの連中を助けてやらんかったのです…
爆速で侵攻してきたし逃げるだけで精一杯だったのだろう
4024/06/25(火)22:41:43No.1204380609+
>アリにやられないのって対処法知ってたモグラみたいな奴らと水の中に居た人魚だけだっけ
新市街に呼ばれなかった格闘家も無事
4124/06/25(火)22:42:16No.1204380858+
>だが声だけは絶対やってもらう
何様やねん
4224/06/25(火)22:42:23No.1204380913+
格闘家はすごいね。
4324/06/25(火)22:43:07No.1204381189そうだねx1
>>だが声だけは絶対やってもらう
>何様やねん
どう見てもお客様じゃい
4424/06/25(火)22:43:16No.1204381256+
サガスカにも似たようなイベやたらあったけどあっちなら立ち絵をくるんって反転させたら魔物化で済むから楽だよな
4524/06/25(火)22:43:23No.1204381315+
古代人は実質寿命が永遠だからこそ死を恐れたって設定だし
アリに身体食われて死ぬって設定は外せないのではないのかね
4624/06/25(火)22:44:27No.1204381768+
格闘家って新市街からハブられてたっけ…?
4724/06/25(火)22:44:44No.1204381877+
>アリにやられないのって対処法知ってたモグラみたいな奴らと水の中に居た人魚だけだっけ
あとはイーリスとサラマンダー
4824/06/25(火)22:44:45No.1204381889+
設定的には凄いアリ
ゲームだとリマスターの隠しボス除いてザコいけど
4924/06/25(火)22:45:15No.1204382105+
フレームアウトして蟻になるとかやりゃいいだろ
5024/06/25(火)22:45:48No.1204382341+
たぶん白フェードインしてアリの形に代るだけだと思うよ身も蓋もないが
5124/06/25(火)22:46:38No.1204382695そうだねx5
そのゴア表現を絶対入れないといけない理由がわからない
5224/06/25(火)22:46:46No.1204382750+
グロさを排除するためにモーフィングで人間からアリの姿になる
5324/06/25(火)22:47:57No.1204383253+
イベント自体なくなっていいよ…
5424/06/25(火)22:48:15No.1204383372+
>設定的には凄いアリ
>ゲームだとリマスターの隠しボス除いてザコいけど
ほいストーンシャワー
5524/06/25(火)22:48:35No.1204383519+
リアルクイーンはエロいだけで存在価値があると思います!
5624/06/25(火)22:48:50No.1204383617そうだねx9
>イベント自体なくなっていいよ…
なわけねえだろ七英雄と古代人周りでリアルクイーンだいぶ重要だろ
5724/06/25(火)22:49:09No.1204383757+
>設定的には凄いアリ
>ゲームだとリマスターの隠しボス除いてザコいけど
バトラーのストーンシャワーはまあまあ普通に危険では
5824/06/25(火)22:50:08No.1204384116そうだねx3
リベンジオブセブンの名の通り七英雄まわり深堀りしていくならむしろアリは盛らないとだめだわ
5924/06/25(火)22:50:33No.1204384277+
リアルクイーンのモデリングも気になる
おまんこ丸出しだろあいつ
6024/06/25(火)22:51:21No.1204384618+
アホみたいな火力のキックと全滅がチラつくストーンシャワー
そして事故を加速させる足がらめと雑魚にしては隙がないように思えるが…
6124/06/25(火)22:51:27No.1204384662+
胸から中足生えてて顔が崩れて複眼が見えてるくらいなら全然平気だろ
6224/06/25(火)22:51:31No.1204384691+
しかもイベント後何事もなかったようにそれぞれの日常に戻る
6324/06/25(火)22:51:43No.1204384765そうだねx3
>リベンジオブセブンの名の通り七英雄まわり深堀りしていくならむしろアリは盛らないとだめだわ
ミンストレルソングみたいに副題付けてみただけで七英雄の補強とかは別にやらなそうな気がするが
6424/06/25(火)22:53:08No.1204385381+
少し前にロマサガ2の舞台やってたからそれ絡みのストーリー追加はしそう
6524/06/25(火)22:53:26No.1204385506そうだねx3
ぶっちゃけ帝国的には七英雄の事情なんてどうでもいいんだよね
ただ奴らは帝国に喧嘩売って来た敵だってだけで
6624/06/25(火)22:54:33No.1204385959+
>ミンストレルソングみたいに副題付けてみただけで七英雄の補強とかは別にやらなそうな気がするが
そういや2もミンストレルソングな話ではあるけどまさよし主題歌歌ってくれないかな…
6724/06/25(火)22:54:42No.1204386013+
帝国はポンポン皇帝入れ替わるからクラスごとのストーリーは盛れても個人に盛るの結構難しい構造だからな
だから七英雄に盛らせてもらう
6824/06/25(火)22:55:37No.1204386415+
大筋が七英雄の復讐だったな
6924/06/25(火)22:56:04No.1204386612+
モール族もアリのエサや苗床としてエグい目に遭ってたし古代人も殺されてたし3Dでリアルに描写したら超怖い
7024/06/25(火)22:56:31No.1204386796+
まぁパーティメンバー入れ替えられる仕様になってたら仲間がアリになるって部分はなくなる可能性はある
詰む程困るってことないけど今回イージーモードもあるぐらいだし
7124/06/25(火)22:56:33No.1204386811+
死ぬわけじゃないから尻からアリひり出して気絶するんでしょ
7224/06/25(火)22:56:45No.1204386902+
そもそもが追放した古代人に復讐しようとしてるのが七英雄の立場だからリベンジオブセブンってまんまよね
7324/06/25(火)22:56:53No.1204386937+
オアイーブも掘り下げようという
7424/06/25(火)22:56:56No.1204386971+
七英雄はこういうやつなんですよってわざわざイベントでやってもテンポ悪くなるだけだし
そこは従来のままのがいいなあ
7524/06/25(火)22:57:32No.1204387256+
復讐のために本人達は活動してるつもりだけれどももうとっくに
単なるモンスターに変貌しているってのが七英雄も救えない部分だよね
7624/06/25(火)22:57:47No.1204387352+
盛るにしてもオアイーブじゃない?
最初と最後以外出てこないし
7724/06/25(火)22:58:13No.1204387546+
聖剣3でビル!ベン!エリオットを楽みます!した開発だから
あえて原作のツッコミ所あるシナリオはそのままにしてそうな感じもする
7824/06/25(火)22:58:19No.1204387587+
インペリアルガード筆頭に帝国の精鋭たちが簡単にやられてんじゃないよ
だからこその絶望感ではあるが
7924/06/25(火)22:58:46No.1204387771+
変に人魚薬のセリフ周り弄られても違和感出そうだしな
8024/06/25(火)22:58:50No.1204387804+
会話できるノエルはまだマシな方じゃないか
8124/06/25(火)22:58:52No.1204387824+
オアイーブこそ盛られても…ってキャラすぎる
むしろ殴らせろ
8224/06/25(火)22:59:06No.1204387940+
復讐しに戻って来たのに目的忘れて余計な悪事を働く馬鹿が出たから
ブチ切れた帝国と帝国に入れ知恵した古代人により滅ぼされましたっていうわりとマヌケな話
8324/06/25(火)22:59:31No.1204388097そうだねx1
>死ぬわけじゃないから尻からアリひり出して気絶するんでしょ
インサガではこういう扱いだったな
ガラハドが
8424/06/25(火)23:00:18No.1204388375+
盛るのありえそうなのは海の主の娘が微妙なライン
ただここのデザインスタッフはかわいいキャラに定評があるから人間形態は出してもらいたい…!
8524/06/25(火)23:00:27No.1204388439そうだねx3
>盛るにしてもオアイーブじゃない?
おっぱいを?
8624/06/25(火)23:00:32No.1204388475+
ただしアリは尻から出る
8724/06/25(火)23:01:04No.1204388667+
>会話できるノエルはまだマシな方じゃないか
あいつもモンスターを配下にしてるから根本的にはもうそっち寄りになっちゃってるんだよ
8824/06/25(火)23:01:54No.1204389000そうだねx1
リユニマネーの産物だからうみむすとヴァンパイアレディのプレイアブル化はあると思うよ
シナリオで出すというよりおまけ的なDLCキャラ扱いのほうが可能性高そうだけど
8924/06/25(火)23:01:58No.1204389019+
たぶんグラと戦闘周り以外はほぼ原典のままな気がする
リマスターの追加要素くらいはありそうだけど
9024/06/25(火)23:02:20No.1204389164+
地獄断面すれば問題なし
9124/06/25(火)23:02:28No.1204389206+
RSには海の主の娘(人間形態)あったけどそんな所まで拾うかな…
9224/06/25(火)23:02:32No.1204389230+
ノエルは河馬人間なんか部下にしてるからな…
9324/06/25(火)23:03:02No.1204389421+
食い過ぎたとか言ってる兵士いたからエイリアンみたいに腹からバンって出てくるんじゃない?
9424/06/25(火)23:03:48No.1204389700+
>RSには海の主の娘(人間形態)あったけどそんな所まで拾うかな…
見てみたらあんまりロリって感じじゃないな…
やっぱり俺にはもう海女ちゃんしかいないのか
9524/06/25(火)23:03:53No.1204389737+
>リユニマネーの産物だからうみむすとヴァンパイアレディのプレイアブル化はあると思うよ
>シナリオで出すというよりおまけ的なDLCキャラ扱いのほうが可能性高そうだけど
やはりスービエは純愛……
9624/06/25(火)23:04:06No.1204389793+
ほ ほぎー
9724/06/25(火)23:04:45No.1204390051+
女王アリ結構エロいグラしてたよね
9824/06/25(火)23:05:10No.1204390214+
一番の戦犯な帝国に喧嘩売ったクジンシー
完全に目的忘れてただの悪党になってるボクオーン
目的は忘れてないが手段が最悪なワグナスとロックブーケ
話は分かる方だけどシスコンで台無しなノエル
空気スービエ
実は無害?ダンターグ
9924/06/25(火)23:05:16No.1204390250+
うみむすはともかくヴァンパイアレディなんてほぼオリキャラみたいな状態なのに人気すさまじすぎる…
10024/06/25(火)23:05:55No.1204390509そうだねx1
七英雄はOPでわざわざ元の姿の3Dモデル作ってるから過去話はありそうな気がするんだが
他ゲーにゲスト出演の時にできた過去話もあるし
10124/06/25(火)23:06:25No.1204390681+
>七英雄はOPでわざわざ元の姿の3Dモデル作ってるから過去話はありそうな気がするんだが
>他ゲーにゲスト出演の時にできた過去話もあるし
ワグナス!
10224/06/25(火)23:06:55No.1204390880+
あの漫画のシーンがまかり間違って再現されたら間違いなく吹いてしまう
10324/06/25(火)23:07:18No.1204391016そうだねx1
>七英雄はOPでわざわざ元の姿の3Dモデル作ってるから過去話はありそうな気がするんだが
だって原作のOP再現するなら人間の姿で出さなきゃ駄目じゃん
10424/06/25(火)23:07:59No.1204391272+
古代人同士の諍いに巻き込まれたって考えるとすげー迷惑な話だな
10524/06/25(火)23:08:07No.1204391320そうだねx6
>あの漫画のシーンがまかり間違って再現されたら間違いなく吹いてしまう
再現されるわけねえだろ
10624/06/25(火)23:08:15No.1204391386+
個人的にはオリジナルにできるだけ忠実がいいけどボリューム的に足りんか
10724/06/25(火)23:08:21No.1204391418+
内政はなんかありそうだがストーリーのボリュームアップはあんまできないんじゃないかな
10824/06/25(火)23:09:07No.1204391684+
マップでかそうだしイベント追加しなくても十分なボリュームあるでしょ
10924/06/25(火)23:09:17No.1204391732+
アバロンアバロンうるわしの〜は完全再現してほしい
11024/06/25(火)23:09:20No.1204391753+
ウコムの娘は本編中のウコムの行いがクソすぎて肯定できないので
2の海担当の海の主の娘や人魚には頑張ってもらいたい
11124/06/25(火)23:10:00No.1204391993+
>古代人同士の諍いに巻き込まれたって考えるとすげー迷惑な話だな
七英雄的には人間は家畜以下だから仮に人間に目を向けずに一直線で古代人滅ぼしてたとしても
次に刃を向ける先は人間だろうから遅かれ早かれ
11224/06/25(火)23:10:21No.1204392117そうだねx3
>ウコムの娘は本編中のウコムの行いがクソすぎて肯定できないので
>2の海担当の海の主の娘や人魚には頑張ってもらいたい
あれこそ原作からいじりようないよ
舞台版なんてそれこそ原作ファンからは言語道断だし
11324/06/25(火)23:10:25No.1204392140+
お前らには本来関係ないことだからごめんね...
お詫びに伝承法教えるね...
11424/06/25(火)23:11:05No.1204392393そうだねx1
オリジナルと大差ないならリマスターでいいからなあ…
11524/06/25(火)23:11:16No.1204392470+
>お前らには本来関係ないことだからごめんね...
>お詫びに伝承法教えるね...
そもそも七英雄追いやるんじゃないよ!
11624/06/25(火)23:11:38No.1204392606そうだねx2
エンサガインサガRSやってたらとちぼりの設定を本編に逆輸入なんて許容できないよ
11724/06/25(火)23:11:40No.1204392618+
>オリジナルと大差ないならリマスターでいいからなあ…
迷宮いらん
11824/06/25(火)23:12:05No.1204392786+
まあ古代人に帝国は利用されたと言えばそうなんだけど
人類としては七英雄には死んでもらった方が絶対にいいのでwinwinな取引ではあるんだよな
11924/06/25(火)23:12:12No.1204392838+
七英雄が復讐を完遂してたら次は別次元に飛んだ古代人探しと追跡じゃない?
ロックブーケがあの調子じゃ無理そうだけど
12024/06/25(火)23:12:18No.1204392871そうだねx3
ヴァンパイアとかプレイアブルにされたら絶対荒れるわ
12124/06/25(火)23:12:29No.1204392938+
ボイス付きでワグナス!って言うだけで笑うと思う
12224/06/25(火)23:12:43No.1204393026そうだねx1
>ボイス付きでワグナス!って言うだけで笑うと思う
ないよ
12324/06/25(火)23:12:54No.1204393096そうだねx1
>>オリジナルと大差ないならリマスターでいいからなあ…
>迷宮いらん
オフにすれば
ええ!
12424/06/25(火)23:13:25No.1204393267そうだねx2
>>>オリジナルと大差ないならリマスターでいいからなあ…
>>迷宮いらん
>オフにすれば
>ええ!
設定次第であるという要素だけでもうだめなの
12524/06/25(火)23:13:54No.1204393448そうだねx9
>設定次第であるという要素だけでもうだめなの
SFC版やってれば
12624/06/25(火)23:14:17No.1204393608+
>ヴァンパイアとかプレイアブルにされたら絶対荒れるわ
そのレベルだとキャットの髪型変更ですら怒ってそう
12724/06/25(火)23:14:25No.1204393659そうだねx5
さすがに釣りが雑すぎる
12824/06/25(火)23:14:26No.1204393670+
七英雄関連はシナリオってほどの内容じゃないけどロードオブヴァーミリオンもある
12924/06/25(火)23:14:42No.1204393785そうだねx3
>>ヴァンパイアとかプレイアブルにされたら絶対荒れるわ
>そのレベルだとキャットの髪型変更ですら怒ってそう
むしろ受け入れられてるの腹立ってる
13024/06/25(火)23:14:54No.1204393852そうだねx1
旧版のファンならもういい歳だろうにそんなことで荒れてんじゃねえよ
13124/06/25(火)23:14:56No.1204393867そうだねx1
>七英雄が復讐を完遂してたら次は別次元に飛んだ古代人探しと追跡じゃない?
>ロックブーケがあの調子じゃ無理そうだけど
ぶっちゃけ真面目に復讐やる気あるのはワグナスくらいじゃね?
13224/06/25(火)23:15:19No.1204394013+
来るタイミングにはよるけど始めてこれに遭遇すると結構焦る
蟻の後ではあるけど知らないと怖い
13324/06/25(火)23:15:23No.1204394036+
>>ボイス付きでワグナス!って言うだけで笑うと思う
>ないよ
真相が語られるところで唐突に例のシーンが再現されたら笑うが…
13424/06/25(火)23:15:47No.1204394181+
最終皇帝ロックブーケとかいるらしいけどソシャゲやってないからよく分からん
13524/06/25(火)23:15:48No.1204394184そうだねx2
>>>ボイス付きでワグナス!って言うだけで笑うと思う
>>ないよ
>真相が語られるところで唐突に例のシーンが再現されたら笑うが…
ない
13624/06/25(火)23:16:02No.1204394273そうだねx8
あからさまなのは管理してくれ
13724/06/25(火)23:16:07No.1204394294+
>むしろ受け入れられてるの腹立ってる
とりあえずボクオーンはじいさんじゃなさそうだぞ
もうリメイクはスルーしろ
13824/06/25(火)23:16:44No.1204394552+
これはエンサガすらやってない古参なりきりですわ
13924/06/25(火)23:16:52No.1204394602そうだねx3
ボクオーンはどっちみち敵で出て来る時はいつものだから気にせんでええ
14024/06/25(火)23:17:30No.1204394833そうだねx5
>これはエンサガすらやってない古参なりきりですわ
なりきりだとしてもクオリティが低すぎる…
14124/06/25(火)23:17:36No.1204394873+
あからさまって聞くとダニ絵師を想像してしまうな
14224/06/25(火)23:17:49No.1204394956+
まあ例のシーンじゃなくてもノエルがワグナス呼ぶシーンくらいあるだろう…
14324/06/25(火)23:18:27No.1204395201+
そのうち漫画版にもケチつけそう
14424/06/25(火)23:18:36No.1204395271+
>ぶっちゃけ真面目に復讐やる気あるのはワグナスくらいじゃね?
スービエも一応ありそう
ノエルはあるのかないのかわからん
後はやる気無さそうね
14524/06/25(火)23:18:44No.1204395306+
そもそも原作にボクオーンが爺さんだなんて設定あったっけ?
漫画版じゃなくて原作ね
14624/06/25(火)23:18:51No.1204395354+
そもそもネレイド皇帝継承で足生えるのに追加変更なにもないは無茶が過ぎる
14724/06/25(火)23:18:55No.1204395392+
ゲーム中じゃ七英雄同志の会話は無かったなそういや
14824/06/25(火)23:20:11No.1204395896+
イケメーンは置いといたとしても割と見た目安定しないんだよな古代人ボクオーン
14924/06/25(火)23:20:34No.1204396038そうだねx1
>そもそも原作にボクオーンが爺さんだなんて設定あったっけ?
>漫画版じゃなくて原作ね
爺さんの公式イラストがある
15024/06/25(火)23:20:56No.1204396191+
モンスターボクオーンが白髭だからジジイと思われてただけ?
15124/06/25(火)23:21:02No.1204396230+
>そもそも原作にボクオーンが爺さんだなんて設定あったっけ?
>漫画版じゃなくて原作ね
ゲーム内ではなかったかも
時織人に収録されてる人間態の七英雄が最初かな?
15224/06/25(火)23:21:08No.1204396267+
fu3656258.jpg
漫画版はこれ準拠じゃないの
15324/06/25(火)23:21:14No.1204396320+
>イケメーンは置いといたとしても割と見た目安定しないんだよな古代人ボクオーン
ーしかあってねえ!
15424/06/25(火)23:21:48No.1204396525+
ワグナス!俺の髪型わかんない!


fu3656258.jpg 1719321162985.jpg 1719321716100.png