二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719292608112.png-(857094 B)
857094 B24/06/25(火)14:16:48No.1204203419+ 16:28頃消えます
今回の話めっちゃ良かったね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/25(火)14:22:54No.1204204659+
25日だと思ってた
昨日だったのね見てこよう
224/06/25(火)14:23:06No.1204204697+
ハッハ
ひっどっ─と言っていいものか
324/06/25(火)14:24:24No.1204204963そうだねx18
>ハッハ
>ひっどっ─と言っていいものか
ドス
424/06/25(火)14:29:45No.1204206065そうだねx4
https://leedcafe.com/webcomicinfo/hondakanoko/
524/06/25(火)14:30:48No.1204206286+
猫抱えたケンシロウか何かに見えた
624/06/25(火)14:33:33No.1204206848そうだねx10
AIはもうちょいわかる文章書くからな…
724/06/25(火)14:35:25No.1204207238そうだねx6
統合失調症の人の供述ってマジでこんなレベルだって最近知ったから笑うに笑えない
824/06/25(火)14:35:55No.1204207344+
こんな意味不明なストーリーかけるのは人間だけ!というサこの作者ならではの主張を感じる
924/06/25(火)14:36:50No.1204207518そうだねx3
ぬの絵上手くね?
1024/06/25(火)14:38:13No.1204207831そうだねx6
へそにスカイツリー入れる黒江えっちじゃない?
1124/06/25(火)14:39:10No.1204208016+
>ぬの絵上手くね?
ネーコに限らず絵は全体的に上手いんじゃないか
この人連載開始からここまでどんな素っ頓狂な題材だろうと絵にできなかったことなんてないからな
1224/06/25(火)14:39:26No.1204208071+
この話を思い付いてこの小説も考えるの作者しんどいな
1324/06/25(火)14:39:54No.1204208151+
今のAIならもっと破綻の無い物語を作れるんだろうな
1424/06/25(火)14:46:02No.1204209422そうだねx11
>>ハッハ
>>ひっどっ─と言っていいものか
>ドス
まー君!
1524/06/25(火)14:51:55No.1204210730+
100話以降ちょっと意味不明な展開に味しめてるところはあると思う
実際好きだから悪くは言えないが…
1624/06/25(火)14:52:13No.1204210788+
レアな生鹿の子登場回だ
1724/06/25(火)14:54:44No.1204211282+
巨匠がどんどん増える
1824/06/25(火)14:55:45No.1204211485そうだねx15
>100話以降ちょっと意味不明な展開に味しめてるところはあると思う
>実際好きだから悪くは言えないが…
まるで99話までは意味不明な話が無かったみたいな…
1924/06/25(火)14:57:01No.1204211742+
>レアな生鹿の子登場回だ
どういうことだ
2024/06/25(火)14:58:31No.1204212054+
>100話以降ちょっと意味不明な展開に味しめてるところはあると思う
>実際好きだから悪くは言えないが…
理解した
2124/06/25(火)15:01:19No.1204212650そうだねx6
>巨匠がどんどん増える
今回1人減ったぞ!
2224/06/25(火)15:01:48No.1204212733+
久しぶりにお父さんと同じ感想になった
2324/06/25(火)15:02:47No.1204212973+
たまに人に読ませるって事を全く考えてない自己中な自称アーティストみたいな人の話来るけど先生何かあったんですか?
2424/06/25(火)15:04:16No.1204213285+
>この話を思い付いてこの小説も考えるの作者しんどいな
小説部分はたぶんAIに投げたんじゃねぇかな
暴走するような指示入れつつ
2524/06/25(火)15:06:27No.1204213775そうだねx2
のべりすとでも今日日こんなもん書かないぞ
2624/06/25(火)15:08:25No.1204214216+
>>巨匠がどんどん増える
>今回1人減ったぞ!
生きてるかもしれないし…
2724/06/25(火)15:09:17No.1204214418そうだねx11
>小説部分はたぶんAIに投げたんじゃねぇかな
ドス
2824/06/25(火)15:13:59No.1204215442+
今ちょっとだけ統を失ってるからよ
2924/06/25(火)15:15:51No.1204215912+
手羽先食ってる鹿の子かわいい
3024/06/25(火)15:17:13No.1204216237そうだねx8
痴呆症のジジイは腐っても文豪だったなと
3124/06/25(火)15:23:52No.1204217729そうだねx6
AIはもっと整合性あるつまんない文章になる
3224/06/25(火)15:27:44No.1204218655+
設定忘れやすいけどなんかありふれた文章を書くよねAI…
3324/06/25(火)15:31:20No.1204219434+
AIくんはなんかやたら引き伸ばしてぼんやりしたやりとりしがち
3424/06/25(火)15:32:08No.1204219613+
親ガチャ甘えの先生って能力高かったんだな
3524/06/25(火)15:42:32No.1204222156+
黒江=のり子?
3624/06/25(火)15:43:40No.1204222407+
こっわ…
3724/06/25(火)15:44:15No.1204222533+
小説家になりたいんです
3824/06/25(火)15:44:29No.1204222603+
愚痴のとこでパソコン使えたんだ…って思ってすまない
3924/06/25(火)15:45:20No.1204222822+
人間はひたすら意味不明な単語連打しときゃ面白いみたいなクソつまんない発想をするからな
4024/06/25(火)15:45:32No.1204222879+
別にAIと人間の小説に差があるって話でも見抜けるって話でもなくAIがこれを書いたのなら読む限りまだまだ先みたいですねと言ってるだけだが
狂人がそんな理屈聞くことはないわな…
4124/06/25(火)15:45:54No.1204222972+
AIも痴呆症は割と発動させてくるけど短い分だと控えめ
4224/06/25(火)15:46:10No.1204223026+
まーくん顔怖すぎ
4324/06/25(火)15:46:28No.1204223096+
AIくんはどちらかと言うと本筋と関係ない話から全く別の展開を延々続ける方向の支離滅裂さを発揮するからな
4424/06/25(火)15:47:32No.1204223337+
というかAIは非合理的なことは統合性のないことは苦手
ルールに従って出力するだけだから
こういうものをお出しできるのは人間だけ
4524/06/25(火)15:48:25No.1204223531+
今ちょっと正気な先生は話と関係ない時事ネタワードや自分の思想を本筋にねじ込みがちという老化あるあるテーマで攻めてるの一貫してるからな
4624/06/25(火)15:53:20No.1204224614+
考えさせられましたって
自分の気持ちの良いところで考えるの
やめて信念とか人間とか
キャッチコピーして感動してろよ
の部分承認欲求のハエ出てきてない?
4724/06/25(火)15:53:53No.1204224755+
整った支離滅裂
4824/06/25(火)15:54:26No.1204224901+
賞を取らせろ!!!!って本音言ってるから何言ってもデスエンドなのがね
4924/06/25(火)15:55:07No.1204225069+
>というかAIは非合理的なことは統合性のないことは苦手
>ルールに従って出力するだけだから
>こういうものをお出しできるのは人間だけ
新しいものは作れないのか…
5024/06/25(火)15:55:39No.1204225211+
日比谷線で出かけなかったっていうのは日比谷線以外をつかったってことなのか…?
5124/06/25(火)15:55:40No.1204225213そうだねx2
ところどころ佐藤先生漏れ出してるからAIじゃないのは明らかだ
5224/06/25(火)15:56:44No.1204225464+
そもそもなんでこんなAIでも精製できないようなデタラメかけるの…
5324/06/25(火)15:56:44No.1204225466+
これ作者AI使ってないよな?
5424/06/25(火)15:57:06No.1204225549そうだねx6
まず母親がAI研究家名乗って渡してくるのが罠すぎる…
5524/06/25(火)15:57:19No.1204225583+
ハッハ
まあ普通にボツですなこれ
5624/06/25(火)15:57:31No.1204225640+
>新しいものは作れないのか…
新しいものの定義による
既存の要素の組み合わせで作ったものが新しくないというならそう
5724/06/25(火)15:58:01No.1204225767+
>>新しいものは作れないのか…
>新しいものの定義による
>既存の要素の組み合わせで作ったものが新しくないというならそう
書かれてるの全て既存のものだな…
5824/06/25(火)15:59:47No.1204226174そうだねx5
今回は実質作者の確定申告エッセイ
5924/06/25(火)16:01:22No.1204226548+
佐藤先生そもそもPC持ってたっけか
6024/06/25(火)16:02:04No.1204226692+
ほぼ支離滅裂なのに確定申告のとこだけ先生が直接描いてる
6124/06/25(火)16:02:36No.1204226815そうだねx2
今正気の回読んだらあれ…意外と話しっかりしてるぞ…?ってなる
6224/06/25(火)16:02:52No.1204226873+
まー君殺した方がいいなこれ
6324/06/25(火)16:02:55No.1204226882+
e-taxはあれでも使いやすくなってるんだよな
俺は最初のころは諦めたけど今年は1日がかりで打ち込んだクソが
6424/06/25(火)16:03:12No.1204226950+
この漫画150話続けてこれた人ならこれぐらいは頑張ればシラフで出力できるんだろう
6524/06/25(火)16:04:23No.1204227228+
んー…とりあえず鳥貴族行って手羽先食ってくっかー…
6624/06/25(火)16:05:04No.1204227393+
>ほぼ支離滅裂なのに確定申告のとこだけ先生が直接描いてる
というかここだけ一番描きたかったんじゃないかな…
6724/06/25(火)16:05:29No.1204227500+
最後のページいきなりえっちでびっくりした
6824/06/25(火)16:05:52No.1204227594+
支離滅裂に書けってやればまぁそれっぽく出力できなくもないけどこれは普通に書いてるだろうな…
6924/06/25(火)16:06:03No.1204227631+
>佐藤先生そもそもPC持ってたっけか
ゲームブックは最初は髪に手書きだったけどボリュームアップしたのはPC借りて打ち込んだとは言っていた
でもコピペ回とか全アナログとは信じられんし…
7024/06/25(火)16:06:17No.1204227688+
AIは文章自体はちゃんとしたものを出す
ストーリーを組み立てるのが苦手
7124/06/25(火)16:07:17No.1204227930+
前に書いてあった環境から変わってないならネカフェでしかメール見れない
7224/06/25(火)16:07:45No.1204228044+
泣くんじゃネーコ!!と神の完成度は低いはいつか使ってみたい
7324/06/25(火)16:08:19No.1204228186+
人殺しのスレ画なんてクッソまずいに決まってますからね
7424/06/25(火)16:08:19No.1204228189そうだねx2
>AIが人間に取って代わる時代はすぐそこに来ているという。仮にそんな時代が来るのだとしても、今回のお話は、何を言っているのかちょっとわからない。
そうだね過ぎる
7524/06/25(火)16:08:33No.1204228249+
未来予知の話今更読んだけど良いね…
7624/06/25(火)16:09:35No.1204228483+
>たまに人に読ませるって事を全く考えてない自己中な自称アーティストみたいな人の話来るけど先生何かあったんですか?
元ネタがそんな感じの奴だろうから…
7724/06/25(火)16:10:02No.1204228600+
AIのネタなんだろうけどそれはそれとしてわけわかんないという的確な寸評
7824/06/25(火)16:10:07No.1204228611そうだねx3
>未来予知の話今更読んだけど良いね…
やっやるのか!?
7924/06/25(火)16:11:00No.1204228832+
スレ画の次のコマの青色申告云々は作者の愚痴にしか見えぬ
8024/06/25(火)16:11:14No.1204228901+
>>未来予知の話今更読んだけど良いね…
>やっやるのか!?
そっちじゃなくて生徒逆レイプする先生かもしれない
8124/06/25(火)16:11:26No.1204228948+
お父さんの世界にはこの小説を出版にこぎ着けた作家がいるんだよな…
8224/06/25(火)16:12:14No.1204229158+
電脳戦記バーチャ論って大丈夫?
TANITAが黙って無くない?
8324/06/25(火)16:13:32No.1204229520+
>お父さんの世界にはこの小説を出版にこぎ着けた作家がいるんだよな…
ドグラマグラが大ヒットしてそう
8424/06/25(火)16:14:01No.1204229631そうだねx2
>今正気の回読んだらあれ…意外と話しっかりしてるぞ…?ってなる
正気の間にまとめきった先生って偉かったんだなって…
8524/06/25(火)16:14:12No.1204229668+
ドロップキックの回はあれは流行りのAIで生成したい絵が出せなかったのかもしれないとは思った
8624/06/25(火)16:17:42No.1204230618+
擬ドロップキックをAIにどう学習させても漫画じゃないとどうしようもないからな
8724/06/25(火)16:17:46No.1204230637+
>100話以降ちょっと意味不明な展開に味しめてるところはあると思う
>実際好きだから悪くは言えないが…
作者の…えーっとなんだっけ…作者の考えすらわからないタコツボの中のゲロカス野郎が!!!
8824/06/25(火)16:18:38No.1204230872+
>>今正気の回読んだらあれ…意外と話しっかりしてるぞ…?ってなる
>正気の間にまとめきった先生って偉かったんだなって…
まー君だって自分の中ではまとめきったから投稿してるんだぞ
8924/06/25(火)16:19:42No.1204231173+
>まー君だって自分の中ではまとめきったから投稿してるんだぞ
正気が無いじゃないですか
9024/06/25(火)16:20:17No.1204231338+
>>まー君だって自分の中ではまとめきったから投稿してるんだぞ
>正気が無いじゃないですか
小説家に
なりたいんです
9124/06/25(火)16:20:21No.1204231354+
なんかちょいちょい税制に対する不満が作品に噴出してないですか?
9224/06/25(火)16:20:43No.1204231469そうだねx2
毎回99話が再評価される流れ笑っちゃうんだよね
9324/06/25(火)16:21:02No.1204231569そうだねx1
>なんかちょいちょい税制に対する不満が作品に噴出してないですか?
ねぇこれ作者の…
9424/06/25(火)16:21:25No.1204231660+
親ガチャとか甘え
からもう50話もあるのか
9524/06/25(火)16:21:57No.1204231803+
AIもドスっとされれば人間には勝てねえ
9624/06/25(火)16:22:06No.1204231842+
めちゃくちゃな作品をあえてやろうとすると残骸が丁度いい基準だから…
9724/06/25(火)16:23:25No.1204232205+
俺の名前でキチガイ描かないで欲しい
9824/06/25(火)16:23:32No.1204232235+
>スレ画の次のコマの青色申告云々は作者の愚痴にしか見えぬ
そうとも見えるし「e-taxクソだから独自に会計ソフトを導入」はマジで色んなサイトに書いてある意見なのでそれをまーくんがコピペ的に学習させただけとも見える
9924/06/25(火)16:23:34No.1204232242そうだねx1
単純に面白くねえな今回…
10024/06/25(火)16:24:08No.1204232409+
考えさせられましたって自分の気持ちいいところで考えるのやめて信念とか人間とかキャッチコピーして感動してろよ
はいつか使ってみたい
10124/06/25(火)16:25:40No.1204232782+
ニュースとかでアナウンサーが考えさせられますって言って考えた結果を発表したことないのむかつくよなぁアレただの定型だよなぁ
10224/06/25(火)16:26:30No.1204233001+
みんなも考えよう!って定型ではあるか…
10324/06/25(火)16:27:08No.1204233153+
ドス


1719292608112.png