二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719266819409.jpg-(680922 B)
680922 B24/06/25(火)07:06:59No.1204107931+ 10:17頃消えます
ロマサガ2リメイクは嬉しいけどマイルズ地下先制水舞い皆死ね矢(または死の舞)が修正されたらどこで経験点を稼いだらいいのかわからない…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/25(火)07:10:11No.1204108224そうだねx29
色々なところが変わるだろうからそこだけ心配しても仕方ないんじゃねえかな!
224/06/25(火)07:11:31No.1204108346+
いやまあRPGのリメイク出ると毎回心配になることだ
意外と修正されずに残してくれる
324/06/25(火)07:11:38No.1204108365+
君だけのオリジナル稼ぎポイントを見つけよう!
424/06/25(火)07:12:00No.1204108404そうだねx10
マイルズ道場残したことないなあ
524/06/25(火)07:12:40No.1204108474+
オレオレ!
624/06/25(火)07:12:51No.1204108496+
ステップでカイザーアントをラピスト霧隠れ分子分解するとか?
724/06/25(火)07:13:36No.1204108574+
ディープワン先生とか退職してそうで
824/06/25(火)07:14:26No.1204108661そうだねx2
そもそもゲーム性違うものになってるから新しい稼ぎ場が見つかるだけじゃない?
924/06/25(火)07:14:34No.1204108673+
水舞いなんかする必要ないだろ!
1024/06/25(火)07:15:23No.1204108773そうだねx13
経験点方式になるのかすら怪しくない?
1124/06/25(火)07:15:29No.1204108778+
カタピエロ4人組
1224/06/25(火)07:15:49No.1204108820+
>オレオレ!
リマスターでハルモニア鎧量産した状態ならジェラール世代でも倒せて
しかも技術点5000以上も目じゃないからすげえなって思ったよお前
1324/06/25(火)07:15:54No.1204108830+
そんな事しないと稼げない調整はしないと信じたいけど河津どこまで関わってるかな
1424/06/25(火)07:17:39No.1204109030+
リマスターだと技術点稼ぐだけより追憶の迷宮で各種リングやら
レア武器入手も見込んであっちの方で片っ端から敵倒して歩いてたな
1524/06/25(火)07:17:54No.1204109053+
バトルもタイムラインあるっぽいし
同じ舞台を使った新作と考えるべきだろう
メチャ楽しみ
1624/06/25(火)07:18:53No.1204109152+
>水舞いなんかする必要ないだろ!
霧隠れだった…
俺はもう皇帝になる資格はないのかもしれない
1724/06/25(火)07:19:32No.1204109221+
でもゲイボルグは掘るんだろ?
1824/06/25(火)07:20:41No.1204109317+
リメイクで別の竜槍が増えてるかもしれん
1924/06/25(火)07:20:42No.1204109318そうだねx1
ガラハゲの例を見るとザ・ドラゴンが鬼のように強くなってたりするんだろうな
2024/06/25(火)07:24:06No.1204109646+
強くなって禿げるセキシュウサイ
2124/06/25(火)07:24:20No.1204109667+
ラピストは先制は残ってるけど行動順固定が残ってるかどうかにもよるなぁ
カイザーアント分解かZ刻めばだいたい良さそうな気はするけど
2224/06/25(火)07:25:09No.1204109755そうだねx4
戦闘システムとか新しくしてるのね
おじさん新しいものは苦手だよ
2324/06/25(火)07:25:20No.1204109774+
そいつらより武装商船団の船長をバカ強くしろ
2424/06/25(火)07:25:30No.1204109784+
>強くなって禿げるセキシュウサイ
頭髪だけは…なにとぞ…なにとぞ…
2524/06/25(火)07:25:34No.1204109788+
>ディープワン先生とか退職してそうで
リマスターでもう炭鉱で出なくなってる
2624/06/25(火)07:27:37No.1204110013+
セキシュウサイ仲間とは言わんが助命ルートないかな
個別グラアリならイーストガードで加入してくれてもいいんだけど
2724/06/25(火)07:30:21No.1204110298+
まちがいなく品性下劣だしそして的外れかもしれないと前置きして言うけど
稼ぎ行為とか必要ないように全体の経験値バランスを見直しました!ってなるのも嬉しいけど
まさにマイルズ地下やテレルテバの背後取り即死狩りみたいなのやる方がうおおお今儲けてる!俺すげえ稼いでる!ってなってより嬉しい…みたいな感覚ない?
2824/06/25(火)07:32:06No.1204110471+
>セキシュウサイ仲間とは言わんが助命ルートないかな
アト王が庶民になって許されてもハラキリするのがサムライだし無理だろ
2924/06/25(火)07:32:20No.1204110500そうだねx10
>まちがいなく品性下劣だしそして的外れかもしれないと前置きして言うけど
>稼ぎ行為とか必要ないように全体の経験値バランスを見直しました!ってなるのも嬉しいけど
>まさにマイルズ地下やテレルテバの背後取り即死狩りみたいなのやる方がうおおお今儲けてる!俺すげえ稼いでる!ってなってより嬉しい…みたいな感覚ない?
いや…わかるよ…
楽してズルして経験値いただきはRPGの華だよ…
3024/06/25(火)07:32:56No.1204110564+
稼ぎは露骨に詰まったでもなければクリア後にやるくらい派なので正直別に稼ぎポイント自体そんなに要らない
3124/06/25(火)07:34:06No.1204110686+
>>ディープワン先生とか退職してそうで
>リマスターでもう炭鉱で出なくなってる
嘘だろ…じゃあ誰で道場しろってんだ…
3224/06/25(火)07:37:11No.1204111024+
4000年目指すプレイした時はもっと…もっといっぱい稼がせてくれ…ってなったな
ストーンシャワー解禁からギャラクシィ乗り換えして雑魚戦サクサクにしないとしんどい
3324/06/25(火)07:37:44No.1204111091+
SFCのリメイクなのかそれ以外のリメイクなのかで変わる
それ以外のリメイクなら迷宮がある
3424/06/25(火)07:38:47No.1204111221+
虹の水環といいキャンディリングといい不定形はいいもの落とすなぁ
3524/06/25(火)07:40:36No.1204111432+
別のなんかのことだったらごめんだけどアバロン地下水路のディープワンならリマスターでもいるぞ
3624/06/25(火)07:40:40No.1204111445+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://img.2chan.net/b/res/1204099170.htm
3724/06/25(火)07:42:39No.1204111688+
いち早くアルビオン先生が出るとこないかな
3824/06/25(火)07:43:03No.1204111733+
最序盤のゴブリンの穴で出てくるナイトヘッドのことだろうか
3924/06/25(火)07:43:24No.1204111772+
スレ画いないラピッド縛りで遊んでたけどチカパ山の不定形が
入口から近いしサイドアタック取りやすくてよく戦ってた
4024/06/25(火)07:50:35No.1204112795+
>別のなんかのことだったらごめんだけどアバロン地下水路のディープワンならリマスターでもいるぞ
タコは技道場であって稼ぐ場所じゃない
4124/06/25(火)07:51:49No.1204112974+
守護者道場や水龍レベリング簡単にできなくなりそう
4224/06/25(火)07:53:10No.1204113181+
タイムラインってもオクトラみたいなのだからエメやスカほど悩まないでしょ
ラピストしてても最後のやつが即死振ったら良い
4324/06/25(火)07:54:18No.1204113350+
バウムかアリを分解する仕事に戻るんだ
4424/06/25(火)07:55:36No.1204113537+
守護者は状況問わず撤退不可にされてるかもな
4524/06/25(火)07:55:52No.1204113573+
門は元のでもジェラール世代で稼げたよね?
4624/06/25(火)07:56:23No.1204113640+
オリジナルが最高難易度扱いされてるんだから
ノーマルなら稼ぎ所や詰み回避施策は普通に用意してくれると思う
4724/06/25(火)07:57:33No.1204113817+
>門は元のでもジェラール世代で稼げたよね?
防具相当カッチカチにした上で全体攻撃手段も豊富にないと稼ぎってほど稼げたかなぁ
4824/06/25(火)07:58:04No.1204113897+
リマスターで調子こいてアバロンのダニを数百年ほど放置したら普通に死んでた
4924/06/25(火)07:58:22No.1204113948+
オリジナルが最高難易度になるということはクイックタイムが無効化されてたりする?
5024/06/25(火)07:59:20No.1204114080+
>オリジナルが最高難易度になるということはクイックタイムが無効化されてたりする?
クイックタイム返しがすでにあるので…
5124/06/25(火)08:00:46No.1204114303+
リマスター時点で直されてるものは多い
お供ナイトヘッド先生とかダニ無限国庫とか無くなったし
ダニ運河要塞潜入年代跨ぎも不可能にもなってる
5224/06/25(火)08:01:26No.1204114389+
裏ボス新ボスとかくらいでしょクイックタイム返し
5324/06/25(火)08:04:05No.1204114854+
リマスターで修正されたってのは特定の戦闘回数のときだけ出てくる異様にレベルの高い敵の話じゃねえかな
5424/06/25(火)08:04:16No.1204114891+
サガフロリマスターは金ころがしとかジャンク漁りみたいなバグが仕様になってたのが嬉しかった
5524/06/25(火)08:05:12No.1204115046+
今だと経験値ブーストDLCとか出るんじゃない?
5624/06/25(火)08:06:04No.1204115209+
ぼくは取り返しのつかない要素というものが大嫌いなのでそれだけはなくしてください!
5724/06/25(火)08:07:07No.1204115380+
>ぼくは取り返しのつかない要素というものが大嫌いなのでそれだけはなくしてください!
世代交代RPGの時点で多少のアレは仕方ない気がする
失敗しても挽回出来るイベントを増やすとかの形でならともかく
5824/06/25(火)08:08:29No.1204115610+
キャット銀行は間違いなく消されるよな…
5924/06/25(火)08:09:14No.1204115758+
>>別のなんかのことだったらごめんだけどアバロン地下水路のディープワンならリマスターでもいるぞ
>タコは技道場であって稼ぐ場所じゃない
横からだけど炭鉱のディープワンってのは単なる勘違いなんだろうか?
それとも何かそういう裏技ある?
6024/06/25(火)08:09:19No.1204115783そうだねx2
>ぼくは取り返しのつかない要素というものが大嫌いなのでそれだけはなくしてください!
はい、はい
6124/06/25(火)08:09:51No.1204115871+
まずダニが強制イベにでもされない限り取り返しがつかない要素
6224/06/25(火)08:10:06No.1204115933+
>キャット銀行は間違いなく消されるよな…
ガラケーだかリマスターで既に
6324/06/25(火)08:10:15No.1204115970+
>キャット銀行は間違いなく消されるよな…
リマスターで既にないし違う正当な稼ぎも用意されてる
6424/06/25(火)08:10:20No.1204115987+
果樹園あるしダニ銀行いらねえだろ
6524/06/25(火)08:10:53No.1204116076そうだねx1
>今だと経験値ブーストDLCとか出るんじゃない?
ロマサガ2だと資金ブースト欲しいな
終盤はともかく序盤から中盤が足りない
6624/06/25(火)08:11:05No.1204116115+
あとオリジナル版の頃から気になって気になって仕方ないんだけど
なんでみんな皇帝じゃなくて元第二皇子の寝室で寝るんだよ…
縁起かつぎか?
6724/06/25(火)08:11:27No.1204116184+
>ぼくは取り返しのつかない要素というものが大嫌いなのでそれだけはなくしてください!
石舟置き忘れ!
6824/06/25(火)08:12:33No.1204116398+
ウォッチマンの巣か何かを炭鉱と間違えてさらにナイトヘッドをディープワンと間違えたと仮定してもいずれにせよ高度な技を閃くのが目的だしなぁ
6924/06/25(火)08:14:01No.1204116635+
正直残像剣やストーンシャワーとかの強力な全体攻撃さえあれば
ほとんど場所も相手も選ばずに戦えるからそこまで場所を選んで稼ぎをしたイメージがないな…
7024/06/25(火)08:26:21No.1204118764+
ステータス画面にバーがあるから経験点方式じゃねーかな
7124/06/25(火)08:35:27No.1204120225+
リメイクは基本的に移動パートも戦闘パートも原作より豪華になる
つまりは時間がかかる作品に置換されるので
テンポ悪くなってもいいからリッチな作品がやりたい!!!!って人向きだと思うから
効率を求めない方がいいと思う
7224/06/25(火)08:36:32No.1204120411+
>石舟置き忘れ!
意外と先に浮かべてれば噴火しても平気
を知らん「」も居て
ほかにもなにそれ知らんみたいな反応で
リメイク発表後に懐かしいってスレ開き出した「」たくさんいるんだなって
7324/06/25(火)08:45:56No.1204122076+
リメイク聖剣3はプレイヤー有利なバグ消えてたっけな
7424/06/25(火)08:51:13No.1204123051+
サガフロとかはジャンク漁りを形変えたバグで残してたな
7524/06/25(火)08:52:35No.1204123272+
経験値稼ぎは人型がたむろしてる民家に出入りしながらギャラクシーぶち込んでた覚えがある
7624/06/25(火)08:55:54No.1204123929+
>リメイクは基本的に移動パートも戦闘パートも原作より豪華になる
>つまりは時間がかかる作品に置換されるので
>テンポ悪くなってもいいからリッチな作品がやりたい!!!!って人向きだと思うから
>効率を求めない方がいいと思う
倍速あんじゃね?
7724/06/25(火)08:56:11No.1204123979+
基本の下地はリマスターでそこからさらに遊びにくい部分や古い部分は現代的にブラッシュアップする可能性はある
7824/06/25(火)08:56:23No.1204124020+
そういや経験値式はこれ以降無いんだよな
やっぱ違うなってなったのだろうか
7924/06/25(火)08:57:45No.1204124284+
どこ行けばイベント進むかの問題については補助機能つくのかな
それこそサガエメ的な演出をボタン押せば表示みたいな感じで
8024/06/25(火)09:00:08No.1204124693+
今からリマスターやるとしてどこ見るのがいいのかね
辞典的に使う攻略サイトじゃなくて説明書的なやつ
8124/06/25(火)09:02:42No.1204125115+
>>ディープワン先生とか退職してそうで
>リマスターでもう炭鉱で出なくなってる
ディープワン先生が出るのは下水道だろ
8224/06/25(火)09:03:26No.1204125243+
はっきり言って技術点はロマサガ2が唯一旧態RPGの要素を捨てられなかった部分だから切られると思う
8324/06/25(火)09:04:16No.1204125381+
サガフロみたいな連携方式になるの楽しみ
同じ技で連携は殆ど出来ないだろうから乱れ雪月花連発は駄目だろうなぁ
8424/06/25(火)09:07:13No.1204125925そうだねx1
>サガフロみたいな連携方式になるの楽しみ
>同じ技で連携は殆ど出来ないだろうから乱れ雪月花連発は駄目だろうなぁ
あれPV見るにオーバードライブゲージ溜まった時だけ連携で繋がる技の制限無さそう
8524/06/25(火)09:09:30No.1204126353+
>はっきり言って技術点はロマサガ2が唯一旧態RPGの要素を捨てられなかった部分だから切られると思う
といっても捨てられないどころかわざわざ2で追加した要素だからなぁ
シリーズとしてもサガ3ぐらいにしかなかった要素だし
8624/06/25(火)09:09:40No.1204126381+
PVの乱れ雪月花はクワドラブルの3分の1ぐらいの威力しか出てなかったのが気になる
8724/06/25(火)09:16:36No.1204127510+
>>はっきり言って技術点はロマサガ2が唯一旧態RPGの要素を捨てられなかった部分だから切られると思う
>といっても捨てられないどころかわざわざ2で追加した要素だからなぁ
>シリーズとしてもサガ3ぐらいにしかなかった要素だし
それを追加したって感覚がわからない
8824/06/25(火)09:17:12No.1204127591+
>経験点方式になるのかすら怪しくない?
特典アクセサリーで技術点10%アップとあるので
成長方式はほぼ変化ないと思う
8924/06/25(火)09:17:55No.1204127710+
>リメイク聖剣3はプレイヤー有利なバグ消えてたっけな
そもそもゲームシステムから全部変えてんだから…
9024/06/25(火)09:19:03No.1204127923+
別のスレではダニ銀行残ってるかなぁとか言ってるレスすらあるからな…
リメイクの時点で潰された要素が残ってるわけねえだろ!
9124/06/25(火)09:19:09No.1204127944+
特典アイテムが金の方しか注目されてないの笑う
9224/06/25(火)09:19:13No.1204127961+
>辞典的に使う攻略サイトじゃなくて説明書的なやつ
豪華特典版買うと
当時の説明書そのものがつくぞ
9324/06/25(火)09:19:44No.1204128058+
>今からリマスターやるとしてどこ見るのがいいのかね
>辞典的に使う攻略サイトじゃなくて説明書的なやつ
アバロン宮殿
9424/06/25(火)09:20:29No.1204128199+
>今からリマスターやるとしてどこ見るのがいいのかね
>辞典的に使う攻略サイトじゃなくて説明書的なやつ
2の説明書がどこまで書いていたかを思い出せない…
9524/06/25(火)09:21:00No.1204128281+
>特典アイテムが金の方しか注目されてないの笑う
何をするにも金金だなー
9624/06/25(火)09:21:51No.1204128416+
技道場はやるけど技術点稼ぎはやったことないな
9724/06/25(火)09:21:53No.1204128424+
>>特典アイテムが金の方しか注目されてないの笑う
>何をするにも金金だなー
ロマサガ2は実際そう
9824/06/25(火)09:22:29No.1204128524+
赤カブのHPぐらい取り返しがつかない取り返しつかない要素じゃなければ
次の周に行けで済まされるのがサガ
9924/06/25(火)09:22:30No.1204128530+
というか情報に関しては色々なところ見るのがいいと思う
10024/06/25(火)09:23:06No.1204128621+
>>>特典アイテムが金の方しか注目されてないの笑う
>>何をするにも金金だなー
>ロマサガ2は実際そう
騎士として恥ずかしくないのか
10124/06/25(火)09:23:09No.1204128631+
カネが無いと武器防具やら術法研究所やら帝国大学やら開発できないからな
ところでリマスターで玉座に座って何か思いついた時に「予算が足りません」て言われたらそれっきり?
それとも必要額まで稼いでから座り直したらやり直せる?
10224/06/25(火)09:23:10No.1204128634そうだねx3
>>辞典的に使う攻略サイトじゃなくて説明書的なやつ
>豪華特典版買うと
>当時の説明書そのものがつくぞ
それはAmazonの予約特典で
豪華版についてるのはNTTが出した基礎知識編の復刻版だ
10324/06/25(火)09:23:22No.1204128670+
初見プレイなら攻略サイトとか見ずにやった方がいいと思うし
既プレイならアバロン宮殿でいいよね
10424/06/25(火)09:24:37No.1204128879+
即死技で稼げた魔女の洞窟はどうなってるかな…
10524/06/25(火)09:24:59No.1204128941+
>カネが無いと武器防具やら術法研究所やら帝国大学やら開発できないからな
>ところでリマスターで玉座に座って何か思いついた時に「予算が足りません」て言われたらそれっきり?
>それとも必要額まで稼いでから座り直したらやり直せる?
やり直せる
10624/06/25(火)09:25:26No.1204129014+
>やり直せる
ありがとう…大臣やさしい……
10724/06/25(火)09:26:18No.1204129165+
当時の小学生的なプレイも
クラスでそれなりにやってる友達がいて攻略本読ませてもらえた(あるいは自分で買って貸してる側)
から
クラスで誰もやってねえ、ないしぼっち
でだいぶ違うからなこの頃のゲーム
10824/06/25(火)09:26:58No.1204129281+
技術点はどうにでもなるけど金はどうにもならない
金は領土広げるとかもあるけど戦闘回数で基本増える
戦闘回数が増えると敵は強くなり技術点は上がる
だったら敵が強くなるまでは技術点稼ぎしなくてよくね?ってのが俺の考え
10924/06/25(火)09:27:23No.1204129358+
追憶の迷宮が残ってれば金も技術点稼ぎもどうとでもなる
11024/06/25(火)09:27:38No.1204129416+
リマスターって相変わらず技欄いっぱいだともう閃かないの?
サガエメはもうその仕様なくなってたけど
11124/06/25(火)09:28:31No.1204129577+
>リマスターって相変わらず技欄いっぱいだともう閃かないの?
>サガエメはもうその仕様なくなってたけど
閃かないよ
11224/06/25(火)09:28:32No.1204129578+
経験点にしろ金にしろ1001年まで10%増しは正直無いも同然だと思う
11324/06/25(火)09:28:45No.1204129616+
>特典アクセサリーで技術点10%アップとあるので
あれっそんなのあるの
早いとこ予約しとくか…
11424/06/25(火)09:28:46No.1204129622+
1000年までってどこまでやったら1000年だっけ
11524/06/25(火)09:28:58No.1204129671+
敵が強くなるよりきちんと戦ったほうが技は揃えやすいけどな
11624/06/25(火)09:29:27No.1204129794+
>1000年までってどこまでやったら1000年だっけ
開幕1000年スタートでクジンシー倒したら1001年じゃないか
11724/06/25(火)09:29:48No.1204129857+
>だったら敵が強くなるまでは技術点稼ぎしなくてよくね?ってのが俺の考え
強くなった敵を倒せる強さは欲しい
そういう意味で背後から先制出来て1ターンは自由に動けるマイルズ地下は色々な意味で便利だ
11824/06/25(火)09:29:57No.1204129887+
というか2のリマスターはガラケー版をスマホで出来るようにしたのを
さらにCSにーってやった代物だから結構古いんだよ
11924/06/25(火)09:30:27No.1204129973+
>>1000年までってどこまでやったら1000年だっけ
>開幕1000年スタートでクジンシー倒したら1001年じゃないか
ゴブ穴で稼ぐか……
12024/06/25(火)09:30:45No.1204130023+
>敵が強くなるよりきちんと戦ったほうが技は揃えやすいけどな
知識前提で話すなら道場知ってれば技もなんとでもなる…
12124/06/25(火)09:30:57No.1204130055+
どうせアルビオン先生と戦ってたりすれば強くなってるから終盤でも稼ぎはしなかったな
12224/06/25(火)09:31:09No.1204130102+
>>>>特典アイテムが金の方しか注目されてないの笑う
>>>何をするにも金金だなー
>>ロマサガ2は実際そう
>騎士として恥ずかしくないのか
もしかして… こ う て い ?
12324/06/25(火)09:31:23No.1204130140+
術だとにかく術を鍛えろ
12424/06/25(火)09:31:32No.1204130172+
>>>>特典アイテムが金の方しか注目されてないの笑う
>>>何をするにも金金だなー
>>ロマサガ2は実際そう
>騎士として恥ずかしくないのか
皇帝だし…
12524/06/25(火)09:31:36No.1204130182+
>>1000年までってどこまでやったら1000年だっけ
>開幕1000年スタートでクジンシー倒したら1001年じゃないか
そして原作通りなら施設、まあ術研になるのがほとんどだけど
立てたら1年進むから研究所費用少しだけたまりやすいよ!くらいに思えばええ
12624/06/25(火)09:32:07No.1204130263+
>術だとにかく術を鍛えろ
攻撃は技で防御は術って印象を持ってる
12724/06/25(火)09:32:51No.1204130383+
各世代で術担当一人入れておくのを意識しとくといいのじゃ
12824/06/25(火)09:33:10No.1204130439+
技術点は稼ぐことよりマスターレベルの仕様を知っておく方が大事だと感じた
12924/06/25(火)09:34:25No.1204130644そうだねx2
マスターレベルの仕様一切説明無かったな…
13024/06/25(火)09:34:27No.1204130651+
>技術点は稼ぐことよりマスターレベルの仕様を知っておく方が大事だと感じた
マスクデータなのが悪いよ〜
13124/06/25(火)09:34:43No.1204130699+
私はなんでもいいわよ地裂見切りさえあれば
13224/06/25(火)09:35:12No.1204130786+
ワグナス!BPって何!?
13324/06/25(火)09:35:33No.1204130845+
リマスターだと武具と道場引き継げるからこっちが弱くてもある程度ズルできるのちょっと楽しい
固有技閃いておくと引き出した瞬間から使えるし
13424/06/25(火)09:37:06No.1204131128+
>ワグナス!BPって何!?
WPやJPの代わり
13524/06/25(火)09:37:55No.1204131254+
>ワグナス!BPって何!?
技ポイントの替わりじゃないかな
13624/06/25(火)09:39:40No.1204131551+
BP制だと術適性ないクラスを皇帝にしてもJP0みたいなことにならずそのまま天を上げたりするのに便利…ってコト!?
13724/06/25(火)09:40:29No.1204131700そうだねx1
>BP制だと術適性ないクラスを皇帝にしてもJP0みたいなことにならずそのまま天を上げたりするのに便利…ってコト!?
皇帝はもともとJP全部引き継いだろ…
13824/06/25(火)09:42:11No.1204132016+
海女がロリ可愛いグラで早く仲間になるならだいたい許せるよ俺は
13924/06/25(火)09:47:11No.1204132908+
そのキャラの技術レベルでWPJP決まってたけどBPもそうなるんだろうか
14024/06/25(火)09:47:28No.1204132954+
宮廷魔術師男の術唱えるポーズそのままにしてくれ
14124/06/25(火)09:48:35No.1204133146+
ある程度解ったうえで効率プレイしてても術キャラのLPガンガン減ってくから
何も知らんでプレイしてたら絶命してるなこれってなった
14224/06/25(火)09:49:10No.1204133259+
>帝国軽装歩兵女のおっぴろげポーズそのままにしてくれ
14324/06/25(火)09:50:26No.1204133494+
>ある程度解ったうえで効率プレイしてても術キャラのLPガンガン減ってくから
陣形ラピッドで防御考えてないせいじゃないかそれ…?
14424/06/25(火)09:52:11No.1204133824+
>>ある程度解ったうえで効率プレイしてても術キャラのLPガンガン減ってくから
>陣形ラピッドで防御考えてないせいじゃないかそれ…?
デザートとかアマゾンストライクとかで不意に後ろに飛んでくる物理
14524/06/25(火)09:52:19No.1204133849+
>>ある程度解ったうえで効率プレイしてても術キャラのLPガンガン減ってくから
>陣形ラピッドで防御考えてないせいじゃないかそれ…?
それはLP減らなくない…?
14624/06/25(火)09:52:24No.1204133869+
ムーフェンスでもない限りどこに置いても常に範囲攻撃全体攻撃で雑にLP削られるのが術士だから
14724/06/25(火)09:52:46No.1204133948+
強くてニューゲームあったらミンサガとかサガフロみたいに引き継ぎ項目細かくあってほしいな
14824/06/25(火)09:53:17No.1204134042+
敵も味方も使うと強いストーンシャワー
14924/06/25(火)09:53:31No.1204134107+
なんか軍師にだけ攻撃飛んでくる…
15024/06/25(火)09:53:44No.1204134157そうだねx1
ラピッドは行動後スタンだから1ターンで殲滅できてないと盾も発動しなくなる防御面ではクソ陣形
15124/06/25(火)09:54:13No.1204134267そうだねx1
>デザートとかアマゾンストライクとかで不意に後ろに飛んでくる物理
アマゾンストライクも前のめり陣形だかんな!?
15224/06/25(火)09:55:22No.1204134515+
ホーリーウォールかムーフェンスくらいじゃない?守るのに適してるの
ムーフェンス自体も狙いは均等だし
15324/06/25(火)09:56:33No.1204134740+
召雷!
サンダーボルト!
ダイヤモンドダスト!
ストーンシャワー!
15424/06/25(火)09:56:39No.1204134769+
防御という面ではムーフェンス一強
15524/06/25(火)09:57:16No.1204134895そうだねx2
当時の初見で全滅以外ノーリセットでも世代交代前にLP0なんてならなかったし
わかってる効率プレイでそんなに削られるのはなんか間違ってんじゃないかなぁ
15624/06/25(火)09:57:23No.1204134919+
アマゾンストライクあれでも後列への狙い20%ないから守りの点ではマシなほう
15724/06/25(火)09:57:37No.1204134958+
皇帝をガチガチに固められるなら鳳天舞もいいぞ
15824/06/25(火)09:59:17No.1204135251+
カウンター技で無明剣連でも閃かねえかな
15924/06/25(火)09:59:23No.1204135274+
普通にやっててもLP尽きる前に年代ジャンプするよね
16024/06/25(火)10:00:16No.1204135428+
陣形ターゲット無視して低HP狙いとかもいるからそのへんあんまし信用できない
16124/06/25(火)10:01:09No.1204135566+
イーリスとかキャットとかLPめっちゃ低いんでちょっと雑に扱うと真っ赤になってる
16224/06/25(火)10:01:24No.1204135601+
>わかってる効率プレイでそんなに削られるのはなんか間違ってんじゃないかなぁ
効率プレイしてたら雑魚と連戦しないで稼ぎ場で稼ぐせいで事故る
16324/06/25(火)10:01:45No.1204135668+
よいかジェラール
我々はインペリアルクロスという陣形で戦う
これはなんかバグっててちゃんと機能してなかったり列攻撃に弱かったりするあんまり頼りにならない陣形だ
心して戦え
16424/06/25(火)10:02:33No.1204135805+
インペリアルアローこいつは何が良いところなのかわからん
16524/06/25(火)10:02:36No.1204135819+
>ラピッドは行動後スタンだから1ターンで殲滅できてないと盾も発動しなくなる防御面ではクソ陣形
先に全員殺せば良いのだ
あと光の壁とかは相性いい
16624/06/25(火)10:02:45No.1204135851そうだねx2
>効率プレイしてたら雑魚と連戦しないで稼ぎ場で稼ぐせいで事故る
水竜狩りしてもしてるのかしらんがRTA用プレイだぞあれ
16724/06/25(火)10:03:05No.1204135920+
>陣形ターゲット無視して低HP狙いとかもいるからそのへんあんまし信用できない
リザードロードは1ターンたりとも生かしちゃいけない
16824/06/25(火)10:03:51No.1204136064+
触手!
地獄爪殺法!
召雷!
16924/06/25(火)10:03:54No.1204136068+
>インペリアルアローこいつは何が良いところなのかわからん
鳳天舞より攻撃集中させれる
17024/06/25(火)10:05:27No.1204136354+
やはり稲妻が最強…
17124/06/25(火)10:05:35No.1204136374+
効率を重視しようとして非効率になるの滑稽だよね…
17224/06/25(火)10:05:58No.1204136456+
効率よりロマンだよロマン
17324/06/25(火)10:07:01No.1204136649+
縦列攻撃は味方が使っても便利なのに横列攻撃はあんまり便利さ実感しない
そのくせ敵が使うと効果抜群なのなんなの…
17424/06/25(火)10:07:26No.1204136723+
横列攻撃は岩で便利!
17524/06/25(火)10:07:53No.1204136813+
>効率を重視しようとして非効率になるの滑稽だよね…
半可通ほっほっほ案件だと思う
17624/06/25(火)10:07:55No.1204136822+
縦攻撃はこっちにもよく刺さるから…
17724/06/25(火)10:08:37No.1204136978+
守護者にフェイント!して閃く作業はしてた
17824/06/25(火)10:08:49No.1204137018+
>縦攻撃はこっちにもよく刺さるから…
命乞いボクオーンからの水鳥剣良いよね


1719266819409.jpg