二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719196605471.png-(91385 B)
91385 B24/06/24(月)11:36:45No.1203782694そうだねx21 13:21頃消えます
セールだから買って全クリしたんだけど
この娘っておバ…ピュアな子ですね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/24(月)11:37:47No.1203782908そうだねx15
ちょっと山育ちで暴力的アプローチが多くて敵国のイケメンにときめく面食いガールなだけだし…
224/06/24(月)11:38:18No.1203783022そうだねx6
いつものスレ
324/06/24(月)11:38:31No.1203783067そうだねx7
デュランアンジェラリースのセックス祭り構築
424/06/24(月)11:42:48No.1203783944そうだねx1
いつも…?
524/06/24(月)11:46:16No.1203784734+
ちょっと教えてほしいんだけど今デュランでクリアして次この子でプレイする気なんだけどキャラ被らないようにして次次回に全員強くてニューゲーム出来るようにできる?
624/06/24(月)11:46:18No.1203784737+
そんな暴力的だなんて
ちょっとやましい事のあるナメた相手には民間人相手でも躊躇なく武器を向けるだけなのに…
724/06/24(月)11:47:46No.1203785055そうだねx9
リース!街にナバール兵がいる!どうする?
 →倒す
  倒す
  倒す
824/06/24(月)11:48:30No.1203785222そうだねx5
いいだろアマゾネスだぜ
924/06/24(月)11:48:31No.1203785225+
>ちょっと教えてほしいんだけど今デュランでクリアして次この子でプレイする気なんだけどキャラ被らないようにして次次回に全員強くてニューゲーム出来るようにできる?
セールで買ったから裏ボスまだ倒してないよ
クラス4とかいうメタ発言の隠しボスは倒したけど
1024/06/24(月)11:50:03No.1203785570+
>ちょっと教えてほしいんだけど今デュランでクリアして次この子でプレイする気なんだけどキャラ被らないようにして次次回に全員強くてニューゲーム出来るようにできる?
強ニューって追加ボス倒さなきゃ行けないから面倒いよ
1124/06/24(月)11:51:50No.1203785998そうだねx4
>強ニューって追加ボス倒さなきゃ行けないから面倒いよ
横からだが三週目に一週目で選んだメンバーが育てたレベルかって質問でしょ
1224/06/24(月)11:59:55No.1203787763+
>横からだが三週目に一週目で選んだメンバーが育てたレベルかって質問でしょ
上手い説明ありがとう
クリア→強くてニューゲーム→強くてニューゲームで最終的に6人全員分のリンクアビリティ揃える
1324/06/24(月)12:07:59No.1203789883そうだねx1
テキストはほとんどオリジナルに忠実なので余計にアレな感じなのがわかる
1424/06/24(月)12:08:36No.1203790054+
頭蛮族すぎてリースは人気完全になくなったからな
今風にちゃんとシナリオ作ればよかったのに
1524/06/24(月)12:08:55No.1203790139+
リースの口調がですます調になったり武器抜く回数が減ったりしたんですよ
1624/06/24(月)12:09:39No.1203790359+
男が来たら殺すのよ!
1724/06/24(月)12:12:12No.1203791130+
書き込みをした人によって削除されました
1824/06/24(月)12:12:26No.1203791198+
むしろ昔人気あったのがおかしかったのかもしれない
脳みそ野生動物並みなのは昔からだし
1924/06/24(月)12:13:03No.1203791381そうだねx1
チェストナバール!
2024/06/24(月)12:17:22No.1203792807そうだねx5
SFC版リースは初期クラスとスターランサーで思いっきり人気を底上げしてるわ
金髪と緑のハイレグの組み合わせはえっちだけどおせいそで気品を感じられる絶妙なバランス
スターランサーは最初に定着したリースのイメージを損なわない見た目かつぶっ壊れ職
2124/06/24(月)12:17:30No.1203792848+
ペドとセクシーの消去法では無かった程度に人気あったはずなんだがな…
2224/06/24(月)12:20:27No.1203793883そうだねx1
SFC版のキャラ立ち絵が可憐な少女って感じだったからなリース
2324/06/24(月)12:21:30No.1203794269+
人気の逆転現象がひどいけどむべなるかな
2424/06/24(月)12:22:27No.1203794602+
まさか眠りの花畑に眠りの花があるなんて…
2524/06/24(月)12:22:59No.1203794799そうだねx8
昔のスクウェアってドット絵と台詞回しの影響で童話的な印象があったからな
だから変な展開でもそういうもんだって思えたけど現代風にアレンジされると一気にシュール化する
2624/06/24(月)12:23:34No.1203795002+
>ちょっと山育ちで暴力的アプローチが多くて敵国のイケメンにときめく面食いガールなだけだし…
敵国のイケメンとはくっつかないのかな?
絡みが全くないままエンディングになったけど別ルートとかあるんだろうか
2724/06/24(月)12:23:42No.1203795049+
宿屋の親父にエロい事されてるよね
2824/06/24(月)12:23:43No.1203795054+
リメイク版アンジェラは見た目もそうだけど年相応のリアクションが可愛すぎる
2924/06/24(月)12:24:12No.1203795253そうだねx1
ビル!ベン!
エリオットを頼みます!!
3024/06/24(月)12:24:31No.1203795350+
>人気の逆転現象がひどいけどむべなるかな
そんなに人気が無くなったの?
3124/06/24(月)12:26:34No.1203796074そうだねx10
25年近くあった誤解が解けたリース
3224/06/24(月)12:28:29No.1203796804+
セールだったんだ
買ったわ
3324/06/24(月)12:28:37No.1203796839+
レベル引き継ぎは選択だけど選ばない3人のリンク引き継ぎはできる
装備コンプしたいなぁとか揃えてる場合は1周目はオキニ3人でクリアしてクラスチェンジリセットアイテム2周分を神獣4体討伐のタイミングを気にしながら全部2周目の3人に注ぎ込んで
3周目で手に入る分でオキニ3人をクラスチェンジリセットしていけば全職業カバーできるぜ
3424/06/24(月)12:29:04No.1203797006そうだねx3
でもこの見た目でやたら好戦的なの面白かった
3524/06/24(月)12:30:12No.1203797452+
最近のゲームキャラは賢いんだな…ってなる
3624/06/24(月)12:30:45No.1203797635+
なんなら敵も訳分かんないことやってるぜ!
3724/06/24(月)12:30:56No.1203797717+
最新のグラフィックでお出しされるでんでん太鼓
3824/06/24(月)12:31:10No.1203797787+
聖域の打ち切り展開がシュールすぎる…
3Dでやると猶更
3924/06/24(月)12:31:34No.1203797956そうだねx6
>>人気の逆転現象がひどいけどむべなるかな
>そんなに人気が無くなったの?
今でもリース1位だぞ
4024/06/24(月)12:32:06No.1203798170+
急に敵に全部説明された
4124/06/24(月)12:33:20No.1203798654+
ビーストキングは獣人を鍛えること自体が目的だしミラージュパレスもそもそも神殿嫌いだろうから別にいいんだけど
美獣と紅蓮の魔術師が何したくてローラントとフォルセナに攻め込んだんだが分からない…
4224/06/24(月)12:33:27No.1203798697+
ルート外のボスが雑に処理されるのは当時から何これだったからな…
4324/06/24(月)12:36:10No.1203799620そうだねx2
>ルート外のボスが雑に処理されるのは当時から何これだったからな…
敵勢力が全部こっちばっかり狙ってくるとかじゃなく勝手に争いあうのは個人的に好きだけど
それを盛り上がる感じに仕上げるには納期と容量が多分足りなかったんだろうね…
4424/06/24(月)12:36:20No.1203799663+
書き込みをした人によって削除されました
4524/06/24(月)12:37:14No.1203799956そうだねx5
エリオットは城へ帰しておいた
後は俺を倒すだけだな…
4624/06/24(月)12:37:35No.1203800080そうだねx3
リースが下がったというかアンジェラが上がっただな
原作だとケバめだったのをかわいいに寄せたし恰好がドスケベだ
4724/06/24(月)12:38:36No.1203800432そうだねx2
ストーリーはハチャメチャだけど世界の雰囲気とキャラが良いという一番大事なとこはしていた
4824/06/24(月)12:38:57No.1203800548+
リースもアンジェラも声のドンピシャ具合もすごいよ
4924/06/24(月)12:39:01No.1203800567+
仲間の組み合わせで道中の台詞変わるのとボス戦で台詞入るのがちょっと良すぎた
5024/06/24(月)12:39:01No.1203800571+
以前は人気一強だったけど何しろ昔のゲームだから未プレイ層が多くてほぼ見た目人気だった
リメイクでアンジェラに大幅なテコ入れが入って追い上げてきたけどそれでも人気一位は死守した
5124/06/24(月)12:39:42No.1203800832+
でち子はちょっと特殊すぎる…
5224/06/24(月)12:39:52No.1203800883そうだねx1
元人間でしかない仮面の道士やそもそも死んでいる黒の貴公子はともかく素で暗殺される竜帝はお前しょぼくねえか…
5324/06/24(月)12:40:19No.1203801026+
>ビーストキングは獣人を鍛えること自体が目的だしミラージュパレスもそもそも神殿嫌いだろうから別にいいんだけど
>美獣と紅蓮の魔術師が何したくてローラントとフォルセナに攻め込んだんだが分からない…
フォルセナは竜帝と因縁があるから復讐のため
ローラントは王子のエリオットがアークデーモンの肉体として適正があったから
5424/06/24(月)12:40:30No.1203801086+
初日からカメラMOD
日替わりで更新される衣装MOD
竜帝
の三本柱
5524/06/24(月)12:40:36No.1203801127+
アンジェラはモデリング良いし声も合ってるし戦闘システムと和解したからな…
5624/06/24(月)12:40:43No.1203801163そうだねx2
リースが特別アホなんじゃなくてローラント勢ナバール勢敵味方問わずあそこのIQが低いことは忘れないでほしい
美獣が売って伯爵が買い戻すエリオットとかひたすらグダグダなんだ
5724/06/24(月)12:40:43No.1203801165+
シャルロットも声ついてこいつ可愛いな度めっちゃ上がったし
リースもスターランサー以外が実用的になった事で闇のドスケベ装備が遠慮なく拝めるしみんな得したリメイクだった
5824/06/24(月)12:41:42No.1203801489+
ケヴィンが大幅弱体化してるけどそれでも鬼強いのは笑うしかない
5924/06/24(月)12:41:48No.1203801524+
>フォルセナは竜帝と因縁があるから復讐のため
>ローラントは王子のエリオットがアークデーモンの肉体として適正があったから
雑魚に絡まれて英雄王殺せずに逃げた紅蓮の魔導師と気づかずにエリオット売っぱらった美獣がガバガバすぎる…
6024/06/24(月)12:42:06No.1203801617+
>リースが下がったというかアンジェラが上がっただな
>原作だとケバめだったのをかわいいに寄せたし恰好がドスケベだ
ケバくて魔法そのものがクソだったのが可愛くなって魔法はクソほど強化されたんまもんな
6124/06/24(月)12:42:06No.1203801620そうだねx1
昔から特殊枠のでち子はいい意味でも何も変わらない
6224/06/24(月)12:42:08No.1203801630そうだねx1
スーファミ時代のゲームにシナリオは期待するな
いや正確にはシナリオの整合性を気にするなって言うべきか
6324/06/24(月)12:43:40No.1203802163+
>なんなら敵も訳分かんないことやってるぜ!
せっかく攫った敵国の王子ですが邪魔なんで奴隷市場で売り払いました!!

黒の貴公子様の代わりのボディとして丁度良いから買い戻しておいたぞ…
とかね
6424/06/24(月)12:43:46No.1203802208+
>スーファミ時代のゲームにシナリオは期待するな
>いや正確にはシナリオの整合性を気にするなって言うべきか
でもDQ3には強気の価格
6524/06/24(月)12:43:50No.1203802232+
>スーファミ時代のゲームにシナリオは期待するな
SFCでもシナリオいいのは沢山あったよ
聖剣3は序盤はまあよくても転職できるようになった辺りから…??ってなりがちなだけだ
6624/06/24(月)12:44:03No.1203802328そうだねx1
昔はケヴィンの存在でワリ食ってたデュランもちゃんとバランス取れてたのは感心した
特にタゲ取りスキルは唯一無二
6724/06/24(月)12:44:18No.1203802434そうだねx4
>でもDQ3には強気の価格
何がでもなのかまるで意味がわからねえや
6824/06/24(月)12:44:28No.1203802488+
エリオットの話と聖域の話は一体何十年同じこと言われるんだろうね
ソードマスターヤマトだのなんだのと聞き飽きた
6924/06/24(月)12:44:51No.1203802612+
そもそもドラクエⅢはファミコン時代のゲームだ
7024/06/24(月)12:45:08No.1203802700そうだねx3
まあスクウェア自体かなりノリと勢いに生きてるメーカーだから全部をそうだと言わない方が
当然スクウェア内でもシナリオの出来のしっかりしたもんはあるし
7124/06/24(月)12:45:23No.1203802782+
黒の貴公子は予定通り自害して闇のマナストーンが現れました!後はマナの剣を手に入れるだけです!
7224/06/24(月)12:45:31No.1203802829そうだねx2
デュランは脱ぐと強いしパラディンも必殺技いいと聞くが
でもやっぱロードで黄金の騎士にしたいいいい!ってなる
着せ替え使えばいいけど
7324/06/24(月)12:45:51No.1203802958+
今ならコレクションの方もセールしてるぞ!
7424/06/24(月)12:45:51No.1203802961そうだねx2
fu3650155.jpg
これ好き
7524/06/24(月)12:46:32No.1203803204+
元だと神獣をほとんど討伐してからクラスチェンジだったのが
普通に討伐前/二匹目からクラスチェンジできるバランスにしたのはいいよね
セイバー全体化とか全く価値が無かったけど意味ができた
7624/06/24(月)12:47:28No.1203803534+
シナリオってのは当然真っ先に用意されるもんだが
納期の関係やプログラムの都合でカットされる場面も多いんだ
そのせいでブツ切りだったり矛盾することも珍しくない
7724/06/24(月)12:47:42No.1203803598+
>リメイクでアンジェラに大幅なテコ入れが入って追い上げてきたけどそれでも人気一位は死守した
そんなに僅差だったの?
7824/06/24(月)12:48:12No.1203803756+
リメイクならシナリオ作り直したいって言ってた人が死んでこれ幸いにシナリオそのままにしたんだからいくらでもバカにしてよい
7924/06/24(月)12:48:17No.1203803783+
リースはリメイクでグラフィックだけ向上したけど中身ゴリラのまんま過ぎて逆に人間に見えなくなってしまった
これでシコれるのはかなりのケモナーだと思う
8024/06/24(月)12:48:59No.1203804028そうだねx2
元々一部の職とケヴィンが強すぎたのと敵のカウンター技が強すぎてアンジェラが死んでたからね
8124/06/24(月)12:49:10No.1203804079+
アンジェラで後半は苦痛でしかなかったのに
後半は射精しかないぐらい糞つっよ…
8224/06/24(月)12:49:22No.1203804137+
>リースはリメイクでグラフィックだけ向上したけど中身ゴリラのまんま過ぎて逆に人間に見えなくなってしまった
>これでシコれるのはかなりのケモナーだと思う
これでも原作よりかなり知性に寄せてるんだが?
抜刀も減らしてるし仲間との何気ない掛け合いも増えてる
8324/06/24(月)12:49:25No.1203804162+
>黒の貴公子は予定通り自害して闇のマナストーンが現れました!後はマナの剣を手に入れるだけです!
竜帝も仮面の道士もどうやって闇のマナストーン壊すつもりだったんだよ…
8424/06/24(月)12:49:25No.1203804164+
その程度でぎゃあぎゃあ言うのは何年もシコってないのでは
8524/06/24(月)12:49:37No.1203804239+
ケヴィンは相変わらず強い
敵の獣人も強い…
8624/06/24(月)12:49:47No.1203804297そうだねx6
>リメイクならシナリオ作り直したいって言ってた人が死んでこれ幸いにシナリオそのままにしたんだからいくらでもバカにしてよい
勝手に殺すな
8724/06/24(月)12:50:11No.1203804423そうだねx1
画面停止カウンターはテストプレイしたかを疑うレベルだったからな…
8824/06/24(月)12:50:26No.1203804495+
>>黒の貴公子は予定通り自害して闇のマナストーンが現れました!後はマナの剣を手に入れるだけです!
>竜帝も仮面の道士もどうやって闇のマナストーン壊すつもりだったんだよ…
紅蓮の魔導師と堕ちた聖者をそれぞれコストに呼び出す算段でもあったのかな…
8924/06/24(月)12:50:44No.1203804604+
リースにケチ付けてるのはエロ同人でしか知らなかった層がリメイク版やって
「何か思ってたのと違う……」とばかりに反転したアンチじゃねーかな
9024/06/24(月)12:50:51No.1203804636+
一応言っとくとSFC版のアンジェラもルーンマスターにしたら魔法反撃来ないしめちゃくちゃ強いからな
9124/06/24(月)12:51:57No.1203804995+
>画面停止カウンターはテストプレイしたかを疑うレベルだったからな…
これは聖剣2で魔法ハメって戦法があったからその反動だよ
HP999未満のボスは文字通り何もできずに殺されてた
1000以上でもほぼ何もできずに完封されてた
9224/06/24(月)12:52:03No.1203805029+
敵で超強化されたのはジェノアかな
何だよあの風おこしは
9324/06/24(月)12:52:05No.1203805034そうだねx2
>そんなに僅差だったの?
票数出てないので妄想
9424/06/24(月)12:52:18No.1203805116そうだねx9
昔のアンジェラが微妙人気だったのはシンプルにケバかったからでしかないと思うよ
9524/06/24(月)12:52:57No.1203805301そうだねx3
SFCのカウンターはもう何考えてるのかわからないし
魔法が完全に死んでるじゃねーか…
9624/06/24(月)12:53:03No.1203805327+
アクション要素ここまで変わるんだな…
9724/06/24(月)12:53:08No.1203805353+
アンジェラは可愛くなった
シャルロットは思った通りだった
リースは面白くなった
9824/06/24(月)12:53:33No.1203805477+
>敵で超強化されたのはジェノアかな
>何だよあの風おこしは
あいつはご丁寧に置いてあるポセイドンの爪で殴ると弱体化もされてサクサクだぞ
強化されたけど全殺しにできるアイテムを手前に置いてあるとかいう
強化なのか弱体化なのかよくわからん調整
9924/06/24(月)12:54:07No.1203805659+
カウンターは対策出来るけど開幕即即死するような火力の技の詠唱を始めるのは止めろ
10024/06/24(月)12:54:16No.1203805708+
でち公はでち公なんだけど一部衣装がね…
イベントシーンで倒れたときの股間がすごくてね…
10124/06/24(月)12:54:46No.1203805853+
>シナリオってのは当然真っ先に用意されるもんだが
>納期の関係やプログラムの都合でカットされる場面も多いんだ
>そのせいでブツ切りだったり矛盾することも珍しくない
当時のスクウェアソフトバカスカ出してたから死ぬほど忙しいだろうなぁ
10224/06/24(月)12:54:49No.1203805866+
黄金の騎士は一騎打ちでカウンター構えてダメージ0にしつつ反撃してくるのやめろ
10324/06/24(月)12:55:18No.1203806010+
神獣だとザンピエが頭一つ抜けて強かったな
全体攻撃チャージ中にまで攻撃してくるのってアイツくらいじゃね
10424/06/24(月)12:56:11No.1203806286+
リメイクで圧倒的にアンジェラが強かったのでアンジェラ大好きになった声もいいし
10524/06/24(月)12:56:31No.1203806376そうだねx1
神獣で一番弱いのはほぼ満場一致で土かな
あいつ攻撃がヌルすぎて時間かけたら絶対に倒せる
光はワープや移動が多くて面倒すぎた
10624/06/24(月)12:56:36No.1203806415そうだねx1
SFCはカウンターもだけど出会って0秒で分身斬→死とか普通にあったからな…
10724/06/24(月)12:57:02No.1203806543+
リメイク前倒せずに詰んでたドランを
リメイクで倒せるようになったので弱体化してると考えられる
10824/06/24(月)12:57:14No.1203806619+
お金たまってくるとアイテム買ってはいかがでしょうばかり言ってきたイメージ
10924/06/24(月)12:57:29No.1203806695そうだねx2
神獣より道中の剣士忍者獣人がクソすぎてな…
11024/06/24(月)12:57:51No.1203806812+
>でもこの見た目でやたら好戦的なの面白かった
デュラン・ケヴィン・リースで冒険させると脳筋過ぎるやり取りする所好き
いつか手合わせしようぜ!と言う男二人にその時は私も混ぜてくださいよ〜する
11124/06/24(月)12:58:02No.1203806862そうだねx1
>SFCはカウンターもだけど出会って0秒で分身斬→死とか普通にあったからな…
ボスがやってくる分にはいい
道中の雑魚が開幕真空斬とかマジふざけんなよ…
11224/06/24(月)12:58:05No.1203806872そうだねx2
>田中 『聖剣伝説2』がヒットしたので、その流れで続編を作ったと思うんですけどね。当時、何が辛かったって、スーパーファミコンはすでに世代交代の時期に来ていて、もう次世代機の発売が見えている状況だったんですね。
>だから、開発を長引かせるわけにいかなかったんですよ。『聖剣伝説2』のときは、ずるずると開発できたんですけど(笑)。
>石井 しかも、スタッフがかなり少なかったんです。確か『FFVI』の開発が終わったメンバーは、『クロノ・トリガー』に合流したんだよね。
>田中 プログラマーがみんな『クロノ・トリガー』に行っちゃって。スタッフの取り合いで、よく坂口(博信氏)さんとケンカしていました(笑)。
>――当時、『ロマンシング サ・ガ3』も動いていましたしね。
>田中 締め切りは近いわ、人は足りないわでエラい目に遭いました(苦笑)。
>石井 ちょっとチーム数が多かったね、あのころのスクウェアは。
クロノトリガーじゃしょうがねえな…
11324/06/24(月)12:58:18No.1203806947+
SFC版はどれだけ鍛えても開幕全滅があり得るからな
11424/06/24(月)12:58:27No.1203807003+
ドラゴンマスターという悲しきクラスは結局救われたのだろうか
11524/06/24(月)12:58:57No.1203807166そうだねx7
>昔のアンジェラが微妙人気だったのはシンプルにケバかったからでしかないと思うよ
プレイしてたら絶対システムだと思う
11624/06/24(月)12:59:05No.1203807206+
>SFCはカウンターもだけど出会って0秒で分身斬→死とか普通にあったからな…
だから戦闘始める前にスタンウインドやデススペルや含み針で沈黙させるのが強いんですね
シャドウゼロだけはデススペルの999ダメージでも倒しきれないけどデススペルは攻撃扱いではないので変身しない
何ならラスボスもデススペルには一切反撃しない
11724/06/24(月)12:59:13No.1203807251+
私頭が弱くてえっちな娘好き!
11824/06/24(月)12:59:14No.1203807256+
チャキッ(槍構え)
11924/06/24(月)12:59:37No.1203807372+
>シナリオってのは当然真っ先に用意されるもんだが
>納期の関係やプログラムの都合でカットされる場面も多いんだ
>そのせいでブツ切りだったり矛盾することも珍しくない
スクウェアは特にそういう傾向強かったからなぁ
クロノトリガーなんかは構想全部残ってるの古代編しかないみたいだし
12024/06/24(月)12:59:37No.1203807376+
>ドラゴンマスターという悲しきクラスは結局救われたのだろうか
リースの中で最強の物理火力になったぞ
割を食ったヴァナディースがちょっと残念なことになった
12124/06/24(月)13:00:47No.1203807728+
>>敵で超強化されたのはジェノアかな
>>何だよあの風おこしは
>あいつはご丁寧に置いてあるポセイドンの爪で殴ると弱体化もされてサクサクだぞ
>強化されたけど全殺しにできるアイテムを手前に置いてあるとかいう
>強化なのか弱体化なのかよくわからん調整
リメ剣3で救済措置あるのあいつだけだからな
言い方を変えるとこいつを使えってヒントを出さないといけない位あいつヤバい…難易度ノーマルでも焦る
12224/06/24(月)13:01:03No.1203807801+
俺の昔の記憶ではホークリの人気が圧倒的すぎただけでデュラアンはそこそこ人気があった
12324/06/24(月)13:02:13No.1203808112+
なんなら雑誌とかがメインで推してたカップリングはそっちだった気がする
12424/06/24(月)13:02:15No.1203808126+
かなり調整が雑なところもあるけど
ケヴィンがゴッドハンドとデスハンドで違うダメージの出し方をするアタッカーにしたりは上手いなと思った
12524/06/24(月)13:02:16No.1203808129+
俺の記憶にある限りでは一番人気あったのはデュラリーだったはずだが…
12624/06/24(月)13:02:21No.1203808154+
>神獣で一番弱いのはほぼ満場一致で土かな
>あいつ攻撃がヌルすぎて時間かけたら絶対に倒せる
>光はワープや移動が多くて面倒すぎた
難易度ノーフューチャーでも両腕潰して本体に攻撃が可能になったらカウンタマジックして魔法反射すると凄いダメージ出て死ぬから土の神獣はぶっちぎりで弱い
12724/06/24(月)13:02:52No.1203808292+
カウンターがマジクソだったからな昔のは…
12824/06/24(月)13:03:04No.1203808343そうだねx1
>SFCはカウンターもだけど出会って0秒で分身斬→死とか普通にあったからな…
最後らへんは処理落ちしてる間にギリギリ蘇生間に合うみたいな戦いばっかりだった気がする
12924/06/24(月)13:03:07No.1203808357+
>クロノトリガーじゃしょうがねえな…
クロノはだいぶ大変だったみたいだからな…
>加藤 おもにシナリオ担当として配属され、ストーリーの原案を手掛ける堀井さん(堀井雄二氏。『ドラゴンクエスト』シリーズの生みの親)のもとへ毎週出向き、ミーティングをしていました。そして、つぎのミーティングまでにゲームの仕様に落とし込み、それを堀井さんに監修していただく、そんな作業を1年くらい続けていましたね。
>でも、その一方で、ほかのスタッフを見ると作業が進んでいるのか進んでいないのかよくわからない状態でした。そんなとき、『FFVI』の開発を終えた坂口さん(坂口博信氏。『FF』シリーズの生みの親のひとり)が、『クロノ・トリガー』の開発現場を見に来たんです。そして「1年もかけているのにぜんぜん進んでいないじゃないか!」と一喝ですよ。そこからチーム編成に大ナタが振るわれ、開発ペースが一気に上がっていきます。
13024/06/24(月)13:03:26No.1203808423+
>リースにケチ付けてるのはエロ同人でしか知らなかった層がリメイク版やって
>「何か思ってたのと違う……」とばかりに反転したアンチじゃねーかな
触手が居なかったのがそんなにショックだったのか…
13124/06/24(月)13:03:35No.1203808465+
>>SFCはカウンターもだけど出会って0秒で分身斬→死とか普通にあったからな…
>最後らへんは処理落ちしてる間にギリギリ蘇生間に合うみたいな戦いばっかりだった気がする
HPが0と1で点滅してるのいいよね…
13224/06/24(月)13:04:10No.1203808619+
エニックス側は割と昔からシナリオしっかりしてたなって思う
スクウェア側はサガもFFも聖剣もかなりライブ感に生きてる
13324/06/24(月)13:04:28No.1203808685+
全体技に対する対処法がないのに
全体技で即死クラスのダメージ出るのが悪すぎるんだよな
だから終盤になるにつれ世紀末な戦いになる
13424/06/24(月)13:05:19No.1203808907+
FF1と2は脚本家呼んでた記憶がある
3以降は知らん
13524/06/24(月)13:05:20No.1203808912+
リメイク版で日があたったクラスと言えばワンダラー
まあハードぐらいまでなら出番無くても問題無いけどNFになったらこいつの覚える魔法のラインナップにはお世話になりまくる
13624/06/24(月)13:05:48No.1203809024+
月の神獣はリメイクで威厳が失われたな
SFC時代は攻撃を躱せなかったけどアクションゲームになった途端だいぶ楽になった
13724/06/24(月)13:05:56No.1203809073そうだねx1
クロノトリガーとロマサガ3と聖剣3並行でやってたのかよ
13824/06/24(月)13:06:43No.1203809289そうだねx3
>俺の記憶にある限りでは一番人気あったのはデュラリーだったはずだが…
昔からドマイナーカップリングだったろ夢見んな!
13924/06/24(月)13:06:55No.1203809337+
ロマサガ2Rが成功したら3Rも作んのかな
14024/06/24(月)13:06:56No.1203809341+
ジェノアはアクションゲーム要素が強いだけで然程難しくない
14124/06/24(月)13:07:16No.1203809426+
>月の神獣はリメイクで威厳が失われたな
>SFC時代は攻撃を躱せなかったけどアクションゲームになった途端だいぶ楽になった
月の神獣戦はハードル競争になるしな
木の神獣戦は長縄跳びになるしそれぞれ神獣戦でアクション要素を上手く入れたもんだなって思ったよ
14224/06/24(月)13:07:31No.1203809491+
>>リースにケチ付けてるのはエロ同人でしか知らなかった層がリメイク版やって
>>「何か思ってたのと違う……」とばかりに反転したアンチじゃねーかな
>触手が居なかったのがそんなにショックだったのか…
俺が一番シコった本ふたなりリースが目隠しペニスバンド付けられた状態で輪姦されてそこにアンジェラを出されてそこから一生ヤリまくってるっていうやつだったしまず触手本自体もそんなにないと思う
14324/06/24(月)13:07:38No.1203809524+
>月の神獣はリメイクで威厳が失われたな
>SFC時代は攻撃を躱せなかったけどアクションゲームになった途端だいぶ楽になった
元が理不尽すぎるだけでだいぶクソ寄りのボスだけどね
最強とは言わないけど上位には間違いなく入る強さ
14424/06/24(月)13:08:50No.1203809807+
SFCのワンダラーは面白いことできるけどそこまでする必要無いみたいなそんな感じよね
ローグが物凄く酷かったことは覚えてる
14524/06/24(月)13:09:00No.1203809852+
>ジェノアはアクションゲーム要素が強いだけで然程難しくない
実はジェノアの眼前に位置どって定期的にポセイドンの爪使った攻撃とかし続けて消火してれば簡単に倒せたりする
使用キャラ以外はその間囮となってもらう形で攻撃を引き受けて貰えば万事解決!頼んだぞデュラン!
14624/06/24(月)13:09:50No.1203810050+
>エニックス側は割と昔からシナリオしっかりしてたなって思う
>スクウェア側はサガもFFも聖剣もかなりライブ感に生きてる
しっかりしてる分延期も死ぬほど多かったのがエニックスのゲームっていう印象がある
14724/06/24(月)13:10:12No.1203810136+
>SFCのワンダラーは面白いことできるけどそこまでする必要無いみたいなそんな感じよね
>ローグが物凄く酷かったことは覚えてる
ローグもリメイク版だとアイテムドロップ率上昇を貰えたから周回次第では出番あるって形で面目躍如したの絶妙
14824/06/24(月)13:10:55No.1203810319+
>俺が一番シコった本ふたなりリースが目隠しペニスバンド付けられた状態で輪姦されてそこにアンジェラを出されてそこから一生ヤリまくってるっていうやつだったしまず触手本自体もそんなにないと思う
リース本と言えば美和美和でクソシコったけど
でもそれ04年とかだったりした記憶がある
14924/06/24(月)13:11:26No.1203810450+
>リースにケチ付けてるのはエロ同人でしか知らなかった層がリメイク版やって
単に頭の悪いキャラがめちゃくちゃ嫌いなだけだと思う
15024/06/24(月)13:11:34No.1203810488+
単体技が敵を拘束できるようになったから
範囲技の劣化でなくなったのは面白い
15124/06/24(月)13:11:41No.1203810516+
超いい声のブースカブー
15224/06/24(月)13:13:41No.1203811009+
>単に頭の悪いキャラがめちゃくちゃ嫌いなだけだと思う
聖剣3って他の主人公たちもだいたいそんなノリなのに
容量が無かったのもあってかみんな基本的に同じ行動を取る
15324/06/24(月)13:14:44No.1203811253+
>超いい声のブースカブー
変な声で鳴いてない?
15424/06/24(月)13:14:57No.1203811308+
>ローグが物凄く酷かったことは覚えてる
シルバーダーツ筆頭に特殊技が個性的で弱点ちゃんと突けると結構機能するのでそういう特殊性はある
グレネードボムは強い
単純な戦闘力でいうとパワーアップ掛けたいよねってなる
15524/06/24(月)13:15:29No.1203811430そうだねx1
>>超いい声のブースカブー
>変な声で鳴いてない?
大塚明夫がブースカブーの名前を言うってことでは


fu3650155.jpg 1719196605471.png