二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719147171198.png-(169662 B)
169662 B24/06/23(日)21:52:51No.1203620835そうだねx1 22:58頃消えます
死の色をしている
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/23(日)21:53:18No.1203621059そうだねx18
死ィ〜〜!
224/06/23(日)21:53:19No.1203621063+
西はそうでもないんだな
324/06/23(日)21:57:23No.1203623054そうだねx10
これ明日?少し前の天気予報だと雨だったのに梅雨どうした
424/06/23(日)22:00:32No.1203624646+
なんか今年の猛暑はヤバいらしいじゃん
524/06/23(日)22:01:20No.1203625083そうだねx12
梅雨入り!梅雨明け!
624/06/23(日)22:02:06No.1203625432+
30度くらいならまぁと思ったけど40度近い?
724/06/23(日)22:03:36No.1203626187+
北関東がいつもの色してる
824/06/23(日)22:03:40No.1203626217+
たぶん真ん中がDQNのスクーツ
924/06/23(日)22:04:16No.1203626506+
さんざん渋って来たら即終了とか心霊動画みたいな梅雨だな!
1024/06/23(日)22:04:48No.1203626773+
盆地って人が暮らすのに適さないのでは?
1124/06/23(日)22:04:59No.1203626860+
関東は何かと便利だから…!関東は何かと…!便利だから…!ブツブツ
1224/06/23(日)22:05:33No.1203627137+
夏以外は快適なんすよ…
1324/06/23(日)22:05:56No.1203627321+
来週の雨予報全部消し飛んでる…
1424/06/23(日)22:06:29No.1203627599+
今年水不足確定?
1524/06/23(日)22:07:04No.1203627891そうだねx12
>夏以外は快適なんすよ…
でも夏長くない?
1624/06/23(日)22:07:28No.1203628072+
マーチ楽しみですよね…
1724/06/23(日)22:07:40No.1203628177そうだねx2
明日は内陸部40度いくってさ
は?
1824/06/23(日)22:07:56No.1203628306そうだねx15
…ポコーン…
1924/06/23(日)22:08:34No.1203628603+
ポコマー最速っていつだっけ
2024/06/23(日)22:09:48No.1203629142+
おい中国雨が多いらしいじゃんかそれよこせ
2124/06/23(日)22:10:18No.1203629376+
>盆地って人を殺すのに適してるのでは?
2224/06/23(日)22:10:59No.1203629683+
まだ6月だぞ
2324/06/23(日)22:11:24No.1203629862+
ちょっと群馬と新潟のあいだ当たりの山削って涼しい風を通そう
2424/06/23(日)22:12:24No.1203630261+
千葉県で紫の部分はなんだろう?
2524/06/23(日)22:12:37No.1203630345+
すでに蒸し暑い
2624/06/23(日)22:12:40No.1203630368そうだねx4
この日本は6月以降1ヶ月ごとに遥かに温度が増す…その月をまだ2回も残している…この意味がわかるな?
2724/06/23(日)22:14:34No.1203631306+
関東内陸マジで死者出るなこれ
2824/06/23(日)22:15:23No.1203631724そうだねx4
昼夜の温度差がせめてあると良いんだが湿気が多いから下がりにくい
まあ高温多湿は辛いものの高温で乾燥だと火事が発生しやすいからまあマシではあるのか
2924/06/23(日)22:15:27No.1203631755+
気温差が!気温差が10度くらいある!
3024/06/23(日)22:15:40No.1203631853+
地下都市化を進めるしかないと思うんだマジで
3124/06/23(日)22:16:26No.1203632259+
そんなとこ住まなきゃいいだけだろ
3224/06/23(日)22:16:49No.1203632439そうだねx3
ガチで温度上がり続けてるのを実感する
もうだめじゃないのこれ
3324/06/23(日)22:17:16No.1203632685+
なんか蒸し暑くねー?
3424/06/23(日)22:17:16No.1203632688+
死の色というならもう10度くらい足してくれ
3524/06/23(日)22:17:40No.1203632909+
今年はマジでヤバイな…
3624/06/23(日)22:17:55No.1203633005そうだねx1
天才科学者がなんとかしてくれるのを待ってる
3724/06/23(日)22:18:00No.1203633045+
カタログで炎に見えた
だいたいあってた
3824/06/23(日)22:18:17No.1203633183そうだねx3
実を言うと地球はもうだめです
突然こんなこと言ってごめんね
3924/06/23(日)22:18:33No.1203633325+
梅雨どこ?
4024/06/23(日)22:19:18No.1203633672+
梅雨明け宣言すらさせてもらえなかった…
4124/06/23(日)22:19:29No.1203633750そうだねx2
新たな環境に適応するしか無い
適応出来ない旧人類は死んでいくだけ
4224/06/23(日)22:19:46No.1203633890そうだねx11
>なんか今年の猛暑はヤバいらしいじゃん
これ近年は毎年のように聞くんだけど
4324/06/23(日)22:20:36No.1203634260そうだねx1
6月だぞ加減しろ
4424/06/23(日)22:20:42No.1203634300+
猫の惑星
4524/06/23(日)22:20:43No.1203634303そうだねx1
>新たな環境に適応するしか無い
>適応出来ない旧人類は死んでいくだけ
実際ここ数年で生まれた子供は暑さ耐性付いてたりするんだろうか
4624/06/23(日)22:20:54No.1203634398+
あの…俺の職場がなんか紫に…
4724/06/23(日)22:21:11No.1203634514+
徒歩移動する時は日傘が手放せなくなった
4824/06/23(日)22:21:24No.1203634611+
ふざけるな
4924/06/23(日)22:21:39No.1203634711+
30年頃にくるとか言われてるプチ氷河期早く来てくれ
5024/06/23(日)22:21:43No.1203634737+
雨も極端だから地面が吸収できない程もしくはカラカラに乾燥というのがな
5124/06/23(日)22:22:08No.1203634919+
雨が降る→豪雨災害
雨が振らない→酷暑
加減と言う言葉を知らんのか?
5224/06/23(日)22:22:11No.1203634944+
駅まで頑張って歩けばあとは満員電車に乗るだけだから安心
5324/06/23(日)22:22:28No.1203635092そうだねx1
もう太陽破壊しようよ
5424/06/23(日)22:22:30No.1203635105+
この前梅雨入りしたばっかりなのにもう梅雨明けそうじゃない?
ヤバくない?
5524/06/23(日)22:22:54No.1203635278+
何で夕立ってあんまり降らなくなったんだっけ
昔はあれで結構気温下がったよね夜蒸したけど
5624/06/23(日)22:23:26No.1203635504+
>駅まで頑張って歩けばあとは満員電車に乗るだけだから安心
人の熱がね…
5724/06/23(日)22:23:27No.1203635507+
何度になったら外出自粛になるんだろう
ぶっちゃけコロナと同じくらいヤバくね?
5824/06/23(日)22:23:35No.1203635577+
山形に遷都!
5924/06/23(日)22:23:41No.1203635633+
みんな何も知らないで…!
6024/06/23(日)22:24:08No.1203635862+
>何で夕立ってあんまり降らなくなったんだっけ
>昔はあれで結構気温下がったよね夜蒸したけど
やっこさんゲリラ豪雨にクラスチェンジしたよ
6124/06/23(日)22:25:05No.1203636276そうだねx6
>実際ここ数年で生まれた子供は暑さ耐性付いてたりするんだろうか
人間そんな風にできてない
6224/06/23(日)22:25:24No.1203636447+
ニュースで言ってたけど梅雨入り遅れて晴れてたから海水温上がってて気温が上がりやすいとか
6324/06/23(日)22:25:43No.1203636587+
>千葉県で紫の部分はなんだろう?
九十九里のあたりは遠浅の海からさらに内側だから実質内陸
6424/06/23(日)22:25:58No.1203636688+
耐熱防護服の開発を急ぐしかないと思う
6524/06/23(日)22:26:16No.1203636840+
地球さん的にはまあ薄皮のところでの話だしどうでもいいかなって感じなので猫の星ってわけでもない
6624/06/23(日)22:26:20No.1203636861+
>人間そんな風にできてない
そんな…
6724/06/23(日)22:26:28No.1203636929+
まあまだ空気が温まってないから朝夕は大丈夫だろ
6824/06/23(日)22:26:38No.1203637003+
大丈夫?お水足りそう?
6924/06/23(日)22:26:50No.1203637084+
すいません外作業の者ですが明日しにます
7024/06/23(日)22:27:06No.1203637188+
>地球さん的にはまあ薄皮のところでの話だしどうでもいいかなって感じなので猫の星ってわけでもない
ちょっと最近あったかいなと思ったら皮膚に住んでるダニが死滅してるくらいだろう
7124/06/23(日)22:28:10No.1203637683そうだねx1
今こんな涼しいのに明日こんななるの!?
7224/06/23(日)22:28:15No.1203637726+
なあ…
正月から地震だったし今年厄年じゃないか?
7324/06/23(日)22:28:28No.1203637806そうだねx3
熱源地であるはずの東京に紫色が無いのがマジでふざけてる
7424/06/23(日)22:28:43No.1203637901+
>すいません外作業の者ですが明日しにます
15分ごとに10分休め
アラブ人の如く…
7524/06/23(日)22:29:09No.1203638118そうだねx1
自律神経を確実に破壊するという意思を感じる
7624/06/23(日)22:29:12No.1203638137+
>なあ…
>正月から地震だったし今年厄年じゃないか?
大仏建立しなきゃ…
7724/06/23(日)22:29:14No.1203638149そうだねx8
>なあ…
>正月から地震だったし今年厄年じゃないか?
これ令和になって毎年言ってる気がする
7824/06/23(日)22:29:34No.1203638281+
>大仏建立しなきゃ…
ガンダム大仏!
7924/06/23(日)22:29:39No.1203638313+
太平洋の熱圏がせりあがってくる……
8024/06/23(日)22:29:47No.1203638356+
はやく氷河期来て
8124/06/23(日)22:30:18No.1203638601+
忍者の訓練じゃないんだから年々ハードル上げてくんのやめてもらえませんか…
8224/06/23(日)22:30:39No.1203638738+
去年の初ポコいつだったっけ?
やたら早かった気がするんだけど
8324/06/23(日)22:31:31No.1203639179+
そのうち海水が満遍なくあったまって対流がなくなるんじゃなかったか
8424/06/23(日)22:31:46No.1203639286+
しれっと島根と鳥取の境目が死の色に……
8524/06/23(日)22:31:47No.1203639301+
早かった時はGW過ぎくらいにポコってた年があったような
8624/06/23(日)22:31:55No.1203639350+
もう7月だぞ
8724/06/23(日)22:32:13No.1203639487+
>はやく氷河期来て
しぬよ
8824/06/23(日)22:32:23No.1203639567そうだねx1
今のメッカ巡礼で500人は熱中症で死んでるってニュースで
8924/06/23(日)22:32:45No.1203639742+
雨が振らないと途端にこれって酷いよ…
9024/06/23(日)22:33:07No.1203639909+
>去年の初ポコいつだったっけ?
>やたら早かった気がするんだけど
平均的にはGW前後にポコる
35℃レギュ基準での過去最速ポコは4月
9124/06/23(日)22:33:26No.1203640039+
人間は寒い方にはずっと強い
伊達に氷河期生き延びてない
9224/06/23(日)22:33:34No.1203640099+
まだ六月なのにクーラーに頼りました俺は…弱い…
9324/06/23(日)22:33:35No.1203640103+
酷暑のワンランク上が生まれそう…
9424/06/23(日)22:33:45No.1203640167そうだねx3
>人間は寒い方にはずっと強い
>伊達に氷河期生き延びてない
死者は普通に冬の方が多いよ
9524/06/23(日)22:34:08No.1203640339+
今日と明日の最高気温の差12℃て
9624/06/23(日)22:34:13No.1203640371そうだねx3
紫色ってひと目でヤバいってわかるから凄いよね
9724/06/23(日)22:34:16No.1203640391+
毎年の事だけど誰かが犠牲にならないとお偉いさんは動いてくれないんだ
9824/06/23(日)22:34:32No.1203640505+
毒の沼地?
9924/06/23(日)22:34:34No.1203640517+
まだミニ扇風機で凌いでるのに
10024/06/23(日)22:34:37No.1203640541+
>まだ六月なのにクーラーに頼りました俺は…弱い…
ぶっちゃけ生命維持装置だから死ぬ前に使うのが正しい
10124/06/23(日)22:34:47No.1203640620+
過去にあった大飢饉とかもこんなふうに暑かったからなんだろうなって
ここ400年くらいが穏やかだっただけなんだろうな
10224/06/23(日)22:34:58No.1203640704+
過ごしやすい気温は今日までか?
10324/06/23(日)22:35:08No.1203640773+
北関東に海をくれ
涼しくなるはずだ
10424/06/23(日)22:35:16No.1203640825そうだねx4
>紫色ってひと目でヤバいってわかるから凄いよね
40℃超が無視できない面積になってきたら黒になるのかな
10524/06/23(日)22:35:38No.1203640971そうだねx7
暑さより梅雨の無さの方がヤバくね?
10624/06/23(日)22:36:03No.1203641137そうだねx3
ダムの貯水量足りてるんだろうか…
10724/06/23(日)22:36:10No.1203641196+
>暑さより梅雨の無さの方がヤバくね?
作物ヤバい
10824/06/23(日)22:36:16No.1203641229+
江戸時代にこれ来てたら天災飢饉で幕府倒れてたかもしれん
10924/06/23(日)22:36:44No.1203641420+
早くも毒沼みたいな場所あるのか…
11024/06/23(日)22:36:50No.1203641457+
田んぼが茹って稲ダメになりそう
11124/06/23(日)22:37:18No.1203641647+
今年は空梅雨だな
11224/06/23(日)22:37:23No.1203641681+
>江戸時代にこれ来てたら天災飢饉で幕府倒れてたかもしれん
ポコマー一揆が頻発するのか
11324/06/23(日)22:37:27No.1203641713+
>ダムの貯水量足りてるんだろうか…
自分のとこは前年以上
11424/06/23(日)22:37:37No.1203641791+
>毎年の事だけど誰かが犠牲にならないとお偉いさんは動いてくれないんだ
お偉いさんって誰だ
太陽神とかか?
11524/06/23(日)22:37:40No.1203641813+
>ダムの貯水量足りてるんだろうか…
例年より多めらしいが予想だと夏場の雨不足でちょっと足りなくなる言われてた
11624/06/23(日)22:37:49No.1203641884+
>過去にあった大飢饉とかもこんなふうに暑かったからなんだろうなって
飢饉は基本日照不足や低温じゃない?
日照りと水不足よりそっちの方がやばい
11724/06/23(日)22:37:58No.1203641945+
暑すぎて蚊も湧かない…
11824/06/23(日)22:38:10No.1203642033+
燃えてるじゃん
11924/06/23(日)22:38:19No.1203642089+
>>人間は寒い方にはずっと強い
>>伊達に氷河期生き延びてない
>死者は普通に冬の方が多いよ
心臓マヒ起こすのかな
12024/06/23(日)22:38:28No.1203642139+
駄犬が夜エアコンに加えて扇風機も要求するようになった
12124/06/23(日)22:38:30No.1203642170+
あした日光浴するか
12224/06/23(日)22:39:29No.1203642602+
猛暑2年連続になるのか…?
12324/06/23(日)22:39:41No.1203642677+
北関東が灼熱してますね
12424/06/23(日)22:40:33No.1203643034+
ダムの水は足りないのも多すぎも問題だけど最近は雨が降る時は許容量を超えるほどに大量に降りすぎるから貯水も難しい
12524/06/23(日)22:40:37No.1203643052+
ヨーロッパやアフリカ程じゃないけど
酷暑と水不足になってきてない?
12624/06/23(日)22:40:45No.1203643124+
今日は涼しかったろ
おかしいだろ
12724/06/23(日)22:40:58No.1203643228+
>心臓マヒ起こすのかな
冬は血行も悪くなるし日照時間も短くて気落ちする
というか寒くて死ぬのは当たり前なんで熱中症みたいにアラートとかしてもらえない
12824/06/23(日)22:41:09No.1203643302+
>ダムの水は足りないのも多すぎも問題だけど最近は雨が降る時は許容量を超えるほどに大量に降りすぎるから貯水も難しい
アホくさ!
12924/06/23(日)22:41:20No.1203643390+
>駄犬が夜エアコンに加えて扇風機も要求するようになった
丸刈りにしたら駄目なの?
13024/06/23(日)22:41:58No.1203643654+
>暑すぎて蚊も湧かない…
もう秋の虫になってきてるからな
13124/06/23(日)22:42:16No.1203643787+
あの早明浦ダムが貯水率100%だと…?
13224/06/23(日)22:42:18No.1203643795+
短時間にドバッと振られるとダム緊急放流!で却って貯水量が減るまである
13324/06/23(日)22:42:27No.1203643863+
>ダムの水は足りないのも多すぎも問題だけど最近は雨が降る時は許容量を超えるほどに大量に降りすぎるから貯水も難しい
もっと大きいダムを作ればいい
13424/06/23(日)22:42:32No.1203643895+
>>駄犬が夜エアコンに加えて扇風機も要求するようになった
>丸刈りにしたら駄目なの?
動物のお医者さんでは大変な作業なそうです
13524/06/23(日)22:43:11No.1203644170+
害虫もみんな死なねえかな…
13624/06/23(日)22:43:39No.1203644386そうだねx3
死にそうな暑さは可哀想だから死ぬ暑さに上方修正しました
13724/06/23(日)22:43:49No.1203644462+
>No.1203644170
害虫「お邪魔しまーす」
13824/06/23(日)22:44:16No.1203644650+
カメムシがさらにハッスルしそう
13924/06/23(日)22:44:24No.1203644695+
スレ画見ると福島市の盆地だけくっきり暑くなってるのが分かる…
14024/06/23(日)22:44:32No.1203644753そうだねx3
>害虫もみんな死なねえかな…
暑くなって温暖化が進むと海外のヤバい虫たちが北上してウヨウヨするようになるから安心して欲しい
14124/06/23(日)22:44:38No.1203644794+
沢山降りそうな時はスペースを空けとかないと決壊して大惨事
14224/06/23(日)22:45:00No.1203644937+
いよいよセミが絶滅しそうだ
14324/06/23(日)22:45:28No.1203645156+
去年と同じで来月また来るんだろ土砂降りとかで
14424/06/23(日)22:45:32No.1203645192+
雨が降ったら地下に貯水する施設とか全国に作れたらいいのにね
14524/06/23(日)22:45:49No.1203645302そうだねx1
この上がった温度を熱エネルギー源として無限に再利用すればいいんじゃね!?
14624/06/23(日)22:46:07No.1203645429+
今日本が暑い
14724/06/23(日)22:46:08No.1203645438+
十年くらい前は九州が気温高かった気がするけど今はそうでもないんだな
14824/06/23(日)22:46:17No.1203645506+
播けなかった初夏播き種は冷蔵庫で保存だな
こりゃあ今から播いても育たんわ
14924/06/23(日)22:46:29No.1203645569+
>雨が降ったら地下に貯水する施設とか全国に作れたらいいのにね
東京みたいの?
お高いんじゃ?
15024/06/23(日)22:46:31No.1203645584+
今日はムッワァアアアアってしてる
むかつく
15124/06/23(日)22:46:35No.1203645618そうだねx5
>害虫もみんな死なねえかな…
温帯の虫が消えて熱帯の虫に入れ替わるだけだよ
15224/06/23(日)22:46:56No.1203645768そうだねx1
>>害虫もみんな死なねえかな…
>暑くなって温暖化が進むと海外のヤバい虫たちが北上してウヨウヨするようになるから安心して欲しい
実際デング媒介する蚊が来てニュースになったな…
15324/06/23(日)22:47:32No.1203646016+
地球1個分くらい公転距離外側にズラそう
15424/06/23(日)22:47:51No.1203646146+
漁に出ると熱帯魚が獲れる様になったってニュースで言ってたな
15524/06/23(日)22:47:58No.1203646196+
ぐつぐつのおとがきこえる
15624/06/23(日)22:48:09No.1203646272+
>雨が降ったら地下に貯水する施設とか全国に作れたらいいのにね
タワマンでトイレ逆流してたやつか
15724/06/23(日)22:48:16No.1203646322+
>今日本が暑い
オレンジのとこの方が多くない?
15824/06/23(日)22:48:17No.1203646326+
四国のダムは今のところ絶好調
もちろん早明浦ダムも貯水率100%
15924/06/23(日)22:48:23No.1203646368+
>地球1個分くらい公転距離外側にズラそう
スピード上げないと…
16024/06/23(日)22:48:26No.1203646396+
>>雨が降ったら地下に貯水する施設とか全国に作れたらいいのにね
>東京みたいの?
>お高いんじゃ?
東京のアレは結局放流までの一時凌ぎでしかないのと
もっと降る地域からするとキャパがしょぼすぎてやってられないと思う
16124/06/23(日)22:48:30No.1203646421+
やっぱいったん氷河期に入らなきゃだめだな…
16224/06/23(日)22:48:35No.1203646462+
半世紀前は地球寒冷化問題とか言ってたのに…
16324/06/23(日)22:48:47No.1203646550+
俺の住んでる所はいい感じに30度ぐらいで収めて適当に雨も降らせておいてくれ
具体的には今日の気温を続けてくれ
16424/06/23(日)22:48:48No.1203646552+
日本以外も終わってるような気温であれ
日本だけだと不公平だ
16524/06/23(日)22:49:16No.1203646742+
>日本以外も終わってるような気温であれ
>日本だけだと不公平だ
日本は湿度さえなければまだ極端に上がってない
16624/06/23(日)22:49:20No.1203646777+
>日本以外も終わってるような気温であれ
>日本だけだと不公平だ
これで終わってるとか言ったら連日40℃当たり前の大陸はどうなるんだよ
16724/06/23(日)22:49:24No.1203646799+
平地で桜が咲かなくなる日も近い
16824/06/23(日)22:49:24No.1203646805+
まず今夜が暑いと思ったら熱帯夜予報だこれ…
16924/06/23(日)22:49:38No.1203646879+
エアコンがぶっ壊れたので交換まであと3日我慢しなきゃならないけど3日も保つかこれ…
17024/06/23(日)22:49:44No.1203646929+
いつから「えっ今日25℃?涼しい!」ってなっちゃったんだろうなぁ
17124/06/23(日)22:49:47No.1203646948+
ギリシャがやべえ気温してるんだよね
17224/06/23(日)22:49:49No.1203646972そうだねx3
虫は暑いほど面倒でキモいのが増えるから活動出来ないくらい冷えて欲しい…
17324/06/23(日)22:50:21No.1203647182+
ニュース見る限り海外のがヤバイ気温変化してる様な
17424/06/23(日)22:50:24No.1203647211+
>ギリシャがやべえ気温してるんだよね
インドもヤバいし中東もヤバい
17524/06/23(日)22:50:39No.1203647315+
>ギリシャがやべえ気温してるんだよね
熱中症で頭やられて行方不明になってる旅行者が続出してるらしい
17624/06/23(日)22:50:42No.1203647332+
>エアコンがぶっ壊れたので交換まであと3日我慢しなきゃならないけど3日も保つかこれ…
扇風機とアイスノンでやり過ごす
俺はこの二年そうしてきた
17724/06/23(日)22:50:51No.1203647397+
北米とか中国でも既に酷暑とか言ってた様な
17824/06/23(日)22:51:02No.1203647471+
日本みたいにダムと排水インフラが整ってないインドは今年マジでヤバいと思う
渇水と洪水のダブルコンボ
17924/06/23(日)22:51:11No.1203647539+
逆に砂漠地域に雨降って洪水起こしてたり猫の星だよ
18024/06/23(日)22:52:29No.1203648033+
早く宇宙コロニー作って
やくめでしょ
18124/06/23(日)22:52:30No.1203648038+
サウジで非正規巡礼者が熱すぎてバタバタ死んでいるそうだね
18224/06/23(日)22:52:30No.1203648041+
日本の気候変化はまだ耐えられる範囲だけど海外はもはや人が住める環境じゃなくなってる感じする
18324/06/23(日)22:52:45No.1203648135+
水不足になりがちな四国は大雨降ってダムを満たしてるから…
18424/06/23(日)22:52:57No.1203648203+
ニューヨークやワシントンD.Cでも35℃超えたのに東京はまだなのかい?
18524/06/23(日)22:53:07No.1203648270+
>虫は暑いほど面倒でキモいのが増えるから活動出来ないくらい冷えて欲しい…
虫でも暑すぎると死ぬけどそのレベルの気温は人間でも死ぬのが難儀
18624/06/23(日)22:53:16No.1203648332+
ポコポコしてきたな
18724/06/23(日)22:53:23No.1203648379+
日本は高低差があるからまあ水の流れも速い
18824/06/23(日)22:53:48No.1203648536+
>いつから「えっ今日25℃?涼しい!」ってなっちゃったんだろうなぁ
25℃は夏日で屋外での活動避けるべき温度だよ!
18924/06/23(日)22:53:49No.1203648541+
>ニューヨークやワシントンD.Cでも35℃超えたのに東京はまだなのかい?
アメリカはポコ先進国なのか…
19024/06/23(日)22:53:53No.1203648573+
ポコマー来ると暑くなるからきらい
19124/06/23(日)22:54:05No.1203648637+
日本は湿度がヤバいけど香港あたりの中国南部もヤバいんだよね
19224/06/23(日)22:54:09No.1203648669そうだねx2
梅雨入りって言ったじゃないか梅雨入りって言ったじゃないか
19324/06/23(日)22:54:35No.1203648824そうだねx1
>ポコマー来ると暑くなるからきらい
これきらい因果逆転してる
19424/06/23(日)22:54:46No.1203648903+
>梅雨入りって言ったじゃないか梅雨入りって言ったじゃないか
梅雨明けてるじゃないですか!
19524/06/23(日)22:54:57No.1203648976+
地震まで来た!
19624/06/23(日)22:55:10No.1203649106そうだねx2
辻褄合わせみたいに雑に凝縮して降らせる梅雨も最悪だけどとうとう辻褄合わせすら放棄し出した…
19724/06/23(日)22:55:14No.1203649151そうだねx1
>サウジで非正規巡礼者が熱すぎてバタバタ死んでいるそうだね
あれは正規でもしぬ…
19824/06/23(日)22:55:40No.1203649433+
今年本当に梅雨あった!?
19924/06/23(日)22:56:05No.1203649615+
>今年本当に梅雨あった!?
先週は結構降った…梅雨かな…
20024/06/23(日)22:56:11No.1203649661そうだねx2
>今年本当に梅雨あった!?
これから梅雨だから
20124/06/23(日)22:56:39No.1203649852+
他所も同じくらい暑いと思わなきゃやってらんないんだろうからこんな地図見せてやるなよ
20224/06/23(日)22:56:43No.1203649885+
これで電気代高くなるのマジで勘弁
20324/06/23(日)22:56:51No.1203649937そうだねx1
梅雨はまだ明けておりませぬ
20424/06/23(日)22:57:03No.1203650016+
書き込みをした人によって削除されました
20524/06/23(日)22:57:28No.1203650187+
暑ければエアコン効かせてマイカー通勤すればいいじゃない
20624/06/23(日)22:57:30No.1203650210+
認めない限り…梅雨は明けない!
20724/06/23(日)22:57:34No.1203650234+
ポコポーン…
20824/06/23(日)22:57:44No.1203650300+
灼熱
20924/06/23(日)22:57:50No.1203650346+
夏の時期全部雨よりはマシかな…いやギリダメか…?


1719147171198.png