二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719124195266.jpg-(213108 B)
213108 B24/06/23(日)15:29:55No.1203446469そうだねx3 17:03頃消えます
10年後もデザインあんま変わってなさそう
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/23(日)15:31:14No.1203446897そうだねx19
人間の手で扱う質量弾を打ち出す武器としてもう完成されつつあるから…
224/06/23(日)15:31:21No.1203446938+
銃器はもう進化の行き詰まりにいるから実包が変わらない限りもう大きな変化はない
324/06/23(日)15:31:49No.1203447116+
これ以上何か必要か?ってなるとねえ…
424/06/23(日)15:32:11No.1203447228そうだねx1
初代と比べると結構変わったなとは思う
524/06/23(日)15:32:16No.1203447254そうだねx1
ピストル界のiPhone
624/06/23(日)15:32:29No.1203447333+
あとは性能落とさないままどれだけ安く作るかとかそういう方向での改良になるよね
724/06/23(日)15:32:30No.1203447339+
安全装置がなさすぎる
個人認証すらない…
それと暴発が多い…なぜこんなものを
824/06/23(日)15:32:54No.1203447485+
メタルカートリッジが優秀すぎてアレを無くす方のデメリットのが遥かに大きいからな…
924/06/23(日)15:33:53No.1203447790+
あとは素材置き換えたり応力かからないところをなるべく削ったりして軽量化とかね
1024/06/23(日)15:34:11No.1203447906そうだねx10
M1911なんて1世紀以上ずっと見た目一緒だし…
1124/06/23(日)15:34:21No.1203447954そうだねx4
>安全装置がなさすぎる
>個人認証すらない…
>それと暴発が多い…なぜこんなものを
未来人のレス
1224/06/23(日)15:34:22No.1203447958そうだねx4
>あとは性能落とさないままどれだけ安く作るかとかそういう方向での改良になるよね
銃弾の方は割とどれも工作精度上がって似たような口径ならそこまで違いなくなってんだよね
結局9パラばっかになったのもFBIだかがあんま変わんねえじゃんこれ!って言ったのも大きい
1324/06/23(日)15:34:51No.1203448107+
銃口にカメラつけてゴーグルに無線で繋がってエイムできて
レーザーか火薬以外の力で排熱問題クリアした質量弾を打ち出すなら
そのうちメリケンサックルみたいな銃にはなるかもしれんが…
1424/06/23(日)15:35:12No.1203448229+
小銃もAR-15っぽいのばかりになりもうした
1524/06/23(日)15:36:26No.1203448613+
>小銃もAR-15っぽいのばかりになりもうした
実用性優先したらみんなおんなじ形になるのかね
1624/06/23(日)15:36:33No.1203448656+
>小銃もAR-15っぽいのばかりになりもうした
まぁ米軍じゃねえけどアレがそれなりに使いやすいし…
1724/06/23(日)15:36:52No.1203448757+
なんかこう…弾丸に依存しないで無反動になる進化とか無いんですか
1824/06/23(日)15:37:42No.1203449026+
>なんかこう…弾丸に依存しないで無反動になる進化とか無いんですか
作用反作用の法則を無視できる能力者なら…
1924/06/23(日)15:37:53No.1203449098+
>なんかこう…弾丸に依存しないで無反動になる進化とか無いんですか
レールガンがもうちょい小型化できれば…
2024/06/23(日)15:37:57No.1203449120そうだねx3
>ピストル界のiPhone
iPhoneはアップル税が掛かるせいで割高だけどグロックはそんな事無いって言うかむしろ安いからちょっと違うかな
2124/06/23(日)15:38:22No.1203449279+
>無反動になる進化とか無いんですか
装置を組みこんで反動相殺ね…出来るか?
2224/06/23(日)15:38:39No.1203449377+
どのメーカーも見た目違うだけで基本機構はスレ画ばっかりだからな…
2324/06/23(日)15:39:05No.1203449520+
ストライカー式っぽい見た目の普通のハンマー式!
2424/06/23(日)15:39:11No.1203449552そうだねx6
>レールガンがもうちょい小型化できれば…
レールガンも反動あるので…
2524/06/23(日)15:39:46No.1203449723+
>ストライカー式っぽい見た目の普通のハンマー式!
それもうfivesevenがやってるんですね
2624/06/23(日)15:39:51No.1203449755+
>レールガンも反動あるので…
いや?
2724/06/23(日)15:39:56No.1203449787+
>なんかこう…弾丸に依存しないで無反動になる進化とか無いんですか
ジャイロジェット「せやな」
2824/06/23(日)15:40:18No.1203449918そうだねx2
>実用性優先したらみんなおんなじ形になるのかね
優先した結果のデザインというかあのスタイルに慣れてる人が多い
2924/06/23(日)15:40:22No.1203449948+
>>なんかこう…弾丸に依存しないで無反動になる進化とか無いんですか
>ジャイロジェット「せやな」
ハンドガンでやろうとする心意気は良かったんだがなぁ…
3024/06/23(日)15:41:33No.1203450430そうだねx11
>いや?
ローレンツ力で質量弾打ち出すんだから反動あるが…
3124/06/23(日)15:41:41No.1203450471+
>>なんかこう…弾丸に依存しないで無反動になる進化とか無いんですか
>ジャイロジェット「せやな」
至近距離で威力無いゴミ来たな
3224/06/23(日)15:41:47No.1203450497+
エアガンいじってるだけでも明らかに操作しやすいもんなAR15風の操作方法
3324/06/23(日)15:42:20No.1203450686+
>ローレンツ力で質量弾打ち出すんだから反動あるが…
黙れお前
3424/06/23(日)15:42:37No.1203450801+
>エアガンいじってるだけでも明らかに操作しやすいもんなAR15風の操作方法
ボルトリリースボルトフォワードアシストチャーハンいっぱいあるから嬉しい
3524/06/23(日)15:43:06No.1203450977そうだねx11
(アニメの超電磁砲見て勘違いしてたんだな…)
3624/06/23(日)15:43:24No.1203451085+
>>エアガンいじってるだけでも明らかに操作しやすいもんなAR15風の操作方法
>ボルトリリースボルトフォワードアシストチャーハンいっぱいあるから嬉しい
チャーハンは折れやすいからちょっと…
3724/06/23(日)15:44:17No.1203451359+
コレ70年代拳銃のベストデザイン枠の一つなんじゃないかとか聞いたが
80年代とか90年代の拳銃ベストデザイン枠はどんな奴なんだろう…
というか拳銃なんて官需ばっかりだしモダンオートのトレンドには
コイツのマイナーチェンジがどっかに居座ってるイメージがですね…
3824/06/23(日)15:44:22No.1203451378+
ブルパップも決して悪くはないんだが利き手を選んだり耳イワしたりするのがな…
3924/06/23(日)15:44:30No.1203451433+
>ボルトリリースボルトフォワードアシストチャーハンいっぱいあるから嬉しい
もうちょっとシンプルにできるだろ…
4024/06/23(日)15:44:57No.1203451658+
反動抑制システム自体はまぁ少なからずあるよね
4124/06/23(日)15:44:59No.1203451672そうだねx1
次世代電動ガンだとボルトキャッチ触るだけだからAK系のが楽しい
4224/06/23(日)15:45:34No.1203451932+
>ブルパップも決して悪くはないんだが利き手を選んだり耳イワしたりするのがな…
それもあるしリンクパーツ長すぎてトリガー気色悪いのが相当嫌がられるんだよな…
4324/06/23(日)15:46:07No.1203452114+
ツールとして見たらこれが完成形ってくらいシェア高い
アメリカの警察のボディカメラ見るとグロック祭
4424/06/23(日)15:46:18No.1203452163+
>それもあるしリンクパーツ長すぎてトリガー気色悪いのが相当嫌がられるんだよな…
電子制御のトリガー!
4524/06/23(日)15:47:10No.1203452526+
>>それもあるしリンクパーツ長すぎてトリガー気色悪いのが相当嫌がられるんだよな…
>電子制御のトリガー!
電動ガンだと結局こうなるからあんま気にならないんだよね…
4624/06/23(日)15:48:35No.1203453121+
>反動抑制システム自体はまぁ少なからずあるよね
銃自体じゃなくてサブアームに保持させる試みもあるな
でも取り回し悪そう…
4724/06/23(日)15:49:07No.1203453315+
なんかポリマー薬莢が実用化したって
4824/06/23(日)15:50:02No.1203453632+
樹脂薬莢自体は昔からあるが金属を代替する程では…
戦車砲くらいか?
4924/06/23(日)15:50:28No.1203453778+
もう拳銃とかグロだけでよくない?
5024/06/23(日)15:51:03No.1203453981+
>もう拳銃とかグロだけでよくない?
独占やめてくだち!
5124/06/23(日)15:51:09No.1203454019+
>なんかポリマー薬莢が実用化したって
樹脂薬莢はいつか出て来ると思ったけど本体側の精度が求められそう
5224/06/23(日)15:51:15No.1203454055+
>もう拳銃とかグロだけでよくない?
グロックも色々弱点はあるんで
5324/06/23(日)15:51:41No.1203454206+
グロでよく言われてる欠点がトリガーフィールがダメって聞く
5424/06/23(日)15:52:27No.1203454455+
グロはトリガーセーフティの指ざわりが気持ち悪いとかも聞いた
5524/06/23(日)15:52:42No.1203454541+
プラスチック銃とかってどうなの
5624/06/23(日)15:52:52No.1203454588そうだねx1
>なんかポリマー薬莢が実用化したって
何で金属かというと扱いの楽さと生産の楽さもあるけど
何より金属自体が熱抱えたままシュポーンしてくれるから本体の過熱を抑えられるのがでかい
ポリマーだとアチアチになると思う
多分アチアチで暴発の問題はクリア出来るようになったってことだとは思うが…
5724/06/23(日)15:53:48No.1203454906+
HK416の性能でG36の操作性の銃があればなー採用するのになー
5824/06/23(日)15:54:00No.1203454996+
>プラスチック銃とかってどうなの
テロリストが3Dプリンタで作ってたりする
精度や耐久性はもちろんない
5924/06/23(日)15:54:20No.1203455110そうだねx1
結果的にケースレスはメタルカートリッジの優位点はっきりさせてくれたから悪いもんではなかったと思う
あれでHKがえらいことになったのは置いといて
6024/06/23(日)15:54:21No.1203455120+
>ツールとして見たらこれが完成形ってくらいシェア高い
>アメリカの警察のボディカメラ見るとグロック祭
高くて配備できないって言ってたのに!
6124/06/23(日)15:54:43No.1203455228そうだねx1
>>なんかポリマー薬莢が実用化したって
>何で金属かというと扱いの楽さと生産の楽さもあるけど
>何より金属自体が熱抱えたままシュポーンしてくれるから本体の過熱を抑えられるのがでかい
>ポリマーだとアチアチになると思う
>多分アチアチで暴発の問題はクリア出来るようになったってことだとは思うが…
後は運用と環境負荷による樹脂劣化問題だね
6224/06/23(日)15:54:59No.1203455326+
どれがgen○○なのかさっぱりだ
俺は雰囲気でエアガンを買っている
6324/06/23(日)15:55:54No.1203455638そうだねx2
>小銃もAR-15っぽいのばかりになりもうした
AR15フォロワーが増えたのは機能的な部分より銃市場にAR15対応パーツがこれでもかってくらい溢れてる部分が大きい気がするぞ
6424/06/23(日)15:56:04No.1203455702+
一昔前だとストライカー式は撃発の信頼性がーって言われてたが
今はそんなことないし全体を軽量化できるメリットがデカいから
右も左もストライカー式だ
6524/06/23(日)15:56:51No.1203455983+
>一昔前だとストライカー式は撃発の信頼性がーって言われてたが
>今はそんなことないし全体を軽量化できるメリットがデカいから
>右も左もストライカー式だ
物理的にハンマーが何かに引っかかることもないしねえ
6624/06/23(日)15:57:07No.1203456061+
>どれがgen○○なのかさっぱりだ
>俺は雰囲気でエアガンを買っている
gen3はなんかキモい
4はグリップがウネウネしててキモい
5はシュッとしててかっこいい
6724/06/23(日)15:57:45No.1203456269そうだねx1
銃はグロックにしろどこでも買えるし水の中でも撃てるし砂の中でも撃てるしX線に映らない高性能銃であんたの給料全部はたいたって買えやしない
6824/06/23(日)15:58:03No.1203456352+
>物理的にハンマーが何かに引っかかることもないしねえ
パーツ数も減るし稼働部も減るからメンテナンス性も信頼性も上がる…
6924/06/23(日)15:58:11No.1203456400+
HK416でも相変わらずストック折りたたみ出来ないけどそんなに必要性無いんかな
7024/06/23(日)15:59:10No.1203456722そうだねx1
>何より金属自体が熱抱えたままシュポーンしてくれるから本体の過熱を抑えられるのがでかい
>ポリマーだとアチアチになると思う
遮熱してくれるからより加熱問題は抑えられるんじゃない?
7124/06/23(日)15:59:17No.1203456750+
>HK416でも相変わらずストック折りたたみ出来ないけどそんなに必要性無いんかな
どっか潜入するような特殊部隊でもなきゃ強度落ちるだけでいらないんだろ
7224/06/23(日)16:00:19No.1203457075+
>HK416でも相変わらずストック折りたたみ出来ないけどそんなに必要性無いんかな
そもそも小銃持ち込めるような場所なら折りたためるメリットあんまり無いんじゃない
ストック折って運用しないといけないような場所ならそもそも短機関銃とかにしろって話だろうし
7324/06/23(日)16:00:21No.1203457082+
>遮熱してくれるからより加熱問題は抑えられるんじゃない?
チャンバーとバレルに全部出て薬莢は冷えたまま飛び出してくだけだぞ
7424/06/23(日)16:00:41No.1203457201そうだねx3
>HK416の性能でG36の操作性の銃があればなー採用するのになー
あの…
7524/06/23(日)16:00:55No.1203457288+
自衛隊もP30をストライカー式にした
SFP9を採用してるのは時代の流れを感じる
7624/06/23(日)16:01:13No.1203457390+
メリケンの言うこれでアレならなーほど信用ならないものはない
7724/06/23(日)16:02:24No.1203457748+
制服警官だと軽いグロックは身体への負担も少ないからありがたいだろうな
7824/06/23(日)16:02:29No.1203457777そうだねx1
>チャンバーとバレルに全部出て薬莢は冷えたまま飛び出してくだけだぞ
バレルは兎も角チャンバーに関してはポリマー薬莢の壁で火薬と隔てられてるから熱されないんじゃ…?
7924/06/23(日)16:04:39No.1203458485+
>自衛隊もP30をストライカー式にした
>SFP9を採用してるのは時代の流れを感じる
合理性云々というか上手いこと買い叩いたな…って印象が強い
8024/06/23(日)16:06:05No.1203458896+
かわいいからハンドガン全部チップアップにしよ❤️
8124/06/23(日)16:06:16No.1203458966そうだねx4
>メリケンの言うこれでアレならなーほど信用ならないものはない
SOCOMの欲張った注文全部叶えた製品お出ししたのに白紙撤回でやっぱ無しねされるHK君に悲しい過去
8224/06/23(日)16:07:03No.1203459229+
なんか今回の自衛隊は小銃も拳銃もすごい真っ当な更新してるな…ってなった
逆に銃器に対するしがらみが無いから素直なもん持ってこれたみたいな感じなのかね
8324/06/23(日)16:07:07No.1203459251そうだねx4
自衛隊の拳銃に関しては日本のお上にしては
上手いこと海外と交渉して安く済ませたなという印象
8424/06/23(日)16:09:18No.1203459917+
自衛隊の拳銃はスレ画も候補に挙がってたね
8524/06/23(日)16:09:31No.1203459982+
>なんか今回の自衛隊は小銃も拳銃もすごい真っ当な更新してるな…ってなった
>逆に銃器に対するしがらみが無いから素直なもん持ってこれたみたいな感じなのかね
ちょっと前までスコープマウントに厚紙挟んでたのに
8624/06/23(日)16:10:36No.1203460301+
ぽわわ銃とかいつ登場するのかな?
8724/06/23(日)16:11:40No.1203460619+
M2も100年以上使われ続けるのかな
8824/06/23(日)16:12:00No.1203460723+
フランスもイギリスもイラクもイスラエルも軍は制式枠にグロック17/19系が入ってるけど
ピストルはあんまり優先度高くないらしく既存のモデル置き換えるのに何年掛かるやら
8924/06/23(日)16:12:55No.1203461019+
>M2も100年以上使われ続けるのかな
まああれこそこれより性能良くする意味があんまり無いからこれで十分の代表格みたいなもんだろうし…
9024/06/23(日)16:13:06No.1203461087そうだねx4
>SOCOMの欲張った注文全部叶えた製品お出ししたのに白紙撤回でやっぱ無しねされるHK君に悲しい過去
特殊部隊向けに重かったりデカくてもいいから高性能な拳銃作って!されて真面目に作ったのによくよく考えたら拳銃でする必要無かったしイラネされるのはいくらなんでも理不尽すぎる…
9124/06/23(日)16:13:09No.1203461099+
弾が進化したらガワも変わるんだろうけど代替品なんてなさそうだし
9224/06/23(日)16:13:14No.1203461128+
>自衛隊の拳銃に関しては日本のお上にしては
>上手いこと海外と交渉して安く済ませたなという印象
多分もう上の中では平時じゃないから必死なんだろう
9324/06/23(日)16:14:06No.1203461394+
>HK416でも相変わらずストック折りたたみ出来ないけどそんなに必要性無いんかな
どうしてもストックが邪魔になるような場所に突入しなきゃならんなら最悪ちょろいもんだぜの持ち方すればいいし…
9424/06/23(日)16:14:18No.1203461448+
最近のSOCOMで気になるのはM7をいらないってスカーH系に戻したことかな…
9524/06/23(日)16:14:31No.1203461530そうだねx1
>結果的にケースレスはメタルカートリッジの優位点はっきりさせてくれたから悪いもんではなかったと思う
実際やってみないとわからないことって山程あるしね
机上で議論してるだけじゃ技術進歩はありえないし失敗したからこそ意味があるわけだしね
9624/06/23(日)16:14:40No.1203461581+
新素材で軽くて銃弾効かないボディアーマーとか生まれないと今ある銃で十分足りてない?
9724/06/23(日)16:14:41No.1203461589そうだねx1
>ピストルはあんまり優先度高くないらしく既存のモデル置き換えるのに何年掛かるやら
ぶっちゃけると正規軍でのピストルは
マジでオマケレベルの運用しか想定してないから
安くて頑丈だったら割と何でもいい
9824/06/23(日)16:14:53No.1203461647+
45ACPと9パラ変わんないよってのは人殺すだけなら誤差みたいなもんってことで
破壊力自体は違うってことでいいの?
9924/06/23(日)16:15:37No.1203461874そうだねx5
>45ACPと9パラ変わんないよってのは人殺すだけなら誤差みたいなもんってことで
>破壊力自体は違うってことでいいの?
人は22LRで死ぬ
10024/06/23(日)16:16:21No.1203462096+
レールガンに関してはスマホのリチウムバッテリーすら些細な衝撃であんなヒャッハーするのに
兵器として使える電力を抱えて歩くとか危険すぎない?って言う最大の懸念が
10124/06/23(日)16:16:38No.1203462159+
結局パルスガンとか小型レールガンみたいな技術革新が起こらないとずっとこれ使ってそうだよな
10224/06/23(日)16:17:00No.1203462271+
>>ピストルはあんまり優先度高くないらしく既存のモデル置き換えるのに何年掛かるやら
>ぶっちゃけると正規軍でのピストルは
>マジでオマケレベルの運用しか想定してないから
>安くて頑丈だったら割と何でもいい
あんなもんにそんな命預けるような環境頻発してたらそもそもそれ以前の問題だしな…
10324/06/23(日)16:17:01No.1203462276+
まあ10mmオートとかになると熊対策とかに使われるくらいではあるし
10424/06/23(日)16:17:03No.1203462284+
>>SOCOMの欲張った注文全部叶えた製品お出ししたのに白紙撤回でやっぱ無しねされるHK君に悲しい過去
>特殊部隊向けに重かったりデカくてもいいから高性能な拳銃作って!されて真面目に作ったのによくよく考えたら拳銃でする必要無かったしイラネされるのはいくらなんでも理不尽すぎる…
あーどっかにAKの弾使えるM4ねえかなー
10524/06/23(日)16:17:05No.1203462304+
今から殺ります!みたいな運用だとSMG以上のなんか持ってる部隊で行けるから拳銃そんなに要らないのかな
警察とか諜報とかだと逆にうおっそれは殺り過ぎ……で困ることもあるから今以上の性能も要らないみたいな
10624/06/23(日)16:17:31No.1203462433+
口径が小さいせいで敵倒せてない!っていう主張は大体そもそも当たってないだけな気がするな…M7の6.8mmもどうなるんだろう…
10724/06/23(日)16:17:42No.1203462487そうだねx1
>あんなもんにそんな命預けるような環境頻発してたらそもそもそれ以前の問題だしな…
基地勤務のオペレーターが銃撃戦してる何てもうその時点で大惨事だもんな
10824/06/23(日)16:17:53No.1203462539そうだねx2
>45ACPと9パラ変わんないよってのは人殺すだけなら誤差みたいなもんってことで
>破壊力自体は違うってことでいいの?
防弾装備しっかりしてるやつには悪い意味で誤差だし軽装の相手にはいい意味で誤差なので軽くて弾数多く装填できて扱いやすい9パラのがいいよねって話
10924/06/23(日)16:17:54No.1203462543+
>45ACPと9パラ変わんないよってのは人殺すだけなら誤差みたいなもんってことで
>破壊力自体は違うってことでいいの?
正確には人体を破壊するにはだな
コンクリの塊みたいなやつを壊す目的なら流石に45ACPの方が強い
ストッピングパワー云々はそもそも当たってなかった説になった
11024/06/23(日)16:18:16No.1203462647+
>>M2も100年以上使われ続けるのかな
>まああれこそこれより性能良くする意味があんまり無いからこれで十分の代表格みたいなもんだろうし…
設計の古さに起因する問題も結構出てるけど新型入れるほどじゃねえな…で使い続けることができてしまう皮肉
11124/06/23(日)16:18:30No.1203462724+
>警察とか諜報とかだと逆にうおっそれは殺り過ぎ……で困ることもあるから今以上の性能も要らないみたいな
警察も今は危ないとトランクからM4出してくる時代だから…
11224/06/23(日)16:18:55No.1203462852+
俺詳しくないけど拳銃弾の範疇なら.357一発撃ち込むのと同じ時間で9パラ2発ぶち込むのでダメージそんなに変わらなさそう
11324/06/23(日)16:19:11No.1203462921+
>>自衛隊の拳銃に関しては日本のお上にしては
>>上手いこと海外と交渉して安く済ませたなという印象
>多分もう上の中では平時じゃないから必死なんだろう
アショアもそれぐらい真面目にやってほしかった
11424/06/23(日)16:19:14No.1203462938+
>自衛隊の拳銃に関しては日本のお上にしては
>上手いこと海外と交渉して安く済ませたなという印象
機関拳銃も買った方が良かったと思う
11524/06/23(日)16:19:20No.1203462961そうだねx1
まあ…もう後は個人個人がかっこいいと思ったやつ使えばいいんじゃないかな…
11624/06/23(日)16:19:34No.1203463031+
民間人への対処だとテーザーガンとかで十分な気もする
11724/06/23(日)16:19:41No.1203463073+
最新のBAはARにも耐えられるらしいがそんなの持ってるの軍人くらいだからそこまで影響ないんだよね
11824/06/23(日)16:19:42No.1203463076+
>>警察とか諜報とかだと逆にうおっそれは殺り過ぎ……で困ることもあるから今以上の性能も要らないみたいな
>警察も今は危ないとトランクからM4出してくる時代だから…
やっぱ拳銃はスレ画とかM9で十分って結論になるのか
11924/06/23(日)16:20:11No.1203463204+
>民間人への対処だとテーザーガンとかで十分な気もする
向こうは民間人が拳銃は愚かショットガン取り出すので…
12024/06/23(日)16:20:12No.1203463208+
流石に最新機種のM17とかの方が寒冷地や泥まみれでも撃てるらしい
ただM17は前モデルが暴発事件が起きてるけど果たして改善されたのか
12124/06/23(日)16:20:20No.1203463241+
genほにゃらにゃって細かい違いあるけど本当に必要だった?
仕事した感欲しさに不要な変更していたりしない?
12224/06/23(日)16:20:21No.1203463244+
>民間人への対処だとテーザーガンとかで十分な気もする
テーザーはクリティカルヒットさせる必要がだな…
12324/06/23(日)16:20:22No.1203463249そうだねx1
>民間人への対処だとテーザーガンとかで十分な気もする
民間人が90%ARキットゴリゴリして武装してる世界の話だから…
12424/06/23(日)16:20:27No.1203463271+
そういやステンレス仕様とかニッケル仕様ってどんなメリットあるのん?
12524/06/23(日)16:20:38No.1203463321そうだねx1
ヤク中が撃たれたのに平気で襲いかかってきたってのも単に当たってなかっただけなんだろうな
12624/06/23(日)16:20:39No.1203463328+
10mm撃てるグロック20が人気ってyoutubeに出ててなんで?って思ったら
熊が出る地域の護身用として人気が増えたみたい
本当はライフルが欲しいが自宅のライフルより手元のピストルの方が偉いとも言ってた
12724/06/23(日)16:20:55No.1203463405そうだねx3
まぁぶっちゃけ弾薬9パラなら勝手に好きなの使えよとは皆思ってそう
12824/06/23(日)16:21:02No.1203463438そうだねx3
>そういやステンレス仕様とかニッケル仕様ってどんなメリットあるのん?
かっこいい
頑丈
反動が抑えやすい
かっこいい
整備が面倒
かっこいい
12924/06/23(日)16:21:22No.1203463536+
ステンレスは錆びにくい
ニッケルは知らない
13024/06/23(日)16:21:23No.1203463541+
>民間人への対処だとテーザーガンとかで十分な気もする
テーザーガンぶち込んでも起き上がって拳銃やナイフで反撃された警官の動画とかあったりするから…
13124/06/23(日)16:21:23No.1203463542+
>口径が小さいせいで敵倒せてない!っていう主張は大体そもそも当たってないだけな気がするな…M7の6.8mmもどうなるんだろう…
そっちに関しては新型のボディーアーマーとかに対応ってのもあるだろうし
13224/06/23(日)16:21:35No.1203463613+
>民間人への対処だとテーザーガンとかで十分な気もする
あれ射程短いしちゃんと刺さらないこと結構あるし刺さっても場所が悪いと全然効果ないしで巷のイメージほど便利なもんじゃないのよ…
13324/06/23(日)16:21:36No.1203463619+
ストッピングパワーが欲しいならホローポイント弾を使えばいいじゃ無い
13424/06/23(日)16:21:44No.1203463662+
>最近のSOCOMで気になるのはM7をいらないってスカーH系に戻したことかな…
スイス本社の経営立て直しより力入れて立ち上げたアメリカ現地資本だし
陸軍から今更ペンディングされる事も無いだろうし特殊戦だけじゃないかな
13524/06/23(日)16:21:59No.1203463724+
>genほにゃらにゃって細かい違いあるけど本当に必要だった?
>仕事した感欲しさに不要な変更していたりしない?
フィードバックを受けて変えてるし3から5までに撃発機構とかもかなり手が加わってるよ
13624/06/23(日)16:22:07No.1203463749+
>最新のBAはARにも耐えられるらしいがそんなの持ってるの軍人くらいだからそこまで影響ないんだよね
セミオート化されたARならアメリカで簡単に買えるじゃん
13724/06/23(日)16:22:09No.1203463757そうだねx1
>ヤク中が撃たれたのに平気で襲いかかってきたってのも単に当たってなかっただけなんだろうな
痛み感じないとはいえそれこそ肉体の稼働に必要な筋肉や骨破壊されてまで歩けるわねねえもんな
13824/06/23(日)16:22:22No.1203463811そうだねx3
>ストッピングパワーが欲しいならホローポイント弾を使えばいいじゃ無い
でも今度はそれだとジャケット抜きづらくなるし…
13924/06/23(日)16:22:30No.1203463852+
そもそもテーザーって肝心の電極飛ばす機構がショボくて…
14024/06/23(日)16:22:37No.1203463876+
>>民間人への対処だとテーザーガンとかで十分な気もする
>民間人が90%ARキットゴリゴリして武装してる世界の話だから…
>向こうは民間人が拳銃は愚かショットガン取り出すので…
やっぱそれだと拳銃サイズの武装がどんなもんでも大して影響しないんだろうな・・・
14124/06/23(日)16:22:44No.1203463915そうだねx1
>ヤク中が撃たれたのに平気で襲いかかってきたってのも単に当たってなかっただけなんだろうな
いや普通に当たってるけど痛覚がないだけ
なので当てた後に逃げ回って時間を稼ぐと失血でいきなりぶっ倒れる
14224/06/23(日)16:22:46No.1203463920+
>>民間人への対処だとテーザーガンとかで十分な気もする
>あれ射程短いしちゃんと刺さらないこと結構あるし刺さっても場所が悪いと全然効果ないしで巷のイメージほど便利なもんじゃないのよ…
どっつかというと物理的に巻き付いて縛る両端重り付きワイヤーガンとかの方が便利そう
あくまで拳銃控えの非殺傷目的運用として
14324/06/23(日)16:22:47No.1203463924そうだねx5
気がついたら増えてたり消えたり落ち着きのないやつだなフィンガーチャンネル君
14424/06/23(日)16:23:04No.1203463998+
でもテーザーに慣れ切った警官はジジババにも容赦なくぶち込んで殺すぜ
痺れる
14524/06/23(日)16:23:20No.1203464067+
>ストッピングパワーが欲しいならホローポイント弾を使えばいいじゃ無い
もしかして銃弾の先っちょ十字に切れ目入れたら強いんじゃないか?
14624/06/23(日)16:23:30No.1203464114+
やはり貫通性より衝撃性を求めるべきでは…?
14724/06/23(日)16:23:49No.1203464185そうだねx1
>>ヤク中が撃たれたのに平気で襲いかかってきたってのも単に当たってなかっただけなんだろうな
>痛み感じないとはいえそれこそ肉体の稼働に必要な筋肉や骨破壊されてまで歩けるわねねえもんな
手足ならともかく胴体は即死しない場合が多いぞ
放置すれば死ぬけどその死ぬまでに道連れにしてこようとしてくるんだ
14824/06/23(日)16:23:53No.1203464215そうだねx1
>やはり貫通性より衝撃性を求めるべきでは…?
出すか…拳銃用炸裂弾!
14924/06/23(日)16:24:11No.1203464315+
>かっこいい
>頑丈
>反動が抑えやすい
>かっこいい
>整備が面倒
>かっこいい
ニッケルもステンレスも耐腐食性という点はスチール以上だし整備は逆に楽だろ何言ってんだ
15024/06/23(日)16:24:40No.1203464466+
ニッケルの銃とかオモクナインデスカ?ってなる
15124/06/23(日)16:24:41No.1203464476+
いい感じにジャケットは抜けて抜けた後人体ぐちゃぐちゃにかき混ぜる弾丸作って❤️
15224/06/23(日)16:24:45No.1203464493+
>そもそもテーザーって肝心の電極飛ばす機構がショボくて…
火薬で飛ばすようにするか…
15324/06/23(日)16:24:49No.1203464508+
だって周りにヤバい奴がいるかもしれなくて
免許証され提示すれば即日で(フルオートじゃないけど)アサルトライフル買えるってなったら絶対自衛で買うじゃん?
しかもそんなに高くもないし
15424/06/23(日)16:24:58No.1203464559+
ハンドガンは樹脂薬莢にならないの?
15524/06/23(日)16:25:26No.1203464678+
拳銃弾レベルの弾頭に炸薬詰める手間が価格に上乗せされるしそもそも拳銃弾に炸薬詰めてもたかが知れてるし…
15624/06/23(日)16:25:32No.1203464707+
お巡りさんお願いですのでMP5から他の9mmに更新してください
15724/06/23(日)16:25:36No.1203464723+
ハンドガード穴だらけのライフルは指引っ掻けて怪我しないか不安になる
15824/06/23(日)16:25:37No.1203464734+
>ニッケルの銃とかオモクナインデスカ?ってなる
メッキだよ?無垢じゃなくて
15924/06/23(日)16:25:41No.1203464754+
>出すか…拳銃用炸裂弾!
拳銃サイズで榴弾いいんじゃない?
>ジャイロジェット「せやな」
16024/06/23(日)16:25:49No.1203464797+
ショットガンとかでワイヤー打ち出して相手をぐるぐる巻きにするやつとかあるけどああいうのはダメかな
速度的に肉までワイヤーで切っちゃうんだろうか
16124/06/23(日)16:26:13No.1203464902+
>>そもそもテーザーって肝心の電極飛ばす機構がショボくて…
>火薬で飛ばすようにするか…
大失敗した銃と弾の話はやめたまえ
16224/06/23(日)16:26:19No.1203464932+
>>そもそもテーザーって肝心の電極飛ばす機構がショボくて…
>火薬で飛ばすようにするか…
ケーブル邪魔だな…取り外して針だけにするか…
16324/06/23(日)16:26:20No.1203464937そうだねx1
>いい感じにジャケットは抜けて抜けた後人体ぐちゃぐちゃにかき混ぜる弾丸作って❤️
やはり有翼徹甲弾か…
16424/06/23(日)16:26:41No.1203465025+
バンプファイヤとかゴーストガンとかもうなんせ隙あらば穴ついて大量殺人事件起こすの悪い癖だからやめた方がいいと思う
16524/06/23(日)16:26:51No.1203465072+
RIP弾とか警察が使うとどうなるんだろうな
16624/06/23(日)16:26:52No.1203465080+
トリガーユニットとフレーム直ぐ入れ替えられるように出来たらアップデート終わりそう
16724/06/23(日)16:27:05No.1203465136+
>だって周りにヤバい奴がいるかもしれなくて
>免許証され提示すれば即日で(フルオートじゃないけど)アサルトライフル買えるってなったら絶対自衛で買うじゃん?
>しかもそんなに高くもないし
日本人からしたらそもそもその状況をなんとかしろよと思ってしまうけどまあそういう問題じゃねえんだろうな…
16824/06/23(日)16:27:06No.1203465139+
暴徒鎮圧用の飛んだら開いてX字になって相手にぶち当たるって奴が
撃たれたやつを盛大に倒れさせて頭打って問題になったらしいから…
16924/06/23(日)16:27:29No.1203465247+
>ショットガンとかでワイヤー打ち出して相手をぐるぐる巻きにするやつとかあるけどああいうのはダメかな
>速度的に肉までワイヤーで切っちゃうんだろうか
紐付き弾でワイヤーカッター!なショットシェルはあるよ
17024/06/23(日)16:27:36No.1203465286+
>RIP弾とか警察が使うとどうなるんだろうな
普通にホローポイントで良くない?
17124/06/23(日)16:27:41No.1203465306+
>RIP弾とか警察が使うとどうなるんだろうな
弾代が高すぎる
17224/06/23(日)16:27:54No.1203465358そうだねx1
>>RIP弾とか警察が使うとどうなるんだろうな
>普通にホローポイントで良くない?
でもRIP弾のが痛そうだぜ
17324/06/23(日)16:28:06No.1203465421+
そういえばスカーHはあちこちで見かけるけどスカーLはどうなったの?
結局AR15系に戻ったの?
17424/06/23(日)16:28:14No.1203465455そうだねx1
>紐付き弾でワイヤーカッター!なショットシェルはあるよ
ねえこれ死…
17524/06/23(日)16:28:21No.1203465490+
ショットシェルの中身は自分で作る人は色々遊んでたりする
17624/06/23(日)16:28:34No.1203465557+
痛いかどうかで言えば鉛が自由変形するホローポイント弾もそう変わらんと思うが…
17724/06/23(日)16:28:42No.1203465599そうだねx1
>いい感じにジャケットは抜けて抜けた後人体ぐちゃぐちゃにかき混ぜる弾丸作って❤️
貫通力高くて体内入ったら派手にタンブリング起こす5.7mm弾がそれでは
17824/06/23(日)16:28:42No.1203465601そうだねx2
バイク乗りでもアドレナリンドバドバ出てるのコケて手足がもみじおろしになっても気づかずにすぐに動いてバイクと自分を安全な所まで移動させたりできる人とか多い
そして一息ついて自分の怪我を直視するとショックで動けなくなる
17924/06/23(日)16:29:01No.1203465684+
>でもRIP弾のが痛そうだぜ
痛そうだし多分めっちゃ痛いだろうけど弾頭軽いから威力自体はなさそうなんだよな
18024/06/23(日)16:29:03No.1203465694+
>暴徒鎮圧用の飛んだら開いてX字になって相手にぶち当たるって奴が
>撃たれたやつを盛大に倒れさせて頭打って問題になったらしいから…
トライガンで見たようなやつか
頭に当たらなくても転倒でヘッショ扱いになるのは確かに面倒だな
18124/06/23(日)16:29:08No.1203465716そうだねx1
>バンプファイヤとかゴーストガンとかもうなんせ隙あらば穴ついて大量殺人事件起こすの悪い癖だからやめた方がいいと思う
銃持った奴らが議会襲撃までしてんのは悪い意味でアメリカらしい…
18224/06/23(日)16:29:41No.1203465871+
>暴徒鎮圧用の飛んだら開いてX字になって相手にぶち当たるって奴が
>撃たれたやつを盛大に倒れさせて頭打って問題になったらしいから…
そりゃそうなるけど確実に殺さないだけマシと思って欲しい
18324/06/23(日)16:30:20No.1203466070+
SFとかだとシャマダハルみたいな形の銃とかあるじゃん
取り回し悪そうだけど
18424/06/23(日)16:30:23No.1203466083そうだねx1
>>いい感じにジャケットは抜けて抜けた後人体ぐちゃぐちゃにかき混ぜる弾丸作って❤️
>やはり有翼徹甲弾か…
APFSDS使う小銃の計画大コケしませんでしたか
18524/06/23(日)16:30:32No.1203466127+
クマスプレーを放出する弾を撃てばええ!
18624/06/23(日)16:30:40No.1203466177+
ノンリーサルも思ったより死ぬな…ってちゃんと名前見直してレスリーサルになったからな
18724/06/23(日)16:30:50No.1203466236+
80年代の映画とかだとまだリボルバー装備の警官多かったけど今は初手M4とかHK416だもんな…
18824/06/23(日)16:30:51No.1203466239+
もう携帯型光線銃の技術でも完成しない限り劇的なモデルチェンジは無さそう?
18924/06/23(日)16:31:01No.1203466302+
電気でもゴムでも当たりどころ悪けりゃ死ぬやつは死ぬから銃向けられて抵抗する奴が悪い!
19024/06/23(日)16:31:24No.1203466428+
骨が折れても筋肉が動くなら意外と動けたりするんだよな
痛覚が麻痺してるの前提だけど
19124/06/23(日)16:32:16No.1203466684+
銃の規制には及び腰なアメリカ人にも高性能防弾チョッキを規制する理性は存在した
19224/06/23(日)16:32:45No.1203466825+
>>遮熱してくれるからより加熱問題は抑えられるんじゃない?
>チャンバーとバレルに全部出て薬莢は冷えたまま飛び出してくだけだぞ
金属薬莢でも熱かったのに?
19324/06/23(日)16:32:58No.1203466896+
トムの映画に出てた当たるとオエエエーッってなるやつ実装してよ
19424/06/23(日)16:33:35No.1203467084+
ブローニングM2も90年くらい使われてるし
道具は一定の要件を満たせれば無理に進化することもないよね
19524/06/23(日)16:34:30No.1203467358+
バイクは高速で何かにぶつかって足取れたまま気づかずに走ってた事件?があったな日本で
19624/06/23(日)16:34:46No.1203467448+
>銃の規制には及び腰なアメリカ人にも高性能防弾チョッキを規制する理性は存在した
一回えらいことになったから…
19724/06/23(日)16:35:09No.1203467545+
>ブローニングM2も90年くらい使われてるし
>道具は一定の要件を満たせれば無理に進化することもないよね
なんならロシアも中国も今ですらM2に勝てる重機関銃を作れてないっていう
19824/06/23(日)16:35:23No.1203467610+
>ブローニングM2も90年くらい使われてるし
>道具は一定の要件を満たせれば無理に進化することもないよね
更新すると搭載してる車とかも更新しなきゃならんからなだけだぞ
19924/06/23(日)16:35:37No.1203467673+
それこそフラッシュバンとかそんな感じの向けて相手を無力化するくらいで一つ
20024/06/23(日)16:35:44No.1203467715+
>銃の規制には及び腰なアメリカ人にも高性能防弾チョッキを規制する理性は存在した
アリエクでライフル弾に耐える防弾プレート売ってるよ!
20124/06/23(日)16:35:57No.1203467796+
戦車も何気に100年超えの歴史があるからな
20224/06/23(日)16:36:13No.1203467868+
>道具は一定の要件を満たせれば無理に進化することもないよね
その場に最適か?でおおよそ完成しちゃうからな
ブローニングM2は使用に関するもの全てがこれを前提に構築されて相手が人と軽装甲車っていう所から外れなければここから変える理由も必要も今のところ無いしな…
20324/06/23(日)16:36:15No.1203467874そうだねx2
人の意識を強制的に飛ばすってそれだけで死ぬリスクあるんだ
20424/06/23(日)16:36:25No.1203467907+
>銃持った奴らが議会襲撃までしてんのは悪い意味でアメリカらしい…
デモ参加してたブーガルーの人凄いよね
散弾銃持って腰にショットシェル差したベルト巻いた人だけじゃなくて
ヘルメット被ってマガジンポーチたくさん付けた防弾装備で固めてて
下に着てるのが私服じゃなきゃ軍隊か警察みたいなカッコでアーマライト持ち歩いてたし
20524/06/23(日)16:36:40No.1203467991+
XM8とかケースレス弾とか未来こなかったな…
20624/06/23(日)16:37:04No.1203468100+
>>バンプファイヤとかゴーストガンとかもうなんせ隙あらば穴ついて大量殺人事件起こすの悪い癖だからやめた方がいいと思う
>銃持った奴らが議会襲撃までしてんのは悪い意味でアメリカらしい…
あれは民主党が邪悪すぎてあそこで行動しない方がやばかったんだ
20724/06/23(日)16:37:19No.1203468168+
新しいものを作らせると買わなきゃいけないんで
20824/06/23(日)16:37:26No.1203468195+
クリスヴェクターって結局どうだったのあれ
20924/06/23(日)16:37:29No.1203468217+
>>ブローニングM2も90年くらい使われてるし
>>道具は一定の要件を満たせれば無理に進化することもないよね
>なんならロシアも中国も今ですらM2に勝てる重機関銃を作れてないっていう
ブローニング天才すぎない?
21024/06/23(日)16:37:42No.1203468292そうだねx6
え?今時Qアノン擁護?
21124/06/23(日)16:38:10No.1203468439+
軍用で居場所なくなってきてるってショットガンとかも?
21224/06/23(日)16:38:46No.1203468604+
>>>ブローニングM2も90年くらい使われてるし
>>>道具は一定の要件を満たせれば無理に進化することもないよね
>>なんならロシアも中国も今ですらM2に勝てる重機関銃を作れてないっていう
>ブローニング天才すぎない?
それはそう
21324/06/23(日)16:38:52No.1203468625+
>散弾銃持って腰にショットシェル差したベルト巻いた人だけじゃなくて
>ヘルメット被ってマガジンポーチたくさん付けた防弾装備で固めてて
>下に着てるのが私服じゃなきゃ軍隊か警察みたいなカッコでアーマライト持ち歩いてたし
やろうと思えばどんな要人への襲撃もひと声かけるだけでやれるっていうのを証明したのは不味かったと思う
21424/06/23(日)16:39:11No.1203468719+
>ブローニング天才すぎない?
あいつショートリコイルといいちょっと未来から殺人兵器作るために来た宇宙人だよ
21524/06/23(日)16:39:27No.1203468796+
東側なんてそれこそ工作精度がカスだからまともな銃がない…
21624/06/23(日)16:40:00No.1203468979+
>クリスヴェクターって結局どうだったのあれ
エアソフトガンと映画で大人気だよ
21724/06/23(日)16:40:10No.1203469027+
>え?今時Qアノン擁護?
結局バイデンが四年大統領やった結果アメリカは経済も社会も治安も滅茶苦茶になってアメリカ人はトランプ戻ってきて!
ってなってるじゃねーか!
21824/06/23(日)16:40:29No.1203469122+
>クリスヴェクターって結局どうだったのあれ
カッコいいですよね
ゲームでも映画でもスターになってる
実用で見るなら場面に合わせたものがもっと最適で安く安定して手に入るけど好きな人は好き
21924/06/23(日)16:40:37No.1203469156そうだねx7
うお本物か…
22024/06/23(日)16:41:04No.1203469271+
拳銃は拳銃が滅びるまで1911とグリップ角度が同じか否かで揉めてそう
22124/06/23(日)16:41:19No.1203469342そうだねx2
>東側なんてそれこそ工作精度がカスだからまともな銃がない…
むしろアメリカのは趣味銃が多すぎて軍用としてオーバースペックとか変なのが多すぎる
軍用として東側の銃でも充分なんだ
22224/06/23(日)16:41:29No.1203469387+
ベクターはせめてマガジンキャッチ右手人差し指で届く距離に置いてくれ…
22324/06/23(日)16:41:36No.1203469421+
政治大好きマンとヴェクター粘着も湧いてきた
このスレはもう終わりだ
22424/06/23(日)16:41:44No.1203469472+
ワイヤー弾って対ドローンに最適な気がするけどどうなんだろう
22524/06/23(日)16:41:53No.1203469511そうだねx3
>結局バイデンが四年大統領やった結果アメリカは経済も社会も治安も滅茶苦茶になってアメリカ人はトランプ戻ってきて!
>ってなってるじゃねーか!
議会に銃持って押しかける話と何の関係が?
22624/06/23(日)16:42:06No.1203469572+
>クリスヴェクターって結局どうだったのあれ
技術証明用の試験品作ってみたら思ったより評判良かったやつ
ハンドガンで同じ技術つかったやつは販売中止になる程度の見た目全振り
反動制御能力もあんまりないです…
22724/06/23(日)16:42:08No.1203469584+
>拳銃は拳銃が滅びるまで1911とグリップ角度が同じか否かで揉めてそう
グリップ角度戦争も終わらないね…
んなもん個人差が全てじゃねーかで終わりそうなもんだが
22824/06/23(日)16:42:13No.1203469615そうだねx2
いいよねタクティカル(実際の軍事的優位性特にない)なライフルやショットガンの数々
22924/06/23(日)16:42:14No.1203469620そうだねx7
政治はだめ.
23024/06/23(日)16:42:19No.1203469646+
>なんならロシアも中国も今ですらM2に勝てる重機関銃を作れてないっていう
コルドはM2より性能はいいだろ
23124/06/23(日)16:42:25No.1203469669+
>>東側なんてそれこそ工作精度がカスだからまともな銃がない…
>むしろアメリカのは趣味銃が多すぎて軍用としてオーバースペックとか変なのが多すぎる
>軍用として東側の銃でも充分なんだ
いや全然?
ウクライナでもAR-15系列持ってるウクライナ兵にAK-74で戦ってるロシア兵がボコボコにやられてる
23224/06/23(日)16:42:54No.1203469812そうだねx2
>東側なんてそれこそ工作精度がカスだからまともな銃がない…
精度に関してはアメリカや西欧側の工作機械が長足の進歩し過ぎてるだけで
マスプロ生産の軍用小銃ならカラシニコフで十分じゃない?
23324/06/23(日)16:43:22No.1203469947+
>>結局バイデンが四年大統領やった結果アメリカは経済も社会も治安も滅茶苦茶になってアメリカ人はトランプ戻ってきて!
>>ってなってるじゃねーか!
>議会に銃持って押しかける話と何の関係が?
議会で悪徳議員が好き勝手して民主党が悪さするのやめさせるって意味では議会行った意味は十分あったと思う
23424/06/23(日)16:43:41No.1203470050+
ポリマーオートならP99が好きなんだけど代を重ねる度にかっこ悪くなってて悲しい
23524/06/23(日)16:43:43No.1203470060+
×AR-15が優れている
○AR-15ならパーツがいっぱいある
23624/06/23(日)16:44:12No.1203470220そうだねx3
>○AR-15ならパーツがいっぱいある
コレ大事
とても大事
23724/06/23(日)16:44:16No.1203470235そうだねx3
M2機関銃が使い続けられてるのは消極的な理由であって
他と比べて圧倒的に優れてるというわけではない
23824/06/23(日)16:44:33No.1203470325+
>>東側なんてそれこそ工作精度がカスだからまともな銃がない…
>精度に関してはアメリカや西欧側の工作機械が長足の進歩し過ぎてるだけで
>マスプロ生産の軍用小銃ならカラシニコフで十分じゃない?

>ウクライナでもAR-15系列持ってるウクライナ兵にAK-74で戦ってるロシア兵がボコボコにやられてる
23924/06/23(日)16:44:38No.1203470360+
原始人みたいな格好で暴れながら議会襲撃するのが一番ましって言うならそんな国滅ぶのが一番ましっすね
24024/06/23(日)16:44:55No.1203470429+
>マスプロ生産の軍用小銃ならカラシニコフで十分じゃない?
充分じゃねえからAK12への不満が噴出どころか爆発してたんだろうがえーっ!!
24124/06/23(日)16:45:00No.1203470447+
>M2機関銃が使い続けられてるのは消極的な理由であって
>他と比べて圧倒的に優れてるというわけではない
性能面でもM2一強では
24224/06/23(日)16:45:18No.1203470543+
結局戦争では数が正義だからな…
24324/06/23(日)16:45:50No.1203470698+
ロシアずーっと主力ARでごちゃごちゃやってるよな…
24424/06/23(日)16:45:57No.1203470730+
>原始人みたいな格好で暴れながら議会襲撃するのが一番ましって言うならそんな国滅ぶのが一番ましっすね
選挙不正を堂々とやらかす政党が政権につく方がやばいと思うの
24524/06/23(日)16:46:03No.1203470743+
部品の精度や人間工学的デザインの観点からしてもAR-15のがAKより優れてるよ…
24624/06/23(日)16:46:12No.1203470803+
20式見た時は軽くなってハイポート走ますます楽になんのかなと思ったら重さはそんなに変わってないみたいでなーんだとなった
24724/06/23(日)16:46:12No.1203470804+
>精度に関してはアメリカや西欧側の工作機械が長足の進歩し過ぎてるだけで
>マスプロ生産の軍用小銃ならカラシニコフで十分じゃない?
政府が指揮する軍としての運用なら多分カラシニコフで充分ではあるんだと思う
問題は兵士や士官や将軍からしたらもっと良いものをもっと性能の良いものをもっと作戦効率を上げられるよう安定して供給できるものがどんどん欲しくなる
24824/06/23(日)16:46:21No.1203470840+
>ロシアずーっと主力ARでごちゃごちゃやってるよな…
それはアメリカもまあ色々あったじゃないですか!
24924/06/23(日)16:46:22No.1203470849そうだねx2
>M2機関銃が使い続けられてるのは消極的な理由であって
>他と比べて圧倒的に優れてるというわけではない
他より先に出ただけで価値がある
25024/06/23(日)16:46:26No.1203470877+
新しく作られる銃もパーツ互換性なかったとしてAR15と操作性同じじゃないと難色示されて結局あめりかじんはAR15の呪いから逃げられねえんだ…
25124/06/23(日)16:46:36No.1203470948+
>○AR-15ならパーツがいっぱいある
お前もi-phoneだったか
25224/06/23(日)16:46:44No.1203471003+
民間市場が盛んだから銃の精度も競争原理で洗練されてるのも事実だからな
だから米軍特殊部隊がNOVESKEに発注したりするわけで
25324/06/23(日)16:46:49No.1203471035+
>部品の精度や人間工学的デザインの観点からしてもAR-15のがAKより優れてるよ…
なんならAKが壊れにくいって話もデマで普通に故障続出してるからAR-15にAKが勝ってる点がない…
25424/06/23(日)16:47:16No.1203471184+
うるせえ!オートマグⅢをくらえ!
25524/06/23(日)16:47:20No.1203471211+
>充分じゃねえからAK12への不満が噴出どころか爆発してたんだろうがえーっ!!
それ単純にこんなポンコツじゃなくて74M寄越せってだけ
25624/06/23(日)16:47:41No.1203471326そうだねx3
>M2機関銃が使い続けられてるのは消極的な理由であって
>他と比べて圧倒的に優れてるというわけではない
他より劣っていなくて作戦要件を性能ではなく運用のラインで満たせるようにしたから今から変えるあらゆるコストが高すぎるからな…
25724/06/23(日)16:47:59No.1203471411+
>○AR-15ならパーツがいっぱいある
◎AR-15ならアフターパーツだけで1挺組める
25824/06/23(日)16:48:01No.1203471419+
>>精度に関してはアメリカや西欧側の工作機械が長足の進歩し過ぎてるだけで
>>マスプロ生産の軍用小銃ならカラシニコフで十分じゃない?
>政府が指揮する軍としての運用なら多分カラシニコフで充分ではあるんだと思う
>問題は兵士や士官や将軍からしたらもっと良いものをもっと性能の良いものをもっと作戦効率を上げられるよう安定して供給できるものがどんどん欲しくなる
それこそ上で言われてる自衛隊の20式とか1km狙撃とかも出来るからマジで精度がスナイパーライフル並みだ
25924/06/23(日)16:48:05No.1203471439+
>ウクライナでもAR-15系列持ってるウクライナ兵にAK-74で戦ってるロシア兵がボコボコにやられてる
フォートとかズブロイヤルの染めが真っ黒のアーマライトって準制式枠らしいが前線でそんなに普及してるの…?
敵も味方もソ連時代の後期型AKS74持ってるイメージだったんだが
26024/06/23(日)16:48:11No.1203471482+
AR15はちゃんとメンテナンスするの前提で頑丈だが使いっぱなしするならAKなんだよ
26124/06/23(日)16:48:13No.1203471492そうだねx2
ロシアのAKの近代化はなんかずっと近代化!近代化解除!近代化!ってしてるイメージ
26224/06/23(日)16:48:30No.1203471577+
>>部品の精度や人間工学的デザインの観点からしてもAR-15のがAKより優れてるよ…
>なんならAKが壊れにくいって話もデマで普通に故障続出してるからAR-15にAKが勝ってる点がない…
やっぱ怖いっスね共産プロパガンダは
26324/06/23(日)16:48:36No.1203471610+
だって変えたらいちいち車載のM2外さなきゃならんのだろ?
26424/06/23(日)16:48:51No.1203471687+
カスタマイズされまくった結果原型とどめてないスポーツ用AKとか好きよ
26524/06/23(日)16:49:04No.1203471755+
>AR15はちゃんとメンテナンスするの前提で頑丈だが使いっぱなしするならAKなんだよ
>AKが壊れにくいって話もデマで普通に故障続出してるからAR-15にAKが勝ってる点がない…
26624/06/23(日)16:49:18No.1203471809そうだねx2
>ロシアのAKの近代化はなんかずっと近代化!近代化解除!近代化!ってしてるイメージ
結局トップカバーをどうにかしないことにはな
26724/06/23(日)16:49:35No.1203471910そうだねx1
物流から何から変えるのも面倒だけど変えたツールの使い方ゼロから教えるのもまあめんどくさいからな
26824/06/23(日)16:49:38No.1203471930+
XM806は重さもリコイル軽減性もM2より優秀だったけどファイアレートが遅えのなんのって
26924/06/23(日)16:49:46No.1203471973+
汎用性って誰もが第一理由にするからな…
それこそAR-15はなんでも出来るしパーツも膨大だ
27024/06/23(日)16:50:20No.1203472141+
M2機関銃なんて100年同じ形だ
人間側が銃弾に耐えられるよう進化しないならこれ以上銃も進化する必要が無い
27124/06/23(日)16:50:21No.1203472146+
>>ロシアのAKの近代化はなんかずっと近代化!近代化解除!近代化!ってしてるイメージ
>結局トップカバーをどうにかしないことにはな
東京マルイオリジナルの強引な締め付け型トップカバー好き
27224/06/23(日)16:50:28No.1203472187+
ライフルがAKの時代で止まってたら難聴の軍人さんとか肩痛めた軍人さんもっと増えてたと思う
27324/06/23(日)16:50:31No.1203472209+
>性能面でもM2一強では
当たり前だが後に開発された重機関銃のほうが重量メンテのし安さ含んだ性能は上だよ
それを踏まえた上でなおM2を代替する理由になるほどの差はないだけで
27424/06/23(日)16:50:42No.1203472255+
基本設計が半世紀以上前の銃に光学機器対応とか言われてもな…
27524/06/23(日)16:50:44No.1203472272+
>敵も味方もソ連時代の後期型AKS74持ってるイメージだったんだが
そのAKS74Uも今も現地で戦ってる日本人義勇兵がカスカスのカスと評しててね…
27624/06/23(日)16:50:47No.1203472281+
>M2機関銃なんて100年同じ形だ
>人間側が銃弾に耐えられるよう進化しないならこれ以上銃も進化する必要が無い
なんなら性能面でも重機関銃では今でも随一という
27724/06/23(日)16:50:55No.1203472330そうだねx2
東京マルイは実物よりAKの近代化うまいと思う
27824/06/23(日)16:51:03No.1203472375+
>ロシアのAKの近代化はなんかずっと近代化!近代化解除!近代化!ってしてるイメージ
そもそもAK系の在庫ありすぎ問題ってのもあるしな…
27924/06/23(日)16:51:16No.1203472442+
もうAKではなくAR15が世界で最もポピュラーな銃になったな
28024/06/23(日)16:51:16No.1203472446+
>>性能面でもM2一強では
>当たり前だが後に開発された重機関銃のほうが重量メンテのし安さ含んだ性能は上だよ
>それを踏まえた上でなおM2を代替する理由になるほどの差はないだけで
ファイアレートで劣ってる劣化M2ばっかじゃねーか
28124/06/23(日)16:52:07No.1203472729+
>もうAKではなくAR15が世界で最もポピュラーな銃になったな
AKなんて精度がカスな上に上で言われてるように耐久性神話もデマですぐ壊れるからそりゃいらねえってなる
28224/06/23(日)16:52:08No.1203472736そうだねx1
発射レートに関してはばら撒くよりよく狙って当てましょうねって流行りのせいでは
28324/06/23(日)16:52:11No.1203472754+
>そのAKS74Uも今も現地で戦ってる日本人義勇兵がカスカスのカスと評しててね…
そりゃ車両乗員やスペツナズ用の銃を普通の野戦で使ったらカスだろ
28424/06/23(日)16:52:26No.1203472846+
>もうAKではなくAR15が世界で最もポピュラーな銃になったな
西側が嫌いって理由以外でAKの系譜辿る必要ないからな…
28524/06/23(日)16:52:28No.1203472856+
>そのAKS74Uも今も現地で戦ってる日本人義勇兵がカスカスのカスと評しててね…
そりゃ兵士として色んな銃触った場合の評判はカス以下になるよ
ただカス以下の銃でも平野で数倍の数いたらまず勝てないわけで
28624/06/23(日)16:52:35No.1203472905+
そもそも現用戦でM2ぶっぱする状況ある…?
28724/06/23(日)16:52:57No.1203473027+
ボコボコにしてるという割には領土取り戻せてなくない
28824/06/23(日)16:53:00No.1203473041+
>そもそも現用戦でM2ぶっぱする状況ある…?
中東のハンビーさんとか…
28924/06/23(日)16:53:17No.1203473122+
AK万能論は幻想に過ぎなかったというわけだ
29024/06/23(日)16:53:18No.1203473128そうだねx1
>>そのAKS74Uも今も現地で戦ってる日本人義勇兵がカスカスのカスと評しててね…
>そりゃ兵士として色んな銃触った場合の評判はカス以下になるよ
>ただカス以下の銃でも平野で数倍の数いたらまず勝てないわけで
まずAK系列って経年劣化でまともに打てない銃がほとんどなのは無視されがち
29124/06/23(日)16:53:22No.1203473150+
対テロ戦争では車載のやつが活躍してそうではある
29224/06/23(日)16:53:29No.1203473181+
>そもそも現用戦でM2ぶっぱする状況ある…?
塹壕への制圧射撃にドローン迎撃にと大活躍中だよ…
29324/06/23(日)16:53:32No.1203473192+
熊対策に我が国でも警察とか猟師向けに狩猟用ハンドガン導入した方がいいと思う
29424/06/23(日)16:53:46No.1203473260+
>ボコボコにしてるという割には領土取り戻せてなくない
たかが歩兵用小火器の出来一つで戦争に勝てるなら苦労しない
29524/06/23(日)16:53:49No.1203473276そうだねx1
>カスタマイズされまくった結果原型とどめてないスポーツ用AKとか好きよ
サイガをコピーしたトルコ製カラシニコフ散弾銃(下半分アメリカで製造)いいよね
タクティコーなAK用パーツマシマシ!
29624/06/23(日)16:53:56No.1203473315そうだねx4
これからは都市戦の時代!と思っていたら
ヨーロッパのクソ平野で塹壕掘って撃ち合うのが復活するとは予想外だった…
29724/06/23(日)16:54:04No.1203473357+
今じゃ戦車すらいらない子扱いなんだから時代は変わったもんだ…
29824/06/23(日)16:54:07No.1203473367+
>AK万能論は幻想に過ぎなかったというわけだ
なんなら最初からAR-15勝ってるところ一つもないよAK
カラシニコフも存命中は偉大なエンジニア扱いされたけど今は化けの皮が剥がれた
29924/06/23(日)16:54:20No.1203473433+
>熊対策に我が国でも警察とか猟師向けに狩猟用ハンドガン導入した方がいいと思う
なんで拳銃…?
30024/06/23(日)16:54:34No.1203473520+
一時期流行ったアサルトライフルみたいな形のセミオートショットガンも全然見なくなりもうした
30124/06/23(日)16:54:47No.1203473589そうだねx4
>今じゃ戦車すらいらない子扱いなんだから時代は変わったもんだ…
ウクライナ戦争でやっぱ必要だってなったよ!
30224/06/23(日)16:54:52No.1203473621+
>今じゃ戦車すらいらない子扱いなんだから時代は変わったもんだ…
一周回って10式量産遅らせてる陸自が大正解だったという
30324/06/23(日)16:54:53No.1203473628+
>これからは都市戦の時代!と思っていたら
>ヨーロッパのクソ平野で塹壕掘って撃ち合うのが復活するとは予想外だった…
当のロシア軍ですらそんな可能性考えてなかったので仕方ない
30424/06/23(日)16:54:56No.1203473646+
クマ殺せるハンドガンなんてマグナムとかだろ
普通に猟銃持ったほうが早いわ
30524/06/23(日)16:55:19No.1203473759+
今んとこマジで存在意義ないなって言われた兵器攻撃ヘリくらいじゃない?
30624/06/23(日)16:55:23No.1203473784+
>今じゃ戦車すらいらない子扱いなんだから時代は変わったもんだ…
要らない子ではなく必須装備扱いだよ…
ただドローンと対戦車ミサイル対策はガチガチにしなきゃならないねって戦訓が生まれただけで
30724/06/23(日)16:55:25No.1203473801+
>>AK万能論は幻想に過ぎなかったというわけだ
>なんなら最初からAR-15勝ってるところ一つもないよAK
>カラシニコフも存命中は偉大なエンジニア扱いされたけど今は化けの皮が剥がれた
ソ連自体ろくな技術がない後進国だから…
30824/06/23(日)16:55:42No.1203473893+
>クマ殺せるハンドガンなんてマグナムとかだろ
>普通に猟銃持ったほうが早いわ
その通りであの手のハンティング用謳ってるハンドガンは趣味でしかないからな…
30924/06/23(日)16:56:00No.1203473971+
>今んとこマジで存在意義ないなって言われた兵器攻撃ヘリくらいじゃない?
攻撃ヘリだって対抗手段増えただけで飛んできたらすげー脅威なのだ
31024/06/23(日)16:56:01No.1203473980+
>今んとこマジで存在意義ないなって言われた兵器攻撃ヘリくらいじゃない?
それもヘリいらねえってやってた自衛隊が大正解だったという
31124/06/23(日)16:56:07No.1203474015そうだねx1
>要らない子ではなく必須装備扱いだよ…
>ただドローンと対戦車ミサイル対策はガチガチにしなきゃならないねって戦訓が生まれただけで
相互連携大事だよねって改めて確認できたのは大きいのかもしれない
31224/06/23(日)16:56:18No.1203474087そうだねx2
>今じゃ戦車すらいらない子扱いなんだから時代は変わったもんだ…
ドローン万能論に毒されすぎ
フランスの参謀本部はドローンも小型のものはかなりの数が無力化されてるから依然機甲戦力は大事って発表してるし
成功例だけ見て戦車いらねーは結論急ぎ過ぎよ
31324/06/23(日)16:56:28No.1203474146+
>今んとこマジで存在意義ないなって言われた兵器攻撃ヘリくらいじゃない?
狭いニーズとしてはいるんだ
アメリカ位しか必要としないニーズではあるんだけども
31424/06/23(日)16:56:39No.1203474195+
>>今んとこマジで存在意義ないなって言われた兵器攻撃ヘリくらいじゃない?
>攻撃ヘリだって対抗手段増えただけで飛んできたらすげー脅威なのだ
ヘリの方がマンパッツ一つで死ぬのに
31524/06/23(日)16:57:01No.1203474323そうだねx1
>今んとこマジで存在意義ないなって言われた兵器攻撃ヘリくらいじゃない?
その攻撃ヘリも結局運用次第なんよ
ウクライナの攻勢をロシアのカモフやホーカムが遅滞させたりもしてたし
31624/06/23(日)16:57:07No.1203474358+
>アメリカ位しか必要としないニーズではあるんだけども
制空権はこっちが持ってるけど対地攻撃したい
って改めて贅沢なニーズよねえ
31724/06/23(日)16:57:18No.1203474421そうだねx1
>>>性能面でもM2一強では
>>当たり前だが後に開発された重機関銃のほうが重量メンテのし安さ含んだ性能は上だよ
>>それを踏まえた上でなおM2を代替する理由になるほどの差はないだけで
>ファイアレートで劣ってる劣化M2ばっかじゃねーか
その理屈で言うとM2より優れてるの大量にならない?
31824/06/23(日)16:58:18No.1203474752+
>今じゃ戦車すらいらない子扱いなんだから時代は変わったもんだ…
一昔?前にRPGあれば戦車は要らないとか言ってそう
31924/06/23(日)16:58:26No.1203474792+
エアランド・バトルや縦深戦術理論は戦争で運用できたらそりゃ凄いけど本気でやったらまず戦後の不景気が目に見えてるから結局古典戦術に新しいものを足していく努力が大事
32024/06/23(日)16:58:26No.1203474793+
>>今んとこマジで存在意義ないなって言われた兵器攻撃ヘリくらいじゃない?
>狭いニーズとしてはいるんだ
>アメリカ位しか必要としないニーズではあるんだけども
アメリカでもヘリいらねえって声が軍の大多数だよ
32124/06/23(日)16:58:57No.1203474968+
>その理屈で言うとM2より優れてるの大量にならない?
そいつらにM2ほどの信頼性がないので使う意味ないですね
32224/06/23(日)16:59:09No.1203475016+
>>>今んとこマジで存在意義ないなって言われた兵器攻撃ヘリくらいじゃない?
>>攻撃ヘリだって対抗手段増えただけで飛んできたらすげー脅威なのだ
>ヘリの方がマンパッツ一つで死ぬのに
歩兵やドローンは破片一つで死ぬけど
32324/06/23(日)16:59:11No.1203475027+
>今んとこマジで存在意義ないなって言われた兵器攻撃ヘリくらいじゃない?
戦車や攻撃ヘリはこの20年で取り巻く環境が激変し過ぎてすげー使い方がセンシティブな感じになってるよね…
というか大活躍させられるシーンをお膳立てする方が難しくなってる気がする
32424/06/23(日)16:59:55No.1203475283+
対抗手段があるから〇〇いらねーじゃんってのは敵に対抗手段を用意させる負担を押し付けるっていう意味があるのは無視されがち
32524/06/23(日)16:59:56No.1203475291+
>というか大活躍させられるシーンをお膳立てする方が難しくなってる気がする
大活躍は出来ないけどないと困るのがそいつらなんで…
32624/06/23(日)17:00:01No.1203475316+
>>その理屈で言うとM2より優れてるの大量にならない?
>そいつらにM2ほどの信頼性がないので使う意味ないですね
すごい勢いで勝利ラインずらすじゃん


1719124195266.jpg