二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719058417826.jpg-(108182 B)
108182 B24/06/22(土)21:13:37No.1203177500そうだねx29 22:18頃消えます
外人からザ・ボーイズの哀れなパロディって情け容赦無いディスられ方してて笑っちゃった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/22(土)21:14:55No.1203178146そうだねx10
スレッドを立てた人によって削除されました
また粘着再開したの
224/06/22(土)21:15:49No.1203178589そうだねx4
ここ律儀に待ってるの面白かった
ひどいことなった
324/06/22(土)21:17:14No.1203179253そうだねx35
まぁ向こうの方からパクリだよねって言われたら全く否定できない程度にはパクリだしなぁ…
424/06/22(土)21:20:05No.1203180639+
人のパロディ
524/06/22(土)21:21:06No.1203181105そうだねx39
パロディのレベルにすら到達してないだろ
624/06/22(土)21:22:15No.1203181663そうだねx14
アニメで再構成してるけどそれでもやっぱり駄目だったかってレベルでつまんねえ
724/06/22(土)21:22:36No.1203181830そうだねx8
最初2話位まで面白かったけどまさかあんなつまんない学園物みたいになるなんて…
824/06/22(土)21:23:56No.1203182484そうだねx1
アクションも気合入ってたの最初だけじゃねえかよ
924/06/22(土)21:24:26No.1203182732そうだねx5
OPの曲とPVは好き
1024/06/22(土)21:24:39No.1203182814+
アニメ見てるけど試験編みたいなのクソつまらん
1124/06/22(土)21:25:24No.1203183173そうだねx23
作者が元ネタのジャンル自体の作り手そのものなこともあったボーイズと違って
まず元ネタのジャンルが大して好きじゃなさそう
1224/06/22(土)21:25:27No.1203183191そうだねx3
死ね
1324/06/22(土)21:26:06No.1203183501そうだねx1
>アニメ見てるけど試験編みたいなのクソつまらん
最初の引きでまさか復讐物ですらないとはびっくりした
1424/06/22(土)21:27:03No.1203183900+
外人のランキングで割と上にいなかったっけ?
1524/06/22(土)21:28:00No.1203184303+
ランキングは上でもアンチは居るだろうし
1624/06/22(土)21:38:31No.1203188957そうだねx6
なんで自社のブルアカより原作部分的にコケるのわかってるこっちに力入れちゃったんだろうな…
1724/06/22(土)21:40:38No.1203189915そうだねx2
なんで連載続いてるんだろうね…
1824/06/22(土)21:41:02No.1203190111そうだねx2
5等分に感謝しないとな
1924/06/22(土)21:41:28No.1203190331+
>なんで連載続いてるんだろうね…
8巻部分らへんから面白くなったからな
2024/06/22(土)21:43:19No.1203191117そうだねx1
そもそも原作がクソつまんねえからななんで続いてるのかんからんレベルで
それを面白くしようとアレコレ頑張ってこれっていう
2124/06/22(土)21:43:28No.1203191183そうだねx3
五等分が終わってから割とすぐこのクソマンガの連載始めた意味がわかんねーよ 
2224/06/22(土)21:43:38No.1203191251そうだねx1
人気と聞くけどどのくらい売れてるのかググると未だに2000万部が出てくる
2324/06/22(土)21:43:58No.1203191385そうだねx3
試験編が終わったら割と楽しめるから…
5等分の作者で掲載誌がマガジンじゃなかったら死んでるなこれ
2424/06/22(土)21:45:08No.1203191921+
アニメは海外で人気って聞いたけど
2524/06/22(土)21:45:16No.1203191984+
五等分の雑だった部分を抽出してかわいい女の子キャラを抜いただけなのになんでこんなつまらんのだろうな 
2624/06/22(土)21:45:56No.1203192227そうだねx1
5等分で当てたから次は俺の好きにやらして下さい感
サム8みたいに
2724/06/22(土)21:46:04No.1203192284そうだねx5
これがヒーローものに対する逆張り作品じゃないと理解してるのアニメ監督くらいだ
2824/06/22(土)21:46:14No.1203192363+
あとパワーレンジャーを舐めるなとかも言われてるけどなんのことなんです…?
2924/06/22(土)21:46:21No.1203192409+
甘神がバズっちゃったしもうラブコメでも戻れないから仕方ない
3024/06/22(土)21:46:32No.1203192484+
二次裏の不人気は
3124/06/22(土)21:46:40No.1203192545そうだねx2
ヒーロー物好きだから見ないようにしてたんだけどそういうヒーロー物パロとかもあるの?
3224/06/22(土)21:46:48No.1203192598そうだねx3
>5等分で当てたから次は俺の好きにやらして下さい感
>サム8みたいに
五等分の作者がダメな方向にいったらこうなるだろうなって点でも似てるな 
3324/06/22(土)21:46:48No.1203192606そうだねx12
>あとパワーレンジャーを舐めるなとかも言われてるけどなんのことなんです…?
向こうに輸出した戦隊
3424/06/22(土)21:47:05No.1203192715+
>アニメは海外で人気って聞いたけど
まさか評価サイトだけ見て判断してないよね…?
3524/06/22(土)21:47:23No.1203192851そうだねx1
>ヒーロー物好きだから見ないようにしてたんだけどそういうヒーロー物パロとかもあるの?
主題歌ぐらいだよ
3624/06/22(土)21:47:29No.1203192896そうだねx2
>ヒーロー物好きだから見ないようにしてたんだけどそういうヒーロー物パロとかもあるの?
特に何も
要するにヤンキーの下剋上みたいなもんだし
3724/06/22(土)21:48:02No.1203193145そうだねx1
>主題歌ぐらいだよ
でもPVは円谷系なんだよな…
3824/06/22(土)21:48:11No.1203193201+
特撮はすでに同ジャンル内でなんでヒーローは××なのに○○なの?
みたいなのほぼ全部やってるからな…
3924/06/22(土)21:48:14No.1203193219そうだねx1
>まさか評価サイトだけ見て判断してないよね…?
どこで判断してるの?
4024/06/22(土)21:48:49No.1203193493+
これ戦隊側の茶番に成り果ててる現状を雑魚戦闘員がなんとかして打開して侵略者に返り咲く話じゃないの?
4124/06/22(土)21:49:16No.1203193671そうだねx5
戦隊はなんなら日本よりアメリカの方が人気だ
4224/06/22(土)21:50:06No.1203194004+
imgの評価は世間のそれより優先される
4324/06/22(土)21:50:16No.1203194109そうだねx1
ED見て面白そうだなって思ったけどそんなでもないの
4424/06/22(土)21:50:17No.1203194122+
>これ戦隊側の茶番に成り果ててる現状を雑魚戦闘員がなんとかして打開して侵略者に返り咲く話じゃないの?
最初はそう思って読んでたけど実情はだいぶ違った
4524/06/22(土)21:50:24No.1203194170そうだねx1
大層な能書き垂れても侵略者のブタ野郎じゃねえかよ
4624/06/22(土)21:50:28No.1203194198+
>作者が元ネタのジャンル自体の作り手そのものなこともあったボーイズと違って
>まず元ネタのジャンルが大して好きじゃなさそう
ボーイズの作者もヒーロー系は好きじゃないぞ
ヒーローが相当憎いのか原作はドラマと非にならないほどエグイし
ただこの作者は好き嫌いというより純粋に興味がなくて
アメリカドラマカッコイーからパクろみたいな薄い感情でしか描いてなさそう
4724/06/22(土)21:50:36No.1203194258+
こっちでも言われてるだろ
4824/06/22(土)21:50:42No.1203194308そうだねx1
休み前にアニメアンチとか恥ずかしいな…
4924/06/22(土)21:50:44No.1203194318そうだねx1
まずヒーローの冠の大戦隊が本家と被ってるのが酷い
5024/06/22(土)21:51:01No.1203194426+
面白い 
5124/06/22(土)21:51:21No.1203194565+
>ヒーロー物好きだから見ないようにしてたんだけどそういうヒーロー物パロとかもあるの?
一話目がダイレンジャーで
二話目がゴレンジャーで
三話目がジャッカー電撃隊で
四話目がマスクマンで
五話目がハリケンジャーで
六話目がサンバルカンで
七話目がターボレンジャーで
八話目がガオレンジャーで
九話目がバトルフィーバーで
十話目がゼンカイジャーで
次回がボウケンジャーだよ
5224/06/22(土)21:51:39No.1203194678+
戦隊大失格は見てないけど五等分の花嫁の作者の作品だから面白いはず 
5324/06/22(土)21:51:58No.1203194828そうだねx5
>休み前にアニメアンチとか恥ずかしいな…
怒らないでくださいね
アンチ行為なんていつやっても恥ずかしいじゃないですか
5424/06/22(土)21:52:02No.1203194852そうだねx2
>まずヒーローの冠の大戦隊が本家と被ってるのが酷い
取材とか全くしてないんだろうな
5524/06/22(土)21:52:15No.1203194944そうだねx2
BOYSって完成系見せられた後じゃ
ストーリーもキャラのディテールもお遊戯以下の砂遊びだよなぁ…
5624/06/22(土)21:52:21No.1203194986そうだねx2
>imgの評価は世間のそれより優先される
世間ガーっていつも言ってるけど君は何も偉くないからね?
5724/06/22(土)21:52:24No.1203194997そうだねx1
OP曲は良いと思う
5824/06/22(土)21:52:36No.1203195064そうだねx1
知らんで描いてるのがわかるからだろう
5924/06/22(土)21:52:51No.1203195175+
面白すぎる 
6024/06/22(土)21:53:10No.1203195309+
あれ思ったより戦隊ちゃんと正義の味方やってるな…思ったより怪人マジで糞だな…
ってのを見て戦闘員が立ち位置考える話だよ
6124/06/22(土)21:53:19No.1203195382そうだねx1
>BOYSって完成系見せられた後じゃ
>ストーリーもキャラのディテールもお遊戯以下の砂遊びだよなぁ…
面白いよ
お前は観てないだろうけど 
6224/06/22(土)21:53:47No.1203195588+
おっ遣り口変えてきたな
その調子でもっと伸ばすんだぞ
6324/06/22(土)21:54:00No.1203195679+
ザボーイズって見たことないけどあらすじ見た感じアムドライバーみたいな?
6424/06/22(土)21:54:15No.1203195784+
神具のデザインクソダサいんだけどあれってどこからモチーフ持ってきてるの
6524/06/22(土)21:54:17No.1203195797+
サブタイトルのパロ、最終回はアキバレンジャーとかだろうか
6624/06/22(土)21:54:36No.1203195936そうだねx4
>あれ思ったより戦隊ちゃんと正義の味方やってるな…思ったより怪人マジで糞だな…
>ってのを見て戦闘員が立ち位置考える話だよ
そう聞くと少し面白そう
6724/06/22(土)21:54:40No.1203195948そうだねx1
ボーイズもウォッチメンの劣化版パクリやけどな
6824/06/22(土)21:55:15No.1203196159+
>おっ遣り口変えてきたな
>その調子でもっと伸ばすんだぞ
面白い 
6924/06/22(土)21:55:42No.1203196374+
この漫画の何が酷いって既に五等分より長期連載になってるから作者がやりたかったのはこっちの方なんだよな
7024/06/22(土)21:55:44No.1203196391そうだねx4
>五等分が終わってから割とすぐこのクソマンガの連載始めた意味がわかんねーよ 
五等分貯金とそれで稼がせた恩があるからクソ漫画始める機会がそこしかないだろ
7124/06/22(土)21:55:57No.1203196479そうだねx4
中身が全く戦隊リスペクトしてないのになぜかアニメは戦隊ネタを出してくる
7224/06/22(土)21:56:08No.1203196555+
もうそんなにやってるのか…
7324/06/22(土)21:56:57No.1203196909+
>中身が全く戦隊リスペクトしてないのになぜかアニメは戦隊ネタを出してくる
監督さとうけいいちなんだよな…
7424/06/22(土)21:57:03No.1203196968+
でんでん現象
7524/06/22(土)21:57:04No.1203196979そうだねx3
>この漫画の何が酷いって既に五等分より長期連載になってるから作者がやりたかったのはこっちの方なんだよな
ストーリーモノいけると思ってそうなフシがあるしな 
7624/06/22(土)21:57:18No.1203197105+
ところで本文のソースは?
7724/06/22(土)21:57:28No.1203197197そうだねx2
>人気と聞くけどどのくらい売れてるのかググると未だに2000万部が出てくる
それは五等分シリーズの累計
これの累計発行部数は一度も広告で使われてない
7824/06/22(土)21:57:28No.1203197198+
>サブタイトルのパロ、最終回はアキバレンジャーとかだろうか
ぶっちゃけ戦隊パロやんなくてよくない?
タイトルには使ってるけどそんな戦隊に興味ないでしょ作者
7924/06/22(土)21:57:59No.1203197430そうだねx1
>>中身が全く戦隊リスペクトしてないのになぜかアニメは戦隊ネタを出してくる
>監督さとうけいいちなんだよな…
なんなら脚本は荒川稔久だぜ
8024/06/22(土)21:58:52No.1203197860そうだねx11
監督さとうけいいち×脚本荒川稔久ならオリジナル物やった方が絶対にウケたと思う!
8124/06/22(土)21:58:53No.1203197868+
作者はあまりにも戦隊に興味ないのに連載開始時の原稿のキラメイには媚び売ってたんだよな…
8224/06/22(土)21:59:26No.1203198177+
キラメイの役者が五等分好きだったからな 
8324/06/22(土)21:59:29No.1203198211そうだねx1
>これの累計発行部数は一度も広告で使われてない
カッコウといいなんか隠すやつは隠すよな
生穴るとかは単巻10万部超えとか早くからアピールしてたが
8424/06/22(土)21:59:46No.1203198337そうだねx5
>監督さとうけいいち×脚本荒川稔久ならオリジナル物やった方が絶対にウケたと思う!
チアフルーツ2期やらねぇかな…
8524/06/22(土)22:00:17No.1203198572+
>キラメイの役者が五等分好きだったからな 
あの世代で漫画見てる子ならまぁ大体
8624/06/22(土)22:00:23No.1203198632+
哀れなザボーイズパロディにしてもなんちゃってアメコミじゃなくて戦隊選んだのは偉いと思う
なんちゃって戦隊になったら意味ないが
8724/06/22(土)22:00:31No.1203198702+
>ザボーイズって見たことないけどあらすじ見た感じアムドライバーみたいな?
全然違うよ!?
8824/06/22(土)22:00:37No.1203198749+
>作者が元ネタのジャンル自体の作り手そのものなこともあったボーイズと違って
>まず元ネタのジャンルが大して好きじゃなさそう
ボーイズの作者はアメコミヒーロー寧ろ嫌いだけどこういう仕事しかなくてな鬱憤を漫画に込めてそうだと勝手に思った
8924/06/22(土)22:00:52No.1203198878+
>>なんで連載続いてるんだろうね…
>8巻部分らへんから面白くなったからな
連載開始から一年半くらいかかったの?
9024/06/22(土)22:00:54No.1203198897そうだねx2
なんというか…胡乱なスレだな…
9124/06/22(土)22:01:00No.1203198950そうだねx1
配信もディズニー+限定にするほどか?
9224/06/22(土)22:01:01No.1203198960そうだねx1
アニメ範囲でもこれ別に戦隊倒す話じゃないな…ってのは分かるのに未だに戦闘員が戦隊に下剋上!って宣伝してる公式なんなんだ
9324/06/22(土)22:01:09No.1203199029+
>>>中身が全く戦隊リスペクトしてないのになぜかアニメは戦隊ネタを出してくる
>>監督さとうけいいちなんだよな…
>なんなら脚本は荒川稔久だぜ
……オリジナルでヒーローパロやらせる方が良くない?
9424/06/22(土)22:01:18No.1203199099+
>なんというか…胡乱なスレだな…
面白いのにな 
9524/06/22(土)22:01:19No.1203199104+
>キラメイの役者が五等分好きだったからな 
赤がマブシーナの人五女じゃん!って興奮してたら青がいやレムりんもいいぞ…!!って更に興奮してたという
9624/06/22(土)22:01:21No.1203199132+
正直これでボーイズボーイズいってるのって思い込みが強すぎね?って気がする
9724/06/22(土)22:01:31No.1203199202そうだねx4
日本人の99%が抱く「戦隊」のイメージにここまで掠りもしないのはすごい
9824/06/22(土)22:01:35No.1203199228+
アメリカはアメコミしかないからな…そういう不満はあるのかもな
9924/06/22(土)22:02:02No.1203199452+
>>>>中身が全く戦隊リスペクトしてないのになぜかアニメは戦隊ネタを出してくる
>>>監督さとうけいいちなんだよな…
>>なんなら脚本は荒川稔久だぜ
>……オリジナルでヒーローパロやらせる方が良くない?
キャラデザだけねぎにやらせれば完璧だな
10024/06/22(土)22:02:07No.1203199483+
>>>>中身が全く戦隊リスペクトしてないのになぜかアニメは戦隊ネタを出してくる
>>>監督さとうけいいちなんだよな…
>>なんなら脚本は荒川稔久だぜ
>……オリジナルでヒーローパロやらせる方が良くない?
ていうか大失格もガワだけ使って別物にした方がよかったんじゃないのか 
10124/06/22(土)22:02:09No.1203199500+
>配信もディズニー+限定にするほどか?
東卍2期以降もそうだったから多分週マガ編集部でそういう売り込みしてるのがいるんじゃないか
10224/06/22(土)22:02:12No.1203199528+
五等分なら長女、フランシュシュなら伍号っすかね。
10324/06/22(土)22:02:12No.1203199531そうだねx5
>……オリジナルでヒーローパロやらせる方が良くない?
パロどころかストレートなヒーロー物作れる布陣
10424/06/22(土)22:02:50No.1203199855+
>日本人の99%が抱く「戦隊」のイメージにここまで掠りもしないのはすごい
5色ある…戦隊!
10524/06/22(土)22:02:58No.1203199919+
キタニタツヤが紅白あとの仕事これかと思ったけどLiSAも紅白後バッキャロウだったか
10624/06/22(土)22:03:10No.1203200000+
まあここ数年の戦隊よりはヒーローしてたんじゃないかな…
10724/06/22(土)22:03:10No.1203200005そうだねx2
面白いって言ってるやつ
1人も内容言ってないのちょっと笑った
10824/06/22(土)22:03:24No.1203200120+
>>……オリジナルでヒーローパロやらせる方が良くない?
>パロどころかストレートなヒーロー物作れる布陣
それは知ってるからこそどうなるのか見たいところあるわけで
それがアキバレンジャーだって言われたらそうだねだけど
10924/06/22(土)22:03:51No.1203200328+
五等分の功績で惰性で読んでるけど何でアニメ化したのかも本気でわからない
11024/06/22(土)22:03:55No.1203200361+
>ボーイズの作者もヒーロー系は好きじゃないぞ
>ヒーローが相当憎いのか原作はドラマと非にならないほどエグイし
ヒーロー物全体への考え方は結構複雑だけどスーパーマンは大好きだぞ
別作品のヒットマンとかで露骨
11124/06/22(土)22:03:58No.1203200382+
>あれ思ったより戦隊ちゃんと正義の味方やってるな…思ったより怪人マジで糞だな…
>ってのを見て戦闘員が立ち位置考える話だよ
めっちゃふらふらするんだよなあ
11224/06/22(土)22:03:59No.1203200384そうだねx2
戦隊の既成概念壊してやりますよ!って意気込みで連載開始した当時の本家がゼンカイでその次がドンブラだからな…
11324/06/22(土)22:04:00No.1203200397+
>キタニタツヤが紅白あとの仕事これかと思ったけどLiSAも紅白後バッキャロウだったか
夕方枠で出版社がケツ持ってるスレ画といまいち手抜き感のあるバックアロウを一緒にするのはかわいそう
11424/06/22(土)22:04:20No.1203200558そうだねx3
>まあここ数年の戦隊よりはヒーローしてたんじゃないかな…
言うて最近の戦隊も殆どは毎週怪人と戦って倒してない?
11524/06/22(土)22:04:29No.1203200646+
タイバニの脚本家は今朝ドラ書いてるから引っ張ってくるの難しかったろうけど
11624/06/22(土)22:04:44No.1203200779+
>五等分の功績で惰性で読んでるけど何でアニメ化したのかも本気でわからない
多分連載開始からアニメ化セットで決まってたんじゃねえの?
11724/06/22(土)22:04:49No.1203200819+
>戦隊の既成概念壊してやりますよ!って意気込みで連載開始した当時の本家がゼンカイでその次がドンブラだからな…
極めつけにキングオージャーだもんな…
11824/06/22(土)22:04:52No.1203200843そうだねx1
>戦隊の既成概念壊してやりますよ!って意気込みで連載開始した当時の本家がゼンカイでその次がドンブラだからな…
横綱は横綱らしい相撲を取ってりゃいいんだと言わざるをえない流れだな
11924/06/22(土)22:04:53No.1203200848+
連載開始時の戦隊がよりにもよってドンブラザーズだったのは可愛そうだと思った
12024/06/22(土)22:04:55No.1203200865そうだねx2
>まあここ数年の戦隊よりはヒーローしてたんじゃないかな…
王様戦隊キングオージャー
・レッドの立場が弱い
・変身を解除して必殺技を撃つ
・市民を戦わせる

竜神戦隊ドラゴンキーパー
・レッドが強い
・変身して必殺技を撃つ
・市民を守る
12124/06/22(土)22:05:25No.1203201101そうだねx1
>まあここ数年の戦隊よりはヒーローしてたんじゃないかな…
持って行き方が色々無理あるだろ
12224/06/22(土)22:05:27No.1203201112+
>連載開始時の戦隊がよりにもよってドンブラザーズだったのは可愛そうだと思った
そんな最近の連載だっけ
12324/06/22(土)22:05:34No.1203201170+
>五等分の功績で惰性で読んでるけど何でアニメ化したのかも本気でわからない
その惰性で読んでる層が意外と多いかもよ
12424/06/22(土)22:05:35No.1203201187+
原作サイドの力が強くて好き勝手に改変できない時点でどんな監督脚本連れてきてもどうしようもない
12524/06/22(土)22:05:45No.1203201277そうだねx4
>連載開始時の戦隊がよりにもよってドンブラザーズだったのは可愛そうだと思った
関係ない
関係なくつまらんから 
12624/06/22(土)22:05:57No.1203201395そうだねx1
>キャラデザだけねぎにやらせれば完璧だな
ぽんのみち!
12724/06/22(土)22:06:08No.1203201481+
>戦隊の既成概念壊してやりますよ!って意気込みで連載開始した当時の本家がゼンカイでその次がドンブラだからな…
壊しすぎだろ本家
12824/06/22(土)22:06:40No.1203201745+
ヒーローをメタ視点で見る系の作品ってオタクが描いてもエアプが描いてもつまらんよな…
これがあれか英雄ってのはなろうとした瞬間アウトってことか
12924/06/22(土)22:06:41No.1203201753+
>>戦隊の既成概念壊してやりますよ!って意気込みで連載開始した当時の本家がゼンカイでその次がドンブラだからな…
>横綱は横綱らしい相撲を取ってりゃいいんだと言わざるをえない流れだな
ブンブンジャー見たうえで言ってそうな感想
13024/06/22(土)22:06:43No.1203201769+
>そんな最近の連載だっけ

> 『戦隊大失格』(せんたいだいしっかく)は、春場ねぎによる日本の漫画作品。『週刊少年マガジン』(講談社)にて、2021年10号から連載中[1]。
> 『機界戦隊ゼンカイジャー』は、2021年3月7日から2022年2月27日まで、
13124/06/22(土)22:06:46No.1203201791+
悪ノリの過ぎたグオー以外はまだ戦隊らしさ残してたよ
13224/06/22(土)22:07:01No.1203201908+
ぶっちゃけ誰も見てないだろもう
13324/06/22(土)22:07:06No.1203201945+
実はヒーローが悪辣って元はウォッチメンあたりが走りなのかな
13424/06/22(土)22:07:08No.1203201966+
こいつら別に変身中にレッド後ろから蹴り飛ばさないし…
13524/06/22(土)22:07:12No.1203202013+
>>キャラデザだけねぎにやらせれば完璧だな
>ぽんのみち!
冷静に見ればめちゃくちゃ失敗した作品来たな...
13624/06/22(土)22:07:27No.1203202138+
>ヒーローをメタ視点で見る系の作品ってオタクが描いてもエアプが描いてもつまらんよな…
>これがあれか英雄ってのはなろうとした瞬間アウトってことか
そういうのは他のジャンルを混ぜてやるといい感じになるんだよな
13724/06/22(土)22:07:28No.1203202154そうだねx1
この場合ゼンカイジャーもドンブラザーズももう最近じゃねぇよってのが正しいですね
13824/06/22(土)22:07:30No.1203202176+
>>>キャラデザだけねぎにやらせれば完璧だな
>>ぽんのみち!
>冷静に見ればめちゃくちゃ失敗した作品来たな...
まぁ爪痕は残したから…
おっぱいで
13924/06/22(土)22:07:38No.1203202241+
>>戦隊の既成概念壊してやりますよ!って意気込みで連載開始した当時の本家がゼンカイでその次がドンブラだからな…
>壊しすぎだろ本家
だが彼らは毎週怪人倒してるし巨大戦もやってるからフォーマットは守ってる方だよ
14024/06/22(土)22:07:43No.1203202281+
>悪ノリの過ぎたグオー以外はまだ戦隊らしさ残してたよ
いやゼンカイから大概ひどかったろ
ブンブンも別に飛び抜けて面白くはないけど
14124/06/22(土)22:07:45No.1203202296+
>実はヒーローが悪辣って元はウォッチメンあたりが走りなのかな
有名どころだとMADマガジンのSuperduperman(1953)辺りかな…
14224/06/22(土)22:07:59No.1203202423+
>この場合ゼンカイジャーもドンブラザーズももう最近じゃねぇよってのが正しいですね
シリーズものの最近って人によって基準まちまちだからめんどくさいのよね
14324/06/22(土)22:08:06No.1203202479そうだねx2
>この場合ゼンカイジャーもドンブラザーズももう最近じゃねぇよってのが正しいですね
前後5年ないし3年は最近でいいと思うぞ
14424/06/22(土)22:08:16No.1203202575そうだねx1
>この場合ゼンカイジャーもドンブラザーズももう最近じゃねぇよってのが正しいですね
直近3年は最近でいいんじゃね?
14524/06/22(土)22:08:48No.1203202820+
>だが彼らは毎週怪人倒してるし巨大戦もやってるからフォーマットは守ってる方だよ
去年の戦隊知った上で言ってそうなレス
14624/06/22(土)22:09:08No.1203202967+
本家が戦隊のイメージを壊すし続けてるからな
14724/06/22(土)22:09:21No.1203203075+
キングオージャーは戦隊大失格ですって茶化せない方の作品だから…
14824/06/22(土)22:09:38No.1203203208+
本家はずっと苦しい状況に置かれてるから…
14924/06/22(土)22:09:48No.1203203289+
ぶっちゃけ戦闘員のデザイン的に戦隊よりライダー要素の方が強く感じる
15024/06/22(土)22:10:05No.1203203423そうだねx2
オージャーは作者が大大大好きなあやねるが実写で出てたし…
15124/06/22(土)22:10:06No.1203203434そうだねx1
戦隊にしろアメコミにしろ外野が思いつくツッコミは大体作中でやっているので
実際にはドラマとしての骨があるかが問題だが
そこがまた…
15224/06/22(土)22:10:11No.1203203474そうだねx5
ぽんのみちはキャラデザとおっぱいだけは賞賛されてるから絵はいいんだよ
ラブコメだけ描いてろ
15324/06/22(土)22:10:51No.1203203779そうだねx1
メイトとか言っても五等分グッズは毎週のように出るけどこれはグッズほぼ見かけない
15424/06/22(土)22:10:54No.1203203809+
そもそもこれ戦隊パロディじゃないなってのはアニメの監督も言っちゃってる
15524/06/22(土)22:11:03No.1203203881+
>ぶっちゃけ戦闘員のデザイン的に戦隊よりライダー要素の方が強く感じる
マスクデザインじゃなくて口そのものが出てるからかね
15624/06/22(土)22:11:04No.1203203892そうだねx1
スレ画のアニメスタッフは有能だと思う
15724/06/22(土)22:11:05No.1203203893+
戦隊である意味が薄く
ザ・ボーイズやりたいにしては話がヌルすぎる
ヒットした前作である五等分とはそもそもジャンルが全く違うし
誰に向けた企画なんだ?とずっと思ってる
15824/06/22(土)22:12:00No.1203204358+
ねぎ先生もアニメのOP歌ってる人も別に殺人予告とかしないからな
15924/06/22(土)22:12:05No.1203204385+
>誰に向けた企画なんだ?とずっと思ってる
そりゃマガジン読者だろう
マガジンだぞ?
16024/06/22(土)22:12:17No.1203204486+
>そもそもこれ戦隊パロディじゃないなってのはアニメの監督も言っちゃってる
視点をDに集中してちゃんと主人公させなければとも
16124/06/22(土)22:12:49No.1203204732+
原作ものは原作に縛られてしまうから仕方ないね
16224/06/22(土)22:13:19No.1203204942そうだねx1
>そもそもこれ戦隊パロディじゃないなってのはアニメの監督も言っちゃってる
これヤンキーものだわ!という作者も読者も編集も広報も分かってなかった完璧な理解
16324/06/22(土)22:13:21No.1203204954+
原作今面白いって聞くけど今から読むのキツい
そもそも話進んでるの?
16424/06/22(土)22:13:28No.1203205020+
>>ぶっちゃけ戦闘員のデザイン的に戦隊よりライダー要素の方が強く感じる
>マスクデザインじゃなくて口そのものが出てるからかね
ライダーマンとかマシンマンとかの系列のデザインよね
口元だけで言うけど
16524/06/22(土)22:13:32No.1203205051+
一発当てたご褒美に好きなの描いていいよ的なのじゃないの
16624/06/22(土)22:13:56No.1203205239そうだねx2
安心しろ
いま原作面白いがまず嘘だから
16724/06/22(土)22:13:58No.1203205250+
>>そもそもこれ戦隊パロディじゃないなってのはアニメの監督も言っちゃってる
>これヤンキーものだわ!という作者も読者も編集も広報も分かってなかった完璧な理解
作者も!?
16824/06/22(土)22:14:07No.1203205327+
この漫画作者ねぎなのに女キャラじゃなくて他所でもスレ画しか見かけない辺りがだめだと思う
16924/06/22(土)22:14:14No.1203205395+
>原作今面白いって聞くけど今から読むのキツい
>そもそも話進んでるの?
何をもって話進んでるって判定されるか分からんから分からん
17024/06/22(土)22:14:20No.1203205450+
まぁこれは生き残ったんけど21年くらいからマガジンとヤンジャンは雨後の筍の如くクソみたいなアンチヒーローものが載っては片っ端から打ち切られていってた
17124/06/22(土)22:14:25No.1203205490+
これだけ伸びればまとめ動画用として十分だな
助かったよ「」
17224/06/22(土)22:14:27No.1203205496+
>原作今面白いって聞くけど今から読むのキツい
>そもそも話進んでるの?
Dがやっとまともに戦えるようになった
けど麻薬がどうとか怪人化とかドラッグ話が始まった
17324/06/22(土)22:14:28No.1203205504+
>ぽんのみちはキャラデザとおっぱいだけは賞賛されてるから絵はいいんだよ
>ラブコメだけ描いてろ
なんと辛辣……
17424/06/22(土)22:14:41No.1203205625+
>>誰に向けた企画なんだ?とずっと思ってる
>そりゃマガジン読者だろう
>マガジンだぞ?
でも今のマガジンの柱はブルーロックと生穴るだし…
17524/06/22(土)22:14:43No.1203205642+
>原作今面白いって聞くけど今から読むのキツい
>そもそも話進んでるの?
今第二部みたいな内容になってるよ
ドラゴンキーパー以外の戦隊出てきた
17624/06/22(土)22:14:48No.1203205678+
>まぁこれは生き残ったんけど21年くらいからマガジンとヤンジャンは雨後の筍の如くクソみたいなアンチヒーローものが載っては片っ端から打ち切られていってた
マガジンらしい……
17724/06/22(土)22:15:15No.1203205893+
これがねぎのやりたかったものなの?
17824/06/22(土)22:15:20No.1203205946+
>原作今面白いって聞くけど今から読むのキツい
>そもそも話進んでるの?
別にあえて読み始めるほど面白いもんじゃないから気にしなくていいよ 
17924/06/22(土)22:15:21No.1203205958+
名前出る時のフォントが致命的に読みづらいからダメ
18024/06/22(土)22:15:24No.1203205979そうだねx1
>これだけ伸びればまとめ動画用として十分だな
>助かったよ「」
キングオージャーの動画になるぞ
18124/06/22(土)22:15:37No.1203206090+
>>原作今面白いって聞くけど今から読むのキツい
>>そもそも話進んでるの?
>今第二部みたいな内容になってるよ
>ドラゴンキーパー以外の戦隊出てきた
忍者でも出したの?それとも車?
18224/06/22(土)22:15:56No.1203206245+
>これがねぎのやりたかったものなの?
それはそうだろう
もう五等分より巻数出てるぞ
18324/06/22(土)22:15:57No.1203206249+
>まぁこれは生き残ったんけど21年くらいからマガジンとヤンジャンは雨後の筍の如くクソみたいなアンチヒーローものが載っては片っ端から打ち切られていってた
骨子は実写映画化するとは
18424/06/22(土)22:16:12No.1203206389+
>>原作今面白いって聞くけど今から読むのキツい
>>そもそも話進んでるの?
>今第二部みたいな内容になってるよ
>ドラゴンキーパー以外の戦隊出てきた
何で…?
18524/06/22(土)22:16:21No.1203206452+
マガジンで言えば今悪魔ゲームや伝説の頭翔がドラマ化するのがすごい
18624/06/22(土)22:16:46No.1203206657+
>何で…?
ネルフに対するヴンダーみたいな感じ
18724/06/22(土)22:16:50No.1203206690+
どれだけ人気か全く不明なガチアクタもアニメ化します!
18824/06/22(土)22:16:58No.1203206758+
これも実写化しちまえよ


1719058417826.jpg