二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1719055178421.jpg-(61316 B)
61316 B24/06/22(土)20:19:38No.1203153354そうだねx2 21:25頃消えます
奈良県は鉄道網が発達している県です
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/22(土)20:20:00No.1203153511そうだねx16
欺瞞
224/06/22(土)20:20:09No.1203153572そうだねx13
欺瞞!
324/06/22(土)20:20:39No.1203153780そうだねx13
欺瞞だ!
424/06/22(土)20:22:18No.1203154468+
鉄道路線は左上の1/4に収まって南半分は道路もほぼ無いに等しい
524/06/22(土)20:22:56No.1203154724+
吉野でも奈良では北の方だし桜井はそんなに東じゃない
624/06/22(土)20:23:56No.1203155203+
鹿が鉄道に乗るんだよね
724/06/22(土)20:24:43No.1203155531+
吉野方面は新しい店もできないし過疎化進む一方だ
せめて空港できてたらな…
824/06/22(土)20:25:14No.1203155767+
生駒から大阪港に行けるの初めて知った
924/06/22(土)20:26:44No.1203156455+
>生駒から大阪港に行けるの初めて知った
今度万博会場まで行けるようになるだろ?
1024/06/22(土)20:29:45No.1203157819+
法隆寺と郡山の間にある省略された駅が俺の実家だ
1124/06/22(土)20:30:08No.1203157994+
今度田原本線に乘るよてい
1224/06/22(土)20:31:05No.1203158460+
百歩譲って公共交通網でも高野山が遠いのは許す
十津川温泉とか下北山とかちょっと自家用車無いと行ける気しない
1324/06/22(土)20:32:15No.1203158986そうだねx1
>鉄道路線は左上の1/4に収まって南半分は道路もほぼ無いに等しい
逆に考えると左上の方は割と鉄道網が発達していると言えるのではないだろうか
1424/06/22(土)20:32:40No.1203159179+
十津川だかどっかの山の中の方だと東京式アクセントで喋る方言があるんだっけ
1524/06/22(土)20:33:27No.1203159539+
今度奈良健康ランドに泊まってみようと思うんだけど
あの施設面白い?
1624/06/22(土)20:34:29No.1203159998+
リニア呼べるのだろうか
1724/06/22(土)20:35:06No.1203160261+
奈良南部の川は泳げる場所多くていいぞ
田舎だからか素っ裸の女児もたまにみる
1824/06/22(土)20:35:34No.1203160492+
>リニア呼べるのだろうか
ルート的にほぼほぼ確定じゃないの
京都通す意味もないし
1924/06/22(土)20:36:05No.1203160695+
奈良にはちか鉄もあるよ
2024/06/22(土)20:36:18No.1203160805+
なんか和歌山バリアが凄いと聞いた
2124/06/22(土)20:37:46No.1203161462+
JR奈良線沿線に住んでいると久宝寺と新大阪の二回の乗り換えで博多にも東京にも行けてしまうんだ
2224/06/22(土)20:38:16No.1203161705+
近鉄と鹿に支配された土地
2324/06/22(土)20:38:38No.1203161900+
>奈良にはちか鉄もあるよ
地下を通りはするが…
2424/06/22(土)20:39:23No.1203162235+
バリアというか四方八方全部山だもの
2524/06/22(土)20:39:39No.1203162359+
>法隆寺と郡山の間にある省略された駅が俺の実家だ
駅に住んでる奴初めて見た
2624/06/22(土)20:40:49No.1203162879+
奈良の南の方って何があるの?
観光地とかある?
2724/06/22(土)20:41:16No.1203163083+
>なんか和歌山バリアが凄いと聞いた
スレ画の一番下の吉野がまだ上半分の域なので
どっちもATフィールド張り合ってる状態で近づけない奈良と和歌山
2824/06/22(土)20:41:58No.1203163387+
>奈良の南の方って何があるの?
>観光地とかある?
瀞峡とか十津川とかあります
2924/06/22(土)20:42:29No.1203163586+
マジで右側の県とつながってないんだな
3024/06/22(土)20:43:28No.1203164045+
谷瀬の吊り橋いいよね…と思って航空写真で見るとそれすら思ってたより南側じゃなくて恐ろしい
3124/06/22(土)20:43:46No.1203164175+
みたところ南部の拠点は下市口というところだな
3224/06/22(土)20:44:16No.1203164394そうだねx3
奈良の南半分っていうか紀伊半島の南半分がすごい山
3324/06/22(土)20:44:20No.1203164416+
JR通ってるけど完全敗北してる
3424/06/22(土)20:44:25No.1203164453そうだねx1
>マジで右側の県とつながってないんだな
山越えとか峠越えを幾度となくする下道ならいくつかあるよ
3524/06/22(土)20:44:25No.1203164454+
数少ない県内完全電化の都道府県らしいな
非電化じゃなきゃ採算取れないとこ通してないだけに見えるけど
3624/06/22(土)20:44:39No.1203164554そうだねx1
>マジで右側の県とつながってないんだな
三重を近畿たらしめる近鉄名古屋線をご存じないとはね
3724/06/22(土)20:45:47No.1203165015そうだねx3
吉野が南の果てというのはおおよそ間違ってない
ここより先は修験道
3824/06/22(土)20:45:48No.1203165031+
奈良市の東は伊賀の里だからな…
3924/06/22(土)20:46:06No.1203165170+
奈良中部から南は生活苦労しそう
大阪辺りに集団で引っ越した方がいいんじゃないのか
4024/06/22(土)20:47:21No.1203165735+
425号通ると紀伊山地の険しさを肌で感じられていいよね
4124/06/22(土)20:48:23No.1203166191+
台風の後とかときどき通れなくなってるから下道通るときは調べてから行ったほうがいいぜ!
4224/06/22(土)20:48:58No.1203166440+
地味に電化率100%の鉄道=電車の県
4324/06/22(土)20:49:45No.1203166749そうだねx2
>欺瞞
>欺瞞!
>欺瞞だ!
勢いで笑っちゃった
4424/06/22(土)20:50:15No.1203166994+
両親の実家が大和郡山と田原本だ
生駒遊園地はよく行ったな
4524/06/22(土)20:50:43No.1203167190+
奈良盆地で住みやすい街はどこかな?
大阪に近い生駒市とか?
4624/06/22(土)20:51:04No.1203167315+
せーの!関東平野サイコー!
4724/06/22(土)20:51:15No.1203167402そうだねx3
>奈良中部から南は生活苦労しそう
>大阪辺りに集団で引っ越した方がいいんじゃないのか
集団で引っ越ししたのが北海道の新十津川町ですが?
4824/06/22(土)20:51:18No.1203167419+
電車で奈良から那智勝浦まで行ったけど大阪出て半島に沿ってぐるっと回ってで遠かったなぁ…
4924/06/22(土)20:51:51No.1203167663+
知ってるぜ!吉野は南朝の中心なんだろ!つまり南にあるんだろ!
5024/06/22(土)20:51:54No.1203167695+
>奈良中部から南は生活苦労しそう
>大阪辺りに集団で引っ越した方がいいんじゃないのか
畑やってるけど大変だよ実際
でも嫁と子供いるから気にならなくなったよ
キャンプ場が沢山あるのが救いかな
5124/06/22(土)20:52:15No.1203167838+
>奈良盆地で住みやすい街はどこかな?
>大阪に近い生駒市とか?
生駒と王寺は大阪に出やすいから人気ある
5224/06/22(土)20:52:40No.1203168039+
>奈良盆地で住みやすい街はどこかな?
>大阪に近い生駒市とか?
近鉄1本で大阪に出られるところか大和路線沿線
5324/06/22(土)20:53:51No.1203168559+
>せーの!関東平野サイコー!
死ぬまでオタクやるなら絶対そっちの方がいいよ
5424/06/22(土)20:54:00No.1203168625+
近鉄郡山が移転されるんだよね
イトマンスイミングスクール通ってたので思い出深い
5524/06/22(土)20:54:43No.1203168930+
じゃあ奈良の南は何があるんです…?
5624/06/22(土)20:54:50No.1203168977+
この夏に紀伊半島をツーリングするから奈良南部にも行きたいけど
地図見渡す限り山で怖くなってきた
5724/06/22(土)20:54:54No.1203169012+
>>奈良中部から南は生活苦労しそう
>>大阪辺りに集団で引っ越した方がいいんじゃないのか
>集団で引っ越ししたのが北海道の新十津川町ですが?
学校で習ったの移住が大変だったってことだけだけど実は明治政府のサポートあったり結構な高待遇だったらしいな
5824/06/22(土)20:54:58No.1203169042そうだねx3
>せーの!関東平野サイコー!
奈良に比べて文化財がしょぼいのがダメ
5924/06/22(土)20:55:12No.1203169154+
>じゃあ奈良の南は何があるんです…?
たぶん天狗が住んでる
6024/06/22(土)20:55:29No.1203169280+
>じゃあ奈良の南は何があるんです…?
南朝
6124/06/22(土)20:55:42No.1203169369+
>>じゃあ奈良の南は何があるんです…?
>たぶん天狗が住んでる
たぶん鬼も住んでる
6224/06/22(土)20:55:47No.1203169410そうだねx3
奈良なんて大阪簡単に出れるんだからオタク活動全然ましな方だろ
6324/06/22(土)20:56:10No.1203169588そうだねx2
>近鉄郡山が移転されるんだよね
まじかよコロッケのハヤシ行きにくくなるじゃん
6424/06/22(土)20:56:12No.1203169611+
吉野におじさんがいたけどそこまで田舎だったとは…
6524/06/22(土)20:56:22No.1203169672+
兄貴が奈良のクソ田舎にいるけど外資系の大企業にいるので年収1100超えてる
田舎なのに外資ってだけでそこまで行くのビビったよ
6624/06/22(土)20:56:22No.1203169675+
よっ奈良高専生
6724/06/22(土)20:56:56No.1203169919+
>この夏に紀伊半島をツーリングするから奈良南部にも行きたいけど
>地図見渡す限り山で怖くなってきた
行くなら寺巡りとかやってみるといいよ
予約したら宿泊できるところも多いよ
6824/06/22(土)20:56:59No.1203169946+
吉野川から北は文明感じるけどそこから南に進むと一気に未開になる
6924/06/22(土)20:57:31No.1203170190+
DMGかな…確かに求人見てると年収高いよねあそこ
7024/06/22(土)20:57:32No.1203170194+
奈良の実家帰るたびに近鉄の運賃高くなってるんだけど
7124/06/22(土)20:58:35No.1203170664+
>この夏に紀伊半島をツーリングするから奈良南部にも行きたいけど
>地図見渡す限り山で怖くなってきた
龍神スカイライン走って温泉入るといいよ
7224/06/22(土)20:59:11No.1203170923+
この前の大雨で大和側がまあまあヤバいとこまで来てたな
結構あっさり氾濫するんだよねあの川
7324/06/22(土)21:00:20No.1203171429+
最近メの知人に教えてもらった蕎麦屋行きたいけど曽爾村ってどこ…?
7424/06/22(土)21:00:33No.1203171517+
関西の棲みたいまちランキングで毎回王寺町が上位に食い込んでるけど実際住み心地いい街なんだろうか
7524/06/22(土)21:03:18No.1203172712+
>最近メの知人に教えてもらった蕎麦屋行きたいけど曽爾村ってどこ…?
俺が住んでる地域だな…
7624/06/22(土)21:03:38No.1203172850+
>この前の大雨で大和側がまあまあヤバいとこまで来てたな
>結構あっさり氾濫するんだよねあの川
大阪の方の大和川は今でもスーパー堤防の工事とかやってるんだけどね
アレ東京と大阪限定だから
7724/06/22(土)21:04:07No.1203173074そうだねx1
>>最近メの知人に教えてもらった蕎麦屋行きたいけど曽爾村ってどこ…?
>俺が住んでる地域だな…
石窯ピザのやつだな?
7824/06/22(土)21:08:26No.1203174957+
南部で済みやすい場所ならどこだろ
近鉄駅あるなら下市口一択かもしれんが
7924/06/22(土)21:09:06No.1203175253+
ドリームランドってどこで降りればいいの?
8024/06/22(土)21:10:54No.1203176122そうだねx1
>南部で済みやすい場所ならどこだろ
>近鉄駅あるなら下市口一択かもしれんが
そこはまだ中部
8124/06/22(土)21:11:20No.1203176339+
左上の駅に近いところはかなり住みやすいと思う
8224/06/22(土)21:11:51No.1203176555+
>関西の棲みたいまちランキングで毎回王寺町が上位に食い込んでるけど実際住み心地いい街なんだろうか
住むだけならな…
建築屋のランキングってのは知っといてくれ
8324/06/22(土)21:12:25No.1203176857+
ドリームランドはもう…
8424/06/22(土)21:12:47No.1203177047そうだねx2
下市口でも奈良県を南北に2等分したら上側
つまり
>欺瞞
8524/06/22(土)21:12:51No.1203177073+
十津川村はすごいぞ
1時間かけて五條にいくか1時間半かけて新宮まで出ないとまともなスーパーもコンビニもない
8624/06/22(土)21:13:11No.1203177247+
>ドリームランドってどこで降りればいいの?
油阪駅かな…
8724/06/22(土)21:13:36No.1203177481+
>兄貴が奈良のクソ田舎にいるけど外資系の大企業にいるので年収1100超えてる
>田舎なのに外資ってだけでそこまで行くのビビったよ
大和郡山の工業密集地帯とかかな
あそこ外資いっぱいいるし去年ぐらいにごっつい物流倉庫も出来た
8824/06/22(土)21:14:48No.1203178086+
>十津川村はすごいぞ
>1時間かけて五條にいくか1時間半かけて新宮まで出ないとまともなスーパーもコンビニもない
谷瀬の近くにガソリンスタンド兼業のコンビニがありますので…
8924/06/22(土)21:15:23No.1203178370+
阪和道とか走ってても紀伊山地の分厚いこと分厚いこと
奈良なんて言わずもがな
9024/06/22(土)21:16:10No.1203178739+
十津川のR168は本当に良くなったよ
一昔前と比べるとワープでもしたか?!って思うくらいに
橋とトンネルで真っ直ぐな道になってた…
9124/06/22(土)21:16:18No.1203178798+
まだ中部にせよむしろ吉野は飲食や商業施設もある方だよ
宮滝まで行くとうn…
9224/06/22(土)21:17:59No.1203179649+
>十津川のR168は本当に良くなったよ
>一昔前と比べるとワープでもしたか?!って思うくらいに
>橋とトンネルで真っ直ぐな道になってた…
最近トンネルで来たけど野迫川はどのみちそこから先が行きづらくて駄目だった
9324/06/22(土)21:18:19No.1203179813+
>大和郡山の工業密集地帯とかかな
>あそこ外資いっぱいいるし去年ぐらいにごっつい物流倉庫も出来た
そんなところにクラフトビールの醸造所あるのが面白い
9424/06/22(土)21:18:39No.1203179967+
龍神十津川間の425号大好き
全線圏外でガッタガタの道路に片側はほぼ垂直の壁で反対側は落ちたら即死の崖なのにガードレールも無くて道狭いし急勾配に山のようなブラインドコーナーで正面衝突の危険が常にあってずっと死と隣り合わせが30キロは続くあんなに楽しい舗装路は他に無い
9524/06/22(土)21:20:41No.1203180923+
425制覇は一度経験しときたい
9624/06/22(土)21:22:39No.1203181861+
>425制覇は一度経験しときたい
多分あれより上はダートしか無いから大抵の酷道がザコに見えて余裕できるし車幅感覚がすごい鍛えられるぞ


1719055178421.jpg