二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718978689082.jpg-(526721 B)
526721 B24/06/21(金)23:04:49No.1202845090+ 00:27頃消えます
好きな七英雄
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/21(金)23:05:40No.1202845419そうだねx17







224/06/21(金)23:06:21No.1202845696そうだねx10
カタ梅酒
開いて正解
324/06/21(金)23:07:18No.1202846060そうだねx3
今年の梅はね…
424/06/21(金)23:07:58No.1202846357+
アク抜き忘れてた…
524/06/21(金)23:08:08No.1202846430+
今年の価格は例年の倍くらいのイメージ
いやまぁ色々高騰で上がってく傾向有るとは言え…
624/06/21(金)23:08:28No.1202846550+
>今年の価格は例年の倍くらいのイメージ
>いやまぁ色々高騰で上がってく傾向有るとは言え…
なそ
724/06/21(金)23:09:02No.1202846766+
こういうの気になるけど少量を一年待つのも嫌だし
もしも失敗した時の精神的ダメージを考えると俺はやるべきではない…
824/06/21(金)23:09:05No.1202846795+
>アク抜き忘れてた…
紀州の南高梅は要らないみたいよ
924/06/21(金)23:09:42No.1202847032+
作ってみたいが酒飲めないし飲めないものを人に勧めるわけにはいかないしで羨ましいぞ七英雄
1024/06/21(金)23:10:05No.1202847161+
>作ってみたいが酒飲めないし飲めないものを人に勧めるわけにはいかないしで羨ましいぞ七英雄
梅シロップを作ってみればいいんじゃないか
1124/06/21(金)23:10:30No.1202847334+
>作ってみたいが酒飲めないし飲めないものを人に勧めるわけにはいかないしで羨ましいぞ七英雄
梅干しや梅ジュース作っても良いんだ
前者はカビ後者はなんか発泡しちゃう事故には気をつけて
1224/06/21(金)23:10:38No.1202847388+
今年は庭の梅の木に全く実がつかないぞワグナス!
1324/06/21(金)23:12:10No.1202848004+
近所の店は今年の梅は500gの真空パックで高い奴を少しだけとか1kgを20パックだけ入荷して終わりとかそんな感じだったな
一応紫蘇とらっきょうを売りに出してるが先に瓶だけ買った人は釈然としないかもしれん
1424/06/21(金)23:14:47No.1202849036+
ワグナス!漬けるのはいいけど忘れて飲む機会がない!
1524/06/21(金)23:16:56No.1202849966+
ワグナス!六年前の失敗作が減らない!
1624/06/21(金)23:18:30No.1202850662+
ワグナス!梅干しの方が楽に作れるぞ!
1724/06/21(金)23:19:53No.1202851261+
今年不作だったらしくてめっちゃ高かったな…
1824/06/21(金)23:27:51No.1202854772+
>ワグナス!梅干しの方が楽に作れるぞ!
慣れるといつもので終わるくらい楽ではあるけど梅酒のが簡単じゃないかな…
1924/06/21(金)23:33:56No.1202857124+
カタずんだもん
2024/06/21(金)23:34:35No.1202857370+
結局どのお酒がいちばん楽しいんだい
普段はウィスキーよく飲む
2124/06/21(金)23:36:11No.1202857970+
梅農家が今年は例年の3割つっててそりゃ高くなるわ
2224/06/21(金)23:36:11No.1202857972+
レモンとかでもやってみようかなと考えてる
2324/06/21(金)23:39:04No.1202859110+
>結局どのお酒がいちばん楽しいんだい
>普段はウィスキーよく飲む
ウイスキー好きならウイスキーで漬けたら良いんじゃ無いか
安く済ませるならブラックニッカ個人的にはキリンの陸で漬けるの気になってる
2424/06/21(金)23:39:35No.1202859309+
>今年不作だったらしくてめっちゃ高かったな…
去年の猛暑日め!例年の三分の一程度しか収穫できないなどど!
2524/06/21(金)23:46:51No.1202862010+
ロックブーケの言ってるジンで作ってソーダ割りはかなり無難に美味しいよ
ボンベイサファイアでやるのがおすすめ
2624/06/21(金)23:49:12No.1202862861+
ヘタは金串で取れとかアク抜きとかキッチリ乾燥させろとか妙にオカルトが多い
2724/06/21(金)23:53:25No.1202864344+
いつ見ても氷砂糖1:1で入れるのにちょっと驚くやつ
そんなに入れるんだ…
2824/06/21(金)23:53:52No.1202864490+
>ヘタは金串で取れとかアク抜きとかキッチリ乾燥させろとか妙にオカルトが多い
かつての漬物と似たようなもんで我が家の漬け方があった名残なのかなとは思う
2924/06/21(金)23:54:01No.1202864544+
そろそろ梅シロップができる
3024/06/21(金)23:54:09No.1202864596+
ボンベイサファイア使うやつは2本は推奨されるからお値段もすごい
3124/06/21(金)23:56:09No.1202865235+
>ウイスキー好きならウイスキーで漬けたら良いんじゃ無いか
ウィスキーの度数でイケるもんなのか
もっと強い蒸留酒じゃなきゃ駄目なもんかと思ってた
3224/06/21(金)23:56:26No.1202865325+
>慣れるといつもので終わるくらい楽ではあるけど梅酒のが簡単じゃないかな…
梅酒カビたりするけど梅干しで塩いっぱい使うレシピならまずカビないし…
あと梅干しは最初の塩漬け段階で瓶じゃなくてジップロックで漬けられることを知ってからハードルが大分下がった過ぎる…
3324/06/21(金)23:57:02No.1202865523+
今年は生ライチのシロップ漬けになりました
3424/06/21(金)23:58:15No.1202865927+
ワグナス!値上げの影響が結構財布に響く!
3524/06/21(金)23:58:27No.1202865989+
>いつ見ても氷砂糖1:1で入れるのにちょっと驚くやつ
>そんなに入れるんだ…
防腐剤にもなるしお菓子と同じでケチると悲しいことになる
3624/06/21(金)23:58:35No.1202866032+
コーヒー酒もいいもんだけど豆の処分がね…
3724/06/22(土)00:00:42No.1202866702+
梅酒がカビたって話聞くけどググっても全く画像が出て来ないから梅シロップと勘違いした都市伝説じゃないかと疑ってる
3824/06/22(土)00:01:57No.1202867156+
ワグナス!親に作り方教わったんだけど下処理がスレ画と違う!
ヘタ取って水洗いして拭いてあと穴開けて冷凍で下処理OKって言われた!
3924/06/22(土)00:02:44No.1202867429+
仮に砂糖なしで漬けるならかなり強い酒必要なんだっけ
4024/06/22(土)00:03:06No.1202867546+
>ウィスキーの度数でイケるもんなのか
>もっと強い蒸留酒じゃなきゃ駄目なもんかと思ってた
梅酒定番のホワイトリカーが35%だしそれくらいで良いよ
酒税法的には20度以上で課税済みだとOKで20度の梅酒用日本酒なんてものもある
20度で漬けるとなると当然度数が低くなって度数高い酒で作るよりカビや腐敗しやすくなるからちゃんと気をつける必要はある
4124/06/22(土)00:04:13No.1202867911+
今年はびわを漬けてみた
たのしみ
4224/06/22(土)00:07:40No.1202869004+
ウイスキーは基本40あるから大抵のホワイトリカーより度数高いよ
…思ったんだけどロンリコパープルとかで漬けたら一体どうなってしまうんだ!?
4324/06/22(土)00:08:39No.1202869333+
>梅酒がカビたって話聞くけどググっても全く画像が出て来ないから梅シロップと勘違いした都市伝説じゃないかと疑ってる
アルコール度数低めで水分ちゃんと切れて無くて梅が上に浮きっぱなしで混ぜもしてないとかなら…?
4424/06/22(土)00:11:56No.1202870331+
梅シロップ3瓶漬けてるんだけど1瓶泡立ってるんだよな
一回加熱殺菌した方が良いのかな…?
4524/06/22(土)00:12:27No.1202870485+
一人暮らし始めたときにノリノリで漬けた梅酒存在を忘れててもう何年放置してるかわかんね
怖い
4624/06/22(土)00:14:10No.1202871016+
>一人暮らし始めたときにノリノリで漬けた梅酒存在を忘れててもう何年放置してるかわかんね
>怖い
カビも腐敗も無くちゃんと漬かってるぽいなら多分良い感じの美味さになってるだろうから目視確認してスプーン一杯すくってペロッとやろう
4724/06/22(土)00:14:10No.1202871019+
そうだね
物置にずっと放置しっぱなしだよ怖い
4824/06/22(土)00:15:06No.1202871294+
このコラもリメイク版の画像で作られるのかな…
4924/06/22(土)00:15:07No.1202871304+
香りが特徴のお酒は梅に負けてしまう気がするが
どうなるだろうかだいやめ
5024/06/22(土)00:15:56No.1202871530+
ワグナス!!ぶどうで果実酒を作るぞ!
5124/06/22(土)00:16:13No.1202871616+
一昨年の梅酒と去年の梅ジュースと今年の梅ジュースがあるが
酒飲む習慣無いし今ダイエット中だしどうしよこれ…
5224/06/22(土)00:16:36No.1202871722そうだねx2
>ワグナス!!ぶどうで果実酒を作るぞ!
ゼイムショショクイーン
5324/06/22(土)00:16:42No.1202871752+
>ワグナス!!ぶどうで果実酒を作るぞ!
評議会「異端な」
5424/06/22(土)00:18:59No.1202872428+
カビっぽいのが生えたけど適当にゆすって混ぜ込んだら見えなくなったので
酵母という事にしておいた
5524/06/22(土)00:19:05No.1202872463+
>一昨年の梅酒と去年の梅ジュースと今年の梅ジュースがあるが
暑気払いに飲んだりかき氷にかけるといいぞ
梅酒はキンキンに冷やしてアイスにかけると非常によろしい
5624/06/22(土)00:19:44No.1202872669+
>暑気払いに飲んだりかき氷にかけるといいぞ
>梅酒はキンキンに冷やしてアイスにかけると非常によろしい
美味そうだな…


1718978689082.jpg