二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718971396320.jpg-(82267 B)
82267 B24/06/21(金)21:03:16No.1202794828+ 22:12頃消えます
新性能電車いいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/21(金)21:03:46No.1202795054そうだねx9
カタ岡山
224/06/21(金)21:05:35No.1202795828+
黄色5号いいよね
324/06/21(金)21:06:05No.1202796067+
スレ画は高性能電車って宣伝してたらクモハモハだらけで
高性能じゃねえ!ってなったので新性能って表記に
424/06/21(金)21:06:52No.1202796449そうだねx1
やっぱ中野くんの走行音は…最高やな
524/06/21(金)21:08:52No.1202797362+
>スレ画は高性能電車って宣伝してたらクモハモハだらけで
>高性能じゃねえ!ってなったので新性能って表記に
いやクモハモハモハモハモハモハモハクモハクモハクモハって編成だったら高性能だったんだ
電気喰いすぎるのでトレーラー挟んだらモハ1両あたりだとポンコツなのが露呈した…
624/06/21(金)21:09:32No.1202797659+
ゴリゴリの国電思想の別に新性能じゃない電車来たな…
724/06/21(金)21:10:21No.1202798012+
スレ画が101か103系か分からないんぬ
824/06/21(金)21:11:43No.1202798658+
今日日MT46搭載車とか残ってるの…?
924/06/21(金)21:11:46No.1202798691+
ちっこいモーターをたくさん束ねるよりトルクチューンモーターを半分に積んだほうがよかった
1024/06/21(金)21:14:23No.1202799877+
北陸本線の急行型とか…
1124/06/21(金)21:15:42No.1202800465+
この後103作って技術開発ダレるのいいよね
1224/06/21(金)21:17:17No.1202801130+
試作車のMT46モーターは実はまあまあの性能だったんだけど
量産型のMT46Aにするときに改良が改悪になっちゃってやたら熱に弱いモーターになったせいでダメになってしまった
1324/06/21(金)21:17:58No.1202801411+
この時代を思うと今の電車の技術あまりに進化しすぎる…
1424/06/21(金)21:18:21No.1202801583+
営団「乗り入れしようぜ」
国鉄「103」
福岡市「乗り入れしようぜ」
国鉄「103」
1524/06/21(金)21:20:03No.1202802404+
>営団「乗り入れしようぜ」
>国鉄「103」
>福岡市「乗り入れしようぜ」
>国鉄「103」
国鉄というか労組問題だよ
1624/06/21(金)21:20:16No.1202802512そうだねx2
>この後103作って技術開発ダレるのいいよね
でも103系も増備途上でけっこう改良しまくってるのよ実は
耐圧上げて100キロから電気ブレーキかけられるようになったり
界磁いじって中間加速上げたりとか
高速性能悪かったら向いてないはずの常磐線で東が一番最後まで使わない
1724/06/21(金)21:20:20No.1202802532+
201だって電力バカ食いの大都会仕様だし…
1824/06/21(金)21:20:42No.1202802698+
これが鶴見線ちゃんですか
1924/06/21(金)21:21:05No.1202802855+
>201だって電力バカ食いの大都会仕様だし…
一応ブレーキの時に帰ってくるから…
まあ架線電圧変動したら失効してしまうけど
2024/06/21(金)21:22:02No.1202803242+
東海にもいたけど真っ先に消えてしまった
2124/06/21(金)21:22:15No.1202803333+
武蔵野線に103系がいたときはトンネルで会話ができなかった
2224/06/21(金)21:22:16No.1202803342+
民営化後西が113できっちり設計上最高速の100を毎日出してたら
秒で壊れたって話すき こいつら本当堅実設計上手
2324/06/21(金)21:24:33No.1202804268+
とりあえずある程度駅間距離が長い路線で一度加速したら後はノッチオフで惰行してモーター冷やさないといけないので
100キロ連続運転でずーっとノッチ入れてモーター電気流しっぱなしっていうのもダメなので結局常磐線や京都線神戸線もダメなんだよねスレ画
2424/06/21(金)21:26:43No.1202805254+
うるさくてもとにかく風送り込んでモーター冷やしまくりさえすれば…
2524/06/21(金)21:27:28No.1202805607+
>うるさくてもとにかく風送り込んでモーター冷やしまくりさえすれば…
(新幹線よりうるさい埼京線)
2624/06/21(金)21:28:28No.1202806049+
性能なんかどうでもいい
スプリング入ってて尻痛くならない椅子と肘かけられる車両端席をかえしてほしい
2724/06/21(金)21:28:55No.1202806247+
>>うるさくてもとにかく風送り込んでモーター冷やしまくりさえすれば…
>(新幹線よりうるさい埼京線)
騒音量じゃなくて最高速度で住民と約束しちゃったからね…
2824/06/21(金)21:29:11No.1202806371そうだねx1
常磐線の103系も松戸柏間爆走しているとうるさくて車内の会話が聞き取れなかったんぬ
2924/06/21(金)21:30:06No.1202806785+
>試作車のMT46モーターは実はまあまあの性能だったんだけど
>量産型のMT46Aにするときに改良が改悪になっちゃってやたら熱に弱いモーターになったせいでダメになってしまった
というか試作MT46のままの仕様なら起動加速度こそトルク少し細いから鈍いけどMT比1:1で走行不能にはならなかったんだって
モーター弄るんじゃなくて歯車比の方弄ったらダメだったのだろうか
3024/06/21(金)21:30:43No.1202807073+
性能ゴミだから支線とか郊外の路線だとそこそこ活躍出来た
自分が追い出した旧国が居た
3124/06/21(金)21:31:00No.1202807213+
>モーター弄るんじゃなくて歯車比の方弄ったらダメだったのだろうか
回転数ブン回るからファンもブン回るから冷えるしな…
3224/06/21(金)21:31:55No.1202807653そうだねx2
>>モーター弄るんじゃなくて歯車比の方弄ったらダメだったのだろうか
>回転数ブン回るからファンもブン回るから冷えるしな…
うるせー!
3324/06/21(金)21:32:25No.1202807869そうだねx1
>常磐線の103系も松戸柏間爆走しているとうるさくて車内の会話が聞き取れなかったんぬ
とはいえ20年前の置き換え時期には寂しく感じたもんなんぬ
3424/06/21(金)21:32:41No.1202807954+
単純に外扇型っていうファン構造の問題だから定格回転の3倍回せばそりゃどんなモーターもうるさくなる
3524/06/21(金)21:33:20No.1202808244+
ンーーーーーンーーーーーンーーーーー!!
3624/06/21(金)21:33:22No.1202808258+
>自分が追い出した旧国が居た
おじいちゃんは1〜2両編成で走れるからなぁ
3724/06/21(金)21:34:18No.1202808641+
>性能ゴミだから支線とか郊外の路線だとそこそこ活躍出来た
>自分が追い出した旧国が居た
だが京葉線の様に真っさらな線路だと自分色に染め上げられた
3824/06/21(金)21:36:23No.1202809499+
「」なら901系導入時の京浜東北線103系の中間押し込めサハ代用低運転台クハ103系ぐらいは覚えてるだろう
3924/06/21(金)21:37:35No.1202809972+
鶴見線はスレ画と茶色い旧国電の単行が走っていたな…
4024/06/21(金)21:37:57No.1202810130+
私鉄電車はMT55と同じようなトルクチューンモーターでも補償巻線使ってもっと無理なく4000rpm弱回していた
でも回転数同じならうるささ同じはずだがこっちは静かなので単に防音ケチってただけなのね国鉄
4124/06/21(金)21:38:40No.1202810418+
101系はともかく103系は高性能電車って言っていいんじゃねえかなあ
4224/06/21(金)21:39:27No.1202810736+
>鶴見線はスレ画と茶色い旧国電の単行が走っていたな…
平日の昼間なんてガラガラだし大川支線以外も全部茶色いの単行にしようぜ!
おじいちゃん酷使したら故障起こして鶴見線全線運休になっちゃったよ…
4324/06/21(金)21:39:56No.1202810971+
>101系はともかく103系は高性能電車って言っていいんじゃねえかなあ
補償巻線があって中高速の牽引力がもう少しあれば…
いやそれでも一応100は何とか出るけどさ
110はキツイが
4424/06/21(金)21:40:08No.1202811062+
もう単行電車自体が走れなくなったんだっけか
4524/06/21(金)21:41:26No.1202811634+
>自分が追い出した旧国が居た
これで適当な運用路線見失って結局105作ってるの本当に無策だよなあ…
4624/06/21(金)21:41:58No.1202811875+
103系をデラックスに作ったのが東武8000系や近鉄6020系や南海7000系とかあの辺
実際低速域も高速域も両立してるし
4724/06/21(金)21:42:24No.1202812046+
>もう単行電車自体が走れなくなったんだっけか
単行で走らせる程度の路線ならキハ100でいいんじゃねーかな…
4824/06/21(金)21:42:59No.1202812289+
>東武8000系
電制があれば…
4924/06/21(金)21:43:18No.1202812439+
高性能を名乗るには空気ばねが欲しい…
5024/06/21(金)21:43:43No.1202812601+
>高性能を名乗るには空気ばねが欲しい…
あったよ301系!
5124/06/21(金)21:44:18No.1202812819+
>単行で走らせる程度の路線ならキハ100でいいんじゃねーかな…
架線とっちゃおうか
5224/06/21(金)21:45:04No.1202813118+
>>単行で走らせる程度の路線ならキハ100でいいんじゃねーかな…
>架線とっちゃおうか
磐越西線…
5324/06/21(金)21:45:06No.1202813128+
一方で西武は自社開発した戸閉機構を国鉄に売り込んで
ほぼロハで大量の国鉄制式品をゲット
5424/06/21(金)21:45:48No.1202813395+
>>>単行で走らせる程度の路線ならキハ100でいいんじゃねーかな…
>>架線とっちゃおうか
>磐越西線…
栗原電鉄…
5524/06/21(金)21:46:48No.1202813831+
キハ100とキハ110は座席ふかふかだから好き
ふかふかじゃない最近の気動車嫌い
5624/06/21(金)21:47:52No.1202814271+
JR初期のイケイケドンドンでも割とやらかし気味の設計してたような気がする
もっと後になってもやらかしてる鉄道会社なくはないけど
5724/06/21(金)21:48:18No.1202814444+
103系はまあまあ保存車あるけど101系は鉄道博物館のだけなんだね
5824/06/21(金)21:49:00No.1202814732+
いざ新型運用してみたらあれなんか思ってたんと違くね…?なんてのはどこでも発生するから
気にしても仕方ないぜ!
5924/06/21(金)21:49:04No.1202814766+
総武線の101系冷房車は7+3の3両側にしか冷房がついてなかった
7両のほうに冷房つけたらその重さで各停のダイヤに乗れん…
6024/06/21(金)21:50:37No.1202815423+
東はJR第一世代全滅さすとは思わなかった
びた1両どころかナンバー一つ残さない
6124/06/21(金)21:51:04No.1202815606+
>JR初期のイケイケドンドンでも割とやらかし気味の設計してたような気がする
西の207系は正直あの事故の遠因になったと思う…
1000番台以降はいいんだけど
6224/06/21(金)21:51:26No.1202815772+
>東はJR第一世代全滅さすとは思わなかった
>びた1両どころかナンバー一つ残さない
直流モーターを社内から一掃させたいんじゃないの
6324/06/21(金)21:51:59No.1202816012+
>7両のほうに冷房つけたらその重さで各停のダイヤに乗れん…
中野の折り返しを切り詰めればイケるイケる!ATS鳴っても関係ねえ!
6424/06/21(金)21:54:03No.1202816895+
>中野の折り返しを切り詰めればイケるイケる!ATS鳴っても関係ねえ!
2回もカマ堀り事故起きた…
6524/06/21(金)21:58:22No.1202818767+
秩父みたいな設備ちょい貧弱だけど通勤輸送はある所にはぴったりだった
6624/06/21(金)22:01:26No.1202820050+
>秩父みたいな設備ちょい貧弱だけど通勤輸送はある所にはぴったりだった
ただやっぱ都営6000のほうが圧倒的に性能よかった
抵抗も早く抜けるし車体ステンで軽い分電気も食わないし…
6724/06/21(金)22:03:06No.1202820795+
一応腐っても20m級4ドア両開きなとこだけは良い
たくさん人が乗れる
あんまり乗れすぎるのでクーラー分の重さ負担余裕がなくなったよ…
6824/06/21(金)22:04:36No.1202821476+
補助金の絡みもあるけど秩父は中間だけ非冷房で貫き通して果てた
6924/06/21(金)22:09:01No.1202823303+
しかし今最後播但加古川で重りを外された103が全電動車でかっとんでるのは何とも皮肉


1718971396320.jpg