二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718970850366.jpg-(232519 B)
232519 B24/06/21(金)20:54:10No.1202790659そうだねx8 22:02頃消えます
ワースの知名度なさすぎて泣いた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/21(金)20:54:45No.1202790920そうだねx3
ニキヴァシュマール!!!
224/06/21(金)20:55:08No.1202791091そうだねx1
めちゃくちゃ小説出てたのにね…
324/06/21(金)20:55:15No.1202791141+
流石にあとアバルーパぐらいしか覚えてねえ…
424/06/21(金)20:55:54No.1202791461+
90年代だったら知ってて当たり前のタイトルだったんだがな…
クソッbeyondが成功していれば…
524/06/21(金)20:55:57No.1202791480+
アビルーパか…やはり記憶がもう曖昧だ
624/06/21(金)20:56:37No.1202791815そうだねx4
聖刻?
724/06/21(金)20:57:42No.1202792319+
操兵だっけ?
824/06/21(金)20:58:16No.1202792579+
腕が3本生えてる奴が格好いいのは知ってるけど
今の世の中じゃ絶対出せねえな
924/06/21(金)20:58:27No.1202792668+
psでゲーム出てたよね
クソゲーだったけど
1024/06/21(金)20:58:44No.1202792805+
仮面に石が付いてるやつだっけ
1124/06/21(金)20:59:04No.1202792961+
数少ない中央アジア風ファンタジーロボ
1224/06/21(金)20:59:12No.1202793034+
>腕が3本生えてる奴が格好いいのは知ってるけど
>今の世の中じゃ絶対出せねえな
フェノベルガラハン?
1324/06/21(金)20:59:26No.1202793130+
デザインした人の消息わかった?
1424/06/21(金)21:00:18No.1202793522+
なんか思ったより最近まで小説出ててびっくりしたわ
1524/06/21(金)21:00:30No.1202793622+
買い支えてたらズィーダルハークス出るかな
1624/06/21(金)21:00:43No.1202793716+
フラッグとかイナクトの人だっけデザイナー
1724/06/21(金)21:01:05No.1202793853そうだねx6
クソデカレベルアップくん
1824/06/21(金)21:02:10No.1202794331+
ズィーダルハークスはカッコいいけどもはやファンタジーロボじゃねぇじゃん…ってくらいメカメカしててあまり好きじゃない
1924/06/21(金)21:02:33No.1202794521+
駐機する時に仮面もってかれると動かせなくなる奴
2024/06/21(金)21:02:41No.1202794572+
レーヴェンブロイアイネスの方だったら俺アンケに書いたよ
2124/06/21(金)21:03:16No.1202794827+
腰に付いてる腕見ると4腕の機体なの?
2224/06/21(金)21:03:43No.1202795027そうだねx3
>腰に付いてる腕見ると4腕の機体なの?
メインの腕が壊れた時用の予備腕だよ
2324/06/21(金)21:03:44No.1202795035+
完結した?
2424/06/21(金)21:04:03No.1202795158+
操兵は予備ハンドパーツがデザインのキモなんだから
ハンドパーツはもっと繊細そうな造形にしてほしい
2524/06/21(金)21:05:09No.1202795634+
女子高生のやつどうなったんだろう
2624/06/21(金)21:10:02No.1202797883+
東方編も序盤で打ち切りだからなあ
まあTRPGでもインフレが過ぎてどーすんのって感じだったけど
2724/06/21(金)21:12:18No.1202798913そうだねx1
ホビージャパンで存在知ったなぁ
2824/06/21(金)21:14:21No.1202799872そうだねx2
当時のレジンキット原型の人がMODEROIDでも携わってるのがいい…
2924/06/21(金)21:15:14No.1202800249そうだねx1
伊藤岳彦経由で知ったコンテンツ
3024/06/21(金)21:15:30No.1202800370そうだねx2
何かの間違いでハイダル・アナンガまで続いて❤
3124/06/21(金)21:16:28No.1202800773そうだねx1
スーパーファミコンもクソゲーだったしな…
3224/06/21(金)21:16:28No.1202800775+
槍こんなシンプルだったっけ?
3324/06/21(金)21:17:11No.1202801090+
お面がついてるゲームの…
3424/06/21(金)21:17:45No.1202801333+
普通のは動物の筋肉を使ってるけど主人公のは主人公の前世の巨人の王様の筋肉を使ってるとかだっけ
3524/06/21(金)21:18:27No.1202801627そうだねx1
タクテクス……じゃなくてRPGマガジンで読んでたな
3624/06/21(金)21:18:54No.1202801842そうだねx1
東方編で群像物になった辺りで付いてけなくなった
3724/06/21(金)21:19:06No.1202801960+
>槍こんなシンプルだったっけ?
長さの差はあれど基本的にただの棒のイメージが強いなあ
3824/06/21(金)21:19:53No.1202802327+
うっかりガンドライバーまで行かないかな…
3924/06/21(金)21:19:55No.1202802335+
老師はまだ元気?
4024/06/21(金)21:19:55No.1202802339+
まさか主人公の乗る操兵が前世の自分とは思わないじゃん
4124/06/21(金)21:20:00No.1202802380+
>クソデカレベルアップくん
スレ画が出てるゲームはクソデカレベルアップくんはいないぞ
4224/06/21(金)21:20:07No.1202802431+
>流石にあとアバルーパぐらいしか覚えてねえ…
アビルーパだろ…
4324/06/21(金)21:20:45No.1202802727+
>なんか思ったより最近まで小説出ててびっくりしたわ
TRPGが再起動しそうな気配あった
4424/06/21(金)21:21:40No.1202803076+
自己修復みたいな機能あるのになんで予備腕ついてたんだろ
4524/06/21(金)21:21:50No.1202803152+
パラシュ・バラーハは最初「黒鉄」だと思ってたら赤鉄の鎧に変わってた…
4624/06/21(金)21:22:55No.1202803610+
>槍こんなシンプルだったっけ?
根だろ
三節棍みたいなギミックあったかどうか覚えてないけど
4724/06/21(金)21:23:39No.1202803899+
遅筆にも限度があって…
中原編だけ読めば名作だぞ
4824/06/21(金)21:24:38No.1202804303+
機体と仮面の相性があるって設定なのに
なんか負けた相手の部品奪って予備にするのは納得いかない
4924/06/21(金)21:25:43No.1202804766+
>遅筆にも限度があって…
>中原編だけ読めば名作だぞ
何度も実はあれは仮の契約なのでチャラ って繰り返したのはどうなの?
5024/06/21(金)21:29:00No.1202806282+
見るとああ…あったなってなる三節棍
fu3639083.jpg
fu3639091.jpg
5124/06/21(金)21:29:35No.1202806553+
原作小説が読み進めるほど訳わからなくなった思い出
群龍伝のほうも進むほど情報が多くなって読まなくなってしまった
5224/06/21(金)21:29:46No.1202806643+
予備腕は初期設定の賜物
肘から先とはいえ出先でホイホイ交換できるのおかしいし
デザイン的な制約になるからほとんどの機体が予備持ってない
5324/06/21(金)21:30:10No.1202806839+
ガレージキットぐらいしかスレ画の立体物見たことなかったから
プラモ化は全く読めなかった
5424/06/21(金)21:31:00No.1202807208+
ガルンとクリシュナ機くらいは期待していいのだろうか
5524/06/21(金)21:32:42No.1202807966+
どいつも口に出して読みたい機体名すぎる
5624/06/21(金)21:32:43No.1202807982+
ロボに関してはこのシリーズでしか見れないカッコいいデザインの宝庫だと思う
話は…
5724/06/21(金)21:33:46No.1202808414+
存在だけは知ってたロボ
5824/06/21(金)21:33:56No.1202808482そうだねx1
>話は…
聖都編までは間違いなく傑作だろ
5924/06/21(金)21:35:14No.1202809036+
操兵のデザインのフォロワーって確かに全く現れなかったな
6024/06/21(金)21:35:55No.1202809311そうだねx1
聖刻プロジェクトの立体物ってだいたいヴァシュマールとマルツ・ラゴーシュ出して力尽きるイメージある
6124/06/21(金)21:36:26No.1202809523+
一番認知度が上がってたのが多分真聖刻のメディアミックス展開の時だけど
ラジオドラマが過去過ぎてなんか壮大なお話なんだな…としかならなかった上に真聖刻はゲームがあまりにアレで小説読んどけば良いってなっちゃったのがな
6224/06/21(金)21:36:52No.1202809709+
リューナイトはこの系統だろう
6324/06/21(金)21:37:01No.1202809758+
>操兵のデザインのフォロワーって確かに全く現れなかったな
確かに福地仁本人が聖刻から伸ばして魔装機神とガンダム00で体系化して完結させちゃった感はある
6424/06/21(金)21:37:16No.1202809851+
はままさのりが原作だっけ?
6524/06/21(金)21:37:21No.1202809878+
>リューナイトはこの系統だろう
デザイナーが同じ!
6624/06/21(金)21:38:07No.1202810195+
儂は日下部聖刻しか知らんのじゃ…
6724/06/21(金)21:38:42No.1202810433+
エスカフローネにも操兵を感じた
6824/06/21(金)21:38:58No.1202810545+
二部三部はほとんど端の話しかしてないからな…
6924/06/21(金)21:39:23No.1202810713+
>エスカフローネにも操兵を感じた
呪操兵だ!
7024/06/21(金)21:40:49No.1202811359+
ガルンストラが16歳だという事は覚えてる
7124/06/21(金)21:41:40No.1202811735+
1092に限らずメディアミックスがとにかく下手でな…
あとシェアワールドものなのに全員自由に描きすぎる
7224/06/21(金)21:42:11No.1202811970+
聖刻大全公開してるので読もうぜ
https://www.shindosha.com/wares000
7324/06/21(金)21:42:54No.1202812248+
神樹編まだ読んでないなと思ったが一応地味に続いてるな…
7424/06/21(金)21:43:18No.1202812443そうだねx2
小説いっぱい出てるからこそ後からどう追えばいいのかよくわかんなかったとこはあるな
7524/06/21(金)21:43:20No.1202812458+
>あとシェアワールドものなのに全員自由に描きすぎる
八の聖刻やそれに準ずる力の持ち主が因果律改変してるから矛盾はないし…
7624/06/21(金)21:43:27No.1202812510+
中北晃二が存命なら喜んだろうなぁ
7724/06/21(金)21:44:13No.1202812779+
ミル貝見たけどなんかいっぱいシリーズあるんだな
7824/06/21(金)21:44:30No.1202812890+
JKが戦う謎リブートの後も続いてたんだ…よかった
7924/06/21(金)21:44:53No.1202813040+
別の奴の小説だと仮面が多いほど強いみたいな謎の設定あったよな…
8024/06/21(金)21:47:09No.1202813968+
長い事音沙汰ないけど福地仁復帰してるの?
8124/06/21(金)21:47:25No.1202814072そうだねx1
群狼伝群龍伝の操兵もカッコイイんだけどあんま絵が無いんだよな
8224/06/21(金)21:47:33No.1202814126+
これで鏡面装甲ってものを知った小さい頃よ
8324/06/21(金)21:49:33No.1202814974+
ヴァシュマールの立体物マジでありがたい…
ハイダルとパラシュバラーハも頼んだ
8424/06/21(金)21:49:33No.1202814975+
敵の操兵のお尻の栓抜きをしようとしてGM(WM)に怒られる
8524/06/21(金)21:52:08No.1202816071+
パラシュはHJ見ながらガレキ高っけえなあと思ってたけど
多分もう今プラモも値段変わんないかもしれん
8624/06/21(金)21:52:50No.1202816384そうだねx4
今日一番驚いたかもしれん
8724/06/21(金)21:53:13No.1202816546そうだねx1
>ナイツマはこの系統だろう
8824/06/21(金)21:55:32No.1202817527そうだねx1
アビルーパやパラシュバラーハと並べたいトコだがまぁこれだけでも御の字だわな
8924/06/21(金)21:57:15No.1202818286+
もっと脚短かった覚えがあるが
今風アレンジでこれはこれでかっこいい
9024/06/21(金)21:57:54No.1202818554+
>https://www.shindosha.com/wares000
表紙一覧の上の方が帯付きソノラマ文庫すぎる…
9124/06/21(金)21:59:36No.1202819264+
ハイダルアナンガの絵を初めて見たときカッコいいなと思った
ラスボスっぽい敵メカなんだろうけど短足でぶっちょのくせに強さ感はんぱねえ


1718970850366.jpg fu3639083.jpg fu3639091.jpg