二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718943562938.jpg-(475306 B)
475306 B24/06/21(金)13:19:22No.1202661568+ 15:40頃消えます
野良キャッツ拾った
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/21(金)13:20:01No.1202661730そうだねx13
なんかデカくぬ?
224/06/21(金)13:20:25No.1202661818そうだねx49
ぬにしちゃ小さいほうだろ
324/06/21(金)13:20:41No.1202661883そうだねx56
>ぬにしちゃ小さいほうだろ
それもそうか
424/06/21(金)13:20:43No.1202661895+
野良キャッツなんているのか
なに食ってるんだろう
524/06/21(金)13:21:04No.1202661986+
手乗りキャッツ!
624/06/21(金)13:21:05No.1202661993+
ゴキブリ
724/06/21(金)13:21:42No.1202662129+
君若くない?
824/06/21(金)13:22:12No.1202662265+
このキャッツ人のことは噛まないの?
924/06/21(金)13:22:13No.1202662274+
にんげんさん❤️
1024/06/21(金)13:23:55No.1202662694+
こんな静止することある?
1124/06/21(金)13:27:13No.1202663529そうだねx16
網戸と窓の間に挟まれて雨風にうたれてたからか弱ってたので動きが悪かった
屋内の比較的暖かくて身を隠す場所があって虫もよく出る場所に置いてきたよ
その頃には体温で温まったのか若干動きが良くなってた
中々離してくれなかった
1224/06/21(金)13:27:56No.1202663703+
足が四本
尻尾が二本
キャッツだな
1324/06/21(金)13:29:31No.1202664067+
>足が四本
>尻尾が二本
>キャッツだな
後二本あるこれは…
1424/06/21(金)13:30:34No.1202664318そうだねx19
>尻尾が二本
猫又キャッツ!
1524/06/21(金)13:30:54No.1202664389そうだねx44
>中々離してくれなかった
温いんぬ
1624/06/21(金)13:31:19No.1202664490+
>屋内の比較的暖かくて身を隠す場所があって虫もよく出る場所に置いてきたよ
ンンーン…
1724/06/21(金)13:32:19No.1202664724+
外に出してあげようと手で追いやった時に噛まれたけど結構痛かった
それからは見かけてもほっといてあげてる
1824/06/21(金)13:32:47No.1202664837+
>>足が四本
>>尻尾が二本
>>キャッツだな
>後二本あるこれは…
ンンーン
1924/06/21(金)13:32:53No.1202664861そうだねx5
地獄に落ちてもワンチャンもらえるな
2024/06/21(金)13:33:21No.1202664959+
普段からタランチュラみたいなのっそりした動きだったら可愛いんだけどな…
元気な時は速すぎる…
2124/06/21(金)13:33:30No.1202664997+
コイツも糸は出すんだよなそういえば
2224/06/21(金)13:35:25No.1202665450そうだねx19
がんばって家中の虫を食い尽くしてほしい
2324/06/21(金)13:35:37No.1202665503+
俺も何度かキャッツ助けてるから地獄でも安泰だな
2424/06/21(金)13:37:59No.1202666040+
写真で見る分には可愛いけど実際出会った時の気持ち悪さがすごくて俺に共存は無理だ
2524/06/21(金)13:38:12No.1202666090そうだねx2
地獄に落ちるな
2624/06/21(金)13:39:18No.1202666327そうだねx1
これアシダカキャッツ?
2724/06/21(金)13:40:55No.1202666686そうだねx12
>地獄に落ちるな
だって地獄に落ちないと蜘蛛の糸で助けてもらえないし…
2824/06/21(金)13:41:09No.1202666738+
ゴライアスバードキャッツ!
2924/06/21(金)13:42:53No.1202667120+
俺も家の風呂に野良キャッツいたけど既に抜け殻だった
3024/06/21(金)13:44:15No.1202667442+
こいつら共生が長引くとこっちに対する警戒心を失っていってうっかり踏みそうになったりするのが困る
3124/06/21(金)13:46:15No.1202667914+
>地獄に落ちるな
俺はだめだった
3224/06/21(金)13:47:53No.1202668312+
多分恩返しに来ると思うよ
3324/06/21(金)13:48:16No.1202668403+
足8本目たくさんあるしキャッツか
3424/06/21(金)13:50:01No.1202668787+
今朝風呂にいたキャッツ
色がもっと黒かったけどあの違いは何だろう
3524/06/21(金)13:50:47No.1202668967+
>>地獄に落ちるな
>俺はだめだった
地獄からでもimgできるのか
3624/06/21(金)13:51:17No.1202669062+
地獄も悪くはねえな
3724/06/21(金)13:52:53No.1202669382+
このキャッツよく足もげてたりするよね
5本ぐらいになってる個体見たことある
3824/06/21(金)13:52:59No.1202669401そうだねx2
>>足が四本
>>尻尾が二本
>>キャッツだな
>後二本あるこれは…
耳かな
3924/06/21(金)13:54:37No.1202669768+
昨日置いといたらGを狩ってくれるだろうかと思いつつお外に出したキャッツ!
4024/06/21(金)13:58:39No.1202670596+
>このキャッツよく足もげてたりするよね
>5本ぐらいになってる個体見たことある
脱皮したら生えてくるから
4124/06/21(金)13:58:55No.1202670651+
>このキャッツよく足もげてたりするよね
>5本ぐらいになってる個体見たことある
キャッツとして正しい姿じゃん
4224/06/21(金)13:59:33No.1202670794+
同棲してたキャッツが動かなくて死んだかと思ってショックだったけど脱皮した抜け殻だった
4324/06/21(金)14:00:34No.1202671013+
ハエトリキャッツくらい可愛いなら良いんだが
4424/06/21(金)14:00:42No.1202671050+
ハエトリは可愛いと思えるけどアシダカはちょっと触る気になれない
4524/06/21(金)14:02:38No.1202671414+
恥ずかしがり屋だから意外と共存できるのは知ってる
でも見たくないし高速で動いてるの見たら生理的に無理なんだろうな
4624/06/21(金)14:02:59No.1202671485+
伸びるキャッツ
4724/06/21(金)14:03:10No.1202671524そうだねx3
>その頃には体温で温まったのか若干動きが良くなってた
>中々離してくれなかった
いのちのおんじんなんぬ
4824/06/21(金)14:04:22No.1202671770+
蜘蛛は殺したくないんだけど蚊に向けて乱射したノーマットの余波でひっそり死んでそうな気がしてならない
4924/06/21(金)14:05:18No.1202671961+
逆にハエトリみたいなちんまいのが駄目だわ怖い
スレ画みたいのならまだかわいいと思える
ただ超高速で上ってくるな
5024/06/21(金)14:06:10No.1202672141+
ハエトリアシダカ辺りはまぁいい
ユウレイグモみたいな足が細長いやつはちょっと怖い
5124/06/21(金)14:06:48No.1202672263+
虫って救出した後葉っぱとか良さげなとこに誘導しても降りてくれないこと多いよね
みんなぬくいのかな
5224/06/21(金)14:07:49No.1202672441+
あの時助けていただいたぬなんぬ
5324/06/21(金)14:08:26No.1202672557+
地獄に落ちてもこのキャッツは糸くれなくない?
5424/06/21(金)14:09:15No.1202672716+
>地獄に落ちてもこのキャッツは糸くれなくない?
このキャッツも糸は出せるよ
5524/06/21(金)14:11:54No.1202673268+
ハエトリはいっぱい動き回るから糸を出して降下するとこを見るけどアシダカが糸出すとこってそういえば見たことないな
5624/06/21(金)14:13:07No.1202673493+
糸出すかどうかじゃなくて巣を張るかどうかみたいな話じゃなかったっけ
糸はどの種類のキャッツも出したはず
5724/06/21(金)14:18:51No.1202674667+
>ハエトリはいっぱい動き回るから糸を出して降下するとこを見るけどアシダカが糸出すとこってそういえば見たことないな
たまに降下するときに使う
5824/06/21(金)14:21:46No.1202675225そうだねx3
>たまに降下するときに使う
ハエトリと同じ要領で突然上からスーっと降りてきたら俺気絶しちゃうよ
5924/06/21(金)14:22:05No.1202675285+
かわいいよねアシダカさん
6024/06/21(金)14:25:25No.1202676003+
アシダカさん超ロングの糸吐くの辞めていただけません?
6124/06/21(金)14:26:41No.1202676270+
どのキャッツの糸が一番頑丈なんだろう
6224/06/21(金)14:28:50No.1202676745+
デカいから動きもそれなりに遅いと思うじゃん?
6324/06/21(金)14:29:52No.1202676960そうだねx2
>デカいから動きもそれなりに遅いと思うじゃん?
縮地キャッツ!
6424/06/21(金)14:32:17No.1202677424+
>どのキャッツの糸が一番頑丈なんだろう
ぐぐってみたら実は蜘蛛よりもミノムシの糸の方がずっと強いって研究が出てきた
6524/06/21(金)14:32:20No.1202677436+
一回冷蔵庫で力尽きてるキャッツを発見してダメ元で手で温めたら復活したことがある
6624/06/21(金)14:32:39No.1202677494+
こいつ飛ぶんだよな…
6724/06/21(金)14:32:54No.1202677540+
>ぐぐってみたら実は蜘蛛よりもミノムシの糸の方がずっと強いって研究が出てきた
知らなかったそんなの…
6824/06/21(金)14:33:51No.1202677695+
もふもふなキャッツはすき
オオジョロウキャッツとかは無理
6924/06/21(金)14:34:53No.1202677908+
噛まれたらスパイダーマンになれる?
7024/06/21(金)14:35:36No.1202678034+
>ぐぐってみたら実は蜘蛛よりもミノムシの糸の方がずっと強いって研究が出てきた
年中貼りなおしてるキャッツよりぶら下がって風雨に耐えてるわけだからそりゃ強いか…
7124/06/21(金)14:36:02No.1202678114+
>噛まれたらスパイダーマンになれる?
毒「」になれる
7224/06/21(金)14:40:06No.1202678861+
蜘蛛は基本外にポイしてるわ
7324/06/21(金)14:40:36No.1202678955+
たまに色黒の子いるよね
種類が違うわけではない?
7424/06/21(金)14:41:17No.1202679084+
ゴキブリ食べるために海外から来たやつ
7524/06/21(金)14:42:19No.1202679280+
結構足音がバタバタうるさいよねこの子
ゲジは引くぐらい消音
7624/06/21(金)14:43:23No.1202679490そうだねx5
IMG Cats Checker Ver.2.22

耳2本
足4本
尻尾2本

判定 キャッツ
7724/06/21(金)14:43:36No.1202679524+
風呂入ってると上から降りてきてそのまま溺死するやつ
7824/06/21(金)14:45:07No.1202679788そうだねx1
>風呂入ってると上から降りてきてそのまま溺死するやつ
助けてあげて…
7924/06/21(金)14:45:16No.1202679818+
アシダカ軍曹
8024/06/21(金)14:45:41No.1202679879そうだねx4
>IMG Cats Checker Ver.2.22
>耳2本
>足4本
>尻尾2本
>判定 キャッツ
たったそれだけの項目で2.22まで何を更新していたんだよ
8124/06/21(金)14:45:50No.1202679909+
>アシダカ姐さん
8224/06/21(金)14:46:14No.1202679982そうだねx1
割と些細なことで地獄に落とされるから蜘蛛は夜に出た蜘蛛以外は殺さないで助けた方がいいぞ
8324/06/21(金)14:46:31No.1202680028+
走るとドタバタ音するのコイツだっけ
8424/06/21(金)14:46:33No.1202680032+
クモの糸が強靭なのは昨今有名になったけど小説蜘蛛の糸がああなったのは強靭なのが理由じゃないよね
8524/06/21(金)14:47:31No.1202680199そうだねx9
>>IMG Cats Checker Ver.2.22
>>耳2本
>>足4本
>>尻尾2本
>>判定 キャッツ
>たったそれだけの項目で2.22まで何を更新していたんだよ
ver.2.00:日本語に対応しました
8624/06/21(金)14:48:30No.1202680377そうだねx1
>クモの糸が強靭なのは昨今有名になったけど小説蜘蛛の糸がああなったのは強靭なのが理由じゃないよね
強いと言っても1本だと全然脆いからね
8724/06/21(金)14:48:31No.1202680381+
>走るとドタバタ音するのコイツだっけ
うん
初めて会ったときアダムスファミリー始まったのかと思った
8824/06/21(金)14:49:07No.1202680494+
一本の糸ではこのように簡単に切れてしまう
だが三本集まれば…このように簡単に切れてしまう
8924/06/21(金)14:49:37No.1202680592そうだねx1
>強いと言っても1本だと全然脆いからね
あの逸話は脆さも必要だったし…
9024/06/21(金)14:49:39No.1202680601そうだねx3
>ver.2.00:日本語に対応しました
それなら2.0名乗っても良いか…
9124/06/21(金)14:49:43No.1202680612+
蚕を助けたら蚕の糸になってた?
9224/06/21(金)14:49:45No.1202680617+
昔一緒に住んでたけどいつの間にか子供作ってたから申し訳ないけど追い出した
9324/06/21(金)14:49:56No.1202680654+
>一本の糸ではこのように簡単に切れてしまう
>だが三本集まれば…このように簡単に切れてしまう
すぐキレるからキャッツ
9424/06/21(金)14:50:04No.1202680682+
認知してやれよ
9524/06/21(金)14:50:29No.1202680763+
>昔一緒に住んでたけどいつの間にか子供作ってたから申し訳ないけど追い出した
繁殖したのか…俺以外のオスと…
お前と番になるのは俺だと思っていた…
9624/06/21(金)14:52:15No.1202681093+
見つめてると動かなくなるのかわいいよね
9724/06/21(金)14:53:10No.1202681284+
卵抱えたこいつが出たときは流石に焦った
9824/06/21(金)14:53:47No.1202681402+
>見つめてると動かなくなるのかわいいよね
しばらく見つめてるとくしくし身繕いしてンギャワイイネエエエってなる
9924/06/21(金)14:53:53No.1202681420+
うちにでたキャッツは即妹キャッツにバラバラにされてたな…
10024/06/21(金)14:54:35No.1202681557そうだねx1
>うちにでたキャッツは即妹キャッツにバラバラにされてたな…
サイコキャッツ!!
10124/06/21(金)14:56:53No.1202681995+
前は家にアシダカキャッツ結構いたのにいつの間にか見かけなくなっちゃった
ハエトリキャッツはいっぱいいる
10224/06/21(金)14:57:06No.1202682041+
ハンズオンザキャッツ!
10324/06/21(金)14:57:43No.1202682185そうだねx1
>ハンズオンザキャッツ!
潰すな
10424/06/21(金)15:01:22No.1202682900そうだねx1
このキャッツが家に居るという事はアイツも居るという警告だよね?
10524/06/21(金)15:02:01No.1202683023+
>前は家にアシダカキャッツ結構いたのにいつの間にか見かけなくなっちゃった
>ハエトリキャッツはいっぱいいる
脅威(G)が去ったきゃわきゃわパラダイスだ
10624/06/21(金)15:03:05No.1202683241+
逆によく見るようになった
でも昔よりゴキ見かける回数減った
教授これは一体
10724/06/21(金)15:03:39No.1202683367+
家の中で謎に蜘蛛の糸が引っかかったときは彼がいる
10824/06/21(金)15:04:19No.1202683503+
>教授これは一体
第五の虫増殖だよ
10924/06/21(金)15:05:04No.1202683680+
家の中のゴキブリを食ってくれるから益虫!
11024/06/21(金)15:05:50No.1202683834+
このキャッツカメムシは食べてくれる?
11124/06/21(金)15:06:00No.1202683866+
>家の中のゴキブリを食ってくれるから益虫!
逆説的にこいつを見るようになったって事は
であればこいつを殺せばゴキブリは存在しない
11224/06/21(金)15:06:44No.1202684037+
キャッツがナメクジも食ってくれたらいいのに…
11324/06/21(金)15:07:30No.1202684195+
めっちゃナメクジ殺してる
俺は猫
11424/06/21(金)15:08:11No.1202684361そうだねx3
以前家に結構なデカさの個体が現れ悲鳴を上げかけたが害虫を食ってくれる存在なので片目をつぶり
せめて気持ちだけは友好的になろうとサムと名付け見かけては見逃し暫く経った日
うちの猫が何かで遊んでると思ったらバラバラになったサムが床で散らばってた
11524/06/21(金)15:08:33No.1202684461そうだねx1
>このキャッツカメムシは食べてくれる?
カメムシ含めて小さい虫はだいたい食べるかと
11624/06/21(金)15:13:29No.1202685638+
>めっちゃナメクジ殺してる
>俺は猫
写メくれ
11724/06/21(金)15:14:59No.1202685957+
うちにシミだのGだの蚊だのキモいの色々出るからクモ系にいい感じに一掃してほしい
トコジラミも食べるらしいし
11824/06/21(金)15:19:23No.1202686984+
あの時助けていただいたキャッツなんぬ
虫さんを食べるんぬ
11924/06/21(金)15:21:54No.1202687506+
俺がうんこしてる時にトイレに出てくるのだけはやめて
12024/06/21(金)15:23:46No.1202687902+
うちはハエトリキャッツくらいしかいないけどだんだん可愛く見えてきて困る
12124/06/21(金)15:28:00No.1202688807+
家に住み着くとだんだん愛着湧くね
でも風呂場に出没するのはちょっと止めてほしい
12224/06/21(金)15:29:26No.1202689122+
アシダカ軍曹順調にランクダウンしてるな
12324/06/21(金)15:32:31No.1202689850+
>家に住み着くとだんだん愛着湧くね
>でも風呂場に出没するのはちょっと止めてほしい
風呂はキャッツにとって危険だからな…


1718943562938.jpg