二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718888850057.mp4-(3038179 B)
3038179 B24/06/20(木)22:07:30No.1202493132そうだねx13 23:19頃消えます
子供の頃なんか辛かったやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/20(木)22:09:14No.1202493935そうだねx26
尊厳破壊のお手本みたいなやつだからな…
224/06/20(木)22:09:35No.1202494111そうだねx36
今見てもお辛いシーンだよ
324/06/20(木)22:10:26No.1202494496そうだねx1
アイデンティティが粉砕されるシーンだぞ
424/06/20(木)22:12:15No.1202495330そうだねx4
改めて見るとCGの進化が凄い
524/06/20(木)22:12:58No.1202495654そうだねx15
飛べないだけならまだしも
すっぽ抜けた腕を見て自分が完全にオモチャだと自覚するのがこう
624/06/20(木)22:13:05No.1202495717そうだねx17
そんなバズも2では自分と同型のやつを見て以前は私もこんなだったな…と思うようになる
724/06/20(木)22:13:29No.1202495898そうだねx26
自分がただの偽物しかもオモチャでしかなかったとか頭おかしくなるよ
824/06/20(木)22:13:45No.1202496031+
おもちゃはみんな最初自分をキャラだと思ってるのだろうか?
924/06/20(木)22:13:48No.1202496059そうだねx21
この後狂っちゃうけどウッディの独白聞いてちゃんと現実受け止めて再奮起するのが最高なんだ…
1024/06/20(木)22:15:02No.1202496576そうだねx5
ここで流れる歌もまた悲しい
一回サビで盛り上がってまたメロディアスになっていく
1124/06/20(木)22:15:30No.1202496800+
シドの家のシーン全部好きだから子供の頃ずっと見てた
バズのお茶会とかスリンキーが最後の方まで残ってたとことかいいよね
1224/06/20(木)22:15:45No.1202496913そうだねx11
ぶっちゃけホラー作品だと思ってる
子供の頃は怖くて怖くてたまらんかったよ
1324/06/20(木)22:17:54No.1202497849そうだねx2
辛いかな?この頃のバズなんか嫌なやつだったからわりとざまみろ感が勝ったような
1424/06/20(木)22:18:31No.1202498119そうだねx7
地味だけど螺旋の柵とか目立たないのに当時だと超カロリー高そうなディテールだと思う
1524/06/20(木)22:18:38No.1202498167そうだねx19
>この後狂っちゃうけどウッディの独白聞いてちゃんと現実受け止めて再奮起するのが最高なんだ…
異形どもが優しく修理してくれるのもいいよね…
1624/06/20(木)22:18:50No.1202498262そうだねx11
信じてえええええ↑も...
空は
とべない〜♩
1724/06/20(木)22:19:26No.1202498523そうだねx16
これが世界レベルのアニメスタジオがおくる世界レベルの尊厳破壊だ
1824/06/20(木)22:19:46No.1202498657+
>そんなバズも2では自分と同型のやつを見て以前は私もこんなだったな…と思うようになる
🔻皿🔻I'm your farther.
1924/06/20(木)22:20:12No.1202498842そうだねx6
>辛いかな?この頃のバズなんか嫌なやつだったからわりとざまみろ感が勝ったような
えぇ…
2024/06/20(木)22:20:12No.1202498844そうだねx10
いいか!?
お前は!!
おもちゃだ!!!
2124/06/20(木)22:20:25No.1202498942そうだねx31
アイデンティティを失ってから子供と遊ぶ楽しさをウッディに教えてもらったのに
そのウッディが自分の美術品としての価値を重視しようとしたので
さすがのバズも怒る
2224/06/20(木)22:20:42No.1202499071そうだねx18
ウッディの抱えてたバズへの妬みが全部反転してバズへの励ましになるの好き
2324/06/20(木)22:21:16No.1202499329そうだねx11
>🔻皿🔻I'm your farther.
嘘だー!
2424/06/20(木)22:21:27No.1202499418そうだねx2
これ歌ってるのダイヤモンドユカイなんだ…
上手いな…
2524/06/20(木)22:21:33No.1202499453+
>ここで流れる歌もまた悲しい
>一回サビで盛り上がってまたメロディアスになっていく
君はともだちがOPEDでしか流れず事実上あの曲がダイヤモンド☆ユカイのラストソングになってる
2624/06/20(木)22:21:38No.1202499489そうだねx13
>辛いかな?この頃のバズなんか嫌なやつだったからわりとざまみろ感が勝ったような
ウッディ!
2724/06/20(木)22:21:40No.1202499507そうだねx20
むしろこの頃イヤなヤツだったのはウッディの方じゃ…
嫉妬に狂ってバズを窓から突き落とすシーンこそ見てらんねえぜ
2824/06/20(木)22:21:45No.1202499563+
ウッディが2で一番の友達に返り咲いてるのも含めていいよね
2924/06/20(木)22:21:47No.1202499597そうだねx9
このおもちゃは飛べません
3024/06/20(木)22:21:54No.1202499652+
でもイタリア語だったら…
3124/06/20(木)22:22:02No.1202499723そうだねx8
>辛いかな?この頃のバズなんか嫌なやつだったからわりとざまみろ感が勝ったような
小さい頃ならそういう風に捉える子供もいるだろうけど
今でもそう思うならだいぶ歪んだ感性してるな
3224/06/20(木)22:22:11No.1202499793そうだねx3
>でもイタリア語だったら…
(台湾製)
3324/06/20(木)22:22:32No.1202499958そうだねx16
お茶会でヤケクソになってるのもコミカルにはしてあるけどだいぶ辛い
3424/06/20(木)22:23:02No.1202500195そうだねx2
腕が軸折れもせずに外れるだけとか結構頑丈だな
実に子供向けのおもちゃだ
3524/06/20(木)22:23:04No.1202500207+
>>🔻皿🔻I'm your farther.
>嘘だー!
なんでそっちで尊厳破壊されてんだよ
3624/06/20(木)22:23:11No.1202500266そうだねx1
この世界のキャラクター系おもちゃってみんな他のおもちゃ達と馴染む時にアイデンティティ崩壊しないといけないのかな…
3724/06/20(木)22:23:22No.1202500364そうだねx6
トイストーリーのアンディと同世代に生きてる「」多そうだしな
子供の心に刺さるよねこのシーン…
3824/06/20(木)22:24:00No.1202500671+
>お茶会でヤケクソになってるのもコミカルにはしてあるけどだいぶ辛い
美プラとロボトイ男玩であのお茶会を再現するのが夢だわ
3924/06/20(木)22:24:12No.1202500743そうだねx6
ウッディはラウンドアップのことを全然知らなかったし
キャラクター設定が記憶にあるかどうかのラインはよく分からないな
4024/06/20(木)22:24:25No.1202500866+
2で新品に俺もこんなときあったなーってなってるのがまた良いんだ
4124/06/20(木)22:24:49No.1202501130そうだねx22
バズ視点だったらマジで狂うよこれ
変な惑星で目が覚めたらエイリアンたちが自分たちは上位存在のために作られた玩具だ!って言われてそれが本当なんだから
4224/06/20(木)22:25:32No.1202501476+
バズ・ライトビールさんよぉ!
4324/06/20(木)22:26:09No.1202501755そうだねx4
バーズ!!手を貸してくれー!
4424/06/20(木)22:26:21No.1202501855そうだねx4
>お茶会でヤケクソになってるのもコミカルにはしてあるけどだいぶ辛い
お茶会の首無し人形の名前がアントワネットだかで地味にブラックジョーク入ってたよね
4524/06/20(木)22:26:38No.1202501967+
>なんでそっちで尊厳破壊されてんだよ
最終的にキャッチボール出来るぐらい仲良くなったし…
4624/06/20(木)22:26:42No.1202501998そうだねx1
お辛え!!!ってストーリーが本筋じゃないから俺2が1番好きなの
4724/06/20(木)22:27:14No.1202502244そうだねx22
最後のウッディがバズに飛んでる!って言うシーンはこれまでの物語の積み上げが効いてくるから今でも好き
4824/06/20(木)22:27:26No.1202502338そうだねx18
最初からバックボーンがないゴム人形とかよくわかんねぇスプリングとかなら大丈夫だけど
版権モノのおもちゃは自分が本人って思い込みやすいと思うと悲しい
4924/06/20(木)22:27:32No.1202502395+
(台湾…?)
5024/06/20(木)22:27:33No.1202502398そうだねx14
>バーズ!!手を貸してくれー!
三💪
5124/06/20(木)22:27:56No.1202502574+
>お辛え!!!ってストーリーが本筋じゃないから俺2が1番好きなの
代わりにアンサーとして3を出しました!いかがでしたか?
5224/06/20(木)22:28:12No.1202502693そうだねx6
>トイストーリーのアンディと同世代に生きてる「」多そうだしな
だから3は1回見ただけでもう見られない…
5324/06/20(木)22:28:18No.1202502757そうだねx2
3部作どれも別ベクトルで面白いの凄いよな
5424/06/20(木)22:28:19No.1202502763そうだねx14
>>バーズ!!手を貸してくれー!
>三💪
ハッハッハ…面白いねぇ…
5524/06/20(木)22:28:20No.1202502766+
>>お辛え!!!ってストーリーが本筋じゃないから俺2が1番好きなの
>代わりにアンサーとして3を出しました!いかがでしたか?
いいねぇ…このまま4もいってみようか
5624/06/20(木)22:28:23No.1202502795そうだねx22
>最後のウッディがバズに飛んでる!って言うシーンはこれまでの物語の積み上げが効いてくるから今でも好き
落ちてるだけだ
カッコつけてな
5724/06/20(木)22:28:31No.1202502866そうだねx8
>>お辛え!!!ってストーリーが本筋じゃないから俺2が1番好きなの
>代わりにアンサーとして3を出しました!いかがでしたか?
いっちゃん辛いんですけど!!!
5824/06/20(木)22:28:43No.1202502953+
しかし頑丈なおもちゃだ
5924/06/20(木)22:28:52No.1202503023+
>最後のウッディがバズに飛んでる!って言うシーンはこれまでの物語の積み上げが効いてくるから今でも好き
落ちてるだけだ
カッコつけてな
6024/06/20(木)22:29:10No.1202503144そうだねx4
>トイストーリーのアンディと同世代に生きてる「」多そうだしな
>子供の心に刺さるよねこのシーン…
3の時ちょうど大学生だった俺は劇場でボロボロと泣いた
何で見たのかお袋が先に「最後はアンディが近所の子にウッディ達をあげるんだよね」とネタバレかましてこなければもっと良かった
6124/06/20(木)22:29:18No.1202503207そうだねx1
>しかし頑丈なおもちゃだ
安全確認がしっかりしてる玩具なのだろう
6224/06/20(木)22:29:37No.1202503363そうだねx6
1と2をガキの頃に見た連中が大人になった頃合いにアンディが大人になっておもちゃを卒業する話をお出しする
かつてガキだった連中はやられる
6324/06/20(木)22:30:08No.1202503595そうだねx1
ライトイヤーライトイヤーサンジョウ!💪三
6424/06/20(木)22:30:11No.1202503627そうだねx9
落ち込むことなんてないさ
おもちゃってのはスペース・レンジャーよりずっといいものなんだぜ! いいか?
アンディはあんたを最高だと思っているんだ
でもそれは、スぺース・レンジャーだからじゃない!
アンディの宝物だからだ!
6524/06/20(木)22:30:12No.1202503642そうだねx7
>3部作どれも別ベクトルで面白いの凄いよな
いいかバズ!トイ・ストーリーは4部作なんだ!4!部!作!
5も制作中!!
6624/06/20(木)22:30:13No.1202503651+
ローカライズ機能まであるバズってめちゃくちゃハイテクで先進的なおもちゃだよな
6724/06/20(木)22:30:27No.1202503761そうだねx6
>何で見たのかお袋が先に「最後はアンディが近所の子にウッディ達をあげるんだよね」とネタバレかましてこなければもっと良かった
「」みてぇなカーチャンだな
6824/06/20(木)22:30:43No.1202503857そうだねx6
>最初からバックボーンがないゴム人形とかよくわかんねぇスプリングとかなら大丈夫だけど
>版権モノのおもちゃは自分が本人って思い込みやすいと思うと悲しい
おもちゃ会社が主導した企画だと思い込み激しくなるのかな
ウッディのラウンドアップはいかにもなテレビ局主導教育番組
6924/06/20(木)22:30:53No.1202503922そうだねx7
3の頃に大学生だったから
元気に喋ってたママが空っぽになったアンディの部屋を見て急に言葉が出なくなるシーンでもう泣いたよ
7024/06/20(木)22:31:10No.1202504053そうだねx2
4もうん…嫌いじゃない部分もあるよ…
7124/06/20(木)22:31:19No.1202504132+
お前の母親は台湾工場のクソ金型!
7224/06/20(木)22:31:30No.1202504235+
たかが近所のゲーセンピザ屋行くだけでやたら大スペクタクルだったり本当に1の時点でめちゃめちゃ面白い
7324/06/20(木)22:31:32No.1202504250そうだねx6
これがあるのでカッコつけて落ちてるだけさ(ニヤッが生きるわけよ
7424/06/20(木)22:31:34No.1202504259+
日本でもよくやるというかウチでも他でもよくやってたなあ
ゴミ収集車にでかいぬいぐるみ結ぶの
たぶんもったいないのと子供ウケいいからどこでもやるんだろうな
まぁカップラーメン汁ごと入れる馬鹿のゴミ袋の爆発とかに巻き込まれて汚れてくんだけど
7524/06/20(木)22:31:47No.1202504344そうだねx1
電源通ってる右腕や羽根は頑丈に作られてるのか
外れてるのが空手チョップギミック用の左腕なのも細かい
7624/06/20(木)22:32:05No.1202504462+
短編の恐竜軍団も思い込み系だったのでガッツリ世界観が作り込んであると発症するのかもしれない
7724/06/20(木)22:32:12No.1202504517+
オモチャという自覚はあるが
それはそれとして理想郷ゴーゴンを探すゴーゴナイト
7824/06/20(木)22:32:29No.1202504636+
ケンとバービーが本当に好き
7924/06/20(木)22:32:36No.1202504682そうだねx1
>>3部作どれも別ベクトルで面白いの凄いよな
>いいかバズ!トイ・ストーリーは4部作なんだ!4!部!作!
ち…違ク…
>5も制作中!!
…うーn
8024/06/20(木)22:32:42No.1202504724そうだねx2
セリフの脳内再生が凄い
8124/06/20(木)22:32:46No.1202504740そうだねx2
シリーズずっと思ってるけどヤケになって人間の前で喋ってやる!っておもちゃが全然出ないのよな
バズみたいにメンタルやられることいっぱいあるだろうに
8224/06/20(木)22:32:53No.1202504807そうだねx6
オモチャって生態としておつらすぎない!?ってのが本当にずっと観てると感じるのでおいそれと見返せねえ
8324/06/20(木)22:32:57No.1202504837+
美しい
8424/06/20(木)22:33:18No.1202504967そうだねx4
>>3部作どれも別ベクトルで面白いの凄いよな
>いいかバズ!トイ・ストーリーは4部作なんだ!4!部!作!
>5も制作中!!
君は私をばかにしているのかね?😠
8524/06/20(木)22:33:26No.1202505024そうだねx3
バイバイフー!マタネで爆笑してた
8624/06/20(木)22:34:01No.1202505252そうだねx4
唐沢とっしーがうますぎる
所ジョージがアルフの時と全く変わってないけどなぜかしっくりくる
8724/06/20(木)22:34:07No.1202505287そうだねx10
>オモチャって生態としておつらすぎない!?ってのが本当にずっと観てると感じるのでおいそれと見返せねえ
寿命がない生き物の終活が延々と続いていくんだよね…シリーズが進む度につらくなる
8824/06/20(木)22:34:33No.1202505457そうだねx13
最後ウッディやバズを超えるおもちゃが現れるのか!?→犬かァ〜!!っていうみんな笑顔になるオチなのも爽やかで良いんだ
8924/06/20(木)22:34:36No.1202505479そうだねx5
EDのNGシーンがあるからスッキリするところもある
9024/06/20(木)22:34:37No.1202505481そうだねx3
>シリーズずっと思ってるけどヤケになって人間の前で喋ってやる!っておもちゃが全然出ないのよな
4のノリだといずれ人間と対決しそう
持ち主に依存しなくてもオモチャのアイデンティティを保つと言ったら
新種族として名乗りを上げるしかなかろう
9124/06/20(木)22:34:38No.1202505490そうだねx2
>唐沢とっしーがうますぎる
結構最近まで普通にプロの声優が声やってるんだと思ってたよ…
9224/06/20(木)22:34:48No.1202505555そうだねx7
グリーンアーミーメンたちはおもちゃと軍人の中間みたいな自意識になってる感じ
9324/06/20(木)22:34:53No.1202505592+
なんやかんやでピクサー作るのは安定してるしインサイドヘッド2も好評だから
5は大丈夫かもしれない
9424/06/20(木)22:34:56No.1202505618+
やっぱ無印が一番好きだわ
ウッディが最初嫌な奴なのも好きなところ
みんなアイデンティティを守るために必死になっている
9524/06/20(木)22:34:56No.1202505621そうだねx6
俺は3のラストのオモチャ達の紹介シーンで羽の電飾とボイスが劣化してる歳月の流れで来たぞ
それでもまだちゃんと動くのがアンディに大事にしてもらってた証というか
9624/06/20(木)22:35:08No.1202505700そうだねx6
このシーンがあるからこそ最後の空飛ぶシーンが映えるんだな…
9724/06/20(木)22:35:32No.1202505849+
ここもキツかったけど嫉妬に狂ったウッディ が事故で家からバズ落としちゃうところがなんだか見てられない
9824/06/20(木)22:35:38No.1202505886+
4は本国ではそれなりにウケたんだよな…
9924/06/20(木)22:36:00No.1202506051そうだねx8
>4は本国ではそれなりにウケたんだよな…
まあ詰まらなくはないんだよ
3の後ってのが問題で
10024/06/20(木)22:36:11No.1202506121+
>寿命がない生き物の終活が延々と続いていくんだよね…シリーズが進む度につらくなる
あと正体を明かさないマイルールに縛られてるんで社会権もない
10124/06/20(木)22:36:17No.1202506158そうだねx7
お辛いけどこれがあるから最後の落ちてるだけだカッコつけてなが輝くんだ
10224/06/20(木)22:36:17No.1202506162そうだねx3
みんな最終的にはオモチャとしてのアイデンティティを受け入れて上手く現実と向き合っていくっていう話だったのになぜ4はオモチャとしてのアイデンティティを否定する話にしちゃったんだ
10324/06/20(木)22:36:23No.1202506204そうだねx3
ウッディのリペアシーンとか2も中々見所は多い
10424/06/20(木)22:36:29No.1202506258そうだねx7
感情移入強めボーイだったのでなんかこう...自分が持ってるオモチャとかにも申し訳なくなってくるのよ
10524/06/20(木)22:36:33No.1202506287+
まあおもちゃだけの世界ってのもある意味夢があるが…
10624/06/20(木)22:36:33No.1202506288+
コレのおかげで1は最高だし2が光るし3がある
4は…4はまあうん
10724/06/20(木)22:36:55No.1202506447+
シドの家あれ事故の責任取らされるのかな
10824/06/20(木)22:37:18No.1202506631そうだねx1
なんかマシュのアンドロフィギュアみたいなやつで
自分達はなんかそういう特異点に居ると思い込んでるみたいな
お辛い設定のやつなかった?
10924/06/20(木)22:37:36No.1202506738そうだねx3
4はウッディのメンタリティが完全におじいちゃんでなんかつらいよ
11024/06/20(木)22:37:55No.1202506882+
TDLのバズの乗り物なくなるの思い出した
11124/06/20(木)22:38:18No.1202507057+
>感情移入強めボーイだったのでなんかこう...自分が持ってるオモチャとかにも申し訳なくなってくるのよ
はるか昔に母親に捨てられてギャン泣きした狐のぬいぐるみのこと思い出した
まあ俺がよだれでべちょべちょにしたからなんだが…
11224/06/20(木)22:38:24No.1202507087+
そういやバズの映画見てなかったけどあれ面白い?
11324/06/20(木)22:38:31No.1202507142そうだねx1
4はおもちゃにもいろんな生き方があるんだねで終わればいいんだけどね
ウッディそっち行くなよ!ボーがこっちこいよ!
11424/06/20(木)22:38:44No.1202507227+
>TDLのバズの乗り物なくなるの思い出した
うn!?
11524/06/20(木)22:38:52No.1202507268そうだねx2
魂だけが摩耗していく存在…こわくね?
11624/06/20(木)22:38:59No.1202507320そうだねx4
>そういやバズの映画見てなかったけどあれ面白い?
…………………………
11724/06/20(木)22:39:07No.1202507370+
>感情移入強めボーイだったのでなんかこう...自分が持ってるオモチャとかにも申し訳なくなってくるのよ
自分は申し訳ないを通り越して恐怖しかなかった
自分の玩具にもし意思があったらなんて考えただけで発狂しそうだった
11824/06/20(木)22:39:15No.1202507431+
自分を傑作だと信じてたのに日本で公開後めちゃくちゃ叩かれて尊厳破壊されたトイストーリー4の気持ちも考えてあげて
11924/06/20(木)22:39:22No.1202507486+
CGの質感が昔なのに今見ても不気味さとかは無いのすごい
12024/06/20(木)22:39:27No.1202507529そうだねx3
バズの尊厳破壊って言われて真っ先に思い浮かんだのは2のスターウォーズパロのところだった…
12124/06/20(木)22:39:55No.1202507692+
>そういやバズの映画見てなかったけどあれ面白い?
アンディ趣味渋!!!ってなるけど結構好き
12224/06/20(木)22:40:10No.1202507772+
スピンオフ作品がバズだらけすぎる
ウッディもやってよ
12324/06/20(木)22:40:38No.1202507950そうだねx1
短編のハワイアンバケーションも好き
12424/06/20(木)22:40:40No.1202507967そうだねx3
スペイン語モードとか定期的に尊厳破壊?されてるよね
12524/06/20(木)22:40:44No.1202507993+
>シドの家あれ事故の責任取らされるのかな
シドがやり返されて精神病みたいになってるのが怖い
12624/06/20(木)22:41:06No.1202508146+
>うn!?
10月で終了です!
12724/06/20(木)22:41:30No.1202508305そうだねx7
>なんかマシュのアンドロフィギュアみたいなやつで
>自分達はなんかそういう特異点に居ると思い込んでるみたいな
>お辛い設定のやつなかった?
デスクトップアーミーのやつか
コラボ機種の携帯端末なんだけど本来の持ち主との記憶消えてマシュ本人だと思い込んでうろついてる設定の
12824/06/20(木)22:41:38No.1202508370そうだねx4
>みんな最終的にはオモチャとしてのアイデンティティを受け入れて上手く現実と向き合っていくっていう話だったのになぜ4はオモチャとしてのアイデンティティを否定する話にしちゃったんだ
マイノリティ擁護アピールに血道上げすぎて誰からもツッコミ入りそうな
「遊んでもらえなくなったり博物館行きや倉庫での死蔵さえ望めなくなったりしたらオモチャ名乗る意味なくね?」
っつートコに目が行かなくなってた
12924/06/20(木)22:41:42No.1202508398そうだねx3
>これ歌ってるのダイヤモンドユカイなんだ…
>上手いな…
よくあるアニメ名シーン的な特番見る前まではふつうに寿明が歌ってる思ってたよ
13024/06/20(木)22:42:09No.1202508615+
>スピンオフ作品がバズだらけすぎる
>ウッディもやってよ
古典西部人形劇なんて再現しても見ないだろという冷静な判断
13124/06/20(木)22:42:13No.1202508637そうだねx3
近所の悪ガキがウッディの眼球を焼く場面が印象に残っている
13224/06/20(木)22:42:37No.1202508788+
今見返すと海外も日本もCG進化してるんだな
30年前だし当たり前なんだが最高のCGって印象で固定されてた
13324/06/20(木)22:42:40No.1202508818そうだねx9
アンディは助けに来るかな?保安官!
13424/06/20(木)22:43:11No.1202509019そうだねx1
>アンディは助けに来るかな?保安官!
なんでこいつのグッズ人気なんだろうな…
13524/06/20(木)22:43:17No.1202509060そうだねx7
>近所の悪ガキがウッディの眼球を焼く場面が印象に残っている
額!額です!ズッケェロじゃないんだぞ!
13624/06/20(木)22:43:17No.1202509066+
短編だとテラーが好き
13724/06/20(木)22:43:28No.1202509144+
3地上波の時は暫くカタログにあの熊居座ってたな
まぁトイストーリーのヴィランとして極まってるから分かるが
13824/06/20(木)22:43:47No.1202509271そうだねx1
>>3部作どれも別ベクトルで面白いの凄いよな
>いいかバズ!トイ・ストーリーは4部作なんだ!4!部!作!
>5も制作中!!
ウッディ…君はもう居ないじゃないか…
13924/06/20(木)22:43:49No.1202509282そうだねx9
見た目は親しみやすいからな邪悪な🐻…
14024/06/20(木)22:43:50No.1202509289+
>なんでこいつのグッズ人気なんだろうな…
いちごのにおいだから
14124/06/20(木)22:43:52No.1202509299+
>3地上波の時は暫くカタログにあの熊居座ってたな
>まぁトイストーリーのヴィランとして極まってるから分かるが
子供向け表現だけであれだけ邪悪なキャラできるのすごいよ
14224/06/20(木)22:44:32No.1202509564そうだねx2
単なる邪悪じゃなくて悲しい過去…もあるしな
14324/06/20(木)22:44:46No.1202509668そうだねx1
>グリーンアーミーメンたちはおもちゃと軍人の中間みたいな自意識になってる感じ
あいつらはロールプレイ楽しんでるから
14424/06/20(木)22:45:07No.1202509823そうだねx4
2のジジイも割と衝撃だったが🐻はもうヤクザそのものなんよ
14524/06/20(木)22:45:12No.1202509845+
>「遊んでもらえなくなったり博物館行きや倉庫での死蔵さえ望めなくなったりしたらオモチャ名乗る意味なくね?」
>っつートコに目が行かなくなってた
元々そういうのもどっかの隅っこで暮らしてる世界じゃん
14624/06/20(木)22:45:15No.1202509866+
実況だとピエロが熊の悲しい過去語るあたりで勢い出るの笑う
14724/06/20(木)22:45:16No.1202509879+
>>アンディは助けに来るかな?保安官!
>なんでこいつのグッズ人気なんだろうな…
おっきい熊さん♂大好きだろ
14824/06/20(木)22:45:30No.1202509975+
スペースレンジャーモードでも人間に動いてるところ見られたらマズイということは理解してるんだよな
14924/06/20(木)22:45:33No.1202509991そうだねx5
(なんかいるトトロ)
15024/06/20(木)22:45:45No.1202510075そうだねx2
老害と言われてもウッディバズの声は地上波放送の二人がいい…
基本吹き替え派だけどトイストーリーだけは別
15124/06/20(木)22:45:52No.1202510134そうだねx12
3までの描き方がそうじゃなかったっかって言われると困るんだが
4の玩具たちはなんかもう玩具じゃなくて妖精とかの類なんだよな
15224/06/20(木)22:46:10No.1202510257そうだねx1
2のジジイはNGでただのスケベジジイな役者だこいつってなるのいいよね
15324/06/20(木)22:46:30No.1202510389+
2のジジイも持ち主見つかってよかったね
15424/06/20(木)22:46:36No.1202510434+
アンディは5歳にしてキノコ雲を知ってるからな
さすが米国の子は英才教育を受けている
15524/06/20(木)22:46:41No.1202510469そうだねx2
NGシーン集大好き
15624/06/20(木)22:46:46No.1202510492そうだねx1
2のNG場面集も面白かった
15724/06/20(木)22:46:49No.1202510515そうだねx3
「飽きられたら捨てられる」って世界で子供畏れたり憎んだりするのはともかく
成長見守るだの愛を持って接する事が出来る奴は聖人だと思う
15824/06/20(木)22:47:08No.1202510649そうだねx5
>実況だとピエロが熊の悲しい過去語るあたりで勢い出るの笑う
語らねばなるまい…
15924/06/20(木)22:47:17No.1202510707そうだねx1
>2のジジイも持ち主見つかってよかったね
見た目はアレだが大事にはされたんだろうなってわかるいい落とし所
16024/06/20(木)22:47:20No.1202510729そうだねx2
アーミーメンの印象がトイストーリーだからたまにimgに貼られるアーミーメンで邪悪な器を錬成する動画見ると悲しい気持ちになる
16124/06/20(木)22:47:24No.1202510753そうだねx3
>>グリーンアーミーメンたちはおもちゃと軍人の中間みたいな自意識になってる感じ
>あいつらはロールプレイ楽しんでるから
…!待ってください!まだ箱が残っています!大きい箱です!!中身は…ボードゲームです!
16224/06/20(木)22:47:38No.1202510846そうだねx2
あのデカい赤ちゃん怖すぎる
シドのおもちゃより怖い
16324/06/20(木)22:47:38No.1202510849+
ウッディのプラモにちゃんとアンディの名前のシール付いてくるの好き
16424/06/20(木)22:47:40No.1202510867そうだねx3
>2のジジイはNGでただのスケベジジイな役者だこいつってなるのいいよね
「へぇ…君達はそっくり同じなんだなぁ…♥トイ・ストーリー3に出して上げるから…♥」
それで本当に3に出るんだからあのジジイ大御所だったわ
16524/06/20(木)22:47:58No.1202511002そうだねx6
いつの間にか居なくなったおもちゃがわりといるのがリアル
16624/06/20(木)22:48:01No.1202511020+
>2のジジイはNGでただのスケベジジイな役者だこいつってなるのいいよね
(のちに削除される)
16724/06/20(木)22:48:10No.1202511075+
なんでバズ系だけ自分が玩具の認識ないんだろう…
16824/06/20(木)22:48:20No.1202511137そうだねx3
>>2のジジイはNGでただのスケベジジイな役者だこいつってなるのいいよね
>(のちに削除される)
ダメだったのか…
16924/06/20(木)22:48:41No.1202511278+
※このオモチャは飛べません
17024/06/20(木)22:48:43No.1202511296+
>なんでバズ系だけ自分が玩具の認識ないんだろう…
版権が強いやつはそっちに引っ張られると見た
17124/06/20(木)22:48:49No.1202511336+
>なんでバズ系だけ自分が玩具の認識ないんだろう…
最新の玩具過ぎてその辺のインストールというかバズであるという自我が定着しすぎるとかなんだろうか…
17224/06/20(木)22:49:04No.1202511416そうだねx1
今見るとシドの人相があまりにも酷い
17324/06/20(木)22:49:06No.1202511429+
>なんでバズ系だけ自分が玩具の認識ないんだろう…
ウッディは自分の出自を知らなかったし
そこは製造元の個性ということで…
17424/06/20(木)22:49:15No.1202511510+
若い子がNG集見るとなにこれってなりそうなバグズライフ
17524/06/20(木)22:49:16No.1202511522+
>なんでバズ系だけ自分が玩具の認識ないんだろう…
海賊版じゃないとか?
17624/06/20(木)22:49:19No.1202511540そうだねx9
>3までの描き方がそうじゃなかったっかって言われると困るんだが
>4の玩具たちはなんかもう玩具じゃなくて妖精とかの類なんだよな
わかるよ
3までは子供の為に動かないおもちゃに徹する妖精なんだが
4は自分優先な妖精なんだよな
17724/06/20(木)22:49:20No.1202511543+
合体おもちゃの意識ってどうなってるか想像したくねぇな
自分も子供時代キン消しやらその他諸々でよく接合やったけどさ
17824/06/20(木)22:49:21No.1202511553+
4は国内のコピーが悪かったのもかなりのウェイト占めてると思う…
いや面白かったよ?普通に…3のあとじゃなければ
17924/06/20(木)22:50:19No.1202511941そうだねx1
>元々そういうのもどっかの隅っこで暮らしてる世界じゃん
おもちゃという品目名を創造主からいただいた惰性で名乗ってるだけなんかねあの子ら
18024/06/20(木)22:50:26No.1202511983+
3で完璧にやりたいことやっちゃったから続けるならああいう方向性にしないといけないのは分かるんだが…
18124/06/20(木)22:50:44No.1202512126そうだねx11
アンディのウッディはもう3で完結してる所あるからな…
18224/06/20(木)22:51:07No.1202512277そうだねx1
サニーサイドが地獄すぎる
18324/06/20(木)22:51:11No.1202512306そうだねx3
>若い子がNG集見るとなにこれってなりそうなバグズライフ
「いいかい?これは種だ!」
「…………………台詞なんだっけ?」
これ好き
18424/06/20(木)22:51:22No.1202512374そうだねx10
>3で完璧にやりたいことやっちゃったから続けるならああいう方向性にしないといけないのは分かるんだが…
ポー使わず新キャラでやれよという気持ちが出ちゃうんだよな
18524/06/20(木)22:51:48No.1202512563そうだねx3
3はお母さんがあら綺麗に片付いたわね!の辺りからもうダメだ
18624/06/20(木)22:52:00No.1202512641そうだねx2
トイスト1とスモールソルジャーズのせいでちょっと玩具が怖かったガキだった頃の俺
18724/06/20(木)22:52:06No.1202512674そうだねx7
トイ・ストーリーの楽しい部分を語ろうとすると絶対4の話になるのが辛い
18824/06/20(木)22:52:11No.1202512719そうだねx5
3は犬も年老いてるのがつらい
18924/06/20(木)22:52:19No.1202512778そうだねx5
>アンディのウッディはもう3で完結してる所あるからな…
アンディという最高の持ち主を失ったウッディが自分を見失い迷走するのは自然だと思うが
その他のノイズが多すぎる
19024/06/20(木)22:52:39No.1202512897そうだねx2
シンバル猿怖すぎ
19124/06/20(木)22:52:59No.1202513056+
これまでのウッディが恵まれた立場だっただけって話なので
19224/06/20(木)22:53:04No.1202513095そうだねx1
2のいいとこはお母さんがウッディだけはどうしてもお譲りできないんですってする所
19324/06/20(木)22:53:08No.1202513123+
もう大分シリーズとしては好きにやればいいよ…くらいの感じになってるけど
これでアンディの息子だか娘だかにウッディが渡るオチだけは本当にやめろよ…とは思う
それやったらマジで4の意味ないから
19424/06/20(木)22:53:14No.1202513172+
>トイスト1とスモールソルジャーズのせいでちょっと玩具が怖かったガキだった頃の俺
スモールソルジャーズはどっちかというとマイルドなチャイルド・プレイだから…
19524/06/20(木)22:53:17No.1202513187そうだねx1
時間がある時に3まで一気見したいなって思ったけど
今見返したら3でバスターが老犬になってる所で泣くかもしれん…
19624/06/20(木)22:53:26No.1202513265そうだねx1
>3はお母さんがあら綺麗に片付いたわね!の辺りからもうダメだ
なんなら作中で一番泣けるシーンだわ
19724/06/20(木)22:53:28No.1202513280+
バズ達が幼稚園に預けられて子供たちに振り回されたり投げらたりしてるの見ると
オモチャの人生は本当に大変だわなとなる
19824/06/20(木)22:53:43No.1202513379+
>シンバル猿怖すぎ
おのれテンペラー星人のせいで…!!
19924/06/20(木)22:54:06No.1202513541+
>バズ達が幼稚園に預けられて子供たちに振り回されたり投げらたりしてるの見ると
先生の教えはどうなってんだ教えは
20024/06/20(木)22:54:14No.1202513593そうだねx4
>ウッディが2で一番の友達に返り咲いてるのも含めていいよね
最終的に大学での一人暮らしに持ってくレベルだったからなアンディにとってのウッディ…
20124/06/20(木)22:54:26No.1202513679+
子供の頃シド怖かったけど今見ても怖かった
20224/06/20(木)22:54:28No.1202513689+
5作ってんだよね
20324/06/20(木)22:54:33No.1202513710+

🚘️がボコボコにされてる所がきつい
20424/06/20(木)22:54:46No.1202513786そうだねx3
>先生の教えはどうなってんだ教えは
夢中になった子供が守れる訳ないだろ!
20524/06/20(木)22:55:43No.1202514150そうだねx3
バービーのおまけの彼氏好き
20624/06/20(木)22:55:43No.1202514155そうだねx3
>バズ達が幼稚園に預けられて子供たちに振り回されたり投げらたりしてるの見ると
>オモチャの人生は本当に大変だわなとなる
幼児の頃の俺もこんなんだったのかな…と毎度思うシーン
20724/06/20(木)22:56:15No.1202514351そうだねx3
おもちゃに絵の具を付けて遊ばせる幼稚園はもはや先生側が悪いと思うの
20824/06/20(木)22:56:49No.1202514562+
👠三
👓(アイツついに女装趣味か…)
20924/06/20(木)22:56:51No.1202514584+
3はそういえば物心つく前くらいに人から譲ってもらったキャラクター系オモチャってヒーローにも悪役にもその他の役にもなったな…ってのを思い出す
21024/06/20(木)22:57:10No.1202514720+
>バービーのおまけの彼氏好き
こんな服破いてやる!!!
21124/06/20(木)22:57:15No.1202514748そうだねx1
2で気の良いやつになってるの好き
21224/06/20(木)22:57:38No.1202514887+
>>バズ達が幼稚園に預けられて子供たちに振り回されたり投げらたりしてるの見ると
>>オモチャの人生は本当に大変だわなとなる
>幼児の頃の俺もこんなんだったのかな…と毎度思うシーン
(歯形がついたレゴ)
21324/06/20(木)22:57:40No.1202514905+
>>トイスト1とスモールソルジャーズのせいでちょっと玩具が怖かったガキだった頃の俺
>スモールソルジャーズはどっちかというとマイルドなチャイルド・プレイだから…
エンディング後からバズ達と合流するクロスオーバーの可能性が…
21424/06/20(木)22:57:45No.1202514940+
>バービーのおまけの彼氏好き
後半の斬新なSMプレイ好き
21524/06/20(木)22:57:53No.1202514993+
トイストーリーから子供向けじゃない大人も見るアニメってジャンルできたように思う
21624/06/20(木)22:58:10No.1202515100+
ケンがバービーに拷問されてるシーンが一番抜ける
21724/06/20(木)22:58:28No.1202515230そうだねx1
>バービーのおまけの彼氏好き
実写バービー観てあっちじゃこのネタ定番なんだなーって思った
21824/06/20(木)22:58:30No.1202515235そうだねx2
おもちゃだから許されるゴア表現多くない?
21924/06/20(木)22:58:31No.1202515241そうだねx1
ケンの悪いやつではないけどバカ具合がいい
22024/06/20(木)22:58:36No.1202515276そうだねx4
>これまでのウッディが恵まれた立場だっただけって話なので
これはずっと描かれてるよね
1にシド、2のおもちゃ屋、3の幼稚園やクマの過去で玩具だからってぞんざいに扱われたり代えが利く物として扱われたりするおもちゃも一杯居るって
22124/06/20(木)22:59:14No.1202515492そうだねx1
保安官!
カウガール!
愛馬!
おっさん
22224/06/20(木)22:59:19No.1202515526そうだねx3
>もう大分シリーズとしては好きにやればいいよ…くらいの感じになってるけど
>これでアンディの息子だか娘だかにウッディが渡るオチだけは本当にやめろよ…とは思う
>それやったらマジで4の意味ないから
その展開になったらアンディがボニーに事の次第を確かめるシーンを最優先で入れなきゃウソだぜ?
ボニーがシド兄妹以下のフォロー皆無エンドになっちまう
22324/06/20(木)22:59:26No.1202515567+
ソフビとか未だに捨てられないし増える
22424/06/20(木)22:59:53No.1202515723そうだねx2
>>バービーのおまけの彼氏好き
>実写バービー観てあっちじゃこのネタ定番なんだなーって思った
日本はリカちゃんのパパをオモチャにして最低だな…
22524/06/20(木)23:00:20No.1202515907+
ロケットでぶっ壊そうとするのはともかくシドなりにちゃんと遊んではいるよな
改造がおもちゃ的にどれぐらいライン越えるかわからんが
22624/06/20(木)23:00:39No.1202516010そうだねx5
寒くて暗くてかりんとうが転がってた……
22724/06/20(木)23:01:05No.1202516166そうだねx1
3のラストは今見ても涙ぐんでしまう
22824/06/20(木)23:01:24No.1202516299+
アンディ見た目女の子の玩具も大事に所有してるの偉いよね
22924/06/20(木)23:01:37No.1202516375+
>おもちゃだから許されるゴア表現多くない?
ロボ物もだけど血とかモツが出ないならいいだろ…はよくある
23024/06/20(木)23:01:45No.1202516422そうだねx2
>>>バービーのおまけの彼氏好き
>>実写バービー観てあっちじゃこのネタ定番なんだなーって思った
>日本はリカちゃんのパパをオモチャにして最低だな…
ヤメテクレアイノセンシクーン!
23124/06/20(木)23:02:27No.1202516698+
>ロケットでぶっ壊そうとするのはともかくシドなりにちゃんと遊んではいるよな
>改造がおもちゃ的にどれぐらいライン越えるかわからんが
ちゃんと元に戻せるのであれば首すげ替えはセーフ
ギャルガチャフィギュアと神姫・アムドラ・figma組み合わせるのはズール皇帝と並ぶ正義だ
23224/06/20(木)23:02:28No.1202516707+
バズとウッディの身体能力がおかしい
23324/06/20(木)23:02:48No.1202516844+
fu3635738.jpg
fu3635740.jpg
fu3635742.jpg
23424/06/20(木)23:02:52No.1202516869+
バズ・ライトイヤーの映画見てこれ含めた今までのバズ・ライトイヤーとしての人生全てを偽物だと全否定されたの…?ってなるスレ画のシーン
23524/06/20(木)23:03:05No.1202516952+
>寒くて暗くてかりんとうが転がってた……
あれ原語版だとどういう感じのセリフになってんの?
23624/06/20(木)23:03:18No.1202517037そうだねx1
小さい頃は気づかなかったけど名作映画パロ多くない?
23724/06/20(木)23:03:21No.1202517057+
>ロケットでぶっ壊そうとするのはともかくシドなりにちゃんと遊んではいるよな
>改造がおもちゃ的にどれぐらいライン越えるかわからんが
1作目のヴィラン扱いだけど
監督としてはシドは個性的な遊び方してるだけでヴィランでは無いという
23824/06/20(木)23:03:58No.1202517273そうだねx2
日本一ウッディの玩具が多い国の日本
23924/06/20(木)23:04:07No.1202517329そうだねx1
>バズとウッディの身体能力がおかしい
バズとウッディに限らずあの世界のおもちゃ身体能力とついでにスニーキングスキルが高すぎる
24024/06/20(木)23:04:31No.1202517483そうだねx6
日本はウッディ人形の使い方が酷い
24124/06/20(木)23:04:38No.1202517517そうだねx4
後に出てくる奴らを見るにシドの遊び方でもokなおもちゃはいるのだろうな
24224/06/20(木)23:04:51No.1202517601+
1と2で出てたけど3にはいなかった連中は壊れちゃったのかな…ってなる
24324/06/20(木)23:04:55No.1202517623+
>>バズとウッディの身体能力がおかしい
>バズとウッディに限らずあの世界のおもちゃ身体能力とついでにスニーキングスキルが高すぎる
犬もよく訓練されてるぞ!
24424/06/20(木)23:05:09No.1202517719+
>バズとウッディに限らずあの世界のおもちゃ身体能力とついでにスニーキングスキルが高すぎる
本物のビームとか出せない代わりのギフトやね
24524/06/20(木)23:05:20No.1202517785+
>fu3635740.jpg
美しい
24624/06/20(木)23:05:20No.1202517788そうだねx3
CM結構打ってて結構大きい店なのに契約ご破算一発で店仕舞いまで行くアルのトイバーン
24724/06/20(木)23:05:27No.1202517840+
バズの映画は昔の奴は割と面白かったぞ
24824/06/20(木)23:05:46No.1202517950+
5はAIで動くおもちゃとか出てきそうだな
24924/06/20(木)23:05:52No.1202517979そうだねx1
俺にはかみさんがいるかみさんがいるかみさんがいる…
25024/06/20(木)23:06:14No.1202518108+
ウッディがぶら下がってる車見ると最初ビックリする
なんか意外とそんな車多くない?
25124/06/20(木)23:06:25No.1202518197+
>後に出てくる奴らを見るにシドの遊び方でもokなおもちゃはいるのだろうな
ゴミとか割と近しい存在な気もするしね
25224/06/20(木)23:06:42No.1202518311+
>5はAIで動くおもちゃとか出てきそうだな
かっこいい正義のヒーロー側が悪のAIで
ブサイクで人相悪い獣人がいい者AIなんだよね
25324/06/20(木)23:06:59No.1202518411そうだねx3
バズのおもちゃだったけど飲み込んでおもちゃとして真っ直ぐ生きてるのすごくかっこいい
25424/06/20(木)23:07:25No.1202518575+
>バズのおもちゃだったけど飲み込んでおもちゃとして真っ直ぐ生きてるのすごくかっこいい
彼女もできました
25524/06/20(木)23:07:29No.1202518604+
>バズの映画は昔の奴は割と面白かったぞ
ミラ・ノヴァ王女いいよね…
25624/06/20(木)23:07:43No.1202518690そうだねx3
割り切りが上手いオモチャとそうでないオモチャあるよね絶対
25724/06/20(木)23:07:50No.1202518720そうだねx3
アンディが帰省した時にウッディがいない事知ったらと思うとどうしようもなく悲しくなるわ
25824/06/20(木)23:08:02No.1202518780+
>いつの間にか居なくなったおもちゃがわりといるのがリアル
2でウッディがあんだけ頑張って助けたペンギンのウィージーがいなくなってるのが無情
25924/06/20(木)23:08:09No.1202518826+
>fu3635742.jpg
2だとこの光景実際に見てすっげ…って圧倒されたり追加パーツのベルト猫ババしようとしたりするようになってるの笑う
26024/06/20(木)23:08:10No.1202518833+
TDRではあの声らしいけどKHでの声が唐沢寿明と所ジョージじゃなくてガッカリした……
26124/06/20(木)23:08:15No.1202518863+
>俺にはかみさんがいるかみさんがいるかみさんがいる…
そういやポテトヘッド夫人どれかで寝取られそうになってなかったっけ
26224/06/20(木)23:08:58No.1202519111+
>割り切りが上手いオモチャとそうでないオモチャあるよね絶対
それこそ4のキアヌ声のバイカーとか…
26324/06/20(木)23:09:21No.1202519220+
……
26424/06/20(木)23:09:54No.1202519431そうだねx1
バズ視点だとコズミックホラーとかいう評価されてたな
未知の惑星に来たら原住民に俺たちはオモチャだと何度も言われてそんなわけあるかと思ったら自分が売ってて価値観ひっくり返される
26524/06/20(木)23:09:55No.1202519436+
>バズの映画は昔の奴は割と面白かったぞ
本編前のおまけのトイ・ストーリーのシーンできっちり唐沢寿明と所ジョージ呼んでるの今見ると豪華だなって
26624/06/20(木)23:10:07No.1202519512+
2のラスト付近で飛行機から飛び降りるとこ大好き
あんなかっこいいこと言っといて自分も情けない悲鳴出してるのが
26724/06/20(木)23:10:10No.1202519536+
Hasta el infinito y ms all!
26824/06/20(木)23:10:36No.1202519695+
3までアンディの家に生き残ってるのすごい少数だったよね
レニーとかRCとかいなくなってた気がする
26924/06/20(木)23:10:37No.1202519706+
バズ・ライトイヤーを倒せ
バズ・ライトイヤーを倒せ
27024/06/20(木)23:10:44No.1202519739+
>バズ・ライトイヤーの映画見てこれ含めた今までのバズ・ライトイヤーとしての人生全てを偽物だと全否定されたの…?ってなるスレ画のシーン
ラストが見慣れた宇宙船に乗り込むシーンなの残酷過ぎる
とはいえ生存圏が限られてるバズライトイヤーの世界よりは玩具の世界の方が幸せだから良いよね
27124/06/20(木)23:10:46No.1202519756+
子供の頃スレ画でゲラゲラ笑ってたウチの一家はなんかおかしかったのかもしれない
27224/06/20(木)23:11:09No.1202519883+
スピンオフでモーテルに置き去りにされる回とかも面白かったから続きなんて作らずもうずっとそれやっていけばいいのにって思う
27324/06/20(木)23:11:30No.1202520009+
2のNGシーンはウッディがお茶目過ぎて好き
おもちゃ売り場のバズライトイヤーの箱に入ってるやつとか
27424/06/20(木)23:11:46No.1202520091+
昔の帝王ザーグを倒せ!の方が元々のバズの原作で最近のライトイヤーの方はトイストーリー世界で作られた旧バズのリメイクって解釈してる
27524/06/20(木)23:11:58No.1202520162+
俺が共感性羞恥って概念を理解したのはウッディが嫉妬からバズを突き落としたシーンだったな…
見てらんねぇ
27624/06/20(木)23:12:08No.1202520233+
>3までアンディの家に生き残ってるのすごい少数だったよね
>レニーとかRCとかいなくなってた気がする
あんなに一緒だったのにぃー!!!!!!
27724/06/20(木)23:12:20No.1202520300+
アンディだから絶対捨てないで親戚の子にあげてると思うんだよな
27824/06/20(木)23:12:46No.1202520443そうだねx3
4はフォーキーのどこまでがおもちゃなのかって話と
ギャビーギャビーの従来のトイストーリーみたいな泣きエピソードと
ボーのポリコレノルマ自立した強い女パートが
マジでなんも絡まず並行に進んでシナジーなかったのが酷いシナリオだよ
フォーキーあんだけギャビーと一緒にいたのになんも話動かさねえし
27924/06/20(木)23:12:54No.1202520484+
お前は!ただの!おもちゃだ!!
2で言い返されるの良いよね
28024/06/20(木)23:13:04No.1202520546+
>アンディだから絶対捨てないで親戚の子にあげてると思うんだよな
ママがバザーにも出すし保育園持ってくのも初めてではないと思う
28124/06/20(木)23:13:12No.1202520592+
2から見たせいでウッディが嫌なやつなのと玩具怖すぎるので軽くトラウマになった覚えがある
28224/06/20(木)23:13:25No.1202520661そうだねx2
>昔の帝王ザーグを倒せ!の方が元々のバズの原作で最近のライトイヤーの方はトイストーリー世界で作られた旧バズのリメイクって解釈してる
ライトイヤーの方も面白いけどわりとガチなSFしてるからこれが好きなアンディ渋すぎないか?ってなるんだよな
28324/06/20(木)23:13:29No.1202520687そうだねx1
ポテトヘッドとスリンキーとかおっさん達ゆるい駄弁りと半端な人間知識によるぼやきが好き
28424/06/20(木)23:14:17No.1202520978+
>ライトイヤーの方も面白いけどわりとガチなSFしてるからこれが好きなアンディ渋すぎないか?ってなるんだよな
サンドイッチが肉でパンを挟んでるの好き
28524/06/20(木)23:14:34No.1202521078+
>4はフォーキーのどこまでがおもちゃなのかって話と
>ギャビーギャビーの従来のトイストーリーみたいな泣きエピソードと
>ボーのポリコレノルマ自立した強い女パートが
>マジでなんも絡まず並行に進んでシナジーなかったのが酷いシナリオだよ
>フォーキーあんだけギャビーと一緒にいたのになんも話動かさねえし
そもそもボーって陶器製だったよね?材質変わってない?
28624/06/20(木)23:14:47No.1202521126+
バズも3や4になると
懐かしい昔流行ったよねこれ
って扱いなのかな
28724/06/20(木)23:14:54No.1202521175そうだねx3
君たちのおもちゃも夜になったらこうやって動き回ってるかもね!(だから大切にしようね!)って話だったのが
4で急に「新人類『オモチャ』の人権を認めろ!」みたいな話になっててジャンル変わったな?ってなる
28824/06/20(木)23:15:00No.1202521209+
>4はフォーキーのどこまでがおもちゃなのかって話と
>ギャビーギャビーの従来のトイストーリーみたいな泣きエピソードと
>ボーのポリコレノルマ自立した強い女パートが
>マジでなんも絡まず並行に進んでシナジーなかったのが酷いシナリオだよ
>フォーキーあんだけギャビーと一緒にいたのになんも話動かさねえし
これがあるから1〜3を無視した単品の映画としても出来悪いんだよね
28924/06/20(木)23:15:25No.1202521357+
フォーキーはほんとにこいつなんだったのって感じだった
29024/06/20(木)23:15:35No.1202521422+
>バズも3や4になると
>懐かしい昔流行ったよねこれ
>って扱いなのかな
逆に5でライトイヤー版のバズが最新おもちゃとして出てきたりしないかな
29124/06/20(木)23:16:01No.1202521588+
>そもそもボーって陶器製だったよね?材質変わってない?
陶器のままだけど昔の完全固定ポーズで動くような描写じゃなくなってる
折れたところテープで継いでるからそこは関節なのかもしれないけど
29224/06/20(木)23:16:36No.1202521830+
>アンディが帰省した時にウッディがいない事知ったらと思うとどうしようもなく悲しくなるわ
どうあってもボニーの立場無くす展開なのはアレだよな
29324/06/20(木)23:16:54No.1202521934+
ウッディもたまに帰省したりしなよ


1718888850057.mp4 fu3635738.jpg fu3635742.jpg fu3635740.jpg