二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718877583921.jpg-(40934 B)
40934 B24/06/20(木)18:59:43No.1202408335そうだねx15 20:09頃消えます
変な顔なのに見てるとかっこいい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/20(木)19:00:32No.1202408642そうだねx12
>変な麻雀なのに見てるとかっこいい
224/06/20(木)19:02:18No.1202409282+
変な顔しか登場しないから毒されてるのかも
324/06/20(木)19:03:00No.1202409545+
じゃんたまでよく放銃してる
424/06/20(木)19:03:02No.1202409565+
18年前のアニメなのに結構作画いいよね
524/06/20(木)19:04:30No.1202410108そうだねx1
麻雀がめちゃくちゃ強くて喧嘩も強くて特に理由はないが白髪の14歳中学生という中ニの塊
624/06/20(木)19:05:49No.1202410654そうだねx16
>18年前のアニメなのに結構作画いいよね
だいぶ丁寧に作られてた気はする
724/06/20(木)19:06:57No.1202411119+
声がずるい所はある
824/06/20(木)19:07:30 ID:hP80JaH2No.1202411349そうだねx7
この輪郭のキャラがアニメで動いてて少し感動した
924/06/20(木)19:07:50No.1202411495+
>声がずるい所はある
カイジも同じ声なのに…
1024/06/20(木)19:08:35 ID:hP80JaH2No.1202411816+
アニメアカギのへへ…って笑い方好き
1124/06/20(木)19:09:10No.1202412049+
後半のワシズ編は決着つかずに終わってアレだけど
前半は咲全国編と一緒に定期的に見返したくなる
1224/06/20(木)19:09:42No.1202412263+
3Dをうまく使ったアニメ
1324/06/20(木)19:09:46No.1202412296+
書き込みをした人によって削除されました
1424/06/20(木)19:11:05No.1202412835+
アニメ化する前からこの顔回転させても破綻してないみたいなのが話題になってた気がする
1524/06/20(木)19:12:25No.1202413408そうだねx8
垂れ流すには最適のアニメ
1624/06/20(木)19:13:00No.1202413663+
アカギもカイジもトクチも癖のある顔してるけどカッコいいよな
1724/06/20(木)19:13:42No.1202413975+
>垂れ流すには最適のアニメ
おっさんの声しかしないから落ち着くのはあるかも…いや鷲巣けっこううるさいわ
1824/06/20(木)19:14:50No.1202414429+
なんで最近アカギのスレ多いの
1924/06/20(木)19:16:52No.1202415302+
手書きアニメならまだ嘘つけるから大丈夫だけど3Dは厳しい気がする
2024/06/20(木)19:16:56No.1202415333+
南郷さんと再会したとき滅茶苦茶嬉しそうで笑った
その後のテンションの落ちようも
2124/06/20(木)19:18:58No.1202416167+
アカギに酷い目に遭わされた奴は単にアカギが自衛した結果だし大分優しい気がする
2224/06/20(木)19:21:28No.1202417140+
>手書きアニメならまだ嘘つけるから大丈夫だけど3Dは厳しい気がする
figmaのカイジ見ると割とイケる気はする
2324/06/20(木)19:22:23No.1202417507+
残りの鷲巣麻雀編もなんとかアニメ化してくれないかな
2424/06/20(木)19:22:23No.1202417512+
イカサマはするけど勝ちは譲らずに死にかけてるのかなり男の子だよな
2524/06/20(木)19:22:51No.1202417692+
見返すと声優がめちゃくちゃ豪華
玩具工場の先輩とかちょっとだけのキャラも豪華
2624/06/20(木)19:23:43No.1202418064+
なんとかなーれー
2724/06/20(木)19:23:48No.1202418103+
>残りの鷲巣麻雀編もなんとかアニメ化してくれないかな
ツイッターとかルンバとかをアニメで…?
2824/06/20(木)19:24:30No.1202418361+
>ツイッターとかルンバとかをアニメで…?
今はエックスでポストだから通じないかな
2924/06/20(木)19:24:30No.1202418362+
>残りの天もなんとかアニメ化してくれないかな
3024/06/20(木)19:24:30No.1202418363+
これの1話〜浦部戦とワンナウツはBGMにピッタリなので
退屈な通勤時間に垂れ流して音声だけ聞いてたりする
3124/06/20(木)19:25:53No.1202418927+
雰囲気が静かで落ち着くんだよね
3224/06/20(木)19:26:05No.1202419010+
EDもかっこいいよね
3324/06/20(木)19:26:49No.1202419318+
鷲巣麻雀後半ってあなたとは違うんですとかやたら時事ネタのパロディ入ってた気がする
3424/06/20(木)19:27:48No.1202419725+
声優が全員ご本人登場レベル
3524/06/20(木)19:27:49No.1202419735+
>だいぶ丁寧に作られてた気はする
アニメ版が麻雀を理解してなかった話好き
3624/06/20(木)19:30:44No.1202420967+
鷲巣麻雀長い長いとは思ってたけど平成の間に完結してるんだよな…
月日が経つの早過ぎる
3724/06/20(木)19:31:39No.1202421341+
「振り向くアカギ」という衝撃のカットから始まるアニメOP
3824/06/20(木)19:33:15No.1202422030+
アニメの頃女性ファンがワッと増えて驚いた
3924/06/20(木)19:33:19No.1202422062+
long long ago
4024/06/20(木)19:33:46No.1202422295+
なんかしらんけどラジオ感覚で流すのに丁度よすぎるよね
4124/06/20(木)19:35:12No.1202422940+
最低年2回は通して見てるアニメ
流しっぱなしで声だけでも楽しい
4224/06/20(木)19:35:23No.1202423006+
アカギよりも咲の方が長期連載になりそうと聞いてビビってる
4324/06/20(木)19:35:38No.1202423120そうだねx10
ぶっちゃけかなりのアニメ化成功例
4424/06/20(木)19:35:41No.1202423141+
麻雀詳しくなくても楽しめるのが凄いよね
それから麻雀ちょっと知ったうえで見返すと2度美味しい
4524/06/20(木)19:36:25No.1202423470+
天もアニメやれ
4624/06/20(木)19:37:15No.1202423824+
>ぶっちゃけかなりのアニメ化成功例
いいだろ?マッドハウスだぜ?
4724/06/20(木)19:38:51No.1202424472そうだねx6
アカギに萩原聖人を起用しよう!って考えた人はマジで天才だと思う
4824/06/20(木)19:40:03No.1202425028+
1話の導入が好きすぎる
4924/06/20(木)19:40:14No.1202425100+
ナニワ金融道の人とか
下手なら下手なりにその絵柄の中でのイケメンがイケメンに見えてくるから凄い
5024/06/20(木)19:40:55No.1202425416+
オープニングいいよね
5124/06/20(木)19:41:22No.1202425585+
>アカギに萩原聖人を起用しよう!って考えた人はマジで天才だと思う
カイジにアカギ起用しようって考えた人も天才
5224/06/20(木)19:42:06No.1202425915+
>アカギよりも咲の方が長期連載になりそうと聞いてビビってる
かなり前から咲をずっと描いていきたいって言ってたしな
5324/06/20(木)19:42:06No.1202425918そうだねx1
なんとかなぁれ(ダンッ)
5424/06/20(木)19:42:31No.1202426094そうだねx1
>カイジにアカギ起用しようって考えた人も天才
真逆のキャラなのにどっちも合っててすげぇ…
5524/06/20(木)19:43:28No.1202426458+
熱狂の夜は続く
5624/06/20(木)19:44:09No.1202426745+
1クール目は何回も見直してる
鷲巣戦はまあまあ…
5724/06/20(木)19:44:15No.1202426776+
現在の50億
5824/06/20(木)19:44:34No.1202426918+
>麻雀詳しくなくても楽しめるのが凄いよね
>それから麻雀ちょっと知ったうえで見返すと2度美味しい
浦部の「偶然に頼りすぎとる…!」ってセリフに対してそうだねとしか言いようがない
5924/06/20(木)19:44:37No.1202426941そうだねx1
浦部戦が好きすぎる
鷲巣戦も好きだけどやっぱどうしても終わらずに終わっちゃうからな
6024/06/20(木)19:45:17No.1202427225+
なんとかな〜れ〜🀄️
6124/06/20(木)19:46:00No.1202427564+
治は途中で死んじゃうんだろうなと思ってたらまさか足を洗ってラーメン屋になるとは
6224/06/20(木)19:46:01No.1202427576+
天のラストをこの絵で映像化してくれ…
6324/06/20(木)19:46:06No.1202427614そうだねx1
南郷さんに対して妙に好感度高いけど
南郷さんもすごい理解度高いよねアカギに対して
合計して半日も一緒にいないはずなのに
6424/06/20(木)19:46:33No.1202427799そうだねx2
津嘉山正種の演じる鷲巣は貢献…貢献…とか割りと原作と比べるとテンション低めだけどロンロンロンローン!!は間違いなく原作超えてた
6524/06/20(木)19:46:41No.1202427855+
成り上がって
上がって
アガって行け
6624/06/20(木)19:46:56No.1202427974+
麻雀わかんないけど繰り返し見ちゃうほどみんな声がいい
6724/06/20(木)19:47:10No.1202428075+
アニメの南郷さんは凄いいい笑顔でアカギィ!って言ってる印象が強い
6824/06/20(木)19:47:12No.1202428086+
銀と金見たい
6924/06/20(木)19:47:20No.1202428154+
>南郷さんに対して妙に好感度高いけど
>南郷さんもすごい理解度高いよねアカギに対して
>合計して半日も一緒にいないはずなのに
なんだかんだ自分にはってくれた事が嬉しかったんじゃね
7024/06/20(木)19:48:10No.1202428521+
>銀と金見たい
ドラマしかないなんて…
7124/06/20(木)19:48:10No.1202428529そうだねx1
>津嘉山正種の演じる鷲巣は貢献…貢献…とか割りと原作と比べるとテンション低めだけどロンロンロンローン!!は間違いなく原作超えてた
死んじゃうツモォ…❤️とかも好き
7224/06/20(木)19:48:30No.1202428678そうだねx1
>天のラストをこの絵で映像化してくれ…
しばらくされてないけどパチンコとかで部分部分だけ映像化されてるんだけどね
やっぱりアニメで見たいよね
7324/06/20(木)19:48:53No.1202428838+
ひろに対しても優しいし善良な凡人がお気に入りなんだろう
7424/06/20(木)19:49:00No.1202428881+
天のアカギって声どうなるんだろうな…
7524/06/20(木)19:49:40No.1202429168+
>ワシの一筒…❤️とかも好き
7624/06/20(木)19:49:52No.1202429267+
浦部の声優さん役者としてそりゃもうキャリア積んでる方だけどそれでもアフレコ初?挑戦であの芝居は凄すぎるよ…
7724/06/20(木)19:50:25No.1202429517+
>津嘉山正種の演じる鷲巣は貢献…貢献…とか割りと原作と比べるとテンション低めだけどロンロンロンローン!!は間違いなく原作超えてた
あれ以外ありえないくらいわしずいわお…
7824/06/20(木)19:51:04No.1202429789+
市川が強すぎて毎回見返す度に浦部よわ…ってなる
7924/06/20(木)19:51:07No.1202429819+
>浦部の声優さん役者としてそりゃもうキャリア積んでる方だけどそれでもアフレコ初?挑戦であの芝居は凄すぎるよ…
銀河英雄伝説のアッシュビーもやってるよ
そっちもかっこいい
8024/06/20(木)19:51:24No.1202429943そうだねx1
>浦部の声優さん役者としてそりゃもうキャリア積んでる方だけどそれでもアフレコ初?挑戦であの芝居は凄すぎるよ…
アニメは初めてだけど浦部以前にモルダー役でアフレコ経験はめちゃくちゃ有るぞ
8124/06/20(木)19:51:40No.1202430066+
原作に比べてポーカーフェイス強化で無敵感マシマシなアニメ木
8224/06/20(木)19:51:55No.1202430237+
>浦部の声優さん役者としてそりゃもうキャリア積んでる方だけどそれでもアフレコ初?挑戦であの芝居は凄すぎるよ…
浦部本人連れて来たレベル
違和感0
8324/06/20(木)19:52:03No.1202430288+
浦部戦に出てくる若頭の石川さんがなんか妙に好きだ
アカギからの好感度もなんか高い気するし
8424/06/20(木)19:52:11No.1202430369+
>ひろに対しても優しいし善良な凡人がお気に入りなんだろう
憧れが自分が持ってない物を持つ者に抱く感情なら
アカギは心のどこかで平穏な人生に憧れる感情を持っていたか棄てた経験が根幹にあるのかもしれん
8524/06/20(木)19:52:26No.1202430478+
ポン!チー!カン!ポン!チー!カン!ポン!チー!カン!
8624/06/20(木)19:53:17No.1202430901+
浦部戦の浦部の差し込みスルーはホントはツモ上がりしたかったけど普通に不発した説好き
8724/06/20(木)19:53:18No.1202430908+
鷲巣のポンする時のPONG!って言い方好き
8824/06/20(木)19:53:22No.1202430942+
>市川が強すぎて毎回見返す度に浦部よわ…ってなる
そうは言うけどアカギが様子見て様子見てギリギリのライン通らないと厳しかったくらいの使い手ではあったはず…
8924/06/20(木)19:53:24No.1202430965そうだねx2
>市川が強すぎて毎回見返す度に浦部よわ…ってなる
あんなインチキ麻雀だれも勝てねぇよ!
浦部つよいよ!
9024/06/20(木)19:53:24No.1202430969そうだねx4
浦部戦までをループするのがいい
鷲頭はちょっとだるい
9124/06/20(木)19:53:30No.1202431011+
キャスティングが最高なアニメを挙げるならこれかもしれない
9224/06/20(木)19:53:57No.1202431238+
コイツ只者じゃねえ…!ってなるのはわかるけど
自分の人生懸かってる麻雀をド素人のガキにやらせるのはやっぱり南郷さんどうかしてるよ…
9324/06/20(木)19:54:28No.1202431483+
浦部戦は何回見てもカンドラそんな乗る!?ってなる
描写されてないけどアカギがイカサマで乗せてたと言われた方がまだ納得できるわ
9424/06/20(木)19:54:30No.1202431491+
存在感のあるヤンキー中村
9524/06/20(木)19:54:30No.1202431497+
安岡が廊下を走りながらアカギィィー!!って叫ぶシーンがじわじわくる
9624/06/20(木)19:54:42No.1202431592+
>南郷さんに対して妙に好感度高いけど
>南郷さんもすごい理解度高いよねアカギに対して
>合計して半日も一緒にいないはずなのに
命の恩人だし人間性が非凡だと分かってるし年の離れた子どもだし可愛がりたくもなる
9724/06/20(木)19:55:01No.1202431724+
すっかり見慣れてしまった
9824/06/20(木)19:55:25No.1202431883そうだねx4
勝負が終わった後のアカギの目を見てあぁ俺にギャンブルで成功なんてできるはずがないだって俺には一生あんな目はできない…ってなる南郷さんの感性が好きすぎる
9924/06/20(木)19:55:49No.1202432052+
特級悪魔召喚師・南郷
10024/06/20(木)19:56:15No.1202432264+
>存在感のあるヤンキー中村
名前が売れる本当に直前でのキャスティングで掴んだ番レギだし演技の評判よかったんだろうな業界内で
10124/06/20(木)19:56:36No.1202432418+
市川戦に行く前にガキの不良との喧嘩片付けてから「いくか…もう一度…本当の死線を超えに」のシーンはBGMも相まってマジいいシーンなんすよ…
10224/06/20(木)19:56:48No.1202432501そうだねx2
優しい声の
どうしたの南郷さん
が好き
10324/06/20(木)19:57:25No.1202432773そうだねx4
>優しい声の
>どうしたの南郷さん
>が好き
久しぶりに顔合わせた第一声が「あらら」なのも好き
10424/06/20(木)19:57:34No.1202432839+
>かなり前から咲をずっと描いていきたいって言ってたしな
けどやっと全国大会決勝大将戦が始まるは遅いよ…
10524/06/20(木)19:57:47No.1202432922+
>コイツ只者じゃねえ…!ってなるのはわかるけど
>自分の人生懸かってる麻雀をド素人のガキにやらせるのはやっぱり南郷さんどうかしてるよ…
「死ねば助かるのに…」って知らんガキの言葉通りガキに生き死に託すくらい死んだんだよ
10624/06/20(木)19:57:49No.1202432932+
アカギもカイジも原作を読み返すと福本絵を再現しながらスタイリッシュというかにしてるのがすごいなぁってなる
あと漫画の中学生アカギ割と冷や汗っかき
10724/06/20(木)19:58:05No.1202433077そうだねx1
南郷さんロマンチストだよね
小説家とか詩人になるといいと思う
10824/06/20(木)19:58:55No.1202433502+
安岡に関してはアカギの例のキズ云々を自分から聞いたり鷲巣の頭ハネをドヤってる辺りちょっと原作より距離感近くなってると思う
CV玄田さんなこともあって
10924/06/20(木)19:59:23No.1202433750そうだねx1
>>優しい声の
>>どうしたの南郷さん
>>が好き
>久しぶりに顔合わせた第一声が「あらら」なのも好き
そこからの石川を見て「そういうこと…」ってテンションだだ下がりするのも好き
11024/06/20(木)20:00:39No.1202434376+
CGの質も結構高い気がする
麻雀牌に使ってるだけだけど…
11124/06/20(木)20:00:43No.1202434407+
南郷さんと呑みに行けると思ったのに…
11224/06/20(木)20:01:07No.1202434601+
偽アカギのヤメローシニタクナーイ!シニタクナーイ!!を他所で死ぬほど聞きすぎて笑っちゃうようになった
11324/06/20(木)20:01:07No.1202434603+
>「振り向くアカギ」という衝撃のカットから始まるアニメOP
下から映したアカギ
11424/06/20(木)20:01:49No.1202434915+
「艶がない…!」とか脳内でつい真似したくなるセリフが多い
11524/06/20(木)20:02:01No.1202435003+
なんか久しぶりに年相応のアカギ見たくなった
11624/06/20(木)20:02:05No.1202435029そうだねx2
マジで原作の面白いところだけをアニメ化した感ある
鷲巣編もアニメの範囲で言うならまだまともだった頃だし
11724/06/20(木)20:02:25No.1202435191+
>「振り向くアカギ」という衝撃のカットから始まるアニメOP
アニメから入ったので今ようやく気付けた…
あのキャラデザが振り向くのミッキーマウスの3D化くらい革命的な出来事だったんだ…
11824/06/20(木)20:02:44No.1202435356+
凡夫は発音が難しかったのか二流に変更された
11924/06/20(木)20:03:08No.1202435563そうだねx3
手がきてる時はガメらんかいはよく麻雀打ってて頭の中に流れてくる
12024/06/20(木)20:03:16No.1202435649+
巻数と話数で見ると鷲巣麻雀までがマジで短すぎてよくこんな濃厚なのポンポン出してたなってビビる
12124/06/20(木)20:03:19No.1202435675+
市川戦の決着の付き方が好きすぎる
けどあの三段クルーンめいた関門突破した末にイカサマ前提で雀頭に白持ってくるのはエスパーか何か?
12224/06/20(木)20:03:27No.1202435749+
>マジで原作の面白いところだけをアニメ化した感ある
>鷲巣編もアニメの範囲で言うならまだまともだった頃だし
オイの出番は……!
12324/06/20(木)20:03:28No.1202435761+
どう見ても長生き出来るような生き方してないのによく老アカギくらいの歳まで過ごせたな…とたまに思う
鷲巣戦の後ちょっと燃え尽きたとかそんなんだろうか
12424/06/20(木)20:03:30No.1202435782+
>マジで原作の面白いところだけをアニメ化した感ある
さりげなく端折られる仲井編
12524/06/20(木)20:03:49No.1202435957+
ニセアカギは不当評価って思いつつもまあ比較対象がアカギだったり前雇ってたのが市川だったって考えたら妥当ではある
12624/06/20(木)20:04:11No.1202436110そうだねx1
>さりげなく端折られる仲井編
>マジで原作の面白いところだけをアニメ化した感ある
12724/06/20(木)20:04:14No.1202436148そうだねx1
仲井よりも丁半博打が詰められた方が惜しいまである
かなりギリギリまで入れようとしてくれてたけど
12824/06/20(木)20:04:21No.1202436193+
>マジで原作の面白いところだけをアニメ化した感ある
そういえばアカギと咲とアニメ一歩は同じ脚本シリーズ構成なんだよな…
12924/06/20(木)20:04:42No.1202436386+
>マジで原作の面白いところだけをアニメ化した感ある
>鷲巣編もアニメの範囲で言うならまだまともだった頃だし
このあと本編がまた長期休載に入るんだけどね…
13024/06/20(木)20:05:04No.1202436538そうだねx1
なんとかなーれー(ダァン
のブツ切りっぷりが好きで原曲フルで聴いても物足りなさがある
13124/06/20(木)20:05:23No.1202436669+
>どう見ても長生き出来るような生き方してないのによく老アカギくらいの歳まで過ごせたな…とたまに思う
>鷲巣戦の後ちょっと燃え尽きたとかそんなんだろうか
鷲頭以上なんて生涯出会えないとアカギすら感じてなかったっけ
それだと燃え尽きたのもあり得る
13224/06/20(木)20:05:38No.1202436795+
>けどあの三段クルーンめいた関門突破した末にイカサマ前提で雀頭に白持ってくるのはエスパーか何か?
結局アカギも傀も竜も超能力者だから能力的には兎とか咲と同じようなもんなんだが
なんとなくハッタリで駆け引きしてるように見えるのが福本伸行のすごいところ
13324/06/20(木)20:05:44No.1202436838+
仲井編はアカギがタバコを買うシーンだけ覚えてる
13424/06/20(木)20:05:46No.1202436862+
そろそろ萩原聖人も老けてきたし麻雀ブームまたきそうだしで天やってくれ
13524/06/20(木)20:05:50No.1202436890+
>手がきてる時はガメらんかいはよく麻雀打ってて頭の中に流れてくる
それとどうせ打つなら強く打って…死ねぇ!は押し引きに迷った時によく頭によぎる
大抵はそのまま死ぬ
13624/06/20(木)20:05:59No.1202436965+
>どう見ても長生き出来るような生き方してないのによく老アカギくらいの歳まで過ごせたな…とたまに思う
>鷲巣戦の後ちょっと燃え尽きたとかそんなんだろうか
鷲巣編が終わったあとの話だとアカギはちょっとだけ自分の命大切にするようになるよ
正直鷲巣麻雀6回戦除けば全編面白いと思う


1718877583921.jpg