二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718876792178.jpg-(344891 B)
344891 B24/06/20(木)18:46:32No.1202403724+ 19:59頃消えます
夜は旅立ち
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/20(木)18:47:30No.1202404086+
>夜はボッ勃ち
224/06/20(木)18:47:45No.1202404165そうだねx84
ビル!ベン!弟を頼みます!
324/06/20(木)18:48:47No.1202404504+
聖剣伝説3を表す一枚
424/06/20(木)18:49:32No.1202404790+
頭ローラントかよ
524/06/20(木)18:49:57No.1202404936+
知性
624/06/20(木)18:50:19No.1202405055そうだねx43
>知性
あったらこんな服着てないよ
724/06/20(木)18:50:20No.1202405057+
なんかエルフみたいな人だと思ってたら想像と違った
824/06/20(木)18:50:27No.1202405103そうだねx18
>ビル!ベン!弟を頼みます!
やっぱりそう見えるよねえ…
924/06/20(木)18:51:32No.1202405476+
任されよ!姫!
1024/06/20(木)18:51:56No.1202405618そうだねx14
>なんかエルフみたいな人だと思ってたら想像と違った
アマゾネスだからな…
1124/06/20(木)18:52:19No.1202405739そうだねx21
>>知性
>あったらこんな服着てないよ
知性高いやつもこんな服着てるんだけど…
1224/06/20(木)18:52:20No.1202405746+
血気に走った姉と止めれなかった弟の図
1324/06/20(木)18:52:48No.1202405940+
この人に限らずローラント人の知性が全体的に低い
1424/06/20(木)18:53:36No.1202406194+
知性は低くく痴性は高く
1524/06/20(木)18:53:41No.1202406230そうだねx12
>任されよ!姫!
お待ちください姫!姫ー!とかじゃない?
1624/06/20(木)18:53:48No.1202406285+
3Dにされると面白い感じになるなビルとベン…
1724/06/20(木)18:54:37No.1202406536そうだねx18
シュールな場面も完全再現してくれる所まで込みで素晴らしいリメイク作品よ
1824/06/20(木)18:55:22No.1202406811+
こんなシーンだったっけ…?
1924/06/20(木)18:55:28No.1202406846+
リメイクの影響でリースのキャラが脳筋で固定されてしまった
2024/06/20(木)18:55:47No.1202406951+
いや気づけよ!
2124/06/20(木)18:56:10No.1202407092そうだねx4
触手に襲われてもぶった斬る方のリース
2224/06/20(木)18:56:39No.1202407265そうだねx8
ジャドで獣人に逆らうとノータイムでベッドインするの馬鹿すぎて好きだよ
2324/06/20(木)18:56:42No.1202407289そうだねx2
>シュールな場面も完全再現してくれる所まで込みで素晴らしいリメイク作品よ
大塚明夫の渋い声でブースカブーを連呼されるの卑怯過ぎる…
2424/06/20(木)18:57:19No.1202407494+
エリオット!ビル!ベン!私は先に行きます!
2524/06/20(木)18:57:37No.1202407609+
ボーボボの色々あって毛刈り隊が脱出する役になる話を思い出した
2624/06/20(木)18:57:46No.1202407672そうだねx2
知性は花畑で死にました
2724/06/20(木)18:58:25No.1202407884そうだねx8
ホークアイは超シリアスなのに対のリースのイベントはなんか緩い
2824/06/20(木)18:58:34No.1202407939+
追加イベントでデュランの親父が幽霊になって出てくるのなんなんだよあれ
2924/06/20(木)18:58:48No.1202408031+
ロマサガ2にもこの雰囲気を感じる
3024/06/20(木)18:59:46No.1202408349+
デザインしか知らないと清楚な子と誤解されがち
3124/06/20(木)19:00:04No.1202408455+
間違いなくロマサガ 2リメイクは面白いことになる
3224/06/20(木)19:00:06No.1202408473+
グラが近代化されるとマジでシュールだった
3324/06/20(木)19:00:45No.1202408715そうだねx29
>ロマサガ2にもこの雰囲気を感じる
俺はそれを望んでいる
3424/06/20(木)19:01:14No.1202408877そうだねx3
>間違いなくロマサガ 2リメイクは面白いことになる
それはまぁミンサガでも証明されている
3524/06/20(木)19:01:43No.1202409055+
もうPVの時点でははっざまあみろ!がある上にほぼフルボイスっぽいことが確定してるから絶対に面白いことになる
3624/06/20(木)19:01:58No.1202409137+
アリだー!
3724/06/20(木)19:02:01No.1202409157+
まるでリースが脳筋みたいじゃん
3824/06/20(木)19:02:13No.1202409243そうだねx17
>この人に限らずローラント人の知性が全体的に低い
テメーいま雪の中でハイレグ着てるアルテナを馬鹿にしたか!?
3924/06/20(木)19:03:03No.1202409570+
ボンボヤジの目が綺麗
4024/06/20(木)19:03:15No.1202409635+
この頃のスクウェア作品とにかく行間飛ばしまくるやりとりが多いせいで
それがそのまま3D化されるととんでもない演出になる
4124/06/20(木)19:03:16No.1202409641+
これは知性D
4224/06/20(木)19:03:49No.1202409853+
同人でよくみるから名作なのかな?やっておくかなーって始めたらみんなIQ低すぎてなんだこれってなったゲームじゃないか
4324/06/20(木)19:04:26No.1202410078+
卵を寄越せー!
4424/06/20(木)19:04:56No.1202410312そうだねx13
元のシナリオ通りだから許すが…
4524/06/20(木)19:05:06No.1202410367+
サガに関していうなら行間飛ばしは河津のクセだから…
聖剣3は当時のライターがリメイクするなら絶対シナリオ正すって言ってたけどリメイクしたい側は絶対シナリオそのままっていう派閥だったからそのままリメイクしたと聞いた
いやまあホントにそのまますぎてマナの聖域のシュールさが格段に上がった
4624/06/20(木)19:05:18No.1202410448+
大砲で回転しながら移動してるのシュールすぎて笑った
4724/06/20(木)19:06:00No.1202410732+
>同人でよくみるから名作なのかな?やっておくかなーって始めたらみんなIQ低すぎてなんだこれってなったゲームじゃないか
親玉がもうダメになったから仲間殺して敵の肉親は最寄りの街へ返しておくね...
4824/06/20(木)19:07:06No.1202411178+
ふー
ふー
が今の時代にボイス付きになっていいんすかね
4924/06/20(木)19:07:13No.1202411233+
ローラント王国のくだりは侵攻される側もする側もバカすぎて深く考えるのをやめる
5024/06/20(木)19:07:21No.1202411298そうだねx2
この後ビルベンにお前の姉お前のことどうでもいいってことだよみたいな追い討ちされてエリオットかわうそ
5124/06/20(木)19:07:23No.1202411309そうだねx1
まあ手を入れて変になるより入れずに変なのそのままお出しする方がマシ…なのか?
5224/06/20(木)19:07:46No.1202411465+
正直聖剣3のシナリオを今の時代にリメイク無しで出したらクソ扱いされそう
当時の適当な空気だったからギリギリ許された
5324/06/20(木)19:07:54No.1202411521+
お話の8割敵陣営に手玉に取られている
それ以外はライブ感
5424/06/20(木)19:09:04No.1202412004+
何か敵も同士討ちで弱体化してなかったっけ
5524/06/20(木)19:09:15No.1202412078+
シナリオ担当がローラント攻略辺りで力尽きた節がある
いやそれまでにも色々と穴があるけど火水月木は雑に飛ばし過ぎ
5624/06/20(木)19:09:15No.1202412079+
>正直性的な目で見ている
5724/06/20(木)19:09:20No.1202412101そうだねx12
リメイクの何が凄いって追加シナリオのそれっぽさが当時っぽいのが凄い
5824/06/20(木)19:09:29No.1202412167+
選択キャラ以外のシナリオは突然ソードマスターする
5924/06/20(木)19:09:56No.1202412358+
聖剣3は流石に当時でも(敵なのにきっちりケアしてから死ぬな…)と思われてたはず
6024/06/20(木)19:10:01No.1202412392そうだねx5
終盤のご都合感を否定はしないけど個人的には複数勢力でわちゃわちゃやってればそういうこともあるよねって思えて嫌いではない
6124/06/20(木)19:10:13No.1202412479そうだねx1
素晴らしいグラフィックとサウンドとデカパイであらゆる欠点をカバー出来た作品だ
6224/06/20(木)19:10:16No.1202412499+
マナの聖域から戻る時に遠目で負けた敵陣営が見れるとこ好き
6324/06/20(木)19:10:16No.1202412502+
>リメイクの何が凄いって追加シナリオのそれっぽさが当時っぽいのが凄い
なんかこう絶妙になんだろうこのお話…みたいな感じ
6424/06/20(木)19:10:19No.1202412524+
手直ししたところで良いものになるとは限らないからツッコミどころが多くても当時のままにしたのは英断
6524/06/20(木)19:10:22No.1202412540+
バリバリの前衛アタッカーだしな
6624/06/20(木)19:10:48No.1202412718そうだねx5
主人公の行動が全部後手か全部いらんことしてるパターンなのが凄いし
ほぼ全てフェアリーがいらんことするっていう
6724/06/20(木)19:10:58No.1202412788+
特に納期と容量の都合多かったからなあの頃
6824/06/20(木)19:11:15No.1202412913そうだねx8
まぁSFC版プレイ当時の俺はシナリオなんか一切気にせずクラスチェンジたのちい!!!!だけでプレイしてたんだが…
6924/06/20(木)19:11:18No.1202412932+
そもそもスーファミ時代のゲームには「シナリオ担当」と呼べる人物がいない
会議で大筋のプロットだけ決めて、後は手の空いたスタッフがテキトーに書くだけなんや
7024/06/20(木)19:11:19No.1202412939+
最初はPT構成でストーリーが異なるマルチシナリオを考えてたんかなとは思う
7124/06/20(木)19:11:40No.1202413080+
空中戦艦!
気球いっぱいつけた船!
鷹!
7224/06/20(木)19:11:52No.1202413164+
良くストーリーまで当時のやつ再現したよな…
7324/06/20(木)19:11:54No.1202413173+
大変!○○が○○しちゃった!〇〇しましょ!→大変!〇〇したら○○しちゃった!
これで全部進む
7424/06/20(木)19:11:58No.1202413204+
SFC時代のゲームは時間・予算がないからざっくりカット!ってしてるの多いからな…
7524/06/20(木)19:12:07No.1202413253+
ローラントは眠りの花に対してどうして無策だったんですか?
7624/06/20(木)19:12:29No.1202413434+
>まぁSFC版プレイ当時の俺はシナリオなんか一切気にせずクラスチェンジたのちい!!!!だけでプレイしてたんだが…
いいよねローラント城でイビルソードアーマーナイト殺しまくって経験値稼ぎ
7724/06/20(木)19:12:45No.1202413569+
>まぁSFC版プレイ当時の俺はシナリオなんか一切気にせずクラスチェンジたのちい!!!!だけでプレイしてたんだが…
SFCどころかPSのFF7とかまでそんなノリで楽しんでた覚えはある
7824/06/20(木)19:12:48No.1202413587そうだねx3
>ローラントは眠りの花に対してどうして無策だったんですか?
しかもめっちゃ近くに生えてる
7924/06/20(木)19:12:50No.1202413605+
>SFC時代のゲームは時間・予算がないからざっくりカット!ってしてるの多いからな…
容量もまぁカツカツで...
8024/06/20(木)19:12:54No.1202413624+
ブッカの洞窟も開発中はボスいたらしいね
8124/06/20(木)19:13:39No.1202413940そうだねx2
ジェノアがとんでもねえ化け物に進化して焦ったわ
8224/06/20(木)19:13:40No.1202413951+
SFC時代のストーリーはかなり省略っていうか
文脈で察してよが許されてたからな
8324/06/20(木)19:14:05No.1202414122+
FFとかも7でやっと全体のシナリオ考えて作るようになった感じで
SFC時代のスクウェアのゲームのシナリオはライブ感だけで構成されている
8424/06/20(木)19:14:08No.1202414140+
ダニが一匹減ったみたいな構図
8524/06/20(木)19:14:13No.1202414171+
ブッカは納期のマナストーンが砕けたから仕方ない
8624/06/20(木)19:14:25No.1202414259+
聖域に着いた後の今までの苦労は何だったのかという葛藤も何もない切り替えの速さいいよね
8724/06/20(木)19:14:41No.1202414368+
流石にリースの話はただでさえ影の薄い伯爵の数少ない行動がビルベンが勝手に売ったエリオットを買い戻すなのは馬鹿しかいないのか?としか言い様がない
8824/06/20(木)19:14:47No.1202414406+
>ジェノアがとんでもねえ化け物に進化して焦ったわ
ビルベンの前座程度の存在だったのになんだあの攻撃密度は
8924/06/20(木)19:14:50No.1202414430+
当たり前だけどシナリオだけ描いて暇してるような社員とか居場所ねーからな
9024/06/20(木)19:14:56No.1202414474そうだねx2
最初から最後まで敵の掌の上で
最終的にうるせぇ!これがマナの剣だ!死ねぇ!で解決するとんでもない力技
9124/06/20(木)19:15:00No.1202414500+
アルテナ兵もローラント兵もエロすぎる上にやられてしばしばそこら辺に転がってるもんだから股間によろしくない
9224/06/20(木)19:15:15No.1202414624+
マナの剣抜けなかったわまぁアイツらに抜かせて攫ったフェアリーと交換でいいだろ…
9324/06/20(木)19:15:47No.1202414863+
ロマサガ2のダニを見捨てるシーンから同じ匂いがする
9424/06/20(木)19:15:51No.1202414899+
>アルテナ兵もローラント兵もエロすぎる上にやられてしばしばそこら辺に転がってるもんだから股間によろしくない
ナバール海賊団性欲なさすぎ
9524/06/20(木)19:16:13No.1202415055+
>アルテナ兵もローラント兵もエロすぎる上にやられてしばしばそこら辺に転がってるもんだから股間によろしくない
ナバール兵は洗脳されてるからただ機械的に殺してるだけだよ
もったいないね
9624/06/20(木)19:16:37No.1202415209+
スーファミ時代もシナリオ担当はいるよ
シナリオ統括がいないから現場判断でカットとかされるだけだよ
9724/06/20(木)19:16:50No.1202415288+
>ナバール海賊団性欲なさすぎ
美獣Rに精神操作されてるからな…
9824/06/20(木)19:16:51No.1202415297+
紅蓮の魔導士の目的が何だったかうろ覚えだ
9924/06/20(木)19:16:53No.1202415303+
俺はずーっとツェンカーでシコシコだよ
10024/06/20(木)19:17:05No.1202415398+
ホークアイもホークアイでガシャガシャ音立てながら侵入して気づかれたか!?みたいな感じでシュールだった
10124/06/20(木)19:17:06No.1202415404+
キャラ人気とクラスチェンジでもたせてたのが聖剣3だ
10224/06/20(木)19:17:13No.1202415458+
>俺はずーっとツェンカーでシコシコだよ
カーミラは駄目だったか
10324/06/20(木)19:17:17No.1202415476そうだねx1
アルテナはともかくナバールやビーストキングダムはどうかんがえても戦後苦しい立場になるよなぁ
特に洗脳とかでもなくなんか興奮して村滅ぼしてるビーストキングダム
10424/06/20(木)19:17:17No.1202415480+
自由にキャラ選べるけどシナリオ分岐とかないから雑に処理される
10524/06/20(木)19:17:41No.1202415650+
>紅蓮の魔導士の目的が何だったかうろ覚えだ
魔法使えない落ちこぼれだけどハイパー魔力手に入れたから盛り上がってるだけとかじゃなかったっけ
10624/06/20(木)19:17:55No.1202415752+
蜂型の雑魚もえっちくなってて良かった
10724/06/20(木)19:18:39No.1202416033+
FFならたかしくんがシナリオに関われなくなった辺りでトンチキ具合は確かに増してる
10824/06/20(木)19:18:46No.1202416091そうだねx1
堕ちた聖者っていう名前がカッコ良すぎて当時の俺には眩しかった
10924/06/20(木)19:18:49No.1202416109+
>俺はずーっとツェンカーでシコシコだよ
リメイク前はBGM目当てのツェンカーだったのにこうも変わるとは…
11024/06/20(木)19:18:55No.1202416150+
>蜂型の雑魚もえっちくなってて良かった
あれ被り物の目は動いて下の人間体は瞬き一つもしないそうで…
11124/06/20(木)19:19:02No.1202416205+
あっ今おまんコンパスが反応しました!
未来の旦那様捕まえてきますね!!
11224/06/20(木)19:19:04No.1202416214+
ビーストキングダムは実は血の気の多い連中がまとめて在庫処分されて
獣人王がピンピンしたままってのが遣り手感ある
11324/06/20(木)19:19:50No.1202416491+
>>俺はずーっとツェンカーでシコシコだよ
>カーミラは駄目だったか
待機モーションで手鏡みてウインクしてるのシコシコだよ
11424/06/20(木)19:19:54No.1202416506+
超イカす曲に乗せて超エッチなモンスター娘が襲いかかってきた!
11524/06/20(木)19:20:07No.1202416585+
>ロマサガ2のダニを見捨てるシーンから同じ匂いがする
特典でお守り貰うのに見捨てるのか…
11624/06/20(木)19:20:24No.1202416693そうだねx2
やり直すと意外とケヴィン思慮深いとこあるな…ってなったりする
11724/06/20(木)19:20:31No.1202416740+
くっ!殺す!
11824/06/20(木)19:20:38No.1202416795+
>ビーストキングダムは実は血の気の多い連中がまとめて在庫処分されて
>獣人王がピンピンしたままってのが遣り手感ある
穏健派のくせに誰よりも強いとか
こっちにもルガーが嫉妬しそう
11924/06/20(木)19:20:44No.1202416833+
当時のシナリオを3Dモデルで忠実に再現!
12024/06/20(木)19:20:50No.1202416876+
アマゾネスはロマサガ2にもいたな
12124/06/20(木)19:21:02No.1202416957+
どんな話だったっけ
美獣に扇動されたナバールが王子さらってローラントを制圧して脱出したリースはエリオットを助けるために旅してたらフェアリーと出会って…みたいな筋書きだっけ…
12224/06/20(木)19:21:04No.1202416972そうだねx2
>最終的にうるせぇ!これがマナの剣だ!死ねぇ!で解決するとんでもない力技
希望という名のマナの剣はさすがにちょっと…
12324/06/20(木)19:21:08No.1202416998+
>あっ今おまんコンパスが反応しました!
>未来の旦那様捕まえてきますね!!
獣人王の直系と黄金の騎士の子息と
込み入った事情のある泥棒と選り取り見取りだな…
12424/06/20(木)19:21:11No.1202417021+
3Dにしたらでち以外肌面積多いな!?となったPTメンバー
12524/06/20(木)19:21:27No.1202417128+
アルテナは魔法が使えなくなったけど工業能力持ってるのが強い
12624/06/20(木)19:21:30No.1202417148+
>やり直すと意外とケヴィン思慮深いとこあるな…ってなったりする
ジャドの牢屋から脱出する時の弁が生々しすぎて笑ったわ
12724/06/20(木)19:21:34No.1202417178+
>同人でよくみるから名作なのかな?やっておくかなーって始めたらみんなIQ低すぎてなんだこれってなったゲームじゃないか
当時のゲームには容量とか色々制限があったんすよ…
12824/06/20(木)19:21:38No.1202417200そうだねx6
でも俺が1番シナリオでずっこけたのは
ケヴィンがカール殺しちゃった…→実は生きてて早とちりで埋めちゃったから獣人王が慌てて掘り返しました
って所だった
12924/06/20(木)19:21:44No.1202417244+
エリオット王子は痩せてきたので最寄りの村に開放しておいた
13024/06/20(木)19:22:20No.1202417494+
頭のでかい宝石みたいなの何なの
13124/06/20(木)19:22:33No.1202417566+
>紅蓮の魔導士の目的が何だったかうろ覚えだ
落ちこぼれだったけど竜帝の死体と取引して闇の魔力貰ったから竜帝復活させようとしてた
13224/06/20(木)19:22:36No.1202417593+
>3Dにしたらでち以外肌面積多いな!?となったPTメンバー
あんたしゃん達寒くないんでちか?
13324/06/20(木)19:22:49No.1202417684+
>でも俺が1番シナリオでずっこけたのは
>ケヴィンがカール殺しちゃった…→実は生きてて早とちりで埋めちゃったから獣人王が慌てて掘り返しました
>って所だった
あの墓の前で腕組みしてたのはアチャー…みたいなヤツだったんかアレ!?
13424/06/20(木)19:23:03No.1202417784+
マナの聖域で主人公に絡まない陣営が爆速で瓦解していくのはSFCでやるシナリオ分岐の限界を感じる
13524/06/20(木)19:23:18No.1202417876+
元からトライアングルストーリーって無理があったんだ
それを差し引いてもおかしいけど
13624/06/20(木)19:23:25No.1202417931+
竜帝はなんであんなにMODが作られたんだろう
13724/06/20(木)19:23:29No.1202417951+
シャルロットかケヴィン主人公じゃないと闇の貴公子陣営が踏んだり蹴ったりすぎる
13824/06/20(木)19:23:31No.1202417968+
>ビーストキングダムは実は血の気の多い連中がまとめて在庫処分されて
>獣人王がピンピンしたままってのが遣り手感ある
マナストーンが砕けなければ良かったんだけどそれで終わらなかったのが結果論とはいえミスだな
アストリアだけなら小さな集落が滅んだだけだけどウェンデルやジャドに攻め込んだのは後々外交上大幅に不利益になると思う
13924/06/20(木)19:23:33No.1202417986+
>やり直すと意外とケヴィン思慮深いとこあるな…ってなったりする
でも犬埋めてたぜ
14024/06/20(木)19:23:37No.1202418002+
ナンバリングだと短い分一番最初のFF外伝が一番シナリオ纏まってるし変なとこも少ないし展開も語り草になるぐらい評価されてるっていう
14124/06/20(木)19:23:43No.1202418066+
この作品以降全く絡みがなくなって悲しいって知り合いの触手が言ってた
14224/06/20(木)19:23:58No.1202418168+
しまった!これはワナよ!
も中々の展開
14324/06/20(木)19:24:10No.1202418245+
女神を助ける!で普通は助かるのにもう死んでるよされてはいはいでも復活するんでしょ?も無くフェアリーが次世代の女神に進化するシステムだから大丈夫よ!はビックリした
14424/06/20(木)19:24:12No.1202418257+
リメ聖剣はおっさんらの目まで全部キラキラしてたからロマサガ2はそのだけ気をつけてほしい
14524/06/20(木)19:24:25No.1202418338+
ドットの動きそのままに3Dに来たからドリアードがまあエロいこと
すみませんすみません言いながら腰くねくねさせるのはもうエロゲなんよ
14624/06/20(木)19:24:26No.1202418344そうだねx1
まずこのゲーム触手がほとんどないしな
その上リースが触手を引き千切りそうなキャラっていうのが知られてしまって…
14724/06/20(木)19:24:30No.1202418364+
アンジェラのオープニングでエルランドから零下の雪原に出られるようにした奴を俺は許さない
14824/06/20(木)19:24:32No.1202418380+
聞けば聞くほど改めてシナリオまとめようとすると無駄に泥沼すぎて素材のあじでいいなってなる
14924/06/20(木)19:24:33No.1202418385+
SD2Dだとあんまり気にならない点も気になったりするんだよね
15024/06/20(木)19:24:40No.1202418431+
精霊の力を開放してマナの聖域への道を開く!
ふわーっ
15124/06/20(木)19:24:44No.1202418463+
闇の貴公子様は闇のマナストーンを顕現させるのに力を使い果たしてしまった…伯爵よ!必ず我らで聖剣を手に入れるぞ!!
15224/06/20(木)19:24:54No.1202418538+
>マナの聖域で主人公に絡まない陣営が爆速で瓦解していくのはSFCでやるシナリオ分岐の限界を感じる
他社だしSLGだけどタクティクスオウガとかスーパーロボット大戦とか一応あったし
15324/06/20(木)19:25:22No.1202418718+
>精霊の力を開放してマナの聖域への道を開く!
>ふわーっ
すげーフェアリー!できてじゃんか!
違うわ!これ外からの力で後押ししてもらって…
15424/06/20(木)19:25:22No.1202418721+
>闇の貴公子様は闇のマナストーンを顕現させるのに力を使い果たしてしまった…伯爵よ!必ず我らで聖剣を手に入れるぞ!!
力を使い果たしたどころか禁呪なので死んでる
15524/06/20(木)19:25:26No.1202418753+
まあ当時のSFCの制限とイケイケのスクウェアがすごい勢いでゲーム出してた時代に大筋3パターンで主人公6人分のストーリーを詰め込むのは無茶だよ…
15624/06/20(木)19:25:29No.1202418778+
>リメ聖剣はおっさんらの目まで全部キラキラしてたからロマサガ2はそのだけ気をつけてほしい
チラッと写ったサイゴ族のオッサンは哀しい目をしてたよ
15724/06/20(木)19:25:31No.1202418789+
>闇の貴公子様は闇のマナストーンを顕現させるのに力を使い果たしてしまった…伯爵よ!必ず我らで聖剣を手に入れるぞ!!
本末転倒すぎない?
15824/06/20(木)19:25:42No.1202418857+
>俺はそれを望んでいる
壁に埋まるアーバロンうるわしのを期待している
15924/06/20(木)19:25:56No.1202418951+
殺されかけるのはまあ仕方ないにしてもその後埋められたらブチ切れるわ…
というかよく生きてたなカール
16024/06/20(木)19:25:58No.1202418977+
>闇の貴公子様は闇のマナストーンを顕現させるのに力を使い果たしてしまった…伯爵よ!必ず我らで聖剣を手に入れるぞ!!
闇の貴公子いなかったらどうするつもりだったんだ他2勢力
16124/06/20(木)19:26:19No.1202419111+
2週したけど道化師ルートだけ行かなかったからいつも急にヘタレて去って行く
16224/06/20(木)19:26:28No.1202419168+
敵も味方もライブ感で動きすぎている嫌いがある
16324/06/20(木)19:26:36No.1202419215+
なんかのコラムで見たな
80年代のゲームはディレクターとかプランナーがシナリオ書く場合が多いって
何しろゲームの開発期間が1〜2年しか無いから全体を統括しつつシナリオ書けるのがプランナーしかいないという
当然ながらプランナーはシナリオ製作の素人
16424/06/20(木)19:26:38No.1202419239+
リースは声がベスト配役だったと思う
適度に勇ましさを覚える
16524/06/20(木)19:26:42No.1202419270+
獣人族の子育て逞しすぎるだろ…と当時ながら思った
16624/06/20(木)19:26:44No.1202419277+
リースは触手レイプみたいな風潮を消したリメイク
16724/06/20(木)19:26:46No.1202419297そうだねx6
昔の作品はストーリーなんかザルだって言うけどここまでザルなのは中々ない
16824/06/20(木)19:27:05No.1202419430そうだねx1
>マナの聖域で主人公に絡まない陣営が爆速で瓦解していくのはSFCでやるシナリオ分岐の限界を感じる
子供心に急に死んでいくなこいつら…って思ってたわ
16924/06/20(木)19:27:11No.1202419464+
>2週したけど道化師ルートだけ行かなかったからいつも急にヘタレて去って行く
実際実績取得率も死を消し去る者だけ低いってデータが出てるしな…
17024/06/20(木)19:27:24No.1202419567+
ふーん…エッチな本あるんでしょ
17124/06/20(木)19:27:44No.1202419701+
戦後の火種
fu3634581.jpg
17224/06/20(木)19:27:48No.1202419731+
苦労して陣営築いたあと兵隊使い潰しながら目的達成したら数の有利削ったせいで各地に散った神獣各個撃破される流れになるのが酷い
17324/06/20(木)19:27:55No.1202419775+
ケヴィンとでち子の一見色物主人公を一番目に選ばないといけないからな…
17424/06/20(木)19:27:56No.1202419781+
まあガッツリシナリオライターつけてもそれはそれでよくわかんなくなることあるし…
押井守のサンサーラナーガ2とか
17524/06/20(木)19:28:08No.1202419861+
竜帝
アークデーモン
ダークリッチ
17624/06/20(木)19:28:34No.1202420060そうだねx1
>戦後の火種
>fu3634581.jpg
ジェシカ乳でっか
17724/06/20(木)19:28:36No.1202420071+
ソシャゲでデュランに幼馴染生えて来てなかったっけ
デュランも見た目の割に礼節はしっかりしてた気がする
17824/06/20(木)19:28:57No.1202420205+
SFC時代くらいまではゲームなんて子供がやるもんだってもんでシナリオもまあ悪くいってしまえばその程度のものが多かったな
17924/06/20(木)19:29:07No.1202420276+
>まあガッツリシナリオライターつけてもそれはそれでよくわかんなくなることあるし…
>押井守のサンサーラナーガ2とか
それはなんというかその…人選が…
18024/06/20(木)19:29:07No.1202420278そうだねx3
>まあガッツリシナリオライターつけてもそれはそれでよくわかんなくなることあるし…
>押井守のサンサーラナーガ2とか
それは押井守がよくわかんないだけでは…
18124/06/20(木)19:29:11No.1202420309+
スレッドを立てた人によって削除されました
今基準で見たらあまりにも頭悪すぎて人気無くなったキャラ
18224/06/20(木)19:29:13No.1202420325+
黒の貴公子と仮面の導師はもともと人間だけど竜帝のおっさんだけ元からドラゴンなんだっけ
18324/06/20(木)19:29:26No.1202420407+
チャキ...してるリースを制止するデュランの構図が聖剣3を端的に描写している
18424/06/20(木)19:29:32No.1202420453+
デュランは女神にもラフな感じな一方で自国の王以外にも時々丁寧に接する相手がいる
18524/06/20(木)19:29:33No.1202420467そうだねx2
リースは元々こういう奴なんですよって令和になって理解させられた
18624/06/20(木)19:29:41No.1202420526+
>戦後の火種
>fu3634581.jpg
リメイクで漸くホークアイがリースに本気にならない理由が分かったよ
18724/06/20(木)19:29:41No.1202420527+
同時期に出てたFFとか結構ハードな内容だったような…
18824/06/20(木)19:29:42No.1202420535+
>ソシャゲでデュランに幼馴染生えて来てなかったっけ
>デュランも見た目の割に礼節はしっかりしてた気がする
この数相手じゃ勝てないから慎重に行こうって言うし知性Dとは違うんだぜ
18924/06/20(木)19:30:02No.1202420672+
>リースは元々こういう奴なんですよって令和になって理解させられた
これでもリメイクでマイルドになってる
19024/06/20(木)19:30:03No.1202420679+
この位勢いのあるシナリオの方が好きだな
19124/06/20(木)19:30:10No.1202420723+
>まずこのゲーム触手がほとんどないしな
>その上リースが触手を引き千切りそうなキャラっていうのが知られてしまって…
昔からこのゲームの竿って奴隷商人や獣人やぱっくんとかげはいるけど触手いないよなーって言われてたな…植物の敵とかはいるからなんとかなりそうだけど
19224/06/20(木)19:30:11No.1202420734+
>今基準で見たらあまりにも頭悪すぎて人気無くなったキャラ
戦時中じゃなかったら今までのイメージ通りなんですよ!
19324/06/20(木)19:30:15No.1202420762そうだねx3
デュラン親父がビッグネームだからな…恥じない振る舞いくらいは心がけてるだろう
19424/06/20(木)19:30:19No.1202420784+
というか整合性だの重厚さだの求めすぎてシナリオ長くなるとなかなか操作できねえなってなるからゲームには絶対いらない
19524/06/20(木)19:30:22No.1202420807+
>今基準で見たらあまりにも頭悪すぎて人気無くなったキャラ
×頭が悪過ぎる
⚪︎フィジカルが強過ぎる
19624/06/20(木)19:30:23No.1202420815そうだねx3
>>戦後の火種
>>fu3634581.jpg
>リメイクで漸くホークアイがリースに本気にならない理由が分かったよ
親友の妹がデカいから…?
19724/06/20(木)19:30:24No.1202420816+
知性と品性は比例しない
19824/06/20(木)19:30:25No.1202420828+
そういや航海日死って英語だとどうなってんだろ
19924/06/20(木)19:30:26No.1202420838+
FFも6あたりからちょっとは考えてる感じだけど4とか5とかすごいよ
20024/06/20(木)19:30:38No.1202420936+
>昔の作品はストーリーなんかザルだって言うけどここまでザルなのは中々ない
大人になって見るとあれ…?ってなるけどガキの頃は気にした事もなかった…まともに理解してないとも言う
20124/06/20(木)19:30:39No.1202420942+
スレ画のビルベンが「えっ!?」て感じなのがずるい
20224/06/20(木)19:30:47No.1202420990そうだねx2
死屍累々になってる残り2つの敵対勢力見た時めちゃくちゃ笑ってしまった
そんなことある!?
20324/06/20(木)19:30:49No.1202421002+
>FFも6あたりからちょっとは考えてる感じだけど4とか5とかすごいよ
…行こう!
20424/06/20(木)19:30:51No.1202421014+
原作もっと武器チャキチャキしてなかったっけ?
20524/06/20(木)19:30:53No.1202421030+
ぱっくんトカゲの丸呑みは触手以上の性癖だよ
20624/06/20(木)19:30:55No.1202421040+
シコれることに代わりはない
20724/06/20(木)19:31:08No.1202421127+
>>リースは元々こういう奴なんですよって令和になって理解させられた
>これでもリメイクでマイルドになってる
すぐ槍出すからな…
20824/06/20(木)19:31:12No.1202421154+
>昔からこのゲームの竿って奴隷商人や獣人やぱっくんとかげはいるけど触手いないよなーって言われてたな…植物の敵とかはいるからなんとかなりそうだけど
この触手ノコギリみたいな棘生えてるんですけど…
20924/06/20(木)19:31:29No.1202421266そうだねx1
FF5とかガッツリリメイクしろ言うのがいるけど
きれいにしたら間違いなく『行こう!』(流れるメインテーマ)でとにかくごり押しなところがメチャクチャ目立つと思う
21024/06/20(木)19:31:32No.1202421293+
コロポックルの長老を殺そうとするアマゾネスの姫
21124/06/20(木)19:31:37No.1202421325そうだねx4
エリオット誘拐!エリオット売却!闇の貴公子の転生ボディにするためにエリオット確保!のお前ら何も考えてないだろ感
21224/06/20(木)19:31:38No.1202421338+
1人幽霊化させて他2人が探索に出るとこちゃんとそのまんま再現されて嬉しかったよ
21324/06/20(木)19:31:42No.1202421362そうだねx1
一部が話の都合でIQ低くなるとかじゃなく
全体的にゆるふわ展開だからトーンマナーが整っててなんか納得させられるんだよね
21424/06/20(木)19:31:47No.1202421397そうだねx1
>死屍累々になってる残り2つの敵対勢力見た時めちゃくちゃ笑ってしまった
>そんなことある!?
主人公サイドにとってはマナの聖域にいくぞー!だけど他の三勢力にとってはあそこが関ケ原だから…
21524/06/20(木)19:32:00No.1202421521+
見た目とかSDキャラのリボン直す仕草とかでかわいいイメージついてたよな
21624/06/20(木)19:32:15No.1202421619+
いや5は展開自体はぶっ飛んでるところあんまりないだろ!?
まず初っ端から隕石に乗って飛んでくるとか要所要所にヘンな部分はあるけどストーリーラインはしっかりしてるぞあれ
21724/06/20(木)19:32:19No.1202421648+
清楚(?)な外見に反して暴力に訴えるのが速いんだよリース
21824/06/20(木)19:32:26No.1202421697+
>見た目とかSDキャラのリボン直す仕草とかでかわいいイメージついてたよな
あと炎上した城を後にするキービジュアルも大きいな
21924/06/20(木)19:32:30No.1202421722+
火の精霊見つけにいく時点で美獣はなんかグダグダしてる…
22024/06/20(木)19:32:39No.1202421773+
>見た目とかSDキャラのリボン直す仕草とかでかわいいイメージついてたよな
両手を顎に持ってくるぶりっ子ポーズするの可愛いよね原作
22124/06/20(木)19:32:39No.1202421777+
>FFも6あたりからちょっとは考えてる感じだけど4とか5とかすごいよ
剣と魔法の世界!からの次元エレベーターで月の殲滅機動兵器が降りてくる!は何事だよってなった
22224/06/20(木)19:32:50No.1202421859+
1時間長々キャラ駄弁ってるの見せられたらゲームやる気自体なくなるからザルでもなんでもいいから目標だけ教えてくれりゃいいんだよ
ゲーム自体が面白ければね
22324/06/20(木)19:32:55No.1202421892+
>1人幽霊化させて他2人が探索に出るとこちゃんとそのまんま再現されて嬉しかったよ
デュラン主人公でアンジェラリース仲間にしてたから生贄変わろうとするデュランと察して即逃げて扉から覗く二人でダメだった
22424/06/20(木)19:33:09No.1202421988そうだねx1
リースの頭が悪すぎる
このエロ同人クイーンのような見た目の女性キャラクターはリースといい
風の王国ローラントでアマゾネスをしています
22524/06/20(木)19:33:09No.1202421992+
3Dが当然になった今になってドット補正のかわいさ概念を知ることになろうとは
22624/06/20(木)19:33:12No.1202422008+
>デュラン親父がビッグネームだからな…恥じない振る舞いくらいは心がけてるだろう
いい子だな…
22724/06/20(木)19:33:12No.1202422010+
>見た目とかSDキャラのリボン直す仕草とかでかわいいイメージついてたよな
その辺はもともと
すぐ槍抜くのももともと
もとから言葉遣いはおしとやかだけどお転婆で物騒で可愛い
22824/06/20(木)19:33:14No.1202422026+
>FF5とかガッツリリメイクしろ言うのがいるけど
>きれいにしたら間違いなく『行こう!』(流れるメインテーマ)でとにかくごり押しなところがメチャクチャ目立つと思う
まずドット絵か天野絵かで分かれる
22924/06/20(木)19:33:19No.1202422061+
>死屍累々になってる残り2つの敵対勢力見た時めちゃくちゃ笑ってしまった
>そんなことある!?
3Dになったせいで一つ目の勢力の奥の方にもう一つの勢力が倒れてる姿見えてるのギャグ過ぎる
23024/06/20(木)19:33:36No.1202422208+
これでもリメイク大成功してるからわからんものだ
23124/06/20(木)19:33:46No.1202422292+
5は展開はあんまぶっ飛んではないけど
何かあったらとりあえず…行こう!で展開を進める
23224/06/20(木)19:33:49No.1202422329+
>>FF5とかガッツリリメイクしろ言うのがいるけど
>>きれいにしたら間違いなく『行こう!』(流れるメインテーマ)でとにかくごり押しなところがメチャクチャ目立つと思う
>まずドット絵か天野絵かで分かれる
…のだ……
変なのだ……
23324/06/20(木)19:33:50No.1202422338+
>火の精霊見つけにいく時点で美獣はなんかグダグダしてる…
ジェシカ使うんだよ!
ビルベンで止めるんだよ!
お前らが殺したビルベンでうまく行ったわ!
23424/06/20(木)19:33:53No.1202422358そうだねx3
結城信輝の絵のリースは薄幸の美少女感が凄かった
23524/06/20(木)19:33:59No.1202422415+
いやまぁ普通に可愛いよリース
記憶よりも頭アマゾネスだっただけで
23624/06/20(木)19:34:02No.1202422445そうだねx1
>まずドット絵か天野絵かで分かれる
うるさい!
23724/06/20(木)19:34:05No.1202422454+
ブースカブー(めっちゃいい声)
23824/06/20(木)19:34:23No.1202422600そうだねx2
fu3634615.jpg
かならず…
かならずナバール盗賊団を皆殺しにします…
23924/06/20(木)19:34:26No.1202422612そうだねx2
>これでもリメイク大成功してるからわからんものだ
リメイクとしては100点中120点よ
24024/06/20(木)19:34:28No.1202422624+
なにっ!?ヴァルダに娘が!?
24124/06/20(木)19:34:31No.1202422650+
イメージというか先入観ってすごいね
24224/06/20(木)19:34:37No.1202422690+
>結城信輝の絵のリースは薄幸の美少女感が凄かった
クラスチェンジ後の姿で明らかに育ってるのが最高
24324/06/20(木)19:34:45No.1202422750+
>ブー↑スカ↓ブー↑(めっちゃいい声)
24424/06/20(木)19:34:51No.1202422791+
でち子の話が重くてびっくりした
24524/06/20(木)19:34:52No.1202422798+
1ルートしかやらんとなんか知らねえ敵いっぱいいるよね
24624/06/20(木)19:34:59No.1202422850+
開発同じロマサガ2リメイクも売れそう
24724/06/20(木)19:35:05No.1202422881+
スレッドを立てた人によって削除されました
頭悪すぎると同じ人間として見るのが難しいってなるタイプの頭の悪さなのがきつい
24824/06/20(木)19:35:05No.1202422887+
>fu3634615.jpg
>かならず…
>かならずナバール盗賊団を皆殺しにします…
この前にスレ画の出来事があるんだよな…
24924/06/20(木)19:35:05No.1202422890+
>これでもリメイク大成功してるからわからんものだ
SFCやってこれやれば分かるだろ!?
25024/06/20(木)19:35:20No.1202422990+
5は全ジョブ衣装チェンジありのARPGで出して欲しい
おかしらの踊り子紐ブラを恐れずに出して欲しい
25124/06/20(木)19:35:34No.1202423099+
理の女王は洗脳される前から割と普通にコミュ障気味
25224/06/20(木)19:35:45No.1202423176+
アンジェラは大人気になったしな
25324/06/20(木)19:35:49No.1202423203+
デュランの親父のことを言うならそもそもリースは王女では…
25424/06/20(木)19:35:53No.1202423237+
オープニング時点で城燃やされて弟置いてきちゃって見つけられず親父も目の前で死んでるから境遇はほんとひどいよ
25524/06/20(木)19:35:54No.1202423249+
FFナンバリングじゃないリメイクのが気負ってない分いいものできてると思う
この調子でFFTあたりから肩慣らしして6に取り組んでくれませんか?
25624/06/20(木)19:35:56No.1202423259+
今風リメイクだと6人パーティーで敵勢力全員ぶっ倒すシナリオになるよな
25724/06/20(木)19:36:00No.1202423283そうだねx1
>これでもリメイク大成功してるからわからんものだ
キャラゲー×クラスチェンジって大事なところは逃さずパワーアップしてるからね…
25824/06/20(木)19:36:06No.1202423317そうだねx1
>デュランの親父のことを言うならそもそもリースは王女では…
何も反論できないこと言うな
25924/06/20(木)19:36:22No.1202423438+
>fu3634615.jpg
>かならず…
>かならずナバール盗賊団を皆殺しにします…
ビルベンに任せたから弟の心配はしてない
26024/06/20(木)19:36:35No.1202423541そうだねx2
>>>リースは元々こういう奴なんですよって令和になって理解させられた
>>これでもリメイクでマイルドになってる
>すぐ槍出すからな…
シャキン!
26124/06/20(木)19:36:45No.1202423618+
はじめケヴィン選んだけどカタコトでしゃべり始めたからすぐ主人公変えてやり直した
26224/06/20(木)19:36:45No.1202423619+
クラス4イベント開始のまさかこの頭のクリスタルが...!違いました。って寸劇の当時っぽさが凄まじい
その後罪のない蜂さんが鏖殺されるのが酷すぎる
26324/06/20(木)19:36:50No.1202423644+
聖剣3はARPG部分も今見ると結構アレなところ多かったからリメイクに最適ではあった
なんだよ魔法とかレベル2以上の必殺技にカウンターって
26424/06/20(木)19:36:59No.1202423697+
>なにっ!?ヴァルダに娘が!?
英雄王とアンジェラの瞳の色が同じなのを言外に描写してて良いよね
26524/06/20(木)19:37:05No.1202423744+
エロもそうだけどクラスチェンジして技や術増えるの全うに楽しい
26624/06/20(木)19:37:07No.1202423759そうだねx2
素材の味があればそれでいいんだよ!をあまり強く言う人はそれはそれで聖剣2をぶつけたくなる
26724/06/20(木)19:37:12No.1202423805+
>見た目とかSDキャラのリボン直す仕草とかでかわいいイメージついてたよな
かわいいのはかわいいだろ!
ちょっと野蛮なだけで!
26824/06/20(木)19:37:19No.1202423849そうだねx2
このOPで主人公が誓ってからのMeridian Childが最高でなあ…
まあここがストーリーの一番の盛り上がりなんだが…
26924/06/20(木)19:37:32No.1202423936+
ビル!ベン!影潜りはおやめなさい!
27024/06/20(木)19:37:35No.1202423953そうだねx4
正直FF5か6もリメイクするならここに任せたい
27124/06/20(木)19:38:05No.1202424158+
戦後のアルテナはマジで大変だからな…
27224/06/20(木)19:38:05No.1202424164そうだねx2
>正直FF5か6もリメイクするならここに任せたい
なんならドラクエもここに任せたい
27324/06/20(木)19:38:13No.1202424229+
>なんだよ魔法とかレベル2以上の必殺技にカウンターって
なんかこいつめっちゃ全体技使ってくるな…でいい感じの上振れ引いて無理やり抜けて気づかなかった
特にルガー
27424/06/20(木)19:38:16No.1202424244+
聖剣2もだけどアクションRPGの皮かぶった何かだよね
27524/06/20(木)19:38:16No.1202424246+
昔のゲームって冷静に考えるとボスとの因縁とか無いの多いよね
27624/06/20(木)19:38:32No.1202424345+
丁度コロナ休暇だったからってのもあるけど
トロコンするまで遊んだ・・・
27724/06/20(木)19:38:34No.1202424354+
ちょっとポンコツな女戦士とかじゃなくて顔がいいいだけのゴリラだからな…
エロい目で見るのは不可能と言うか…
27824/06/20(木)19:38:39No.1202424377+
ローラントは生き残りがいたことにビックリされるぐらい無茶苦茶されて戦後の国力がやばい
27924/06/20(木)19:38:42No.1202424400+
アンジェラ好きには1番嬉しいリメイクなんじゃないか
エロ可愛さそのままにゴミだった魔法があんなに強化されて
28024/06/20(木)19:38:51No.1202424475+
>正直FF5か6もリメイクするならここに任せたい
グラフィックがハイエンド過ぎず適切にドスケベでリリースの速度も含めて頼もしいよね
28124/06/20(木)19:38:59No.1202424535そうだねx6
>ちょっとポンコツな女戦士とかじゃなくて顔がいいいだけのゴリラだからな…
まぁそうだな…
>エロい目で見るのは不可能と言うか…
何言ってるんだお前
28224/06/20(木)19:39:06No.1202424597+
アニメ丁モデルの出来が良いよね
リベサガのロックブーケも少女と女性の間みたいな感じだった
28324/06/20(木)19:39:10No.1202424632そうだねx1
>昔のゲームって冷静に考えるとボスとの因縁とか無いの多いよね
おれは みずのクリスタルをわり 2どとそのひかりがもどらぬよう ザンデさまにつかわされたクラーケン! しねい!!
名文だと思う
28424/06/20(木)19:39:13No.1202424653+
聖剣3に限らずなんかレオタード人気すぎない?
28524/06/20(木)19:39:16No.1202424676+
ここ5年でやったリメイクで大当たりはこれとSO2Rだな
28624/06/20(木)19:39:19No.1202424700+
英雄王と理の女王の間にアンジェラが生まれたってのは珍しくSFCの時点で匂わせてたな
28724/06/20(木)19:39:23No.1202424739そうだねx1
奴隷商人のところもリメイクだと威嚇のポーズしてるだけだけどSFCだと槍抜いてるからな
28824/06/20(木)19:39:28No.1202424768+
ゴリラでシコれるわけねえだろ
28924/06/20(木)19:39:29No.1202424783そうだねx1
SFCの頃から世界観とグラフィックとキャラ性とBGMだけで名作面してた作品だ
29024/06/20(木)19:39:32No.1202424804+
当時アンジェラは俺より年上だったからな…みりきが分からなかったのだよ
29124/06/20(木)19:39:38No.1202424833+
どの国もエンディング後はゴミになりすぎてない?ウェンデルが宗教で世界征服できそうなくらいじゃない?
29224/06/20(木)19:39:45No.1202424891+
>奴隷商人のところもリメイクだと威嚇のポーズしてるだけだけどSFCだと槍抜いてるからな
ボンオヤジのところもじゃなかったっけ
29324/06/20(木)19:39:45No.1202424892+
>おれは みずのクリスタルをわり 2どとそのひかりがもどらぬよう ザンデさまにつかわされたクラーケン! しねい!!
>かいぶつが おそってきた!
>名文だと思う
29424/06/20(木)19:39:46No.1202424895+
スレ画はどうしようもないから原作通りにしたの英断だったと思う
29524/06/20(木)19:39:46No.1202424898+
いつ見ても呆然としてるように見えるビルとベンに耐えられない
29624/06/20(木)19:39:54No.1202424964そうだねx1
>>なんだよ魔法とかレベル2以上の必殺技にカウンターって
>なんかこいつめっちゃ全体技使ってくるな…でいい感じの上振れ引いて無理やり抜けて気づかなかった
>特にルガー
回避不可能な暗転攻撃をこっちの攻撃のペナルティとして撃ってくるのARPGとして頭おかしいよ
開示されてない仕様だし
29724/06/20(木)19:39:57No.1202424985+
ナバールは国じゃなくて盗賊団に戻りまーすしたけどそれで許されるわけないよな
29824/06/20(木)19:40:04No.1202425038そうだねx2
>聖剣3に限らずなんかレオタード人気すぎない?
ドット絵にする関係上わかりやすく扇情的なデザインが求められてると思う
29924/06/20(木)19:40:08No.1202425070+
親友の息子が英雄になって自分の娘とくっつくとか英雄王勝ち組すぎない?
30024/06/20(木)19:40:13No.1202425097そうだねx2
SFC版のアンジェラはナーガ過ぎて…
30124/06/20(木)19:40:23No.1202425167+
>どの国もエンディング後はゴミになりすぎてない?ウェンデルが宗教で世界征服できそうなくらいじゃない?
マナが失われてるから武力の時代よ
30224/06/20(木)19:40:30No.1202425237+
アンジェラは原作だとケバかった上に性能がひどすぎたからな
リメイクアンジェラは可愛い・エロい・めっちゃ強い・声も可愛いと文句の付けようがない
30324/06/20(木)19:40:41No.1202425309そうだねx1
>SFC版のアンジェラはナーガ過ぎて…
(闇に進んだな…)
30424/06/20(木)19:40:42No.1202425316+
元のスタッフよりも原作愛の強い強火ファンみたいな人を据えるといい感じ
30524/06/20(木)19:40:44No.1202425333+
古のRPGは戦士も魔法使いもビキニだのレオタードだのだし…
30624/06/20(木)19:40:45No.1202425347そうだねx5
>SFCの頃から世界観とグラフィックとキャラ性とBGMだけで名作面してた作品だ
結構名作だな…
30724/06/20(木)19:40:48No.1202425372+
>回避不可能な暗転攻撃をこっちの攻撃のペナルティとして撃ってくるのARPGとして頭おかしいよ
>開示されてない仕様だし
黄金の街道で回避できないダーツで瀕死になるのは初見ビックリした
30824/06/20(木)19:41:00No.1202425447+
>一部が話の都合でIQ低くなるとかじゃなく
>全体的にゆるふわ展開だからトーンマナーが整っててなんか納得させられるんだよね
移動方法が南斗人間砲弾な時点で
30924/06/20(木)19:41:02No.1202425460+
ティナとセリスどっちもレオタードだっけ
31024/06/20(木)19:41:08No.1202425488+
元の結城信輝絵アンジェラはケバくてな…
31124/06/20(木)19:41:12No.1202425508+
>聖剣3に限らずなんかレオタード人気すぎない?
ドット時代はキャラの性別をわかりやすく表現しないといけなかったので
31224/06/20(木)19:41:33No.1202425667そうだねx2
>SFCの頃から世界観とグラフィックとキャラ性とBGMだけで名作面してた作品だ
やめろよ聖剣シリーズの8割ぐらいに当たりそうな言葉振り回すのは…
31324/06/20(木)19:42:03No.1202425887+
>>奴隷商人のところもリメイクだと威嚇のポーズしてるだけだけどSFCだと槍抜いてるからな
>ボンオヤジのところもじゃなかったっけ
すぐブンブンするマリオさんより物騒
31424/06/20(木)19:42:04No.1202425896そうだねx1
>一部が話の都合でIQ低くなるとかじゃなく
>全体的にゆるふわ展開だからトーンマナーが整っててなんか納得させられるんだよね
それはあるね
桃から人間が生まれてんだから
動物に団子くれたら仲間になってもおかしくない訳だよ
31524/06/20(木)19:42:05No.1202425907+
>親友の息子が英雄になって自分の娘とくっつくとか英雄王勝ち組すぎない?
めちゃくちゃ結婚の誘いとか来てたのを断ってたんだろうなあ…
もう大手を振って後継ぎのアンジェラの弟をこさえてもいいよ…
31624/06/20(木)19:42:08No.1202425926+
>結構名作だな…
シナリオとゲーム性がだめなのはちょっとよくないかな…
31724/06/20(木)19:42:11No.1202425942そうだねx4
>SFCの頃から世界観とグラフィックとキャラ性とBGMだけで名作面してた作品だ
ガキの頃はマジで面白いと思って遊んでたし…
お兄ちゃんと二人プレイできたし…
31824/06/20(木)19:42:20No.1202426011+
でもカウンターでこっちをゴミにされまくってても回復アイテムゴリ押しでなんとかしてたのすごくない?
31924/06/20(木)19:42:22No.1202426018+
>>一部が話の都合でIQ低くなるとかじゃなく
>>全体的にゆるふわ展開だからトーンマナーが整っててなんか納得させられるんだよね
>移動方法が南斗人間砲弾な時点で
待てよそこは前作からの踏襲だろ!
32024/06/20(木)19:42:24No.1202426040+
侵攻されたけど本格的に荒らされる前に追い返して損害一番少ないし土地も肥沃でマナに頼らない武力もあるフォルセナ一強の時代になると思う
32124/06/20(木)19:42:39No.1202426133+
ゲームのストーリーは状況把握を補足できる分だけあれば十分だったし今みたいにしっかりした脚本なんて一切求めてなかった
32224/06/20(木)19:42:54No.1202426245+
まあおばちゃんがちゃんとお城に届けてくれたし…
32324/06/20(木)19:43:03No.1202426308+
石化界隈がめちゃ賑わったのは見た
32424/06/20(木)19:43:04No.1202426315そうだねx2
必殺技の反撃とか当時からふざけんなって感じる仕様ではあるけど別にクソゲーだったなんてことはなく普通に楽しんでた
32524/06/20(木)19:43:33No.1202426498+
必殺技の反撃とかより戦闘になるとすり足になるのが当時はわりと文句言われてた気がする
32624/06/20(木)19:43:35No.1202426515そうだねx2
正直カウンターの存在気づかないもん…
32724/06/20(木)19:43:37No.1202426522+
操作感と俺は強くなりすぎた...!感が優れてるからストーリーは割とどうでも良かった
32824/06/20(木)19:43:43No.1202426571+
ロマサガ2は元のゲームがかなり名作だからグラが良くても中身がちょっとでも悪いとやっぱルドンで皇帝殺すのが一番だよなー!ってなりそうで怖いぜ
32924/06/20(木)19:43:47No.1202426590+
カウンターはまだしもファイナルアタックにイビルゲートとかかましてくるのは鬱陶しいと思ってた
33024/06/20(木)19:43:56No.1202426647+
獣人王はまあ息子がアマゾネスの王女連れてきたら多分喜ぶよな…
33124/06/20(木)19:44:07No.1202426725+
このゲームあんまり触手出てこないんですけお
33224/06/20(木)19:44:29No.1202426869+
案外穏健な獣人王だけどマナ薄れていくなら素のパワーがある獣人が覇権とるかもね
33324/06/20(木)19:44:31No.1202426880+
ストーリー求めてなかったは言い過ぎだと思うよ…
33424/06/20(木)19:44:38No.1202426945+
今回のバグはまだ起動し直さないと話しかけたサボテンがカウントされないくらいしか遭遇してないな…
33524/06/20(木)19:44:38No.1202426947そうだねx2
>必殺技の反撃とかより戦闘になるとすり足になるのが当時はわりと文句言われてた気がする
あと通常攻撃をするのに連打ができない
33624/06/20(木)19:44:41No.1202426967+
当時やってたけど別にクソゲーとは思わなかった
とはいえアクションRPGだけど接近してひたすら殴ってた気がする
33724/06/20(木)19:44:44No.1202426984+
抜刀チャキンの息吹はFF11に継承されたんだよね…
33824/06/20(木)19:45:00No.1202427105+
SFC版はちょくちょく表記と魔法の内容違うのも酷いと思う
33924/06/20(木)19:45:06No.1202427147+
フラミーを擁するローラントは貿易国として栄えそうだな
34024/06/20(木)19:45:10No.1202427167+
当時はシナリオがおかしくてもユーザーもまあ良いかぐらいだったし…
34124/06/20(木)19:45:15No.1202427209+
>SFC版はちょくちょく表記と魔法の内容違うのも酷いと思う
全く無意味なエナジーボール
34224/06/20(木)19:45:33No.1202427347+
しゃあっ デス・スペル
34324/06/20(木)19:45:36No.1202427372+
現代のゲームの話だとピッチリした衣装のほうが干渉的なアレが回避しやすいというのもありそう
34424/06/20(木)19:45:41No.1202427403+
英雄王とアンジェラの目の色が一緒なのは3Dじゃないと分からんかった…
34524/06/20(木)19:45:49No.1202427462+
なので俺はマルドゥークスを召喚して開幕沈黙状態を選んだ
34624/06/20(木)19:46:02No.1202427584そうだねx1
当時の俺はカウンターなんて知らなかったからやられる前にやれで魔法連打してたよ
34724/06/20(木)19:46:09No.1202427636+
>当時やってたけど別にクソゲーとは思わなかった
>とはいえアクションRPGだけど接近してひたすら殴ってた気がする
ケヴィンの殴りと仁王阿修羅拳が無法すぎる…
34824/06/20(木)19:46:15No.1202427674+
すり足と演出中に時間止まる部分じゃないかなよく言われてたの
34924/06/20(木)19:46:16No.1202427684+
聖剣2もひたすらゲージ溜めてぶっ放すくらいだった気がする
なんかゲージ貯めてる音がずっと鳴ってた記憶
35024/06/20(木)19:46:18No.1202427694+
>ロマサガ2は元のゲームがかなり名作だからグラが良くても中身がちょっとでも悪いとやっぱルドンで皇帝殺すのが一番だよなー!ってなりそうで怖いぜ
ルドン送りしなくても皇帝変えられる時点でもう耐えられなかった
35124/06/20(木)19:46:27No.1202427758+
マップ切り替えた瞬間に大地噴出剣してくる敵を俺は許さない
35224/06/20(木)19:46:31No.1202427786+
2みたいに術連打しまくって動かさないで勝つもなんか違うのはあるから…
35324/06/20(木)19:46:36No.1202427820+
シナリオ直そうとしても
オリジナルを尊重するでキャンセルされるんだ
シュールが深まるんだ
35424/06/20(木)19:46:38No.1202427827そうだねx1
>ストーリー求めてなかったは言い過ぎだと思うよ…
聖剣3のスレは毎回1人で興奮してめちゃくちゃな事言い出す奴いるから無視しとけ
35524/06/20(木)19:46:41No.1202427854+
リメイク前はなんというかキャラゲーだよなって思う
キャラの魅力が大部分占めてて細かいとこ気にならないようにしてると言うか
35624/06/20(木)19:46:46No.1202427881そうだねx1
ワグナス!聖地の帰り道にうっすらと敵のみんなが待ってるのがわかる!
35724/06/20(木)19:46:49No.1202427907+
獣人の格闘技はモブのもしっかり強いから脅威だと分かりやすい
35824/06/20(木)19:46:52No.1202427927+
>必殺技の反撃とかより戦闘になるとすり足になるのが当時はわりと文句言われてた気がする
すり足はLoMで更に酷くなる謎
35924/06/20(木)19:46:52No.1202427937+
>獣人王はまあ息子がアマゾネスの王女連れてきたら多分喜ぶよな…
俺以外のおねショタカップリング推してるやつはじめてみた
36024/06/20(木)19:46:59No.1202427988+
>マップ切り替えた瞬間に分身斬してくる敵を俺は許さない
36124/06/20(木)19:47:03No.1202428027+
等身低いドットだと男性女性の区別つけにくいから脚をさらけ出すデザインが重宝されたのかも
36224/06/20(木)19:47:17No.1202428124+
昔のゲーム:ドット絵でセクシーさを表現するため女キャラはレオタードが良い
今のゲーム:カメラ位置の関係でバックショットが多いので女キャラはレオタードが良い
36324/06/20(木)19:47:22No.1202428161+
>ルドン送りしなくても皇帝変えられる時点でもう耐えられなかった
連続で皇帝チャンジはできないらしいから結局ルドン送りにされる予感
36424/06/20(木)19:47:50No.1202428357+
>獣人の格闘技はモブのもしっかり強いから脅威だと分かりやすい
2のときから獣人はひどい
やはり迫害しないと
36524/06/20(木)19:47:59No.1202428439+
>すり足はLoMで更に酷くなる謎
まああっちは武器によっては結構シャカシャカ歩き回れるから…
36624/06/20(木)19:48:00No.1202428446+
あ、あの美獣が弟返してたし伯爵死んでるんだが…
紅蓮の魔術師も死んでる……
36724/06/20(木)19:48:12No.1202428548そうだねx6
fu3634693.jpg
ケバいケバいって言うけど俺は当時からこのイラストのアンジェラケバくないしめちゃくちゃ可愛いって思ってたよ
36824/06/20(木)19:48:19No.1202428583+
>当時の俺はカウンターなんて知らなかったからやられる前にやれで魔法連打してたよ
ボスに2連必殺してカウンターで大打撃とかよくやってた覚えがある
36924/06/20(木)19:48:22No.1202428609+
ザコ獣人がワオーンしてくるの加減しろ莫迦!
37024/06/20(木)19:48:52No.1202428827+
選ばなかった主役キャラとの会話イベントも
そのまま過ぎて会ったことあるのに初対面のていで会話する
37124/06/20(木)19:48:55No.1202428850+
ストーリーは置いておいて美獣の種族は是非こちら側に移住して欲しい
37224/06/20(木)19:48:56No.1202428852+
これのストーリーは全部メチャクチャだけど面白かったのでヨシ
37324/06/20(木)19:48:56No.1202428858+
あのグラフィックで流し切りのやりとりやるのは興奮する
37424/06/20(木)19:49:00No.1202428885+
バッチリ鎧を着た君主デュランの横に肌丸出しの痴女二人並べるのも蛮族な半裸デュランの横に丸出しの痴女二人並べるのも楽しい
37524/06/20(木)19:49:04No.1202428921+
すり足は気にならなかったけど通常攻撃のクールタイムは気になった特にデュラン
でもガキにやらせたら一生みっちゃくして攻撃連打するのが目に見えてるからヒット&アウェイをやらせたかったことはわかる
37624/06/20(木)19:49:10No.1202428961+
アンジェラがリメイクでハネたよね
なんかリースすらくってる人気得てるようにすら見える
37724/06/20(木)19:49:13No.1202428988+
あの世界マナ失くなっても割りとなんとかなりそうな生命力は感じるぞ
37824/06/20(木)19:49:51No.1202429263+
>あの世界マナ失くなっても割りとなんとかなりそうな生命力は感じるぞ
少なくともアルテナは大変なことになるぜ
37924/06/20(木)19:49:54No.1202429276+
ゲームとしての出来は一作目をピークに落ちる一方とは当時から言われてた
38024/06/20(木)19:49:54No.1202429280+
聖剣3はシナリオ専任の人置いてなかった時代の作品だから…
プロデューサーのひろみちお兄さんがシナリオ書いてたんだったかな
38124/06/20(木)19:49:56No.1202429297+
でち子もシコれるだろ…
38224/06/20(木)19:50:08No.1202429377+
高難易度になると裏ボスとブラックはアンジェラの魔法ぶっぱ即交代ローリング回避ローリング回避復活回復アンジェラに交代ぶっぱ即交代〜とかそんな攻略法に
38324/06/20(木)19:50:08No.1202429387+
大筋で破綻はしてないけどトンチキなストーリーだなって…
38424/06/20(木)19:50:10No.1202429405+
>アンジェラがリメイクでハネたよね
>なんかリースすらくってる人気得てるようにすら見える
リースよりちょっと離れたおっぱいいいよね…
38524/06/20(木)19:50:13No.1202429425+
アンジェラは3Dモデルが抜群に出来が良いし戦闘システムとも和解したからな…
38624/06/20(木)19:50:16No.1202429449+
>等身低いドットだと男性女性の区別つけにくいから脚をさらけ出すデザインが重宝されたのかも
その代わり男は腹筋さらけ出す
38724/06/20(木)19:50:18No.1202429460+
しょうがねえだろリメイクアンジェラ可愛いし強いんだから
ランク4解放でソロやるのだけは勘弁な
38824/06/20(木)19:50:21No.1202429491+
>バッチリ鎧を着た君主デュランの横に肌丸出しの痴女二人並べるのも蛮族な半裸デュランの横に丸出しの痴女二人並べるのも楽しい
痴女は丸出しのままなのかよ
38924/06/20(木)19:50:25No.1202429521+
>でち子もシコれるだろ…
なんなら一番しこれるまである
39024/06/20(木)19:50:36No.1202429590そうだねx6
聖剣3のストーリーは旅立つときのいい感じのBGMと決意が良くて
そのテンションのまま突っ切れるんだ
39124/06/20(木)19:50:54No.1202429718+
やめるでち
39224/06/20(木)19:50:55No.1202429720+
>>でち子もシコれるだろ…
>なんなら一番しこれるまである
堕ちた聖者
39324/06/20(木)19:50:56No.1202429725+
でもデュランにはステラさんがいるし
39424/06/20(木)19:50:57No.1202429740+
なんかドット絵とかSD絵ってノリと勢いのシナリオでも許されるところあるよね
なんでだろう
39524/06/20(木)19:51:05No.1202429799+
>でち子もシコれるだろ…
攻撃時のあの掛け声なんなんだよ…
39624/06/20(木)19:51:06No.1202429807+
ケツで攻撃する王女を見ろ
39724/06/20(木)19:51:32No.1202430007+
>なんかドット絵とかSD絵ってノリと勢いのシナリオでも許されるところあるよね
>なんでだろう
当時だから許されてただけで今は多分許されない
39824/06/20(木)19:51:33No.1202430014+
思えば2の帝国みたいに分かりやすく壁になる奴らいなかったな
各陣営で黒幕別れてるから仕方ないけど
39924/06/20(木)19:51:39No.1202430059そうだねx1
>fu3634693.jpg
>ケバいケバいって言うけど俺は当時からこのイラストのアンジェラケバくないしめちゃくちゃ可愛いって思ってたよ
いいよねそのキービジュアル
このゲームがリアタイってことはアラフォー以上確定の中高年のくせに口紅つけてることをケバいって言い方する語彙の貧しさに呆れるんだよね
40024/06/20(木)19:51:39No.1202430061+
>>あの世界マナ失くなっても割りとなんとかなりそうな生命力は感じるぞ
>少なくともアルテナは大変なことになるぜ
やはり英雄王に輿入れするしか
40124/06/20(木)19:51:45No.1202430123+
>>バッチリ鎧を着た君主デュランの横に肌丸出しの痴女二人並べるのも蛮族な半裸デュランの横に丸出しの痴女二人並べるのも楽しい
>痴女は丸出しのままなのかよ
アンジェラはメイガスが強いしリースはフェンリルナイト固定だし…
40224/06/20(木)19:52:03No.1202430286+
レベル1の必殺技と補助魔法で回してるとお手軽RPGとして結構おもしろい
クラスチェンジしてレベル2以上の必殺技や攻撃魔法を考えなしに使うと…
40324/06/20(木)19:52:03No.1202430289+
>でもデュランにはステラさんがいるし
叔母じゃねーか!
40424/06/20(木)19:52:07No.1202430338そうだねx2
BGMは本当に手放しで素晴らしいと思います
40524/06/20(木)19:52:18No.1202430418+
>>あの世界マナ失くなっても割りとなんとかなりそうな生命力は感じるぞ
>少なくともアルテナは大変なことになるぜ
単純に寒い!人が住む場所じゃないのでは!
40624/06/20(木)19:52:26No.1202430477+
もしVisions of Manaが聖剣3並みのシナリオだったらまず許されない
40724/06/20(木)19:52:31No.1202430525+
FF5もこのグラフィックでやったらバッツがすげえアホになりそう
40824/06/20(木)19:52:32No.1202430528+
レオタードは時代じゃないかな
取り敢えず女剣士ならレオタードに武器だよな!な流行りは確実にあった
40924/06/20(木)19:52:41No.1202430596+
>>>あの世界マナ失くなっても割りとなんとかなりそうな生命力は感じるぞ
>>少なくともアルテナは大変なことになるぜ
>単純に寒い!人が住む場所じゃないのでは!
仕方ない
フォルセナに移住しよう
41024/06/20(木)19:52:47No.1202430649+
>クラスチェンジしてレベル2以上の必殺技や攻撃魔法を考えなしに使うと…
【影潜り】
41124/06/20(木)19:52:56No.1202430726+
当時云々というか子供の豊かな感受性ならそれでも楽しめるって事だと思う
41224/06/20(木)19:52:57No.1202430732+
フェンリルナイトのイラストは相当数の性癖を破壊してると思われる
41324/06/20(木)19:53:09No.1202430824そうだねx1
普通な3DアクションRPGに改変しても発売前から特に文句が出てなかったくらいには元が微妙だった
ロマサガ2リメがバトル面でのテコ入れが今から期待半分くらいなのとは対照的だな…
41424/06/20(木)19:53:11No.1202430840+
>>>あの世界マナ失くなっても割りとなんとかなりそうな生命力は感じるぞ
>>少なくともアルテナは大変なことになるぜ
>やはり英雄王に輿入れするしか
女王は英雄王に嫁入りし
王女は若き英雄に嫁入りし
一般魔女も一般兵士に次々嫁入りすれば安泰じゃ
41524/06/20(木)19:53:22No.1202430943そうだねx1
>FF5もこのグラフィックでやったらバッツがすげえ羨ましい男になりそう
41624/06/20(木)19:53:28No.1202430999そうだねx1
>元の結城信輝絵アンジェラはケバくてな…
いいよね…
41724/06/20(木)19:53:31No.1202431026+
>レオタードは時代じゃないかな
>取り敢えず女剣士ならレオタードに武器だよな!な流行りは確実にあった
魔女は?
41824/06/20(木)19:53:37No.1202431066+
レオタード
マント
謎オーブ
金の髪飾り
先端に宝玉ついてる杖
これね!
41924/06/20(木)19:53:39No.1202431083+
>FF5もこのグラフィックでやったらバッツがすげえアホになりそう
バッツがアホは当時から誰も異論無いだろ!
42024/06/20(木)19:53:40No.1202431087+
バッツはディシディアでもうアホだったから大丈夫だろう
42124/06/20(木)19:53:44No.1202431117+
俺は各地の精霊仲間にしてパワーアップしつつクラスチェンジで操作感増えるのを望んでいる……
42224/06/20(木)19:53:47No.1202431149+
>FF5もこのグラフィックでやったらバッツがすげえアホになりそう
ディシディアで既に声込みで面白くなってる奴が何人もいる
心の声が本当にただの高校生の兄ちゃんのボヤキなスコールとか
42324/06/20(木)19:54:05No.1202431267+
>バッツはディシディアでもうアホだったから大丈夫だろう
☆☆☆
42424/06/20(木)19:54:09No.1202431319+
>>ローラントは眠りの花に対してどうして無策だったんですか?
>しかもめっちゃ近くに生えてる
眠りの花については街のじいさんが「この時期に咲かない花が咲いている…」って言うからまだ伏線あるほう
時期じゃないから咲いてると思ってなかった
ガバは無かったいいね?
42524/06/20(木)19:54:13No.1202431351+
>もしVisions of Manaが聖剣3並みのシナリオだったらまず許されない
俺は許す
42624/06/20(木)19:54:21No.1202431420そうだねx2
良いところと駄目なことが明確にあったからリメイク映えしたのは間違いない
42724/06/20(木)19:54:21No.1202431423+
>FF5もこのグラフィックでやったらバッツがすげえアホになりそう
元から亀つつく辺りで子どもでもアホだとは感じるから大丈夫だ
むしろ序盤も序盤から2.5枚目なコントやってるぞバッツは
42824/06/20(木)19:54:31No.1202431506そうだねx4
デュラリーいいよね
42924/06/20(木)19:54:46No.1202431621+
眠りの花の件はそもそも風の関係で起こり得ないことが世界の異常で起こっただけだろ
43024/06/20(木)19:54:53No.1202431663+
>魔女は?
胸元開けた服!
マント!
変な杖!
ミニスカ!
43124/06/20(木)19:55:07No.1202431761そうだねx2
そりゃ当時のシナリオ書いた人もそのまんまは無理!っていうんですよね
43224/06/20(木)19:55:20No.1202431850+
>デュラリーいいよね
わかる
いい文化だ
43324/06/20(木)19:55:49No.1202432049そうだねx2
>そりゃ当時のシナリオ書いた人もそのまんまは無理!っていうんですよね
退職確認!そのまんまでGO!
43424/06/20(木)19:55:50No.1202432056そうだねx1
>そりゃ当時のシナリオ書いた人もそのまんまは無理!っていうんですよね
わかりました!いなくなったのでそのまんまにします!
43524/06/20(木)19:56:04No.1202432153+
FF5の3D化はお頭のおっぱいとか腰を女バレするまでどう誤魔化すか大変な気がする
43624/06/20(木)19:56:28No.1202432359+
>そりゃ当時のシナリオ書いた人もそのまんまは無理!っていうんですよね
若い頃書いたシナリオそのままとかそりゃきついよな…
43724/06/20(木)19:56:32No.1202432387+
声のせいでロックとホークアイが被ること被ること
43824/06/20(木)19:56:56No.1202432557+
俺はアンジェラがタイガービキニとかバニードレス着てデュランとヤッてるのを見てしまってドキドキするリースがいいと思う
43924/06/20(木)19:57:02No.1202432601+
>>そりゃ当時のシナリオ書いた人もそのまんまは無理!っていうんですよね
>退職確認!そのまんまでGO!
ひどくない?
44024/06/20(木)19:57:12No.1202432663+
>FF5の3D化はお頭のおっぱいとか腰を女バレするまでどう誤魔化すか大変な気がする
風のクリスタルは空気読めるジョブコスだけ渡してくるから平気
44124/06/20(木)19:57:21No.1202432736+
>FF5の3D化はお頭のおっぱいとか腰を女バレするまでどう誤魔化すか大変な気がする
隠さなくても良くない?
44224/06/20(木)19:57:23No.1202432752+
>FF5の3D化はお頭のおっぱいとか腰を女バレするまでどう誤魔化すか大変な気がする
序盤ジョブ以外はブルンブルンで問題なくない?
44324/06/20(木)19:57:42No.1202432889+
VoMも結構期待してる
44424/06/20(木)19:57:49No.1202432930+
>>デュラリーいいよね
>わかる
>いい文化だ
別れのときに母の形見のリボンと父の形見のブロンズソード贈り合うの感動するよね…
44524/06/20(木)19:58:10No.1202433132そうだねx1
>>FF5の3D化はお頭のおっぱいとか腰を女バレするまでどう誤魔化すか大変な気がする
>序盤ジョブ以外はブルンブルンで問題なくない?
女バレするまでっつってんだろ頭エクスデスかよ
44624/06/20(木)19:58:16No.1202433191+
後継が別にいるからリースってどこの国からも花嫁として狙いやすいんだよな
44724/06/20(木)19:58:30No.1202433297+
>>>FF5の3D化はお頭のおっぱいとか腰を女バレするまでどう誤魔化すか大変な気がする
>>序盤ジョブ以外はブルンブルンで問題なくない?
>女バレするまでっつってんだろ頭エクスデスかよ
ファファファ
何か問題でも?
44824/06/20(木)19:58:41No.1202433381+
スレ画の流れはよくよく見るといきなり地下に出てきたビルとベンも相当シュール
リースと戦うわけでもないならお前ら何しに出てきたんだ
44924/06/20(木)19:58:58No.1202433533+
FF5と6もこの路線でフルリメイクしたら面白そう


fu3634581.jpg 1718876792178.jpg fu3634615.jpg fu3634693.jpg