二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718778619914.jpg-(356513 B)
356513 B24/06/19(水)15:30:19No.1202014224そうだねx1 17:39頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/19(水)15:37:20No.1202015849そうだねx10
これでモンスターは古代人が作ってたという
224/06/19(水)15:38:40No.1202016181そうだねx66
続き初めて見た
324/06/19(水)15:40:37No.1202016626そうだねx17
ゲームリメイク記念にこっちも復刻しないかな
できれば電書で
424/06/19(水)15:41:22No.1202016785そうだねx34
コラ部分探した
無かった
524/06/19(水)15:44:12No.1202017414そうだねx58
七英雄の動機が4ページでまとまってるのが業前
624/06/19(水)15:46:59No.1202018027そうだねx11
諸悪の根源は評議会とかの連中だよね
人類に有害だから戦ったけどこいつらも割と被害者寄り
724/06/19(水)15:47:09No.1202018074+
これ追放したあとの防衛はどうやってたんだっけ
824/06/19(水)15:47:13No.1202018091そうだねx13
梅酒作ってない…
924/06/19(水)15:49:16No.1202018538そうだねx25
比較的マシなノエルですら砂漠の国蹂躙してたから現代人的には知るか死ねボケとならざるを得ない
1024/06/19(水)15:49:37No.1202018616そうだねx19
七英雄は被害者だけど帝国には知ったこっちゃないし普通に迷惑かけてくるしマジでただの怪物に成り下がってる
1124/06/19(水)15:49:38No.1202018623+
>これ追放したあとの防衛はどうやってたんだっけ
別の世界へ逃げた
1224/06/19(水)15:51:20No.1202019026そうだねx1
>>これ追放したあとの防衛はどうやってたんだっけ
>別の世界へ逃げた
追放する必要あったんです?
1324/06/19(水)15:53:46No.1202019602そうだねx9
魔物と同化したやつとかキモいし…
1424/06/19(水)15:55:02No.1202019881そうだねx11
ダンターグはまだしもクジンシーがどんどんパワーアップしたら絶対増長するしそんな奴と一緒にいたくないのは仕方ない
1524/06/19(水)15:55:20No.1202019961+
古代人って結局逃げ切ったんだよね?
1624/06/19(水)15:55:22No.1202019965+
追放はオアイーブみたいに残る古代人のために念の為かな?
1724/06/19(水)15:55:49No.1202020063+
>>これ追放したあとの防衛はどうやってたんだっけ
>別の世界へ逃げた
クィーンの卵もついて行ったんだっけ……
1824/06/19(水)15:55:54No.1202020084+
>追放する必要あったんです?
別の世界に飛ぶための施設が元の世界にあるから必要ある
1924/06/19(水)15:57:27No.1202020460そうだねx4
ダンターグだけだよ子供と子ムー保護するくらいいいやつなのは
2024/06/19(水)15:58:17No.1202020649+
>ダンターグはまだしもクジンシーがどんどんパワーアップしたら絶対増長するしそんな奴と一緒にいたくないのは仕方ない
ソウルスティールなんてやってくるし長命な古代人にはだいぶ怖いだろうな
2124/06/19(水)15:59:11No.1202020867+
つまりクジンシーが悪い
帝国と敵対するようになった理由は?クジンシーが悪い
2224/06/19(水)15:59:53No.1202021036そうだねx1
なんでボクオーン急にオカマっぽくなったのって「」が言ってたのが忘れられない
2324/06/19(水)16:02:02No.1202021551そうだねx1
>これでモンスターは古代人が作ってたという
えっ?自然発生だろ?
2424/06/19(水)16:03:04No.1202021778+
>AVの話してない…
2524/06/19(水)16:03:50No.1202021953+
>エロゲーの話してない…
2624/06/19(水)16:04:22No.1202022060+
他力本願のカス共だし移住して程なく滅んでそう古代人
2724/06/19(水)16:04:29No.1202022088そうだねx13
>お尻にスイカが入る話してない…
2824/06/19(水)16:04:47No.1202022155+
>>>これ追放したあとの防衛はどうやってたんだっけ
>>別の世界へ逃げた
>追放する必要あったんです?
みんなで他の世界に逃げようって話でみんなで転移装置作って動かした
七英雄だけ別の場所に飛ばすよう設定されてた
2924/06/19(水)16:05:21No.1202022292そうだねx10
だからクジンシーの有無とか関係なくやらかしが酷いんだよこいつら
評議会がどうこうとか言える立場じゃねーぞ
あとマンガの独自解釈を公式設定みたいに語るな
3024/06/19(水)16:06:14No.1202022494そうだねx13
>つまりクジンシーが悪い
>帝国と敵対するようになった理由は?クジンシーが悪い
実はクジンシーは言うほど悪くない
偶然帝国に喧嘩売る形になっただけで場合によっては何の因縁もない七英雄になってたかもしれなかった
本当に悪いのはボクオーン
戦艦で各地荒らして麻薬ばら撒いてるから何がどうなろうと確定で帝国の敵になる
3124/06/19(水)16:06:37No.1202022567そうだねx2
>だからクジンシーの有無とか関係なくやらかしが酷いんだよこいつら
>評議会がどうこうとか言える立場じゃねーぞ
>あとマンガの独自解釈を公式設定みたいに語るな
この漫画あくまで独自解釈多めのメディアミックだからねス
3224/06/19(水)16:06:39No.1202022571そうだねx3
ウォンウォン(エンジン音)
…じゃない
3324/06/19(水)16:06:49No.1202022606+
ボクオーンがめっちゃ流れ作ってるなこう見ると
3424/06/19(水)16:07:06No.1202022665+
>えっ?自然発生だろ?
古代人の生態の歪さのせいで発生してたんじゃなかったっけ
3524/06/19(水)16:07:19No.1202022730+
なんで主人公たちはまたいつ干渉してくるかわからない古代人を倒しに行かないんだ?
3624/06/19(水)16:08:33No.1202022982そうだねx3
>なんで主人公たちはまたいつ干渉してくるかわからない古代人を倒しに行かないんだ?
わざわざ喧嘩売って禍根作る理由ある?
3724/06/19(水)16:09:41No.1202023268そうだねx3
>>これでモンスターは古代人が作ってたという
作ってはいない
ただ長命で異様に死を恐れる種族で七英雄に頼んでモンスター倒しまくってた
その七英雄が同化の法編み出してモンスター狩りまくるもんだから
結果生態系が崩れて世界も荒れ果てた
3824/06/19(水)16:09:44No.1202023275+
クジンシーがニーサン殺さなかったらアバロン皇帝がなんとなく七英雄殺すマシーンになってしまう
それはそれでサガっぽいな
3924/06/19(水)16:10:02No.1202023351そうだねx4
>だからクジンシーの有無とか関係なくやらかしが酷いんだよこいつら
やらかしがひどいというか人間を対等の存在として見てないんだよね
古代人探すために使う労働力としてしか見てない
そんなマイクラのスティーブみたいなやつら信用できるわけない
4024/06/19(水)16:10:07No.1202023374+
七英雄亡きあと別世界から攻めてきた古代人編みたいな続編とかないのかなと
4124/06/19(水)16:10:53No.1202023552そうだねx4
結局とんずらした古代人は勝ち逃げか
4224/06/19(水)16:11:28No.1202023687+
>結局とんずらした古代人は勝ち逃げか
一応この世界に監視用に少しは残ってんじゃないのか?
4324/06/19(水)16:11:28No.1202023690+
古代人が手に負えないと思って異世界に送った七英雄を倒した現代人にビビりな古代人が喧嘩売るとは思えない
4424/06/19(水)16:11:38No.1202023731そうだねx4
作画の人現役でびっくりした
4524/06/19(水)16:11:45No.1202023757+
力関係が
アバロン共和国>クイーン>七英雄>古代人
だぞ?
古代人とかいう雑魚が来ても蹴散らして終わるし…
4624/06/19(水)16:12:00No.1202023817+
オアイーブが勝手にやったことだけど古代人から対抗手段もらったわけでどっちかというと味方だし
4724/06/19(水)16:12:36No.1202023964+
>なんでボクオーン急にオカマっぽくなったのって「」が言ってたのが忘れられない
あらやだー!
4824/06/19(水)16:13:17No.1202024115+
イッツトークオンリーイングリッシュ
ナウ!
4924/06/19(水)16:13:34No.1202024186+
ラストで七英雄はちゃんと転移できたとする解釈もある
5024/06/19(水)16:13:39No.1202024205+
>結局とんずらした古代人は勝ち逃げか
えらい人が七英雄にも見つからずに別世界で暮らしてるとか呟いてたな
アリの卵もついてったって聞いたけどこれはどこから出た話なんだろ?
ソシャゲ?
5124/06/19(水)16:14:08No.1202024317そうだねx2
ジンの梅酒美味しいよね
5224/06/19(水)16:14:23No.1202024384+
>作画の人現役でびっくりした
まじで
5324/06/19(水)16:14:47No.1202024476+
もう真っ先に梅酒が思い浮かぶ画像
5424/06/19(水)16:14:55No.1202024516+
そう…お尻にスイカが入るというだけで…
5524/06/19(水)16:15:11No.1202024578+
梅酒の作り方は?
5624/06/19(水)16:15:17No.1202024598+
これだと七英雄が貧乏くじ引いた上で捨てられた被害者にも見えてくるしきっと何かがあるはず…
5724/06/19(水)16:15:31No.1202024650そうだねx1
>>だからクジンシーの有無とか関係なくやらかしが酷いんだよこいつら
>やらかしがひどいというか人間を対等の存在として見てないんだよね
>古代人探すために使う労働力としてしか見てない
だって現在栄えてる人類って元は古代人の奴隷だから…
5824/06/19(水)16:15:48No.1202024719+
ディルドーレーシングの話ししてない…
5924/06/19(水)16:15:57No.1202024756+
贖罪でこっちに残った古代人もいるしな
6024/06/19(水)16:16:05No.1202024786+
クジンシーが悪いよ〜!
6124/06/19(水)16:16:22No.1202024863+
>一応この世界に監視用に少しは残ってんじゃないのか?
それはトンズラした古代人ではなくね
6224/06/19(水)16:16:43No.1202024936+
ワグナス!がワグナスじゃないって結構長い間知らなかった
6324/06/19(水)16:16:44No.1202024944そうだねx3
現代人に文明を与え対古代人用に育て上げてくれるわとかだったらもうちょっとマシだったがゲームジャンルが文明育成SLGになる
6424/06/19(水)16:18:01No.1202025224そうだねx1
ゲームやったことないから七英雄可哀想ってイメージしかない
6524/06/19(水)16:18:02No.1202025229+
古代人の長命の法のカウンターがターム等のモンスターだったので
対症療法でしかない七英雄のやり方とは別に世界から逃げ出す必要があったのはその通りだった
七英雄が切り捨てられたのはまさに怪物と同じと見做されたんだね
6624/06/19(水)16:18:21No.1202025306そうだねx3
魔物と戦うために魔物と同化するとか気持ち悪…死ねよ…
6724/06/19(水)16:18:36No.1202025376+
復讐とか別に考えてないダンターグは凄いよ
6824/06/19(水)16:18:48No.1202025421そうだねx5
>これだと七英雄が貧乏くじ引いた上で捨てられた被害者にも見えてくるしきっと何かがあるはず…
画像だと七英雄がひたすら被害者側みたいな感じだけど…追憶の迷宮だったかな?
魔物と同化するせいで魂も精神も歪になっていったってあったから
たぶん七英雄側も色々やらかして軋轢深まってたんじゃない?
6924/06/19(水)16:19:29No.1202025560そうだねx14
過去の英雄が怪物と同化してじわじわ狂っていったってのはわかりやすい筋だと思う
7024/06/19(水)16:19:42No.1202025604+
俺様はハンバーグ!
7124/06/19(水)16:19:47No.1202025634+
>ゲームやったことないから七英雄可哀想ってイメージしかない
それは完全に間違いではない
ワグナスノエルロックブーケスービエは可哀そう
ただ河津の作るキャラは一筋縄ではいかないので
別に可哀想でもなんでもないダンターグクジンシーボクオーンみたいなのもいるんだ
7224/06/19(水)16:20:04No.1202025701そうだねx10
まぁ七英雄の連中に問題があるのは皇帝やってたユーザーならみんな知ってるよね…
7324/06/19(水)16:20:12No.1202025731そうだねx12
単に被害者だからって関係ない人に迷惑かけちゃいけないねってだけでも話は通る
7424/06/19(水)16:20:15No.1202025744+
現存してる人類は古代人たちの奴隷の子孫
次元転移にも連れて行ってもらえなかったくらいの低い地位だった
だから生き残りの古代人からも七英雄からもただの雑用係程度にしか見られてなかったんだよな
7524/06/19(水)16:20:21No.1202025773+
実際どんどん強くなる知性を持ってる魔物と言っても差し支えないからな
7624/06/19(水)16:20:42No.1202025853そうだねx3
クジンシーボクオーンダンターグとかある意味めっちゃ前向きだよねあいつら
7724/06/19(水)16:20:51No.1202025899+
古代人は奴隷は連れて行かなかったのか?
7824/06/19(水)16:21:19No.1202026004+
>実際どんどん強くなる知性を持ってる魔物と言っても差し支えないからな
おまけにどんどんメンタル病んでく
そりゃこんなんいたら評議会も怖い
7924/06/19(水)16:21:31No.1202026038+
ノエルは厳選して同化してたからかなりマシだし…
でも妹のことになるとなんか目茶苦茶キレる
8024/06/19(水)16:21:32No.1202026045+
>復讐とか別に考えてないダンターグは凄いよ
まあでも真面目に復讐考えてるのワグナスとノエルとロックブーケくらいだからな…
8124/06/19(水)16:21:44No.1202026088そうだねx8
>ゲームやったことないから七英雄可哀想ってイメージしかない
かわいそうな連中だったのは間違いないけど生物としての尺度が違いすぎて人間と共存できないかなんなら有害な連中だから敵対するしかないのは両立する
8224/06/19(水)16:21:51No.1202026120そうだねx15
わかっていただろうにのう
このページだとなんか賢者っぽいわしもゲーム中だとシャブ売りまくって趣味の巨大戦艦で疾走する極道ジジイだと
8324/06/19(水)16:21:52No.1202026127そうだねx2
>>復讐とか別に考えてないダンターグは凄いよ
>まあでも真面目に復讐考えてるのワグナスとノエルとロックブーケくらいだからな…
スービエもいるよ!
8424/06/19(水)16:22:19No.1202026231+
>クジンシーボクオーンダンターグとかある意味めっちゃ前向きだよねあいつら
そもそもそいつらは割と爪弾き者だったからグループに戻りたいかって言われたら別に…って感じだしな
8524/06/19(水)16:22:46No.1202026329そうだねx2
>ワグナス!がワグナスじゃないって結構長い間知らなかった
ワグナスに呼びかけてる人次のページでノエルお兄様って呼ばれてるじゃん!
8624/06/19(水)16:22:51No.1202026346+
>古代人は奴隷は連れて行かなかったのか?
何人かは連れてったのか
連れてくだけのキャパがなかったのか
奴隷たちに転移できる適正がなかったのか
単に必要なかったのか
そのあたりは不明
8724/06/19(水)16:22:54No.1202026366+
>スービエもいるよ!
スービエは豪放磊落というかなんというか
俺難しい事わかんねぇし信用してるワグナスについていくぜ!してるナイスガイだからなぁ…
8824/06/19(水)16:22:56No.1202026375+
ボクオーンとクジンシーは皇帝いなかったらいつか潰し合いになってそう
8924/06/19(水)16:23:00No.1202026392そうだねx10
七英雄の境遇に同情するがそれはそれとして人間にとっては迷惑な存在なんで死んでもらう
ってのは原作でもそんな流れだったかと思う
9024/06/19(水)16:23:04No.1202026411+
>>復讐とか別に考えてないダンターグは凄いよ
>まあでも真面目に復讐考えてるのワグナスとノエルとロックブーケくらいだからな…
ダンターグは強すぎて興行が成り立たないから追放された格闘家があの集団に入ったってってある意味あの中で一番孤立してるやつだから…
9124/06/19(水)16:23:31No.1202026512+
なんで七英雄コラ10年以上流行ったの?
9224/06/19(水)16:23:39No.1202026556+
そもそもダンターグとかスービエとかは復讐も別にどうでもいい感じだからな…
9324/06/19(水)16:24:09No.1202026655+
スービエはクジラックスにしか興味ないイメージ
9424/06/19(水)16:24:20No.1202026699そうだねx2
最終皇帝もああはなりたくねえな…って反面教師にしたっぽいしね
9524/06/19(水)16:24:33No.1202026736そうだねx1
>七英雄の境遇に同情するがそれはそれとして人間にとっては迷惑な存在なんで死んでもらう
>ってのは原作でもそんな流れだったかと思う
一応七英雄は人間にとってもモンスター全滅させて消えた神話の英雄なので
ちゃんとやってれば最低限のリスペクトはあるんだ
9624/06/19(水)16:24:37No.1202026750+
同情はするとしてもだから殺したくねえな…ってなるような存在でもないしな
中にはそんなプレイヤーも居るかもしれんがそういう物語への行き場のない心は創作にでもぶつけてもろて
9724/06/19(水)16:24:37No.1202026753そうだねx6
スービエは真面目に探してるチームだよ!
9824/06/19(水)16:24:48No.1202026793+
>スービエもいるよ!
あいつは何百年も海の主の娘のケツ追いかけてただけだからダメ
9924/06/19(水)16:24:50No.1202026801そうだねx2
>そもそもダンターグとかスービエとかは復讐も別にどうでもいい感じだからな…
スービエは真面目に探してるよ!どうでもいいのはボクオーンとクジンシーとダンターグの厄介者3人だけ
10024/06/19(水)16:25:13No.1202026890そうだねx10
>なんで七英雄コラ10年以上流行ったの?
まだまだ流行るよ
10124/06/19(水)16:25:17No.1202026908+
メンバーとしてはリーダーのワグナスに親友のノエルとその妹ロックブーケに更にその親戚のスービエのグループと
諸々の理由で参加した他3人ってイメージがある
10224/06/19(水)16:25:34No.1202026980+
鉄砲玉にしやがってってキレなかった最終皇帝のおかげで憎しみの連鎖がたたれた
10324/06/19(水)16:25:36No.1202026986+
最初から仲間のためにみたいな気持ちのない3人は裏切られるのも見越してそうだからな
10424/06/19(水)16:25:44No.1202027014そうだねx2
スービエは探しているのさ復讐のためにって一番直球で言ってた奴なのになんで復讐興味ない勢だと間違えられまくってるんだ
10524/06/19(水)16:26:09No.1202027130+
>鉄砲玉にしやがってってキレなかった最終皇帝のおかげで憎しみの連鎖がたたれた
初代であるレオンが目的意識はっきりしてる王様なのが良かったな
10624/06/19(水)16:26:10No.1202027135+
リマスター版で追憶の迷宮っていう当時の七英雄を追体験できるダンジョンがあるんだけど
敵モンスターたちにそれはもう物凄い恨みごとを吐き捨てられるから
まず間違いなくあいつら必要以上にモンスター殺し回ってる
10724/06/19(水)16:26:17No.1202027164+
>なんで七英雄コラ10年以上流行ったの?
解説向きな会話のキャッチボールのリズム感?
10824/06/19(水)16:26:19No.1202027175そうだねx2
お前の言い分はわかるがそれはそれとして殺すって感じよな
なんならシリーズ全部そんなところある
10924/06/19(水)16:26:20No.1202027183+
へっの人誰?ダンターグ?
11024/06/19(水)16:26:34No.1202027227+
クジンシーが悪いと言ってるやつは他の5人もクジンシーと同じことしてるのを完全に無視してるしね
11124/06/19(水)16:26:43No.1202027267+
>スービエは探しているのさ復讐のためにって一番直球で言ってた奴なのになんで復讐興味ない勢だと間違えられまくってるんだ
あまりにもストイックでずーっと海にいて絡みがないので誤解されやすい
11224/06/19(水)16:26:55No.1202027319そうだねx3
ノエルがまずワグナスをリーダーに立てる
めっちゃ仲の良い頼れるスービエが合流する
あとはなんかついて来た…
11324/06/19(水)16:27:01No.1202027337+
山手線に乗るたびに思い出す
11424/06/19(水)16:27:02No.1202027344そうだねx3
今いる世界の古代人はまだマシな古代人で7英雄頑張ってくれたのに置いてくのはどうなのよって自主的に残った人だっけ
11524/06/19(水)16:27:11No.1202027373そうだねx2
嫌われ者だの暴れ者だの他の二つ名も大体ろくでもないけどノエルの妹ロックブーケはともかくワグナスのいとこスービエはちょっと字面が面白い
11624/06/19(水)16:27:12No.1202027379+
LOVとかのテキストを正規扱いしていいかわからんけど
クジンシーは七英雄になる前は古代人の中でも嫌われ者だったのが
力つけてモンスター撃退したことで調子に乗ってさらに嫌われていったみたいだし
ボクオーンも立場利用してよろしくない薬の人体実験したり蔓延させていったみたいだから
七英雄の不信感は主にコイツラの責任じゃね?感がすげぇ強い
まぁ血の誓いもあって咎めたりできないか他の5人も同罪といえば同罪か
11724/06/19(水)16:27:25No.1202027427+
スービエはわざわざ幽霊船で出現させないと話てくれないのが悪い
11824/06/19(水)16:27:43No.1202027500+
>今いる世界の古代人はまだマシな古代人で7英雄頑張ってくれたのに置いてくのはどうなのよって自主的に残った人だっけ
どうも好き放題してた古代人のライフスタイルに嫌気がさしてて贖罪的な感じで残ったのもあるらしい
11924/06/19(水)16:27:53No.1202027548そうだねx9
そもそも捻くれてる「」と違って皇帝は真意がどうあれ
オアイーブたちが現代人に自衛のための力をくれたってわかってるので
12024/06/19(水)16:28:03No.1202027590+
>スービエは探しているのさ復讐のためにって一番直球で言ってた奴なのになんで復讐興味ない勢だと間違えられまくってるんだ
行動がとてもそう思えないから
12124/06/19(水)16:28:27No.1202027679+
スービエは海の主の娘とのあれこれが純愛になったの本当にビックリした
12224/06/19(水)16:28:38No.1202027721そうだねx5
>嫌われ者だの暴れ者だの他の二つ名も大体ろくでもないけどノエルの妹ロックブーケはともかくワグナスのいとこスービエはちょっと字面が面白い
本当にノエルとワグナスが傑出して凄い集団なんで
あのノエルの
あのワグナスの
という文法になってしまうのはしょうがない
12324/06/19(水)16:28:50No.1202027777+
嫌われ者のクジンシー
12424/06/19(水)16:29:06No.1202027834そうだねx8
>>今いる世界の古代人はまだマシな古代人で7英雄頑張ってくれたのに置いてくのはどうなのよって自主的に残った人だっけ
>どうも好き放題してた古代人のライフスタイルに嫌気がさしてて贖罪的な感じで残ったのもあるらしい
そんなマシな連中ですら口ぶりにナチュラルに傲慢さが滲み出てる奴が多く感じるからひどい層はヤバそう
12524/06/19(水)16:29:18No.1202027875+
昔あったカードゲームとかソシャゲで補完されたけど
本来なら六英雄になるところをクジンシーが頼み込んで無理矢理入れてもらったから七英雄になったから一番七英雄という枠組みに思い入れ強いのは多分あいつ
12624/06/19(水)16:29:32No.1202027939+
でも七英雄に協力はしてくれない残留組
12724/06/19(水)16:29:34No.1202027945+
地殻変動まで起きて転移装置がどこにあるか分からなくなってるから
水性生物と融合したスービエが海全部を担当してるっていらあるいみ一番過酷な担当だぞ
12824/06/19(水)16:29:47No.1202027992+
結果論でしかないがスービエは何もないところでウロウロしてるから…
12924/06/19(水)16:29:52No.1202028020+
地球環境を破壊しまくって宇宙に夢を求めてた当時の世相を皮肉ったのかな
13024/06/19(水)16:29:53No.1202028021+
カードゲームだと最終目的は七英雄の支配なんだよねあいつ
ノエルさぁ…
13124/06/19(水)16:30:02No.1202028052+
最終的に7人合体するのは良識的な一部だけでも救うルートが有ったりするのか?って道が塞げていいな
13224/06/19(水)16:30:12No.1202028084+
>ノエルがまずワグナスをリーダーに立てる
>めっちゃ仲の良い頼れるスービエが合流する
>あとはなんかついて来た…
クジンシーだけはどうやって加入したのかマジでわからん
メンバー全員から拒否られてるのに
13324/06/19(水)16:30:16No.1202028103+
スービエは海の主に執着してる感あるから…
13424/06/19(水)16:30:17No.1202028109+
帝国も野蛮で恐ろしいわ…七英雄と似たような術まで使って…恐ろしい恐ろしい…
13524/06/19(水)16:30:26No.1202028136+
>でも七英雄に協力はしてくれない残留組
完全に復讐に狂ってるからな…
13624/06/19(水)16:30:29No.1202028144+
スービエはちゃんと現地人(海賊)も使って捜査してるからめっちゃ手広くやってる
13724/06/19(水)16:30:38No.1202028172+
まず良識的なやつなんていない
話が通じるやつはいるけど
13824/06/19(水)16:30:56No.1202028262+
頼み込んでも暴言吐かれたり諭されたりして入れてもらえなかったからお人好しのノエルに縋って七英雄入りしたのがクジンシーだっけ
こいつ同化する前からどれだけ嫌われてたんだよ…
13924/06/19(水)16:31:00No.1202028274そうだねx3
>メンバー全員から拒否られてるのに
ノエルだけ拒否ってないのでノエルに泣きついた
14024/06/19(水)16:31:01No.1202028277+
>結果論でしかないがスービエは何もないところでウロウロしてるから…
海底の古代遺跡が没になったために海の娘のストーカーをしてるだけの変態になっちゃった
14124/06/19(水)16:31:16No.1202028324そうだねx4
>>ノエルがまずワグナスをリーダーに立てる
>>めっちゃ仲の良い頼れるスービエが合流する
>>あとはなんかついて来た…
>クジンシーだけはどうやって加入したのかマジでわからん
>メンバー全員から拒否られてるのに
ノエルは何も言ってないし…
14224/06/19(水)16:31:16No.1202028328+
>昔あったカードゲームとかソシャゲで補完されたけど
>本来なら六英雄になるところをクジンシーが頼み込んで無理矢理入れてもらったから七英雄になったから一番七英雄という枠組みに思い入れ強いのは多分あいつ
七英雄は最強。その中でもワグナスが最強なのだしてるワグナスの方が強そうな気もする
14324/06/19(水)16:31:21No.1202028345そうだねx4
この漫画の後の方でも七英雄はモンスターと同化していく過程でだんだん精神性が人間から離れていったみたいな話があった記憶があるし
七英雄も純粋な被害者ってわけじゃなかった感はある
14424/06/19(水)16:31:23No.1202028353+
コラしか知らなかったから
昨日のニンダイでどういうゲームなのか初めて学べたわ
14524/06/19(水)16:31:36No.1202028404+
ストーリーをあえて矮小化すると古代人の派閥争いの尻ぬぐいを帝国がする話なんだよな…
14624/06/19(水)16:31:46No.1202028448+
ソードバリアを使いなされ!
14724/06/19(水)16:31:48No.1202028456そうだねx4
逆にあれだけ嫌われてるクジンシー凄くない?
14824/06/19(水)16:32:05No.1202028527そうだねx5
>クジンシーは七英雄になる前は古代人の中でも嫌われ者だったのが
>力つけてモンスター撃退したことで調子に乗ってさらに嫌われていったみたいだし
>ボクオーンも立場利用してよろしくない薬の人体実験したり蔓延させていったみたいだから
>七英雄の不信感は主にコイツラの責任じゃね?感がすげぇ強い
>まぁ血の誓いもあって咎めたりできないか他の5人も同罪といえば同罪か
まずワグナスが同化の法編み出したのがかなりの罪っぽいし…
とりあえずあれだ
こういう推測が楽しい世界観凄く好き
14924/06/19(水)16:32:11No.1202028546そうだねx1
ゲームとしてはかなり癖があるからな
初プレイだと大体ラストダンジョンで詰む
15024/06/19(水)16:32:15No.1202028567+
魔術が使いやすくなってそうで楽しみだわ
15124/06/19(水)16:32:21No.1202028595+
>逆にあれだけ嫌われてるクジンシー凄くない?
好きになれる要素ある?
15224/06/19(水)16:32:23No.1202028606+
>コラしか知らなかったから
>昨日のニンダイでどういうゲームなのか初めて学べたわ
ちなみに七英雄の設定はほぼほぼゲーム内で説明されないぞ
一応隠れ里行けば簡単には教えてくれるけど
15324/06/19(水)16:32:24No.1202028617そうだねx6
>最終的に7人合体するのは良識的な一部だけでも救うルートが有ったりするのか?って道が塞げていいな
なんだかんだ数千年以上轡を並べて戦った連中の集まりだから裏切ったりはしないんだ
15424/06/19(水)16:32:28No.1202028630+
サブタイトルにもなってるしかなり七英雄の話は盛られそうで楽しみ
15524/06/19(水)16:32:33No.1202028651+
なんやかんやで帝国が周りとしっかり関係築いてたから同じ結末にらならなかったんだろう
最後迎えに来たし
15624/06/19(水)16:32:36No.1202028662そうだねx3
>逆にあれだけ嫌われてるクジンシー凄くない?
しかもわりとイケメンだしどんだけ性格がキモいんだよってなる
15724/06/19(水)16:32:43No.1202028688+
クジンシーのことを唯一愛してくれた女性が第二形態の左手なのが二次創作なのか公式なのか思い出してる
15824/06/19(水)16:32:45No.1202028694そうだねx2
前のリマスターの時にインタビュアーの人が
微妙に早口でこの漫画超有名ですよねって食い気味に聞いたら
別に河津さんは全然知らなかったという悲しい過去…
15924/06/19(水)16:32:48No.1202028709+
Lovのフレーバーだと自分から参謀役でワグナスノエルに売り込みに行ったのがボクオーンだったな
16024/06/19(水)16:32:55No.1202028729+
世界移動した古代人は移動先でも好き放題やらかしてるのは想像つく
16124/06/19(水)16:32:58No.1202028737+
クジンシーはワグナスにおまえはもう頑張った(やんわりと拒絶)されてるのが笑う
16224/06/19(水)16:32:59No.1202028744+
ソシャゲのゲスト枠だと気のいい奴だったけどプレイヤーを罠から庇って性格が変わったみたいなクジンシーもいるらしい
16324/06/19(水)16:33:00No.1202028747そうだねx1
>しかもわりとイケメンだしどんだけ性格がキモいんだよってなる
でも割とキモさ漏れ出してる…
16424/06/19(水)16:33:01No.1202028751そうだねx2
>逆にあれだけ嫌われてるクジンシー凄くない?
色んな媒体で語られてるけど大前提として思考がキモいから…
16524/06/19(水)16:33:05No.1202028763+
でも盛られるってことはスレ画のシーンっぽいイベントが実装されるってことで…
16624/06/19(水)16:33:17No.1202028805そうだねx1
こんだけ嫌われてるクジンシーとよく合体したな
16724/06/19(水)16:33:26No.1202028837そうだねx3
>逆にあれだけ嫌われてるクジンシー凄くない?
あいつ才能はすごいと思うんだけどな
初見相手には絶対必殺のライフスティールなんてすごい技編み出せるあたり
16824/06/19(水)16:33:32No.1202028855+
ではなぜ伝承法を我々に与えたのです?
16924/06/19(水)16:33:34No.1202028867+
>ゲームとしてはかなり癖があるからな
>初プレイだと大体ラストダンジョンで詰む
強い術覚えなくてもラスボスまでは技だけでなんとかなっちゃうバランスなのも罪深い
17024/06/19(水)16:33:45No.1202028915そうだねx3
>コラしか知らなかったから
>昨日のニンダイでどういうゲームなのか初めて学べたわ
ワグナス!
俺たちが登場した年に生まれた赤ちゃんがもう三十路だって!
17124/06/19(水)16:33:53No.1202028940+
>まずワグナスが同化の法編み出したのがかなりの罪っぽいし…
同化の法は古代人の長命手段
同化の法をノエルが改造して吸収の法に変えてああなった
17224/06/19(水)16:34:08No.1202029000そうだねx5
>ではなぜ伝承法を我々に与えたのです?
それはオアイーブが勝手にやったことだ
17324/06/19(水)16:34:28No.1202029065そうだねx4
>こんだけ嫌われてるクジンシーとよく合体したな
なんやかんや言って俺達七英雄って団体意識は根底にちゃんとあるっちゃあるっぽいからこいつら…
17424/06/19(水)16:34:31No.1202029072そうだねx8
>「俺を置いていかないでくれ!」クジンシーは叫んだ。
>「はっ、虫けらが」ダンターグは軽蔑して唾を吐いた。
>「お前は戦力にならん」ボクオーンは相手にしなかった。
>「やめてよ、寄らないでよ」ロックブーケは気味悪がった。
>「お前は来なくていい」スービエは厳しく言った。
>「君は十分働いた」ワグナスの優しい声には拒絶があった。
>「頼むよ。俺にも力をくれよ」クジンシーはノエルにすがりついた
そりゃ二つ名が嫌われ者になるわ…
17524/06/19(水)16:34:37No.1202029095+
古代人が長命なせいでモンスター発生
モンスター退治に同化の法使ったら七英雄全員多少なりとも同化の影響受けて傲慢に
別世界に逃げる用意ができたからついでに七英雄騙して追放してみんなで逃げた
一部古代人は残った
でいいんだっけ?
17624/06/19(水)16:35:14No.1202029211+
>海底の古代遺跡が没になったために海の娘のストーカーをしてるだけの変態になっちゃった
リメイクで追加あるかもしれんね海の古代遺跡
17724/06/19(水)16:35:15No.1202029214そうだねx1
>でも盛られるってことはスレ画のシーンっぽいイベントが実装されるってことで…
昨日は
えっ!この画像のシーンってゲームにねぇの!?
って「」が結構いて笑った
17824/06/19(水)16:35:18No.1202029228+
スレ画のヘッ!の変なバイザーだれ…?
17924/06/19(水)16:35:21No.1202029234+
>>コラしか知らなかったから
>>昨日のニンダイでどういうゲームなのか初めて学べたわ
>ワグナス!
>俺たちが登場した年に生まれた赤ちゃんがもう三十路だって!
…ダンターグめ!年取ったせいか子供と子ムーが孫みたいに思えてさなどと!
18024/06/19(水)16:35:22No.1202029239そうだねx4
逆にノエルはどんだけお人好しなんだよ
18124/06/19(水)16:35:29No.1202029258+
書き込みをした人によって削除されました
18224/06/19(水)16:35:29No.1202029260そうだねx4
ちなみにオアイーブ勝手にやったのシーンもスレ画の漫画だ
18324/06/19(水)16:35:40No.1202029299+
古代人も今の人類を使って延命してたから古代人も人類の敵では?
18424/06/19(水)16:35:51No.1202029335+
>ゲームとしてはかなり癖があるからな
>初プレイだと大体ラストダンジョンで詰む
でもシステム把握してれば継承後すぐの雑魚に全滅繰り返して最終皇帝にしてもクリアできるのは凄いよね
18524/06/19(水)16:35:53No.1202029338そうだねx1
>>逆にあれだけ嫌われてるクジンシー凄くない?
>あいつ才能はすごいと思うんだけどな
>初見相手には絶対必殺のライフスティールなんてすごい技編み出せるあたり
キモい癖にそんな事だけ才能あるから余計嫌われるのかもしれない
18624/06/19(水)16:35:57No.1202029357そうだねx1
>微妙に早口でこの漫画超有名ですよねって食い気味に聞いたら
>別に河津さんは全然知らなかったという悲しい過去…
仕事してんのに皆知ってて製作者ももちろん知ってる体でそんな話すんなよ…
18724/06/19(水)16:35:59No.1202029365+
PV見るに人間時代の七英雄の3Dモデルあるんだよな…
18824/06/19(水)16:36:04No.1202029383+
>スレ画のヘッ!の変なバイザーだれ…?
おそらくクジンシー
18924/06/19(水)16:36:09No.1202029399+
>>まずワグナスが同化の法編み出したのがかなりの罪っぽいし…
>同化の法は古代人の長命手段
>同化の法をノエルが改造して吸収の法に変えてああなった
一方オアイーブは同化の法を弱めて伝承法にした
19024/06/19(水)16:36:16No.1202029419そうだねx3
オアイーブが勝手に云々もまさにマンガの独自解釈の一つだから
逆にすごいわかりやすい
19124/06/19(水)16:36:26No.1202029450そうだねx3
似た立場の最終皇帝が断末魔に振り返るのがいいんだ
19224/06/19(水)16:36:34No.1202029482そうだねx7
>逆にノエルはどんだけお人好しなんだよ
吸収の法を使って変質して復讐に来るってもまだ人類と会話や交渉が成立するレベルの聖人だよ
19324/06/19(水)16:36:42No.1202029501+
七英雄から嫌われ「」にも嫌われるクジンシーに悲しき現在
19424/06/19(水)16:37:05No.1202029583+
>ではなぜ伝承法を我々に与えたのです?
古代人たちの性格からすると七英雄が自分たちを見つけたら標的にしてくるのは確実だから
帝国とぶつかって倒してくれたら御の字、相討ちでもバンザイって気持ちもあったんじゃね
19524/06/19(水)16:37:11No.1202029606+
>>同化の法は古代人の長命手段
>>同化の法をノエルが改造して吸収の法に変えてああなった
>一方オアイーブは同化の法を弱めて伝承法にした
源が同じ力でたたかうってなんかカッコいいな
19624/06/19(水)16:37:14No.1202029613そうだねx1
初めてリマスター2プレイした人がリアルクィーンイベントが生理的に嫌すぎてそれを避けて最後の七英雄に挑んだら勝てなさすぎて積んでたな
19724/06/19(水)16:37:19No.1202029631+
漫画電子版はないの?
19824/06/19(水)16:37:22No.1202029648+
漫画やソシャゲがあるからどこまでがロマサガ2としての公式設定かよくわからなくなった
19924/06/19(水)16:37:39No.1202029707+
>スレ画のヘッ!の変なバイザーだれ…?
クジンシー
20024/06/19(水)16:37:39No.1202029708そうだねx5
>源が同じ力でたたかうってなんかカッコいいな
オアイーブとノエルがデキてる舞台設定公式にならねぇかなぁ!
20124/06/19(水)16:37:39No.1202029709+
>コラしか知らなかったから
>昨日のニンダイでどういうゲームなのか初めて学べたわ
エンディングの読後感が最高のゲームなので是非やって欲しい
20224/06/19(水)16:37:44No.1202029721そうだねx1
元がお耽美な小林氏だからよくマッチしてるんだよな漫画版
20324/06/19(水)16:37:45No.1202029726そうだねx3
ノエルに泣きついたロックブーケもノエルに頼み込んだクジンシーも一緒よ
20424/06/19(水)16:37:53No.1202029759そうだねx4
>漫画やソシャゲがあるからどこまでがロマサガ2としての公式設定かよくわからなくなった
サガシリーズって原作がなんかふわふわしてるから仕方ないとこある
20524/06/19(水)16:37:55No.1202029773+
北の都を迷わず助けに行くのとか超カッコいいよな
20624/06/19(水)16:38:12No.1202029831+
そうじゃ
ウォンウォンウォン…いう部屋もワシらの過去回想もゲームにはない
それが当時のスクウェアの判断じゃ
20724/06/19(水)16:38:17No.1202029842+
>漫画電子版はないの?
ないので何年か前にmayちゃんちで狩り尽くされてアマゾンの価格が変なことになってた気がする
20824/06/19(水)16:38:17No.1202029843+
>>でも盛られるってことはスレ画のシーンっぽいイベントが実装されるってことで…
>昨日は
>えっ!この画像のシーンってゲームにねぇの!?
>って「」が結構いて笑った
この漫画に限らず昔のゲームコミカライズってゲーム自体がわりとあっさり気味な分行間を盛りまくるとかあったからな…
ストリートファイターとかは漫画版の設定がかなり原作に逆輸入されてるし
20924/06/19(水)16:38:22No.1202029867+
でもソウルスティールなんてその辺のミミックも使ってくるじゃん…
21024/06/19(水)16:38:31No.1202029888+
>ノエルに泣きついたロックブーケもノエルに頼み込んだクジンシーも一緒よ
クジンシーじゃシコれん
21124/06/19(水)16:38:32No.1202029894+
(この世代の皇帝何もせずに人魚と駆け落ちしてる…)
21224/06/19(水)16:38:34No.1202029899+
四魔貴族をもっと掘り下げてやれよ
21324/06/19(水)16:38:38No.1202029912+
7人ともノエルみたいに交渉できたら全面戦争にはなってなかったかもしれないな
モンスター使いやがって死ね!みたいな衝突はしたかもしれないが
21424/06/19(水)16:38:38No.1202029914+
>>源が同じ力でたたかうってなんかカッコいいな
>オアイーブとノエルがデキてる舞台設定公式にならねぇかなぁ!
お兄様!!??
21524/06/19(水)16:38:44No.1202029948+
>古代人たちの性格からすると七英雄が自分たちを見つけたら標的にしてくるのは確実だから
>帝国とぶつかって倒してくれたら御の字、相討ちでもバンザイって気持ちもあったんじゃね
やらなかったらカンバーランドとか他所の地域と同じ未来歩むし
人間側としても悩ましいんだよな
21624/06/19(水)16:38:45No.1202029954+
嫌われてはいるが
実際のところクジンシーもいれないと戦線維持できないくらい一杯一杯だったのである
むしろ囮として最適の能力だったので戦力としては最高だった
21724/06/19(水)16:38:48No.1202029966+
漫画だと館に美少女を連れ込んで即レ…じゃなくてソウルスティール
美少女はミイラになって死んで亡骸は犬の餌にとかやるクジンシー
21824/06/19(水)16:39:01No.1202030014+
>>ノエルに泣きついたロックブーケもノエルに頼み込んだクジンシーも一緒よ
>クジンシーじゃシコれん
でも見た目は影のあるイケメンだし…
21924/06/19(水)16:39:06No.1202030036+
>四魔貴族をもっと掘り下げてやれよ
アケラス!
22024/06/19(水)16:39:07No.1202030039+
>北の都を迷わず助けに行くのとか超カッコいいよな
ゲーム内でも言われてた通りタームが七英雄にとっても
難敵だったという情報拾っているのである
22124/06/19(水)16:39:21No.1202030087+
クジンシーは攻撃方法が怖いぐらいしかいいとこないな
22224/06/19(水)16:39:22No.1202030090そうだねx3
まぁロックブーケはノエルの恋人に食ってかかるイメージある
22324/06/19(水)16:39:30No.1202030111+
七英雄のリーダーワグナス
ワグナスの友人のノエル
ワグナスの従弟のスービエ
ワグナスの友人のノエルの妹のロックブーケ
暴れ者のダンターグ
ズル賢いボクオーン
嫌われ者のクジンシー
22424/06/19(水)16:39:37No.1202030143+
なので俺は今度のリメイクでこのシーン追加であるのいっぱい信じてる
22524/06/19(水)16:39:38No.1202030145+
>サガシリーズって原作がなんかふわふわしてるから仕方ないとこある
想像の余地があるとも言える
22624/06/19(水)16:39:41No.1202030157そうだねx7
本来なら誰にでも通じる最強の単体即死技持ってるし才能は十分あるよなクジンシー
対策されたけど
22724/06/19(水)16:39:46No.1202030175+
ちなみに1の漫画はサルーインビームでガラハドが即死している
22824/06/19(水)16:40:12No.1202030266+
>まぁロックブーケはノエルの恋人に食ってかかるイメージある
ブラコン〜
22924/06/19(水)16:40:14No.1202030274そうだねx2
>なので俺は今度のリメイクでこのシーン追加であるのいっぱい信じてる
大盛り上がりになるやつじゃん…
23024/06/19(水)16:40:16No.1202030279+
>でもソウルスティールなんてその辺のミミックも使ってくるじゃん…
その辺のとは言うが追加ダンジョン除くとそもそもクジンシーの家にしかいねえじゃねえか
23124/06/19(水)16:40:17No.1202030287+
同化の法編み出したのってノエルでいいんだっけ?
23224/06/19(水)16:40:19No.1202030295そうだねx4
>七英雄のリーダーワグナス
>ワグナスの友人のノエル
>ワグナスの従弟のスービエ
>ワグナスの友人のノエルの妹のロックブーケ
>暴れ者のダンターグ
>ズル賢いボクオーン
>嫌われ者のクジンシー
ワグナスと愉快な仲間たちとその他
23324/06/19(水)16:40:24No.1202030313+
>なので俺は今度のリメイクでこのシーン追加であるのいっぱい信じてる
されなくても文句言わないなら信じていいよ
23424/06/19(水)16:40:26No.1202030320+
>四魔貴族をもっと掘り下げてやれよ
なんか魔王と色々絡みあったみたいではあるんだけどもう魔王いないからな
23524/06/19(水)16:40:28No.1202030327そうだねx1
>漫画だと館に美少女を連れ込んで即レ…じゃなくてソウルスティール
>美少女はミイラになって死んで亡骸は犬の餌にとかやるクジンシー
まぁそういう感じのキモさだよねあいつ
23624/06/19(水)16:40:50No.1202030403そうだねx2
そもそも性格がまともな奴がノエルくらいしかいねぇ…
23724/06/19(水)16:40:59No.1202030427+
>>最終的に7人合体するのは良識的な一部だけでも救うルートが有ったりするのか?って道が塞げていいな
>なんだかんだ数千年以上轡を並べて戦った連中の集まりだから裏切ったりはしないんだ
追放された異次元で生き延びるのに全員同化しただけなんだ
本編前から合体してるし本体が生き延びる為に最後に残った者(分身)は本体を守るって誓いをしただけ
23824/06/19(水)16:40:59No.1202030430そうだねx3
>>まぁロックブーケはノエルの恋人に食ってかかるイメージある
>ブラコン〜
過去の夢:ワグナスのお嫁さんだけどな
23924/06/19(水)16:41:07No.1202030459+
書き込みをした人によって削除されました
24024/06/19(水)16:41:32No.1202030545+
>>四魔貴族をもっと掘り下げてやれよ
>なんか魔王と色々絡みあったみたいではあるんだけどもう魔王いないからな
魔王って言ったってゲート開ける以外普通の人間だろうにちゃんと従ってたのなんか面白い
24124/06/19(水)16:41:34No.1202030548+
キャラ設定とか話のまとめ方もなんかやたら上手いからな漫画版
マジで名作
24224/06/19(水)16:41:41No.1202030562そうだねx1
>漫画だと館に美少女を連れ込んで即レ…じゃなくてソウルスティール
>美少女はミイラになって死んで亡骸は犬の餌にとかやるクジンシー
一見極悪人のように見えるけど古代人の感覚からしたら人間が猿食べる感覚に近いと思うともうなんとも言えん
24324/06/19(水)16:41:46No.1202030577+
>「お前は来なくていい」スービエは厳しく言った。
スービエの拒絶がシンプルに効くな…
24424/06/19(水)16:41:49No.1202030586+
俺の名は当時からのプレイヤーなのに画像のタームがアリだったことに気づいてなかったマン!
24524/06/19(水)16:42:10No.1202030664+
ノエルが人型から崩れてないのは人間型モンスターばかり取り込んだからだっけ?
考えようによっては最悪だな…
24624/06/19(水)16:42:22No.1202030715+
>魔王って言ったってゲート開ける以外普通の人間だろうにちゃんと従ってたのなんか面白い
普通じゃねーぞ
単純にあいつらを余裕で屈伏できるほど強いんだ
24724/06/19(水)16:42:35No.1202030753+
>ノエルが人型から崩れてないのは人間型モンスターばかり取り込んだからだっけ?
>考えようによっては最悪だな…
ノエルは知識の探求が好きなので達人しか取り込まない
24824/06/19(水)16:42:50No.1202030811+
>魔王って言ったってゲート開ける以外普通の人間だろうにちゃんと従ってたのなんか面白い
まぁなんかまおうくんにぼっこぼこにされたらしいから…
24924/06/19(水)16:42:50No.1202030812+
スービエが本当によくわかんねぇ…
固執してたし海の主ックスしたかっただけにすら見える
25024/06/19(水)16:42:54No.1202030824そうだねx2
スービエは女のケツ追っかけるだけだったくせになんかかっこいいポジションいるよなこいつ
25124/06/19(水)16:42:54No.1202030826+
>>>四魔貴族をもっと掘り下げてやれよ
>>なんか魔王と色々絡みあったみたいではあるんだけどもう魔王いないからな
>魔王って言ったってゲート開ける以外普通の人間だろうにちゃんと従ってたのなんか面白い
3は五行思想の平面世界を四大属性の世界が侵略してる話だってなんか開発者インタビューで言ってたような
25224/06/19(水)16:43:00No.1202030844+
>>魔王って言ったってゲート開ける以外普通の人間だろうにちゃんと従ってたのなんか面白い
>普通じゃねーぞ
>単純にあいつらを余裕で屈伏できるほど強いんだ
なんでそんな強いんだろうな…
25324/06/19(水)16:43:14No.1202030899+
ひょっとして七英雄って人類の為に戦うから許されてただけのならず者集団なのでは
25424/06/19(水)16:43:25No.1202030943そうだねx2
作画の人で検索するとその後もネタ絵とか描いてんだな
原作ではないのもあってか普通に古いオタと言う感じのやつだが
fu3629782.jpg
25524/06/19(水)16:43:29No.1202030958そうだねx3
ノエル様はすごいぞ
カバにしてくれるんだぞ
25624/06/19(水)16:43:34No.1202030977そうだねx7
思いの外古代から七英雄とバチバチやりあってたアリ族
25724/06/19(水)16:43:49No.1202031028+
>>魔王って言ったってゲート開ける以外普通の人間だろうにちゃんと従ってたのなんか面白い
>普通じゃねーぞ
>単純にあいつらを余裕で屈伏できるほど強いんだ
というかカードゲーとかソシャゲの描写を見るにもう不死身とかのレベルっぼいし
25824/06/19(水)16:43:52No.1202031045そうだねx2
>ひょっとして七英雄って人類の為に戦うから許されてただけのならず者集団なのでは
はい
25924/06/19(水)16:44:01No.1202031073+
>魔王って言ったってゲート開ける以外普通の人間だろうにちゃんと従ってたのなんか面白い
四魔貴族も幻影状態じゃ敵わないほど強かったみたいだぞ
26024/06/19(水)16:44:01No.1202031077そうだねx3
>ひょっとして七英雄って人類の為に戦うから許されてただけのならず者集団なのでは
この人類が古代人だけなのがミソで一般的な人間は古代人の奴隷…
26124/06/19(水)16:44:02No.1202031078+
>ひょっとして七英雄って人類の為に戦うから許されてただけのならず者集団なのでは
発起人のノエルはガチの高潔だよ
リーダーのワグナスが清濁併せ持ってたのが厄介だったな
26224/06/19(水)16:44:09No.1202031103+
聖王ちゃんも破壊しかできない怪物(モンスター)だし
本来宿命の子はそれくらいの戦闘力があるものだと思われる
26324/06/19(水)16:44:21No.1202031139+
ノエルはマジで頑張ってたから大分可哀想なんだよな…
26424/06/19(水)16:44:35No.1202031192+
>ひょっとして七英雄って人類の為に戦うから許されてただけのならず者集団なのでは
現実でも戦争が終わったら厄介者みたいなお話たまに聞くし…
26524/06/19(水)16:44:36No.1202031193+
でもPVのボクオーンって最近のイケメン設定のボクオーンだよね…
26624/06/19(水)16:44:40No.1202031204+
性王は人間止まりだったけど死に魅了された宿命の子は破壊級の力を得るんじゃない?
26724/06/19(水)16:44:43No.1202031213+
当代の宿命の子2人が大して強くないせいで…
26824/06/19(水)16:44:48No.1202031227+
「俺を置いていかないでくれ!」クジンシーは叫んだ。
「はっ、虫けらが」ダンターグは軽蔑して唾を吐いた。
「お前は戦力にならん」ボクオーンは相手にしなかった。
「やめてよ、寄らないでよ」ロックブーケは気味悪がった。
「お前は来なくていい」スービエは厳しく言った。
「君は十分働いた」ワグナスの優しい声には拒絶があった。
「頼むよ。俺にも力をくれよ」クジンシーはノエルにすがりついた。
26924/06/19(水)16:44:54No.1202031247+
ノエルはエンサガからするとドラゴン系とタームを取り込んでるはず
27024/06/19(水)16:45:11No.1202031307+
魔王も聖王も当時の人間が勝手に言ってるだけで
基本的には同じ存在でしょ
27124/06/19(水)16:45:12No.1202031313+
怒りはするだろうけどノエルとロックブーケだけは普通に他の古代人と一緒のところに転送でよかったのでは
27224/06/19(水)16:45:24No.1202031360+
ボクオーンがワグナスに
アホばかりで苦労するじゃろ?ワシいるじゃろ?
売り込んでるのが笑う
27324/06/19(水)16:45:24No.1202031361そうだねx4
>でもPVのボクオーンって最近のイケメン設定のボクオーンだよね…
イケメーンというわけか
27424/06/19(水)16:45:43No.1202031433+
>怒りはするだろうけどノエルとロックブーケだけは普通に他の古代人と一緒のところに転送でよかったのでは
人格を問題視してるんじゃなくて吸収の法を問題視してるからありえない
27524/06/19(水)16:46:03No.1202031505+
>怒りはするだろうけどノエルとロックブーケだけは普通に他の古代人と一緒のところに転送でよかったのでは
ロックブーケはダメじゃねえかな…
んでロックブーケやワグナスを捨てさせてノエル一人だとノエルが曇るから結局ダメ
27624/06/19(水)16:46:06No.1202031513そうだねx5
>怒りはするだろうけどノエルとロックブーケだけは普通に他の古代人と一緒のところに転送でよかったのでは
んなわけねーだろ
達人と美形を選んで吸収してるやつとか同族からしたら一番怖いわ
27724/06/19(水)16:46:17No.1202031548+
スービエは海担当で従兄弟の知恵者であるワグナスに俺も付いていくぞ!!してくれたいい奴
ただし海ダンジョンが没になったせいで趣味に走ってる変態みたいになった
27824/06/19(水)16:46:26No.1202031583そうだねx2
宿命の子は聖王も本人がクソ強いとかそういうタイプじゃないしサラと少年は言わずもがなだし魔王がなんかおかしい
27924/06/19(水)16:46:32No.1202031597+
Lovのフレーバーだと吸収対象は
ワグナス:飛ぶものすべて
ノエル:その道の達人すべて
ロックブーケ:美女という美女すべて
スービエ:泳ぐものすべて
ダンターグ:巨獣という巨獣すべて
ボクオーン:人形使い
クジンシー:別世界の死神
になってるけど微妙にゲームと違うからオリ設定なのかな?
28024/06/19(水)16:46:34No.1202031606そうだねx1
>怒りはするだろうけどノエルとロックブーケだけは普通に他の古代人と一緒のところに転送でよかったのでは
あいつらの本体どうなってたか思い出せ
28124/06/19(水)16:46:35No.1202031608+
>でもソウルスティールなんてその辺のミミックも使ってくるじゃん…
ミミックが使ってくるのはライフスティールでソウルスティールではない
ソウルスティールはクジンシーオリジナルにして古代人に対する嫌がらせとしては最適な技
28224/06/19(水)16:46:47No.1202031649そうだねx2
>わかっていただろうにのう
>このページだとなんか賢者っぽいわしもゲーム中だとシャブ売りまくって趣味の巨大戦艦で疾走する極道ジジイだと
帝国も巨大戦艦作ったら逃げるじゃなく全力で向かってくる辺り楽しんでるな
28324/06/19(水)16:47:06No.1202031701そうだねx6
ゲームで話せる世界に残った古代人の上澄み共ですらこいつらろくな奴らじゃねえなって印象受けるしこれより酷いであろう大多数の古代人のことはあまり考えたくない
28424/06/19(水)16:47:13No.1202031729+
1ページ右下の男の名前を聞かれたら割と高い確率でワグナスって答えそう
28524/06/19(水)16:47:17No.1202031742+
スービエは海の探索捗らせる為に海の主邪魔だし吸収できれば強くなれて一石二鳥!みたいな感じだと思ってた
28624/06/19(水)16:47:20No.1202031760+
>わかっていただろうにのう
>このページだとなんか賢者っぽいわしもLovだとイケメン知恵者の人気大爆発キャラだと
28724/06/19(水)16:47:23No.1202031775そうだねx1
>>怒りはするだろうけどノエルとロックブーケだけは普通に他の古代人と一緒のところに転送でよかったのでは
>人格を問題視してるんじゃなくて吸収の法を問題視してるからありえない
残ってる古代人を見るになんかもう倫理観が違う存在
28824/06/19(水)16:47:45No.1202031856そうだねx2
>ミミックが使ってくるのはライフスティールでソウルスティールではない
>ソウルスティールはクジンシーオリジナルにして古代人に対する嫌がらせとしては最適な技
実は戦闘回数解禁技で使えるんだよあいつ
拝む機会が特殊だけど
28924/06/19(水)16:47:58No.1202031896そうだねx3
そもそもノエルたちも古代人なので倫理観は同じで人間は奴隷認定で尊重するわけねーので
29024/06/19(水)16:47:59No.1202031900+
>ゲームで話せる世界に残った古代人の上澄み共ですらこいつらろくな奴らじゃねえなって印象受けるしこれより酷いであろう大多数の古代人のことはあまり考えたくない
ロマサガ1も創造主はあの世界捨てて逃げたし河津神そういう考えなのかな
29124/06/19(水)16:48:04No.1202031917そうだねx1
聖王もクソ強いぞ
1人で暴れてればいい魔王と違って守る存在がいるから部下や軍が必要なだけで
あいつ本人はフォルネウスに7回船沈められても本人は無傷のモンスターだ
29224/06/19(水)16:48:11No.1202031938+
別世界に行った古代人も結局同じ事繰り返すから今度は戦う七英雄すらいないし歪めるだけ歪めて次の世界いくんかな
29324/06/19(水)16:48:12No.1202031949+
魔王は原作だと聖王以上に描写がないからソシャゲとかやらないと全然わからない
29424/06/19(水)16:48:19No.1202031976+
言わば七英雄は害獣(アリ)駆除に投入されて制御不能になって自らも害獣と化したマングースという認識
29524/06/19(水)16:48:19No.1202031977+
>1ページ右下の男の名前を聞かれたら割と高い確率でワグナスって答えそう
フキダシのせいでノエルがワグナス!って言ってるように見えないのもある
29624/06/19(水)16:48:19No.1202031980+
スービエはただのイルカックス野郎じゃないんすよ
一応武装商船団のクーデターを扇動したり絡め手もいけるんすよ
29724/06/19(水)16:48:32No.1202032016そうだねx4
>ノエル:その道の達人すべて
ノエルもやっぱ狂ってるってこれ!
29824/06/19(水)16:48:34No.1202032037そうだねx1
ロックブーケ泣いてるのかわいそう
29924/06/19(水)16:48:36No.1202032041+
>そもそもノエルたちも古代人なので倫理観は同じで人間は奴隷認定で尊重するわけねーので
ノエルは交渉の席でなら一定の敬意を払う
30024/06/19(水)16:48:58No.1202032130+
>>ノエル:その道の達人すべて
>ノエルもやっぱ狂ってるってこれ!
古代人みたいな事言いやがって…
30124/06/19(水)16:49:00No.1202032133+
>>でもソウルスティールなんてその辺のミミックも使ってくるじゃん…
>ミミックが使ってくるのはライフスティールでソウルスティールではない
>ソウルスティールはクジンシーオリジナルにして古代人に対する嫌がらせとしては最適な技
いやソウルスティール使うぞ
戦闘回数ないと使わないから後年の追加ダンジョン以外では普通見れないだけで
30224/06/19(水)16:49:03No.1202032147+
>Lovのフレーバーだと吸収対象は
>ワグナス:飛ぶものすべて
>ノエル:その道の達人すべて
>ロックブーケ:美女という美女すべて
>スービエ:泳ぐものすべて
>ダンターグ:巨獣という巨獣すべて
>ボクオーン:人形使い
>クジンシー:別世界の死神
>になってるけど微妙にゲームと違うからオリ設定なのかな?
全員すごいざっくりしてる割にクジンシーどっから吸収してるんだよコイツ
30324/06/19(水)16:49:16No.1202032196そうだねx2
>ゲームで話せる世界に残った古代人の上澄み共ですらこいつらろくな奴らじゃねえなって印象受けるしこれより酷いであろう大多数の古代人のことはあまり考えたくない
リメイクではぶん殴れるようにならんかなあと思う反面
そこまでやったら話の軸がブレるなとも思う
30424/06/19(水)16:49:41No.1202032294そうだねx1
>スービエはただのイルカックス野郎じゃないんすよ
>一応武装商船団のクーデターを扇動したり絡め手もいけるんすよ
触手だけに…
30524/06/19(水)16:49:41No.1202032295そうだねx1
まさか令和に真面目に七英雄を語ることになるとはな
30624/06/19(水)16:50:00No.1202032369+
>>スービエはただのイルカックス野郎じゃないんすよ
>>一応武装商船団のクーデターを扇動したり絡め手もいけるんすよ
>触手だけに…
ソウルスティールするな
30724/06/19(水)16:50:08No.1202032396+
他の古代人たちはアリもついてきてて全滅したくらいの方がすっきりするかもしれん
30824/06/19(水)16:50:08No.1202032401そうだねx2
よんまきぞくは似たようなポジと見せかけて脳筋と引き籠りジジイとコンプレックス持ちショタと悲観的美女だからだいぶ違うんだよね
30924/06/19(水)16:50:22No.1202032449+
今を生きる人類にとっては古代人も七英雄も全て消えてほしい存在
31024/06/19(水)16:50:26No.1202032468+
>まさか令和に真面目に七英雄を語ることになるとはな
ワグナス!令和も6年目!
31124/06/19(水)16:51:05No.1202032611+
次のページ初めて見た
31224/06/19(水)16:51:06No.1202032615そうだねx1
プレイスによっちゃシュメール文化から現代くらいまで時間経過するし
古代人なんて世界の片隅にいるだけの連中だろ
31324/06/19(水)16:51:09No.1202032623そうだねx1
>>ゲームで話せる世界に残った古代人の上澄み共ですらこいつらろくな奴らじゃねえなって印象受けるしこれより酷いであろう大多数の古代人のことはあまり考えたくない
>リメイクではぶん殴れるようにならんかなあと思う反面
>そこまでやったら話の軸がブレるなとも思う
転送失敗も本当に事故だった説と故意にやった説があるから
前者だと殴る理由がマジで薄くなる
31424/06/19(水)16:51:10No.1202032633そうだねx1
結局加入時はほぼ全員で罵倒したクジンシーも使い倒さないといけないバランスになったのは気まずいだろうな七英雄
31524/06/19(水)16:51:15No.1202032651そうだねx2
イケメーンは画像見るたびに笑いこみあげてくるからやめてほしい
31624/06/19(水)16:51:19No.1202032667そうだねx6
>まさか令和に真面目に七英雄を語ることになるとはな
そして彼らは令和になって帰ってきた…だが
31724/06/19(水)16:51:24No.1202032684+
Lovのフレーバーだとダンターグは吸収の法の説明聞いたときに「強くなれるなら何でも吸収してやる!」って言ったのに対してワグナスから「優しさとかも取り込んじゃうかもよ?どうする?」って茶化されてるのがなんか好き
31824/06/19(水)16:51:27No.1202032690+
>よんまきぞくは似たようなポジと見せかけて脳筋と引き籠りジジイとコンプレックス持ちショタと悲観的美女だからだいぶ違うんだよね
あんまり因縁も無い…
31924/06/19(水)16:51:59No.1202032801+
>結局加入時はほぼ全員で罵倒したクジンシーも使い倒さないといけないバランスになったのは気まずいだろうな七英雄
多分数合わせというか懇願するから入れといたら早めにバグみたいなめぐり合わせでデス様吸って抜けなくなったとか…
32024/06/19(水)16:52:04No.1202032823+
>プレイスによっちゃシュメール文化から現代くらいまで時間経過するし
>古代人なんて世界の片隅にいるだけの連中だろ
マジで再興不能レベルに衰退した旧支配者でしかないからな
32124/06/19(水)16:52:07No.1202032834そうだねx3
>よんまきぞくは似たようなポジと見せかけて脳筋と引き籠りジジイとコンプレックス持ちショタと悲観的美女だからだいぶ違うんだよね
そもそも魔貴族自体がよくわからなさすぎる…
32224/06/19(水)16:52:13No.1202032860+
>ロマサガ1も創造主はあの世界捨てて逃げたし河津神そういう考えなのかな
サガは神を殺す話
ロマサガは神(のような存在)が去った後の話って共通点はあるかな
32324/06/19(水)16:52:25No.1202032903そうだねx1
ボクオーンは爺がいいわ
イケメンなら他の4人でした間に合ってるし
32424/06/19(水)16:52:35No.1202032938+
古代人は単なる不老長寿であって同化の法を使ってるわけではないんだよね?
32524/06/19(水)16:52:43No.1202032983そうだねx1
>イケメーンは画像見るたびに笑いこみあげてくるからやめてほしい
ボクオ…誰お前!?
fu3629813.jpg
32624/06/19(水)16:52:44No.1202032986+
そろそろ梅酒の季節か…と思ったら違った
32724/06/19(水)16:52:47No.1202033001そうだねx1
七英雄は七英雄になる前のもともとの職業があって
クジンシーは会社員で趣味ギャンブルとかなんだよな
32824/06/19(水)16:52:53No.1202033025+
アビス=死の星らしいのは最近知った
32924/06/19(水)16:53:01No.1202033063+
魔王?佐賀で温泉エッグ食ってたよ
33024/06/19(水)16:53:01No.1202033067+
幻影が理想の姿だからな貴族たち…
33124/06/19(水)16:53:09No.1202033107+
>古代人は単なる不老長寿であって同化の法を使ってるわけではないんだよね?
不老長寿が同化の法の原型術
33224/06/19(水)16:53:13No.1202033122+
>>イケメーンは画像見るたびに笑いこみあげてくるからやめてほしい
>ボクオ…誰お前!?
>fu3629813.jpg
イケメーン
33324/06/19(水)16:53:21No.1202033150そうだねx2
>Lovのフレーバーだとダンターグは吸収の法の説明聞いたときに「強くなれるなら何でも吸収してやる!」って言ったのに対してワグナスから「優しさとかも取り込んじゃうかもよ?どうする?」って茶化されてるのがなんか好き
「ならば暴れ者だけを吸収しよう、なんせ俺がそうだからな!」って笑って返すのが好き
結構仲いいよね
33424/06/19(水)16:53:26No.1202033170+
幻影的に魔王とSM的な恋仲だったんじゃねって言われてたビューネイ様好き
33524/06/19(水)16:53:34No.1202033207+
七英雄と四魔貴族は仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの
33624/06/19(水)16:53:38No.1202033216+
ハンバーグが格闘家を鍛えていればもっと格が上がったのに…
33724/06/19(水)16:53:43No.1202033241+
>作画の人で検索するとその後もネタ絵とか描いてんだな
>原作ではないのもあってか普通に古いオタと言う感じのやつだが
>fu3629782.jpg
恒例化してるようで名前で画像検索しただけでヘクターの父の日絵が複数出てくる
33824/06/19(水)16:53:50No.1202033273+
>「ならば暴れ者だけを吸収しよう、なんせ俺がそうだからな!」って笑って返すのが好き
>結構仲いいよね
そもそもクジンシー以外身内みたいなもんだから…
33924/06/19(水)16:53:50No.1202033276+
その手は古代人を殴るためではなく古代人と手を繋ぐため
その口は古代人を差別するためではなく古代人と愛を語るため
34024/06/19(水)16:54:10No.1202033350そうだねx3
>その手は古代人を殴るためではなく古代人と手を繋ぐため
>その口は古代人を差別するためではなく古代人と愛を語るため
殲劣
滅等
34124/06/19(水)16:54:15No.1202033367+
四魔貴族との因縁なさ過ぎだろ
34224/06/19(水)16:54:30No.1202033436+
英雄が悪役で帝国が善玉という逆転のゲームなんだよね
34324/06/19(水)16:54:40No.1202033463+
>古代人は単なる不老長寿であって同化の法を使ってるわけではないんだよね?
古代人は同化の法で寿命伸ばしてる
これのせいで怪物が現れる
だからノエルは同化の法を改造して吸収の法に変えて自分達を強化できる様にした
34424/06/19(水)16:54:57No.1202033511+
クジンシーがガチで嫌われてて残りメンバーは仲いい印象だな
34524/06/19(水)16:54:58No.1202033516+
>>クジンシー:別世界の死神
>全員すごいざっくりしてる割にクジンシーどっから吸収してるんだよコイツ
一応七英雄が参戦する前のLov1の方で出てきた死神のスキルがソウルスティールだったからそれを踏まえてのネタなのかなって考察は見た
34624/06/19(水)16:55:01No.1202033530+
>英雄が悪役で帝国が善玉という逆転のゲームなんだよね
主人公は帝国の皇帝で敵は昔の勇者だった連中という話を
30年前によくやったもんだなあ
34724/06/19(水)16:55:15No.1202033582+
どうかしてるぜ
34824/06/19(水)16:55:45No.1202033699+
スービエ気の良い奴なんだけど同化する対象の選び方がキモい
34924/06/19(水)16:55:53No.1202033736+
>幻影的に魔王とSM的な恋仲だったんじゃねって言われてたビューネイ様好き
犬と子供と鳥…?
従属したい、庇護されたい、飛びたいなのかな
35024/06/19(水)16:55:57No.1202033752+
作画の方は枕草子ベースの清少納言漫画も描いてるし昔FGO版の清少納言ファンアートも描いてた
35124/06/19(水)16:56:12No.1202033809そうだねx1
>スービエ気の良い奴なんだけど同化する対象の選び方がキモい
海探索担当だから同化選んでただけのに
娘のケツ追っかけてるせいで風評被害がひどい!
35224/06/19(水)16:56:25No.1202033859+
魔貴族はアビス星からやって来た侵略者のボス
魔王は逆に乗り込んで一人で制服したやべー奴
35324/06/19(水)16:56:27No.1202033864そうだねx2
>>「ならば暴れ者だけを吸収しよう、なんせ俺がそうだからな!」って笑って返すのが好き
>>結構仲いいよね
>そもそもクジンシー以外身内みたいなもんだから…
ボクオーンも外様じゃない?
35424/06/19(水)16:56:31No.1202033881+
ウォンウォンウォン…
35524/06/19(水)16:56:54No.1202033963+
でも追放されるまではちゃんと古代人守ってたんだよな七英雄
35624/06/19(水)16:57:05No.1202034011+
>ウォンウォンウォン…
※洗濯機
35724/06/19(水)16:57:09No.1202034028+
七英雄コラもスービエが尖った性癖だから悪いみたいなところもあると思う
35824/06/19(水)16:57:12No.1202034039そうだねx1
>ボクオーンも外様じゃない?
知恵と策謀で取り行ってるだけクジンシーよりマシ
35924/06/19(水)16:57:26No.1202034092+
>>>「ならば暴れ者だけを吸収しよう、なんせ俺がそうだからな!」って笑って返すのが好き
>>>結構仲いいよね
>>そもそもクジンシー以外身内みたいなもんだから…
>ボクオーンも外様じゃない?
ダンターグもなんかよく分からんし…
36024/06/19(水)16:57:35No.1202034124+
ビューネイは四人の中で唯一自分をベースにした幻影だからねぇ
アウナス!は若かりし頃って可能性もあるけど
36124/06/19(水)16:57:49No.1202034178+
>古代人は単なる不老長寿であって同化の法を使ってるわけではないんだよね?
Aが使用者Bが対象としてB=Aで乗り移っていって寿命実質無限が同化の法
七英雄が使う吸収の法はA+B=A'って感じで吸収合体して強くなるやつ
36224/06/19(水)16:57:50No.1202034187+
古代人がウンチ過ぎて
七英雄と和解して真の敵を探そうルートとか必要なのでは
36324/06/19(水)16:57:55No.1202034203+
>サガは神を殺す話
>ロマサガは神(のような存在)が去った後の話って共通点はあるかな
サガも神が去った後の話なんだけどね
なんか残った?神とか新しい神とか別次元の神が襲ってくる
36424/06/19(水)16:58:19No.1202034290+
フォルネウスの幻影と実体の落差も結構好きよ
36524/06/19(水)16:58:21No.1202034300+
ロマサガ2のゲーム内年代的に数千年経っても古代人の生き残りがあの人数なのを見るに
長寿故に繁殖能力はなさそうだし
没落した貴族が再興もできないくせにプライドだけは残り続けてると思えばいとおしさを感じる
36624/06/19(水)16:58:29No.1202034323+
カラーもピンク系だし性欲担当に見えるスービエが悪い
36724/06/19(水)16:58:32No.1202034335+
古代人がそこらの優秀な土着生物を引き抜きまくって糧にするから生態系が乱れモンスターが異常発生する
生態系が維持してる環境も当然破壊され天変地異も起きる
36824/06/19(水)16:58:34No.1202034350+
結構な間ウォンウォンの部屋にノエルが来たのかと思ってたけど目つぶって回想してた
36924/06/19(水)16:58:36No.1202034352+
全ては河津神の手の内
37024/06/19(水)16:58:46No.1202034384そうだねx2
>古代人がウンチ過ぎて
>七英雄と和解して真の敵を探そうルートとか必要なのでは
七英雄がやらかしまくってるからなぁ
37124/06/19(水)16:58:48No.1202034396+
ロマサガ1はまさに神を倒す話
ロマサガ2は違うな
ロマサガ3はある意味神か?
37224/06/19(水)16:58:48No.1202034398+
七英雄から見たら一応追放もの…なのか?
37324/06/19(水)16:59:07No.1202034474+
>古代人がウンチ過ぎて
>七英雄と和解して真の敵を探そうルートとか必要なのでは
仮に古代人を殴りに行くにしたってどっちにしろ七英雄はナチュラルに現代人にとって害悪すぎるので消えてもらうしかない
37424/06/19(水)16:59:07No.1202034475+
特にギャップがないから対して話題にならないアラケス
37524/06/19(水)16:59:40No.1202034617+
関係ないはずなんだけど結局こっちに迷惑かかってるからな…
37624/06/19(水)16:59:44No.1202034632+
>>こんだけ嫌われてるクジンシーとよく合体したな
>なんやかんや言って俺達七英雄って団体意識は根底にちゃんとあるっちゃあるっぽいからこいつら…
性格アレでも命掛けて街守る為に一緒に戦った仲間だからな
そんな英雄なのに嫌われてるクジンシーほんと凄いな
37724/06/19(水)16:59:54No.1202034666+
>古代人がウンチ過ぎて
>七英雄と和解して真の敵を探そうルートとか必要なのでは
帝国が最初に邂逅したのがワグナスかノエルなら和解ルートはあると思う
あまりの気の毒さにオアイーブから真相を聞いた時皇帝は同情を禁じえなかったし
ただそれ以外だとやっぱり無理なんじゃないかね
37824/06/19(水)16:59:54No.1202034667そうだねx2
ボクオーンとか麻薬ばら撒いてるしな
37924/06/19(水)16:59:59No.1202034685+
魔貴族は根本的にわかりあえない相容れない存在だから
セリフとか意図的に少なくしたとか河津が言ってた気がする
38024/06/19(水)17:00:13No.1202034747そうだねx1
>>古代人がウンチ過ぎて
>>七英雄と和解して真の敵を探そうルートとか必要なのでは
>仮に古代人を殴りに行くにしたってどっちにしろ七英雄はナチュラルに現代人にとって害悪すぎるので消えてもらうしかない
古代人の世界で真の敵を倒して
七英雄はその世界に残って梅酒でも作っていてくれ
38124/06/19(水)17:00:19No.1202034768+
いや七英雄もやることやってるから討伐しないとダメだよ!
38224/06/19(水)17:00:24No.1202034789+
クジンシー抜きにしてもノエルとダンターグ以外迷惑しかかけてねえからな…
最初から英雄なんていなかったんだよ
38324/06/19(水)17:00:30No.1202034821+
正直同化の法ごときで減っていくモンスターより吸収の法で減っていくモンスターの方が莫大に多いと思う
38424/06/19(水)17:00:42No.1202034879+
ワグナスはあいつ同化のし過ぎでだいぶメンタルやられてるだろ
38524/06/19(水)17:01:02No.1202034942そうだねx2
LoV3の七英雄のテキストも良いの揃ってるけどあまり話題にならんな
向こうの主人公との会話だからか
https://w.atwiki.jp/lord_of_vermilion/pages/1627.html
https://w.atwiki.jp/lord_of_vermilion/pages/1872.html
https://w.atwiki.jp/lord_of_vermilion/pages/1899.html
38624/06/19(水)17:01:06No.1202034963+
>>「お前は戦力にならん」ボクオーンは相手にしなかった。
冥界行って死神からソウルスティール覚えて帰って来た!
38724/06/19(水)17:01:06No.1202034965+
>最初から英雄なんていなかったんだよ
ただの化物集団だもんな…異世界に追放するか…
38824/06/19(水)17:01:23No.1202035038+
>最初から英雄なんていなかったんだよ
いやあの7人はあの時はまごうことなき英雄だったんだ
ただもう英雄ではないんだいつまでも英雄であり続ける存在なんかないから帝政も終わりなんだ
38924/06/19(水)17:01:23No.1202035039+
当時ガキ過ぎて七英雄が人間攻撃して来る理由よくわかんなかったな…
スレ画の漫画読んでやっと理解できた
39024/06/19(水)17:01:29No.1202035053+
少し前山の手線に新駅できるってなった時にオアイーブの名前の駅ができるのか…?と密かに期待した覚え
39124/06/19(水)17:01:37No.1202035092+
追憶の迷宮見るとモンスターも普通に知的なレスバトルを七英雄と繰り広げているので
大体古代人の寿命延長が悪い
39224/06/19(水)17:01:42No.1202035108+
古代人と七英雄の対立は敵の敵も敵って感じなので全員死んでもらう
39324/06/19(水)17:01:45No.1202035123+
ワグナス!ラスボス七英雄のボクオーンとスービエどっちがどっちだよ!
39424/06/19(水)17:01:54No.1202035159そうだねx1
>最初から英雄なんていなかったんだよ
七英雄は最初は英雄だったが長年かけて狂ったって話上でさんざんしてんのにその結論はおかしいだろ
39524/06/19(水)17:01:59No.1202035185+
一応帰還するまでは残された奴隷だった人類にとってはガチの英雄だったから…
39624/06/19(水)17:02:02No.1202035199+
ノエルとワグナスが発起人
ダンターグは強いからスカウト
スービエは従兄弟のワグナスの為に協力を申し出た
ボクオーンは自ら売り込み
ロックブーケとクジンシーがノエルに泣きついて入れて貰った
39724/06/19(水)17:02:11No.1202035237そうだねx1
ダンターグだってたまたまあの地域でシコシコやってただけでそのうち何しでかすか分かったもんじゃねえからな
39824/06/19(水)17:02:17No.1202035259+
>ワグナス!ラスボス七英雄のボクオーンとスービエどっちがどっちだよ!
スービエ出たら触手してくるからすぐわかるだろ!
39924/06/19(水)17:02:18No.1202035263+
ダンダークも放っておいたら生態系とかやばいし強くなって完全に理性を失って災害になるかもだし
あとノエルもモンスター操って迷惑かけてるし…
40024/06/19(水)17:02:22No.1202035277+
七英雄含めた古代人が現代人から見たら理解できない奴らだ
40124/06/19(水)17:02:25No.1202035287そうだねx1
>逆にノエルはどんだけお人好しなんだよ
お人好しじゃないとそもそもみんなの為に戦おうってチーム発足しないだろうし
40224/06/19(水)17:03:04No.1202035436そうだねx2
ノエルはなんか主人公感あるもんな
40324/06/19(水)17:03:34No.1202035569+
>古代人がウンチ過ぎて
>七英雄と和解して真の敵を探そうルートとか必要なのでは
ノエルワグナスロックブーケ相手ならまだしもクジンシーボクオーンと協力するのは無理でしょ
40424/06/19(水)17:03:40No.1202035590+
七英雄は戦うために化け物取り込んだ結果居場所を追われ長い時間かけて心まで化け物になっちまったので討つしかねえんだ
40524/06/19(水)17:03:43No.1202035600+
ノエルの鎧ドットで見たらいい感じなんだけど漫画で見たらなんかダサ…
40624/06/19(水)17:03:51No.1202035636+
>七英雄から見たら一応追放もの…なのか?
異世界系で追放系で破滅系だから最新の流行だな!
40724/06/19(水)17:04:13No.1202035717そうだねx3
ノエルは人格者だけど妹がカス寄りかつその妹がめちゃくちゃ大事って時点でだいぶ詰んでる
40824/06/19(水)17:04:19No.1202035738そうだねx2
やることやったら退位して帝国も終わらせた最終皇帝えらくない?
40924/06/19(水)17:04:20No.1202035744そうだねx2
>>七英雄から見たら一応追放もの…なのか?
>異世界系で追放系で破滅系だから最新の流行だな!
古代人が全然ざまあされない!
41024/06/19(水)17:04:34No.1202035783+
やらかす前の連中とストイックな漢スービエなら協力できると思うけど
協力取り付けるのもプロローグより前とかに真相知らないと無理じゃないか?
41124/06/19(水)17:04:40No.1202035809そうだねx4
なんで名前を山手線にしたんだろうな…
41224/06/19(水)17:04:43No.1202035818+
アプリによっちゃ更に魔物を取り込んで異形化した七英雄vsまだ高潔だったころの人間七英雄とかやってるらしいな
41324/06/19(水)17:04:47No.1202035833そうだねx4
>やることやったら退位して帝国も終わらせた最終皇帝えらくない?
まぁノエルやワグナスを見れば末が分かるからな…
41424/06/19(水)17:04:58No.1202035878+
実は一番最初に名付けられたのはスービエ
41524/06/19(水)17:05:10No.1202035921+
七英雄の塊を古代人が移住していった世界にシューという別エンドぐらいで
41624/06/19(水)17:05:17No.1202035949+
同化の法で生態系崩れて強いモンスター出現!ってのも結構変な話なんだよね
古代人別に強さ求めてないしなんならひ弱だからそもそも寿命伸ばす以外のために同化してないっていう
41724/06/19(水)17:05:23No.1202035974+
追放から戻ったら復讐対象は別世界に逃げてたので好き放題します!だからなぁ
41824/06/19(水)17:05:30No.1202036004+
>やることやったら退位して帝国も終わらせた最終皇帝えらくない?
やってること吸収の法と同じだからいずれ同じように迫害されるだろうからね…
41924/06/19(水)17:05:31No.1202036007+
ワグナスも飛空城作って近隣のヤウダは降伏するしかねぇってなってたから
ヤウダになんかしてた可能性はありそう
やっぱ七英雄はろくなやつしかいねーな
42024/06/19(水)17:05:35No.1202036023+
>(この世代の皇帝何もせずに一人でダンジョン行って死んでる…)
42124/06/19(水)17:05:43No.1202036054+
ロックブーケって逆ハー作って転移装置の探索やらせてたくらいか
麻薬ばら撒くのに比べたら全然マシだな
42224/06/19(水)17:05:51No.1202036096+
>古代人別に強さ求めてないしなんならひ弱だからそもそも寿命伸ばす以外のために同化してないっていう
そもそも定められた寿命を延ばすこと自体がモンスターが現れるほど捻じ曲げてるってことなんじゃないの…
42324/06/19(水)17:05:55No.1202036105+
ノエルとワグナスがかつていくら高潔でもああなるなら最終皇帝は反面教師にするしかなかろう
42424/06/19(水)17:05:56No.1202036109そうだねx1
一番糞なの古代人じゃんって今だと言われまくってるしその辺のルート増えたりしないかな
42524/06/19(水)17:06:10No.1202036172そうだねx1
ワグナス!は回想シーンだったことに今更気づいた
42624/06/19(水)17:06:12No.1202036186そうだねx2
>ロックブーケって逆ハー作って転移装置の探索やらせてたくらいか
>麻薬ばら撒くのに比べたら全然マシだな
お前それ旦那全員寝取られたアマゾネスの前で言えるの?
42724/06/19(水)17:06:14No.1202036195そうだねx3
>やっぱ七英雄はろくなやつしかいねーな
それじゃ誉め言葉だよ!
42824/06/19(水)17:06:19No.1202036211+
梅酒じゃなかった…
42924/06/19(水)17:06:20No.1202036213+
LOVさんちのは二次創作の範疇になるのかな?
43024/06/19(水)17:06:30No.1202036247+
クジンシー古代人からも嫌われてるから七英雄という枠組みからも外れてたらどこにも行き場なくなるしそりゃ俺も仲間に入れてくれって泣き付くよなあ
43124/06/19(水)17:06:32No.1202036256そうだねx3
>昨日は
>えっ!この画像のシーンってゲームにねぇの!?
>って「」が結構いて笑った
漫画版ロマサガ2の評価が高いのは原作通りにやった上でまさにその「ゲームにないシーン」で補完したからなんだよね…
43224/06/19(水)17:06:38No.1202036279そうだねx1
殺し合う気まんまんでやってきた屈強な連中にも問答無用で刺さるテンプテーションは
1回どんな感覚になってしまうのか食らってみたい
43324/06/19(水)17:06:41No.1202036295+
レオンも七英雄のクジンシーが近くにいるそうだが
(実際にソーモンをメチャクチャにして野心もあるクソとか知らなかったから)
そんな無茶なことはしない筈だよって息子に言ってたし
全然敵対心とか無かったから最初がクジンシーだったのが不幸の始まり
43424/06/19(水)17:06:42No.1202036304そうだねx1
>同化の法で生態系崩れて強いモンスター出現!ってのも結構変な話なんだよね
>古代人別に強さ求めてないしなんならひ弱だからそもそも寿命伸ばす以外のために同化してないっていう
生態系っていうかデス様とかの言う魂の輪廻が狂って概念的な部分が狂ってるんじゃない?
43524/06/19(水)17:06:42No.1202036307+
>やることやったら退位して帝国も終わらせた最終皇帝えらくない?
帝国がちょっと引くレベルで世界統一した大帝国になっちまったからな
継承法が不要になって今後心ある者が皇位を継ぎ続ける確証がない以上は最終皇帝みたいにさっさと帝国解体して権力構図から身を引くのが一番平和的かつ理想なんだよな
43624/06/19(水)17:06:53No.1202036352+
>一番糞なの古代人じゃんって今だと言われまくってるしその辺のルート増えたりしないかな
七英雄の悪行増やして追放されてもしかたないだろってした方が楽そう
43724/06/19(水)17:06:57No.1202036373そうだねx1
>クジンシー古代人からも嫌われてるから七英雄という枠組みからも外れてたらどこにも行き場なくなるしそりゃ俺も仲間に入れてくれって泣き付くよなあ
まあそういってる時点で強くなってロックブーケ手に入れてぇっていう下種の極みなわけだが…
43824/06/19(水)17:07:04No.1202036396+
>なんで名前を山手線にしたんだろうな…
なんか…いっぱいあるし…
43924/06/19(水)17:07:06No.1202036402+
継承が許されてるのは緊急事態だからであって平時にあんなトップがいる国とか世界の脅威認定されるだけだよな…
44024/06/19(水)17:07:09No.1202036416+
>LOVさんちのは二次創作の範疇になるのかな?
フレーバーテキストは河津だからほぼ公式
ゲスト参戦が二次創作と言われたらそう
44124/06/19(水)17:07:16No.1202036446+
>LOVさんちのは二次創作の範疇になるのかな?
神がテキスト書いてるから公式のはず
44224/06/19(水)17:07:20No.1202036464+
まあ現代みたいに寿命伸びたらお遊びで狩られて絶滅する動物たくさんいるよねみたいな感じだよね
そこから露骨に強いモンスター湧いてくるのは神の意志を感じる
実際神の裁きとか言ってくるし
44324/06/19(水)17:07:25No.1202036482+
>LOVさんちのは二次創作の範疇になるのかな?
一応スクエニのゲームだし監修はしてるんじゃないの?
44424/06/19(水)17:07:29No.1202036501+
>四魔貴族をもっと掘り下げてやれよ
所詮人間って七英雄の事も見下してる四魔貴族
44524/06/19(水)17:07:33No.1202036516+
復活するまではそもそも伝承ではかつてモンスターたちと戦って人類を助けた七英雄って話しか残ってなかったし…
44624/06/19(水)17:07:38No.1202036534+
>>麻薬ばら撒くのに比べたら全然マシだな
>お前それ旦那全員寝取られたアマゾネスの前で言えるの?
転移装置みつけてお役御免で即解放の可能性もあったし…
44724/06/19(水)17:07:46No.1202036575+
でも正直スレ画が収録されてる三巻はかなりの駆け足だよしゃーないけど
一巻と二巻は文句なし
44824/06/19(水)17:07:56No.1202036619+
モバゲー特有の七英雄シナリオってリマスター版に入ってたんだっけ?
44924/06/19(水)17:07:58No.1202036628+
>殺し合う気まんまんでやってきた屈強な連中にも問答無用で刺さるテンプテーションは
>1回どんな感覚になってしまうのか食らってみたい
催眠ものなんかより何十倍も凄い力で精神捻じ曲がるんだろうなぁ
45024/06/19(水)17:08:00No.1202036640+
>追放から戻ったら復讐対象は別世界に逃げてたので好き放題します!だからなぁ
一応は探してるのもいるのがややこしいところ
ただけっきょく今いる人類に迷惑なんてかけても屁とも思わない奴ら揃いなので討つしかない
45124/06/19(水)17:08:02No.1202036650+
漫画版でもソードバリア!されるノエルに悲しき巻き展開…
45224/06/19(水)17:08:09No.1202036672+
妹狙ってるようなやつを仲間に入れてあげるノエルはこいつもなんだかんだでいいとこあるんだよみたいに思ってたのかな…
45324/06/19(水)17:08:33No.1202036756+
>漫画版ロマサガ2の評価が高いのは原作通りにやった上でまさにその「ゲームにないシーン」で補完したからなんだよね…
ちょっと入り組んでる上にゲーム内で開示される情報も断片的な七英雄の過去をかなり綺麗まとめて補完してるからな
45424/06/19(水)17:08:36No.1202036769+
>>>まぁロックブーケはノエルの恋人に食ってかかるイメージある
>>ブラコン〜
>過去の夢:ワグナスのお嫁さんだけどな
だってワグナスが妖精とハーピーばっか取り込むから見た目が…
45524/06/19(水)17:08:51No.1202036838そうだねx2
>漫画版でもソードバリア!されるノエルに悲しき巻き展開…
コラだよそれ!
45624/06/19(水)17:08:56No.1202036857そうだねx1
タイトル解釈しようにもsa・gaの明白さに対してromanceの意味が多彩だからちくしょう!
45724/06/19(水)17:08:58No.1202036869+
ロックブーケは完全にノエルワグナスタゲだからな
45824/06/19(水)17:09:00No.1202036877+
>だってワグナスが妖精とハーピーばっか取り込むから見た目が…
ワグナス!
…ごめん
45924/06/19(水)17:09:02No.1202036889+
魔族に四天王って設定が安直すぎる四魔貴族
46024/06/19(水)17:09:06No.1202036907+
>妹狙ってるようなやつを仲間に入れてあげるノエルはこいつもなんだかんだでいいとこあるんだよみたいに思ってたのかな…
冷酷な判断が下せないあたりはワグナスと相性良かったんだろうな
46124/06/19(水)17:09:19No.1202036955+
>妹狙ってるようなやつを仲間に入れてあげるノエルはこいつもなんだかんだでいいとこあるんだよみたいに思ってたのかな…
知らなかった…はないか
アプローチはしてたみたいだし
46224/06/19(水)17:09:31No.1202037005+
別世界に行った古代人もアリに絶滅させられてるんじゃないの
46324/06/19(水)17:09:45No.1202037057+
名前はソロモンの元ネタそのまんまだしなんか雑だよね
46424/06/19(水)17:09:48No.1202037073+
すげー言い方悪いけど
七英雄の主要メンツって理論勝手に弄って暴走したワグナスとそれについていく信奉者たちとおまけみたいな感じだから…
46524/06/19(水)17:10:05No.1202037124+
>ロックブーケは完全にノエルワグナスタゲだからな
まぁ子供の頃から周りにこの二人がいたら
他の男は物足りんと思う
スマートさはワグナスが全一だし優しさはノエルが全一だから
46624/06/19(水)17:10:14No.1202037155+
自称皇帝とか出てきそうなもんだけど皇帝継いだやつが一目で分かるくらいの変化が継承したら起きるんだろうな継承法そんなもんずっとはやってけねぇ
46724/06/19(水)17:10:19No.1202037187+
>まあ現代みたいに寿命伸びたらお遊びで狩られて絶滅する動物たくさんいるよねみたいな感じだよね
>そこから露骨に強いモンスター湧いてくるのは神の意志を感じる
>実際神の裁きとか言ってくるし
七英雄が強いモンスター取り込んだら比較的弱いのがのさばって(それこそアリ)数的に収集つかなくなってくって方はわかるが
それ以前のはなんかそういう摂理的な事なのかねえ
46824/06/19(水)17:10:22No.1202037201+
俺が群像劇や世代を超えて受け継がれる意志とか好きになったの間違いなくロマサガのせい
46924/06/19(水)17:10:25No.1202037211+
別の世界に行ってアリが出る程歪めてまた次の世界に行くってそれもうモンスターじゃないの
47024/06/19(水)17:10:28No.1202037222+
リーダーはワグナスにしてもらったとはいえ発起人はノエルなんだけどな…
47124/06/19(水)17:10:30No.1202037231+
>やることやったら退位して帝国も終わらせた最終皇帝えらくない?
世界統一して目的を果たしたからな
帝国を続ける軍備は必要なくなったのだ
47224/06/19(水)17:10:35No.1202037253+
>>>麻薬ばら撒くのに比べたら全然マシだな
>>お前それ旦那全員寝取られたアマゾネスの前で言えるの?
>転移装置みつけてお役御免で即解放の可能性もあったし…
テンプテーションは解除して行ってくれますか?
47324/06/19(水)17:10:35No.1202037254+
>ただけっきょく今いる人類に迷惑なんてかけても屁とも思わない奴ら揃いなので討つしかない
全盛期のまま数千年生きる以上せいぜい数十年で衰える生物を同等に見ろってのも難しい話だ
だから同化の法が必要だったんですね
47424/06/19(水)17:10:46No.1202037295+
>だってワグナスが妖精とハーピーばっか取り込むから見た目が…
変化後ワグナスって女性扱いでいいのかな?テンプテーションも効かない?
47524/06/19(水)17:11:03No.1202037357そうだねx6
七英雄に関してはレオンの
何が英雄だ!!モンスターと何もかわらん!!
ってのが全てだろ
どこ行ってもモンスターの親玉しかいねえ
47624/06/19(水)17:11:08No.1202037385+
今のワグナスとロックブーケなら百合
ノエルとワグナスなら普通に男女の仲に見えるだろ
47724/06/19(水)17:11:24No.1202037448+
ワグナスは俺そら担当だからって飛行系取り込んでたら余計なイラン野望もおまけについてきたし…
47824/06/19(水)17:11:28No.1202037463+
>リーダーはワグナスにしてもらったとはいえ発起人はノエルなんだけどな…
ノエルは自分がリーダー向きじゃないって考えてそう
47924/06/19(水)17:11:45No.1202037531+
>ノエルとワグナスなら普通に男女の仲に見えるだろ
ワグナス!俺はお前無理だぞ!!
48024/06/19(水)17:11:48No.1202037539+
意識とかごちゃ混ぜだし性別とかもう関係ないんじゃない?七英雄の奴らって
48124/06/19(水)17:11:55No.1202037576+
ノエルは話し合いで戦闘回避出来た覚えがある
48224/06/19(水)17:12:05No.1202037612+
>ワグナス!俺はお前無理だぞ!!
>ワグナス!
>…ごめん
48324/06/19(水)17:12:12No.1202037638+
可愛いロックブーケも
面倒だから早く死のうかしらと言うすれた女になるのが悲しい
48424/06/19(水)17:12:21No.1202037668そうだねx1
>ノエルは話し合いで戦闘回避出来た覚えがある
最終的に誓いと妹殺されたら話通じなくなるから無理
48524/06/19(水)17:12:21No.1202037669そうだねx1
>意識とかごちゃ混ぜだし性別とかもう関係ないんじゃない?七英雄の奴らって
ロックブーケは全力でメスをやってるし…
48624/06/19(水)17:12:26No.1202037689+
>ノエルは話し合いで戦闘回避出来た覚えがある
でも妹処すと無理だから結局どうしようもない
48724/06/19(水)17:12:33No.1202037722+
ワグナスも満足したって答えたら返してくれるんじゃなかったっけ
48824/06/19(水)17:12:37No.1202037737+
>意識とかごちゃ混ぜだし性別とかもう関係ないんじゃない?七英雄の奴らって
ノエルは妹がどうこう普通に言うから全く性別不問という感じでもないと思う
性的欲求とかはないだろうと言うならそうだね
48924/06/19(水)17:12:38No.1202037742+
>ノエルは話し合いで戦闘回避出来た覚えがある
妹殺すとだめなんだよなよくできてる
49024/06/19(水)17:12:58No.1202037832+
七英雄もオアイーブをその他古代人もみんなクソだよ
49124/06/19(水)17:13:07No.1202037856そうだねx1
ダンターグめ!とか言ってるけどこれ本当にダンターグ悪くないな…
持ちかけたのお前らじゃん
49224/06/19(水)17:13:19No.1202037902+
割とカス寄りな妹とニコイチのブラコンの時点でノエルに行ける場所はない
49324/06/19(水)17:13:20No.1202037906+
ワグナスはその辺意識してないと思うけどスービエとかフォルム割と性差残ってる奴は気にしてそう
49424/06/19(水)17:13:33No.1202037969+
同化の名目で死ぬだろ死ねって死神けしかけたら成功しちゃって面倒でも仲間にすっかって感じかもしれん…
49524/06/19(水)17:13:41No.1202038000+
わかりやす過ぎるダンターグに限らず世代交代するとどんどん人の姿外れてくからな
あーこれは和平や対話無理無理ってなる
49624/06/19(水)17:13:49No.1202038023+
まずクジンシーに兄と父親を殺されてる状態でなんで七英雄と和解せにゃならんのかと
49724/06/19(水)17:13:55No.1202038044+
タームはどこかのう
49824/06/19(水)17:14:01No.1202038064そうだねx2
>ワグナスも満足したって答えたら返してくれるんじゃなかったっけ
楽しんだ(戦闘)
楽しくない(戦闘)
もう帰る(帰してくれる) の三択
万一負ける様なこともあったらという考えもあって本当に帰してくれるのかな
49924/06/19(水)17:14:05No.1202038088そうだねx3
>ダンターグめ!とか言ってるけどこれ本当にダンターグ悪くないな…
>持ちかけたのお前らじゃん
すや
ぎり
まあほらノエルも責められんって言ってるし…
50024/06/19(水)17:14:08No.1202038098+
ワグナス第二形態に詰み
最終決戦テンプテーション見切りが足りなくて詰んだので
大人になってのリプレイクリアは放り投げたちょっと苦い思い出
50124/06/19(水)17:14:12No.1202038111+
>七英雄もオアイーブをその他古代人もみんなクソだよ
みんな短命種の事とかおあしす…してるのが根底の問題なだけだからな
50224/06/19(水)17:14:33No.1202038193+
>まずクジンシーに兄と父親を殺されてる状態でなんで七英雄と和解せにゃならんのかと
七英雄側も今の人間ごときと和解する気なんてないからね…
50324/06/19(水)17:14:39No.1202038219+
そもそも古代人の倫理観がクソという話に落ち着いてしまうから…
50424/06/19(水)17:14:56No.1202038280+
伝承法は憎しみも引き継ぐからね…
50524/06/19(水)17:15:02No.1202038316+
妹の堅っていうけどあれ分身みたいなもんじゃなかったっけ
50624/06/19(水)17:15:03No.1202038320+
>万一負ける様なこともあったらという考えもあって本当に帰してくれるのかな
俺様に尻尾を巻くなら逃がしてやらんこともないという傲慢さではなかろうか
50724/06/19(水)17:15:05No.1202038329+
>まずクジンシーに兄と父親を殺されてる状態でなんで七英雄と和解せにゃならんのかと
その恨みがまず伝承されてるから七英雄との和解はあり得ないんだよな
全部あの嫌われ者が悪い
50824/06/19(水)17:15:11No.1202038347そうだねx1
>ダンターグめ!とか言ってるけどこれ本当にダンターグ悪くないな…
>持ちかけたのお前らじゃん
まあだから責められないってなってる
ダンターグは強くなるのが楽しくて強いモンスターと同化しまくってたんだったかな
50924/06/19(水)17:15:13No.1202038362+
逃げ出した古代人は別の次元でもモンスターに困って七英雄みたいなのに頼って追放して
また別の次元に逃げてるのかな
51024/06/19(水)17:15:24No.1202038407+
ボクオーンなんか本編だともっと小賢しいクソ野郎みたいな感じじゃなかったっけ…?
51124/06/19(水)17:15:26No.1202038411+
>万一負ける様なこともあったらという考えもあって本当に帰してくれるのかな
そもそも自分の領域である空って塔にカチコミかけてくる以外犯されないから
殴りかかってこないならどうでもいいのでは
51224/06/19(水)17:15:28No.1202038423そうだねx4
>そもそも古代人の倫理観がクソという話に落ち着いてしまうから…
こう見るとオアイーブが目茶苦茶マトモというか短命種寄りだったのが唯一の救いか
51324/06/19(水)17:15:31No.1202038431そうだねx1
>>ワグナスも満足したって答えたら返してくれるんじゃなかったっけ
>楽しんだ(戦闘)
>楽しくない(戦闘)
>もう帰る(帰してくれる) の三択
>万一負ける様なこともあったらという考えもあって本当に帰してくれるのかな
これで話が通じる方になるんだよな…
51424/06/19(水)17:15:34No.1202038447そうだねx3
このまとめられた4ページの中からもクジンシーだけハブられてるの笑う
51524/06/19(水)17:16:02No.1202038561+
あらゆる意味でクジンシーが七英雄破滅の元凶になっててあいつを迎え入れたのはノエルという
51624/06/19(水)17:16:06No.1202038572そうだねx1
オアイーブが力を貸してくれなかったら普通に全滅?
51724/06/19(水)17:16:07No.1202038580そうだねx2
>ボクオーンなんか本編だともっと小賢しいクソ野郎みたいな感じじゃなかったっけ…?
ボクオーンが小賢しいクソ野郎ではない媒体どれだよ!
51824/06/19(水)17:16:13No.1202038609+
漫画のボクオーンはこのページしか喋らんしナレ死するからまあ…
51924/06/19(水)17:16:32No.1202038685+
>逃げ出した古代人は別の次元でもモンスターに困って七英雄みたいなのに頼って追放して
>また別の次元に逃げてるのかな
同化の法使うとモンスター湧くだの異常気象が起きるだのって話もあるから
異世界潰して回ってるかもしれないな
52024/06/19(水)17:16:37No.1202038702そうだねx2
なんか話聞いてるとノエルとワグナスはまともで
後メンバー増やしていったらぐだぐだになったってのを感じる
52124/06/19(水)17:16:41No.1202038724+
新しいPVでも全員仁王立ちの中でクジンシーだけ背中曲がってるしな
やつはダメなやつだよ
52224/06/19(水)17:16:45No.1202038745+
ボクオーンが一貫して小物のろくでなしすぎる…
52324/06/19(水)17:16:55No.1202038791そうだねx2
>ボクオーンなんか本編だともっと小賢しいクソ野郎みたいな感じじゃなかったっけ…?
麻薬的なおくすりのバラマキだから
短命種への被害という意味では一番タチ悪いんじゃねえかなボクオーン
52424/06/19(水)17:16:58No.1202038803+
>>まずクジンシーに兄と父親を殺されてる状態でなんで七英雄と和解せにゃならんのかと
>その恨みがまず伝承されてるから七英雄との和解はあり得ないんだよな
>全部あの嫌われ者が悪い
最初がノエル以外だと結局遅かれ早かれだろうし
最初がノエルだろうといずれ妹絡みでなんか拗れる気しかしない
52524/06/19(水)17:16:58No.1202038805そうだねx1
>このまとめられた4ページの中からもクジンシーだけハブられてるの笑う
いるよ!!!
むしろ喋ってないのダンターグだよ!
52624/06/19(水)17:16:59No.1202038816+
>逃げ出した古代人は別の次元でもモンスターに困って七英雄みたいなのに頼って追放して
>また別の次元に逃げてるのかな
そこいら編がモヤモヤなんだよな
付いてきたタームか何かに滅ぼされていた方がみんなのためかもしれん
52724/06/19(水)17:17:08No.1202038849+
>ボクオーンが一貫して小物のろくでなしすぎる…
クジンシーでなく?
52824/06/19(水)17:17:22No.1202038906+
>なんか話聞いてるとノエルとワグナスはまともで
>後メンバー増やしていったらぐだぐだになったってのを感じる
吸収の法と同じだな
必要によって取り込むとその分おかしなことになっていく
52924/06/19(水)17:17:59No.1202039032そうだねx1
>ボクオーンが小賢しいクソ野郎ではない媒体どれだよ!
なんかイケメーンがイケメーンでちょっと落差あるなって…
53024/06/19(水)17:18:03No.1202039056+
未プレイも増えてなんだかんだで割と七英雄よりの人も多い所に初っ端のクジンシーの外道さがぶち込まれる予定なの
リースのキャラが二次創作と違うって騒がれたのと似たような流れになりそう
53124/06/19(水)17:18:05No.1202039064+
>ボクオーンなんか本編だともっと小賢しいクソ野郎みたいな感じじゃなかったっけ…?
待ってくれ…私はボクオーンじゃないんだ…七英雄と名乗ってみたかっただけなんだ
53224/06/19(水)17:18:12No.1202039091そうだねx4
一番楽しみなシーンは
ジェラール様の…
皇帝陛下の
ご出陣!
ご出陣!
53324/06/19(水)17:18:12No.1202039095+
ワグナス!も魔物取り込んだら空を支配したいとか邪念湧いてきてるし
ノエルも一応人間的思考残ってるけどねっこが古代人なので人間軽んじてるし
53424/06/19(水)17:18:18No.1202039118+
>なんか話聞いてるとノエルとワグナスはまともで
>後メンバー増やしていったらぐだぐだになったってのを感じる
まあでも多分ク結局は必要人数だったんだろうし
53524/06/19(水)17:18:28No.1202039166+
なんならクジンシーすらイケメーンなバージョンあるし…
53624/06/19(水)17:18:28No.1202039168+
>オアイーブが力を貸してくれなかったら普通に全滅?
クジンシーに帝国滅ぼされるので現代人壊滅する
53724/06/19(水)17:18:31No.1202039183+
>待ってくれ…私はボクオーンじゃないんだ…七英雄と名乗ってみたかっただけなんだ
今度のでイケメーンになっててそれ言ったら吹き出すと思う
53824/06/19(水)17:18:35No.1202039204そうだねx1
>>ボクオーンなんか本編だともっと小賢しいクソ野郎みたいな感じじゃなかったっけ…?
>待ってくれ…私はボクオーンじゃないんだ…七英雄と名乗ってみたかっただけなんだ
河津のこういうキャラ描写まじ好きだわ
53924/06/19(水)17:18:36No.1202039212そうだねx1
滅相もないワシはただ麻薬で儲けたいだけのジジイで…
54024/06/19(水)17:18:49No.1202039276+
>滅相もないワシはただ麻薬で儲けたいだけのジジイで…
かかったなバカめ!
54124/06/19(水)17:18:57No.1202039318+
>七英雄と四魔貴族は仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの
普通に戦うと四魔
七英雄+皇帝の最終皇帝だと七英雄
54224/06/19(水)17:19:14No.1202039389そうだねx5
>滅相もないワシはただ麻薬で儲けたいだけのジジイで…
死ね!
54324/06/19(水)17:19:32No.1202039458そうだねx1
本読んだり子どもと遊ぶのが好きで温和だったのに兄とレオンが死んだ後にジェラールがばりばり体育会系になったり怖いね伝承法…
54424/06/19(水)17:19:38No.1202039476+
色々な根底にあるのは古代人が本当の正しい人間の一生を送らなかったことによる歪みってのがリマスター以後の設定
それがセブンで続くかどうかは不明
54524/06/19(水)17:19:42No.1202039495そうだねx2
七英雄とか言うカッコいい響きの奴らが敵っていうので
混乱して進めていっていろいろわかってもう夢中に
54624/06/19(水)17:20:00No.1202039551+
当時遊んだ大半の人はクジンシーの次に戦う七英雄はボクオーン(素手)な気がする
普通にやってたらダンターグ
54724/06/19(水)17:20:00No.1202039556+
>>七英雄と四魔貴族は仲が良いから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの
>普通に戦うと四魔
>七英雄+皇帝の最終皇帝だと七英雄
七英雄と皇帝合体すんの?
54824/06/19(水)17:20:17No.1202039623+
よんまの方はビューネイ様フォルネウスの形態がなぜか人に近いだけで全員ガチ魔人だから…
54924/06/19(水)17:20:55No.1202039771+
七英雄は一番理性的なノエルでも原住民と交戦中だからな
55024/06/19(水)17:21:16No.1202039849+
ただ麻薬を売り捌いてサバンナ周辺を支配してカンバーランドまでも手中に収めようとしただけなのに血も涙もねえ!
55124/06/19(水)17:21:25No.1202039880+
>>>七英雄から見たら一応追放もの…なのか?
>>異世界系で追放系で破滅系だから最新の流行だな!
>古代人が全然ざまあされない!
舞台版は転移した時にタームの卵も飛んじゃってそのうち滅ぶだろって扱いらしい
55224/06/19(水)17:21:43No.1202039947+
>七英雄は一番理性的なノエルでも原住民と交戦中だからな
カバ人間の横暴のせいだけど
これもクジンシー元凶説の焼き直しだな!
55324/06/19(水)17:21:43No.1202039955+
>アプリによっちゃ更に魔物を取り込んで異形化した七英雄vsまだ高潔だったころの人間七英雄とかやってるらしいな
エンサガの頃にこんなワグナスも
https://x.com/Imperial_SaGa/status/1074144584899461121
55424/06/19(水)17:21:52No.1202039993+
>七英雄とか言うカッコいい響きの奴らが敵っていうので
>混乱して進めていっていろいろわかってもう夢中に
まずアバンタイトル音楽も演出も含めて本当にすごいよね…
55524/06/19(水)17:21:58No.1202040016+
>七英雄とか言うカッコいい響きの奴らが敵っていうので
>混乱して進めていっていろいろわかってもう夢中に
世界を救って消えたとかロクな伝承残してんじゃねぇよ古代人のアホども!
55624/06/19(水)17:22:07No.1202040048+
ノエルとワグナスは強いし頭もいいけど戦略眼に欠ける
ダンターグは強いだけの肉壁
スービエは強いけど海でしか役に立たない
ロックブーケはいる意味ゼロ
クジンシーは戦力にならんクズ
だから作戦を考える私が必要なんですよわかります?
55724/06/19(水)17:22:08No.1202040054+
実はスレ画の漫画の3巻しか持ってないからこれを機にプレイする予定
55824/06/19(水)17:22:23No.1202040120+
>数多くの悪しき魔物を倒し 世界を救い、その後 いずこかへ消えた……
>クジンシー、スービエ、ダンターグ、ノエル、ボクオーン、ロックブーケ、ワグナス
>いつの日か、彼らは戻ってきて 再び世界を救うのだという……
>世の中が乱れる度に、人々は伝説を語り、救いを願った。
古代人転移後何も知らない奴隷たちだけは本当に英雄だと信じてたのいいよね
55924/06/19(水)17:22:29No.1202040145そうだねx1
>よんまの方はビューネイ様フォルネウスの形態がなぜか人に近いだけで全員ガチ魔人だから…
顕現した写し身?の方と本体で姿がぜんぜん違うの混乱するんだよね
本当は盛り上がりどころなんだろうけどそこまでストーリー熟知してなかったから意味不明だった
56024/06/19(水)17:22:43No.1202040201+
>>七英雄は一番理性的なノエルでも原住民と交戦中だからな
>カバ人間の横暴のせいだけど
>これもクジンシー元凶説の焼き直しだな!
そんな奴ら送り込んだのはノエルだからな…
56124/06/19(水)17:23:02No.1202040275+
>だから作戦を考える私が必要なんですよわかります?
??「ボクオーンの性格的に見栄えの良い囮用意したらプライド刺激されてあっさり引っかかりますよ」
56224/06/19(水)17:23:07No.1202040296+
>顕現した写し身?の方と本体で姿がぜんぜん違うの混乱するんだよね
>本当は盛り上がりどころなんだろうけどそこまでストーリー熟知してなかったから意味不明だった
ありたい理想の自分を侵攻とかいろんな個々人の目的ついでに送ってるから
割とコンプレックスとか透けて見えてくる
56324/06/19(水)17:23:16No.1202040344そうだねx1
>古代人転移後何も知らない奴隷たちだけは本当に英雄だと信じてたのいいよね
最初はレオンも「伝説なんかあてにならんとはいえ、まぁ七英雄だしそんな無茶な奴じゃないだろ」って言ってたからな
56424/06/19(水)17:23:20No.1202040354そうだねx1
>スービエは強いけど海でしか役に立たない
まあそうなんだろうけど笑っちゃう…
56524/06/19(水)17:23:35No.1202040407+
>エンサガの頃にこんなワグナスも
このワグナスおっぱい付いてる?
56624/06/19(水)17:23:37No.1202040419+
>>だから作戦を考える私が必要なんですよわかります?
>??「ボクオーンの性格的に見栄えの良い囮用意したらプライド刺激されてあっさり引っかかりますよ」
本当にまんまと引っかかるとはな…
56724/06/19(水)17:24:06No.1202040527+
>>七英雄とか言うカッコいい響きの奴らが敵っていうので
>>混乱して進めていっていろいろわかってもう夢中に
>世界を救って消えたとかロクな伝承残してんじゃねぇよ古代人のアホども!
いや古代人と一緒に暮らしていた土人(今の人類)にとっても救いの英雄だったんだ
56824/06/19(水)17:24:09No.1202040538+
最期最終手段でごちゃまぜになるけど普通に7人で戦うより合体したほうが強いんだろうか
56924/06/19(水)17:24:10No.1202040543+
人数が減った癖にキャラは薄くなってる魔貴族
57024/06/19(水)17:24:12No.1202040551+
イケメン枠はノエルとワグナスで間に合ってるのになぜイケメーンを…?
57124/06/19(水)17:24:13No.1202040554そうだねx1
いる意味ゼロとか言うロックブーケが古代人の転移装置真面目に発見したりしているという
57224/06/19(水)17:24:26No.1202040611+
>イケメン枠はノエルとワグナスで間に合ってるのになぜイケメーンを…?
デザイン担当の人の当時の趣味らしい
57324/06/19(水)17:24:30No.1202040626+
>顕現した写し身?の方と本体で姿がぜんぜん違うの混乱するんだよね
>本当は盛り上がりどころなんだろうけどそこまでストーリー熟知してなかったから意味不明だった
写し身が理想の自分とかカッコいい設定なんだけどとにかく薄味だから…
神曰く魔族と意思疎通なんて無理だから敵の細かい情報なんて不要でしょらしいが…
57424/06/19(水)17:24:38No.1202040654+
ダンタークじゃなくワグナスのおっぱい見せてたら術法認められてたかもしれない
57524/06/19(水)17:24:52No.1202040704+
>イケメン枠はノエルとワグナスで間に合ってるのになぜイケメーンを…?
女史の性癖
57624/06/19(水)17:24:53No.1202040709+
世が乱れた時に彼らは帰って来る(帰って来た)
57724/06/19(水)17:25:23No.1202040824+
どうしてモンスターと同化しちゃったの
57824/06/19(水)17:25:24No.1202040830+
>最期最終手段でごちゃまぜになるけど普通に7人で戦うより合体したほうが強いんだろうか
まあ他が復活してない時にキーパーまで抜かれた時の最終手段だから
57924/06/19(水)17:25:25No.1202040833そうだねx1
めちゃくちゃテンポ良くて好き
58024/06/19(水)17:25:36No.1202040873+
>人数が減った癖にキャラは薄くなってる魔貴族
同じ四文字でアが2人いるのちょっと駄目だよね
さすがに魚のフォルネウスと美人のビューネイはインパクトでかいけど
58124/06/19(水)17:25:41No.1202040895+
>ダンタークじゃなくワグナスのおっぱい見せてたら術法認められてたかもしれない
人気者のカリスマイケメン教授のTSとかめちゃくちゃ揉めそう
58224/06/19(水)17:25:42No.1202040897+
>どうしてモンスターと同化しちゃったの
どうかしてた
58324/06/19(水)17:25:44No.1202040905そうだねx2
彼らは今はただのモンスターですよとかオアイーブが言ってるけどボクオーンとクジンシーに関しては元々からカスよね
58424/06/19(水)17:25:45No.1202040911そうだねx1
ノエルはそりゃまあ人気出るわって人柄な気がする
58524/06/19(水)17:25:57No.1202040962+
>どうしてモンスターと同化しちゃったの
目には目をモンスターにはモンスターをぶつけんだよ理論
58624/06/19(水)17:26:10No.1202041018+
追放物だったのか
58724/06/19(水)17:26:16No.1202041053そうだねx3
>>どうしてモンスターと同化しちゃったの
>どうかしてた
殺らせていただきます。
58824/06/19(水)17:26:18No.1202041061+
>彼らは今はただのモンスターですよとかオアイーブが言ってるけどボクオーンとクジンシーに関しては元々からカスよね
便乗してきたあくどい奴と元から人間の屑だからな
58924/06/19(水)17:26:19No.1202041066+
あと何なら四魔貴族の本体のほうに気づかない人もいたりする
というか俺知らんでクリアしたよ
59024/06/19(水)17:26:26No.1202041087+
>どうしてモンスターと同化しちゃったの
強くなるし寿命も伸びるぜ!
さんざん使い倒された後に迫害されて体よく追放された
59124/06/19(水)17:26:35No.1202041131そうだねx1
>どうしてモンスターと同化しちゃったの
ウゥーン
59224/06/19(水)17:26:41No.1202041154+
ノエルは目的があるとはいえ話せばちゃんと聞き入れてくれるのは大きい
59324/06/19(水)17:26:47No.1202041174そうだねx1
>>どうしてモンスターと同化しちゃったの
>どうかしてた
ちがう!もっと真剣になるのだ。
59424/06/19(水)17:26:51No.1202041191+
倒された七英雄分隊は回復まで寝なきゃいけないのです
59524/06/19(水)17:26:57No.1202041218+
>彼らは今はただのモンスターですよとかオアイーブが言ってるけどボクオーンとクジンシーに関しては元々からカスよね
元々の人間的カスからガチで危険なカスにランクアップぐらいは多分してる
59624/06/19(水)17:27:04No.1202041244そうだねx1
そもそも古代人の自身の寿命伸ばすために奴隷の命そっくりそのままいただく同化の法に関してはセーフなのダブスタすぎだろ
59724/06/19(水)17:27:05No.1202041249そうだねx2
>>どうしてモンスターと同化しちゃったの
>ウゥーン
ボクオーン
59824/06/19(水)17:27:26No.1202041335そうだねx1
合体した後もし最終皇帝に勝ってもなんか気まずそうだよな7人いっしょに暮すの
59924/06/19(水)17:27:32No.1202041363+
>どうしてモンスターと同化しちゃったの
よく有る感じで長寿の古代人だと成長が停滞してて
上澄みもたかが知れてて対象にする旨味が無かったとか?
60024/06/19(水)17:27:41No.1202041407+
>>人数が減った癖にキャラは薄くなってる魔貴族
>同じ四文字でアが2人いるのちょっと駄目だよね
>さすがに魚のフォルネウスと美人のビューネイはインパクトでかいけど
72も元ネタがあるのになんでアで始まってスで終わる4文字のやつで被せたすぎる
60124/06/19(水)17:28:02No.1202041495+
しかもジジイと焼きごておじさんはどっちも炎使ってくるからな…
60224/06/19(水)17:28:17No.1202041548+
七英雄いなかったらこの世界ごと滅びてたから英雄であることには間違いない
でももう一度滅びそうってなっても古代人やまして人間のために動くことはないそんな塩梅
60324/06/19(水)17:28:23No.1202041572+
まじでスレ画復刊しないかな
1巻2巻は見かける方だが最終3巻見たことねぇ
60424/06/19(水)17:28:36No.1202041611そうだねx1
ビューネイは多分ドラゴンなんだろうなぁってところから謎の和服の金髪見返り美人お出しして来るのなんなんだよ!!!
60524/06/19(水)17:28:56No.1202041699+
残ってる古代人だいたいノエルの知り合い
60624/06/19(水)17:29:03No.1202041736+
ロマサガ3もいずれリメイクするのかなぁ
60724/06/19(水)17:29:16No.1202041779+
ボクオーンのセリフ曖昧に覚えられがち
60824/06/19(水)17:29:18No.1202041784+
ムシケラに孕まされるさだめなのか…
60924/06/19(水)17:29:22No.1202041801+
>まじでスレ画復刊しないかな
>1巻2巻は見かける方だが最終3巻見たことねぇ
こっちも限定版につけりゃ良かったのにな
でも河津さんが知らないものというのは難しいのかねえ
61024/06/19(水)17:29:35No.1202041845+
フォルネウスとビューネイ以外の2人はなんかダンジョン潜ったらいた…程度だし
ビューネイはビューネイでなんかドラゴンに乗れって言われたから乗ったらいきなり戦闘だったりするけど
61124/06/19(水)17:29:39No.1202041867+
>ボクオーンのセリフ曖昧に覚えられがち
オボエーン
61224/06/19(水)17:29:39No.1202041868+
>しかもジジイと焼きごておじさんはどっちも炎使ってくるからな…
アラケスの魔槍盗んだジャッカルの野郎がわるいよー
61324/06/19(水)17:29:41No.1202041875+
>ボクオーンのセリフ曖昧に覚えられがち
分かっていただろうにのう
あやふやでも老人っぽければ誤魔化せると…
61424/06/19(水)17:29:49No.1202041914+
>そもそもダンターグとかスービエとかは復讐も別にどうでもいい感じだからな…
恵比寿さんは強くなるために海の主を追いかけてるだけでゲーム中でも復讐を語ってるよ!
61524/06/19(水)17:29:51No.1202041920+
四魔貴族はみんな怪物の姿に憧れる怪人なのが面白い
61624/06/19(水)17:30:05No.1202041966+
>残ってる古代人だいたいノエルの知り合い
そらまぁノエルの知り合いなら良識派ぞろいだろうねってなる
61724/06/19(水)17:30:08No.1202041981+
>ロマサガ3もいずれリメイクするのかなぁ
リメイク2買ってね!
61824/06/19(水)17:30:10No.1202041989+
>合体した後もし最終皇帝に勝ってもなんか気まずそうだよな7人いっしょに暮すの
その後せっかく使える転移装置見つけたけど体が入らない…ってオチになると皮肉が効いてるな
61924/06/19(水)17:30:18No.1202042017+
スービエはちゃんとやることやってるよ!!
ゲーム的には没になってるけど!
62024/06/19(水)17:30:22No.1202042030そうだねx1
サガシリーズって戦闘するたびに敵のレベル上がるって聞いて自分にはクリアできなさそうだなと思ってやったことないんだよな
62124/06/19(水)17:30:25No.1202042043+
>合体した後もし最終皇帝に勝ってもなんか気まずそうだよな7人いっしょに暮すの
ワグナス!これ分離とかできる奴!?
62224/06/19(水)17:30:37No.1202042097+
>そもそも古代人の自身の寿命伸ばすために奴隷の命そっくりそのままいただく同化の法に関してはセーフなのダブスタすぎだろ
同化の法は食事とか燃料チャージくらいの感覚なんだろ
吸収だとレモン汁吹き出す人間みたいになるからキモい
62324/06/19(水)17:30:39No.1202042105+
陸がノエル空がワグナス海がスービエだぞ
62424/06/19(水)17:31:04No.1202042204+
>サガシリーズって戦闘するたびに敵のレベル上がるって聞いて自分にはクリアできなさそうだなと思ってやったことないんだよな
露骨にずっと逃げ続けるとかしない限りこっちの方が強くなるから大丈夫だ
62524/06/19(水)17:31:06No.1202042214+
>>合体した後もし最終皇帝に勝ってもなんか気まずそうだよな7人いっしょに暮すの
>ワグナス!これ分離とかできる奴!?
それは研究者だったお前の仕事だろ!
62624/06/19(水)17:31:08No.1202042223+
>ワグナス!これ分離とかできる奴!?
ほら分離装置(トイレ)だ
62724/06/19(水)17:31:12No.1202042235+
>サガシリーズって戦闘するたびに敵のレベル上がるって聞いて自分にはクリアできなさそうだなと思ってやったことないんだよな
このゲームも逃げたらその分国庫が潤うよ!
を真に受けてやり過ぎたアホが痛い目見るだけで
普通は上がりすぎて詰むなんてことはあまりないよ
62824/06/19(水)17:31:15No.1202042246+
>陸がノエル空がワグナス海がスービエだぞ
陸海空で陸海空で合体だー
62924/06/19(水)17:31:16No.1202042254+
>サガシリーズって戦闘するたびに敵のレベル上がるって聞いて自分にはクリアできなさそうだなと思ってやったことないんだよな
戦闘回数でカウントされるから逃げ続けるとえらいことになるだけだよ
63024/06/19(水)17:31:32No.1202042313そうだねx1
最終皇帝の時にオアイーブ加入しねえかなあ
63124/06/19(水)17:31:54No.1202042402+
>ワグナス!これ分離とかできる奴!?
なんか共有スペースの中に条件分けだのなんだの詰め込んで分解できなくなって爆死するツクールの動画思い出した
63224/06/19(水)17:32:02No.1202042429+
>>サガシリーズって戦闘するたびに敵のレベル上がるって聞いて自分にはクリアできなさそうだなと思ってやったことないんだよな
>戦闘回数でカウントされるから逃げ続けるとえらいことになるだけだよ
戦闘回数カウントされない敵なんかもいるから大丈夫だよ
63324/06/19(水)17:32:08No.1202042450+
>普通は上がりすぎて詰むなんてことはあまりないよ
むしろこのゲームは単純に難しすぎて攻略サイト見ながらガチガチにやらないと詰むタイプ
63424/06/19(水)17:32:14No.1202042469+
私は虫ケラに倒される定めなのか… CV青木瑠璃子
って半ば諦観漂う真ビューネイ
63524/06/19(水)17:32:16No.1202042483+
>>>合体した後もし最終皇帝に勝ってもなんか気まずそうだよな7人いっしょに暮すの
>>ワグナス!これ分離とかできる奴!?
>それは研究者だったお前の仕事だろ!
…ダンターグめ!全員で同化するなどと!
63624/06/19(水)17:32:31No.1202042538+
まあ今回はカジュアルあるし多分体験版も出してくれるだろうし…
63724/06/19(水)17:32:35No.1202042550そうだねx2
今年は梅が不作だそうだが代わりに良いニュース来て良かったな
63824/06/19(水)17:32:39No.1202042575+
>ほら分離装置(トイレ)だ
ジャー
63924/06/19(水)17:32:49No.1202042609+
そうだったのか…
昔挑戦したときはめちゃくちゃ頑張って敵シンボル避けた記憶があるけどそこまで気にしなくてもいいのかな
64024/06/19(水)17:32:57No.1202042640+
>陸がノエル空がワグナス海がスービエだぞ
他のやつは何してんの?
64124/06/19(水)17:33:08No.1202042685そうだねx1
アバロンの「」が一人減ったな
帰って寝直そう
64224/06/19(水)17:33:10No.1202042696そうだねx2
漫画版はノエルとロックブーケが皇帝に話に来るんだけど
「虫ケラ共におしゃべりが過ぎるぞ!!」ってワグナスだったかな?の注意が入るので
ああクジンシー以外もダメなのね…って分かりやすい補完がされている
64324/06/19(水)17:33:17No.1202042721+
>>陸がノエル空がワグナス海がスービエだぞ
>他のやつは何してんの?
あてにしてない
64424/06/19(水)17:33:26No.1202042754+
仕方ないけど七英雄が梅酒漬ける奴らの認識になってるの耐えられない
64524/06/19(水)17:33:38No.1202042811+
(当てにしてないロックブーケが転移装置を発見する)
64624/06/19(水)17:33:46No.1202042849+
>他のやつは何してんの?
ダンターグボクオーンクジンシーは趣味
ロックブーケはノエルの手伝いしてたらなんか核心的な奴見つけた
64724/06/19(水)17:33:58No.1202042894+
>他のやつは何してんの?
逆ハーレムとか子守りとか薬物汚染とか
64824/06/19(水)17:34:05No.1202042918+
雑魚戦も油断してたら殺られる
その頃には大体こっちも強くはなってるけど
64924/06/19(水)17:34:20No.1202042997+
元々ノエルワグナススービエの三英雄の予定だったから…
65024/06/19(水)17:34:49No.1202043127+
ヴィクトール皇子の声ユクゾーだったりしないかなリメイク
65124/06/19(水)17:34:57No.1202043173そうだねx2
古代人がここまで悪し様に言われるゲームも…珍しくはないか
65224/06/19(水)17:35:11No.1202043209+
>元々ノエルワグナススービエの三英雄の予定だったから…
ワグナスが紅一点になっちまう
65324/06/19(水)17:35:19No.1202043244+
スービエはいい奴なんだけど風評被害と豪放磊落な性格がキャラ被りしてて…
65424/06/19(水)17:35:38No.1202043324+
下等生物と思ってる奴ら相手に支配ゲーム商売ゲームレベリング逆ハーしてる当てにならない組
逆ハーは仕事もしたけど
65524/06/19(水)17:35:56No.1202043413+
>古代人がここまで悪し様に言われるゲームも…珍しくはないか
ゼノギアスとかテイルズ系とか…
65624/06/19(水)17:36:09No.1202043459+
>古代人がここまで悪し様に言われるゲームも…珍しくはないか
サガフロ2のエッグは古代人種族そのものみたいなもんだったな
65724/06/19(水)17:36:29No.1202043532+
長丁場で下手にメンバー欠けたらいっそ全滅した方がいいこともあるし独特の死生観が必要にはなるとは思う
65824/06/19(水)17:36:31No.1202043541+
>下等生物と思ってる奴ら相手に支配ゲーム商売ゲームレベリング逆ハーしてる当てにならない組
>逆ハーは仕事もしたけど
むしろ逆ハーしてたの仕事だろ!
65924/06/19(水)17:36:36No.1202043561+
オアイーブはネットだと叩かれるけどあいつしか人類の味方いねえのよね
66024/06/19(水)17:36:48No.1202043617+
>>>>合体した後もし最終皇帝に勝ってもなんか気まずそうだよな7人いっしょに暮すの
>>>ワグナス!これ分離とかできる奴!?
>>それは研究者だったお前の仕事だろ!
>…ダンターグめ!全員で同化するなどと!
奴を責めることはできまい
微妙な位置にいたあいつ以外全員先にやられたのは俺たちだ


fu3629782.jpg fu3629813.jpg 1718778619914.jpg