二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718722915874.jpg-(20929 B)
20929 B24/06/19(水)00:01:55No.1201851239そうだねx7 01:33頃消えます
ゼルダ主役ゲーの元祖貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/19(水)00:03:33No.1201851962そうだねx30
やめろ
224/06/19(水)00:03:54No.1201852109そうだねx19
糞のトライフォース来たな
324/06/19(水)00:04:20No.1201852295そうだねx13
AVGNで知った
424/06/19(水)00:05:51No.1201852943そうだねx11
やっぱなかったことにされてたなこれ…
524/06/19(水)00:05:59No.1201853006そうだねx9
Xで検索したら世界中の人間がこいつ思い出しててだめだった
624/06/19(水)00:07:46No.1201853805そうだねx19
>Xで検索したら世界中の人間がこいつ思い出しててだめだった
思い出の中でじっとしていてくれ
724/06/19(水)00:08:44No.1201854246+
黒歴史で済むレベルじゃないんだよなぁ…
映像もクソだしキャラもクソな上ゲーム性もクソと来てる
824/06/19(水)00:09:19No.1201854535そうだねx9
なにこれ…
924/06/19(水)00:10:20No.1201854988そうだねx11
何の縁故で任天堂に関われたんだこいつら
1024/06/19(水)00:10:30No.1201855069そうだねx9
ライセンス貸しただけで監修もなにもやってないんじゃ公式的には無いも同じだろうな…
1124/06/19(水)00:11:16No.1201855396+
店主が人気なやつ
1224/06/19(水)00:11:50No.1201855631+
AがジャンプでBがそれ以外全部とかいう頭おかしい操作性
1324/06/19(水)00:13:01No.1201856208+
こんなのが3作も出てるんだよな
1424/06/19(水)00:14:33No.1201856872+
>こんなのが3作も出てるんだよな
正確に言うと最後の1つは全然違うゲームだぞ
まぁ最後のやつもゼルダ主人公なのにあれもノーカンになってるんだが
1524/06/19(水)00:18:03No.1201858343+
ソニーと揉めてプレステ出て対抗措置の一つとしてフィリップスと組んだあとやっぱ組むの止めてその代償にゼルダとマリオのライセンスを下ろしたそんな感じ
1624/06/19(水)00:19:45No.1201859065そうだねx10
>ソニーと揉めてプレステ出て対抗措置の一つとしてフィリップスと組んだあとやっぱ組むの止めてその代償にゼルダとマリオのライセンスを下ろしたそんな感じ
当時の任天堂はばかだな…
1724/06/19(水)00:22:18No.1201860134+
おれじゃない
PHILIPSがやった
1824/06/19(水)00:23:47No.1201860695そうだねx1
ムービーだけがこっちで言うところのチャー研というかブロリー的な扱いを受けてて唯一ネタ込みで楽しめるけどそれ以外何も面白いところがない
1924/06/19(水)00:25:16No.1201861286+
AC部かと思った
2024/06/19(水)00:25:29No.1201861371+
>ムービーだけがこっちで言うところのチャー研というかブロリー的な扱いを受けてて唯一ネタ込みで楽しめるけどそれ以外何も面白いところがない
わざわざオリジナルスタッフかき集めてスレ画っぽいゲーム作ってる変人いなかったっけ
2124/06/19(水)00:25:46No.1201861470+
ゲーム部分が本当に笑えない面白くなさだからなコイツ…
2224/06/19(水)00:27:31No.1201862136+
実写ゼルダ主役の方はそこまでクソではない
2324/06/19(水)00:29:36No.1201862915そうだねx7
放送でゼルダ姫が初めて主人公になるっていつ言い出すのか正直すごくワクワクした
言わなくて残念
2424/06/19(水)00:31:14No.1201863508+
ゼルダとマリオという金看板を内容チェック無しでライセンス
ライセンス受けた側は何の気負いもなくクソゲー制作
奇跡的に生まれた黒歴史
2524/06/19(水)00:36:09No.1201865160+
>思い出の中でじっとしていてくれ
思い出にはならないさ
2624/06/19(水)00:36:41No.1201865324+
海外じゃチンクル不人気だけど海外版だけこれに出てくるモーシュに置き換えれば受けがいいと思う
キャラクターもそんな乖離してないし
2724/06/19(水)00:37:46No.1201865751+
>当時の任天堂はばかだな…
任天堂のクソコテっぷりは相当有名だろ?
長らくスクエニ絶許してたのとか
2824/06/19(水)00:39:06No.1201866234+
こんなゴミにも精神的続編がある
https://www.gamespark.jp/article/2024/02/15/138461.html
2924/06/19(水)00:40:20No.1201866652+
糞々のトライフォース来たな…
3024/06/19(水)00:41:16No.1201866980+
こっちも大概に酷いな・・
https://www.youtube.com/watch?v=IqFZ1iVmhIo
3124/06/19(水)00:41:30No.1201867066+
ちょっと前に見かけたけど精神汚染された続編マジで出たんだ…
3224/06/19(水)00:42:24No.1201867365そうだねx1
これの精神的続編はよくできたゲームなんすよ…
いやマジで謎の情熱を感じるからやってみてほしい
3324/06/19(水)00:42:29No.1201867389そうだねx2
>>ムービーだけがこっちで言うところのチャー研というかブロリー的な扱いを受けてて唯一ネタ込みで楽しめるけどそれ以外何も面白いところがない
>わざわざオリジナルスタッフかき集めてスレ画っぽいゲーム作ってる変人いなかったっけ
くるってるの?
3424/06/19(水)00:42:42No.1201867473+
クソのトライフォースが4つになってて吹いた
3524/06/19(水)00:43:46No.1201867844+
>こっちも大概に酷いな・・
>https://www.youtube.com/watch?v=IqFZ1iVmhIo
微妙だけどそもそも出すハードがうんこだからな
精一杯頑張ってるのが見えるからスレ画よりは評価できる
3624/06/19(水)00:44:45No.1201868175そうだねx1
フィリップスは液晶モニタだけ作ってろ
3724/06/19(水)00:45:10No.1201868313+
>長らくスクエニ絶許してたのとか
当時の任天堂売り方もアコギだったけど
当時調子乗って任天堂の販路を潰しにかかったあげく悪口まで吹聴してたスクエアが悪いよー
3824/06/19(水)00:45:52No.1201868545そうだねx1
この黒歴史タイトルはめちゃくちゃカッコいいし
リンク主役/ゼルダ主役のゲーム同時発売とかプロモーションだけはスゴいな…
絶対に神ゲーじゃん
3924/06/19(水)00:47:23No.1201869049+
>絶対に神ゲーじゃん
シーーーーーーー
ディーーーーーーー
あああああああああああああああああーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!111!!!11
4024/06/19(水)00:48:47No.1201869510+
言ってしまえばこのゲームに関しては任天堂別に被害者じゃないからな…
ソニーと手を切る代償としてフィリップスにライセンス売った訳だし
4124/06/19(水)00:51:40No.1201870451+
ゼルダもあの頃は3軍程度の立ち位置だったしな
4224/06/19(水)00:53:25No.1201871007+
書き込みをした人によって削除されました
4324/06/19(水)00:53:42No.1201871086+
ルイージ初主役の作品も当時ならありますよ
4424/06/19(水)00:54:42No.1201871420そうだねx1
>わざわざオリジナルスタッフかき集めてスレ画っぽいゲーム作ってる変人いなかったっけ
https://store.steampowered.com/app/1924780/Arzette_The_Jewel_of_Faramore/
結構良さげ
4524/06/19(水)00:56:24No.1201871943+
Excuuuuuuuuuuuuuse me Princess?
4624/06/19(水)00:56:32No.1201871978+
>ゼルダもあの頃は3軍程度の立ち位置だったしな
マリオに続いてテレビアニメ化されるくらいには当時から1軍だよ
4724/06/19(水)00:58:42No.1201872595+
当時の久多良木の行動力と発想力が良い方にも悪い方にもぶっ飛びすぎてて
任天堂がぶちギレて当て付け気味にフィリップスと契約したのも仕方ない…のか?
4824/06/19(水)00:59:12No.1201872733+
>https://store.steampowered.com/app/1924780/Arzette_The_Jewel_of_Faramore/
いくら良さげなゲームでもビジュアルが受け付けなきゃ遊ぼうという気にもならんとわかってきた
損な性格してると思う
4924/06/19(水)01:00:40No.1201873119そうだねx2
>当時の久多良木の行動力と発想力が良い方にも悪い方にもぶっ飛びすぎてて
>任天堂がぶちギレて当て付け気味にフィリップスと契約したのも仕方ない…のか?
PSに関しちゃ任天堂にも非があるんじゃねえかなって
5024/06/19(水)01:01:48No.1201873417そうだねx1
ゼルダ主役と実写
これでもうじき両方の呪縛が解ける
5124/06/19(水)01:01:49No.1201873420+
当時の任天堂が殿様商売だったのも事実だし
5224/06/19(水)01:02:02No.1201873479+
ランプオイル ロープ? ボムス? ユーウォントイット? イッツヨゥアズマイフレンド アズロングアズ ユーハヴァ イナーフ ルビーズ
ソーリーリンク アイキャント ギブ クレジット カムバック ウェンユーアーリトゥ Mmmmmm リッチャー
5324/06/19(水)01:02:41No.1201873655そうだねx2
>https://store.steampowered.com/app/1924780/Arzette_The_Jewel_of_Faramore/
>結構良さげ
ネタにしてるけど見た目も動きもいいし養殖感が強いな…
5424/06/19(水)01:02:54No.1201873714そうだねx1
Excuuuuuse me! princess!?
5524/06/19(水)01:02:58No.1201873729+
>当時の久多良木の行動力と発想力が良い方にも悪い方にもぶっ飛びすぎてて
>任天堂がぶちギレて当て付け気味にフィリップスと契約したのも仕方ない…のか?
任天堂側の証言出てないし今後も出てこないから妄想にしかならない部分はあるんだけど
最初にソニー大幅有利な条件でサインしてる任天堂側にだいぶ非があると思う
5624/06/19(水)01:03:52No.1201873958+
エクスキューズミープリンセェース?
5724/06/19(水)01:04:17No.1201874066そうだねx2
うるせえ!
5824/06/19(水)01:05:30No.1201874369そうだねx2
レアゲーすぎて伝聞でしか語れねえ
アタリジャガーみたいにいきなり移植しろ
5924/06/19(水)01:07:18No.1201874802+
アイテムを使うボタンが扉入るボタンと一緒なんだっけ?
6024/06/19(水)01:12:48No.1201876083+
出来以前に画像でも映像でも実写取り込みってのが懐かしい感じするな
6124/06/19(水)01:16:38No.1201877056+
低解像度減色実写取り込みでしか得られない栄養が…いや大概ジャンクだな…
6224/06/19(水)01:17:46No.1201877345+
なんかの人がこれ含めた全ゼルダのゲーム走ってたな
誰だったか
6324/06/19(水)01:18:22No.1201877476+
>出来以前に画像でも映像でも実写取り込みってのが懐かしい感じするな
実はさっきのニンダイにあったスクエニのファンタジアンってRPGが実写取り込みだ
ジオラマを実作して撮影してマップにしてる
6424/06/19(水)01:18:43No.1201877560+
カタ公式作品
6524/06/19(水)01:19:55No.1201877823+
大容量ストレージが無いとできない斬新な表現法方法(当時)だから…
6624/06/19(水)01:21:11No.1201878100+
あの医療機器メーカーのフィリップスが出したゲームハードのゲームだぞ
6724/06/19(水)01:30:13No.1201880004+
海外ではこんな子供がキッドピクスで描いたような絵をゲームにつかっていたのか


fu3627636.jpg 1718722915874.jpg