二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718710522697.jpg-(28691 B)
28691 B24/06/18(火)20:35:22No.1201751154+ 21:44頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/18(火)20:36:13No.1201751491そうだねx12
匂いで気づく
224/06/18(火)20:37:12No.1201751877そうだねx29
ニラくらい買え
そのへんに生えてるのを食うな
324/06/18(火)20:37:26No.1201751982+
毒で気づく
424/06/18(火)20:37:59No.1201752218そうだねx1
食えば分かるさ
524/06/18(火)20:38:15No.1201752325+
野生化した園芸種でニラ臭くて有毒っていう名前も紛らわしいハナニラも入れといてくれ
あいつら植えてないのに勝手に生えるんだ
624/06/18(火)20:39:00No.1201752638+
食わなければ体に覚えさせられませぬ
724/06/18(火)20:41:48No.1201753751そうだねx1
>ニラくらい買え
>そのへんに生えてるのを食うな
最近買ったらスイセンだったってニュースなかったっけ
824/06/18(火)20:41:59No.1201753816+
行者ニンニクとスズランも気を付けよう
924/06/18(火)20:42:21No.1201753991+
地面からの生え方もかなり違うのになぜニラと思い込んでしまうのか
1024/06/18(火)20:42:38No.1201754118+
慣れた人が間違えるまでの流れはわかるんだよ
やだ安いので買った方がいいと思う
1124/06/18(火)20:42:46No.1201754159+
写真ではわかりにくいが葉の厚みから違う
1224/06/18(火)20:43:42No.1201754543+
ニラの葉っぱにらっきょうが付いてきてお得!
1324/06/18(火)20:44:32No.1201754877+
花が終わって伸び伸びに伸びまくった水仙は
かなり水仙らしからぬビロビロさだから間違えるんかね
1424/06/18(火)20:44:33No.1201754883+
見分けはつくかもしれんがまず疑うまでに至らないからな
1524/06/18(火)20:44:57No.1201755050そうだねx3
実家の花壇に両方植ってるけど確かに見分けつかないタイミングはあるよ
1624/06/18(火)20:45:08No.1201755118+
これ両方ニラだよ
1724/06/18(火)20:46:07No.1201755497+
死ななかったら俺の勝ち
1824/06/18(火)20:46:21No.1201755610そうだねx1
>見分けはつくかもしれんがまず疑うまでに至らないからな
よく言う臭いで見分けるってのも流れで採る段階になるとまずやらないしなあ…
1924/06/18(火)20:46:21No.1201755621+
スイセン食わせたら合法的に殺人できるのでは?って
ずっと思ってる
2024/06/18(火)20:46:35No.1201755722+
むしった時の匂いで分からないのかなこれ
2124/06/18(火)20:48:25No.1201756486そうだねx2
まあ鼻がきかないときなんていくらでもあるだろうし
>ニラくらい買え
2224/06/18(火)20:49:27No.1201756919+
風呂に入れるやつ?
2324/06/18(火)20:49:34No.1201756965+
野生だと野蒜と間違えてとっちゃうとかが多そう
2424/06/18(火)20:49:40No.1201757012+
>むしった時の匂いで分からないのかなこれ
最初はやるけどそのうちやらなくなると思う
2524/06/18(火)20:50:00No.1201757142+
倹約と吝嗇は水仙と韮
2624/06/18(火)20:50:18No.1201757277+
ポイズンキャッツ!
2724/06/18(火)20:50:19No.1201757287そうだねx6
これはニラの束です
こっちはスイセンの束です
さあどっち!!って選ぶなら臭いで簡単にわかるが
混じっちゃったらもうお手上げだ
2824/06/18(火)20:51:38No.1201757846そうだねx2
売りものなら安全かというといろんな事件がそうでないことを示している
2924/06/18(火)20:51:47No.1201757921+
ニラはともかくギョウジャニンニクやニリンソウはスーパーで見かけない…
3024/06/18(火)20:52:17No.1201758107+
曲げてお出ししたら完全犯罪できちゃうじゃん
3124/06/18(火)20:52:32No.1201758206+
地元で死亡事故あったからなんか怖くて庭のイヌサフラン全部抜いちゃったな
3224/06/18(火)20:52:43No.1201758312+
採取しながら判断しなきゃならないなら地面の下ごと掘り上げて球根の有無で見分けるしか
3324/06/18(火)20:53:03No.1201758461+
>ニラはともかくギョウジャニンニクやニリンソウはスーパーで見かけない…
うちの近くのスーパーはたまに見かける
メジャーな山菜が売れるスーパーなら入荷してくれる可能性上がるんじゃないかな
3424/06/18(火)20:53:14No.1201758541+
同じじゃないですか!?
3524/06/18(火)20:53:49No.1201758814+
行者菜を探すと良い
3624/06/18(火)20:54:04No.1201758924+
fu3626443.jpg
3724/06/18(火)20:54:34No.1201759133そうだねx2
思ったよりニラだな…
3824/06/18(火)20:57:02No.1201760194+
両方混ざって生えてたケースもあるんだよな
3924/06/18(火)20:57:24No.1201760361+
実家帰ったらニラ畑の横にスイセン植えてあって目を疑った
とりあえず抜いた
4024/06/18(火)20:58:50No.1201760987+
嫌がらせで植えられることもあるらしいな
4124/06/18(火)20:59:50No.1201761403+
ニラ買ってきて切って根本だけ植えて再生とかしてたんじゃない
4224/06/18(火)21:00:31No.1201761727+
その辺にあったニラ
4324/06/18(火)21:01:12No.1201762036そうだねx1
体調が変わってから気付く
4424/06/18(火)21:02:09No.1201762427+
茸本朗に食わせる
4524/06/18(火)21:02:49No.1201762698+
書き込みをした人によって削除されました
4624/06/18(火)21:03:30No.1201762989+
あんま関係ないがイヌサフランは痛風に効くとか昔の人よく気付いたなと常々思う
ちょっと食ったらぐえー!する強い毒草なのに
4724/06/18(火)21:03:31No.1201762993そうだねx3
こっちは臭いから毒だな…
4824/06/18(火)21:04:31No.1201763430+
炊き出しで使ってホームレスに毒見させる
4924/06/18(火)21:07:27No.1201764778+
>炊き出しで使ってホームレスに毒見させる
そこまでして食いたいか?
5024/06/18(火)21:10:24No.1201766046+
>そこまでして食いたいか?
食べれるかどうか気になるだけだ
別に貧乏人共の腹が膨れようがどうでもいい
5124/06/18(火)21:13:05No.1201767214+
野生のニラなんて存在するの?
5224/06/18(火)21:20:26No.1201770384+
おれニラ食っても強過ぎて下痢しちゃう
5324/06/18(火)21:20:53No.1201770610+
冷蔵庫で溶けたらニラ残ってたら水仙
5424/06/18(火)21:27:08No.1201773467+
味はどうなの?
5524/06/18(火)21:31:36No.1201775492+
同じじゃないですか!
5624/06/18(火)21:35:42No.1201777438+
なんで同じような場所に植えてるのを食うんですか?
ロシアンルーレット的な楽しみ方?


fu3626443.jpg 1718710522697.jpg