二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718702720290.jpg-(505249 B)
505249 B24/06/18(火)18:25:20No.1201701924+ 19:50頃消えます
一般企業って9時5時で8時間って言うけど、
昼休み抜いたら7時間しか働いてなくね?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/18(火)18:25:53No.1201702113そうだねx35
7時間働いたら十分だろ
224/06/18(火)18:26:39No.1201702367そうだねx16
9時18時じゃないの
324/06/18(火)18:27:03No.1201702512そうだねx24
>一般企業って9時5時で8時間って言うけど、
言わない
424/06/18(火)18:27:59No.1201702816そうだねx1
昼休みは45分です
524/06/18(火)18:28:20No.1201702934そうだねx1
9-5時のところ…実在したのか
624/06/18(火)18:28:52No.1201703096そうだねx4
拘束時間長すぎだよね
724/06/18(火)18:30:56No.1201703822そうだねx10
11時-15時くらいで年収5000万円くらいの求人ねーかなー!
824/06/18(火)18:30:59No.1201703832そうだねx4
9-18じゃね…?
924/06/18(火)18:31:41No.1201704058そうだねx18
8時17時
8時半17時半
9時18時
かなあよくあるのは
1024/06/18(火)18:34:32No.1201705079そうだねx9
8時間は働かせようとするよねなんか知らんけど
1124/06/18(火)18:38:18No.1201706291そうだねx1
8時間労働でこの世界が成り立ってるから仕方ない
1224/06/18(火)18:41:50No.1201707412そうだねx4
上限いっぱいがお得だからな…
1324/06/18(火)18:46:24No.1201708946そうだねx1
俺が働いていた印刷工場は8時〜22時だったな
途中 昼休憩1時間と夕飯休憩30分ある
1424/06/18(火)18:48:45No.1201709765そうだねx3
9時5時勤めの人も無職にお前ら労働時間短いぞ!って言われたらびっくりするだろうな
1524/06/18(火)18:50:22No.1201710342そうだねx1
うちは前は9-17だったけど9-18に変わったぜファック!
1624/06/18(火)18:51:15No.1201710655そうだねx5
未だに17時に退社できると思われてるのか平日18時に始まるイベント多すぎる
1724/06/18(火)18:51:41No.1201710808そうだねx1
9-17の土曜月3出勤です
どうぞよろしく
1824/06/18(火)18:52:33No.1201711122そうだねx12
最低休憩抜きで8時間働かせないと死ぬ病気に掛かってるとしか思えない社会
1924/06/18(火)18:53:30No.1201711470そうだねx1
前いた会社は契約が5時半までで店の閉店は6時だった
もちろん残業代はない
2024/06/18(火)18:54:25No.1201711787そうだねx1
前来たところは7時〜終了時間未定だった
2124/06/18(火)18:55:58No.1201712350そうだねx1
なんの仕事するんだよそれは
2224/06/18(火)18:57:36No.1201712940そうだねx1
実質7時間労働って3交代の工場くらいじゃないの
2324/06/18(火)19:00:04No.1201713793そうだねx1
>なんの仕事するんだよそれは
接骨院だけど院長のさじ加減で終わる時間が変わっちまうから…
個人事業主扱いだし有給も残業代もないし
2424/06/18(火)19:00:06No.1201713801そうだねx1
大手だと休憩時間も給料出るぞ
2524/06/18(火)19:00:13No.1201713858そうだねx1
中途で入って今は研修で座ってるだけで9時5時半で帰れているけど研修終わったら帰れないんだろうな…試用期間でやめちまうか
2624/06/18(火)19:01:24No.1201714269そうだねx4
みんなたばこ休憩とかしてるし俺も勝手にオフィス抜け出してコンビニ行くか…
2724/06/18(火)19:04:05No.1201715212そうだねx1
あんまり細かいこと言ってもな
始業数分前にカード通したら飯食ってくそして体操して一息ついて
それから仕事で結局1時間位はたってるからな
2824/06/18(火)19:04:13No.1201715269そうだねx2
殆どが8時間労働+1時間の昼休憩じゃない?
2924/06/18(火)19:04:18No.1201715294そうだねx2
「」くんうんこの回数多くない?
3024/06/18(火)19:06:19No.1201716006そうだねx2
>「」くんうんこの回数多くない?
ここでしましょうか?
3124/06/18(火)19:08:45No.1201716790そうだねx1
7時間50分労働の1時間10分休み…
1日の拘束時間9時間…
そこから通勤やら朝起きて準備する事を考えると1日に100時間ほど仕事の為に時間を費やしてることになる
もうダメぽ
3224/06/18(火)19:09:22No.1201716993そうだねx2
>「」くんうんこの回数多くない?
自分のうんこに価値が生まれると思うと排泄が気持ちよくてたまらない
3324/06/18(火)19:09:29No.1201717029そうだねx7
>そこから通勤やら朝起きて準備する事を考えると1日に100時間ほど仕事の為に時間を費やしてることになる
1日100時間!?
3424/06/18(火)19:12:12No.1201717946そうだねx1
でもマジでお腹痛いのがその辺の時間帯に集中してるとかあるし…多分生活習慣とか変えればいいんだろうけど
3524/06/18(火)19:12:13No.1201717952そうだねx1
8時間も働いてないのにおかしくなってんじゃねぇよ
3624/06/18(火)19:13:36No.1201718466そうだねx1
日に100時間の仕事という矛盾
3724/06/18(火)19:15:20No.1201719100そうだねx2
9時5時って聞いてたのに「新人は残って勉強しないとダメだよ」ってサビ残で6時上がりだった
辞めた
3824/06/18(火)19:15:21No.1201719114そうだねx1
飯食わないと働けないんだから昼飯の時間は労働時間に加算しろ
3924/06/18(火)19:15:27No.1201719144そうだねx1
接客業でもないのに閑散期に18時まで職場にいさせられるの本当につらい
電気代とかもったいないだろ
4024/06/18(火)19:17:13No.1201719761そうだねx5
ハロワ経由で入ったけどサビ残してるのを見たら他の人もがんばってるなぁって評価するよ?とか言われてて吹く
やべーぞこの会社…
4124/06/18(火)19:17:42No.1201719953そうだねx1
>飯食わないと働けないんだから昼飯の時間は労働時間に加算しろ
つまり朝飯と出勤にかかる時間も労働時間ってこと!?
4224/06/18(火)19:18:38No.1201720268そうだねx1
社会人なら1日24時間という枠に囚われてちゃダメだよね
4324/06/18(火)19:18:54No.1201720343そうだねx3
>>飯食わないと働けないんだから昼飯の時間は労働時間に加算しろ
>つまり朝飯と出勤にかかる時間も労働時間ってこと!?
朝飯はともかく出勤は先入観ゼロで考えると労働時間でもいい気がする
4424/06/18(火)19:18:56No.1201720358そうだねx1
営業やってるけど車で移動する日は事務作業が単純に半日分出来なくなるのバグだと思ってる
4524/06/18(火)19:19:38No.1201720572そうだねx1
昼休みに掛かってきた電話取らなきゃいけないの意味不明じゃない?
4624/06/18(火)19:21:19No.1201721168そうだねx1
>昼休みに掛かってきた電話取らなきゃいけないの意味不明じゃない?
そんな君の職場の独自ルールを言われても
4724/06/18(火)19:21:28No.1201721209そうだねx1
>>>飯食わないと働けないんだから昼飯の時間は労働時間に加算しろ
>>つまり朝飯と出勤にかかる時間も労働時間ってこと!?
>朝飯はともかく出勤は先入観ゼロで考えると労働時間でもいい気がする
出勤時間はねぇ労働時間じゃないんですよ
あと会社と同僚への感謝で30分は早く出社するべきなんですよ
っていってたまえの会社地方だからって通勤費ケチってたまえの会社
案の定潰れたってさ
4824/06/18(火)19:22:55No.1201721673そうだねx2
通勤費はまあ別に義務でもなんでもないから…
どこも出してるから出さないと不満出るけど
4924/06/18(火)19:24:32No.1201722195そうだねx3
よくよく考えてなんでこんなに通信網発達して昔は何時間も下手すりゃ何日もかかってた部分がボタン一つで終わるようになったのに働く時間が伸びてるんです?
5024/06/18(火)19:25:10No.1201722421そうだねx1
8-17で残業は無しだけど8時前から就業開始でその分はサービスで昼休みも飯食ったら残りは色々やらないとダメだった
5124/06/18(火)19:25:46No.1201722631そうだねx6
最大8時間のはずなんだけど何故か最低8時間と勘違いしてる会社多いよね
5224/06/18(火)19:27:13No.1201723130そうだねx1
言われてみれば30分前に来て掃除してたわ
別にいいけど
5324/06/18(火)19:27:36No.1201723272そうだねx3
社員なんて安く働かせてナンボという経営者がほとんどなんでしょ…
5424/06/18(火)19:28:36No.1201723616そうだねx2
営業部以外の扱いがゴミカスな弊社だけどノルマが無くて休みが多いから転職できない
5524/06/18(火)19:29:18No.1201723861そうだねx1
まぁ実際何百人何千人分の影響が出るんだから安くしたいよな…
5624/06/18(火)19:29:22No.1201723878そうだねx4
会社に〜分前にきて仕事の準備してねがまかり通ってるのが謎その分金だせよ
5724/06/18(火)19:30:16No.1201724204そうだねx1
9時17時半の7.5時間だが…
5824/06/18(火)19:30:17No.1201724211そうだねx2
労働時間少ないじゃん!とか思うかもしれないけど残業はあるし通勤退勤を入れるとそうでもない
5924/06/18(火)19:30:54No.1201724448そうだねx1
9-18だったけどなんか9-17に変わった
まぁ残業するけど
6024/06/18(火)19:31:43No.1201724744+
>まぁ実際何百人何千人分の影響が出るんだから安くしたいよな…
でも一定ライン割ったらそれはもう経営が破綻してるのよ
6124/06/18(火)19:32:25No.1201724992そうだねx1
今のところは8:30〜17:15分だ
残業は基本ない
6224/06/18(火)19:33:11No.1201725322そうだねx1
残業に厳しくなりすぎてサビ残を許す人の方が優しい上司扱いされてて怖い
6324/06/18(火)19:35:48No.1201726305そうだねx2
何人か面接に来て全員お祈りして人が居ないから頑張って!とか言ってたので会社辞めた…
6424/06/18(火)19:38:23No.1201727367そうだねx2
>9-18だったけどなんか9-17に変わった
>まぁ残業するけど
残業代増えてお得じゃないか?
6524/06/18(火)19:39:09No.1201727667そうだねx1
8:30〜17:30だけどフルフレックスだから月の総労働時間さえ満たしてればOKな弊社
直行直帰もあるからかなり自由にやれてる
6624/06/18(火)19:39:39No.1201727832そうだねx1
俺の親父家電量販店に勤めてたけど
働き方改革が定年前くらいに入るまでは
週6で朝七時に出て夜の9時に帰ってきてたな
あと棚卸しの時はもっと遅かった
6724/06/18(火)19:39:41No.1201727849そうだねx1
10時〜3時が定時のスタンダードにならねぇかなぁ!?
6824/06/18(火)19:40:32No.1201728201+
>10時〜3時が定時のスタンダードにならねぇかなぁ!?
それ作業所じゃん!
6924/06/18(火)19:40:49No.1201728305+
飯休憩以外に2時間毎の小休憩ないと身体保ちません…
7024/06/18(火)19:41:36No.1201728641そうだねx1
>それ作業所じゃん!
スタンダードにならねえかなあ!?
7124/06/18(火)19:41:51No.1201728750+
朝眠いから10時〜18時半になりませんかね
7224/06/18(火)19:42:29No.1201729021+
>>10時〜3時が定時のスタンダードにならねぇかなぁ!?
>それ作業所じゃん!
就職先決まったな
7324/06/18(火)19:43:03No.1201729271+
>>それ作業所じゃん!
>スタンダードにならねえかなあ!?
作業所で月15万稼げたら俺作業所入るわ
現実は8万なんやけどな…ブヘヘ
7424/06/18(火)19:43:08No.1201729304そうだねx2
>朝眠いから10時〜18時半になりませんかね
それはそれで微妙にゴールデンタイム突っ込んでるからしんどいぞ
7524/06/18(火)19:43:49No.1201729605+
スレ「」マジで働いたことなさそうですげえな
20年前の匿名掲示板みたいだ
7624/06/18(火)19:44:50No.1201730003そうだねx1
飲食で働いたこともあるけど
他人が休んでる時間にあくせく働くのは結構メンタルやられるし
帰るの夜の11時とかになるからもう準夜勤や
7724/06/18(火)19:44:54No.1201730025+
QCとか提案とかない大企業行きたい
7824/06/18(火)19:45:17No.1201730193+
ハロワ経由で求人に応募したけど返事どれくらいでくるのコレ
と言うか何処に返事くるのマイページ?メール?
7924/06/18(火)19:45:42No.1201730344+
うちは10時19時だわ
8024/06/18(火)19:46:04No.1201730470+
労働時間長いのも短いのも経験あるけど
どっちでも疲れちゃう


1718702720290.jpg