二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718699308871.jpg-(538889 B)
538889 B24/06/18(火)17:28:28No.1201686213そうだねx1 19:07頃消えます
400円だと…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/18(火)17:29:00No.1201686311そうだねx127
とんかつ用豚肉だけで400円いかない?
大丈夫?
224/06/18(火)17:29:09No.1201686346そうだねx18
とんかつ屋行けば10分しないで出てくるからなぁ
324/06/18(火)17:29:14No.1201686366そうだねx14
何を使うんだ
424/06/18(火)17:29:30No.1201686420+
家が肉屋とかでしょ
524/06/18(火)17:29:33No.1201686433そうだねx58
カツ用の肉2枚で400どころじゃないだろ
624/06/18(火)17:29:37No.1201686454そうだねx17
材料を買ったスーパーだけでも教えて欲しい
724/06/18(火)17:29:43No.1201686483+
とんかつの肉代だけで計算するバカ
824/06/18(火)17:29:53No.1201686532+
400円で済むかこれ…?
924/06/18(火)17:30:00No.1201686556+
業務スーパーだろ
1024/06/18(火)17:30:23No.1201686629そうだねx35
えびだけで四百円いきそう
1124/06/18(火)17:30:32No.1201686659+
チキンナゲット
1224/06/18(火)17:30:41No.1201686688そうだねx61
この内容店舗で1500もキツいだろ
1324/06/18(火)17:30:59No.1201686755そうだねx2
野菜だけで400円あったりしない?
1424/06/18(火)17:31:05No.1201686780+
とんかつにキムチ…
1524/06/18(火)17:31:11No.1201686805そうだねx30
どういう原価計算してるのか興味ある
1624/06/18(火)17:31:13No.1201686813そうだねx3
添えてあるキャベツがなんかよくわからん幅で切られてたり人参入ってたりするのが気になる
1724/06/18(火)17:31:25No.1201686856そうだねx12
なんだよこのキャベツの千切り
1824/06/18(火)17:31:30No.1201686883そうだねx10
冷蔵庫にあった肉や野菜を勝手に使うから400円
1924/06/18(火)17:31:33No.1201686892そうだねx1
>この内容店舗で1500もキツいだろ
いや普通じゃない?
2024/06/18(火)17:31:44No.1201686940+
実家暮らしで家に入れてる食費がそのくらいなんでしよ
2124/06/18(火)17:31:46No.1201686950そうだねx18
下手すりゃ横に添えてある甘エビだけで400円超えちゃわない?
2224/06/18(火)17:31:51No.1201686975そうだねx6
とんかつ屋のクオリティではないだろ
2324/06/18(火)17:31:52No.1201686980そうだねx5
とんかつ屋行きゃあ座ってれば出てくる
家で食べると切って揚げて油の後片付けまでしなきゃならない
2424/06/18(火)17:31:58No.1201686998+
豚も自家製なんだろ
2524/06/18(火)17:32:09No.1201687046そうだねx6
これ1500円で出したら原価でも400円超えそう
2624/06/18(火)17:32:29No.1201687121そうだねx27
自炊したことないやつ
2724/06/18(火)17:32:46No.1201687185そうだねx3
都内在住だけど海老の一皿で予算オーバーもあり得る
2824/06/18(火)17:33:13No.1201687289そうだねx7
正直1500円でも納得するボリュームだと思う
あ、でもご飯お代わり自由は欲しいかな
2924/06/18(火)17:33:54No.1201687460そうだねx1
とんかつの横にあるウサギの餌みたいなのが酷すぎる…
3024/06/18(火)17:33:54No.1201687462+
甘エビなかなかスーパーで買わないからスレ画くらいの量だと何円かわかんねえな…
3124/06/18(火)17:34:16No.1201687544そうだねx1
生鮮食品が今どんだけ値上がりしてるか知らんのかコイツ…
3224/06/18(火)17:34:22No.1201687575そうだねx1
>家で食べると切って揚げて油の後片付けまでしなきゃならない
他の料理ならともかく揚げ物はコレがね…
一人暮らしだと一人分の量作るためだけにここまでやるのはちょっと割に合わない
3324/06/18(火)17:34:27No.1201687595そうだねx2
野菜の千切りが雑い以外はまあまあ頑張ってるメニューだな
3424/06/18(火)17:34:30No.1201687611そうだねx4
なんでとんかつにエビフライじゃないただの海老が?
3524/06/18(火)17:34:47No.1201687697+
では🦐や🐷や🌾などは自分で取ってきていたとしたら…?(合法とはいってない)
3624/06/18(火)17:34:50No.1201687709+
>甘エビなかなかスーパーで買わないからスレ画くらいの量だと何円かわかんねえな…
1パック〜半パックぐらいだから最低200円はする
3724/06/18(火)17:35:00No.1201687749+
言われてみると甘エビをスーパーで買ったことないな俺…
3824/06/18(火)17:35:20No.1201687836+
>とんかつの横にあるウサギの餌みたいなのが酷すぎる…
大嫌いだった俺の親父と同じ表現すんな
3924/06/18(火)17:35:30No.1201687879+
>生鮮食品が今どんだけ値上がりしてるか知らんのかコイツ…
今は物価が2倍だからなぁ
4024/06/18(火)17:35:37No.1201687916そうだねx5
キャベツと人参の切り方が謎すぎて原価云々よりそっちばっか気になっちゃう
4124/06/18(火)17:35:47No.1201687955+
きっちり同じ量買えないから2000円くらい行くよ
4224/06/18(火)17:35:56No.1201687991そうだねx4
とんかつ抜きでも400円超えるんじゃないかこれ
4324/06/18(火)17:35:57No.1201687995そうだねx20
>自炊したことないやつ
なんならスレ画の内容を店で食ったこともないと思う
4424/06/18(火)17:36:07No.1201688038そうだねx2
すごく安いスーパーが近所にあるんだろうなってなる
4524/06/18(火)17:36:16No.1201688083+
インパラには勝てねえ
4624/06/18(火)17:36:21No.1201688105+
なるほど完璧な理論っすねfu3625566.jpg
4724/06/18(火)17:36:24No.1201688113そうだねx1
大家族で大量買いするから安くなる…?にしても無理があるし
仮にそうだとしてもそんな特異な状態を前提にして語るのもアホすぎるからよくわからない
4824/06/18(火)17:36:37No.1201688161そうだねx6
これ1500円なら安くね?
4924/06/18(火)17:36:38No.1201688168+
>では🦐や🐷や🌾などは自分で取ってきていたとしたら…?(合法とはいってない)
合法じゃないってことはスーパーで万引きとかそういう話も含まれますかい?
5024/06/18(火)17:36:40No.1201688174+
甘エビ無きゃ定食屋によっちゃ700円くらいで出てくる
5124/06/18(火)17:36:45No.1201688191+
夏に揚げ物なんか家で作る気になれねえ
5224/06/18(火)17:36:52No.1201688213そうだねx1
>>甘エビなかなかスーパーで買わないからスレ画くらいの量だと何円かわかんねえな…
>1パック〜半パックぐらいだから最低200円はする
わざわざ見に行ってしまったが半額の半分をお出しし100円だそうだ
5324/06/18(火)17:36:55No.1201688230+
えびも300円くらいしそうな気がする
5424/06/18(火)17:37:01No.1201688253そうだねx2
むしろこれを1500円で出すのを褒めてやれば…?
5524/06/18(火)17:37:22No.1201688336+
全部実家から貰えば無料ってことか
こいつ無敵か?
5624/06/18(火)17:37:25No.1201688349そうだねx1
>合法じゃないってことはスーパーで万引きとかそういう話も含まれますかい?
へずまりゅう…ってこと!?
5724/06/18(火)17:37:30No.1201688366そうだねx28
>なるほど完璧な理論っすねfu3625566.jpg
ガバガバ過ぎる…
5824/06/18(火)17:37:44No.1201688423+
甘エビだけで400円行くだろ
なんでとんかつに甘エビ合わせた?
5924/06/18(火)17:37:51No.1201688453そうだねx6
調理して皿洗う手間まで考えたら1500円でいいわ
6024/06/18(火)17:38:04No.1201688492+
田舎だから安いとかそういう奴?
6124/06/18(火)17:38:15No.1201688543+
この豚肉200円で売ってる所行きたい
6224/06/18(火)17:38:15No.1201688545そうだねx7
これ物価高前でも400円は無理じゃね?
6324/06/18(火)17:38:16No.1201688552+
白米は実家とか言ってる辺り他の値段も大分適当そうだな
6424/06/18(火)17:38:25No.1201688591+
野良猪か密漁でもしてきたんか?
6524/06/18(火)17:38:30No.1201688609+
材料費だけで400円軽く超えるので手間とか以前の問題
6624/06/18(火)17:38:34No.1201688631そうだねx3
グラム30円ぐらいのロース肉とかどこでうってるんや
6724/06/18(火)17:38:45No.1201688673そうだねx11
この量の豚ロースを半額でも100円は無理ありすぎだろ…
6824/06/18(火)17:38:57No.1201688712+
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。キャベツ太過ぎ!
6924/06/18(火)17:39:01No.1201688732+
豚ロースをとんかつに変換するのは無料なのか
7024/06/18(火)17:39:04No.1201688748+
この量の豚ロースが定価で200円で買えるスーパー教えてくれ
7124/06/18(火)17:39:06No.1201688758そうだねx2
実家で作ってるから白米が0円なら梅干しも0円でいいだろ
7224/06/18(火)17:39:10No.1201688782そうだねx3
人件費とか何も加味してない奴がこういうの語るのズレてるよね
7324/06/18(火)17:39:14No.1201688800そうだねx2
>とんかつの横にあるウサギの餌みたいなのが酷すぎる…
見直してみたら思ったよりだいぶウサギの餌だった
7424/06/18(火)17:39:18No.1201688818+
カタログでしゃぶしゃぶ用の野菜に見えた…
7524/06/18(火)17:39:27No.1201688850+
>年間食費56万半額で浮き、値下がった食材を激ウマに変身させる子供6人の適当主婦。
7624/06/18(火)17:39:29No.1201688858そうだねx1
また個人叩きスレを平然と伸ばすね
7724/06/18(火)17:39:39No.1201688902+
この量の豚を100円でかえるわけねえだろ
7824/06/18(火)17:39:55No.1201688973そうだねx6
>なるほど完璧な理論っすねfu3625566.jpg
俺が馬鹿なんだろうけど画像見ても425円になった意味がわからねえー!
7924/06/18(火)17:40:00No.1201688995そうだねx6
>>なるほど完璧な理論っすねfu3625566.jpg
>ガバガバ過ぎる…
ハハーンさてはこいつ話題性欲しさにこういうのを出したな?
8024/06/18(火)17:40:04No.1201689002そうだねx6
やだよ生で食う海鮮をわざわざ半額まで鮮度落ち切ったの狙うの…
8124/06/18(火)17:40:05No.1201689008+
トンカツとか味噌汁とかはちゃんと作れてるのになんなんだその寝ぼけたキャベツの千切り?は
8224/06/18(火)17:40:23No.1201689092そうだねx8
>年間食費56万半額で浮き、値下がった食材を激ウマに変身させる子供6人の適当主婦。
ウマに課金してるんだ…こどもかわうそ
8324/06/18(火)17:40:25No.1201689102そうだねx1
千切り出来ないのは百歩譲るとして
千切りを楽にできるピーラーみたいなのもあるよね
8424/06/18(火)17:40:37No.1201689146+
まあ家族全員で食って一人あたり400円とかそう言うのだろう
8524/06/18(火)17:40:38No.1201689148そうだねx8
>人件費とか何も加味してない奴がこういうの語るのズレてるよね
人件費を考慮に入れなくても400円はおかしいから原価厨とかですらない…
8624/06/18(火)17:40:42No.1201689162+
>豚ロースをとんかつに変換するのは無料なのか
お母さんが作ってくれるから無料
8724/06/18(火)17:40:43No.1201689172そうだねx1
リプライ欄には賞賛の声が多いしもしかしたら「」の認識が歪んでる?
8824/06/18(火)17:40:50No.1201689199+
>人件費とか何も加味してない奴がこういうの語るのズレてるよね
そもそも人件費抜きにして材料費だけでも400円は無理じゃん…
8924/06/18(火)17:40:50No.1201689200そうだねx8
>fu3625566.jpg
豚が怪しすぎる
9024/06/18(火)17:40:53No.1201689218そうだねx1
実家でつくってるからただなんて言い出したら何の参考にもならんだろう
9124/06/18(火)17:41:09No.1201689280そうだねx8
>リプライ欄には賞賛の声が多いしもしかしたら「」の認識が歪んでる?
歪んでていいわこれなら
9224/06/18(火)17:41:14No.1201689301+
エビがなくて1家庭分まとめて作ったとかならまぁ…
9324/06/18(火)17:41:16No.1201689311そうだねx5
>なるほど完璧な理論っすねfu3625566.jpg
>不可能だという点に目をつぶればよぉ〜〜〜〜
9424/06/18(火)17:41:18No.1201689317+
俺が白髪ネギ作ろうとした結果みたいなキャベツだ
9524/06/18(火)17:41:27No.1201689353そうだねx5
>なるほど完璧な理論っすねfu3625566.jpg
このサイズのとんかつ用豚ロース2枚100円で売ってる世界線の話かじゃあしょうがないな!ってなるかい!
9624/06/18(火)17:41:32No.1201689368そうだねx1
嘘つき
9724/06/18(火)17:41:44No.1201689408そうだねx1
豚育てりゃタダみたいなもんやぞ
9824/06/18(火)17:41:54No.1201689449+
味噌汁並べて作っての意味がわかんねーなと思ったけど
鍋で作ってとかかな
9924/06/18(火)17:41:54No.1201689451+
白米が実家で作ってるからタダ!もさすがに欺瞞すぎる…
10024/06/18(火)17:41:54No.1201689452そうだねx6
>人件費とか何も加味してない奴がこういうの語るのズレてるよね
人件費とか諸々抜いた原価厨思考でもスレ画400円は無理だって!
10124/06/18(火)17:42:06No.1201689504そうだねx1
賞賛ってどこに賞賛する内容が…?
10224/06/18(火)17:42:07No.1201689506+
材料費だけで400円超えるから人件費とか光熱費とかそういう以前の話だよね
10324/06/18(火)17:42:10No.1201689523+
6人家族なら激安スーパーみたいなところで大容量パックの肉とかを買えば成立しなくはないのか…?
いやでも海老だけはなぁ…
10424/06/18(火)17:42:12No.1201689532+
近所のサミットだとその海老だけで298円行く
10524/06/18(火)17:42:15No.1201689543そうだねx1
エビが半額になる時間まで待ってウサギの餌みたいなもんまで食わされるなら大人しく店で1500円のトンカツ食うよ俺は
10624/06/18(火)17:42:21No.1201689575+
大学生とかかと思ったら主婦なんだ…
10724/06/18(火)17:42:23No.1201689588+
旦那から取れたとんかつ肉と旦那から取れたエビ肉だよ
10824/06/18(火)17:42:28No.1201689607+
▶使って書いてる部分の日本語が怪しくて気になる!
10924/06/18(火)17:42:33No.1201689625+
>わざわざ見に行ってしまったが半額の半分をお出しし100円だそうだ
うわ買い物上手
それなら肉も特売使えばほぼ400円くらいでいけるかも
11024/06/18(火)17:42:43No.1201689659+
ソースにかかってるの何だろう
11124/06/18(火)17:42:47No.1201689675そうだねx5
>リプライ欄には賞賛の声が多いしもしかしたら「」の認識が歪んでる?
こいつみたいなのを崇拝してるような奴が集まってるだけでは?
11224/06/18(火)17:42:52No.1201689695+
>味噌汁並べて作っての意味がわかんねーなと思ったけど
>鍋で作ってとかかな
言いたい意味としては何十食分も一気に作って一食辺りのコスト下げるとかなんだろうけど
いくら冷蔵庫入れるとしても夏場にそんなの保つわけないじゃんっていうね…
11324/06/18(火)17:42:59No.1201689720そうだねx1
刺身が半額になるのを買ってきてから夕飯作ってたら食べるの9時越えそうだな子供には辛かろう
11424/06/18(火)17:43:03No.1201689734+
100人前くらい作れば1人前あたりの原価はそんぐらいになるかもしれん
11524/06/18(火)17:43:06No.1201689744+
ロース200gぐらいありそうだけどこれを定価200円強で買える店教えて欲しい…
11624/06/18(火)17:43:11No.1201689766+
じゃあいくらなら自炊でコレできるんですか!
11724/06/18(火)17:43:18No.1201689793+
これママが作ってくれた料理の写真では?
11824/06/18(火)17:43:27No.1201689842そうだねx2
自炊エアプ多すぎて草
11924/06/18(火)17:43:29No.1201689852そうだねx1
400円で作った同様のものを並べれば完璧だったのに
12024/06/18(火)17:43:34No.1201689871そうだねx1
>人件費とか何も加味してない奴がこういうの語るのズレてるよね
主婦の年収は2000万よ!(睡眠中も働いている計算)
みたいなのが言いそうな理屈よね
12124/06/18(火)17:43:45No.1201689918+
というか豚肉はともかく海産物半額は嫌だ
12224/06/18(火)17:43:49No.1201689926+
>これママが作ってくれた料理の写真では?
店で出てくるキャベツじゃないよね
12324/06/18(火)17:44:02No.1201689988+
トンカツWの時点でよっぽどやぞ
12424/06/18(火)17:44:08No.1201690015+
400円やるから俺の為に作ってくれ
12524/06/18(火)17:44:11No.1201690030+
とんかつだけの値段じゃないのか
12624/06/18(火)17:44:16No.1201690052+
>じゃあいくらなら自炊でコレできるんですか!
頑張って1500円くらいだな…
12724/06/18(火)17:44:27No.1201690100そうだねx7
>>これママが作ってくれた料理の写真では?
>店で出てくるキャベツじゃないよね
待てよ店の写真だと思ってる奴なんかいないだろ?
12824/06/18(火)17:44:29No.1201690113そうだねx1
自分でも作るようになって作る手間と片付ける手間をお店の人がやってくれるのはマジでデカいなって
特に揚げ物
12924/06/18(火)17:44:36No.1201690139+
写真の詳細載せます⤵⤵

●豚ロース半額以下で購入▶100円
●甘海老半額を半分▶100円
●キャベツ多分▶15円くらい
●味噌汁並べて作って▶200円しない
から一杯▶15円くらい
●白米は実家で作ってるやつ
●梅干しは▶10円くらい

あ、嘘つきましたね、すみません
425円でした🙏すみません🙏
13024/06/18(火)17:44:43No.1201690173+
>ロース200gぐらいありそうだけどこれを定価200円強で買える店教えて欲しい…
200グラムならギリセールの日なら買えるけども
13124/06/18(火)17:44:43No.1201690178+
家で食べればタダ
13224/06/18(火)17:45:02No.1201690252+
いいかい学生さん、
トンカツをな、トンカツ定食を400円で
作れるくらいになりなよ。
それが、人間えら過ぎもしない
貧乏過ぎもしない、ちょうどいいくらいってとこなんだ。
13324/06/18(火)17:45:03No.1201690261そうだねx1
・豚ロースは実家で作ってるやつ
・甘エビは実家で作ってるやつ
・キャベツは実家で作ってるやつ
・味噌汁は実家で作ってるやつ
・白米は実家で作ってるやつ
・梅干しは実家で作ってるやつ
こうすればスレ画よりも安く作れるぞ
13424/06/18(火)17:45:11No.1201690304+
>自炊エアプ多すぎて草
草??そこらからむしっきたので0円
13524/06/18(火)17:45:15No.1201690322+
>>fu3625566.jpg
>豚が怪しすぎる
豚ロースは100g100円切る店も多いから半額で買えるなら200gで100円くらいはありえる
激安のお店で半額になるまで残ってるのは滅多に無いからで和えないとは思う
13624/06/18(火)17:45:16No.1201690331+
>>>これママが作ってくれた料理の写真では?
>>店で出てくるキャベツじゃないよね
>待てよ店の写真だと思ってる奴なんかいないだろ?
俺はままに作ってもらったから本人も値段よく知らないんだろうというつもりで書いたけど謎のレスがついてて困惑している
13724/06/18(火)17:45:16No.1201690332+
スーパーの半額のとんかつみたいにフニャってるな
13824/06/18(火)17:45:23No.1201690362+
近所の肉屋に焼いてもらえば270円なんだが?
13924/06/18(火)17:45:26No.1201690373+
>家で食べればタダ
無職でもそんな考えに至らないだろ
14024/06/18(火)17:45:27No.1201690376そうだねx4
これを四百円で用意出来たらもうそれ商売にして食っていけるんよ
14124/06/18(火)17:45:33No.1201690414+
狩猟民族かしら
14224/06/18(火)17:45:40No.1201690446そうだねx7
・白米は実家で作ってるやつ
欺瞞にもほどがある
14324/06/18(火)17:45:59No.1201690521そうだねx1
定食じゃないけどかつ丼を500円くらいで食えるかつや狂ってんな
14424/06/18(火)17:46:06No.1201690552+
>無職でもそんな考えに至らないだろ
実家で作ってればタダだぞ
14524/06/18(火)17:46:06No.1201690556+
これ400円で出せるなら700円で定食屋開け
14624/06/18(火)17:46:08No.1201690568そうだねx1
実家だろうがタダでは米作れねえんだよ!
14724/06/18(火)17:46:11No.1201690586+
>狩猟民族かしら
7人くらい産んでるからそういうわけじゃない
今時子沢山だしエッチ好きなんだろうな
14824/06/18(火)17:46:17No.1201690612+
キムチ忘れるなよ差別か?
14924/06/18(火)17:46:17No.1201690614+
>店で出てくるキャベツじゃないよね
6人子持ち貧困層では普通のキャベツですが
15024/06/18(火)17:46:25No.1201690641+
うさぎの餌みたいなキャベツと人参面白いな10円くらいで売ってるの買ってうさぎにあげずに自分で食べたんかな
15124/06/18(火)17:46:28No.1201690656+
コメ無料なのいいな
15224/06/18(火)17:46:29No.1201690668+
ちゃんと計算して安く見積もって600円くらいやろな
15324/06/18(火)17:46:34No.1201690694そうだねx6
>・白米は実家で作ってるやつ
わたし食費抑えるライフハックで実家から送られてくるコメカウントに入れるのきらい!
15424/06/18(火)17:46:40No.1201690732+
●キャベツは知らない人の畑から取ってきたやつ
15524/06/18(火)17:47:04No.1201690839+
1000円以内で出来たら自分を褒めるかな
15624/06/18(火)17:47:13No.1201690877+
生の甘エビ半額はちょっと…
出来れば火を通して欲しいかな(難癖)
15724/06/18(火)17:47:14No.1201690880+
キャベツ今クソ高いよね
15824/06/18(火)17:47:24No.1201690924+
>キムチ忘れるなよ差別か?
実家で漬けたキムチだから無料!
15924/06/18(火)17:47:26No.1201690938+
電気もとなりの家から貰ったやつ
16024/06/18(火)17:47:35No.1201690988+
>●キャベツは知らない人の畑から取ってきたやつ
ミントの種撒くぞと言ったらキャベツをサービスしてくれましたー!
16124/06/18(火)17:47:38No.1201690997+
節約というなら味噌汁にエリンギいらねえよ
16224/06/18(火)17:47:40No.1201691007そうだねx1
>年間食費56万半額で浮き、値下がった食材を激ウマに変身させる子供6人の適当主婦。
7人家族で食費月43000円で大量豪華な飯画像でやりくり上手ママアピールしてるけど画像のやつを7人で分けて1日1食って考えたら出来るのか…こわくなってきちゃった
16324/06/18(火)17:47:46No.1201691030+
>定食じゃないけどかつ丼を500円くらいで食えるかつや狂ってんな
もうこれでいいや…ってなるよね
16424/06/18(火)17:47:54No.1201691067そうだねx3
>これ400円で出せるなら700円で定食屋開け
外食は原価率30%超えは厳しい
原価400円ならまあ1300円以上は取るだろ
16524/06/18(火)17:47:59No.1201691088+
国産に拘らなければ豚ロース100g100円はまぁ普通にあるな
ただ他のおかずを考えるとやはり厳しい
16624/06/18(火)17:48:06No.1201691122+
>・とんかつは実家で作ってるやつ
16724/06/18(火)17:48:07No.1201691131+
>じゃあいくらなら自炊でコレできるんですか!
うちの近所のスーパー価格で600〜700円くらいかな
16824/06/18(火)17:48:16No.1201691177+
味噌汁は多分わかめと味噌をカウントしてないと思う
16924/06/18(火)17:48:24No.1201691213+
家で食えば米は無料だぜえええ
17024/06/18(火)17:48:30No.1201691235+
これをマジで400円でお出し出来るなら確かに賞賛されても仕方がない
17124/06/18(火)17:48:46No.1201691326+
>キムチ忘れるなよ差別か?
キムチじゃない
キムチだ
17224/06/18(火)17:48:55No.1201691366+
トンかつだけならまあ…400円で作れはする他の物はちょっと無理…
っていうか1500円でその写真のってわりとすげえ店だな!
17324/06/18(火)17:48:58No.1201691379+
>俺はままに作ってもらったから本人も値段よく知らないんだろうというつもりで書いたけど謎のレスがついてて困惑している
じゃあ400円どこから出てきたの?
ママが「400円でいいよ…」って言うの?
17424/06/18(火)17:49:01No.1201691392そうだねx7
200円以内で海鮮丼を食べる方法を教えます
甘エビ▶実家から送ってもらう
マグロ▶実家から送ってもらう
特上うに▶実家から送ってもらう
イクラ▶実家から送ってもらう
ホタテ▶実家から送ってもらう
カニ▶実家から送ってもらう
白米▶実家から送ってもらう
醤油▶スーパーで買ってくる
17524/06/18(火)17:49:07No.1201691420そうだねx4
400円で済ませるにはエビが難敵すぎる…
17624/06/18(火)17:49:13No.1201691448そうだねx1
>節約というなら甘エビもキムチもいらねえよ
17724/06/18(火)17:49:21No.1201691480+
必要な材料の量が違うんだから家庭でできても店になるとは限らんぞ
それはそれとして400円は無理だろこれ
17824/06/18(火)17:49:23No.1201691490+
甘エビ食べたい
17924/06/18(火)17:49:24No.1201691502そうだねx6
もう醤油も送ってもらえよ
18024/06/18(火)17:49:25No.1201691506そうだねx2
諸々半額になる時間にスーパーに買い物行ってからこれだけの料理する気力はないな
18124/06/18(火)17:49:47No.1201691605+
豚ロースだけ買ってトンカツが出来るなんてすげーな…
油も卵も小麦粉もパン粉も必要ないのか
18224/06/18(火)17:50:01No.1201691667そうだねx1
>キャベツ今クソ高いよね
一時期よりだいぶ下がっては来たよ
18324/06/18(火)17:50:07No.1201691692+
実際はとんかつとエビの量が半分以下とかそういからくりじゃないと無理だな
18424/06/18(火)17:50:12No.1201691708+
エビ含め全部自給出来るのかもしれない
18524/06/18(火)17:50:12No.1201691712+
>豚ロースだけ買ってトンカツが出来るなんてすげーな…
>油も卵も小麦粉もパン粉も必要ないのか
実家で作ってるからな
18624/06/18(火)17:50:17No.1201691729+
まだ地域コミュニティが生きてる程度の田舎住んでると食材は大体近所とか親類からもらえるからスレ画で持ち出し400円くらいは可能だと思う
18724/06/18(火)17:50:24 ID:CUrj1ToANo.1201691770そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
https://img.2chan.net/b/res/1201690947.htm
におカスがうんこ連投されて逃げ出して次スレ立てたからみんなdelしよ
18824/06/18(火)17:50:28No.1201691789+
>>年間食費56万半額で浮き、値下がった食材を激ウマに変身させる子供6人の適当主婦。
>7人家族で食費月43000円で大量豪華な飯画像でやりくり上手ママアピールしてるけど画像のやつを7人で分けて1日1食って考えたら出来るのか…こわくなってきちゃった
近隣スーパーの最終値引きタイム全部把握してて家族で分散して買い出しに行くとかすればいけるとは思うけど
そこまでできる環境の方が稀すぎる
18924/06/18(火)17:50:29No.1201691795そうだねx5
ママが全部作ってくれるからただの間違いだろう
19024/06/18(火)17:50:35No.1201691823そうだねx7
俺何年も自炊してるけど割りと驚いたのが梅干しの値段なんだよね
1個10円で買えるなら是非教えてくれ
19124/06/18(火)17:50:56No.1201691935そうだねx1
>まだ地域コミュニティが生きてる程度の田舎住んでると食材は大体近所とか親類からもらえるからスレ画で持ち出し400円くらいは可能だと思う
こんな活発に融通してる田舎なんてないだろ
19224/06/18(火)17:51:06No.1201691982そうだねx1
>俺何年も自炊してるけど割りと驚いたのが梅干しの値段なんだよね
>1個10円で買えるなら是非教えてくれ
実家で作ればこの値段でいける
19324/06/18(火)17:51:18No.1201692041+
>これ物価高前でも400円は無理じゃね?
物価高なんてしょせん数割増し程度だからな
19424/06/18(火)17:51:22No.1201692059そうだねx5
>>俺何年も自炊してるけど割りと驚いたのが梅干しの値段なんだよね
>>1個10円で買えるなら是非教えてくれ
>実家で作ればこの値段でいける
無敵の返しやめろ
19524/06/18(火)17:51:26No.1201692083+
>キャベツ今クソ高いよね
うちの辺りはもう一玉100円まで落ちたな
19624/06/18(火)17:51:32No.1201692114+
肉屋に揚げてもらうとんかつが至高
19724/06/18(火)17:51:43No.1201692173そうだねx6
自炊派だから分かったことがあるけど
結構日本の外食って値段頑張ってる店多いなって思うよ
19824/06/18(火)17:52:03No.1201692260+
梅干しは自作で塩代だけかな…
梅は拾ってくる
19924/06/18(火)17:52:07No.1201692285+
すべて略奪すれば原価ゼロだ
20024/06/18(火)17:52:12No.1201692298そうだねx2
>じゃあ400円どこから出てきたの?
>ママが「400円でいいよ…」って言うの?
たぶん400えんくらいやろ!
20124/06/18(火)17:52:17No.1201692315+
>肉屋に揚げてもらうとんかつが至高
ラードで揚げるの贅沢だよな
20224/06/18(火)17:52:21No.1201692335+
気軽に半額って言うけどみんな半額狙ってるから中々買えないんだよな
20324/06/18(火)17:52:46No.1201692462+
>っていうか1500円でその写真のってわりとすげえ店だな!
店の料理じゃなくてメで自分が400円でこれ作りましたって画像だよ
食費月43000円らしいからこれ一食x7人分で2800円も使っちゃうけど大丈夫なのかなって思ったけど7人で分けて食べるならいけるよね
20424/06/18(火)17:52:49No.1201692473そうだねx3
>>キャベツ今クソ高いよね
>うちの辺りはもう一玉100円まで落ちたな
いいなぁ〜
20524/06/18(火)17:52:55No.1201692502そうだねx1
>気軽に半額って言うけどみんな半額狙ってるから中々買えないんだよな
半額になる前に普通に売れて消えることも多い
20624/06/18(火)17:52:59No.1201692526+
>梅干しは自作で塩代だけかな…
>梅は拾ってくる
それ拾って大丈夫な梅?
20724/06/18(火)17:53:17No.1201692611そうだねx2
>>梅干しは自作で塩代だけかな…
>>梅は拾ってくる
>それ拾って大丈夫な梅?
落ちてるから大丈夫
20824/06/18(火)17:53:21No.1201692633+
学生さんトンカツをな
トンカツを毎日家で作れるくらいになりなよ
20924/06/18(火)17:53:28No.1201692665+
キャベツは1玉150円くらいかな
個人的にはぎっしりしてる冬キャベツが好き
21024/06/18(火)17:53:30No.1201692676+
キャベツは戻ってるよ
21124/06/18(火)17:53:30No.1201692677そうだねx1
自分で作ってたら買った値段わかるはずだし前提としてタダでご飯作ってくれる奴隷が必要な話だな
21224/06/18(火)17:53:39No.1201692718+
書き込みをした人によって削除されました
21324/06/18(火)17:53:48No.1201692759+
>学生さんトンカツをな
>トンカツを毎日家で作れるくらいになりなよ
毎日揚げ物するとか偉すぎる…
21424/06/18(火)17:53:54No.1201692790そうだねx7
>https://img.2chan.net/b/res/1201690947.htm
>におカスがうんこ連投されて逃げ出して次スレ立てたからみんなdelしよ
そうだね
お前に入れといた
21524/06/18(火)17:54:14No.1201692887そうだねx1
今はスーパーも売変率減らそうとしてるからなかなか見切りにならないよ…
21624/06/18(火)17:54:23No.1201692924そうだねx1
こういうアホみたいなガバガバ野郎は何言っても無敵だよ
21724/06/18(火)17:54:36No.1201692993+
うちの近所はいまキャベツ150円くらいかな
卵が100円とかいう「」もいたりどこに住んでるのかわからないが羨ましい
21824/06/18(火)17:54:39No.1201693005+
>俺何年も自炊してるけど割りと驚いたのが梅干しの値段なんだよね
>1個10円で買えるなら是非教えてくれ
普通に買えるのだとローソンストア100で10個100円のがあったと思う
あとは10sとかの樽で売ってるやつくらい?
21924/06/18(火)17:54:45No.1201693033+
紙に印刷してるのかもしれない
カラーコピーの上等なやつで400円くらいだろ
22024/06/18(火)17:55:09No.1201693150+
エビ無かったらまあまあ納得するかな
22124/06/18(火)17:55:16No.1201693181そうだねx5
>お金は実家で作ってるやつ
22224/06/18(火)17:55:30No.1201693240そうだねx2
こういうのもマウントなのかな正直あほくさすぎるけど
22324/06/18(火)17:55:43No.1201693305+
梅の実の処理って結構大変だから言えば普通に分けてもらえるよ
22424/06/18(火)17:55:54No.1201693361+
うちは土地貸してるお爺ちゃんがたまに野菜くれるからタダだぜ
22524/06/18(火)17:56:05No.1201693411+
エビは高いからな…
22624/06/18(火)17:56:07No.1201693426+
スレ画400円だとどこまで提供出来るだろうか
22724/06/18(火)17:56:23No.1201693514そうだねx3
これが豚カツ屋のメニューで家で食べるなら適当に作って400円位ってことなら分かる
いやこれで1500円は安くないか!?
22824/06/18(火)17:56:36No.1201693569+
マウントというかただバカ晒してるだけだし
話題性狙ってわざとガバガバにしてるにしてもどっちにしても馬鹿
22924/06/18(火)17:56:37No.1201693573+
>>気軽に半額って言うけどみんな半額狙ってるから中々買えないんだよな
>半額になる前に普通に売れて消えることも多い
最近どの店も陳列する量減少してる気がする
フードロス対策なのかそれとも仕入れが少ないのか分からんが
23024/06/18(火)17:56:38No.1201693578+
うちも養豚してるから豚タダだぜとか言っていいのか
23124/06/18(火)17:56:39No.1201693590+
実家暮らしで毎月食費4万入れてるから1日3食(お昼のお弁当込み)で月90食で一食当たり400円とかそういうこと!?
23224/06/18(火)17:56:40No.1201693593+
>400円で済ませるにはエビが難敵すぎる…
エビはこの量を半額100円で買えるらしいぞ田舎の山奥に住んでるらしいが山で甘エビが取れるんじゃないのしらんけど
23324/06/18(火)17:56:42No.1201693607+
>スレ画400円だとどこまで提供出来るだろうか
品数買えずに量だけ減らしてやってみてほしいよな
23424/06/18(火)17:56:48No.1201693633そうだねx1
俺が作るなら肉が安く買えてエビ無しならなんとか400円に収められるくらいだと思う
このエビが100円で買えるところは知らねえ
23524/06/18(火)17:57:09No.1201693731+
>山で甘エビが取れるんじゃないのしらんけど
養殖できるんだっけ?
23624/06/18(火)17:57:26No.1201693818+
原価で考える人って手間とか人件費とか無視してるよね
23724/06/18(火)17:57:27No.1201693819+
>うちの近所はいまキャベツ150円くらいかな
>卵が100円とかいう「」もいたりどこに住んでるのかわからないが羨ましい
江戸川区の辺りに住んでるけどキャベツ100円卵130円くらい
豚肉はカナダ産のがバラ150円その他98円くらい
23824/06/18(火)17:57:35No.1201693846+
こういうからくりらしい
https://x.com/ri_maru0513/status/1723634458824487261
23924/06/18(火)17:57:40No.1201693870+
わきどころある世界観だよな400円
24024/06/18(火)17:57:54No.1201693949+
肉米汁くらいならギリギリ言えるか…?
24124/06/18(火)17:57:58No.1201693973+
私はとんかつ屋に行きますね…
24224/06/18(火)17:58:12No.1201694042+
>400円で済ませるにはエビが難敵すぎる…
これだけで予算をほぼ食ってしまいそう
24324/06/18(火)17:58:17No.1201694062+
えっ!?
400円で店が出す1500円レベルの豚カツ定食を!?
24424/06/18(火)17:58:20No.1201694080+
>電気もとなりの家から貰ったやつ
人盗り暮らしのディスカウンティ
24524/06/18(火)17:58:21No.1201694090+
>江戸川区の辺りに住んでるけどキャベツ100円卵130円くらい
やっぱ都内は埼玉と違って安いんだな…
24624/06/18(火)17:58:25No.1201694106+
キャベツより人参がまだ高い印象
24724/06/18(火)17:58:31No.1201694134+
山でも魚介類養殖できるけどまだ普通にクソ高い
24824/06/18(火)17:58:32No.1201694140+
頭悪すぎてレッテル貼りすらされない
24924/06/18(火)17:58:36No.1201694152+
おれ調理と油の処理と皿洗い1000円でやってくれるなら外食行くわ…
25024/06/18(火)17:58:37No.1201694159そうだねx4
>こういうからくりらしい
いやもういいよ持ってこなくてめんどくさいやつなのわかるから
25124/06/18(火)17:58:43No.1201694195+
揚げ油買えなかったからトンテキになりました
25224/06/18(火)17:58:43No.1201694197+
>えっ!?
>400円で店が出す1500円レベルの豚カツ定食を!?
こうすけくぅん♥
25324/06/18(火)17:58:51No.1201694241そうだねx2
コメがタダで手に入るなら全部の皿に山盛りにご飯盛っても0円じゃん
25424/06/18(火)17:58:58No.1201694269そうだねx4
>こういうからくりらしい
バズ狙いでした宣言って見てやっぱなえるよな
スレ画だけ見てワイワイ語るのが一番楽しい
25524/06/18(火)17:59:15No.1201694335そうだねx2
最近キムチ1パックかったら300円超えかねない
25624/06/18(火)17:59:39No.1201694435+
味噌汁200円もすんの!?
25724/06/18(火)17:59:40No.1201694436+
自分の肉で作ればタダみたいなもんやぞ
25824/06/18(火)17:59:42No.1201694451そうだねx1
>こういうからくりらしい
>https://x.com/ri_maru0513/status/1723634458824487261
これ見れば納得できるけど知らないなら無理に決まってんだろってなるわ
25924/06/18(火)17:59:47No.1201694480+
こういうマウントには
1500円くらいケチケチするなよって返してやると良いぞ
26024/06/18(火)17:59:49No.1201694486+
そもそも育ててるは原価なしでいいのかな
26124/06/18(火)17:59:55No.1201694508そうだねx3
何度も言われてるけどマジでエビがノイズ過ぎる…これさえなければ400は割と納得行くラインなんだが
26224/06/18(火)18:00:01No.1201694543+
一人当たりなんだろ
26324/06/18(火)18:00:15No.1201694606+
どうしてもウサギの餌が気になっちまうー!
26424/06/18(火)18:00:26No.1201694648+
そもそもとんかつと甘エビ一緒に食いたくねえ…
26524/06/18(火)18:00:31No.1201694676+
>味噌汁200円もすんの!?
1杯分は15円
26624/06/18(火)18:00:47No.1201694762+
>>えっ!?
>>400円で店が出す1500円レベルの豚カツ定食を!?
>こうすけくぅん♥楽しい撮影にしましょうね
26724/06/18(火)18:01:11No.1201694874そうだねx1
揚げ物は特に大量に作る方が圧倒的にコスパ良いんだよな…
26824/06/18(火)18:01:12No.1201694882+
>そもそもとんかつと甘エビ一緒に食いたくねえ…
俺は食いたいでぶぅ
26924/06/18(火)18:01:18No.1201694907そうだねx1
出稼ぎベトナム人なんか道に落ちてる食材使うから0円だし
その食材売ってプラスにしちまうんだ
27024/06/18(火)18:01:28No.1201694962+
話盛ってネットでバズろうとする根性は反感買うけどほんとに子供6人いて料理作ってるならそれだけでまあすごいんじゃない
27124/06/18(火)18:01:33No.1201694986+
>一人当たりなんだろ
それだと月の金額と合わないし…
27224/06/18(火)18:01:46No.1201695037そうだねx4
これで400円とか高すぎるでしょ俺なら100円でできるけど雑魚すぎない?
100円でできる秘訣はプロフィールから
27324/06/18(火)18:01:54No.1201695074+
>最近キムチ1パックかったら300円超えかねない
スーパーのPB品みたいなやつだと400g150〜200円とかがあるからそういうのじゃないかな
27424/06/18(火)18:02:18No.1201695178+
>味噌汁200円もすんの!?
味噌半分ぐらい使ってるのかな
27524/06/18(火)18:02:20No.1201695185+
>これで400円とか高すぎるでしょ俺なら100円でできるけど雑魚すぎない?
>100円でできる秘訣はプロフィールから
食費を「半額にする」秘訣話します
27624/06/18(火)18:02:34No.1201695243+
>話盛ってネットでバズろうとする根性は反感買うけどほんとに子供6人いて料理作ってるならそれだけでまあすごいんじゃない
親も一緒に住んでたら10人ぐらいじゃん
そりゃ結構スケールメリットあるな
27724/06/18(火)18:02:36No.1201695253+
800円ならわかるけど400は格安探し回って頑張ってもちょっとキツい
27824/06/18(火)18:02:55No.1201695329+
>豚肉はカナダ産のがバラ150円その他98円くらい
とんかつにバラ?
27924/06/18(火)18:02:55No.1201695335+
>食費を「半額にする」秘訣話します
オンラインサロンはこちらから
28024/06/18(火)18:03:09No.1201695394そうだねx1
こういうの見るとSNSってマウント合戦の場だなって感じる
28124/06/18(火)18:03:15No.1201695426+
>これで400円とか高すぎるでしょ俺なら100円でできるけど雑魚すぎない?
>100円でできる秘訣はプロフィールから
#AI女子
#マン凸
#アベ政治を許さない
28224/06/18(火)18:03:22No.1201695468+
>揚げ物は特に大量に作る方が圧倒的にコスパ良いんだよな…
油がね……
家で作るときは片面ずつ揚げ焼きにするんだけど
どうしてもフライヤーで大量の油で揚げてる店の味には敵わない
28324/06/18(火)18:03:24No.1201695481そうだねx3
>話盛ってネットでバズろうとする根性は反感買うけどほんとに子供6人いて料理作ってるならそれだけでまあすごいんじゃない
そうだね
本当にいたらね
28424/06/18(火)18:03:30No.1201695505+
おれ買い物行くときってこれ作るからこれ買おうって感じで行くから
半額の見つけて献立を軌道修正できるスキルが欲しい
28524/06/18(火)18:03:40No.1201695544+
>>これで400円とか高すぎるでしょ俺なら100円でできるけど雑魚すぎない?
>>100円でできる秘訣はプロフィールから
>#AI女子
>#マン凸
>#アベ政治を許さない
28624/06/18(火)18:03:45No.1201695568+
>こういうの見るとSNSってマウント合戦の場だなって感じる
女の井戸端会議はいつもこんな感じ
SNSで発露した
28724/06/18(火)18:03:48No.1201695583+
半額のを買い込んで冷凍してるらしいが
実際の値段どうこうより本人の感覚がガバガバなんだろうな
28824/06/18(火)18:03:49No.1201695587+
からしありがたい
28924/06/18(火)18:03:51No.1201695597そうだねx1
>こういうの見るとふたばってマウント合戦の場だなって感じる
29024/06/18(火)18:03:58 ID:TPL1C8OUNo.1201695624そうだねx3
スレ画にツッコんでる奴らって自炊したことないのかな…
こどおじ見てるようで辛い
29124/06/18(火)18:04:12No.1201695681+
「これが400円で作れる(条件あり)」じゃなくて「安売りしてたからこれが400円で作れたわ」だったら良かったねって話にできるのに
29224/06/18(火)18:04:35No.1201695786+
>>話盛ってネットでバズろうとする根性は反感買うけどほんとに子供6人いて料理作ってるならそれだけでまあすごいんじゃない
>そうだね
>本当にいたらね
流石に虚子は無理だろ…
29324/06/18(火)18:04:36No.1201695793+
主婦系インフルエンサーは何やっても色々言われそうで大変だな
29424/06/18(火)18:04:38No.1201695805+
>こういうの見るとふたばってマウント合戦の場だなって感じる
私はいもげ歴20年ですが貴様は?
29524/06/18(火)18:04:41No.1201695816+
>揚げ物は特に大量に作る方が圧倒的にコスパ良いんだよな…
短時間で大量に作れるのもいいよね
一人暮らしとかだと小鍋で作るから短時間で大量に作れるのが信じられないってなりそう
29624/06/18(火)18:04:59No.1201695886+
🦐いてこの値段はすごい
29724/06/18(火)18:05:03No.1201695904+
>「これが400円で作れる(条件あり)」じゃなくて「安売りしてたからこれが400円で作れたわ」だったら良かったねって話にできるのに
これだわやな
29824/06/18(火)18:05:04No.1201695910+
>私はいもげ歴20年ですが貴様は?
40年
29924/06/18(火)18:05:09No.1201695925+
全部中国産の食材か?
30024/06/18(火)18:05:16No.1201695959+
毎日飯の画像上げてるし子供が嘘は流石にないだろ
30124/06/18(火)18:05:34No.1201696029+
>私はいもげ歴20年ですが貴様は?
まいりました
30224/06/18(火)18:05:40No.1201696057+
甘エビのパックが400円として半額の200円からその半分の量だけを使ったなら100円換算でいいのかな
甘エビの相場価格良くわからんけど
30324/06/18(火)18:05:43No.1201696069+
10人いると揚げ物も十分メリット出てくるもんな
30424/06/18(火)18:05:45No.1201696084そうだねx2
>>話盛ってネットでバズろうとする根性は反感買うけどほんとに子供6人いて料理作ってるならそれだけでまあすごいんじゃない
>そうだね
>本当にいたらね
すげぇなわざわざ子役呼んで動画でママ〜って言わせてるのか
アホか
30524/06/18(火)18:05:58No.1201696141+
ママ〜
30624/06/18(火)18:06:18No.1201696224+
>>こういうの見るとSNSってマウント合戦の場だなって感じる
>女の井戸端会議はいつもこんな感じ
>SNSで発露した
無産さまが有産に上から目線で飯炊きオナホだの名誉男性だの言ってるの見ると愛されなかった女って醜いな…ってなる
30724/06/18(火)18:06:28No.1201696269+
こんなのに子供がいたら「」が惨めすぎるだろ…
30824/06/18(火)18:06:48No.1201696354そうだねx1
エビは買った値段忘れて適当こいてそう
30924/06/18(火)18:06:51No.1201696374そうだねx2
>こんなのに子供がいたら「」が惨めすぎるだろ…
居なくてもみじめだが
31024/06/18(火)18:07:24No.1201696527+
これ400円で作れるならマジで食材調達から人生設計まで全部教えて欲しい…
31124/06/18(火)18:07:31No.1201696556+
見てきたけど半額生物やら冷凍して食べてる感じだけどちょっと怖い
結構長いことやってるから問題ないんだろうけど生物は賞味期限守りたいわ
31224/06/18(火)18:07:38No.1201696591+
半額食材を買い集めて冷凍しといて使うってだいぶ味劣化しそうじゃない?
あのサイズの家庭用の凍庫じゃそんな急速冷凍できないだろうし
31324/06/18(火)18:07:44No.1201696625+
>居なくてもみじめだが
殺さずぞ…
31424/06/18(火)18:07:50No.1201696642そうだねx1
>こんなのに子供がいたら「」が惨めすぎるだろ…
「」は惨めだよ
前提条件とか不要で惨め
31524/06/18(火)18:07:54No.1201696667+
豚肉も100円でこの量買える理由無いからバズ目的で適当こいてるだけで本当は800円くらいはかかってそう
31624/06/18(火)18:08:06No.1201696710+
なんか「」から叩かれてるみたいだから擁護しておくと
りぃまるの自炊はガチだよ
31724/06/18(火)18:08:09No.1201696718+
確かに半額駆使して400円でできちまったぜ!!って言い方なら角が立たなかったのか…
31824/06/18(火)18:08:09No.1201696725そうだねx1
子ども6人もいるなら父親ももっと稼いだれよ
31924/06/18(火)18:08:11No.1201696731+
>半額食材を買い集めて冷凍しといて使うってだいぶ味劣化しそうじゃない?

それはマジでする
32024/06/18(火)18:08:19No.1201696775+
スーパーの甘エビってそんな高いの!?
32124/06/18(火)18:08:27No.1201696807+
10尾くらいありそうな甘エビが難敵すぎる…
32224/06/18(火)18:08:37No.1201696860そうだねx3
こうして極端な事を言えばツイートも伸びて匿名掲示板にもスレが立つってすんぽーよ!
32324/06/18(火)18:08:40No.1201696873+
準備も片付けもしなくて良いならな
32424/06/18(火)18:08:52No.1201696930そうだねx4
逆にコレが1500円で食べれるのは外食すごすぎるのでは
32524/06/18(火)18:08:55No.1201696943+
甘エビなんて普段食わねえもん
刺身盛り合わせに入ってたらありつけるぐらいで
32624/06/18(火)18:09:04No.1201696982+
>りぃまるの自炊はガチだよ
誰?
32724/06/18(火)18:09:12No.1201697013+
>りぃまるの自炊はガチだよ
誰??
32824/06/18(火)18:09:14No.1201697030+
>スーパーの甘エビってそんな高いの!?
基本ロシア産だから
今めっちゃ高いよ
32924/06/18(火)18:09:16No.1201697038そうだねx8
>スレ画にツッコんでる奴らって自炊したことないのかな…
ある奴ほどツッコむだろスレ画には
33024/06/18(火)18:09:16No.1201697044+
>>りぃまるの自炊はガチだよ
>誰?
33124/06/18(火)18:09:22No.1201697072そうだねx1
>豚肉も100円でこの量買える理由無いからバズ目的で適当こいてるだけで本当は800円くらいはかかってそう
いいんだよ
こういうのはどうせ証拠挙げられるわけないんだから
いっぱい話盛っとけば
33224/06/18(火)18:09:24No.1201697084+
>甘エビのパックが400円として半額の200円からその半分の量だけを使ったなら100円換算でいいのかな
>甘エビの相場価格良くわからんけど
うちの地域は100g150円くらいのところが多いけど地域や店ごとに結構幅あるからこのくらい!と言いにくいな
33324/06/18(火)18:09:33No.1201697123+
>こうして極端な事を言えばツイートも伸びて匿名掲示板にもスレが立つってすんぽーよ!
スレでも極端なこと言ってレス稼ぎするんですよ…!
33424/06/18(火)18:09:33No.1201697124そうだねx2
せっかくの7人家族でスレ画みたいのを400円で作れますアピールしまくってるなら普通はずらっと食卓に7人分並べた最高に映える画像使うだろうにそういうの一切ないからそういう系の人だろうなとは思った
33524/06/18(火)18:09:36No.1201697144+
>「」は惨めだよ
>前提条件とか不要で惨め
一々言わなくてもいいことってあるでしょ?
「」はimgで何を学んできたの!?
33624/06/18(火)18:09:36No.1201697147+
>スレ画にツッコんでる奴らって自炊したことないのかな…
>こどおじ見てるようで辛い
あらやつほど突っ込むわ
33724/06/18(火)18:09:55No.1201697228+
ただし家にあったものは0円とする
的な裏ルールがあるんでしょ
33824/06/18(火)18:10:36No.1201697388+
豚とエビは現地調達とする!
33924/06/18(火)18:10:45No.1201697424そうだねx1
「」、森羅万象に粘着するんだよな。
34024/06/18(火)18:10:45No.1201697428+
そこら辺歩いてる豚を狩ればタダだぞと言いたいのだろう
34124/06/18(火)18:10:46No.1201697431+
>一々言わなくてもいいことってあるでしょ?
>「」はimgで何を学んできたの!?
本当の事を言うとそうだね×nが付く
34224/06/18(火)18:10:53No.1201697465+
>ただし家にあったものは0円とする
>的な裏ルールがあるんでしょ
400はだいぶ適当だろうな
34324/06/18(火)18:11:04No.1201697520そうだねx4
つーかここで言うとdel食らいそうだけどケンモメンのノリだよね
34424/06/18(火)18:11:34No.1201697672+
豚はその辺の豚をさらってきたので0円
エビはその辺の海に潜って取ってきたので0円
34524/06/18(火)18:11:52No.1201697780+
甘エビスーパーで見りゃわかるけど半額でもたけえよ量買うと
34624/06/18(火)18:11:54No.1201697784そうだねx2
>せっかくの7人家族でスレ画みたいのを400円で作れますアピールしまくってるなら普通はずらっと食卓に7人分並べた最高に映える画像使うだろうにそういうの一切ないからそういう系の人だろうなとは思った
エビは自分の分しかないとかだったら笑う
34724/06/18(火)18:11:58No.1201697807+
>せっかくの7人家族でスレ画みたいのを400円で作れますアピールしまくってるなら普通はずらっと食卓に7人分並べた最高に映える画像使うだろうにそういうの一切ないからそういう系の人だろうなとは思った
実際には人数分作ってるんだろうけど写真用に盛ってるんだと思う
34824/06/18(火)18:12:09No.1201697855そうだねx1
オメー地元富山のスーパーでさえ甘エビ200円ぐらいするぞコレ!
34924/06/18(火)18:12:15No.1201697888+
これ400円で仕上がるなら教えを乞うレベルだろ
35024/06/18(火)18:12:22No.1201697928+
自炊節約自慢が調味料やガス代電気代を加算しないの
めちゃくちゃ欺瞞だと思うわ
これはそれ以上だけど
35124/06/18(火)18:12:22No.1201697929+
この分厚さの豚肉2切れが半額じゃなくても200円なのすごいな
グラムいくらだ…?
35224/06/18(火)18:12:36No.1201698006+
>つーかここで言うとdel食らいそうだけどケンモメンのノリだよね
imgはケンモの植民地とか言ってるのもいたし今更そんなんでdel入らんでしょ
35324/06/18(火)18:12:36No.1201698007+
うちだって七面鳥飼ってるからただで食えるぜ?
35424/06/18(火)18:12:45No.1201698039+
野生の豚と海老と野生のキャベツを狩ってくればもっと安い
35524/06/18(火)18:13:05No.1201698134そうだねx1
案の定ツイッターで炎上していて吹いた
適当抜かすからこうなるのだよ
35624/06/18(火)18:13:14No.1201698187+
半額だとしてもこれを400円はマジで厳しい
というか無理だと思う
35724/06/18(火)18:13:22No.1201698215+
料理しないからわからんけど小鉢分のアマビエだけで500円ぐらいしそうだが…
35824/06/18(火)18:13:26No.1201698232+
>野生の豚と海老と野生のキャベツを狩ってくればもっと安い
なんかこのラインナップ
お好み焼きにしたくなるな
35924/06/18(火)18:13:28No.1201698243+
ネットで写真を拾って来ればタダやぞ
36024/06/18(火)18:13:36No.1201698291+
子どもの分を写して400円なら多分なんの問題もなく納得したわ俺
スレ画が大食いに片足突っ込んでる量なのがちょっと
36124/06/18(火)18:13:43No.1201698326+
自分の人件費が0なの受け入れてやってるんだからネットで褒められるくらい許されてもいいかなあ
結局子供が喜ぶならいいんじゃない
36224/06/18(火)18:13:45No.1201698335+
野菜の切り方が気持ち悪い…包丁使えない人?
36324/06/18(火)18:13:52No.1201698376+
産地ですらそんな安く買えねえのに話盛るのが悪い
36424/06/18(火)18:13:55No.1201698390+
原価率から逆算しててきとうぶっこいて画像は拾ってきただけとかじゃないのかこれ
36524/06/18(火)18:13:55No.1201698393+
過去のツイートも掘り返されて叩かれてるなりぃまる
カワウソ
36624/06/18(火)18:14:05No.1201698438そうだねx3
豚ロース100円って逆に怖くて買えねえよ…
36724/06/18(火)18:14:13No.1201698475+
>うちだって七面鳥飼ってるからただで食えるぜ?
今はとんかつの話してるんだけど?
36824/06/18(火)18:14:36No.1201698585+
うち養豚してるよ
36924/06/18(火)18:14:39No.1201698601+
>今はとんかつの話してるんだけど?
豚も飼ってるぜ?種豚怖いぜ?
37024/06/18(火)18:14:42No.1201698618+
>案の定ツイッターで炎上していて吹いた
>適当抜かすからこうなるのだよ
どんなオチだった?
37124/06/18(火)18:14:50No.1201698664+
>過去のツイートも掘り返されて叩かれてるなりぃまる
>カワウソ
ヤバい思想の奴だったの?
37224/06/18(火)18:14:54No.1201698678+
スレ画1500円で出す店あったら俺通うわ…
37324/06/18(火)18:14:55No.1201698686+
もしかして無から素材が出せるんじゃ無いか?
37424/06/18(火)18:15:09No.1201698765+
1500円でこれ出してくれる店教えてくれよ週1で通うから
37524/06/18(火)18:15:12No.1201698778+
>どんなオチだった?
現在進行形で過去のツイート掘られておもちゃにされてる
37624/06/18(火)18:15:19No.1201698812+
外に落ちてた野菜とか
隣の家で余ってた豚肉とか
スーパーで持って帰ってほしそうにしてた海老を保護したとか
そういうライフハック
37724/06/18(火)18:15:32No.1201698878+
写真の詳細載せます??

●豚ロース半額以下で購入?100円
●甘海老半額を半分?100円
●キャベツ多分?15円くらい
●味噌汁並べて作って?200円しない
から一杯?15円くらい
●白米は実家で作ってるやつ
●梅干しは?10円くらい

あ、嘘つきましたね、すみません
425円でした🙏すみません🙏
37824/06/18(火)18:15:33No.1201698884+
やっぱすげえな自家でエビと豚の養殖やってる農家は
37924/06/18(火)18:15:39No.1201698919+
いなげやだと18尾入って330円ぐらいだから割とやすいんだな甘エビ
38024/06/18(火)18:15:41No.1201698929+
>豚ロース100円って逆に怖くて買えねえよ…
100g100円ならまあ安売り肉はそんなもんだと思うぞ
スレ画はどう見ても200gはあるけど
38124/06/18(火)18:15:44No.1201698947そうだねx1
>もしかして無から素材が出せるんじゃ無いか?
メシア…?
38224/06/18(火)18:15:58No.1201699014そうだねx1
>>もしかして無から素材が出せるんじゃ無いか?
>メシア…?
いや…飯屋か!
38324/06/18(火)18:15:58No.1201699015そうだねx1
嘘ついたのが悪いんじゃない
ツイッターやってるのが悪い
38424/06/18(火)18:16:06No.1201699043そうだねx1
野生の牛を締めてくればタダみたいなもんやぞ
38524/06/18(火)18:16:13No.1201699069+
>>今はとんかつの話してるんだけど?
>豚も飼ってるぜ?種豚怖いぜ?
じゃあ最初からそう言えや
38624/06/18(火)18:16:33No.1201699156そうだねx7
>●豚ロース半額以下で購入?100円
>●甘海老半額を半分?100円
>●キャベツ多分?15円くらい
>●味噌汁並べて作って?200円しない
>から一杯?15円くらい
>●白米は実家で作ってるやつ
>●梅干しは?10円くらい
自分で買い物したことあったら素面じゃ言えねえよなこんなん…
38724/06/18(火)18:16:33No.1201699163+
お肉に見えました?豆腐混ぜ込んでます!とかなら納得するしすげーって思ったかも
38824/06/18(火)18:16:46No.1201699233+
うちの近所じゃ野生のキジくらいしかいねえ…
38924/06/18(火)18:16:48No.1201699246+
どう頑張って半額買ったとしてもやっぱり実家の米を0円計算はズルい
39024/06/18(火)18:17:08No.1201699344+
>>●豚ロース半額以下で購入?100円
>>●甘海老半額を半分?100円
>>●キャベツ多分?15円くらい
>>●味噌汁並べて作って?200円しない
>>から一杯?15円くらい
>>●白米は実家で作ってるやつ
>>●梅干しは?10円くらい
>自分で買い物したことあったら素面じゃ言えねえよなこんなん…
1発で嘘とバレるのによく発信できたなこやつ
39124/06/18(火)18:17:08No.1201699347+
とんかつ用豚ロースは100gあたりならまぁ200円くらいか
39224/06/18(火)18:17:09No.1201699349+
姑息すぎる…
39324/06/18(火)18:17:24No.1201699431+
結局嘘だったんかい
39424/06/18(火)18:17:33No.1201699479+
>自分で買い物したことあったら素面じゃ言えねえよなこんなん…
カーチャンが買ってきて作ってくれたもんに値付けしてるのかなぁ
39524/06/18(火)18:17:35No.1201699489+
fu3625682.jpg
毎日これだけ食べて月43000円とかエアプ晒しまくってりゃそりゃそうでしょ
あとウコンシール貼ったら酒4L飲んでも一切二日酔いないとか
39624/06/18(火)18:17:35No.1201699492+
>写真の詳細載せます??
>
>●豚ロース半額以下で購入?100円
>●甘海老半額を半分?100円
>●キャベツ多分?15円くらい
>●味噌汁並べて作って?200円しない
>から一杯?15円くらい
>●白米は実家で作ってるやつ
>●梅干しは?10円くらい
>
>あ、嘘つきましたね、すみません
>425円でした🙏すみません🙏
スーパー行ったことねぇのかこいつ
39724/06/18(火)18:17:35No.1201699493+
この人7人家族で食費月4万程度に抑えててめっちゃえらいじゃん…
俺一人暮らしなのに6万ぐらいだぞ
39824/06/18(火)18:17:41No.1201699526+
>結局嘘だったんかい
嘘というかどこまでいってもただのクソバカでしかないと思う
39924/06/18(火)18:17:46No.1201699553+
俺は行ったこと無いからわからないけどコストコとかだとこれくらいの値段でかえたりすんのかな
40024/06/18(火)18:17:53No.1201699596+
見切り品で買い物上手マウントするのが駄目でしょ
40124/06/18(火)18:17:57No.1201699622+
何故嘘をついたのかだけが気になる
承認欲求モンスター?
40224/06/18(火)18:18:07No.1201699681+
とにかくなんで甘海老添えたのか知りたい
いらねえだろ
40324/06/18(火)18:18:11No.1201699699そうだねx1
>●豚ロース半額以下で購入?100円
豚ロースをノーコストでトンカツに錬成できる魔法使い
40424/06/18(火)18:18:14No.1201699717+
特売でとんかつ用豚ロース2枚で100円のスーパー教えてくれよ
40524/06/18(火)18:18:17No.1201699736+
>この人7人家族で食費月4万程度に抑えててめっちゃえらいじゃん…
>俺一人暮らしなのに6万ぐらいだぞ
嘘だからなんとでも言えるんだこういうやつは
40624/06/18(火)18:18:18No.1201699741+
>俺は行ったこと無いからわからないけどコストコとかだとこれくらいの値段でかえたりすんのかな
コストコだともっと高く付くぞ
40724/06/18(火)18:18:21No.1201699762+
>見切り品で買い物上手マウントするのが駄目でしょ
見切り品でもこんな価格出せないから嘘松
40824/06/18(火)18:18:22No.1201699771+
>俺は行ったこと無いからわからないけどコストコとかだとこれくらいの値段でかえたりすんのかな
コストコそこまで安いわけじゃ…
40924/06/18(火)18:18:22No.1201699772+
>この人7人家族で食費月4万程度に抑えててめっちゃえらいじゃん…
>俺一人暮らしなのに6万ぐらいだぞ
そういうのは直接言ってきてあげなよ…
41024/06/18(火)18:18:27No.1201699799+
梅干しも自家製ならまぁ10円はアリか
スーパーで売ってるやつは大5粒で400円超えるや
41124/06/18(火)18:18:33No.1201699835+
ぶっちゃけ物価高騰前なら信じたわ
今はもう絶対無理だわ
41224/06/18(火)18:18:34No.1201699839+
>この人7人家族で食費月4万程度に抑えててめっちゃえらいじゃん…
>俺一人暮らしなのに6万ぐらいだぞ
無理があるだろ…
41324/06/18(火)18:18:38No.1201699857+
>>>もしかして無から素材が出せるんじゃ無いか?
>>メシア…?
>いや…飯屋か!
無から素材出せるなら出したいだろうよ飯屋もよ!
41424/06/18(火)18:18:41No.1201699870そうだねx1
>この人7人家族で食費月4万程度に抑えててめっちゃえらいじゃん…
>俺一人暮らしなのに6万ぐらいだぞ
それも嘘じゃねえかなあ
41524/06/18(火)18:18:48No.1201699893+
>この人7人家族で食費月4万程度に抑えててめっちゃえらいじゃん…
>俺一人暮らしなのに6万ぐらいだぞ
ピュアボーイめ…
皮肉だったらごめん
41624/06/18(火)18:18:51No.1201699912そうだねx1
とんかつ2枚あるならエビ要らなくない?
41724/06/18(火)18:19:03No.1201699968+
ガバガバ計算なら4万になるんだろう
41824/06/18(火)18:19:11No.1201700011+
全部本当だけど全部食材万引きしてたとかのほうが現実的
41924/06/18(火)18:19:21No.1201700072+
>コストコだともっと高く付くぞ
マジかよ…安いからあんなに人気で凄い拡大してるんじゃないのか…
42024/06/18(火)18:19:37No.1201700160+
>この人7人家族で食費月4万程度に抑えててめっちゃえらいじゃん…
全部そうめんにして月に一回画像の食事ならまぁ
42124/06/18(火)18:19:39No.1201700171+
梅干しにも色々あるけどさすがに1粒10円は安すぎない?
42224/06/18(火)18:19:50No.1201700221+
>>コストコだともっと高く付くぞ
>マジかよ…安いからあんなに人気で凄い拡大してるんじゃないのか…
コストコは感覚的にはテーマパークみたいな感じ
42324/06/18(火)18:20:03No.1201700290+
>梅干しにも色々あるけどさすがに1粒10円は安すぎない?
これは業務スーパーにあるわ
42424/06/18(火)18:20:04No.1201700294+
無から食材を生み出してないと無茶がある
42524/06/18(火)18:20:07No.1201700305+
半額以下で購入した写真とか添えてあればいいけどもさぁ
42624/06/18(火)18:20:11No.1201700329+
どこ住みなのかにもよるんじゃね
42724/06/18(火)18:20:19No.1201700376そうだねx1
>スレ画にツッコんでる奴らって自炊したことないのかな…
>こどおじ見てるようで辛い
早く15円でキャベツ買えて1個あたり10円の梅干し買えるところ教えてくれよ
42824/06/18(火)18:20:21No.1201700388+
>梅干しにも色々あるけどさすがに1粒10円は安すぎない?
安いのでも一粒50円くらいはするよな
42924/06/18(火)18:20:24No.1201700401+
コストコは安くないよな
43024/06/18(火)18:20:32No.1201700434+
コストコはめちゃくちゃ買うなら安いは安い
ただ一般家庭位の買い物だと別に安くはねえな
43124/06/18(火)18:20:32No.1201700435+
>とんかつ2枚あるならエビ要らなくない?
梅干しもいらね…
43224/06/18(火)18:20:33No.1201700441そうだねx1
子供たくさんいたとしても節約してるならエビとトンカツは違う日に出すんじゃねえかな…
43324/06/18(火)18:20:45No.1201700490+
俺ミソだけでいいわ
43424/06/18(火)18:20:47No.1201700499+
>マジかよ…安いからあんなに人気で凄い拡大してるんじゃないのか…
大容量で値段の感覚が狂ったバカがお得〜!とか言いながら買いこむ地獄のテーマパークだぞ
43524/06/18(火)18:20:53No.1201700524+
コストコはテーマパークだろ
43624/06/18(火)18:20:59No.1201700553+
いやまぁこんなの信じられるわけがないんだけど
だからといって過去掘るほどまで炎上するのもどうなんだ
43724/06/18(火)18:21:03No.1201700576+
この手の発言で材料のレシート見せない奴は全員嘘つきだと思う事にするようにしている
43824/06/18(火)18:21:06No.1201700590+
安いのはギョスーだろう
43924/06/18(火)18:21:10No.1201700616+
>>梅干しにも色々あるけどさすがに1粒10円は安すぎない?
>これは業務スーパーにあるわ
ギョムスすげぇな
近所に無いから行った事ない
44024/06/18(火)18:21:14No.1201700635+
コストコってガソリン入れに行くとこって聞いた
44124/06/18(火)18:21:33No.1201700721+
>子供たくさんいたとしても節約してるならエビとトンカツは違う日に出すんじゃねえかな…
心中する日ってこのくらい豪勢にいくもんじゃない?
44224/06/18(火)18:21:35No.1201700735+
なにこのキャベツの千切り…
44324/06/18(火)18:21:38No.1201700749+
>いやまぁこんなの信じられるわけがないんだけど
>だからといって過去掘るほどまで炎上するのもどうなんだ
これについてはもう時代としか…
44424/06/18(火)18:21:54No.1201700827そうだねx3
>いやまぁこんなの信じられるわけがないんだけど
>だからといって過去掘るほどまで炎上するのもどうなんだ
しゃーねーだろSNSでマウント仕掛けた末路だ
44524/06/18(火)18:21:59No.1201700858+
>ギョムスすげぇな
>近所に無いから行った事ない
今日も行ってきたけどなぜか梅干しだけバリエーションが10種くらい置いてある
44624/06/18(火)18:22:09No.1201700904そうだねx2
>いやまぁこんなの信じられるわけがないんだけど
>だからといって過去掘るほどまで炎上するのもどうなんだ
このスレ見てればわかるだろうけど
叩けるおもちゃがあるときは中身の重大さはどうでもいいんだ
44724/06/18(火)18:22:23No.1201700969+
これは…何マウントなんだ?
44824/06/18(火)18:22:25No.1201700981+
>>いやまぁこんなの信じられるわけがないんだけど
>>だからといって過去掘るほどまで炎上するのもどうなんだ
>これについてはもう時代としか…
掘るのが当たり前になって手順も一般化したもんな
44924/06/18(火)18:22:30No.1201701017+
>半額以下で購入した写真とか添えてあればいいけどもさぁ
定期的に半額で大量に買ってきましたアピールするけどそれに映ってる分の推定価格と量で月43000円無理じゃね?ってなるの最高に馬鹿なんだ
45024/06/18(火)18:22:31No.1201701022+
>早く15円でキャベツ買えて1個あたり10円の梅干し買えるところ教えてくれよ
この千切り?の量なら半額になったキャベツ15円分くらいはアリだろ
45124/06/18(火)18:22:32No.1201701029+
都内のトンカツ屋はマジで安い所あったな
俺が住んでた頃600円で日替わり定食食えた
10年前の練馬区だけど
45224/06/18(火)18:22:35No.1201701050+
>これは…何マウントなんだ?
自炊マウント
45324/06/18(火)18:22:52No.1201701158+
ヒ観たけどデカ盛りの肉やステーキに牡蠣やホタテ山盛りの写真おすぎてすげーお金持ちだな…ってなった
45424/06/18(火)18:22:53No.1201701164+
>いやまぁこんなの信じられるわけがないんだけど
>だからといって過去掘るほどまで炎上するのもどうなんだ
もともと子持ち家庭持ち節約上手マウントで戦ってる界隈内の人間だから炎上リスクはある
45524/06/18(火)18:22:54No.1201701171+
>>コストコだともっと高く付くぞ
>マジかよ…安いからあんなに人気で凄い拡大してるんじゃないのか…
食品系は激安ではなく普通のスーパーで取扱ってるのよりちょっとグレードの高い輸入食材が安い感じ
スーパーで買うと100g500円の肉が350円とかってのをイメージすると近いと思う
45624/06/18(火)18:22:55No.1201701177+
1500円でうまいとんかつ定食出してくれるとんかつ屋が強すぎる
45724/06/18(火)18:22:55No.1201701178そうだねx1
いつからこんな個人攻撃をする民度になってしまったんだ
悲しいわ「」
45824/06/18(火)18:22:55No.1201701179+
松のや行ってくる
45924/06/18(火)18:23:06No.1201701233+
>いやまぁこんなの信じられるわけがないんだけど
>だからといって過去掘るほどまで炎上するのもどうなんだ
逆逆
自分からバズるためにわざわざ広範囲に発信したから広範囲から掘り尽くされてるんだ
46024/06/18(火)18:23:15No.1201701278+
業務スーパーだと10個入り梅干し100円とかで売ってるの?
中国産梅干しだとして無理じゃないその値段は
46124/06/18(火)18:23:20No.1201701307そうだねx2
コストコは安くないっていうのがこのスレで知れた一番ショックな情報だった
大分夢見てた…業務用スーパーは安いんだよな?
46224/06/18(火)18:23:23No.1201701333+
自信と悪意満々に簡単にバレる嘘ついたら今の時代骨までしゃぶり尽くされるなんて分かりきった話
46324/06/18(火)18:23:26No.1201701346+
>これは…何マウントなんだ?
順当に行けばスーパー主婦マウントとか食費マウント
炎上商法マウントならまいりました
46424/06/18(火)18:23:31No.1201701370+
俺が学生の頃はスーパーで揚げたてとんかつ一枚100円とかはあったな
ゲーセン行く前に買って食ってたよ
46524/06/18(火)18:23:40No.1201701415+
身から出た錆としか言えねえ
46624/06/18(火)18:23:50No.1201701455+
>もともと子持ち家庭持ち節約上手マウントで戦ってる界隈内の人間だから炎上リスクはある
そんなところでも戦わないといけないなんて…
46724/06/18(火)18:23:53No.1201701470そうだねx1
逆に日本の外食基本的に安すぎなんだよ
46824/06/18(火)18:23:54No.1201701473+
マウンディングマウンテン
46924/06/18(火)18:23:57No.1201701488+
>いつからこんな個人攻撃をする民度になってしまったんだ
>悲しいわ「」
最初からだよ残念ながら…
47024/06/18(火)18:24:06No.1201701533+
業務スーパーは安いけど同時にハズレも多いからな
47124/06/18(火)18:24:06No.1201701534+
自炊ガチ勢のりぃまるさんをここまで叩ける「」凄いな…
47224/06/18(火)18:24:16No.1201701586+
時効自得だわ
47324/06/18(火)18:24:20No.1201701604+
>都内のトンカツ屋はマジで安い所あったな
>俺が住んでた頃600円で日替わり定食食えた
>10年前の練馬区だけど
たまにバグみたいな定食屋あるよね
大体儲け度外視のお年寄り経営で
代わりに普通の値段の定食屋が焼き払われる
47424/06/18(火)18:24:31No.1201701670+
食費よりマウント取らないと生きていけないその精神性をどうにかすべき
47524/06/18(火)18:24:33No.1201701682+
コストだけ優先してパフォーマンスがおろそかになってるタイプのコスパ論者っているよね
47624/06/18(火)18:24:38No.1201701712+
民主党時代ならあり得る
47724/06/18(火)18:24:47No.1201701763+
>自炊ガチ勢のりぃまるさんをここまで叩ける「」凄いな…
それを超える自炊神勢がいる掲示板だぞここ
47824/06/18(火)18:24:58No.1201701817+
>コストだけ優先してパフォーマンスがおろそかになってるタイプのコスパ論者っているよね
スレ画はパフォーマンスも十分だろ
コストが限りなく怪しすぎるだけで
47924/06/18(火)18:25:00No.1201701831そうだねx1
雑な惣菜が増えてきた
48024/06/18(火)18:25:01No.1201701838そうだねx2
バズりに行っといて俺に注目するなは通らんだろまあ
48124/06/18(火)18:25:05No.1201701854+
>たまにバグみたいな定食屋あるよね
地主の味がする
48224/06/18(火)18:25:09No.1201701872+
コストコ行ったことないやついる!?
48324/06/18(火)18:25:19No.1201701921+
過去ポスト掘られてるってことは過去のも嘘まみれなんじゃないの
一つぐらいのやらかしだったら過去掘られてもすぐ沈静化するでしょ
48424/06/18(火)18:25:22No.1201701933そうだねx1
>逆に日本の外食基本的に安すぎなんだよ
アメリカが職場の付き合いが飲み屋じゃなくてホームパーティなのもこのせいらしい
48524/06/18(火)18:25:23No.1201701942そうだねx3
>コストコ行ったことないやついる!?
沢山いるだろ!?
48624/06/18(火)18:25:31No.1201702000+
>雑な惣菜が増えてきた
クソ雑な煮物はさぁ…
48724/06/18(火)18:25:33No.1201702007+
>コストだけ優先してパフォーマンスがおろそかになってるタイプのコスパ論者っているよね
パフォーマンスの上限が自分基準だからね
より良いパフォーマンスってのが想像できないからコストしか見なくなる
48824/06/18(火)18:25:41No.1201702047+
>コストコは安くないっていうのがこのスレで知れた一番ショックな情報だった
>大分夢見てた…業務用スーパーは安いんだよな?
安いのはそう
ただその分商品を見る目はかなり求められる
もちろんいい商品や面白い商品も多いよ
48924/06/18(火)18:25:44No.1201702071そうだねx5
>自炊ガチ勢のりぃまるさんをここまで叩ける「」凄いな…
ガチの奴はこんなガバガバな内訳出してこねーだろ
49024/06/18(火)18:25:57No.1201702133そうだねx2
豚肉100gとトンカツ100gが同じ値段なのは色々無理じゃない
49124/06/18(火)18:25:57No.1201702138+
>コストコ行ったことないやついる!?
住んでる県にコストコないなんてザラだろうが!
49224/06/18(火)18:25:59No.1201702144+
一人暮らしでコストコ行かんだろまあ
49324/06/18(火)18:26:05No.1201702180+
甘エビ添えてくる変なとんかつ屋は無いと思う
49424/06/18(火)18:26:05No.1201702181そうだねx1
>バズりに行っといて俺に注目するなは通らんだろまあ
真面目にこういうバズったら絶対ツッコミ入れられるだろってタイプの嘘を反論用の証拠無しにつく人の気持ちがよくわからない
49524/06/18(火)18:26:12No.1201702222+
スレ画の人は6人子供がいる母子家庭のお母さんで月200時間残業してる超多忙なビジネスウーマンだけどスーパーの半額は逃さず凄まじい安値で大量購入できる酒4L飲んでもウコンシール1枚で一切二日酔いもしない超人なんだ
でも6人子供がいる7人家族だけど謎の旦那も存在してるんだすげぇよな
49624/06/18(火)18:26:21No.1201702267+
トンカツに海老の刺身つけるセンスは真似できない…
49724/06/18(火)18:26:22No.1201702270そうだねx1
まず自炊ガチ勢って概念が謎
49824/06/18(火)18:26:30No.1201702314+
うちの知り合いがやってる八百屋あるんだが
安いけど外れもあるから目が肥えてるやつ向けみたいに情報交換されててて吹いた
んで店長にきたら主婦のプロみたいな人は開店すぐに来てさっといいもの買って帰るらしい
49924/06/18(火)18:26:34No.1201702337+
半額の肉や魚一日に大量仕入れして冷凍保存してるみたいだからまぁやれなくはないかもしれん
50024/06/18(火)18:26:48No.1201702418+
>コストコ行ったことないやついる!?
山ほどいるだろ
俺も年一の実家でのバーベキューの時しか行かんぞ
50124/06/18(火)18:26:52No.1201702444そうだねx1
>>自炊ガチ勢のりぃまるさんをここまで叩ける「」凄いな…
>ガチの奴はこんなガバガバな内訳出してこねーだろ
もっと説得力ある内訳提示できるよなそんなガチ勢なら
そもそもレシート残しとけばいいだけだし
50224/06/18(火)18:26:55No.1201702456そうだねx3
>スレ画の人は6人子供がいる母子家庭のお母さんで月200時間残業してる超多忙なビジネスウーマンだけどスーパーの半額は逃さず凄まじい安値で大量購入できる酒4L飲んでもウコンシール1枚で一切二日酔いもしない超人なんだ
>でも6人子供がいる7人家族だけど謎の旦那も存在してるんだすげぇよな
盛りすぎてギャグだろ…
50324/06/18(火)18:27:00No.1201702495+
>スレ画の人は6人子供がいる母子家庭のお母さんで月200時間残業してる超多忙なビジネスウーマンだけどスーパーの半額は逃さず凄まじい安値で大量購入できる酒4L飲んでもウコンシール1枚で一切二日酔いもしない超人なんだ
>でも6人子供がいる7人家族だけど謎の旦那も存在してるんだすげぇよな
池田芳正思い出すレベルの盛り具合
50424/06/18(火)18:27:07No.1201702535+
>スレ画の人は6人子供がいる母子家庭のお母さんで月200時間残業してる超多忙なビジネスウーマンだけどスーパーの半額は逃さず凄まじい安値で大量購入できる酒4L飲んでもウコンシール1枚で一切二日酔いもしない超人なんだ
>でも6人子供がいる7人家族だけど謎の旦那も存在してるんだすげぇよな
これ本人AIかもしれん
50524/06/18(火)18:27:18No.1201702593+
>スレ画の人は6人子供がいる母子家庭のお母さんで月200時間残業してる超多忙なビジネスウーマンだけどスーパーの半額は逃さず凄まじい安値で大量購入できる酒4L飲んでもウコンシール1枚で一切二日酔いもしない超人なんだ
>でも6人子供がいる7人家族だけど謎の旦那も存在してるんだすげぇよな
これだけで信用度0なのがわかる…
50624/06/18(火)18:27:23No.1201702621+
自分でアップルパイ作った時はヤマザキのが明らかに安すぎると気づいた
50724/06/18(火)18:27:24No.1201702627+
>スレ画の人は6人子供がいる母子家庭のお母さんで月200時間残業してる超多忙なビジネスウーマンだけどスーパーの半額は逃さず凄まじい安値で大量購入できる酒4L飲んでもウコンシール1枚で一切二日酔いもしない超人なんだ
>でも6人子供がいる7人家族だけど謎の旦那も存在してるんだすげぇよな
どこから画像拾ってきてるんだろう
50824/06/18(火)18:27:46No.1201702747+
>業務スーパーだと10個入り梅干し100円とかで売ってるの?
>中国産梅干しだとして無理じゃないその値段は
1s350円くらいのがあるからそれじゃないかな
150個くらい入ってるはず
50924/06/18(火)18:27:48No.1201702757+
>自炊ガチ勢のりぃまるさんをここまで叩ける「」凄いな…
自炊エンジョイ勢もいるの?
51024/06/18(火)18:27:49No.1201702760+
SNSが産んだ悲しき自己顕示欲虚言癖モンスターだったか…
51124/06/18(火)18:27:57No.1201702805+
>盛りすぎてギャグだろ…
これもう前世が北条政子で守護霊がトランプだろ
51224/06/18(火)18:27:58No.1201702813+
なんなら女なのも嘘かもしれん
51324/06/18(火)18:28:08No.1201702864+
>>逆に日本の外食基本的に安すぎなんだよ
>アメリカが職場の付き合いが飲み屋じゃなくてホームパーティなのもこのせいらしい
吉野家レベルで普通に2000円近く取られるからな向こうは
51424/06/18(火)18:28:10No.1201702875そうだねx2
スーパーの半額に夢見すぎじゃないかって思う時がある
51524/06/18(火)18:28:19No.1201702930そうだねx2
>>自炊ガチ勢のりぃまるさんをここまで叩ける「」凄いな…
>自炊エンジョイ勢もいるの?
ここにいるぞ!!
51624/06/18(火)18:28:21No.1201702939+
800円でもまだ厳しくないかこれ
51724/06/18(火)18:28:23No.1201702949+
スレ画はともかく自炊はある程度安くすむのと好みの揚げ方できるのはいいよね…
揚げ物あげたあとの掃除めんどい?うn …
51824/06/18(火)18:28:47No.1201703073+
>ここにいるぞ!!
自炊舐めんじゃないよ
51924/06/18(火)18:28:53No.1201703099+
>スーパーの半額に夢見すぎじゃないかって思う時がある
今は4割引シールだからな
52024/06/18(火)18:28:56No.1201703119+
>スレ画の人は6人子供がいる母子家庭のお母さんで月200時間残業してる超多忙なビジネスウーマンだけどスーパーの半額は逃さず凄まじい安値で大量購入できる酒4L飲んでもウコンシール1枚で一切二日酔いもしない超人なんだ
>でも6人子供がいる7人家族だけど謎の旦那も存在してるんだすげぇよな
母子家庭に急に旦那を加えるな
52124/06/18(火)18:28:56No.1201703123+
盛りすぎて引き返せなくなってねえか
52224/06/18(火)18:29:01No.1201703158そうだねx1
肉の半額とかまこと見なくなり申した
52324/06/18(火)18:29:03No.1201703174+
>>コストコ行ったことないやついる!?
>住んでる県にコストコないなんてザラだろうが!
県単位で考えるもんじゃないような気がするんだが
島根にはあるけど
52424/06/18(火)18:29:08No.1201703197+
壺で激安鍋焼きうどん作ったって画像が他所から持ってきたやつだったのかなり後にバレたとかあったなあ
52524/06/18(火)18:29:17No.1201703244そうだねx1
自炊は良いんだけど早インパラの誘惑に抗えない
52624/06/18(火)18:29:22No.1201703279+
コストコいいよね
たのしい
52724/06/18(火)18:29:26No.1201703303そうだねx1
自炊は自分の可処分時間減らすことになるから一概にいいとは言えない
料理好きなら趣味を兼ねるからいいだろうけど
52824/06/18(火)18:29:26No.1201703305+
とんかつ作ったこと1回でもあるなら卵や小麦粉類(パン粉含む)で意外と量使うってわかると思うが…
52924/06/18(火)18:29:26No.1201703309+
学生さんも毎日この人の家に通えばいいんだ
53024/06/18(火)18:29:31No.1201703333そうだねx2
>月200時間残業してる超多忙なビジネスウーマン
もしもし労基?
53124/06/18(火)18:29:31No.1201703335+
肉と甘海老のレシートを見せてほしい
53224/06/18(火)18:29:40No.1201703382+
本人はいつも半額かそれ以下のを買ってるらしいよ
一体どこで買えるんだろう
53324/06/18(火)18:29:40No.1201703385+
月200時間残業してスレ画の料理できるんなら
その他の要素一切無視しても尊敬するわ
本当にできるんなら
53424/06/18(火)18:29:45No.1201703408+
>自炊は良いんだけど早インパラの誘惑に抗えない
時給換算するとね…いや実際その時間働けるわけじゃないけど…
53524/06/18(火)18:29:46No.1201703420+
>どこから画像拾ってきてるんだろう
えっそこまで嘘まみれなの?
53624/06/18(火)18:29:47No.1201703427+
>どこから画像拾ってきてるんだろう
この謎の千切り?キャベツとニンジンを生み出す奴が他にいるとは思えない
53724/06/18(火)18:29:49No.1201703442+
syamuさんの家にあるものは0円理論でしょ
53824/06/18(火)18:29:58No.1201703496そうだねx1
あまりに安い…旦那の肉かもしれない
53924/06/18(火)18:30:03No.1201703518+
年間百万くらい食費かけてんなうち
54024/06/18(火)18:30:06No.1201703538+
肉はまだしも野菜や魚を半額待って買うの嫌だな…
54124/06/18(火)18:30:27No.1201703653+
>本人はいつも半額かそれ以下のを買ってるらしいよ
>一体どこで買えるんだろう
家族持ちエアプじゃなければ家計簿つけるしレシートもあるはずなんだよね
54224/06/18(火)18:30:28No.1201703656+
>スーパーの半額に夢見すぎじゃないかって思う時がある
つっても実際自炊なら半額シールの付いてる物を買うのは基本戦術だぞ
54324/06/18(火)18:30:39No.1201703722+
冷蔵庫の動画を見てるとそれなりに金持ってる奴が大量に食材を買い込んでるだけにしか見えん
54424/06/18(火)18:30:46No.1201703759+
>肉の半額とかまこと見なくなり申した
残った肉は加工して売ればいいからね
54524/06/18(火)18:30:50No.1201703793+
>肉はまだしも野菜や魚を半額待って買うの嫌だな…
え……?
54624/06/18(火)18:30:51No.1201703795+
旦那肉うまいよね
54724/06/18(火)18:30:53No.1201703810+
>自炊は良いんだけど早インパラの誘惑に抗えない
だが一人外食のハードルは高い
54824/06/18(火)18:31:00No.1201703847+
>肉はまだしも野菜や魚を半額待って買うの嫌だな…
野菜の半額ってグジュグジュになってるよね
54924/06/18(火)18:31:18No.1201703930+
個人的には自炊したほうが早インパラなんだよな
毎食飯屋に足運んだりコンビニに買いに行く時間考えたら数食分纏めて作ったほうが時間余る気がして
55024/06/18(火)18:31:24No.1201703974+
>>スーパーの半額に夢見すぎじゃないかって思う時がある
>つっても実際自炊なら半額シールの付いてる物を買うのは基本戦術だぞ
半額シール着くまで残ってることがほぼない
大抵三割引きまでに狩られる
55124/06/18(火)18:31:26No.1201703990+
>>月200時間残業してる超多忙なビジネスウーマン
>もしもし労基?
自営業かもしれん
55224/06/18(火)18:31:33No.1201704017+
野菜はもうレイト野菜ばっかり買ってる
55324/06/18(火)18:31:48No.1201704105+
>>スーパーの半額に夢見すぎじゃないかって思う時がある
>つっても実際自炊なら半額シールの付いてる物を買うのは基本戦術だぞ
そりゃ都合良く自分の買い物する時間に欲しい物が全部半額まで下がってた上でまだ残ってたら嬉しいけどね…
55424/06/18(火)18:31:50No.1201704113+
>旦那肉うまいよね
時々旦那が加わってはいなくなるのそういうわけか
55524/06/18(火)18:31:59No.1201704164+
本当にそんな超多忙で月の食費抑え母子家庭マンだったらこんな外食行ってる場合じゃないんじゃないの
55624/06/18(火)18:32:06No.1201704207そうだねx3
>>自炊は良いんだけど早インパラの誘惑に抗えない
>だが一人外食のハードルは高い
え…なんで…?
55724/06/18(火)18:32:13No.1201704246そうだねx1
俺は半額で300円以下になったとんかつ弁当買う
55824/06/18(火)18:32:20No.1201704287+
半額貼られる頃に残ってる物なんてほとんどねえ…
55924/06/18(火)18:32:31No.1201704363+
>野菜はもうレイト野菜ばっかり買ってる
古いキャベツってまずいんだよね
56024/06/18(火)18:32:32No.1201704366+
>本当にそんな超多忙で月の食費抑え母子家庭マンだったらこんな外食行ってる場合じゃないんじゃないの
え?
56124/06/18(火)18:32:36No.1201704388+
200時間の残業って仮に土曜出勤が残業扱いになったとしても日割で7時間くらいいくだろ
56224/06/18(火)18:32:58No.1201704506+
>>旦那肉うまいよね
>時々旦那が加わってはいなくなるのそういうわけか
成程結婚して食って証拠隠滅して保険金か
かしこい
56324/06/18(火)18:33:04No.1201704540+
半額シール貼られるものって半額シールが貼られるだけある品物が基本だから買いたくないことが多いわ
56424/06/18(火)18:33:07No.1201704558+
>無から素材出せるなら出したいだろうよ飯屋もよ!
飯尾「あーあ材料費の掛からない飯屋できないかなー」
56524/06/18(火)18:33:11No.1201704583+
>>>スーパーの半額に夢見すぎじゃないかって思う時がある
>>つっても実際自炊なら半額シールの付いてる物を買うのは基本戦術だぞ
>そりゃ都合良く自分の買い物する時間に欲しい物が全部半額まで下がってた上でまだ残ってたら嬉しいけどね…
そんな都合よくいくわけないんだから半額時間に合わせてスーパーに行って待つんだろが
56624/06/18(火)18:33:13No.1201704598+
数食分作っても翌日には別の物が食いてえ〜ってなってるから適当な野菜の皮きんぴらぐらいしか作り置きできない
56724/06/18(火)18:33:28No.1201704685+
野菜の半額はわかるレベルで味落ちてる
56824/06/18(火)18:33:35No.1201704726+
>本当にそんな超多忙で月の食費抑え母子家庭マンだったらこんな外食行ってる場合じゃないんじゃないの
落ち着けよ
200時間残業してる上でこんな食事をたった400円で作れてしまうんだぜ
56924/06/18(火)18:33:41No.1201704763+
>半額シール貼られるものって半額シールが貼られるだけある品物が基本だから買いたくないことが多いわ
お前とんでもない金持ちか?
57024/06/18(火)18:33:50No.1201704811+
トライアルとか業務スーパー安いには安いが劇的ではないよな
57124/06/18(火)18:33:51No.1201704822+
>数食分作っても翌日にはなくなってるから適当な野菜の皮きんぴらぐらいしか作り置きできない
57224/06/18(火)18:33:52No.1201704825+
>そんな都合よくいくわけないんだから半額時間に合わせてスーパーに行って待つんだろが
その待ってる時間が無駄すぎる…
57324/06/18(火)18:33:55No.1201704845+
半額にまずならねえよくて3割だな
んでそこまで行くともうろくなもん残ってない
57424/06/18(火)18:34:14No.1201704960+
半額で残ってる惣菜いつも同じやつで半額でもなってなる
57524/06/18(火)18:34:18No.1201704988+
レシート無いしインプレ稼ぎ嘘松でFA
57624/06/18(火)18:34:23No.1201705026+
半額惣菜ならたまに見るけど半額野菜は見たことないな…
ダイイチってスーパーだからかな
57724/06/18(火)18:34:25No.1201705040+
一人暮らしなら電子レンジだけで自炊完結するんだけどな今
57824/06/18(火)18:34:28No.1201705060+
>無から素材出せるなら出したいだろうよ飯屋もよ!
メシヤ…
57924/06/18(火)18:34:31No.1201705071+
2~3割引きなら毎回狙えるけど半額で欲しいものが残ってること滅多にねーわ
58024/06/18(火)18:34:38No.1201705107+
自炊って1人前の夕飯を作るのと4〜5人分まとめて作るので全然コスパ変わってくるから
「1人暮らしの自炊」を基準に語るのと主婦の自炊じゃ金銭感覚全然違うと思うぞ
58124/06/18(火)18:34:45No.1201705137+
おおメシア
58224/06/18(火)18:35:02No.1201705224+
安くて買ったはずなのに具体的な値段出てこないのはさすがに不自然
58324/06/18(火)18:35:02No.1201705226そうだねx1
たかだか数百円に満たない割引のためにスーパーで待つってコスパ最悪なのでは…?
58424/06/18(火)18:35:14No.1201705291+
>>>月200時間残業してる超多忙なビジネスウーマン
>>もしもし労基?
>自営業かもしれん
それだと残業とは言わんな
58524/06/18(火)18:35:24No.1201705342+
利用してるスーパーを教えて欲しいわ
系列店でも良いから
58624/06/18(火)18:35:37No.1201705427+
>自炊って1人前の夕飯を作るのと4〜5人分まとめて作るので全然コスパ変わってくるから
>「1人暮らしの自炊」を基準に語るのと主婦の自炊じゃ金銭感覚全然違うと思うぞ
それならもっと具体的な金額が出てくるでしょ
なんだよ「豚ロース半額で100円」って
58724/06/18(火)18:35:44No.1201705465+
自炊ガチ勢にしかわからない高度なテクニックがあるんだろう
このスレでそのレベルに達しているやつはいないようだが
58824/06/18(火)18:35:44No.1201705466+
>一人暮らしなら電子レンジだけで自炊完結するんだけどな今
鍋にカレーに麻婆豆腐にパスタにラーメン
作れないのは揚げ物くらいだな…
58924/06/18(火)18:35:45No.1201705469+
時間だけあって金がない前提なんだろ
59024/06/18(火)18:36:05No.1201705560そうだねx1
>自炊って1人前の夕飯を作るのと4〜5人分まとめて作るので全然コスパ変わってくるから
>「1人暮らしの自炊」を基準に語るのと主婦の自炊じゃ金銭感覚全然違うと思うぞ
野菜ならともかく肉は人が増えようがそんな変わらんだろ
結局グラム単位で計算してんだから
59124/06/18(火)18:36:12No.1201705610+
7人分の量のエビとブタ全部半額って逆にスーパーに何があったんだよ
59224/06/18(火)18:36:21No.1201705654+
月200時間だろ寝る時間なくね?
買い物なんて行ってられんぞ
59324/06/18(火)18:36:23No.1201705665+
>>そんな都合よくいくわけないんだから半額時間に合わせてスーパーに行って待つんだろが
>その待ってる時間が無駄すぎる…
月200時間残業してる(月30日出勤なら平均6.667時間残業)のに半額時間に合わせて待機なんて時間作れるのか…?
59424/06/18(火)18:36:28No.1201705689+
>自炊ガチ勢にしかわからない高度なテクニックがあるんだろう
>このスレでそのレベルに達しているやつはいないようだが
そんなもんあるならこんな嘘くさい投稿ばっかしてないで普通に節約術投稿した方がよっぽどバズれそう
59524/06/18(火)18:36:37No.1201705727+
>一人暮らしなら電子レンジだけで自炊完結するんだけどな今
でもちゃんとフライパンや鍋で作った方が美味えんだ
59624/06/18(火)18:36:39No.1201705745そうだねx1
あのですねたとえ半額まとめ買いしたとしてもこの量の豚ロースが100円がおかしいのは覆らないんですよ
59724/06/18(火)18:36:40No.1201705753+
>トライアルとか業務スーパー安いには安いが劇的ではないよな
業務スーパーは調味料が普通の店に比べて格安って感じだな
あと揚げるだけの冷食が飲食店用のをパッケ変えただけっての多くて安い
菊川の清酒と芋焼酎が安くて美味い
59824/06/18(火)18:36:43No.1201705768+
>たかだか数百円に満たない割引のためにスーパーで待つってコスパ最悪なのでは…?
主婦って安いスーパーとか巡りたがるけど
数十円だか数百円だかのために何時間もかけるくらいなら1店舗で全部揃えたほうが圧倒的にタイパいいよね
59924/06/18(火)18:36:48No.1201705804+
肉ってまとめ買いしようが大して変わんなくね?
基本グラム単位の値段じゃない?
60024/06/18(火)18:36:51No.1201705820+
>自炊って1人前の夕飯を作るのと4~5人分まとめて作るので全然コスパ変わってくるから
>「1人暮らしの自炊」を基準に語るのと主婦の自炊じゃ金銭感覚全然違うと思うぞ
それを考慮したとしてもスレ画を400円は厳しいって話をずっとしてると思うけど
60124/06/18(火)18:36:52No.1201705826+
>自炊ガチ勢にしかわからない高度なテクニックがあるんだろう
>このスレでそのレベルに達しているやつはいないようだが
そもそも「」は1人暮らしだろうから自炊コスパを語るスタートラインにも立ってないだろ
自炊は大量に作れば作るほどコスパ良いってのが基本テクニックなんだから
60224/06/18(火)18:36:53No.1201705837+
>7人分の量のエビとブタ全部半額って逆にスーパーに何があったんだよ
閉店セールかもしれん
60324/06/18(火)18:36:54No.1201705848+
>自炊ガチ勢にしかわからない高度なテクニックがあるんだろう
>このスレでそのレベルに達しているやつはいないようだが
俺だって実際300円ぐらいかかってる飯をガバ計算で100円って家計簿に付けるテクはある
60424/06/18(火)18:37:00No.1201705872+
>自炊って1人前の夕飯を作るのと4〜5人分まとめて作るので全然コスパ変わってくるから
>「1人暮らしの自炊」を基準に語るのと主婦の自炊じゃ金銭感覚全然違うと思うぞ
あーわかるわ
一人暮らしだとスーパーが値札張り替えるもんな
んなわけあるかぁ
60524/06/18(火)18:37:02No.1201705884そうだねx3
月200時間以上の残業をしてるんだったらスーパーで半額なんて待たずにその時間もっと残業すればいいよ
60624/06/18(火)18:37:18No.1201705972+
日持ちしねぇ甘エビを1/2だけ使いたくないすぎる…
60724/06/18(火)18:37:22No.1201705996+
原価率26.6%は外食ならそんなもんだからそこだけ調べてそう
60824/06/18(火)18:37:23No.1201706003+
そんな日付変更間近に半額で残ってるスーパーがあるのかすごくない?
60924/06/18(火)18:37:33No.1201706056+
>月200時間残業してる(月30日出勤なら平均6.667時間残業)のに半額時間に合わせて待機なんて時間作れるのか…?
7人の子供達を各地のスーパーにおつかいさせよう
61024/06/18(火)18:37:58No.1201706183+
>>>そんな都合よくいくわけないんだから半額時間に合わせてスーパーに行って待つんだろが
>>その待ってる時間が無駄すぎる…
>月200時間残業してる(月30日出勤なら平均6.667時間残業)のに半額時間に合わせて待機なんて時間作れるのか…?
そういう時間も仕事してるものとして計算してんじゃないの
過剰に残業時間申告するのは会社に対する詐欺でしかないし
61124/06/18(火)18:38:01No.1201706199そうだねx1
スレ画の中に纏めて作ることでコスパ変動するのある?
味噌汁くらいじゃねえか?
61224/06/18(火)18:38:29No.1201706365+
>そんな日付変更間近に半額で残ってるスーパーがあるのかすごくない?
彼女の暮らしている山奥にはあるんだろう
61324/06/18(火)18:38:35No.1201706388+
>スレ画の中に纏めて作ることでコスパ変動するのある?
>味噌汁くらいじゃねえか?
1人分でもお湯に溶かすインスタント使ったら10円くらいだな…
61424/06/18(火)18:38:36No.1201706396+
200時間の残業中にスーパー巡って調理まで行うライフハック
61524/06/18(火)18:38:37No.1201706400+
メニューにもよるが家族分も作るんだったら自炊のほうが明確に安くなるとは思うしまぁ頑張るか…ってなるんだが
1人分だったら手間や時間考えると買った方がいいかな…となる
割引されたのなら尚更
61624/06/18(火)18:38:38No.1201706405+
そうなるともう24時間スーパーしかないな通えるとこ
61724/06/18(火)18:38:39No.1201706410+
>>7人分の量のエビとブタ全部半額って逆にスーパーに何があったんだよ
>閉店セールかもしれん
買い物するたびにスーパーが減っていく
61824/06/18(火)18:38:52No.1201706487+
そもそもトンカツと一緒に甘エビの刺身出てきて嬉しい?
それも揚げたほうがご機嫌じゃない?
61924/06/18(火)18:38:54No.1201706496+
>肉ってまとめ買いしようが大して変わんなくね?
>基本グラム単位の値段じゃない?
肉のハナマサみたいに少量のパックを売らないことでグラム単位の価格を下げてる店もある
62024/06/18(火)18:38:58No.1201706520+
としあきって節約術すごそう
62124/06/18(火)18:39:01No.1201706531そうだねx1
大人数の分作って均したら400円はまあ分かるけどスレ画が一人分でそのエビとトンカツの量は無理だろ
62224/06/18(火)18:39:12No.1201706592+
>>スレ画の中に纏めて作ることでコスパ変動するのある?
>>味噌汁くらいじゃねえか?
>1人分でもお湯に溶かすインスタント使ったら10円くらいだな…
流石にこの人数ならまとめて作るだろ
62324/06/18(火)18:39:12No.1201706593そうだねx6
>としあきって節約術すごそう
吊るせ
62424/06/18(火)18:39:15No.1201706609+
>7人分の量のエビとブタ全部半額って逆にスーパーに何があったんだよ
雨の日とかはびっくりするくらい売れずにめっちゃ残る事があるからそういうのかな…
特に夕方から夜にかけて土砂降りだと書き入れ時用に売り場に出したのが丸々残ったりって事がたまにある
62524/06/18(火)18:39:16No.1201706612+
味噌汁もそこそこ具沢山で気が利いている
62624/06/18(火)18:39:16No.1201706614+
>>>>そんな都合よくいくわけないんだから半額時間に合わせてスーパーに行って待つんだろが
>>>その待ってる時間が無駄すぎる…
>>月200時間残業してる(月30日出勤なら平均6.667時間残業)のに半額時間に合わせて待機なんて時間作れるのか…?
>そういう時間も仕事してるものとして計算してんじゃないの
>過剰に残業時間申告するのは会社に対する詐欺でしかないし
会社以外の時間帯に残業って言うわけ無いだろ
62724/06/18(火)18:39:32No.1201706682+
>スレ画の中に纏めて作ることでコスパ変動するのある?
>味噌汁くらいじゃねえか?
米だってキャベツだってソースだって
基本的には大容量の物を買った方がトータルで見た時に安いと思うぞ
62824/06/18(火)18:39:33No.1201706688+
>吊るせ
干物?
62924/06/18(火)18:39:40No.1201706727+
>としあきって節約術すごそう
食べなければ0円!
63024/06/18(火)18:39:43No.1201706744+
>そうなるともう24時間スーパーしかないな通えるとこ
そういうとこって半額シールやってくれんの?
63124/06/18(火)18:39:44No.1201706749+
学校から帰った子供をスーパーに送って待機させるライフハック
63224/06/18(火)18:39:55No.1201706799+
節約してる!って謡わなければ何でもないつぶやきだったのにな
63324/06/18(火)18:40:04No.1201706850+
>そういうとこって半額シールやってくれんの?
する
63424/06/18(火)18:40:05No.1201706852そうだねx1
豚ロース100g116円くらいだとして240g290円
甘エビざっくり16尾で322円くらい
他は安いので割愛するとしても700円は越える
63524/06/18(火)18:40:05No.1201706858+
>>吊るせ
>干物?
としあきのロース 0円
63624/06/18(火)18:40:15No.1201706903+
>肉の半額とかまこと見なくなり申した
今日霜降り牛肉が半額だったけど
この前買って食べたら歳のせいで脂がキツくてもういいやってなったわ
63724/06/18(火)18:40:17No.1201706914+
料理好きってスキルはかなりお得スキルである
63824/06/18(火)18:40:25No.1201706957+
米は普通にあるものと考えて原価に入れないのもわかるけど
63924/06/18(火)18:40:29No.1201706979+
>節約してる!って謡わなければ何でもないつぶやきだったのにな
別に節約してる!なら問題ないだろ
400円!って言ったから総ツッコミなだけで
64024/06/18(火)18:40:29No.1201706982そうだねx1
そもそも米は貰い物だから0円ってなんだよ
64124/06/18(火)18:40:31No.1201706993+
9時始業として残業してたら夜中の1時とかだよこの人やばいって
子供の顔とか見てる暇ないでしょ
64224/06/18(火)18:40:33No.1201707007+
別に大容量買ったり複数人分をまとめて作るのがコスパ良くなることに異論はねえんだ
限度があるだろって話や
64324/06/18(火)18:40:37No.1201707030+
>>>吊るせ
>>干物?
>としあきのロース 0円
これ使えばいけるか
64424/06/18(火)18:40:37No.1201707031+
近所にラムーがあっても厳しい
64524/06/18(火)18:40:43No.1201707058+
>料理好きってスキルはかなりお得スキルである
それに洗い物嫌いを添えると?
64624/06/18(火)18:40:48No.1201707083そうだねx3
家族多ければ多いほど自炊はコスパ良くなるのは事実
だからってスレ画400円は吹かしが過ぎるというか自炊したことあったら口が縦に裂けても言えねえよ…
64724/06/18(火)18:40:57No.1201707124+
>そもそも米は貰い物だから0円ってなんだよ
電気代と水道代計算しないとダメだよな
64824/06/18(火)18:41:01No.1201707150+
>としあきって節約術すごそう
mayが潰れたので実質0円
64924/06/18(火)18:41:06No.1201707181+
>9時始業として残業してたら夜中の1時とかだよこの人やばいって
>子供の顔とか見てる暇ないでしょ
夜中に揚げ物される旦那さんかわうそ…
65024/06/18(火)18:41:07No.1201707186+
>近所にラムーがあっても厳しい
肉はどっちかというとロピアのがいい
65124/06/18(火)18:41:13No.1201707224+
半額だからってこの量買ってたら相当な食費になるのでは
65224/06/18(火)18:41:23No.1201707279+
月200時間って…1日9時間以上残業してるってことだし自炊してる時間ないのでは
子供は日付超えても飯無しってことになるし
65324/06/18(火)18:41:28No.1201707296そうだねx1
もうとんかつ屋やれよ800円出すよ
65424/06/18(火)18:41:30No.1201707306+
ひき肉は割引されてることが多い気がする
冷凍する
65524/06/18(火)18:41:31No.1201707311そうだねx1
米はまあ1人辺りだと0換算でもそんなに影響ない
65624/06/18(火)18:41:44No.1201707382+
>夜中に揚げ物される旦那さんかわうそ…
旦那には早く死んでもらわないといけないし
65724/06/18(火)18:41:47No.1201707400+
設定ちょっと盛り間違えてない?
65824/06/18(火)18:41:55No.1201707436+
このとんかつ屋原価率50%くらいないか
65924/06/18(火)18:42:05No.1201707485+
>>としあきのロース 0円
>これ使えばいけるか
殺されて肉にされて節約マウントの道具にされるとしあきちょっとかわいそう
66024/06/18(火)18:42:15No.1201707537+
よく考えたら家で食べたらって書き方なあたり本人が作ってるとは限らないのでは?
子供達に作らせてる可能性もあるのでは
66124/06/18(火)18:42:24No.1201707580+
>旦那には早く死んでもらわないといけないし
どう考えてもこの人の方が先に死にそうだが…
66224/06/18(火)18:42:24No.1201707587+
>設定ちょっと盛り間違えてない?
なろう小説でももうちょっと遠慮するレベル
66324/06/18(火)18:42:31No.1201707619そうだねx1
実際この一食だけたまたま400円で成立したとしてそれを節約術目的のフォロワーの前で可能と言い切るのはだいぶ欺瞞
特にタダ米
66424/06/18(火)18:42:56No.1201707772+
>>そうなるともう24時間スーパーしかないな通えるとこ
>そういうとこって半額シールやってくれんの?
残って廃棄するにも金かかるんで最終値引きで70%引きとかもやる
66524/06/18(火)18:42:57No.1201707781そうだねx2
>米はまあ1人辺りだと0換算でもそんなに影響ない
炊飯したことなさそう
66624/06/18(火)18:43:13No.1201707870+
まぁ野菜とか贈ってくれる知り合いがいるのは節約にはめっちゃ助かる
食べられるもの贈ってくれる人に限るが
66724/06/18(火)18:43:20No.1201707908+
なんでたかだか1000円のために
自分で肉買いに行って仕込んで揚げ物までしなきゃいけないんだよ
66824/06/18(火)18:43:22No.1201707921+
>だからってスレ画400円は吹かしが過ぎるというか自炊したことあったら口が縦に裂けても言えねえよ…
大容量が安いったって小売店で買ってりゃ限度あるしな
豚肉なら100g77円あたりが限界だろうしスレ画の量で100円は無理だね
66924/06/18(火)18:43:28No.1201707958+
米0円は節約ガチ勢の基本テクなんだろう
米に金はらうのは甘え
67024/06/18(火)18:43:38No.1201708014+
>>>としあきのロース 0円
>>これ使えばいけるか
>殺されて肉にされて節約マウントの道具にされるとしあきちょっとかわいそう
としあきも鳴かずば撃たれまい…
67124/06/18(火)18:43:39No.1201708019+
仮に米と汁物と漬物を除いたとしても400円はまだ厳しいかな…
67224/06/18(火)18:43:43No.1201708045+
>主婦って安いスーパーとか巡りたがるけど
>数十円だか数百円だかのために何時間もかけるくらいなら1店舗で全部揃えたほうが圧倒的にタイパいいよね
家庭があるならタイパより確実に手持ちの金を目減りさせない事を優先させる人はいるだろうな
67324/06/18(火)18:44:00No.1201708143+
>半額だからってこの量買ってたら相当な食費になるのでは
1人400円で7人1食2800円で晩飯だけで84,000円になるけど食費は7万円を切るライフハック
67424/06/18(火)18:44:02No.1201708149そうだねx5
>>米はまあ1人辺りだと0換算でもそんなに影響ない
>炊飯したことなさそう
いくらかかるか計算したことなさそう
67524/06/18(火)18:44:10No.1201708189+
米は田舎から送ってくるか近くの田んぼに落ちてるんだろう
67624/06/18(火)18:44:14No.1201708209そうだねx1
過去の見ても揚げ物と炭水化物ばかりだな…
67724/06/18(火)18:44:14No.1201708212+
社会的地位があると食い物殆ど貰い物で済ませられる俺の勝ちだな
67824/06/18(火)18:44:43No.1201708368そうだねx1
>家庭があるならタイパより確実に手持ちの金を目減りさせない事を優先させる人はいるだろうな
その時間で稼いだ方がいい
67924/06/18(火)18:44:54No.1201708418+
この理屈だと食事株主優待で済ませたら0になるのでは
68024/06/18(火)18:44:55No.1201708423+
多分孤独のグルメ1巻くらいの物価
68124/06/18(火)18:44:58No.1201708439+
米の分加算してもそれ以外がおかしすぎるからな
68224/06/18(火)18:44:58No.1201708440+
ところでスレ画を1500円で出してくれる気が狂ったお店はどこなんです?
近場にあったら毎週通うぜ俺
68324/06/18(火)18:45:02No.1201708467そうだねx1
>よく考えたら家で食べたらって書き方なあたり本人が作ってるとは限らないのでは?
>子供達に作らせてる可能性もあるのでは
いやまぁそもそもとして全部ウソって恐れもあるから…
68424/06/18(火)18:45:04No.1201708475+
>>半額だからってこの量買ってたら相当な食費になるのでは
>1人400円で7人1食2800円で晩飯だけで84,000円になるけど食費は7万円を切るライフハック
さすがに毎日こんなんではないんでは…
68524/06/18(火)18:45:27No.1201708609+
>米0円は節約ガチ勢の基本テクなんだろう
>米に金はらうのは甘え
実際ふるさと納税で一年分賄ってるから払ってねぇわ
68624/06/18(火)18:45:32No.1201708637そうだねx1
Xがに上げてる毎日の食事がビスケット・オリバみたいで羨ましい
68724/06/18(火)18:45:34No.1201708653+
これなら肉だけで400円はかけないと食えたもんじゃないでしょ
68824/06/18(火)18:45:39No.1201708675+
米ざっくり50円くらいだからな1食
68924/06/18(火)18:46:13No.1201708886+
多分小学校高学年くらいのツイート
69024/06/18(火)18:46:15No.1201708896+
料理自体は嫌いじゃないけど仕事終わりにトンカツを全員分14枚揚げるの気が滅入りそう
69124/06/18(火)18:46:18No.1201708912+
マジでスレ画よりリプの方が怖いわ…
69224/06/18(火)18:46:29No.1201708968+
https://x.com/ri_maru0513/status/1781143896313250003
半額以下で豚ロース100円は無理だろ
どんな計算だよ
69324/06/18(火)18:46:29No.1201708971+
800円くらいだな
69424/06/18(火)18:46:31No.1201708987+
これ盆と配膳からして一人前なんだよな…
69524/06/18(火)18:46:35No.1201709014+
実際400円で作れるとしても
1000円足すだけで自分は何もせずにプロの味の料理が出てくるなら妥当なとこでは
69624/06/18(火)18:46:37No.1201709028+
自炊してる奴では絶対に出てこないスレ画の台詞いいよね…
お母さんにご飯作ってもらってる奴の発想すぎる
69724/06/18(火)18:46:37No.1201709029+
米の原価知っとるか?自分ちで作ればタダやぞ!っていうここで見るやつだこれ
69824/06/18(火)18:46:42No.1201709057+
>多分小学校高学年くらいのツイート
包丁上手く使えなくてこんな感じの千切りになったと思ったらほっこりする
69924/06/18(火)18:46:43No.1201709062+
君に必要なのはとんかつ屋じゃなくてこんかつ屋じゃないのかい?
70024/06/18(火)18:46:55No.1201709130+
>800円くらいだな
800でもすげぇわ
70124/06/18(火)18:46:56No.1201709136そうだねx3
>マジでスレ画よりリプの方が怖いわ…
ネット初心者かよ
70224/06/18(火)18:47:06No.1201709193+
>1人400円で7人1食2800円で晩飯だけで84,000円になるけど食費は7万円を切るライフハック
毎晩このボリュームで弁当も蓋が毎回閉まらないくらい盛りだくさんで月43000円だぞやりくり上手すぎて怖いか?
朝食は目玉焼き+野菜炒め(肉入り)+五目春巻き1人2つ+具だくさん味噌汁で1人100円だ
70324/06/18(火)18:47:09No.1201709212+
>>肉はまだしも野菜や魚を半額待って買うの嫌だな…
>野菜の半額ってグジュグジュになってるよね
足の早いやつは腐り始めてて
結局金ドブだから買っちゃダメよね
カット野菜だとつい状態確認を忘れて2〜3回やってしまった
70424/06/18(火)18:47:11No.1201709222+
>1000円足すだけで自分は何もせずにプロの味の料理が出てくるなら妥当なとこでは
何でいきなり味の話を?
70524/06/18(火)18:47:31No.1201709341+
>君に必要なのはとんかつ屋じゃなくてこんかつ屋じゃないのかい?
これを400円で作れるならすぐ相手見つかるわ
70624/06/18(火)18:48:06No.1201709532+
>毎晩このボリュームで弁当も蓋が毎回閉まらないくらい盛りだくさんで月43000円だぞやりくり上手すぎて怖いか?
>朝食は目玉焼き+野菜炒め(肉入り)+五目春巻き1人2つ+具だくさん味噌汁で1人100円だ
仮に本当だとしたら早死にしそうだな
70724/06/18(火)18:48:11No.1201709558+
学生さんとんかつをな…
70824/06/18(火)18:48:13No.1201709571+
ちなみに働き方改革によって時間外労働は36協定の特別条項を持って結んでいたとしても
月100時間超えで法令違反として経営者に罰則くだるようになった
適用されないのは医師とか研究者とか沖縄で砂糖作ってる人たちくらい
70924/06/18(火)18:48:14No.1201709582+
1500ぐらいなら田舎の定食屋で探せばありそうだけど今の基準だと中々あれだな
71024/06/18(火)18:48:14No.1201709584+
とんかつをよく自分で作るけどちょっと薄いとんかつ用の肉を安い時に買って5枚で460円くらいだな
71124/06/18(火)18:48:19No.1201709607+
>朝食は目玉焼き+野菜炒め(肉入り)+五目春巻き1人2つ+具だくさん味噌汁で1人100円だ
料理屋開いたら稼げるからもっといいもの食べられそう
71224/06/18(火)18:48:31No.1201709676+
>>1人400円で7人1食2800円で晩飯だけで84,000円になるけど食費は7万円を切るライフハック
>毎晩このボリュームで弁当も蓋が毎回閉まらないくらい盛りだくさんで月43000円だぞやりくり上手すぎて怖いか?
>朝食は目玉焼き+野菜炒め(肉入り)+五目春巻き1人2つ+具だくさん味噌汁で1人100円だ
デブ
71324/06/18(火)18:48:43No.1201709748+
実家から食費5万もらってるから実質43000円とか急に言い出すかもしれん
71424/06/18(火)18:48:43No.1201709752そうだねx1
>>君に必要なのはとんかつ屋じゃなくてこんかつ屋じゃないのかい?
>これを400円で作れるならすぐ相手見つかるわ
なのですぐに旦那が出来てはいつの間にかいなくなる
71524/06/18(火)18:48:43No.1201709753そうだねx3
>適用されないのは医師とか研究者とか
まぁうn…

>沖縄で砂糖作ってる人たちくらい
なんで!?
71624/06/18(火)18:48:47No.1201709774+
>学生さんとんかつをな…
いつでも揚げられるくらいになりなよ
71724/06/18(火)18:49:04No.1201709864+
>これを400円で作れるならすぐ相手見つかるわ
バツイチ子持ちの虚言癖マウント癖だけども
71824/06/18(火)18:49:11No.1201709914+
>>学生さんとんかつをな…
>いつでも揚げられるくらいになりなよ
真夜中に揚げ物を作るな
71924/06/18(火)18:49:13No.1201709928+
それだと一日1食計算になるだろ朝夕だけでも無茶が過ぎるよ
72024/06/18(火)18:49:23No.1201710001+
>なのですぐに旦那が出来てはいつの間にかいなくなる
成る程肉の原価0か
72124/06/18(火)18:49:26No.1201710022+
カツ抑えるのは海外肉だし何とでもなるけどエビがキツいな
72224/06/18(火)18:49:35No.1201710085そうだねx2
>>>米はまあ1人辺りだと0換算でもそんなに影響ない
>>炊飯したことなさそう
>いくらかかるか計算したことなさそう
本当のバカだったのか…
一人当たり0計算でいいなら他の食材ももっと0計算できる部分あるだろ
米1杯炊飯にいくらかかるか計算したことないのか?
業務スーパーの安い米5キロ1500円だったとしても茶碗一杯の米75グラム炊飯したら約150グラムのコメでも22円かかるんだぞ
とても0で計算する端数じゃねえわ
そこに水道代電気代も考えろよ
72324/06/18(火)18:49:41No.1201710123+
残業200時間のソースどこにある?
72424/06/18(火)18:49:58No.1201710213+
>適用されないのは医師とか研究者とか沖縄で砂糖作ってる人たちくらい
沖縄で砂糖作ってる人たちは何で…
72524/06/18(火)18:50:08No.1201710265+
結構ガチでスレ画の人は算数ができないタイプの人だと思う
6人子供がいて旦那がいて自分がいる…よし7人家族だな!ってさすがにヤバいよ
72624/06/18(火)18:50:21No.1201710331+
安くできるよは調理器具や調味料とかが事前にそろってることが前提であと料理の腕がなければ店で食ったほうがいいなってなるし
72724/06/18(火)18:50:31No.1201710381+
ちょこちょこ挟まるマルチっぽい美容垢のリツイートがいいね
72824/06/18(火)18:50:34No.1201710402+
沖縄って今でも黒糖地獄やってたの…?
72924/06/18(火)18:50:36No.1201710415+
>>>>米はまあ1人辺りだと0換算でもそんなに影響ない
>>>炊飯したことなさそう
>>いくらかかるか計算したことなさそう
>本当のバカだったのか…
>一人当たり0計算でいいなら他の食材ももっと0計算できる部分あるだろ
>米1杯炊飯にいくらかかるか計算したことないのか?
>業務スーパーの安い米5キロ1500円だったとしても茶碗一杯の米75グラム炊飯したら約150グラムのコメでも22円かかるんだぞ
>とても0で計算する端数じゃねえわ
>そこに水道代電気代も考えろよ
端数でいいじゃんどう考えても
73024/06/18(火)18:50:38No.1201710425+
>結構ガチでスレ画の人は算数ができないタイプの人だと思う
>6人子供がいて旦那がいて自分がいる…よし7人家族だな!ってさすがにヤバいよ
旦那はいない
時々いるけど
73124/06/18(火)18:50:44No.1201710462そうだねx4
>>>>米はまあ1人辺りだと0換算でもそんなに影響ない
>>>炊飯したことなさそう
>>いくらかかるか計算したことなさそう
>本当のバカだったのか…
>一人当たり0計算でいいなら他の食材ももっと0計算できる部分あるだろ
>米1杯炊飯にいくらかかるか計算したことないのか?
>業務スーパーの安い米5キロ1500円だったとしても茶碗一杯の米75グラム炊飯したら約150グラムのコメでも22円かかるんだぞ
>とても0で計算する端数じゃねえわ
>そこに水道代電気代も考えろよ
はぁそうですか…
頭悪そうだね
73224/06/18(火)18:50:44No.1201710465そうだねx1
こんなどうでもいい話題でよくこんなに伸びるな…
73324/06/18(火)18:50:47No.1201710482+
>結構ガチでスレ画の人は算数ができないタイプの人だと思う
>6人子供がいて旦那がいて自分がいる…よし7人家族だな!ってさすがにヤバいよ
それだと誰が一体米を作ってるんだ
73424/06/18(火)18:50:56No.1201710543+
子どもと結婚するか自分が子供ならば計算は合うね
73524/06/18(火)18:51:00No.1201710561そうだねx1
>結構ガチでスレ画の人は算数ができないタイプの人だと思う
>6人子供がいて旦那がいて自分がいる…よし7人家族だな!ってさすがにヤバいよ
あらゆる情報から数字が苦手なんだな…ってのが伝わってくる
73624/06/18(火)18:51:10No.1201710623+
管理監督者または会社役員なのでそもそも残業とはみなされないけど
1日8時間を越えた労働時間分を便宜上残業と呼んでカウントしているのかもしれない
73724/06/18(火)18:51:20No.1201710685+
なんで虚言癖の人ってバレないように調整できないんだろうな
73824/06/18(火)18:51:27No.1201710725+
ガス代とか電気代とか揚げ油とかそういうの抜けてるよなこういうの…
73924/06/18(火)18:51:27No.1201710730+
よくこんなそんなにバズってるわけでもない不快なポストをポスプリしてくるな
74024/06/18(火)18:51:29No.1201710744そうだねx2
梅干し10円キャベツ15円も端数だとは言わない端数信者
74124/06/18(火)18:51:34No.1201710772そうだねx3
>こんなどうでもいい話題でよくこんなに伸びるな…
どうでもいいからこそだろ
img初めてかよ
74224/06/18(火)18:51:45No.1201710830+
ダンナは大人赤ちゃん課なんでしょ
74324/06/18(火)18:51:55No.1201710891+
数字だめな人って3倍濃縮のことつゆ1:水3だと思うからな
74424/06/18(火)18:51:58No.1201710917+
>それだと誰が一体米を作ってるんだ
沖縄で砂糖作ってる人たちじゃないの
74524/06/18(火)18:52:14No.1201711008+
>よくこんなそんなにバズってるわけでもない不快なポストをポスプリしてくるな
ポスプリって何
74624/06/18(火)18:52:27No.1201711089+
沖縄の砂糖農家を巻き込むな!
74724/06/18(火)18:52:27No.1201711090そうだねx1
>数字だめな人って3倍濃縮のことつゆ1:水3だと思うからな
国語の問題だろそれ
74824/06/18(火)18:52:28No.1201711099そうだねx1
もしかしてワンコインで数分でトンカツ提供してくる松のやって偉大なのでは
74924/06/18(火)18:52:28No.1201711100そうだねx3
>よくこんなそんなにバズってるわけでもない不快なポストをポスプリしてくるな
本人叩きに行くわけでもないし死んでほしいくらい不快なわけでもないから駄弁るのにちょうどいい
75024/06/18(火)18:52:29No.1201711103+
これで1500円なら迷わず行く
75124/06/18(火)18:52:58No.1201711279+
ご飯一杯20円だとしたら400円のうちの5%占めてるからな
75224/06/18(火)18:53:04No.1201711309+
>数字だめな人って3倍濃縮のことつゆ1:水3だと思うからな
つゆに対して水3倍ではないのか!?
75324/06/18(火)18:53:07No.1201711324+
>数字だめな人って3倍濃縮のことつゆ1:水3だと思うからな
それは分かりにくいよぉ…
50倍とか100倍とか何リットル!?ってなるし
75424/06/18(火)18:53:10No.1201711343+
22円が端数になるならまあスレ画400円もできなくはないか…?
味噌汁もキャベツも梅干しも無視していいわけだし
75524/06/18(火)18:53:20No.1201711407+
>ご飯一杯20円だとしたら400円のうちの5%占めてるからな
よし!端数!
75624/06/18(火)18:53:24No.1201711432+
砂糖と米をいっしょに作れば効率いいな!
75724/06/18(火)18:53:40No.1201711541+
俺の知ってる豚肉じゃない
75824/06/18(火)18:53:52No.1201711606そうだねx1
大量に買って節約はしてるんだろうけど話盛ってるよな
75924/06/18(火)18:53:57No.1201711634+
>>数字だめな人って3倍濃縮のことつゆ1:水3だと思うからな
>つゆに対して水3倍ではないのか!?
濃縮だし…
76024/06/18(火)18:53:57No.1201711635+
>旦那はいない
>時々いるけど
誰?誰なの!?
76124/06/18(火)18:54:11No.1201711697+
スレ画は人数いる家なら400円で行けるよ
エビの調達がめどいだけで
無理ということはない
76224/06/18(火)18:54:16No.1201711729そうだねx2
>22円が端数になるならまあスレ画400円もできなくはないか…?
>味噌汁もキャベツも梅干しも無視していいわけだし
甘エビで無理
76324/06/18(火)18:54:18No.1201711743+
さんすうはむずかしいから
76424/06/18(火)18:54:28No.1201711811+
>>旦那はいない
>>時々いるけど
>誰?誰なの!?
スレ画に写ってるのが…
76524/06/18(火)18:54:31No.1201711829+
とんかつに甘エビいる!?
76624/06/18(火)18:54:31No.1201711830そうだねx2
実家が牧場の「」なら0円ステーキも出せるわけか…
76724/06/18(火)18:54:46No.1201711920+
>スレ画に写ってるのが…
甘エビ!?
76824/06/18(火)18:54:53No.1201711967+
>スレ画は人数いる家なら400円で行けるよ
>エビの調達がめどいだけで
>無理ということはない
ガス代電気代油代水代人件費諸々でも?
76924/06/18(火)18:54:54No.1201711973+
>管理監督者または会社役員なのでそもそも残業とはみなされないけど
>1日8時間を越えた労働時間分を便宜上残業と呼んでカウントしているのかもしれない
学校教員かな?
77024/06/18(火)18:55:05No.1201712032+
節約術で物価はどうにもならんだろ
77124/06/18(火)18:55:14No.1201712093+
俺は松のやで550円で食べるので俺の勝ちね
77224/06/18(火)18:55:15No.1201712102+
>実家が牧場の「」なら0円ステーキも出せるわけか…
0円食堂の理屈じゃないですか
77324/06/18(火)18:55:18No.1201712118+
>濃縮だし…
元に戻すのに逆数倍必要とかポンコツ表記すぎる…
原液かけるね
77424/06/18(火)18:55:24No.1201712155そうだねx1
>ガス代電気代油代水代人件費諸々でも?
自炊は人件費は計算しない
77524/06/18(火)18:55:28No.1201712176+
まあ俺なら0円で出せるけどね
77624/06/18(火)18:55:41No.1201712249+
>俺は松のやで550円で食べるので俺の勝ちね
いつまで500円台で出せるだろうか
77724/06/18(火)18:55:41No.1201712252+
>>旦那はいない
>>時々いるけど
>誰?誰なの!?
さっきまで旦那だったものが食卓に広がる
77824/06/18(火)18:55:44No.1201712272+
>まあ俺なら0円で出せるけどね
どこ住み?
77924/06/18(火)18:55:48No.1201712290+
>俺は松のやで550円で食べるので俺の勝ちね
哀れ。
78024/06/18(火)18:56:00No.1201712367+
いつどこで買ったんですか?聞かれたらしどろもどろになりそうな話だった
78124/06/18(火)18:56:04No.1201712386+
>>まあ俺なら0円で出せるけどね
>どこ住み?
島根
78224/06/18(火)18:56:13No.1201712450+
年間食費56万のりぃまる様だぞ
食材などいくらでも錬成できるわ
78324/06/18(火)18:56:23No.1201712507+
酒も家で造ってそう
78424/06/18(火)18:56:29No.1201712544+
>0円食堂の理屈じゃないですか
スポーツカーで乗り付けて怒鳴り上げるとタダでメシがでてくるんだ
78524/06/18(火)18:56:33No.1201712570+
>いつどこで買ったんですか?聞かれたらブロックされそうな話だった
78624/06/18(火)18:56:39No.1201712608そうだねx1
旦那のとんかつなら材料費ゼロ
78724/06/18(火)18:56:46No.1201712646+
>年間食費56万のりぃまる様だぞ
>食材などいくらでも錬成できるわ
一方俺は年収を1500万まで上げた
78824/06/18(火)18:56:52No.1201712680+
>>>まあ俺なら0円で出せるけどね
>>どこ住み?
>島根
出雲大社か?
78924/06/18(火)18:56:59No.1201712731+
>一方俺は年収を1500万まで上げた
結婚してくれ
79024/06/18(火)18:57:12No.1201712807+
>一方俺は年収を1500万まで上げた
>どこ住み?
79124/06/18(火)18:57:16No.1201712819+
>>一方俺は年収を1500万まで上げた
>結婚してくれ
いいよ
79224/06/18(火)18:57:17No.1201712834+
>一方俺は年収を1500万まで上げた
養ってよ
79324/06/18(火)18:57:18No.1201712835+
>>一方俺は年収を1500万まで上げた
>結婚してくれ
子供産めるなら
79424/06/18(火)18:57:27No.1201712888+
>一方俺は年収を1500万まで上げた
俺が働きゃあ400万
79524/06/18(火)18:57:34No.1201712932+
光熱費と人件費は自炊では度外視するのはまあいいとしても
材料費400円はどう切り詰めようが無理だよスレ画は
米0円とかムチャクチャ言ってもなお無理
79624/06/18(火)18:57:53No.1201713039+
>>一方俺は年収を1500万まで上げた
>俺が働きゃあ400万
パワーカップルじゃん
79724/06/18(火)18:58:09No.1201713130+
本当にこの値段なら半額シール待たなくても自炊勢には天国だろ
79824/06/18(火)18:58:13No.1201713169+
ポスト見に行ったら毎日のおかず画像で残してるんだけど毎日たまご10個以上使ってる…
79924/06/18(火)18:58:24No.1201713238+
>>>一方俺は年収を1500万まで上げた
>>結婚してくれ
>子供産めるなら
ほしいの?
80024/06/18(火)18:58:39No.1201713322そうだねx1
>ポスト見に行ったら毎日のおかず画像で残してるんだけど毎日たまご10個以上使ってる…
自分で産めばタダやぞ
80124/06/18(火)18:58:45No.1201713358+
甘エビじゃなくてエビフライにしてくれ
80224/06/18(火)18:58:54No.1201713410+
>>>>一方俺は年収を1500万まで上げた
>>>結婚してくれ
>>子供産めるなら
>ほしいの?
おお
80324/06/18(火)18:59:28No.1201713605+
>光熱費と人件費は自炊では度外視するのはまあいいとしても
>材料費400円はどう切り詰めようが無理だよスレ画は
>米0円とかムチャクチャ言ってもなお無理
いや出来るよ
毎日国産肉を食べながら3人で月4万を10年続けてる俺からすれば
スレ画はスーパーの割引を駆使してかつ外国の肉でいいならそれなりに可能
80424/06/18(火)18:59:43No.1201713684+
味噌汁も200円で1杯15円って書いてるのが気になる
一度に13杯分も味噌汁作る?
大家族ならわからんけどさあ
80524/06/18(火)18:59:54No.1201713759そうだねx1
>おお
そんなら早くしないと
こんなところいちゃダメ
80624/06/18(火)19:00:08No.1201713829そうだねx4
>>光熱費と人件費は自炊では度外視するのはまあいいとしても
>>材料費400円はどう切り詰めようが無理だよスレ画は
>>米0円とかムチャクチャ言ってもなお無理
>いや出来るよ
>毎日国産肉を食べながら3人で月4万を10年続けてる俺からすれば
>スレ画はスーパーの割引を駆使してかつ外国の肉でいいならそれなりに可能
レシートうp
80724/06/18(火)19:00:11No.1201713846+
実家が農家で米野菜はタダみたいな感覚の人は実際いいる
80824/06/18(火)19:00:33No.1201713975そうだねx1
毎日肉はちょっと…
80924/06/18(火)19:01:01No.1201714120+
俺も年収上げたい…
81024/06/18(火)19:01:22No.1201714253+
農家じゃないけど田舎と開業医だと肉野菜は無限に貰える錯覚に陥る
81124/06/18(火)19:01:22No.1201714256+
>俺も年収上げたい…
転職しないと
81224/06/18(火)19:01:34No.1201714325+
今豚肉一番安くても割引なしじゃグラム100円超えるだろ
81324/06/18(火)19:01:36No.1201714332+
>年間食費56万のりぃまる様だぞ
>食材などいくらでも錬成できるわ
7人家族だとして1食単純計算で74円か
81424/06/18(火)19:02:02No.1201714480+
子どもが飢えてないならいいんだけど
7人家族なのに4切れしかない鮭とか男子高校生の息子1人分だけの弁当とか
81524/06/18(火)19:02:54No.1201714767+
>7人家族なのに4切れしかない鮭とか男子高校生の息子1人分だけの弁当とか
そんな都合のいい写真ばかりネットに落ちてるわけじゃないんだから
こういうのこそ上手くAIで作れないもんなのかね
81624/06/18(火)19:03:01No.1201714808+
人数がいればいるほどオイルポットで油を上手く再利用出来るので揚げ物が徐々に安くなるんだ
81724/06/18(火)19:03:02No.1201714815そうだねx1
スレ画本当に自炊してる写真なら変な節約話盛らなくても普通に尊敬出来るよ
81824/06/18(火)19:03:30No.1201714983+
>スレ画本当に自炊してる写真なら変な節約話盛らなくても普通に尊敬出来るよ
それはそう
揚げ物やってるだけですげえと思うよ
81924/06/18(火)19:03:34No.1201715012+
>毎日国産肉を食べながら3人で月4万を10年続けてる俺からすれば
>スレ画はスーパーの割引を駆使してかつ外国の肉でいいならそれなりに可能
肉の値段だけじゃなくて絶対に必要になるパン粉とか卵とか油とかは計算に入ってるか?
それを端数切捨てとか言い出さない限りはどう考えても無理だよ
82024/06/18(火)19:03:38No.1201715037+
PapersPleaseみたいに今日は三男だけご飯が食べれる日とかやってるのかもしれない
82124/06/18(火)19:04:03No.1201715200+
400に収めるには肉はともかくエビがキツい
82224/06/18(火)19:04:04No.1201715208そうだねx1
子供六人いてシングルマザーって無理ない?
実家とか頼らないと子供のことなにも出来なそう
82324/06/18(火)19:04:05No.1201715218+
>それを端数切捨てとか言い出さない限りはどう考えても無理だよ
端数切り捨てだろ
82424/06/18(火)19:04:11No.1201715257そうだねx1
>人数がいればいるほどオイルポットで油を上手く再利用出来るので揚げ物が徐々に安くなるんだ
うええ酸化した油使いまわすのかよ
やだなあ…
82524/06/18(火)19:04:32No.1201715370+
>子供六人いてシングルマザーって無理ない?
>実家とか頼らないと子供のことなにも出来なそう
しなきゃいいんじゃないの
82624/06/18(火)19:04:42No.1201715427+
>端数切り捨てだろ
ファンタジー自炊だなあ…
82724/06/18(火)19:04:47No.1201715466+
エビ養殖してるんだろう多分
82824/06/18(火)19:05:11No.1201715590+
>肉の値段だけじゃなくて絶対に必要になるパン粉とか卵とか油とかは計算に入ってるか?
>それを端数切捨てとか言い出さない限りはどう考えても無理だよ
出来るよ
毎日料理してるしパン粉や油も買いだめした時の金額を計算してるから1食いくらかある程度把握出来るもの
82924/06/18(火)19:05:30No.1201715701+
>>子供六人いてシングルマザーって無理ない?
>>実家とか頼らないと子供のことなにも出来なそう
>しなきゃいいんじゃないの
ご飯は用意するけど他はネグレクトするのかよ
83024/06/18(火)19:05:31No.1201715706+
>人数がいればいるほどオイルポットで油を上手く再利用出来るので揚げ物が徐々に安くなるんだ
スレ画の人はそもそも油代どころか衣代すら計算してないんですが…
83124/06/18(火)19:05:48No.1201715794+
沖縄で砂糖作ってて
肉は旦那使って
油は使い回しして
エビは養殖か
83224/06/18(火)19:05:58No.1201715862+
近所の業務用スーパーの値段いくらかなと思ったけど豚の生姜焼きが100g128円だったわ


fu3625566.jpg fu3625682.jpg 1718699308871.jpg