二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718698955982.gif-(12849 B)
12849 B24/06/18(火)17:22:35No.1201684904+ 19:05頃消えます
「」が大好きな魔女っ娘はる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/18(火)17:23:22No.1201685050+
娘…?
224/06/18(火)17:23:31No.1201685098+
インカンポンカン
324/06/18(火)17:24:01No.1201685215そうだねx1
偏差撃ちやめろ
424/06/18(火)17:24:54No.1201685425+
ふざけた喋り方なのに戦闘面はガチ
524/06/18(火)17:26:29No.1201685807そうだねx5
>娘…?
ゲームオーバー画面でムチムチボインになるだろ!
624/06/18(火)17:27:10No.1201685944+
クルールと言いレア社のゲームは何でほんわかした雰囲気からガチ戦闘求めてくるの…
724/06/18(火)17:27:41No.1201686045そうだねx5
>クルールと言いレア社のゲームは何でほんわかした雰囲気からガチ戦闘求めてくるの…
いいだろ?ラスボスだぜ?
824/06/18(火)17:27:55No.1201686105+
戦闘BGMがステージ選択のBGMのアレンジになってるのいいよね…
作曲した人誰かわからないけど天才だと思う
924/06/18(火)17:28:47No.1201686267+
姉さんその喋り方ダサくね?
1024/06/18(火)17:29:27No.1201686410そうだねx2
グランチルダ戦のBGM良いよね
スマブラに収録されてない…
1124/06/18(火)17:31:28No.1201686871+
>姉さんその喋り方ダサくね?
コロッッッッケとかじゃゃゃゃくてんとか意味わからなすぎて逆に好きだよ
1224/06/18(火)17:31:46No.1201686951+
>姉さんその喋り方ダサくね?
即治せる奴なんだその喋り方…
1324/06/18(火)17:33:22No.1201687320+
バンカズはクリア出来た
ドンキーコング64は無理だった
いやただのアクションならいいんだけど悪辣なクソつまんないアーケードゲーム強制されるのは
ゲームデザインとしておかしいと思わなかったのか
1424/06/18(火)17:33:57No.1201687471そうだねx2
バンカズ2をスイッチオンラインに出したまえ!!
1524/06/18(火)17:35:02No.1201687760+
>グランチルダ戦のBGM良いよね
>スマブラに収録されてない…
グランチルダ戦もいいけど城のBGMでステージ前ごとに
そのステージ特有のアレンジになるのが好き
個人的に好きなのはクイズショー
1624/06/18(火)17:35:50No.1201687967そうだねx1
ジンジョネーターってなんだよ…
1724/06/18(火)17:36:08No.1201688048+
グランチルダ・ウィンキーバニオン!グランチルダ・ウィンキーバニオンじゃないか!
1824/06/18(火)17:36:45No.1201688190+
助手の緑の科学者と戦えなかったのは不満点だったな
1924/06/18(火)17:37:27No.1201688359+
>助手の緑の科学者と戦えなかったのは不満点だったな
2で戦えるから許して
2024/06/18(火)17:38:06No.1201688508そうだねx5
>助手の緑の科学者と戦えなかったのは不満点だったな
クランゴ、バンカズ2、たたかえる!
2124/06/18(火)17:38:13No.1201688534+
Switchで遊んだら記憶よりもタフだった
デカジンジョーにすら結構粘るぞコイツ
2224/06/18(火)17:38:31No.1201688613+
一見すると無駄情報にしかならないグランチルダちゃんの驚異の私生活情報が
後半になって超重要になってくるのいいよね…
2324/06/18(火)17:38:53No.1201688704+
>ジンジョネーターってなんだよ…
ターミネーター化したジンジョー
2424/06/18(火)17:39:43No.1201688921+
>一見すると無駄情報にしかならないグランチルダちゃんの驚異の私生活情報が
>後半になって超重要になってくるのいいよね…
あれソフトによって答えが各々違うと聞いて凝すぎ!って思った
2524/06/18(火)17:40:27No.1201689111+
>>娘…?
>ゲームオーバー画面でムチムチボインになるだろ!
いまだにあれでシコってる人いてびっくりした
2624/06/18(火)17:40:29No.1201689118そうだねx1
1だか2だか忘れたけどネズミの王様が良い奴だったのに
次の瞬間にゾンビにされてビビって寝込んじゃった
2724/06/18(火)17:41:09No.1201689279+
>クランゴ、バンカズ2、たたかえる!
switch版しかやってないから知らなかった
2824/06/18(火)17:41:09No.1201689281+
繊細過ぎる…
2924/06/18(火)17:42:38No.1201689644+
>いまだにあれでシコってる人いてびっくりした
渋でグランチルダで調べると驚異のエロ絵率を誇る
3024/06/18(火)17:42:41No.1201689652+
まあショックだよあのレーザーは…
3124/06/18(火)17:42:53No.1201689699+
サビサビみなとVerが好き
3224/06/18(火)17:43:02No.1201689731+
実は4人姉妹な人
いやまだ姉妹兄弟増える可能性あるな…
3324/06/18(火)17:43:33No.1201689869+
ミンジョー!(例のBGM)
3424/06/18(火)17:44:15No.1201690048+
バンカズの適度にブラックなレア社は好き
ユーカレイリーではすっかり牙が抜かれちまって…
3524/06/18(火)17:44:30No.1201690115+
>ミンジョー!(例のBGM)
ニセモンじゃねーか
3624/06/18(火)17:45:33No.1201690412+
64ゲームでは個人的にクルールやマリオ64のクッパと並ぶくらいには名ボスだと思ってる
3724/06/18(火)17:49:41No.1201691575+
プレイ時に音楽がシームレスに切り替わるゲームの初体験はこれだった
インタラクティブミュージックってやつ?
3824/06/18(火)17:50:30No.1201691799+
>64ゲームでは個人的にクルールやマリオ64のクッパと並ぶくらいには名ボスだと思ってる
グランチルダ、参戦!
3924/06/18(火)17:51:18No.1201692039+
>バンカズの適度にブラックなレア社は好き
>ユーカレイリーではすっかり牙が抜かれちまって…
コンカーは逆に悪趣味過ぎる…
4024/06/18(火)17:51:20No.1201692045+
グラちゃん新作出して
4124/06/18(火)17:52:19No.1201692325+
コイツとの戦いは総力戦って感じが好き
ウソドッグファイトだけは嫌い
4224/06/18(火)17:53:57No.1201692805+
若さ吸い取るシチュみたいなのが好きなのはこいつのせい
4324/06/18(火)17:54:03No.1201692832+
ゲーム終わる度に妹がバケモンになるのが嫌で先にリセット押してたんだけど
シコる為に毎回妹を見捨ててた「」いたしなんなら異形化フェチになった人もいて
世界って広いなって思ったよね
4424/06/18(火)17:54:53No.1201693076+
ゲームを終わるってそう言う意味じゃねーから!
4524/06/18(火)17:55:57No.1201693380+
ジグソーよりも音符集めが大変だった記憶がある…
4624/06/18(火)17:56:13No.1201693461+
コミカルに死屍累々
4724/06/18(火)17:58:07No.1201694018+
2は面白いの?
4824/06/18(火)17:58:49No.1201694228+
久々にスレが見たらなんかムラムラしてきたな...
4924/06/18(火)17:58:54No.1201694255+
>2は面白いの?
1を順当にパワーアップさせた感じでめっちゃ面白いよ
対戦もできるよ
5024/06/18(火)17:59:07No.1201694305+
主人公が洗濯機になるゲームこれ以外にあるかな?
5124/06/18(火)18:00:34No.1201694691+
2はN64の3Dアクションゲーム最高峰って言ってもいいレベルで面白い
5224/06/18(火)18:01:33No.1201694985+
目が付いたタマゴや音符がペラペラ喋り出す作風が面白かったから2も軍人に全部説明させずに固有の会話パートが欲しかった
5324/06/18(火)18:03:10No.1201695398+
2はマップ出るたび音符の取り直しみたいなダルい要素はちゃんと改めた上でパワーアップさせた作品だからほんとにケチつけるところない
5424/06/18(火)18:03:16No.1201695434+
まぁ美形グラちゃんはこのゲームで一番シコれるから分かるが…
5524/06/18(火)18:03:38No.1201695537+
>ケチつけるところない
ひとつあったわアイスキー周りだ
ハードウェアごと頓挫したものの名残だそうだから仕方ないんだけど
5624/06/18(火)18:03:41No.1201695547+
>2はN64の3Dアクションゲーム最高峰って言ってもいいレベルで面白い
あくらつさは増した
5724/06/18(火)18:03:57No.1201695620+
グラちゃんまた悪事働いてくだらない集めもの色んなとこにばらまいて
5824/06/18(火)18:04:28No.1201695758そうだねx2
2は本気で今でも3Dゲーの中でもトップのワクワク感があると思ってる
ステージ同士が意外なところで繋がってるのがたまらん
5924/06/18(火)18:05:14No.1201695948そうだねx2
>ひとつあったわアイスキー周りだ
>ハードウェアごと頓挫したものの名残だそうだから仕方ないんだけど
元の引継ぎ方法の構想が電源付けたままソフト抜き差しとかっていう荒業だから仕方ない…
XBOX移植版で引継ぎ要素は拾われたぞ!
6024/06/18(火)18:05:45No.1201696083そうだねx1
ラストバトルの決戦感というか難易度的にもヒリヒリした感じは1のほうが明確に勝ってる点だと思う
6124/06/18(火)18:05:47No.1201696096そうだねx2
>グランチルダ、参戦!
正直言うと見たかった
バンジョー自体がdlcだからしょうがないけど
6224/06/18(火)18:05:56No.1201696132+
>2は本気で今でも3Dゲーの中でもトップのワクワク感があると思ってる
>ステージ同士が意外なところで繋がってるのがたまらん
ここからこっち行くんけ!みたいなとこがいっぱいあってたのしかったな
6324/06/18(火)18:07:08No.1201696447+
写真クイズがムズい
6424/06/18(火)18:07:28No.1201696545そうだねx1
スカイぱらだいすから島の全貌が見えるの好き
6524/06/18(火)18:07:48No.1201696639+
>>2は本気で今でも3Dゲーの中でもトップのワクワク感があると思ってる
>>ステージ同士が意外なところで繋がってるのがたまらん
>ここからこっち行くんけ!みたいなとこがいっぱいあってたのしかったな
グランティ産業に入れねえ!
6624/06/18(火)18:07:56No.1201696676+
ドンキー64のミニゲームしないとクリアとか
ラスボスと戦うには関係ないゲームやれがないのも
バンカズシリーズの良い所
6724/06/18(火)18:08:09No.1201696720+
>ラストバトルの決戦感というか難易度的にもヒリヒリした感じは1のほうが明確に勝ってる点だと思う
2も再戦モードのステータスだと割とキツイ
強化が強くなりすぎる
6824/06/18(火)18:08:59No.1201696968+
いいよね表からだと侵入できないからシュッポーで直接乗り込むグランティ産業
へいきそうこは酔う
6924/06/18(火)18:09:00No.1201696971+
中学生当時に対戦のシューティングゲーで友達みんなで死ぬほど盛り上がった魂の作品だよ
7024/06/18(火)18:09:03No.1201696980+
>グランティ産業に入れねえ!
グラ産はボスもまあまあ強いし洗濯機で階層移動が面倒だしで大変だった…
7124/06/18(火)18:09:04No.1201696986+
2でカズーイがトカゲになったのは覚えてる
7224/06/18(火)18:09:47No.1201697195+
ミッドナイトまんしょんいいよね
あいつよく考えたら家賃収入あるのかよスゲーなグラちゃん
7324/06/18(火)18:10:30No.1201697358+
マンションって本来の意味の豪邸とかって感じの意味じゃない?
7424/06/18(火)18:10:31No.1201697363+
グラちゃん戦は空中タックル決めなアカンとこだけはホント嫌い
7524/06/18(火)18:10:57No.1201697487+
2のステージはサーカス周りとかなんか物悲しい不気味さがある
7624/06/18(火)18:11:26No.1201697640+
骨の方が見た目好き
7724/06/18(火)18:11:48No.1201697755そうだねx2
マ!
マッドナイトまんしょん!!
7824/06/18(火)18:12:15No.1201697889そうだねx1
マリオ64ショックを受けて出したのがこれってすげえなお前
7924/06/18(火)18:12:23No.1201697936+
今夜のニンダイで2出るの待ってるぞ
8024/06/18(火)18:12:59No.1201698108そうだねx2
子供の頃はマッドナイトまんしょんとか砂漠のミイラですら怖かったな……
8124/06/18(火)18:13:52No.1201698375+
>マリオ64ショックを受けて出したのがこれってすげえなお前
ベース基地を探索しつつ各ステージに飛べるあたりとか大分影響受けてるよね
というか64ショック以前に作ってたのと別物すぎる
8224/06/18(火)18:15:01No.1201698725+
>というか64ショック以前に作ってたのと別物すぎる
プロトタイプは売れそうにない感がすごい
8324/06/18(火)18:16:15No.1201699078+
ホーミング爆発弾が強すぎる
8424/06/18(火)18:16:17No.1201699089+
>>というか64ショック以前に作ってたのと別物すぎる
>プロトタイプは売れそうにない感がすごい
飲んだくれるキャプテン
8524/06/18(火)18:16:18No.1201699097+
鼻垂らしてクシャミしまくってる奴が店番してるハンバーガー屋で
アホほど爆笑した思い出
8624/06/18(火)18:16:23No.1201699117+
宮本茂も逆にバンカズの完成度には驚いたとコメントしてたな
8724/06/18(火)18:17:32No.1201699474+
>目が付いたタマゴや音符がペラペラ喋り出す作風が面白かったから2も軍人に全部説明させずに固有の会話パートが欲しかった
精神的続編のやつ
翻訳酷いけどジグソー相当のアイテムがよく喋るし変にキャラ濃いのもいて好きだった
8824/06/18(火)18:18:04No.1201699661+
序盤の割にクランカーのどうくつが鬼難易度だった
水中操作苦手な人はマジでキツいと思う
8924/06/18(火)18:18:37No.1201699854+
>宮本茂も逆にバンカズの完成度には驚いたとコメントしてたな
残機まったく機能してない死ぬだけでオンプ集め直しの鬼畜仕様の完成度とは…
9024/06/18(火)18:19:42No.1201700187+
ワヘーイ
9124/06/18(火)18:19:59No.1201700273+
>序盤の割にクランカーのどうくつが鬼難易度だった
>水中操作苦手な人はマジでキツいと思う
序盤ステージの難易度じゃねえ
雰囲気的にも後半だろあれ
習得アクションに合わせて作ったらああなったのかもしれないけどそう考えるとやっぱゲーム全体として難しめだな
9224/06/18(火)18:21:16No.1201700653そうだねx5
マリオ64だってコイン100枚集めは途中で死んだらアウトじゃなかった?
そんなひとつの点だけで全体の完成度まで疑ってたらこの世に傑作なんてなくなるぞ
9324/06/18(火)18:22:16No.1201700934そうだねx3
>>宮本茂も逆にバンカズの完成度には驚いたとコメントしてたな
>残機まったく機能してない死ぬだけでオンプ集め直しの鬼畜仕様の完成度とは…
マリオ64と変わらんだろ
9424/06/18(火)18:22:19No.1201700944+
2やって真っ先にショック受けるのはスレ画のふざけた喋り方がただのキャラ付けたと判明すること
9524/06/18(火)18:22:29No.1201701014+
友達の家で途中セーブで化け物になる妹がずっと記憶に残ってるけどあれって途中セーブなしでいってもストーリーに関係ないやつ?
9624/06/18(火)18:22:32No.1201701027+
2のボス戦BGM全部かっこいい
9724/06/18(火)18:23:19No.1201701303+
>友達の家で途中セーブで化け物になる妹がずっと記憶に残ってるけどあれって途中セーブなしでいってもストーリーに関係ないやつ?
とくにない
9824/06/18(火)18:23:44No.1201701429そうだねx1
>2やって真っ先にショック受けるのはスレ画のふざけた喋り方がただのキャラ付けたと判明すること

>姉さんその喋り方ダサくね?
9924/06/18(火)18:23:49No.1201701449+
>友達の家で途中セーブで化け物になる妹がずっと記憶に残ってるけどあれって途中セーブなしでいってもストーリーに関係ないやつ?
ゲームを終わるとゲームオーバー演出が表示されるだけで関係はない
10024/06/18(火)18:24:43No.1201701739そうだねx1
ゲームをやめる=冒険を諦める
だからな
10124/06/18(火)18:26:02No.1201702165+
そんなチューティも2では行方不明に…
10224/06/18(火)18:26:27No.1201702298+
モグラの兄貴の声が今も耳に残る
10324/06/18(火)18:26:40No.1201702380+
まあゲームを終えるごとにああいう演出を見せる事で
クリアした時のフラストレーションの解放に繋がるのはいい試みだと思う
10424/06/18(火)18:26:59No.1201702487+
>序盤の割にクランカーのどうくつが鬼難易度だった
>水中操作苦手な人はマジでキツいと思う
苦労したけどステージのローテンションなBGMが好みだったから苦にはならなかった
あそこからバンジョーシリーズの曲好きになった
10524/06/18(火)18:27:37No.1201702699+
ドンキーもゲーム終わらせるたびドンキーアイランド爆散してたしな!
10624/06/18(火)18:27:40No.1201702712+
ディディーコングレーシングもマリカーとは違う意味で完成度高かった
ただレア社特有の高難易度が足を引っ張る
10724/06/18(火)18:28:26No.1201702962+
>モグラの兄貴の声が今も耳に残る
アッアーともウッウーとも聞こえるあれ
10824/06/18(火)18:28:26No.1201702964+
2やりたいけど今やる手段ないのか…残念
10924/06/18(火)18:28:42No.1201703048+
コンカーみたいな路線じゃ無くてこう言うのをもっと作ってほしかったな
11024/06/18(火)18:29:06No.1201703189+
>2やりたいけど今やる手段ないのか…残念
Xbox 是非!
11124/06/18(火)18:29:41No.1201703391+
2はタマゴばきゅーんがとにかくキツくてラスボス戦ではもう諦めてチイト使ったな…
11224/06/18(火)18:29:48No.1201703441+
>2やりたいけど今やる手段ないのか…残念
ゲームパス!レアリプレイ!
11324/06/18(火)18:29:58No.1201703493+
スレ画のエッチな動画とか無いんですか
11424/06/18(火)18:30:11No.1201703558+
カッチコッチな森はステージ入るまで凍りついた森なんだろうと思ってた
英語版のステージ名見るまで意味を理解できなかった
11524/06/18(火)18:30:57No.1201703829+
コンカーは動画でしか知らないけどこう…何で作ったのこんなの…?
11624/06/18(火)18:31:51No.1201704119+
ノーティおとしに比べりゃ全部簡単
11724/06/18(火)18:32:05No.1201704204+
2でしれっとターボシューズが水上走れるようになってびっくりした思い出
11824/06/18(火)18:32:44No.1201704424+
Rare Replayのために箱買うか…
11924/06/18(火)18:33:11No.1201704584+
カナリアとネズミカーでレースするやつが結構しんどかった記憶があるわ
12024/06/18(火)18:36:46No.1201705789+
>カナリアとネズミカーでレースするやつが結構しんどかった記憶があるわ
姉が指を内出血させてクリアしてたな
こっちが速いほど加速する仕様だったはず
12124/06/18(火)18:37:18No.1201705975+
作風がけっこう陰湿な割にナード嫌いな雰囲気がぷんぷんしてるけど自虐なのかめんどくさいオタクなのかどっちだ?
12224/06/18(火)18:37:47No.1201706135そうだねx2
1のボスはグランチルダ除けば印象皆無だけど
ドンキ―64を経たから2ではかなりボス戦に気合入れてたな
12324/06/18(火)18:38:02No.1201706201+
オットセイの部屋にあった謎の鍵…
12424/06/18(火)18:40:20No.1201706935+
ミニゲームやクイズに勝つと素直に対応してくれるグラちゃん良いキャラしてるよなぁ
12524/06/18(火)18:41:01No.1201707148+
スナッカーさまのとうじょうだ
12624/06/18(火)18:41:42No.1201707371+
ドンキー64しかやってないけどバンカズってドンキー64と似てるのか
12724/06/18(火)18:42:31No.1201707620+
1のエンディングのスペシャルサンクスで任天堂や山内社長の名前のところをトイレのロッゴーに喋らせててダメだった
12824/06/18(火)18:42:34No.1201707635+
>オットセイの部屋にあった謎の鍵…
64でどうやってデータを2に引き継ぐつもりだったんだろう
12924/06/18(火)18:43:18No.1201707898そうだねx1
>64でどうやってデータを2に引き継ぐつもりだったんだろう
電源付けたままカセット抜いて2のカセットを挿す
13024/06/18(火)18:44:07No.1201708162+
>ドンキー64しかやってないけどバンカズってドンキー64と似てるのか
ゲームシステムにかなり共通点が多いね
後音楽が過去ドンキーシリーズの人と違ってバンジョーの人だから音使いもすごい似てる
13124/06/18(火)18:44:33No.1201708312+
スレ画の実力は本物なんだよな
クソ強いオババ
13224/06/18(火)18:44:56No.1201708431+
船の中とか探索しなきゃいけない港ステージが滅茶苦茶難しかった記憶がある
13324/06/18(火)18:45:06No.1201708490+
>1のエンディングのスペシャルサンクスで任天堂や山内社長の名前のところをトイレのロッゴーに喋らせててダメだった
ねぇ64版コンカーのOPといい大分任天堂に中指立ててない?
13424/06/18(火)18:45:21No.1201708576+
>>64でどうやってデータを2に引き継ぐつもりだったんだろう
>電源付けたままカセット抜いて2のカセットを挿す
ゲーム壊れそうで怖いな…
13524/06/18(火)18:45:38No.1201708672+
>>オットセイの部屋にあった謎の鍵…
>64でどうやってデータを2に引き継ぐつもりだったんだろう
64は元々電源を切っても10秒はメモリが保持される仕組みを活かして引き継ぎをする計画だったんだが本体の仕様変更でそれが出来なくなった
13624/06/18(火)18:45:39No.1201708673+
>>>64でどうやってデータを2に引き継ぐつもりだったんだろう
>>電源付けたままカセット抜いて2のカセットを挿す
>ゲーム壊れそうで怖いな…
本体壊れるからやめて…って任天堂に言われてなかったら日の目を見たかもしれない
13724/06/18(火)18:46:38No.1201709038+
>本体壊れるからやめて…って任天堂に言われてなかったら日の目を見たかもしれない
XBOX版で日の目を見たから…
13824/06/18(火)18:47:12No.1201709232+
64ってメモリーカードみたいな奴あったよね…
それじゃダメだったんですかね…
13924/06/18(火)18:48:49No.1201709785そうだねx1
ゲームの偽エンディング系の演出の中でも一番長いんじゃないだろうか
スタッフロール通り越してエピローグ始めてんだぞこっちは
14024/06/18(火)18:50:12No.1201710279+
>ゲームの偽エンディング系の演出の中でも一番長いんじゃないだろうか
>スタッフロール通り越してエピローグ始めてんだぞこっちは
チューティは?
14124/06/18(火)18:50:13No.1201710288+
ゲーパスでできるぞ! 続編のガレージ大作戦も面白いからやろう!
14224/06/18(火)18:50:14No.1201710291そうだねx1
バンカズ2の没データ版のマヤヤン神殿のBGMに
ドンキー64のアステカンウインド入ってるのとかすげー好き
ハイドアウトのフレーズまで入ってた気がする
14324/06/18(火)18:50:56No.1201710544+
>本体壊れるからやめて…って任天堂に言われてなかったら日の目を見たかもしれない
壊れるからじゃなくてそもそも本体側の性能向上で
後期版の本体はメモリにデータが残る時間が短すぎて現実的じゃなくなったからと聞いたよ
14424/06/18(火)18:51:18No.1201710673+
ガレージめっちゃ楽しいしすげえ画面きれいなんだよね
14524/06/18(火)18:51:18No.1201710674+
和平〜
14624/06/18(火)18:51:27No.1201710733+
>64ってメモリーカードみたいな奴あったよね…
>それじゃダメだったんですかね…
それ拡張メモリじゃね
14724/06/18(火)18:51:50No.1201710860+
>それ拡張メモリじゃね
コントローラーパックのことだろ
14824/06/18(火)18:51:54No.1201710888+
竹書房に対するbkubみてーなもんだからレア社
14924/06/18(火)18:51:57No.1201710914+
>ガレージめっちゃ楽しいしすげえ画面きれいなんだよね
お馴染みキャラの造形がキモい!
15024/06/18(火)18:52:20No.1201711052+
>64ってメモリーカードみたいな奴あったよね…
>それじゃダメだったんですかね…
海賊版対策でソフト現物を持ってないとダメってのにスタッフが拘ってた
6個ある隠しタマゴのうち引き継ぎ想定は4個だけで残り2個は解析などで不正入手したプレイヤーへ引き継ぎを出来なくする役割があったくらい
15124/06/18(火)18:53:07No.1201711330+
>コントローラーパックのことだろ
しらそん
振動パックとGBパックしか持ってなかったわ
15224/06/18(火)18:54:11No.1201711696+
>ゲーパスでできるぞ! 続編のガレージ大作戦も面白いからやろう!
ガレージは名前だけ同じな偽物産だし…
15324/06/18(火)18:54:24No.1201711780+
>お馴染みキャラの造形がキモい!
すぐになれるさ
ところでこの太ったバンジョーですが…
15424/06/18(火)18:54:34No.1201711845+
>そんなチューティも2では行方不明に…
20年ぐらい経ってスマブラで発見されるとはね
15524/06/18(火)18:55:50No.1201712307+
>しらそん
>振動パックとGBパックしか持ってなかったわ
その様子ではバイオセンサーも知らなさそうだな!
15624/06/18(火)18:55:51No.1201712314そうだねx3
>ガレージは名前だけ同じな偽物産だし…
最初はそう思ったけど進めていくとしっかりバンカズしてるなぁってなるよ
15724/06/18(火)18:56:38No.1201712599+
ジンジョーウィー
15824/06/18(火)18:56:42No.1201712626+
>最初はそう思ったけど進めていくとしっかりバンカズしてるなぁってなるよ
ステージの攻略はパネキットだけど町の探索はバンカズだよね


1718698955982.gif