二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718642588531.mp4-(2523024 B)
2523024 B24/06/18(火)01:43:08No.1201537978そうだねx2 08:14頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/18(火)01:46:39No.1201538635そうだねx89
イケメンは何やっても様になるな
224/06/18(火)01:47:16No.1201538751そうだねx35
表情もよく資料の雰囲気を真似ている…
324/06/18(火)01:47:50No.1201538838+
ベッカムって流行りだったのか
424/06/18(火)01:48:17No.1201538908そうだねx21
俺だってこれくらい髪が欲しかった
524/06/18(火)01:49:21No.1201539064そうだねx11
1940好き
624/06/18(火)01:50:28No.1201539238そうだねx15
イケメンがやるマッシュルームカットって何かもったいないな
724/06/18(火)01:50:34No.1201539253そうだねx10
これ1日でやると髪へのダメージヤバそうだな…
824/06/18(火)01:59:33No.1201540596そうだねx2
>俺だってこれくらい髪が欲しかった
俺はあるけど?
924/06/18(火)02:02:35No.1201540983+
この前美容院で髪型変えた時ちょっとだけこの動画見せたくなった
1024/06/18(火)02:03:46No.1201541138+
>この前美容院で髪型変えた時ちょっとだけこの動画見せたくなった
どれぐらいスレ画とは似てる感じ?
1124/06/18(火)02:04:13No.1201541194そうだねx11
>>この前美容院で髪型変えた時ちょっとだけこの動画見せたくなった
>どれぐらいスレ画とは似てる感じ?
全体のパーツ数はだいたい同じ
1224/06/18(火)02:04:52No.1201541280そうだねx42
>全体のパーツ数はだいたい同じ
むしろ誤差があるのか…
1324/06/18(火)02:04:52No.1201541282+
>>この前美容院で髪型変えた時ちょっとだけこの動画見せたくなった
>どれぐらいスレ画とは似てる感じ?
全然似てないから諦めた…
1424/06/18(火)02:04:58No.1201541291そうだねx1
90sはまだ美少年だった頃のデーモンアルバーンみたいでいいね
1524/06/18(火)02:07:31No.1201541619そうだねx26
映画とかで見たことあるーってなるからちゃんと時代性があるんだな
1624/06/18(火)02:09:32No.1201541911+
金のハイライトが活きてるのは40と90かな
1724/06/18(火)02:11:45No.1201542185+
改めて見るとそれぞれの衣装をよく準備できたな…
1824/06/18(火)02:12:13No.1201542249+
良いよなあ…
俺セットが全然上手くできるようにならないうちにハゲちゃったよ
1924/06/18(火)02:14:49No.1201542618+
デーモンアルバーンだって禿げたし大丈夫❗
2024/06/18(火)02:15:30No.1201542721+
ちょっとやりたくなるけど毎朝のセットが目に見えて面倒なんだよな
2124/06/18(火)02:19:45No.1201543364+
いもげでこれやるとずっと同じビジュアルが続くよ
2224/06/18(火)02:23:28No.1201543893そうだねx2
2020はそれで本当に合ってる!?
2324/06/18(火)02:24:04No.1201543983+
30年が好き
2424/06/18(火)02:24:47No.1201544061+
1990が一番セクシー
2524/06/18(火)02:25:15No.1201544116+
ハゲは一気にくる
2624/06/18(火)02:27:09No.1201544329そうだねx8
1920でも全然変に見えない
2724/06/18(火)02:27:30No.1201544367+
60はビートルズのせいか?
2824/06/18(火)02:29:03No.1201544528+
スタイリングの腕にケチつけるわけじゃないけどどっちかっつーと服装だろこれ
2924/06/18(火)02:30:55No.1201544735そうだねx4
昔の髪型全然風化してねえな
3024/06/18(火)02:33:12No.1201544995+
ちょくちょく出てくるゴツいドライヤーが気になる
3124/06/18(火)02:33:49No.1201545061そうだねx7
>昔の髪型全然風化してねえな
ファッションなんて定期的にループするし…
3224/06/18(火)02:39:50No.1201545720そうだねx16
1960が誰の影響か分かりやすすぎて駄目だった
3324/06/18(火)02:44:15No.1201546156+
1980の目つき好き
3424/06/18(火)02:54:04No.1201547201そうだねx5
1940までの感じは古い戦争映画でこういう頭の兄ちゃん確かに見るわ…すごいなる
3524/06/18(火)03:01:43No.1201547911そうだねx2
大体の雰囲気は似てるけど1960だけはっきりと違うな
3624/06/18(火)03:05:31No.1201548222+
1940年の髪型いいな
3724/06/18(火)03:07:34No.1201548375そうだねx4
ディカプリオじゃん
3824/06/18(火)03:10:08No.1201548582+
4070好き
5060ださい
3924/06/18(火)03:14:50No.1201548903+
スーツ似合う人だなぁ
4024/06/18(火)03:15:28No.1201548949+
今度美容院で’40sでお願いしますって言うか
4124/06/18(火)03:19:13No.1201549195+
2010そんななの…?
4224/06/18(火)03:20:03No.1201549263+
>>全体のパーツ数はだいたい同じ
>むしろ誤差があるのか…
髪の毛が…
4324/06/18(火)03:20:23No.1201549291+
2010は全然固めてないから定期的に首フンってしないといけないのか…
4424/06/18(火)03:21:19No.1201549359そうだねx2
2010で突然テリーになりかけててタイムスリップしたのかと
4524/06/18(火)03:21:41No.1201549383+
イケメンプロやなーー
4624/06/18(火)03:21:41No.1201549384+
「」は60年代や70年代どんな髪型してたの?
4724/06/18(火)03:23:01No.1201549469そうだねx5
全部
まあまあ
同じじゃ
ないですか
4824/06/18(火)03:23:40No.1201549519+
ナチュラルな形とかを狙って
髪をピッチリした感じに整えなくなっていくんだな
4924/06/18(火)03:26:20No.1201549668そうだねx2
20年代と30年代オールバック好きすぎでしょ
5024/06/18(火)03:29:23No.1201549846そうだねx2
確かに2000年代のサッカー選手こんなんばっかだったわ
5124/06/18(火)03:32:11No.1201550013+
最後ジョンソン元首相
5224/06/18(火)03:42:03No.1201550576+
イケメンが多少古臭い髪型しても流行り廃れとか感じないな…
5324/06/18(火)03:44:49No.1201550716そうだねx2
2020誰の髪型なんだろう
5424/06/18(火)03:50:47No.1201550992+
1960以外は今見てもかっこいい
5524/06/18(火)03:53:52No.1201551127+
1950の雰囲気でジョージマクフライ思い出した
5624/06/18(火)03:55:57No.1201551220+
徐々にデザインの自由度が上がってるように感じるのは整髪料の進歩なんだろうか
5724/06/18(火)03:59:39No.1201551414+
バックストリートボーイズ!
5824/06/18(火)04:03:20No.1201551612+
1920カッケェ…
5924/06/18(火)04:03:48No.1201551629+
ボリスがオチになるのかと思った
6024/06/18(火)04:05:29No.1201551704+
80の曲なんだっけ
6124/06/18(火)04:06:34No.1201551746そうだねx2
ベッカムヘア流行ったからな…
6224/06/18(火)04:11:49No.1201551966+
超イケメンだと流行外してるほうがあえて感がでてよりおしゃれに見えるん
6324/06/18(火)04:12:19No.1201551987+
今のマッシュヘアブームのあとは何が来るんだろうか
前髪は必要そうだけど
6424/06/18(火)04:17:26No.1201552210+
60年代はホントにだっせえな
曲は良くてもあんなもん流行らせたのは罪だぜ
6524/06/18(火)04:18:18No.1201552242+
七三はイケメンがやるとこんな決まるのか…
6624/06/18(火)04:32:03No.1201552812+
髪のセットめんどいなと昔は思ってたけど女性が毎日1時間メイクしてるのに比べれば相当楽な部類ではと気づいてからなんか毎日やれるようになったな
6724/06/18(火)04:48:46No.1201553494そうだねx2
>髪のセットめんどいなと昔は思ってたけど女性が毎日1時間メイクしてるのに比べれば相当楽な部類ではと気づいてからなんか毎日やれるようになったな
パーマ軽く当ててたら最悪水付けるだけで外出れるレベルのセットになるからもう俺は一生パーマを当てることになってるよ...
6824/06/18(火)05:39:31No.1201555452+
髪の毛に悪そうな動画だ…
6924/06/18(火)05:42:39No.1201555573+
前後を見ても1940で急にラフになったな
7024/06/18(火)05:44:43No.1201555664+
髪に感情移入してひぃぃってなる
7124/06/18(火)05:49:42No.1201555904+
一瞬ジェームズ・ディーン居たな
7224/06/18(火)05:50:33No.1201555942+
>髪に感情移入してひぃぃってなる
はあ?
7324/06/18(火)05:54:20No.1201556122+
>前後を見ても1940で急にラフになったな
時代を考えてみるんだ
7424/06/18(火)05:54:57No.1201556145+
イケメンすぎてため息出る
7524/06/18(火)05:57:23No.1201556268そうだねx3
顔が良すぎる
7624/06/18(火)06:19:53No.1201557214+
固めてと自然派を交互にやってる気がする
7724/06/18(火)06:24:42No.1201557468+
すっごいいい動画だな…
7824/06/18(火)06:33:20No.1201557958+
80年代めっちゃいいなー
7924/06/18(火)06:36:59No.1201558148+
2020のクソガキ感確かに…ってなる
8024/06/18(火)06:37:45No.1201558188+
>全部
>まあまあ
>同じじゃ
>ないですか
ハゲのレス
8124/06/18(火)06:40:49No.1201558340+
華麗なるギャッツビーのディカプリオみたい
8224/06/18(火)06:43:22No.1201558485+
ポンパドールはエルビス?
8324/06/18(火)06:59:04No.1201559392+
1920と1930めっちゃカッコいいな
8424/06/18(火)07:05:01No.1201559825+
ワックスまともに使ったことない
いまだに中学生時代のモラルから抜け出せてない
社会人がつけることになんの問題もないはずなのに
8524/06/18(火)07:06:45No.1201559963+
確かに昔の映画見てると年代ごとに俳優はこんな髪型してますな
8624/06/18(火)07:13:49No.1201560514+
なんだかんだ時代で変わるもんだな
8724/06/18(火)07:18:51No.1201561021+
なんとなくその時代の流行りってのが見えてくるな
8824/06/18(火)07:22:33No.1201561399+
イットの虐めっ子思い出した
8924/06/18(火)07:24:55No.1201561644+
これ眉は全部いじってないのか
9024/06/18(火)07:27:23No.1201561886+
やっぱスト6のエドって10年前の髪型だよなぁ5年前のキャラだからそうなんだけど…
9124/06/18(火)07:29:34No.1201562137+
1980好き
9224/06/18(火)07:30:46No.1201562288+
定期的にこれ今の価値観だとだせえな?ってのが来るな
9324/06/18(火)07:35:23No.1201562803+
服装補正あるだろうけど20-40のクラシックスタイルがかっこいいなぁ
9424/06/18(火)07:36:14No.1201562894+
20年代とか昔ってカッチリ決めてるイメージだけど
ロクなシャンプーとか無いから絶対ハゲやすいよね
9524/06/18(火)07:37:28No.1201563025+
マッシュルームちょっと前も流行ったよね
9624/06/18(火)07:46:10No.1201563970+
2010だけすげえ古く感じる
9724/06/18(火)07:50:20No.1201564463+
1920かっけえ
素体がいいのもあるけど
9824/06/18(火)07:54:11No.1201564942+
2010はだいたいベイベ
9924/06/18(火)07:55:38No.1201565124+
2030の洋画で見たことあるこの感じ
10024/06/18(火)07:58:21No.1201565500+
50はジェームズ・ディーンか
10124/06/18(火)08:00:24No.1201565782+
2010キャップ含めてベイベやんけ
10224/06/18(火)08:01:19No.1201565906+
1990は厳密には96年とかのニックカーター
10324/06/18(火)08:05:53No.1201566595+
崩すのと整えるのを繰り返してるんだな
10424/06/18(火)08:10:09No.1201567286+
洋画で見るのは流行が反映されるから実際住んでる方だと感じ方変わったりしそう


1718642588531.mp4