二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718638646498.jpg-(72748 B)
72748 B24/06/18(火)00:37:26No.1201521442そうだねx49 03:59頃消えます
原作読んだらすっげえ悪いやつじゃんこいつ!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/18(火)00:40:06No.1201522229そうだねx111
ハッキリ言って…クズ…!
224/06/18(火)00:40:42No.1201522411そうだねx32
クズじゃ無い登場人物の方が貴重だよ!
324/06/18(火)00:41:13No.1201522572そうだねx43
なんならハンチョウのほうでも結構な外道だろ!
424/06/18(火)00:42:01No.1201522846そうだねx2
余興に使おうとしてた特殊賽が紛れ込んだだけで酷い言われようだ
524/06/18(火)00:42:18No.1201522960そうだねx19
クズはクズでも他人に害を及ぼすやつとただのダメ人間の2パターンあって班長は前者だ
624/06/18(火)00:43:22No.1201523297そうだねx13
>クズはクズでも他人に害を及ぼすやつとただのダメ人間の2パターンあって班長は前者だ
エスポワール前のカイジが両方満たしてるドクズになっちまう
724/06/18(火)00:44:46No.1201523716そうだねx51
>エスポワール前のカイジが両方満たしてるドクズになっちまう
外車のエンブレム盗んでるのは…ドクズ…!疑う余地無し!
824/06/18(火)00:45:26No.1201523934そうだねx25
一日外出のほのぼの回やほっこり回の全ての裏に45組の涙が存在する
924/06/18(火)00:45:47No.1201524062+
>なんならハンチョウのほうでも結構な外道だろ!
主人公だと多少傍若無人でも許されてしまうんだ
1024/06/18(火)00:46:25No.1201524252そうだねx1
正直カイジもちょっとギャンブル強くてお人好しなだけの相当なクズなんだ
1124/06/18(火)00:48:12No.1201524830+
リアルでも車を石で引っ掻いて傷つけるクズがたまに逮捕されてるからカイジはあれなんだよな
1224/06/18(火)00:48:37No.1201524950そうだねx6
>一日外出のほのぼの回やほっこり回の全ての裏に45組の涙が存在する
外出しすぎてそのペリカどこから生えてきた?ってなってるが気にしてはいけない
1324/06/18(火)00:48:56No.1201525036+
クズの方向性が思ってたのと違うというか…想像以上に陰湿…!
1424/06/18(火)00:48:59No.1201525046+
エスポワール乗るのと警察行くのどっちがマシだったんだろうカイジくん
1524/06/18(火)00:49:06No.1201525083+
正直ハンチョウのチンチロ描写ないせいで最近悪人だって思えなくなってるんだよな…
1624/06/18(火)00:49:52No.1201525314+
あんな地下行きになるやつだからな
1724/06/18(火)00:50:09No.1201525383そうだねx10
クズを食い物にするのはあの環境なら別にいいんだけど角砂糖のとこなんかは普通に陰湿
1824/06/18(火)00:50:13No.1201525407+
こいつほもくさいよ
1924/06/18(火)00:50:39No.1201525521そうだねx2
そもそも丸すぎ…!ハンチョウの大槻…!スレ画みたいな顔つきは初期だけ…!
2024/06/18(火)00:50:56No.1201525601+
>外出しすぎてそのペリカどこから生えてきた?ってなってるが気にしてはいけない
たまにペリカ稼ぎという名の休載してたよ
2124/06/18(火)00:51:02No.1201525637+
ハンチョウでもちょいちょいクズ描写を見せてはいるんだけどな…
原作見たらまぁ酷いってなるよね…
2224/06/18(火)00:51:10No.1201525665+
カキホーダイとかだいぶ外道してるけど人望を失わないハンチョウ時空は相当優しい
2324/06/18(火)00:52:17No.1201526009+
>正直ハンチョウのチンチロ描写ないせいで最近悪人だって思えなくなってるんだよな…
>一日外出のほのぼの回やほっこり回の全ての裏に45組の涙が存在する
2424/06/18(火)00:53:01No.1201526226+
ハンチョウ読んでからカイジ読むと小田切出てくるあたりとか(おっ原作キャラが出てきた)って気持ちになる
逆…!因果……!
2524/06/18(火)00:53:15No.1201526288+
>エスポワール乗るのと警察行くのどっちがマシだったんだろうカイジくん
警察のお世話になったところでエスポワール乗るのが数年遅くなるだけだと思う
2624/06/18(火)00:53:50No.1201526429+
>カキホーダイとかだいぶ外道してるけど人望を失わないハンチョウ時空は相当優しい
カキホーダイがむしろ異端で基本的にイカサマ以外は真っ当に物販やってるからなんだろうな
筋肉回でプロテイン売ったのとか需要に合わせただけだし発端は小田切の映画だし
2724/06/18(火)00:53:53No.1201526449+
福本作品の中では珍しい頭のいい子悪党
イカサマで大稼ぎせず効率的に永く回収できるシステムを作るのはなかなかいない
2824/06/18(火)00:54:01No.1201526482そうだねx8
イカサマはするけど嫌がらせはしそうにないハンチョウの班長
2924/06/18(火)00:54:39No.1201526603+
序盤のカイジやってることしょうもなさすぎて笑う
3024/06/18(火)00:55:07No.1201526709そうだねx1
ハンチョウは自業自得だけど宮本さん可哀想
3124/06/18(火)00:55:24No.1201526807そうだねx1
あんなしょうもないことやってたカイジがものの数日で耳や指賭けられる人間になるんだからほんと鉄骨渡っといてよかったよ
3224/06/18(火)00:56:05No.1201527004+
スピンオフ系読んでから原作の順番は楽しそうなんだよな
3324/06/18(火)00:56:39No.1201527166+
地下の経済システムは
•使わずに貯蓄して外出権などに充てる
•物販で効率の悪い嗜好品に還元する
•チンチロなどで大当たりを狙って下手こく
の三つしかない…
3424/06/18(火)00:56:50No.1201527216+
>ハンチョウは自業自得だけど宮本さん可哀想
そっちもそのうち自業自得で破滅しそうだから…
3524/06/18(火)00:57:09No.1201527312+
>スピンオフ系読んでから原作の順番は楽しそうなんだよな
地下で楽しくやっているおじさんたちが新入りのクズに成敗される…!
3624/06/18(火)00:57:34No.1201527416+
下手だなあカイジくん……!!
絵がへた……!!
3724/06/18(火)00:57:41No.1201527447+
職務放棄して大槻に着いた時点でそれで破滅したとしたら明らかに宮本さんの自業自得だよ…
3824/06/18(火)00:58:07No.1201527558+
早くカイジ落ちてきてこいつら破滅させてくれないかな
3924/06/18(火)00:58:29No.1201527661+
外出回数考えるとすげえ搾り取ってる
4024/06/18(火)00:58:41No.1201527716+
>•物販で効率の悪い嗜好品に還元する
物販仕入れるためには外出る金必要だから高くてもある程度致し方無い気がする
4124/06/18(火)00:58:59No.1201527800+
>スピンオフ系読んでから原作の順番は楽しそうなんだよな
あれだけ上昇志向強かったイチジョウの最盛期がアレ…!
4224/06/18(火)00:59:04No.1201527827そうだねx9
>早くカイジ落ちてきてこいつら破滅させてくれないかな
読めっ…!原作…!
4324/06/18(火)00:59:11No.1201527859そうだねx3
>早くカイジ落ちてきてこいつら破滅させてくれないかな
俺のお気に漫画がひとつ終わっちゃうだろ!
4424/06/18(火)00:59:32No.1201527955そうだねx2
原作よりペリカ流通量1000倍くらいあって
それでいてインフレはしてないくらいのノリでなんか地下経済で色々やってる
4524/06/18(火)00:59:51No.1201528056+
何の娯楽もない地下でカードゲームが流行っている…!
4624/06/18(火)01:00:02No.1201528106+
あんなに仲良かったC班班長が
4724/06/18(火)01:00:15No.1201528168+
原作時点で大槻は色々失ってるけど悪態付けるくらい元気に生き延びてるから
正直ハンチョウで同じ目に遭っても割とすぐに持ち直しそう
4824/06/18(火)01:00:19No.1201528183+
>あんなに仲良かったC班班長が
小田切は悪意なしでああいうことする
4924/06/18(火)01:00:32No.1201528223+
カイジくんが落ちてくる前の地下経済はこうだった
5024/06/18(火)01:00:40No.1201528252そうだねx3
>>スピンオフ系読んでから原作の順番は楽しそうなんだよな
>あれだけ上昇志向強かったイチジョウの最盛期がアレ…!
…まあ、カイジにやられてなければ同世代の平均よりかは給料貰えてそうな気もする
5124/06/18(火)01:00:43No.1201528274+
結構外に出てる人いて案外フェアだな帝愛って思った
5224/06/18(火)01:01:33No.1201528496そうだねx4
>結構外に出てる人いて案外フェアだな帝愛って思った
まあ一応ちゃんとしたエサはぶら下げて置かないとクズどもが必死にならないからな
5324/06/18(火)01:01:36No.1201528512そうだねx1
>物販仕入れるためには外出る金必要だから高くてもある程度致し方無い気がする
仕入れ代だけで沼川と二人で100万ペリカも別途にかかるんだからあれくらい妥当だよな
この点はカイジの方が間違ってる
5424/06/18(火)01:01:43No.1201528549そうだねx2
>あんなに仲良かったC班班長が
逆にみんな麻雀大会とかするくらい仲良いからまあ班長がイカサマとかするわけねえよなで確認したと思う
5524/06/18(火)01:01:46No.1201528560+
>結構外に出てる人いて案外フェアだな帝愛って思った
原作でも体悪くしたらアウトだよってのは強調されてたけどそうじゃなきゃ返済できる仕組みになってるのは描写されてたしな
5624/06/18(火)01:02:03No.1201528634+
なんで班長使ってグルメ漫画みたいなの描こうって発想が出てきたんだろう…
5724/06/18(火)01:02:03No.1201528637+
正真正銘のドクズのくせに「今日を頑張りきった者だけに明日は来るんだよ…」みたいな超真っ当なことを言う
5824/06/18(火)01:02:06No.1201528645+
ただ班長に搾取されてるやつらも相応にグズかカスだから…
5924/06/18(火)01:02:20No.1201528695+
結局カイジ来るまで料理上達しないのかあの鬼滅ファン
6024/06/18(火)01:03:03No.1201528868そうだねx1
地下の給料って借金返済分は天引きされてるから既定年数耐えられれば綺麗になって絶対出られるんだよな?
だいぶ有情な気もする
6124/06/18(火)01:03:04No.1201528873そうだねx2
イチジョウなんだかんだ割と好きではあったんだけど
フリーターライフを一条でやる必要性はあんまなかったな…ってなるのがちょっと惜しかった
6224/06/18(火)01:03:11No.1201528901+
>>結構外に出てる人いて案外フェアだな帝愛って思った
>原作でも体悪くしたらアウトだよってのは強調されてたけどそうじゃなきゃ返済できる仕組みになってるのは描写されてたしな
苦しむクズどもを見て楽しみたいだけだから借金返済も利益度外視でサポートしてるからな
6324/06/18(火)01:03:22No.1201528957+
最近地下での話やってないからそろそろ見たい
6424/06/18(火)01:03:26No.1201528976+
>…まあ、カイジにやられてなければ同世代の平均よりかは給料貰えてそうな気もする
じじいの足漬けたワイン飲んであの地位でしょ
ババアのマンコ舐めて稼いでるホストとあんま変わんないと思う
6524/06/18(火)01:03:46No.1201529071そうだねx2
ほとんどの人間は出られる前に死ぬだろうけど
6624/06/18(火)01:04:32No.1201529284+
>イチジョウなんだかんだ割と好きではあったんだけど
>フリーターライフを一条でやる必要性はあんまなかったな…ってなるのがちょっと惜しかった
一条って成績よかったのに高卒フリーターだったのは理由明かされたっけ?
6724/06/18(火)01:04:37No.1201529300+
プラネタリウム回で
もう生きてるうちに本物の空は拝めないなって悟ってるじいさんがいるの切ない
6824/06/18(火)01:04:43No.1201529324+
>なんならハンチョウのほうでも結構な外道だろ!
カイジではでもどうせこいつら外なんか出れないんだからささやかな楽しみ提供されてペリカ巻き上げられてる方が幸せじゃね?と思ってたんだが
木村さんの存在が出てきたハンチョウの方が外道度増してると思う
6924/06/18(火)01:04:50No.1201529364+
ハンチョウ次元の地下はかなり余裕があるよね
カイジ次元だとちょっと頑張って外出って感じでは全然ないのに
7024/06/18(火)01:04:55No.1201529385+
>イチジョウなんだかんだ割と好きではあったんだけど
>フリーターライフを一条でやる必要性はあんまなかったな…ってなるのがちょっと惜しかった
ハンチョウでもやれそうなネタわざわざイチジョウで消費するのも嫌だったのかなとか
7124/06/18(火)01:05:02No.1201529421+
設定Yとフェニックスシステムやって会長から首切られてない時点でだいぶ愛されキャラだよ一条
7224/06/18(火)01:05:07No.1201529446+
それこそ班長が病気せずに班長のポジションに就けてるあたりそんなやたらめったら体壊してアウツになるような環境でもないんだろう
みんなそんな早く体壊して死んでたらそもそも長期間働いてる責任者なんて埋まらんし
7324/06/18(火)01:05:14No.1201529477+
>地下の給料って借金返済分は天引きされてるから既定年数耐えられれば綺麗になって絶対出られるんだよな?
>だいぶ有情な気もする
まあ問題はそれより先に高確率で肺がやられるか事故で死ぬかのこと
ハンチョウだと緩そうだけど
7424/06/18(火)01:05:18No.1201529490+
>ほとんどの人間は出られる前に死ぬだろうけど
塵肺にかかる人沢山居るの普通に怖いよね地下の環境…
7524/06/18(火)01:05:22No.1201529511+
結局ため込んでたペリカをごっそり取られただけで
クズどもから巻き上げるシステムは健在だしな
チンチロのイカサマはできなくなったけど
7624/06/18(火)01:05:57No.1201529652+
ハンチョウ時空だと木村さんの存在が帝愛にとってもめっちゃありがたい
脱出してすぐ外に適応して真っ当に働いてるとか最高のモデルケースすぎる
7724/06/18(火)01:06:05No.1201529684+
25年くらいの地下生活勤め上げた人とか出てくるのもスピンオフじゃなきゃできない
7824/06/18(火)01:06:26No.1201529768そうだねx3
>なんで班長使ってグルメ漫画みたいなの描こうって発想が出てきたんだろう…
始まった頃グルメ漫画自体ブームではあったし
トネガワの走りでなんかやろうっていうのはあったろうからそこに至る動きは理解はできる
それ以上にグルメテーマだけじゃなくおじさんたちが色んな趣味や遊びに行くって方針転換できたのが割と凄い
7924/06/18(火)01:06:28No.1201529781+
>結局ため込んでたペリカをごっそり取られただけで
>クズどもから巻き上げるシステムは健在だしな
>チンチロのイカサマはできなくなったけど
物販やってればいくらでも巻き返しようはある気がする
元手があればだけど
8024/06/18(火)01:06:33No.1201529802そうだねx2
>イチジョウなんだかんだ割と好きではあったんだけど
>フリーターライフを一条でやる必要性はあんまなかったな…ってなるのがちょっと惜しかった
望まれてたのは地下に落とされた一条がどうやって這い上がったのかとかそういうのだよね…
8124/06/18(火)01:06:41No.1201529825+
安易なスピンオフッ
8224/06/18(火)01:07:00No.1201529898+
最近のハンチョウは黒服がしょっぴかれて関係性崩壊みたいな落ちになりそうで怖い
8324/06/18(火)01:08:00No.1201530179+
>それ以上にグルメテーマだけじゃなくおじさんたちが色んな趣味や遊びに行くって方針転換できたのが割と凄い
木村さんの家に初めて遊びに行く回は今でもたまに読み返すくらい大好き
8424/06/18(火)01:08:08No.1201530216そうだねx1
>最近のハンチョウは黒服がしょっぴかれて関係性崩壊みたいな落ちになりそうで怖い
ハンチョウから見てもどうなんだよって行いしてるからな宮本…
8524/06/18(火)01:08:17No.1201530291そうだねx1
>安易なスピンオフッ
ハンチョウトネガワは安易で片付けられない上等なスピンオフだと思うしイチジョウも村上をセットにしたのが好判断で面白かったと思うよ
仲根スピンオフ企画したやつは誰だ
8624/06/18(火)01:08:20No.1201530300+
一条が学歴気にしないわけないもんな…
8724/06/18(火)01:08:29No.1201530344+
スピンオフ完結=原作よりも未来の時間軸みたいになるのなんか面白い
8824/06/18(火)01:08:53No.1201530434そうだねx3
原作読んでた時は班長が石和と沼川に助けを求めるシーンはざまぁ!ってくらいにしか思わなかったけど
ハンチョウ読んだ後に改めて見ると凄く辛いシーンに見えちゃう…いや悪いのこいつらなんだけど…
8924/06/18(火)01:09:20No.1201530555+
ハンチョウがカイジ後の時系列という可能性も皆無ではないから…
9024/06/18(火)01:09:25No.1201530587+
イチジョウもトネガワも連載の終わらせ方があんまり上手くなかったように思う
9124/06/18(火)01:09:30No.1201530619+
カイジも肺から異音聞こえてあと少しでもあの生活続いたら死んでただろうし数年単位で勤め続けてるやつらは頑強すぎる
9224/06/18(火)01:09:44No.1201530673そうだねx3
>スピンオフ完結=原作よりも未来の時間軸みたいになるのなんか面白い
カイジは平成って明言されてんのに鬼滅とかコロナとかWi-Fiあるハンチョウ時空の未来にはどう頑張ってもならんのよ!
9324/06/18(火)01:10:05No.1201530769+
>原作読んでた時は班長が石和と沼川に助けを求めるシーンはざまぁ!ってくらいにしか思わなかったけど
>ハンチョウ読んだ後に改めて見ると凄く辛いシーンに見えちゃう…いや悪いのこいつらなんだけど…
青春の終わりだもんな...
9424/06/18(火)01:10:45No.1201530927そうだねx2
>カイジは平成って明言されてんのに鬼滅とかコロナとかWi-Fiあるハンチョウ時空の未来にはどう頑張ってもならんのよ!
逆に言うとだからこそ別物として楽しめるのよね
原作準拠の時代にしても面白あじは減ったと思う
9524/06/18(火)01:10:57No.1201530978そうだねx1
仲根は本当にどういう判断だったんだよ…
しかも作画がハンチョウと同じ人で
9624/06/18(火)01:11:28No.1201531114+
>ハンチョウでもやれそうなネタわざわざイチジョウで消費するのも嫌だったのかなとか
イチジョウのネタをハンチョウでやるのは無理だろう
あっちは良い意味で青臭すぎる
9724/06/18(火)01:11:34No.1201531149+
君の名は……?とかプリズンブレイク落としてくるとかやり始めたあたりが
カイジスピンオフとしてこれだけはっちゃけて良いんだってなったポイントだった気がする
9824/06/18(火)01:11:56No.1201531247+
どこまで原作に反映されるかはともかくトネガワのラストだと帝愛もあの後けっこう変わりましたみたいな話はしてるんだよな
9924/06/18(火)01:12:10No.1201531298+
C班小田切班長はスピンオフで見るまで存在完全に忘れてた
原作でも重要な役なのに
10024/06/18(火)01:12:52No.1201531479+
>結局ため込んでたペリカをごっそり取られただけで
>クズどもから巻き上げるシステムは健在だしな
>チンチロのイカサマはできなくなったけど
これ本編でその後のハンチョウが一コマほど映ってたけど
班長の証の左腕の腕章無くなってて一般債務者に落とされたっぽいと「」から聞かされた
10124/06/18(火)01:12:59No.1201531503そうだねx1
イチジョウはバイト終わって皆で朝まで歩いて帰る話とか
ハンチョウじゃできない青臭さが出てたのは良いポイントだったとは思うんだよな…
それが一条でやる事か?って言われるとまあ…ってなるだけで
10224/06/18(火)01:13:48No.1201531707+
原作でまだ出番の少なかった黒崎さんの性格が後で解釈違いに…!
10324/06/18(火)01:13:48No.1201531711+
お出かけに使わなかったら余裕で数回脱出できる程度には溜まってただろ!
10424/06/18(火)01:13:53No.1201531734+
>仲根スピンオフ企画したやつは誰だ
一話で切っちゃった上にうろ覚えだからよく分かってないんだけど
アレ何でサラリーマンやってんの…?親の病院かなんか継ぐんじゃなかったっけ?
10524/06/18(火)01:14:09No.1201531811+
みんな原作でのラストが生死不明みたいな感じな以上オチの付け方が難しいんだな…
10624/06/18(火)01:14:33No.1201531911+
>お出かけに使わなかったら余裕で数回脱出できる程度には溜まってただろ!
わざわざカモがいる環境から抜け出す意味がないんだ
10724/06/18(火)01:14:39No.1201531935+
>アレ何でサラリーマンやってんの…?親の病院かなんか継ぐんじゃなかったっけ?
親が病院なのは別の人じゃなかったか
金持ちではあったけど
10824/06/18(火)01:15:05No.1201532039+
>イチジョウはバイト終わって皆で朝まで歩いて帰る話とか
>ハンチョウじゃできない青臭さが出てたのは良いポイントだったとは思うんだよな…
逆にもうこれの難易度が高すぎてのギブアップなのかなって気がする
ハンチョウが本当になんでもありすぎてイチジョウじゃなきゃ出来ない話が少なすぎる
職場での恋愛話とかは本当にハンチョウじゃ無理だろうけど
10924/06/18(火)01:15:12No.1201532065+
>イチジョウはバイト終わって皆で朝まで歩いて帰る話とか
>ハンチョウじゃできない青臭さが出てたのは良いポイントだったとは思うんだよな…
>それが一条でやる事か?って言われるとまあ…ってなるだけで
一条が学歴低い事がそもそも違和感あるとも言えるけど
高卒フリーターなのにやたら意識高いのは一条っぽい気もする
あの若さで闇カジノ任されてるから意識だけ高いキャラってのがそもそもおかしいかもしれないけどでもなんかしっくり来てしまった
11024/06/18(火)01:15:20No.1201532093+
ハンチョウの大槻なら一般債務者になっても何とかするだろう
そうしないと漫画の持ち込み出来なくて困る人もいるし
11124/06/18(火)01:15:31No.1201532134+
愛着湧きすぎて最終回が怖い
11224/06/18(火)01:15:33No.1201532140+
利根川は原作でも一応生きて帰ってはいたしスピンオフの最終回いい落とし方したと思うよ
11324/06/18(火)01:16:14No.1201532308+
中根は中坊で大金稼いだりナイトプールで女を侍らせたりするような現実離れしたすごさを持ってるやつが黒澤みたいなおっさんを兄さんと慕ってるのが面白いキャラなのにさえない銀行員にしてどうすんだよ…
11424/06/18(火)01:16:30No.1201532374+
イチジョウは最初の内は微妙だったけど
こっちもキャラ達に対する愛着が深まってくるとかなり好きな漫画になったから終わって残念だった
大阪のゴリラマジいい奴
11524/06/18(火)01:17:17No.1201532560+
>一条が学歴低い事がそもそも違和感あるとも言えるけど
一条が高卒なのは原作からの設定ではある
なんで進学しなかったかはそっちで明かしてないので気になったけど
11624/06/18(火)01:17:43No.1201532694+
出られるくらいペリカ溜まってそうとかはよく言われるけどそもそもペリカって返済に使えるんだっけ?
地下で働いてれば借金は自動的に返されるけどそれはそれとして自由に使える金がペリカとして支給されるってだけで返済に使えるようなもんではないんじゃないっけ
11724/06/18(火)01:17:50No.1201532723+
仲根は特に背景はなかったと思うが明らかに普通の人間に収まる器じゃないってのをさんざん原作でやってからの平凡な銀行員
ただあんまり評判が酷かったせいか1巻のあと長期休載して
突然再開して正義の銀行員仲根が地域を救うみたいな話に路線変更したものが短期集中連載であっという間に終了した
何かあったのは間違いない
11824/06/18(火)01:18:06No.1201532795+
マンガ回と恋バナ回の天丼すき
11924/06/18(火)01:18:30No.1201532884+
>>一条が学歴低い事がそもそも違和感あるとも言えるけど
>一条が高卒なのは原作からの設定ではある
>なんで進学しなかったかはそっちで明かしてないので気になったけど
指摘ありがとう
そっか…なんか原作内の描写をスピンオフのそれと勘違いしてたかもしれない
進学した同窓生に内心ムカついてたのは…原作?
12024/06/18(火)01:18:31No.1201532891+
90年代でも充分ヤバいんだけど現代だと思うと負債者を地下に落として劣悪な環境で労働させる帝愛のヤバさはかなり増される
12124/06/18(火)01:19:37No.1201533126そうだねx1
敵としてはかなり好き
最後の最後に自分が決めたルールが全部跳ね返って来る決着もいい
12224/06/18(火)01:19:57No.1201533200+
>出られるくらいペリカ溜まってそうとかはよく言われるけどそもそもペリカって返済に使えるんだっけ?
>地下で働いてれば借金は自動的に返されるけどそれはそれとして自由に使える金がペリカとして支給されるってだけで返済に使えるようなもんではないんじゃないっけ
毎月の給料から自動的に借金返済分が天引きされてほんの一部だけ支給される形だから自制して物販とか一切買わずにその支給分を借金返済に充てることも可能
12324/06/18(火)01:20:26No.1201533292+
>進学した同窓生に内心ムカついてたのは…原作?
原作
12424/06/18(火)01:20:49No.1201533378+
大槻の顔が連載初期と違う…!
12524/06/18(火)01:21:11No.1201533469+
客船常連録フナイ
12624/06/18(火)01:22:12No.1201533694+
>進学した同窓生に内心ムカついてたのは…原作?
原作だね
ファミレスで高校時代の同級生に会う→今何してんのって聞かれてカジノで勤めてるって言ってトイレに行ってその時盗聴器仕掛けて自分の悪口言ってるそいつらの話聞きながら将来おれの地下シェルたーにお前らとその家族は絶対に入れない…!ってニタニタしてる
ちなみにその時のレストランがイチジョウでバイトしてた店だったかな
12724/06/18(火)01:22:23No.1201533747そうだねx1
実写で再現しにくいのとかは理解するけど映画版でチンチロほぼ全カットで沼に移ったの残念だった
12824/06/18(火)01:22:45No.1201533826+
ペリカ返済に使えないとカイジが序盤節約しようとしてたのが意味わからないだろ
12924/06/18(火)01:23:05No.1201533900+
謎に挑戦的すぎて好きなのは沼川の鼻唄で曲当てようとする回
13024/06/18(火)01:23:16No.1201533943そうだねx1
>>進学した同窓生に内心ムカついてたのは…原作?
>原作だね
>ファミレスで高校時代の同級生に会う→今何してんのって聞かれてカジノで勤めてるって言ってトイレに行ってその時盗聴器仕掛けて自分の悪口言ってるそいつらの話聞きながら将来おれの地下シェルたーにお前らとその家族は絶対に入れない…!ってニタニタしてる
>ちなみにその時のレストランがイチジョウでバイトしてた店だったかな
ちゃんと原作要素をいくつか拾ってるんだなあ
13124/06/18(火)01:24:04No.1201534121+
ペリカも当然使えるけどペリカは0.1円の価値しかないので班長からもぎ取った2000万ペリカでも200万円くらいにしかならん
13224/06/18(火)01:24:07No.1201534130+
>ペリカ返済に使えないとカイジが序盤節約しようとしてたのが意味わからないだろ
返済に使える使えないの話ではないけどそれは一日外出券使って外で日本円増やそうとしてたからでは
13324/06/18(火)01:25:07No.1201534389+
ほのぼの系だと脳内大槻会議の自分の国籍が分からない少年大槻の話が好き
ホラー系だと地下室で脅かす話ではだしの誰かが大槻たちと一緒に隠れてる話がゾッとした
単行本のおまけで何となく見返して初めて気づかされて本当に怖かった…
13424/06/18(火)01:25:38No.1201534492+
そういやカイジの本編てどうなってたんだっけ
遠藤が飛び降り強要されたとこで止まったまま?
13524/06/18(火)01:26:32No.1201534691+
近所のおばあちゃんに羊羹あげて経緯を聞いてもらうとこ辺りで止まってたような
13624/06/18(火)01:26:44No.1201534740+
「疑り深い沼川もそう思うか……!」って原作で言ったばっかりに繊細な性格に…!
13724/06/18(火)01:27:05No.1201534798+
たまになんかホラー回やるよね…
なんだよこの間のハンチョウのイマジナリー息子の回…
13824/06/18(火)01:27:06No.1201534804+
ペリカ返済自体は別にできるというか
シンプルに日本円相当額で返せれば労働の途中抜けはできるだろ
原作設定だと働いて返す前に体やられるけど
13924/06/18(火)01:28:13No.1201535014+
>たまになんかホラー回やるよね…
>なんだよこの間のハンチョウのイマジナリー息子の回…
あの話残酷すぎて苦手…
14024/06/18(火)01:28:24No.1201535055そうだねx2
まあ被害にあってるやつらもクズだからあんま悪く見えないのもある
14124/06/18(火)01:28:33No.1201535088+
ハンチョウしか読んだことない人が増えててカイジ読んだら酷い目に遭わされてショックを受けたとかネットニュースになってたな
14224/06/18(火)01:28:37No.1201535111+
学歴で思い出したが班長は大卒(ハンチョウで判明)
14324/06/18(火)01:29:01No.1201535182+
割と最近ヤンマガwebのペリカが廃止されたの思い出した
14424/06/18(火)01:29:06No.1201535200+
>「疑り深い沼川もそう思うか……!」って原作で言ったばっかりに繊細な性格に…!
キャベツを味噌汁にディップしてるのに繊細?
14524/06/18(火)01:30:08No.1201535408+
>ハンチョウしか読んだことない人が増えててカイジ読んだら酷い目に遭わされてショックを受けたとかネットニュースになってたな
むしろ酷い目に合わされる前カイジたちにひどいことしてる方が受け入れがたいのでは…?
14624/06/18(火)01:30:23No.1201535462+
>割と最近ヤンマガwebのペリカが廃止されたの思い出した
正月にペリカ配るキャンペーンやって春先に廃止されて笑ったよ
14724/06/18(火)01:30:32No.1201535489+
>ハンチョウしか読んだことない人が増えててカイジ読んだら酷い目に遭わされてショックを受けたとかネットニュースになってたな
酷いことやっててショックを受けろよ!
14824/06/18(火)01:30:47No.1201535537そうだねx2
>正真正銘のドクズのくせに「今日を頑張りきった者だけに明日は来るんだよ…」みたいな超真っ当なことを言う
スピンオフでは「みんな逆なんだ、普段わがままを言うくせに遊びの場では大人ぶって格好つける。こういうときこそ子供にならんと」みたいなこと言うの好き
14924/06/18(火)01:31:05No.1201535598+
>>たまになんかホラー回やるよね…
>>なんだよこの間のハンチョウのイマジナリー息子の回…
>あの話残酷すぎて苦手…
イマジナリー息子たちがパーティーやる回もあるぞ
15024/06/18(火)01:31:12No.1201535622+
なぜこんなクズのおっさんのほのぼのスピンオフを…?
15124/06/18(火)01:31:44No.1201535730+
そもそも原作班長嫌がらせ通り越して殺そうとしてるからね(重機のミスを装って)
15224/06/18(火)01:31:52No.1201535752そうだねx3
>>割と最近ヤンマガwebのペリカが廃止されたの思い出した
>正月にペリカ配るキャンペーンやって春先に廃止されて笑ったよ
(なんか会長がイラつく事があったんだな…)
15324/06/18(火)01:31:57No.1201535768+
ちいかわと同じジャンルの漫画
15424/06/18(火)01:32:45No.1201535920+
時事に対して割と柔軟なのが面白いんだよな…
15524/06/18(火)01:34:15No.1201536216+
外出はまぁ良いけどその時に使うペリカが無尽蔵すぎてヤバいんだよな…
15624/06/18(火)01:34:30No.1201536276そうだねx2
>なぜこんなクズのおっさんのほのぼのスピンオフを…?
クズのおっさんがほのぼのしててもいいだろ…ッッッ!
15724/06/18(火)01:35:24No.1201536474+
>外出はまぁ良いけどその時に使うペリカが無尽蔵すぎてヤバいんだよな…
地下の経済規模がよほどデカくなったのか
どれだけ地下工事が滞ってるのか…
15824/06/18(火)01:35:38No.1201536527+
>>正真正銘のドクズのくせに「今日を頑張りきった者だけに明日は来るんだよ…」みたいな超真っ当なことを言う
>スピンオフでは「みんな逆なんだ、普段わがままを言うくせに遊びの場では大人ぶって格好つける。こういうときこそ子供にならんと」みたいなこと言うの好き
普段頑張ってるから頑張らなくても明日は来るってのも好き
15924/06/18(火)01:36:01No.1201536603+
>なぜこんなクズのおっさんのほのぼのスピンオフを…?
クズのおっさん達だから情緒や知識が年齢不相応でも違和感無くなる
16024/06/18(火)01:36:42No.1201536721+
おっぱいおっぱいセックスセックスバイオレンスクスリクスリなヤンマガの清涼剤
16124/06/18(火)01:36:48No.1201536743そうだねx2
>「疑り深い沼川もそう思うか……!」って原作で言ったばっかりに繊細な性格に…!
原作読み直したら石和がそれほど石和じゃない…!
16224/06/18(火)01:37:23No.1201536855+
ペリカ巻き上げまくってる班長をなんか普通に親友みたいな扱いで泊めてる地下労働者上がりの木村もなんか感性が怖い
必死でペリカ貯めて出てきたのにペリカ人から巻き上げまくってる奴見て不快に思わないのだろうか
16324/06/18(火)01:38:22No.1201537088+
石和は間違いなく顔の印象だけであのキャラになった
16424/06/18(火)01:38:25No.1201537095+
声優がチョーさんになったのがやり手のクズから憎めないゆるキャラ化の一因だと思う
16524/06/18(火)01:38:33No.1201537119+
木村さん班長がチンチロで巻き上げてるの知ってたっけ
知ってるにしてもイカサマに気付いてなけりゃ単に運がいいだけの人じゃない?
16624/06/18(火)01:38:44No.1201537153+
>ペリカ巻き上げまくってる班長をなんか普通に親友みたいな扱いで泊めてる地下労働者上がりの木村もなんか感性が怖い
>必死でペリカ貯めて出てきたのにペリカ人から巻き上げまくってる奴見て不快に思わないのだろうか
地下で絞るにしても限度があるから基本的には売店のアガリだろうし…
16724/06/18(火)01:39:09No.1201537225+
>原作読み直したら石和がそれほど石和じゃない…!
よく考えたら原作石和がどんな性格だったか全然覚えてない…
16824/06/18(火)01:39:18No.1201537258+
木村さんはまあ重度のお人好しってのがあるから…
16924/06/18(火)01:39:19No.1201537264+
みんなもう忘れてそうな川合
17024/06/18(火)01:39:46No.1201537342+
>>「疑り深い沼川もそう思うか……!」って原作で言ったばっかりに繊細な性格に…!
>原作読み直したら石和がそれほど石和じゃない…!
KYキャラじゃなくて単なる暴力装置なんだよね
見た目通りのパワーキャラ
17124/06/18(火)01:39:56No.1201537378+
ハンチョウ時空のハンチョウは
やる気ない人や沼川からお願いされた友人相手にはチンチロ誘わない辺りだいぶ有情
17224/06/18(火)01:40:32No.1201537480+
>ペリカ巻き上げまくってる班長をなんか普通に親友みたいな扱いで泊めてる地下労働者上がりの木村もなんか感性が怖い
>必死でペリカ貯めて出てきたのにペリカ人から巻き上げまくってる奴見て不快に思わないのだろうか
あの人はポケットティッシュ毎度貰うお人好しだから疑うことすらしてないんだろう
17324/06/18(火)01:40:51No.1201537532+
小田切とか他班の班長は原作でも助け船担当だから比較的マシな性格してる
17424/06/18(火)01:41:37No.1201537682そうだねx2
>小田切とか他班の班長は原作でも助け船担当だから比較的マシな性格してる
単に出番がないだけっ……!
17524/06/18(火)01:41:41No.1201537700+
>やる気ない人や沼川からお願いされた友人相手にはチンチロ誘わない辺りだいぶ有情
まぁ原作時空だと勝手に塵肺でくたばるからあくどく絞ってもその内勝手に死人に口なしになるしな
17624/06/18(火)01:41:55No.1201537749+
原作班長は騙すどころかかなり直接的に危害加えてくるからな…
重機で事故に見せ掛けて殺しにかかるし
17724/06/18(火)01:42:12No.1201537788そうだねx2
>>小田切とか他班の班長は原作でも助け船担当だから比較的マシな性格してる
>単に出番がないだけっ……!
出番が少ないのにクズな描写盛られる漫画で何言ってんだ
17824/06/18(火)01:42:53No.1201537927+
>原作班長は騙すどころかかなり直接的に危害加えてくるからな…
>重機で事故に見せ掛けて殺しにかかるし
物理で狙ってくるし角砂糖狙いでネチネチもしてるし権力遣って絞ってくる三重クズ
17924/06/18(火)01:43:03No.1201537962+
沼和と石川
18024/06/18(火)01:43:45No.1201538112+
小田切は原作でもハンチョウでもなんかいい人で好き
18124/06/18(火)01:43:59No.1201538157+
ハンチョウ読んでから原作読んでびっくりするのが
宮本以下黒服の人たちは名前どころか姿すら殆ど出てこないこと
18224/06/18(火)01:45:03No.1201538347+
スピンオフでもいい所が無いのは三好位か
18324/06/18(火)01:45:09No.1201538363+
石和薫の薫でーす
18424/06/18(火)01:45:31No.1201538427+
ハンチョウ時空から原作に到達すんのかな…
18524/06/18(火)01:45:51No.1201538490+
>宮本以下黒服の人たちは名前どころか姿すら殆ど出てこないこと
地下だと黒服は監督役じゃないからな
医者とかシャンプーちゅっちゅっの人みたいに普通の滑降してる
ハンチョウ時空だと黒服以外債務者って事になってるが原作では普通の人っぽい
18624/06/18(火)01:45:56No.1201538508そうだねx1
どう見ても…薫らない…!
18724/06/18(火)01:45:57No.1201538510+
宮本がハンチョウのオリキャラなの結構びっくりする
18824/06/18(火)01:46:16No.1201538566+
>どう見ても…薫らない…!
薫りまーすっ・・・!
18924/06/18(火)01:46:32No.1201538613+
>ハンチョウ時空から原作に到達すんのかな…
ネタに詰まって苦しくなったら何時でも完結できるように最終回は書き終わってると思う
サンタ回みたいにずっと匂わせるし
19024/06/18(火)01:46:46No.1201538658+
トネガワやイチジョウ最終回に倣うなら
最終話は本編後の時間軸でハンチョウが一切出ないまま
他キャラのその後が描かれるんだろうな
19124/06/18(火)01:46:46No.1201538659+
黒服が個性的な面白キャラになったのって優しいおじさん…で一人やたらとキャラが立ったからだよな
19224/06/18(火)01:47:03No.1201538706+
女性の黒服もいるんだ…ってなったトネガワ
19324/06/18(火)01:48:15No.1201538902+
>最終話は本編後の時間軸でハンチョウが一切出ないまま
>他キャラのその後が描かれるんだろうな
沼川と石和もついでに破滅してるから出番無いと思う
19424/06/18(火)01:48:23No.1201538928+
>トネガワやイチジョウ最終回に倣うなら
>最終話は本編後の時間軸でハンチョウが一切出ないまま
>他キャラのその後が描かれるんだろうな
まあハンチョウは特に出てきても問題はない始末の付け方してるから…
19524/06/18(火)01:48:30No.1201538949+
優しいおじさん以外も原作読んでると大変だなあこの人たち…って思わされるよ黒服
19624/06/18(火)01:49:22No.1201539068+
なんなら本編でもカイジに金渡したりなんか一般人の感覚持ってんだよな黒伏
19724/06/18(火)01:49:30No.1201539083+
>優しいおじさん以外も原作読んでると大変だなあこの人たち…って思わされるよ黒服
24億逃亡編から帝愛社員の描写が一気に増えてきた
早く連載再開してくれ
19824/06/18(火)01:49:52No.1201539142+
黒服って超ブラック企業の労働者ってだけだからな
19924/06/18(火)01:50:22No.1201539227+
トネガワに出てきた黒服の一部は後に原作でも出てるんだよな
20024/06/18(火)01:50:50No.1201539301+
最初にカイジのあのキャラって紹介とラストに原作の顛末と繋げたりするけど
キャラどころか時代がもう清々しいほど違ってるからな…
20124/06/18(火)01:50:57No.1201539314+
>黒服って超ブラック企業の労働者ってだけだからな
まぁその分稼いでるらしいのは間違いない
あと会長がイカれ出したのは年をとってからで10年ぐらい前は意外とまともだった
20224/06/18(火)01:51:42No.1201539414+
ハンチョウの大槻も原作とだいぶかけ離れてるけど映画版だともっとおかしくてなんかカイジにペリカ取られた後帝愛傘下の会社の社長になってる
20324/06/18(火)01:51:49No.1201539430+
>優しいおじさん以外も原作読んでると大変だなあこの人たち…って思わされるよ黒服
普通に入社してきたのにとんでもない悪事やらされてる...
20424/06/18(火)01:52:16No.1201539502+
麻雀回や漫画話回とか見てると班長同士も仲が悪いわけじゃなさそうだから
原作通りの最終回を迎えたらあの後ギスギスした関係になりそうなのがおつらい…
20524/06/18(火)01:52:16No.1201539503+
>最初にカイジのあのキャラって紹介とラストに原作の顛末と繋げたりするけど
>キャラどころか時代がもう清々しいほど違ってるからな…
それはもうしょうがない
バブル弾けたばかりの90年代とか話広がらねぇもん
チェンソーマンみたいに現代と勘違いしてスマホの作画したりとか時代考証の手間も半端じゃないし
20624/06/18(火)01:54:18No.1201539832+
カイジ最終章って作者が言ってから1ページも描いて無い
20724/06/18(火)01:54:34No.1201539859+
大槻のことだから意外と事件から数ヶ月もすれば上手く立ち回って穏やかにやってんじゃねえかなって気もする
20824/06/18(火)01:55:03No.1201539936+
>麻雀回や漫画話回とか見てると班長同士も仲が悪いわけじゃなさそうだから
>原作通りの最終回を迎えたらあの後ギスギスした関係になりそうなのがおつらい…
まあハンチョウならうまいことボコられる前に地下から脱出する算段をつけるだろう
三人のうち誰かは犠牲になりそうだが
20924/06/18(火)01:55:03No.1201539937+
カイジ開始の劇中設定が96年だから30年近いんだな…
21024/06/18(火)01:55:21No.1201539981+
いやー班長から降格はするだろうし相当しんどそうだけどな
21124/06/18(火)01:55:22No.1201539986+
>カイジ最終章って作者が言ってから1ページも描いて無い
逃亡編ワンポーカーよりずっと面白いのに連載ストップしたのが辛い
単行本で読むと意外とするする読めるのに
21224/06/18(火)01:56:03No.1201540084+
>いやー班長から降格はするだろうし相当しんどそうだけどな
班長降格に関しては勘違い説もある
元々原作でも現場作業服の時は腕章付けてないし
21324/06/18(火)01:56:43No.1201540202+
ニカイドウ〜は何年かかるやら
21424/06/18(火)01:57:02No.1201540249+
>カイジ開始の劇中設定が96年だから30年近いんだな…
一家に一枚保険証時代をカイジ本編のギミックに使ってるから時代設定は今もなお1ミリも動いてないんだよな
21524/06/18(火)01:57:07No.1201540264+
ハンチョウで班長やってる時でも普通に現場にいたりするから身体は並以上に強いよな
21624/06/18(火)01:58:42No.1201540487+
>ハンチョウで班長やってる時でも普通に現場にいたりするから身体は並以上に強いよな
特権あるだけで作業員なのは変わらないから…
21724/06/18(火)01:59:39No.1201540615+
今は意図的にギャンブルやらない話を続けているらしいしそれでも面白いんだから掲載さえされればまだ読める
21824/06/18(火)02:00:28No.1201540735+
カードゲーム流行ったりiPadでタイタニック鑑賞してる所でカイジが収容されてくるifもどこかの世界線ではあるんだろうな
21924/06/18(火)02:01:15No.1201540819+
>原作読んだらすっげえ悪いやつじゃんこいつ!!
スピンオフでも「またクズから金を巻き上げればいいだろ?」って言ってただろ!
22024/06/18(火)02:03:43No.1201541134+
元の題材が題材だからいい人ってのもあくまで相対的にってとこになる感じはある…
22124/06/18(火)02:05:55No.1201541432+
>スピンオフ系読んでから原作の順番は楽しそうなんだよな
他作品だが金田一はサスペンスものになったが結構楽しかった
22224/06/18(火)02:06:07No.1201541460そうだねx1
そもそも身内の面倒見が良くて気前もいいっていうハンチョウの長所も原作の要素ではあるしな…
22324/06/18(火)02:07:21No.1201541604そうだねx1
>ホラー系だと地下室で脅かす話ではだしの誰かが大槻たちと一緒に隠れてる話がゾッとした
>単行本のおまけで何となく見返して初めて気づかされて本当に怖かった…
なにそれ? と思ったら見つけた…マジで今まで気づかなかったわ…
fu3624094.jpg
22424/06/18(火)02:09:14No.1201541874+
>ホラー系だと地下室で脅かす話ではだしの誰かが大槻たちと一緒に隠れてる話がゾッとした
>単行本のおまけで何となく見返して初めて気づかされて本当に怖かった…
>fu3624094.jpg
そし
んら
22524/06/18(火)02:10:33No.1201542026+
>今は意図的にギャンブルやらない話を続けているらしいしそれでも面白いんだから掲載さえされればまだ読める
マリオ脱出編まとめて読んだら結構面白かったわ
うだうだやってて実はデパートのすぐそばで降りてるとかいう簡単なトリックとか遠藤ざまあ!は福本節だった
22624/06/18(火)02:12:07No.1201542232+
>なにそれ? と思ったら見つけた…マジで今まで気づかなかったわ…
>fu3624094.jpg
途中にもコマの右側に四人揃ってるのに左から手が伸びてるコマとかあるよ
22724/06/18(火)02:14:43No.1201542607+
>途中にもコマの右側に四人揃ってるのに左から手が伸びてるコマとかあるよ
ポテト食うってんじゃねーよ!
22824/06/18(火)02:20:05No.1201543412+
トネガワは初期の初期だけはカイジと時代設定合わせようとしていた感じがあった
22924/06/18(火)02:33:04No.1201544982+
でもまあ大槻の人間性はわりとあからさまに原作とは違ってきてる
23024/06/18(火)02:38:11No.1201545549そうだねx1
ほんとだ
fu3624129.jpg
fu3624130.jpg
23124/06/18(火)02:44:13No.1201546150+
ルマンド食う?
23224/06/18(火)02:54:02No.1201547198+
チョコあーんぱんこれで知ったけどめっちゃおいしいねこれ…
23324/06/18(火)02:55:14No.1201547302+
ここまで長い続くとカイジなんてクズだし別に助からなくていいよって気持ちにすらなる
23424/06/18(火)02:58:18No.1201547592+
>チョコあーんぱんこれで知ったけどめっちゃおいしいねこれ…
パン生地使ったお菓子って意外と少ないしね
これのチョコバットくらいしか思いつかない
23524/06/18(火)02:59:58No.1201547750そうだねx1
>>物販仕入れるためには外出る金必要だから高くてもある程度致し方無い気がする
>仕入れ代だけで沼川と二人で100万ペリカも別途にかかるんだからあれくらい妥当だよな
>この点はカイジの方が間違ってる
これよく言う人いるけど原作の帝愛が仕入れのために外に出してくれるわけ無いじゃんって思う


fu3624094.jpg fu3624130.jpg fu3624129.jpg 1718638646498.jpg