二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718601076280.jpg-(56689 B)
56689 B24/06/17(月)14:11:16No.1201318684そうだねx4 16:32頃消えます
pythonって舐められてない?
※オッパイソンとかいう面白くない冗談禁止
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/17(月)14:11:30No.1201318726そうだねx57
おっぱいだけに舐められてるってかガハハ
224/06/17(月)14:11:58No.1201318817そうだねx43
さっそく舐めだしてて駄目だった
324/06/17(月)14:13:11No.1201319067+
pythonが遅いみたいな文句のつけられ方してると素人は黙っとれって思う
424/06/17(月)14:13:47No.1201319210そうだねx26
おっぱいと切り離すのは無理
pypyが特に無理
リポジトリのURLの時点で笑ってしまう
524/06/17(月)14:14:16No.1201319314+
Java関連とjavascriptしか使ったことないからpythonのアプリ開発ってあんまり想像つかない
624/06/17(月)14:16:44No.1201319809+
勉強しはじめたばっかりだから何もわからない
SCVをJSON形式に変換したいだけなのに何もできない…
724/06/17(月)14:17:31No.1201319956+
Pythonは遅い
824/06/17(月)14:18:46No.1201320219そうだねx1
おっぱい〜ん
924/06/17(月)14:20:09No.1201320482そうだねx3
デカpy感謝
1024/06/17(月)14:20:16No.1201320516+
でもAI関係はペイソンだし…
1124/06/17(月)14:20:33No.1201320576そうだねx2
取り巻きが有能なだけ
1224/06/17(月)14:21:13No.1201320700そうだねx5
使えるもんを何でも使うだけよね
言語に拘りある人は有能なのも居るけど基本コミュ力がおつぱい
1324/06/17(月)14:21:30No.1201320759+
上下にある○が乳輪?
1424/06/17(月)14:21:59No.1201320851+
Pythonの速度改善するとか開発者なんか言ってなかったっけ
1524/06/17(月)14:22:40No.1201320976そうだねx2
インデントに意味があるのって初めて見た
1624/06/17(月)14:23:01No.1201321063そうだねx5
>でもAI関係はペイソンだし…
それ系のライブラリは蛇の皮被ってるだけで中身C/C++だし…
1724/06/17(月)14:23:40No.1201321172+
>Pythonは遅い
機械学習とかではカリカリにチューンされたライブラリ呼び出すから速いぞ
素で計算させるとそうだね
1824/06/17(月)14:30:25No.1201322466+
ライブラリは優秀
Python自体はおっぱい
1924/06/17(月)14:32:24No.1201322848+
とりあえずで勉強したりとりあえずで書いたりするのにとても優秀
2024/06/17(月)14:33:37No.1201323079そうだねx5
>勉強しはじめたばっかりだから何もわからない
>SCVをJSON形式に変換したいだけなのに何もできない…
ChatGPTに聞け
2124/06/17(月)14:34:08No.1201323214+
>>Pythonは遅い
>機械学習とかではカリカリにチューンされたライブラリ呼び出すから速いぞ
>素で計算させるとそうだね
それCが早いとかではなく?
2224/06/17(月)14:34:46No.1201323341そうだねx8
>>>Pythonは遅い
>>機械学習とかではカリカリにチューンされたライブラリ呼び出すから速いぞ
>>素で計算させるとそうだね
>それCが早いとかではなく?
読み書きしにくいCをスレ画で呼び出せるならまあいいだろ…
2324/06/17(月)14:35:45No.1201323542+
テンプレートライブラリみたいな柔軟さが欲しいライブラリが大体ガリガリまな板貧乳みたいな機能不足か陥没乳首とか毛深い乳輪みたいなキワモノ出て来てどれもこいつも違うんだよクソってなる
2424/06/17(月)14:35:53No.1201323579+
むかしサイフォンだと思ってた
2524/06/17(月)14:36:14No.1201323661+
PythonとRust出来れば仕事に困らないと聞いた
2624/06/17(月)14:36:30No.1201323729+
ライブラリとか最初にpyがついてるともう笑っちゃうのひどい
2724/06/17(月)14:37:50No.1201323992そうだねx9
>ライブラリとか最初にpyがついてるともう笑っちゃうのひどい
円周率の時とかも爆笑してたんです?
…してたな俺
2824/06/17(月)14:38:09No.1201324061+
Rustできるようになりたい
2924/06/17(月)14:39:46No.1201324382+
chatGPTの回答制度がいい
3024/06/17(月)14:41:36No.1201324759+
結局mojoはどうなった?流行りそう?
3124/06/17(月)14:42:43No.1201324981+
素早いC製ライブラリを顎で使えるPythonパイセンかっけー!ノロノロ!変な文法!
3224/06/17(月)14:44:33No.1201325317+
Python捨ててJuliaやろうぜって勢力がいる
実際numpyって別言語がPythonにくっついてるってツッコミは分かる
3324/06/17(月)14:44:33No.1201325318そうだねx1
>PythonとRust出来れば仕事に困らないと聞いた
SAPできた方が困らないよ
3424/06/17(月)14:45:05No.1201325420そうだねx1
遅いといっても一般的な数値演算や文字列処理は無駄に高速化したCPUが一瞬で片付けちゃうし
大量の行列計算とかはCUDAでGPUにお任せしちゃうし
3524/06/17(月)14:46:18No.1201325676+
どうしてもループ書かざるを得ない処理が出てきた時おっせー!捨てたいってなる
3624/06/17(月)14:46:23No.1201325692+
ぱい・・・
3724/06/17(月)14:47:04No.1201325812そうだねx1
指示だけはやたら上手い先輩みたいなぱいそん
3824/06/17(月)14:47:13No.1201325844+
結局メインの需要って深層学習向けの計算機ツールの域を出ないと思うんだけど実際に現場でも積極的に使われてるの?
3924/06/17(月)14:47:23No.1201325863+
>pythonって舐められてない?
舐むパイいいよね…
4024/06/17(月)14:48:11No.1201326013+
>結局メインの需要って深層学習向けの計算機ツールの域を出ないと思うんだけど実際に現場でも積極的に使われてるの?
なんでも出来るけど器用貧乏
apiサーバなんかは結構いけてるかも
4124/06/17(月)14:48:57No.1201326187+
jsonを人間にも読みやすいように成形してくだち〜ってChatgptにお願いしたら1時間でできるようななってすげーってなった
4224/06/17(月)14:49:03No.1201326211そうだねx8
俺ツールとか作るのにいい感じ
ライブラリのセキュリティは見ないふりする
4324/06/17(月)14:49:15No.1201326247+
職場なんかより大学で疲れてる印象の方が強い
4424/06/17(月)14:49:26No.1201326285+
私用でpandasの行列計算で表計算ソフトの代替させてるけどしんどい…
今どんな感じになってるのか全然想像ついてない
4524/06/17(月)14:50:24No.1201326488+
PCで書いたスクリプトをそのままラズパイに移行できるのは楽でたすかる
4624/06/17(月)14:50:24No.1201326489+
perlでやってた各職場の俺ツールは大体これになった
4724/06/17(月)14:50:32No.1201326513+
ぱいぃ…
4824/06/17(月)14:50:39No.1201326535+
>結局メインの需要って深層学習向けの計算機ツールの域を出ないと思うんだけど実際に現場でも積極的に使われてるの?
エクセルでちょこちょこやるような簡単な事務作業をVBScriptの代わりにやらせるのにうってつけよ
ChatGPTが一番上手に使える言語だから
4924/06/17(月)14:51:35No.1201326717+
組み込みぱいはどこまで実用性あるんだろ
5024/06/17(月)14:51:55No.1201326793+
jupyter notebookの存在は功罪どっちの面でも大きい
5124/06/17(月)14:52:07No.1201326831+
環境構築もコードも全部chatgptにお任せ出来るから便利
5224/06/17(月)14:52:21No.1201326890+
うちで使ってたVBAツールは全部pandasに置き換えたな
5324/06/17(月)14:52:54No.1201326991+
>jupyter notebookの存在は功罪どっちの面でも大きい
しょうがない...初心者向けの入門書にdocker構築からさせるか...
5424/06/17(月)14:53:20No.1201327081+
こいつ今から学ぶなら他のほうがいいんだろうか
5524/06/17(月)14:53:24No.1201327095+
perl
ruby
ぱい
5624/06/17(月)14:54:14No.1201327238そうだねx2
>こいつ今から学ぶなら他のほうがいいんだろうか
ジャンルによる
ライブラリとAIで雑に何か作りたいならスレ画でだいたい事足りる
5724/06/17(月)14:54:18No.1201327252そうだねx1
excel操作できるけどそれはそれでダルかった
5824/06/17(月)14:54:18No.1201327253+
>>jupyter notebookの存在は功罪どっちの面でも大きい
>しょうがない...初心者向けの入門書にdocker構築からさせるか...
現場で使える人材になりそうだな…獅子の子突き落としてるようなもんだけど…
5924/06/17(月)14:54:54No.1201327388そうだねx2
なんでもいい使えるものは使え
6024/06/17(月)14:55:03No.1201327420+
pandasわかんね…
6124/06/17(月)14:57:00No.1201327808+
入門書読んでわかった気にはなったけどプログラムで何かやるということもなく
6224/06/17(月)14:57:01No.1201327813+
グラフサクッと作れるのはいいけど後から他人が加工して別の資料に使ったりとか考えると結局Excelになってしまった
6324/06/17(月)14:57:20No.1201327887+
>matplotlibわかんね…
6424/06/17(月)14:57:59No.1201328032+
>>matplotlibわかんね…
plotlyでええやん
6524/06/17(月)14:58:08No.1201328070+
>職場なんかより大学で疲れてる印象の方が強い
大学だどFortranじゃない?
6624/06/17(月)14:59:57No.1201328480+
>>職場なんかより大学で疲れてる印象の方が強い
>大学だどFortranじゃない?
田舎者は黙ってて
6724/06/17(月)14:59:58No.1201328484+
>>>matplotlibわかんね…
>plotlyでええやん
express, graph_objects, figure_factoryわかんね…
6824/06/17(月)15:00:38No.1201328633+
結局可視化という意味ではPlotly経由でPlotly.jsに入門した
6924/06/17(月)15:01:44No.1201328861そうだねx1
なんだかんだある程度読み書きできる人が多いのが強み
7024/06/17(月)15:01:54No.1201328900+
scipyでやってた処理をAIにJuliaで書き直させたら桁違いに早くなってびっくりした
7124/06/17(月)15:02:25No.1201329005+
Pythonでバリバリ人工知能やってます!系の人がawk知らなくて47年前の言語の入門書が何故…?みたいなことを呟いて冷ややかな目で見られてた
7224/06/17(月)15:03:01No.1201329144+
仕事で読んでたFortranのコードがアラフォーの俺よりも年上でビビった
7324/06/17(月)15:03:03No.1201329150そうだねx3
環境構築が違法建築みたいで本当にひどい
7424/06/17(月)15:03:47No.1201329323+
>>職場なんかより大学で疲れてる印象の方が強い
>大学だどFortranじゃない?
富嶽とかでも現役で回ってるんよ…
7524/06/17(月)15:03:48No.1201329329+
Juliaは流行りそうで流行んないな
数学者が使うぐらい?1始まり好きなんだけど
7624/06/17(月)15:03:53No.1201329350+
>Pythonでバリバリ人工知能やってます!系の人がawk知らなくて47年前の言語の入門書が何故…?みたいなことを呟いて冷ややかな目で見られてた
awkって去年とかに新版出て話題になってなかったっけ
7724/06/17(月)15:04:43No.1201329555+
>環境構築が違法建築みたいで本当にひどい
毎年のように構築ツール出てた時あったな…今もPEPに色々生えてるけど
7824/06/17(月)15:05:21No.1201329698そうだねx1
ちょっとした計算ならjuliaの方が圧倒的に良いよ
ライブラリ使おうとすると大体ないけど
7924/06/17(月)15:06:00No.1201329869+
numpy 2.0.0で何もかも壊れてしまえという気持ち
8024/06/17(月)15:07:38No.1201330258+
本業じゃないけどデータ解析とかでpython使う
覚えるのは楽だった
8124/06/17(月)15:07:43No.1201330271そうだねx2
適当に大体なんでもやれるからそれで十分なんだ
8224/06/17(月)15:07:56No.1201330319そうだねx5
gcpのCLIツールだかにおっぱいそんランタイムまで付いて来るからクソでかくて最悪だった
GoogleならGoで作れや
8324/06/17(月)15:09:12No.1201330608+
AIも大体API使う側になってきてそうなるとこいつ以外でいいんじゃねってなる
8424/06/17(月)15:10:05No.1201330804+
excelのセルの中身の個々のテキストカラーまでは変えれなかった
8524/06/17(月)15:10:19No.1201330874+
ラズパイで使う分には好き
8624/06/17(月)15:10:39No.1201330959+
>Pythonでバリバリ人工知能やってます!系の人がawk知らなくて47年前の言語の入門書が何故…?みたいなことを呟いて冷ややかな目で見られてた
ごめんこれPython使ってるとは言ってなかった
完全に偏見だった
8724/06/17(月)15:11:03No.1201331040そうだねx1
>本業じゃないけどデータ解析とかでpython使う
>覚えるのは楽だった
見やすさ書きやすさは利点だなって思う
8824/06/17(月)15:11:25No.1201331120+
型ヒントわかんね…
8924/06/17(月)15:12:45No.1201331448そうだねx4
パッケージングソフトには全く向いてないイメージ
同僚がカスタマイズ性がすごく高い電卓って表現してて腑に落ちた
9024/06/17(月)15:13:23No.1201331600+
なんで動的型付けなんだよ…とたまに触ると思う
9124/06/17(月)15:14:26No.1201331865そうだねx1
アドバンスドなシェルスクリプトとして非常に重宝する
かつてのPerlの代替というポジションでなら本当によくなったといえる
9224/06/17(月)15:14:52No.1201331957そうだねx1
>なんで動的型付けなんだよ…とたまに触ると思う
静的型付けって入力量増えるしスクリプトと相性悪くない?
9324/06/17(月)15:15:14No.1201332033+
その時その時で必要な言語とツールを使うだけ
今はぱいぱいソンが流行ってるから使ってるけど
廃れた後数年経ってから読めなくなると困るから糖衣構文とか内包表記は極力使わない
9424/06/17(月)15:15:42No.1201332153そうだねx6
awkはまあ知らなくても別にいいと思う…
9524/06/17(月)15:15:42No.1201332155+
そんなことは
全然ないよ
多分
9624/06/17(月)15:16:03No.1201332218+
rubyにすら型ヒントついた?しもう動的型付けは終わりか
9724/06/17(月)15:16:14No.1201332264+
anacondaとかpipとかpoetryとかpdmとか
環境構築の時点でめちゃくちゃ難しい
9824/06/17(月)15:16:36No.1201332348+
>その時その時で必要な言語とツールを使うだけ
>今はぱいぱいソンが流行ってるから使ってるけど
>廃れた後数年経ってから読めなくなると困るから糖衣構文とか内包表記は極力使わない
一重の内包表記は許して!
9924/06/17(月)15:16:57No.1201332430+
言語による処理速度の違いってそんなに絶対的ではないだろうし改良でいくらでも変わりそう
10024/06/17(月)15:16:58No.1201332434+
C#からパイソン叩きたいんだけどいまいち調べてもよくわからん
10124/06/17(月)15:17:02No.1201332447+
>awkはまあ知らなくても別にいいと思う…
書くたびに忘れるのでAI様々になってる
10224/06/17(月)15:17:27No.1201332534そうだねx4
「誰が書いても同じになる!」みたいな謳い文句してる奴は詐欺師
10324/06/17(月)15:17:29No.1201332542そうだねx2
仮想環境組むことが前提なわりに
仮想環境が暗黙の了解みたいになってるのわりと初学者に罠じゃない?
10424/06/17(月)15:18:39No.1201332800+
パッケージインストールとか毎回ダウンロードが発生するようでいて実は発生しないとか動きが隠されてるせいでよくわからん
10524/06/17(月)15:18:41No.1201332804+
awkは実務で絶賛活躍中だよ
手順に組み込まれてたらおいそれと変更できないのもあるけど
10624/06/17(月)15:19:17No.1201332919そうだねx1
環境周りはこれでいいと言えるようなものや流れがないのがね…
10724/06/17(月)15:19:21No.1201332933そうだねx3
>anacondaとかpipとかpoetryとかpdmとか
>環境構築の時点でめちゃくちゃ難しい
condaが天下を取ってくれればそれはそれで楽だったのに…
10824/06/17(月)15:19:23No.1201332946そうだねx1
>仮想環境組むことが前提なわりに
>仮想環境が暗黙の了解みたいになってるのわりと初学者に罠じゃない?
venv使えって方針が強くなってきてるのにvenvが必ずしも最初から入ってるわけじゃないの酷いと思う
10924/06/17(月)15:19:42No.1201333006そうだねx1
>インデントに意味があるのって初めて見た
癖強!
11024/06/17(月)15:20:30No.1201333184そうだねx1
awkはCSVみたいなテキストファイルの処理すごい早いと聞く
書けないから毎回ググる
11124/06/17(月)15:20:35No.1201333200+
>C#からパイソン叩きたいんだけどいまいち調べてもよくわからん
コマンドライン実行でパイソンコマンドと一緒にプログラム実行
出力の受取とか面倒くさいよ
あと同期実行にするか非同期にするかも考えないといけないし
11224/06/17(月)15:20:41No.1201333222+
GitHubでツールを漁ると大抵使う事になる奴
11324/06/17(月)15:20:42No.1201333229+
動的型付け言語と静的型付け言語の速度差って相当あると思う
11424/06/17(月)15:20:43No.1201333233そうだねx1
>venv使えって方針が強くなってきてるのにvenvが必ずしも最初から入ってるわけじゃない
venvは標準パッケージだからなければディストリが悪い
11524/06/17(月)15:20:58No.1201333306+
pythonにはseleniumとxlwingsがあるから……
11624/06/17(月)15:21:27No.1201333416そうだねx1
>awkはまあ知らなくても別にいいと思う…
シェル芸人じゃなくてもawk,sed,bc,xargsは使えて損はない
11724/06/17(月)15:21:33No.1201333434+
>動的型付け言語と静的型付け言語の速度差って相当あると思う
動かしながらコンパイルしてるようなもんだし
11824/06/17(月)15:21:48No.1201333480そうだねx1
>pythonにはseleniumとxlwingsがあるから……
seleniumってpythonじゃないでしょ…?
11924/06/17(月)15:22:37No.1201333672そうだねx1
>GitHubでツールを漁ると大抵使う事になる奴
上でも挙がってるけどPerlに代わるシェルスクリプトの発展版としてはちょうどいいからね…
12024/06/17(月)15:22:47No.1201333706+
プログラムよくわかってないけど
エディタにこここういう処理させたいんだけどと聞いたらLLMがしょうがないにゃあ…と書いてくれたりとかしないもんなの
12124/06/17(月)15:23:05No.1201333781そうだねx2
もうseleniumよりplaywrightの方が楽だな…
12224/06/17(月)15:24:40No.1201334146+
インデントの事はどう思う?
12324/06/17(月)15:25:08No.1201334251+
>エディタにこここういう処理させたいんだけどと聞いたらLLMがしょうがないにゃあ…と書いてくれたりとかしないもんなの
やっこさん割と適当だから丸投げすると死ぬぞ
12424/06/17(月)15:25:10No.1201334261+
いきなりコンダ与えても「何が入ってないのかわかんね」で躓きが
12524/06/17(月)15:26:10No.1201334511+
>エディタにこここういう処理させたいんだけどと聞いたらLLMがしょうがないにゃあ…と書いてくれたりとかしないもんなの
書かせたのを試して違うところを指摘してやり直させてたらそれっぽいのはできる
12624/06/17(月)15:26:58No.1201334690+
4oでUnityのコード書かせたら一発で目的のものができておったまげたよ
12724/06/17(月)15:27:18No.1201334778+
>いきなりコンダ与えても「何が入ってないのかわかんね」で躓きが
miniforgeから始めりゃいい
何も入ってないから
12824/06/17(月)15:27:28No.1201334811+
>動的型付け言語と静的型付け言語のとりあえず動かすまでの速度差って相当あると思う
型チェック必須だとちょっと複雑な型のメタプログラミングのとき型チェックが高コスト過ぎてコンパイル…長ぁい…ってなるときあるからanyとかobj.magicするより一時的に型チェック外せる言語はうれしい
12924/06/17(月)15:27:48No.1201334885そうだねx2
awkもsedもよく使うけどしばらく使わない期間あると後から見て自分が書いたのの前でしばらく固まるときある
13024/06/17(月)15:29:40No.1201335319+
環境構築と管理がOSによってはクソめんどい
13124/06/17(月)15:30:00No.1201335397そうだねx1
GPT-4にこういう処理をPythonでiteratorを使っていい感じに書きたいんだと言ったらそれiterator使うメリットねえぞと諭された
13224/06/17(月)15:30:30No.1201335536+
awkは…十数年前に一度書いたかな…
13324/06/17(月)15:30:32No.1201335550+
わかんね誰か教えて!で大体出てくるから人数は正義だぜ!でもGPTちゃんが他言語できるならその差も無くなっていくのかな?
13424/06/17(月)15:31:49No.1201335837+
>GPT-4にこういう処理をPythonでiteratorを使っていい感じに書きたいんだと言ったらそれiterator使うメリットねえぞと諭された
この処理使いたいと言うと混乱したりするから最初はふわっと聞くのが良いよね
思いもよらない方法が出てくる
13524/06/17(月)15:32:01No.1201335886+
iteratorって作れないの疑似的に
13624/06/17(月)15:32:20No.1201335961+
>GPT-4にこういう処理をPythonでiteratorを使っていい感じに書きたいんだと言ったらそれiterator使うメリットねえぞと諭された
良いやつだ
何でもかんでもAIを使いたがる人にも言ってやってほしい
13724/06/17(月)15:32:39No.1201336030+
>わかんね誰か教えて!で大体出てくるから人数は正義だぜ!でもGPTちゃんが他言語できるならその差も無くなっていくのかな?
そのGPTちゃんも数の暴力で学んでるだけだからマイナー言語は疎いぞ
13824/06/17(月)15:34:15No.1201336415+
間接的にプログラミングつよつよの人に聞いてる気分になってくるよねAI
13924/06/17(月)15:34:48No.1201336523+
>そのGPTちゃんも数の暴力で学んでるだけだからマイナー言語は疎いぞ
ぴゅう太の日本語BASIC知ってる?って訊いたら「もちろんです!」っていうから指示して簡単なプログラム書かせてみたらボロボロだった
14024/06/17(月)15:35:09No.1201336609+
Rustは大人気言語なのにコンパイル通らねえぞAIさんよぉ…
14124/06/17(月)15:35:46No.1201336753そうだねx8
>>そのGPTちゃんも数の暴力で学んでるだけだからマイナー言語は疎いぞ
>ぴゅう太の日本語BASIC知ってる?って訊いたら「もちろんです!」っていうから指示して簡単なプログラム書かせてみたらボロボロだった
パワハラ糞ジジイでダメだった
14224/06/17(月)15:38:10No.1201337285+
awkはビルド前処理とかするときにソースツリーにgawk.exe一個ぶち込んめば済むのが好き
14324/06/17(月)15:38:46No.1201337412そうだねx3
",".join(["hage", "takuboku"])
pythonを嫌悪する理由
14424/06/17(月)15:40:16No.1201337757+
awk書くとだいたいBEGINとそこから呼びだすfunctionで完結しちゃってawkのレコード処理とは一体…ってなる
14524/06/17(月)15:40:20No.1201337772+
結局AIに出来るのは一般論レベルだよ
14624/06/17(月)15:41:08No.1201337939そうだねx1
>"hage"",""takuboku"
>pythonを嫌悪する理由
14724/06/17(月)15:41:09No.1201337941+
>結局AIに出来るのは一般論レベルだよ
一般論だけでも書いてくれるのはやはりありがたい…
14824/06/17(月)15:41:29No.1201337998+
そろそろRustの時代来た?
14924/06/17(月)15:41:40No.1201338036+
>結局AIに出来るのは一般論レベルだよ
素人をその水準まで持っていけるだけで十分っすよ…
15024/06/17(月)15:42:07No.1201338138そうだねx1
>",".join(["hage", "takuboku"])
>pythonを嫌悪する理由
これに内包表記が加わるので最初何?ってなる
15124/06/17(月)15:42:55No.1201338317そうだねx1
>そろそろRustの時代来た?
今来てない判定ならいつ来てるんだってくらい来てないか?
LinuxにもWindowsにもRustで書かれた部分入ってきてるし
15224/06/17(月)15:43:35No.1201338467+
ぱい…ぱい…おっぱい…
15324/06/17(月)15:43:39No.1201338491+
全部wasmにコンパイルしちまえばブラウザがどこでも動かしてくれるってすんぽーよ
15424/06/17(月)15:43:49No.1201338520+
>"hage"",""takuboku"
>pythonを嫌悪する理由
この仕様はC言語由来じゃない?
15524/06/17(月)15:44:14No.1201338610そうだねx3
クラスに外部からメソッド生やせなくてメソッドチェーンが中途半端なのきらい
15624/06/17(月)15:44:25No.1201338647+
pythonもjavascriptも関連ツールrustで書かれてるの増えたね
15724/06/17(月)15:45:15No.1201338813+
>全部wasmにコンパイルしちまえばブラウザがどこでも動かしてくれるってすんぽーよ
pyscriptとかいうのanaconda社が出してたけど全く見向きもされなかったな
15824/06/17(月)15:45:58No.1201338943+
動的型付け嫌い
15924/06/17(月)15:46:24No.1201339019+
pyo3はマジで凄いと思う
Rustで何か作ったらついでにさくっとPythonからでも使えるようにできる
16024/06/17(月)15:46:52No.1201339122そうだねx3
RustはCが幅効かすレベルの組込にこそ来て欲しい
今のとこマイコンメーカーが中々サポートしてくれない…
16124/06/17(月)15:51:19No.1201340060+
windowsでconda使った時にレジストリを荒らしまくってた印象が強い
16224/06/17(月)15:54:49No.1201340815そうだねx2
まあRustは基本的にヒープ使うから小さいマイコンだとどうかな…?って不安はあるが
最近のマイコンは256KBとかの大容量RAMも珍しくないからそろそろ行けるよな…
16324/06/17(月)15:56:44No.1201341200+
>",".join(["hage", "takuboku"])
>pythonを嫌悪する理由
これ普通ならaccumulateとかの高階関数に配列渡してくっつける感じ?
何でセパレーターが先に来て後から配列を…?
16424/06/17(月)15:57:04No.1201341276そうだねx1
切実に早くCを駆逐してほしい
16524/06/17(月)15:58:47No.1201341652+
>切実に早くCを駆逐してほしい
Rustくんに期待して
16624/06/17(月)16:00:00No.1201341909+
Zigじゃない?
Zig初めて知ったときの推奨インストールがPyPIからでバイナリ何でも置き場と勘違いしてない?ってなった
16724/06/17(月)16:00:51No.1201342103そうだねx1
>何でセパレーターが先に来て後から配列を…?
joinがStringクラスのメソッドとして実装されてるからとしか
16824/06/17(月)16:01:20No.1201342194+
rustとpythonで組込みは趣味と宗教の域を出ないと感じてる
16924/06/17(月)16:02:23No.1201342424+
>rustとpythonで組込みは趣味と宗教の域を出ないと感じてる
rubyが行けたんだからなんとかなんない?
17024/06/17(月)16:03:04No.1201342540そうだねx1
>rustとpythonで組込みは趣味と宗教の域を出ないと感じてる
ベンダ公式じゃない環境で組むとイザというとき誰に責任押し付ければいいんだ…ってのがねえ…
17124/06/17(月)16:03:14No.1201342575+
いくらメクラ童貞でもフロントエンド開発に使うのだけはやめとけ
17224/06/17(月)16:03:47No.1201342708+
>>何でセパレーターが先に来て後から配列を…?
>joinがStringクラスのメソッドとして実装されてるからとしか
その仕様がなんで?ってことだろ
17324/06/17(月)16:04:17No.1201342805+
PyPIの仕組みよく分かってないんだけど既存バージョン上書きできるとかソースなしにバイナリ何でもおけるとかセキュリティガバ過ぎない?
日本企業の内部で気軽に使用して大丈夫なやつ?
17424/06/17(月)16:04:18No.1201342813+
今まで触ってなかったのに最近仕事で保守として触れてるんだけど
qiitaで公開されてる誰が作ったんだか分からんライブラリとか普通に入ってて誰だよこんなもん作ったやつ!ってなってる
いつか大変な問題になりそうだから早くこの案件から撤退したい…営業リニンサン頑張ってくだち
17524/06/17(月)16:04:44No.1201342879+
>いくらメクラ童貞でもフロントエンド開発に使うのだけはやめとけ
むしろフロントエンドにどうやって使うの?wasm?
17624/06/17(月)16:05:40No.1201343057+
単にそういう書き方ができるって例だと思うけど何と比較してそんな疑問に思うことがあるのだろうか
17724/06/17(月)16:06:12No.1201343156そうだねx2
>>>何でセパレーターが先に来て後から配列を…?
>>joinがStringクラスのメソッドとして実装されてるからとしか
>その仕様がなんで?ってことだろ
型がきっちりしてる言語なら [].joinwith(",")とかになりそうだが
おっぱいそんだと…どうなのかな…?
17824/06/17(月)16:06:14No.1201343166そうだねx1
Pythonあるある
pyてょん
17924/06/17(月)16:06:40No.1201343261+
現代のawkはjqだよ
世の中なんでもjsonになってる…
18024/06/17(月)16:07:45No.1201343453+
snykとかに突っ込んで微妙なスコアのライブラリは使うのやめよう
18124/06/17(月)16:08:00No.1201343498+
jqのフィルタ書くのめどい…
18224/06/17(月)16:09:11No.1201343724+
pip install が雑に自由なの大丈夫なのと思うことはなくもない
18324/06/17(月)16:09:23No.1201343759+
>Pythonあるある
>pyてょん
ドキュメント見返したらpyhonになってた事がしばしばある
18424/06/17(月)16:10:02No.1201343887+
>今まで触ってなかったのに最近仕事で保守として触れてるんだけど
>qiitaで公開されてる誰が作ったんだか分からんライブラリとか普通に入ってて誰だよこんなもん作ったやつ!ってなってる
>いつか大変な問題になりそうだから早くこの案件から撤退したい…営業リニンサン頑張ってくだち
Gなんとかが混入して法務リニンサンが頑張ることになるかも…
18524/06/17(月)16:10:10No.1201343910+
このライブラリを使うにはこのpythonのバージョンが必要だからダウングレードしてね
あっダウングレードしたバージョンだと他のライブラリが使えないからなんかいい感じのバージョンに変えてね
18624/06/17(月)16:10:16No.1201343928+
>pip install が雑に自由なの大丈夫なのと思うことはなくもない
typoすると全く違う物が入る
更にimportするときの名前も違う
18724/06/17(月)16:10:59No.1201344070そうだねx2
>切実に早くCを駆逐してほしい
Cが駆逐されたらPython動かなくなるけど
18824/06/17(月)16:12:11No.1201344298そうだねx1
>>>何でセパレーターが先に来て後から配列を…?
>>joinがStringクラスのメソッドとして実装されてるからとしか
>その仕様がなんで?ってことだろ
そっちのほうがあらゆるイテレーターに対応できて便利じゃん
18924/06/17(月)16:12:44No.1201344432そうだねx2
>rubyが行けたんだからなんとかなんない?
趣味ならいいんだよ機能安全とか考えだすと無理
19024/06/17(月)16:14:44No.1201344857+
>その仕様がなんで?ってことだろ
↓によれば2000年頃の議論で4つ候補はあったけど拡張性とか考慮して消去法で選ばれたみたい
https://www.lifewithpython.com/2017/07/why-python-join-is-string-method.html
19124/06/17(月)16:15:58No.1201345148+
便利だから直感的じゃなくてもいいよね…を許していくとperlになっちゃうから…
19224/06/17(月)16:17:11No.1201345392+
>jqのフィルタ書くのめどい…
慣れればええ!
19324/06/17(月)16:18:53No.1201345758そうだねx2
気づいたら自分の分野のCLIツールはGoに駆逐されてた
19424/06/17(月)16:19:48No.1201345968+
最終的にCに行き着く
19524/06/17(月)16:21:02No.1201346238+
一部のドライバでRustの実績できてきてるっぽいけど
低レベルの制御置き換えるのはまだまだ時間かかるだろうし
全部置き換えられないならそれぞれの言語に習熟しないといけなくなるから
結局C/C++から移行できないとかもありそう
SDKで責任範囲わけて上位をPythonなんかで書くとか割とあるけど
だいたい提供機能が不十分だったりしてな
19624/06/17(月)16:22:54No.1201346636+
>その仕様がなんで?ってことだろ
strのメソッドとして実装した方がItelableなものならなんでも引数に取れるからってだけだったはず
ちなみにstr.join(',', [])って書き方もできる
19724/06/17(月)16:23:32No.1201346768そうだねx2
内包表記とjoinが代表例だけど書き方問題は不毛な宗教だから触れちゃだめよ
自分がわかりやすくて不具合もなく書けるほうつかえばいいし書き味のいい言語ならどっちも定義できるから
19824/06/17(月)16:26:36No.1201347435+
webフロント作りだとgradio便利だよ
みんな使ってる
19924/06/17(月)16:26:54No.1201347501そうだねx1
Pythonの内包表記は速度で違いが出ることもあるから不毛ではあるけど宗教ではないような
20024/06/17(月)16:27:01No.1201347529+
>ちなみにstr.join(',', [])って書き方もできる
それも廃止されたよ
20124/06/17(月)16:27:28No.1201347627+
GUIつくろうとするとおぺにすな気がする
C#のときより苦労した
20224/06/17(月)16:28:36No.1201347884+
C#よりカンタンにGUI書けるのはちょっと知らん…
20324/06/17(月)16:29:16No.1201348017+
>それも廃止されたよ
いつ?
20424/06/17(月)16:29:37No.1201348106+
動的型付けの人のカスオブカスなネーミング見るのもう嫌じゃ…
20524/06/17(月)16:30:23No.1201348269+
>動的型付けの人のカスオブカスなネーミング見るのもう嫌じゃ…
それは動的型付けの問題なのだろうか…
20624/06/17(月)16:31:58No.1201348582+
意外とPython使ってる[]いるのか


1718601076280.jpg