二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718598788776.jpg-(24549 B)
24549 B24/06/17(月)13:33:08No.1201310284+ 15:52頃消えます
ボクがいなくなった後…ガマンできないことがあったらこれを開け。
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/17(月)13:35:06No.1201310694そうだねx48
急げ!急げ!
224/06/17(月)13:35:11No.1201310714そうだねx10
急げ
急げ
324/06/17(月)13:35:15No.1201310732+
がんばれ!がんばれ!と記載されたメモが入っていた
424/06/17(月)13:36:39No.1201311007そうだねx6
ご飯挟んであるの最悪すぎる…
524/06/17(月)13:38:08No.1201311347+
マグロの血がどら焼きにしみこんでる
624/06/17(月)13:38:29No.1201311418+
速攻で開かなきゃだめじゃねえか
724/06/17(月)13:38:56No.1201311532+
どら焼き要る?
824/06/17(月)13:40:05No.1201311782そうだねx18
>どら焼き要る?
どら焼きなかったらドラえもんである必要性が無いだろ
924/06/17(月)13:41:00No.1201311989そうだねx10
>どら焼き要る?
毎度言われるけどこれ寿司なんだよ
ドラえもんモチーフのどら焼き皮で包んでるサラダ寿司
1024/06/17(月)13:42:37No.1201312352そうだねx3
>ドラえもんモチーフのどら焼き皮で包んでるサラダ寿司
ええ…
1124/06/17(月)13:43:03No.1201312450そうだねx11
>毎度言われるけどこれ寿司なんだよ
>ドラえもんモチーフのどら焼き皮で包んでるサラダ寿司
それ美味しいの…?
1224/06/17(月)13:43:43No.1201312617そうだねx21
>ボクがいなくなった後…ガマンできないことがあったらこれを開け。
腐るわ
1324/06/17(月)13:44:34No.1201312807そうだねx1
のび太のことだから即開けるだろ
1424/06/17(月)13:45:02No.1201312894+
>どら焼きなかったらドラえもんである必要性が無いだろ
ドラずしの導入自体は割と最後の方だった気はする
1524/06/17(月)13:46:01No.1201313071+
ネコ型でなくスシ型ロボットだったのか
1624/06/17(月)13:56:54No.1201315544そうだねx5
CMでよく見たけどついぞ頼んだことはなかった
1724/06/17(月)14:00:09No.1201316275+
これ見るとてんじんてんじんのCM思い出す
1824/06/17(月)14:04:23No.1201317196+
金曜7時はこれとツクダオリジナルのCMタイムだった
1924/06/17(月)14:05:26No.1201317413+
いつの間にかココスに寝取られてたような
2024/06/17(月)14:05:48No.1201317503そうだねx16
親がこれを買いたがらなかったのも大人になると分かる
2124/06/17(月)14:11:09No.1201318656+
これで500円だっけ?
2224/06/17(月)14:14:27No.1201319345+
ドラずしはまあ悪くはなかったな…
2324/06/17(月)14:15:55No.1201319643そうだねx5
fu3621288.jpg
fu3621289.jpg
2424/06/17(月)14:16:22No.1201319750+
>いつの間にかココスに寝取られてたような
そのココスからドラちゃんが離れてもう4年ほど経つぜ
2524/06/17(月)14:17:15No.1201319904+
この容器欲しかったなぁ
ウソ800ごっこしたかった
2624/06/17(月)14:18:22No.1201320127+
ドラちゃんは今どこで戦ってるの?
2724/06/17(月)14:19:16No.1201320317+
>ドラちゃんは今どこで戦ってるの?
ココスあたり?
2824/06/17(月)14:19:55No.1201320435+
>>ドラちゃんは今どこで戦ってるの?
>ココスあたり?
ココスのライセンスも契約も数年前に切れたよ
今の食品関係はほっともっとだけ
2924/06/17(月)14:22:34No.1201320964+
ドラ寿司なんてあった…?
ドラえもんパッケージの寿司は当時買ってもらってたけど記憶にない
3024/06/17(月)14:22:39No.1201320973そうだねx1
コ"コ"スの!!包み焼きハンバーグ〜!!!
3124/06/17(月)14:23:37No.1201321161+
小僧寿しチェーン
3224/06/17(月)14:26:40No.1201321733そうだねx1
>fu3621288.jpg
>fu3621289.jpg
大きな声では言えないけど結構好きだった
3324/06/17(月)14:27:12No.1201321837そうだねx10
でもドラえもんのおかげでおれココスに憧れ持って大人になってからも包み焼きハンバーグ頼む時はなんか特別な感覚あるよ
3424/06/17(月)14:29:37No.1201322302+
好きだったなあこれ
3524/06/17(月)14:32:40No.1201322893そうだねx5
ココスと言えばドラえもんのイメージだったのに今居なくなったのか…
3624/06/17(月)14:33:14No.1201322988+
腐った寿司ほど恐ろしいものはないだろう
仮にも保存目的の酢とわさびだからな
3724/06/17(月)14:39:53No.1201324402+
近くに小僧寿しもココスもなかったからちくしょう!
3824/06/17(月)14:45:53No.1201325587+
のぶ代時代しか売ってないイメージだったけど2007年くらいの購入報告あってわりと後まで販売されてたんだな…ってなった
3924/06/17(月)14:46:18No.1201325677そうだねx2
これ甘くて子供の頃に食べると結構おいしいんだぞ
4024/06/17(月)14:48:07No.1201326000+
アートのドラも契約終わったから消されるし…
4124/06/17(月)14:50:07No.1201326429+
進研ゼミみたいなドラえもんの通信教育のCMも無かった?
4224/06/17(月)14:50:52No.1201326580+
原作の薬も自害用の毒みたいでちょっと怖い
4324/06/17(月)14:52:25No.1201326894+
>進研ゼミみたいなドラえもんの通信教育のCMも無かった?
>テレビドラゼミは、かつて小学館、浜学園、NTTラーニングシステムズ、西日本電信電話(NTT西日本)の4社協業事業として提供されていた通信教育である。
>2013年4月に開講し、2019年3月に閉講した[2]。
思ってたより寿命短かった…
4424/06/17(月)14:59:56No.1201328477そうだねx4
>大きな声では言えないけど結構好きだった
もっと自信持て
4524/06/17(月)15:00:15No.1201328548そうだねx3
6年ならわりと持った方でもあると思う
4624/06/17(月)15:00:57No.1201328701+
ドーラゼミドーラゼミ!ドーラゼミドーラゼミ!
ドラゼミィッ!!
4724/06/17(月)15:01:58No.1201328910+
プリンターのCMもやってたよ
キャッチコピーは オフィスのドラえもん
4824/06/17(月)15:05:27No.1201329724+
ドラえもんも落ちぶれたもんだな
4924/06/17(月)15:06:43No.1201330035そうだねx1
fu3621421.jpg
5024/06/17(月)15:08:34No.1201330472+
>fu3621421.jpg
あぁ!?
5124/06/17(月)15:08:47No.1201330518そうだねx1
縁なかったから初めて知った
そりゃこんなの売るセンスのところは凋落するわ
5224/06/17(月)15:09:52No.1201330760そうだねx11
>縁なかったから初めて知った
>そりゃこんなの売るセンスのところは凋落するわ
小僧憎し
5324/06/17(月)15:10:15No.1201330861+
>>fu3621421.jpg
>あぁ!?
この写真は悪意があるよ
俺が食べたどら寿司はツナマヨが入ってたはず...
5424/06/17(月)15:12:37No.1201331415+
ドラえもん寿司有識者多すぎだろ...
5524/06/17(月)15:12:55No.1201331485+
このどら焼きは伊達巻に中身ツナマヨ寿司らしいな
5624/06/17(月)15:14:41No.1201331920+
昔のファミレスにドラえもんの海賊版みたいな容器に子供向けのメニューが入ってけど
今もグルメドールとかで提供してるんだろうか
5724/06/17(月)15:14:55No.1201331971+
ほっともっとの入れ物も絵柄だけじゃなくスレ画みたいな形にしてほしい
5824/06/17(月)15:15:36No.1201332127+
ドラちゃんがいなくなるわけないだろ
5924/06/17(月)15:17:31No.1201332553+
>この写真は悪意があるよ
>俺が食べたどら寿司はツナマヨが入ってたはず...
http://blog.livedoor.jp/rimjapan/archives/51082233.html
元の記事でもちゃんと中身見せてた
6024/06/17(月)15:18:12No.1201332699+
子供の頃ウソ800ごっこの再現用に欲しかった
6124/06/17(月)15:18:29No.1201332761そうだねx2
回転寿司があちこちにできて、スーパーでも普通に寿司売るようになったから、ハレの日に食べるものって感覚はほぼなくなったな
昔は庶民が食える寿司と言ったらここだったのに...
6224/06/17(月)15:18:58No.1201332857+
>元の記事でもちゃんと中身見せてた
よかった...ドラ寿司の偏向報道はなかったんだね
6324/06/17(月)15:20:41No.1201333216そうだねx1
おいしくない!ずうっとドラえもん寿司だけを食べない
6424/06/17(月)15:20:55No.1201333296+
漫画にあったのはドラ刺身だったか
ドラ寿司も漫画にあった?
6524/06/17(月)15:24:17No.1201334050+
なつかし〜
昔作ってたわ
6624/06/17(月)15:25:25No.1201334320そうだねx2
ドラえもん来たな...
6724/06/17(月)15:25:39No.1201334377+
イオンのドラえもんの恵方巻きでもどら焼きの皮入ってたね
6824/06/17(月)15:26:09No.1201334509+
どら寿司じゃないくてドラ焼きだったらもっと売り上げてたよね
6924/06/17(月)15:26:19No.1201334542そうだねx1
このどら焼き寿司は意外と食える
7024/06/17(月)15:27:32No.1201334824+
食べたことあるのドラミちゃんのやつなんだよな
どら焼きは入ってなかった記憶
7124/06/17(月)15:28:36No.1201335062+
手巻き寿司のドラえもんのCMもなかった?
7224/06/17(月)15:28:43No.1201335092+
甘い生地と塩っけのあるツナマヨが意外と合ってたんだこれが
7324/06/17(月)15:28:43No.1201335093+
糞虫小僧
7424/06/17(月)15:32:07No.1201335910そうだねx1
見た目のプレミアム感は素晴らしいが…
7524/06/17(月)15:33:12No.1201336151+
ここだとなぜかゲデモノ扱いされてるけどどら焼きの寿司うまかった記憶がある
7624/06/17(月)15:35:15No.1201336637そうだねx2
でもおみゃーらは買わなかったぁ!
7724/06/17(月)15:35:49No.1201336756+
俺は買ったぞ
鉛筆やドラえもんのポーチが着いてきたのも覚えてる
7824/06/17(月)15:37:48No.1201337199+
マジで当時だと特別な日に食べる贅沢品って感覚だった
7924/06/17(月)15:38:24No.1201337334+
俺が買ってた頃はシーチキン細巻きとかカレー細巻きが入ってた記憶があるけどアレいつまでやってたんだろう…
8024/06/17(月)15:40:47No.1201337873+
ちゃんと専用容器作ってるあたり力の入れ方が半端ない


fu3621421.jpg 1718598788776.jpg fu3621288.jpg fu3621289.jpg