二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718517555512.jpg-(23408 B)
23408 B24/06/16(日)14:59:15No.1200962504+ 16:32頃消えます
サンデーうぇぶりのアプリで今日まで全話無料
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/16(日)15:01:54No.1200963451そうだねx3
じーさんの死後から100年後
224/06/16(日)15:03:37No.1200964094そうだねx11
未来に行ってエピローグかと思ったらなんか普通に続いている…
324/06/16(日)15:04:23No.1200964330+
100年後からなんかチケットで読めなくなってて読んでなかったんだよな
424/06/16(日)15:05:37No.1200964747そうだねx7
連載当初の登場人物みんな死ぬとは思ってなかった
524/06/16(日)15:12:13No.1200966971そうだねx1
タイトルとった力量のままで苺ちゃん強くてニューゲームはずるくない?
624/06/16(日)15:14:27No.1200967732そうだねx14
未来編は未来編で普通に面白いんだよな…
724/06/16(日)15:19:04No.1200969292+
書き込みをした人によって削除されました
824/06/16(日)15:19:22No.1200969389+
>タイトルとった力量のままで苺ちゃん強くてニューゲームはずるくない?
でもよお…藍田のタイトル通算180期分を分析できる後輩たちも有利じゃん?
924/06/16(日)15:23:13No.1200970593+
最初から見直すとちゃんと苺ちゃんが人外とも取れる伏線貼ってるのに気づいた
100年後に若い姿で復活してもおかしくないわ
1024/06/16(日)15:25:38No.1200971332そうだねx8
読めば読むほど今の展開面白えけどなに…?ってなる
1124/06/16(日)15:27:37No.1200971984そうだねx3
藍田苺って人間なの?って問題提起は100年前編からずっとやってるからな
一貫してるといえば一貫してる
1224/06/16(日)15:37:27No.1200975148そうだねx2
いきなり100年後に飛んだの今でも何なのかわからない
タカヤ並の超展開だと思う
1324/06/16(日)15:38:26No.1200975477+
>未来編は未来編で普通に面白いんだよな…
面白いは面白いんだが結局100年前の棋界はどうなったんだよ!が気になるところではある
なのでヤクザに関する話とかはすごく好きだった
1424/06/16(日)15:40:42No.1200976326+
新章開幕って言ってたけどエピローグ感覚で読んでるからなげえなとは思ってる
1524/06/16(日)15:41:14No.1200976513+
アッコちゃんってコッコのひ孫?
1624/06/16(日)15:43:27No.1200977223そうだねx2
今の苺ちゃんの正体知りたくて読み続けてるけど
正直それだけではある
1724/06/16(日)15:43:43No.1200977319そうだねx3
ところどころでバカみたいなデザインの未来ガジェットが出てくる…
1824/06/16(日)15:44:15No.1200977472+
>今の苺ちゃんの正体知りたくて読み続けてるけど
AIは出場禁止だからAI再現ではないはずなんだよな…
1924/06/16(日)15:47:03No.1200978308+
>最初から見直すとちゃんと苺ちゃんが人外とも取れる伏線貼ってるのに気づいた
>100年後に若い姿で復活してもおかしくないわ
将棋バカみたいに強い以外分からん…伏線あったのか
2024/06/16(日)15:47:13No.1200978353+
>>今の苺ちゃんの正体知りたくて読み続けてるけど
>AIは出場禁止だからAI再現ではないはずなんだよな
木の駒で対局できるから実体もある
2124/06/16(日)15:47:22No.1200978389+
まぁどうせなら大江戸線は鼻モグラデザインで見たかった気持ちはあるし
糞トンチキなデザインがお出しされてもなんか理屈づけがあれば今でも通っちゃうような気もする
2224/06/16(日)15:47:47No.1200978521+
バンオウだったかー…
2324/06/16(日)15:51:42No.1200979670+
名前で分かるだろ
死神代行だよ
2424/06/16(日)15:52:34No.1200979929+
タイムマシン説もあったけど外観年齢より後の記憶あるから違うっぽいんだよな…
2524/06/16(日)15:53:07No.1200980120+
>死神代行だよ
タイトルが死神と苺になっちまうー!
2624/06/16(日)15:53:41No.1200980317+
龍だったのか
2724/06/16(日)15:53:44No.1200980333+
今見たら1話から滅茶苦茶おもしれぇなこの漫画
2824/06/16(日)15:53:56No.1200980387+
一番美味しい展開が終わったからおかわりする
漫画の人気維持としてはこれ以上無いのでは?
2924/06/16(日)15:53:58No.1200980396+
吸血鬼かもしれない
3024/06/16(日)15:53:59No.1200980404+
>タイムマシン説もあったけど外観年齢より後の記憶あるから違うっぽいんだよな…
最初はそれかと思ったけど少なくとも引退までの記憶はあるみたいだからな…
3124/06/16(日)15:55:17No.1200980864+
100年後に飛んで誰がどんな感じになったのかエピローグやるとかじゃなくて普通にストーリー進めてて意味がわからない
3224/06/16(日)15:56:10No.1200981167+
この世界自体がAIによる未来予測か?
それなら苺ちゃんが若い姿で老後までの記憶の説明もつけられるし
3324/06/16(日)15:56:59No.1200981463そうだねx1
大地(ガイア)っていたっけ…?って思っちゃったよ
そりゃその後も並ぶ棋士現れてもおかしくないわな
3424/06/16(日)16:00:13No.1200982409そうだねx2
盤挟んで礼してる画だけはいつもギャグみたいな画力だなって思って見てる
3524/06/16(日)16:01:24No.1200982726そうだねx1
>盤挟んで礼してる画だけはいつもギャグみたいな画力だなって思って見てる
その他もギャグみたいな画力だろ
いや本当になんでこんな画力落ちちゃったんだろうな…
同人時代やデビュー作の頃の方がまだうまい
3624/06/16(日)16:03:19No.1200983226そうだねx1
週刊は大変なんだ
それでも俺はこの表情の付け方が大好きだ
3724/06/16(日)16:05:05No.1200983722+
ただ話は格別に面白いからそこまで気にしては居ない
それにしてもいつ未来苺ちゃんの正体わかるんだろう
3824/06/16(日)16:06:31No.1200984147+
なぜあのまま行けば将棋漫画として名作になっただろうに
それを蹴って龍と苺してるんだこれ…
3924/06/16(日)16:09:47No.1200985147そうだねx2
>今見たら1話から滅茶苦茶おもしれぇなこの漫画
当時はここではめちゃくちゃ言われたんだけどね
面白いって思って言い続けてきてよかったよ
4024/06/16(日)16:10:52No.1200985493+
響と比べて売り上げがたいしたことないから伝説になりにいったんじゃないかと思ってる
4124/06/16(日)16:12:18No.1200985916+
ブルーロックとかこれとか序盤叩かれても面白さで黙らせる漫画あるよね
4224/06/16(日)16:12:20No.1200985927+
未来編面白いんだけど所々に出てくるトンチキ未来描写はなんなの
4324/06/16(日)16:12:32No.1200985989そうだねx2
衝撃の回から数ヶ月経ったけどまだ訳が分からないままだ
4424/06/16(日)16:13:53No.1200986414そうだねx1
>未来編面白いんだけど所々に出てくるトンチキ未来描写はなんなの
判らんなぜなら誰も未来を知らないからだ
4524/06/16(日)16:14:00No.1200986452+
道化師くんめっちゃイケメンじゃない?
4624/06/16(日)16:15:14No.1200986856そうだねx2
>当時はここではめちゃくちゃ言われたんだけどね
作者の前作があれだからしょうがねえんだ
4724/06/16(日)16:15:38No.1200986976+
月日が流れナレーションで100年単位なの初めて見た
4824/06/16(日)16:15:48No.1200987033+
>未来編面白いんだけど所々に出てくるトンチキ未来描写はなんなの
おまえ未来人かよ
4924/06/16(日)16:17:36No.1200987562+
>なぜあのまま行けば将棋漫画として名作になっただろうに
>それを蹴って龍と苺してるんだこれ…
もちろんきれいに終わらせることもできただろうけど
苺ちゃんだもんな
fu3617400.jpg
5024/06/16(日)16:17:50No.1200987642+
いちおう苺ちゃんも老いて死んでるはずで
若くて復活してるのは本当に意味が分からない
まあ100年後も面白くないわけではないんだけど着地点が見えなくて評価しづらい
5124/06/16(日)16:17:51No.1200987650そうだねx1
やっぱりザキさん3連戦が特別感ある
5224/06/16(日)16:18:55No.1200987995そうだねx1
>ブルーロックとかこれとか序盤叩かれても面白さで黙らせる漫画あるよね
ブルロ面白いか?キャラ人気出て脱落させられなくなって持て余してる感じなんだけど
5324/06/16(日)16:24:28No.1200989798+
プロと勝負し始める辺りからがやっぱ好きだわ
あとこの漫画の登場人物って負けても爽やかな奴多いね
5424/06/16(日)16:28:27No.1200991012+
「」の話題になってて知ってた漫画だけど知ったころにはもう結構巻数出て手て1から読むのは…って思ってた
そこに100年後…の話題で耳に入ったから試しに読んでみたら面白くて読み始めた
5524/06/16(日)16:30:31No.1200991690+
AI会社パート差し込んでるし中身はAIいちごちゃんなんだろうけど実体あるのなんなの
5624/06/16(日)16:31:53No.1200992170+
羽生とか藤井くんさんを将棋星人とか呼ぶから…


1718517555512.jpg fu3617400.jpg