二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718511161548.jpg-(20839 B)
20839 B24/06/16(日)13:12:41No.1200927711そうだねx4 14:44頃消えます
今の若い子ってセガが覇権取ってたこととか知らなそうだな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/16(日)13:13:45No.1200928103そうだねx123
そんな時代ねえよ!
224/06/16(日)13:14:05No.1200928214そうだねx16
歳とってるけどそんな時代知らないんだが
324/06/16(日)13:14:18No.1200928293そうだねx5
プロセカは大人気だけどセガのゲームって認識されてなさそう
424/06/16(日)13:15:10No.1200928583+
どこの業界の話だよ
少なくともゲームについては聞いたことないぞ
524/06/16(日)13:15:10No.1200928584そうだねx3
作ってるのセガじゃないからなあれ
624/06/16(日)13:15:18No.1200928618そうだねx2
すごかったって意味なら同意したが覇権取ってたことなんてあったっけ
724/06/16(日)13:15:35No.1200928698+
最大に知名度ありそうなのバーチャファイター2くらいじゃね?
824/06/16(日)13:15:50No.1200928791そうだねx4
ゲーム筐体に関しては覇権取ってたと言えるけど
924/06/16(日)13:16:02No.1200928861そうだねx7
アメリカでなら一応…
1024/06/16(日)13:16:41No.1200929096そうだねx7
海外でなら覇権取ってたと言っていい時代はある
1124/06/16(日)13:16:47No.1200929134そうだねx2
知名度は普通にソニックが最強だろうけどスマブラに居るから任天堂だとキッズに思われてそう
1224/06/16(日)13:17:12No.1200929266そうだねx1
ゲーセンでは革命起こしまくってたけど
1324/06/16(日)13:17:36No.1200929423そうだねx4
>ゲーセンでは革命起こしまくってたけど
覇権取ってたって話から話ずらさないでよ
1424/06/16(日)13:18:45No.1200929828+
アーケードなら90年代後半は間違いなく覇権取ってた
体感ゲー全盛期いいよね
1524/06/16(日)13:18:46No.1200929832+
2000年までのセガは好きだったよ
1624/06/16(日)13:19:06No.1200929953そうだねx5
>ゲーセンでは革命起こしまくってたけど
革新的なことはやるけど客が付いてこないのがいつものセガじゃねえか
1724/06/16(日)13:19:12No.1200929988そうだねx2
ネットで言う覇権って知名度だけで
実際の数字が関係ないから嫌い
1824/06/16(日)13:19:42No.1200930179+
ジェネシス(メガドライブ)最高と言いなさい
1924/06/16(日)13:20:06No.1200930312そうだねx1
>そんな時代ねえよ!
サターンはプレステより先に100万台突破したぞ
後ジェネシスが一時期凄かった
2024/06/16(日)13:20:20No.1200930383+
バーチャで天下を取ると思ってたよ
鉄拳に負けた
2124/06/16(日)13:20:41No.1200930502そうだねx3
ゲーセンの覇権は取れてただろ
2224/06/16(日)13:20:47No.1200930545+
次世代機戦争もPSがFF獲得するまではサターン優勢だったよね
まさかひっくり返されると思わなかったくらいに
2324/06/16(日)13:20:58No.1200930606+
昔は街中セガで溢れかえっててさ…
2424/06/16(日)13:21:12No.1200930683+
ムシキングは過去の栄光だぜ…
2524/06/16(日)13:21:18No.1200930719+
UFOキャッチャーとか?
2624/06/16(日)13:21:53No.1200930923+
メガドラ時代はワールドワイドでナンバーワンだから覇権取ってたと言えなくはないだろ
日本だとスーファミのが強かったけど
2724/06/16(日)13:21:57No.1200930943そうだねx6
>バーチャで天下を取ると思ってたよ
>鉄拳に負けた
実際天下とってたよ全部抜かれてったけど
2824/06/16(日)13:22:06No.1200930983+
カジノ事業でセガサミーが天下取るから
2924/06/16(日)13:22:07No.1200930993そうだねx5
>革新的なことはやるけど客が付いてこないのがいつものセガじゃねえか
ゲーセンはめっちゃ客付いてきてただろ!?
3024/06/16(日)13:22:16No.1200931046そうだねx18
>昔は街中セガで溢れかえっててさ…
こいつはもう助からない
3124/06/16(日)13:22:16No.1200931051+
まだスーファミで良いだろって様子見してた層がFF7で一気に流れた
3224/06/16(日)13:22:22No.1200931079+
ゲーセンに関してもセガが強かった時代って他のメーカーも頑張ってたので
覇権って気が全然しないんだよな正直
3324/06/16(日)13:22:33No.1200931118+
>アメリカでなら一応…
アメリカでも取ってねーよ
3424/06/16(日)13:22:35No.1200931132+
ムシキングはカードゲーの革命児だったが自社IPにこだわってる間にバンダイとかに全部持って行かれたよ
3524/06/16(日)13:22:36No.1200931137+
セガのゲーセン消えてて悲しい
3624/06/16(日)13:22:36No.1200931141+
一時代を築く大当たりを引くが後に活かせないのが弱み
3724/06/16(日)13:22:40No.1200931167+
凄いけど今は別になにも残ってないの多いな
3824/06/16(日)13:22:53No.1200931229+
プリクラとか
3924/06/16(日)13:22:56No.1200931247+
>カジノ事業でセガサミーが天下取るから
めちゃくちゃ反対されて勢い無くなってる…
4024/06/16(日)13:23:25No.1200931397+
南米では覇権取ってたかも…
4124/06/16(日)13:23:28No.1200931417+
とは言えいつも知らないところで凄い儲けてるのがセガのイメージある
4224/06/16(日)13:23:29No.1200931419そうだねx6
ゲーセン文化に関してはセガいなかったらもう残ってはいなかったレベルの覇権だとは思う
4324/06/16(日)13:23:29No.1200931421+
>凄いけど今は別になにも残ってないの多いな
ヤクザ…
4424/06/16(日)13:23:31No.1200931441そうだねx5
>ゲーセンに関してもセガが強かった時代って他のメーカーも頑張ってたので
>覇権って気が全然しないんだよな正直
バーチャ2の頃は間違いなくセガ1強だったよ
それ以降はうn
4524/06/16(日)13:23:33No.1200931452そうだねx4
シーガイアも売ったしカジノも諦めるのでは
4624/06/16(日)13:23:53No.1200931558+
バーチャと他の格ゲー見てるとディレクターとかプロデューサーがいかに大事か分かる
4724/06/16(日)13:24:04No.1200931604+
ムシキングは新ムシキングでぐだぐだにしたのまだ許してない
4824/06/16(日)13:24:11No.1200931654+
バーチャ4も凄い人気あったのに次で消えるとか継続下手くそか
4924/06/16(日)13:24:23No.1200931727そうだねx4
>>凄いけど今は別になにも残ってないの多いな
>ヤクザ…
いや本当に良かったよヤクザとPSOが残ってて
5024/06/16(日)13:24:26No.1200931742+
覇権と呼べるほどかはわからないが可能性があるとしたら北米の家庭用ゲーム機(ジェネシス)シェアと
アーケードTCGが出始めた頃(三国志大戦とクエD)くらいのものだと思う
5124/06/16(日)13:24:36No.1200931819+
GENDAやラウンドワンがアメリカのショッピングモールで
ゲーセンやクレーンゲームメインのゲームコーナー出店拡大してるの見ると
もうちょっとなんかできた気もする…
5224/06/16(日)13:24:46No.1200931873+
恐竜キングはなんだったんだろうね
5324/06/16(日)13:25:10No.1200932006+
ヤクザ新作も未だに10000レビュー行ってないし大作にしては…
5424/06/16(日)13:25:24No.1200932070+
>バーチャ4も凄い人気あったのに次で消えるとか継続下手くそか
バーチャ5なんだかんだで10年ぐらい調整やってたから継続はしてたぞ
5524/06/16(日)13:25:31No.1200932110+
ゲーセンで覇権取ったコンテンツもほぼ全部死んでるのがすごい
WCCFとかアホでは
5624/06/16(日)13:25:45No.1200932187そうだねx3
ゲーセンで局所的な流行は作るよ
艦これAC以来作れてないけど
5724/06/16(日)13:25:49No.1200932207+
>シーガイアも売ったしカジノも諦めるのでは
九州への誘致厳しそうだからね…
5824/06/16(日)13:25:59No.1200932263そうだねx1
>ゲーセン文化に関してはセガいなかったらもう残ってはいなかったレベルの覇権だとは思う
というか今もな
セガのゲーセンこそ消えたけど中身はセガのキャッチャーにセガの景品が詰まってるし
数少ないビデオゲーム・音ゲーコーナーもセガのゲームがかなりの面積占めてる
5924/06/16(日)13:26:47No.1200932539+
PSO出た頃ネットプレイがゲーセンに大ダメージを与えるとは当時思いもよらなかった
6024/06/16(日)13:26:47No.1200932544+
PSOは死に体だよ
今のセガはヤクザ、初音ミク、ソニックの3代柱だね
まぁヤクザももうって感じだけど
6124/06/16(日)13:26:47No.1200932546+
とにかくゲーセンの覇権はSEGAと言いたいんだな…
6224/06/16(日)13:26:51No.1200932567そうだねx4
過去の栄光で食ってると言えばそうなんだがまだまだ頑張って欲しいものである
6324/06/16(日)13:26:52No.1200932577+
>ゲーセンで局所的な流行は作るよ
>艦これAC以来作れてないけど
そもそも音ゲーとかクレーン系がメインで
ビデオゲームもう大戦以外息してねぇ…
6424/06/16(日)13:27:01No.1200932614+
>バーチャ5なんだかんだで10年ぐらい調整やってたから継続はしてたぞ
なそ
6524/06/16(日)13:27:10No.1200932664+
海外ではすごいウケるのに日本だと今一つ
6624/06/16(日)13:27:13No.1200932674+
シーガイア売却ってもちゃんと美味しいうちに売ったから…
6724/06/16(日)13:27:21No.1200932723そうだねx3
>ビデオゲームもう大戦以外息してねぇ…
ガンダムが息してないは無理があるでしょ
6824/06/16(日)13:27:34No.1200932797+
じゃあセガとしてミクさんとアトラスとぷよぷよに頑張ってもらうか…
6924/06/16(日)13:28:13No.1200933031+
ゲーセンはもう家庭用以下のゲームを遊びに行く場所になって結構経つな
7024/06/16(日)13:28:16No.1200933051+
大戦ボダランWCCFはアーケードで長く天下取ったじゃん?
7124/06/16(日)13:28:27No.1200933112+
ミクさんは新作出るのかねぇ
7224/06/16(日)13:28:36No.1200933171そうだねx2
>過去の栄光で食ってると言えばそうなんだがまだまだ頑張って欲しいものである
それ殆どのゲーム会社がそうだからセガに限らずだよ
老舗企業で新規IPで食ってる会社なんてない
7324/06/16(日)13:28:42No.1200933198+
FF7以前にキッズへのアピール消え失せてたし既に死に体だったように見える
CMは面白いけどさあ…
7424/06/16(日)13:29:01No.1200933304そうだねx3
大戦とかの大型カード筐体はセガ以外ほぼ死滅してるの見ると時代の流れを感じる
7524/06/16(日)13:29:06No.1200933334+
PSO今もある事自体すごいなって
7624/06/16(日)13:29:07No.1200933338+
>セガのゲーセン消えてて悲しい
地元だと未だに生き残ってるよ
40年くらいあるんじゃないかな
7724/06/16(日)13:29:10No.1200933346+
>アーケードなら90年代後半は間違いなく覇権取ってた
>体感ゲー全盛期いいよね
体感ゲーム全盛期は80年代後半では…?
でも第一段のハングオンからの技術の進歩をリアルタイムで見れた・プレイ出来た人は羨ましいと思う
7824/06/16(日)13:29:13No.1200933359+
なんていうかスパロボ
7924/06/16(日)13:29:15No.1200933372+
どこもシリーズタイトルは出してるけど…状態が長いしなぁ
8024/06/16(日)13:29:18No.1200933391+
アトラスの出す敵がすんごいキモいペルソナみたいなゲーム面白いといいなぁ
8124/06/16(日)13:29:29No.1200933459+
>>セガのゲーセン消えてて悲しい
>地元だと未だに生き残ってるよ
>40年くらいあるんじゃないかな
それSEGAが経営してないんですよ
8224/06/16(日)13:29:54No.1200933594そうだねx7
本気で死に体だったらここより儲かってないゲーム企業とかカスじゃないてすか…
8324/06/16(日)13:30:15No.1200933708+
>どこの業界の話だよ
>少なくともゲームについては聞いたことないぞ
アーケードはずっとトップだったよ
8424/06/16(日)13:30:21No.1200933740そうだねx2
>シーガイア売却ってもちゃんと美味しいうちに売ったから…
きちんと経営黒字化しましたよ!って結果出してから売却(その後どうなるかは知らない)だからマジで偉い
やっとこさサミーも夢見んの諦めたんだなと思ってホッとすると同時に少し淋しかった
8524/06/16(日)13:30:25No.1200933758+
如くで作中に旧作入れるならそろそろもうちょっと面白いの入れて…
8624/06/16(日)13:30:27No.1200933770そうだねx1
ムシキングを過去の栄光そのままにまたやりたい気持ちがコントロールできない
8724/06/16(日)13:30:33No.1200933809そうだねx5
>とにかくゲーセンの覇権はSEGAと言いたいんだな…
ゲーセンでもこのジャンルはここ!みたいなのがちゃんとあってセガが1番だった時期・ジャンルも存在するだけだよ
8824/06/16(日)13:30:38No.1200933839そうだねx5
エラゲの世界から来たのか
8924/06/16(日)13:30:58No.1200933950+
>FF7以前にキッズへのアピール消え失せてたし既に死に体だったように見える
>CMは面白いけどさあ…
よりによってセガサターン売ってるときにソニックの新作全然売らないの自殺行為なんだよね
9024/06/16(日)13:31:08No.1200934003そうだねx1
>シーガイアも売ったしカジノも諦めるのでは
リゾート経営ノウハウとったし黒字化も達成したから売り払っただけでは?
セガはよくそういう事する
9124/06/16(日)13:31:12No.1200934014+
>ムシキングを過去の栄光そのままにまたやりたい気持ちがコントロールできない
昆虫女王メスキング!
9224/06/16(日)13:31:14No.1200934023そうだねx1
わからんゲーセンでもナムコだったから
9324/06/16(日)13:31:15No.1200934036+
>でも第一段のハングオンからの技術の進歩をリアルタイムで見れた・プレイ出来た人は羨ましいと思う
その世代だけどハングオンは正直微妙だったよ…
スペハリ、アウトランあたりからすげー!ってなった
ギャラクシーフォースであれってなったけど
9424/06/16(日)13:31:28No.1200934099+
>エラゲの世界から来たのか
異世界から戻ってきたのかもしれない
9524/06/16(日)13:31:30No.1200934108+
ゲーセンを殺す筐体も一時期連発してたな
スクエニは全部殺す筐体しかなかったけど
9624/06/16(日)13:31:32No.1200934118+
アルカディアのゲーセン売上ランキングみたいのはずっとWCCFだった時代はあった
9724/06/16(日)13:31:49No.1200934226そうだねx3
プロセカめちゃくちゃ好評なのに目をそらしつつ死んでる言うの流石に無理筋すぎるな
セガよりまずいゲーム会社なんていくらでもあるわ
9824/06/16(日)13:31:51No.1200934237そうだねx2
セガ抜きでアーケード周り語るの下手すりゃナムコより無理があるし…
9924/06/16(日)13:31:57No.1200934268+
セガと言えばロボピッチャ
10024/06/16(日)13:32:04No.1200934301+
>エラゲの世界から来たのか
後遺症は残ってるようだが行って帰ってきたプレイヤーかもしれない
10124/06/16(日)13:32:12No.1200934338そうだねx3
アケゲーでカードゲーム作るっていう発想は凄かったな
実際三国志大戦は車買えるくらい金使った
10224/06/16(日)13:32:18No.1200934367+
大戦に関しては1日で筐体代金ペイ出来る売り上げ叩き出してたからあの頃間違いなく覇権だったよ
10324/06/16(日)13:32:39No.1200934459+
>今の若い子ってセガが覇権取ってたこととか知らなそうだな
そっか…
10424/06/16(日)13:33:10No.1200934592+
>スクエニは全部殺す筐体しかなかったけど
スクエニもガンスト無印がインカムランキング一位になる年もあったくらいにはマジで売れたゲームだったんすよ
何かアプデ打ち切って星翼とかいうゲーセン殺しに移行したのが運の尽きだったが…
10524/06/16(日)13:33:11No.1200934598+
三国志大戦は当時の虹裏全鯖にスレ立ってたからな…
10624/06/16(日)13:33:22No.1200934664+
>わからんゲーセンでもナムコだったから
セガはむしろナムコを常に意識して後追いしてる印象が強い
10724/06/16(日)13:33:35No.1200934730+
>セガ抜きでアーケード周り語るの下手すりゃナムコより無理があるし…
パックマン、ゼビウスあるナムコとインベーダーのタイトーはアーケード語るならセガよりは上だね
セガもバーチャは革新的ではあったけど
10824/06/16(日)13:33:35No.1200934737+
WCCFとか今出したらまたすげえ流行りそうなのにな
むしろなんで死んだ
10924/06/16(日)13:33:36No.1200934742+
セガサターンは間違いなく覇権争いの領域にはいたよ
FF7でだめだった
11024/06/16(日)13:33:46No.1200934793そうだねx2
セガがゲーセン業界で頑張ってたのは事実だけど
覇権というほど一強だった時代も正直ないと思う
11124/06/16(日)13:33:47No.1200934800そうだねx4
>ゲーセンを殺す筐体も一時期連発してたな
>スクエニは全部殺す筐体しかなかったけど
LOV3とかすげぇ売れてたんだぞ
11224/06/16(日)13:33:54No.1200934842+
>大戦に関しては1日で筐体代金ペイ出来る売り上げ叩き出してたからあの頃間違いなく覇権だったよ
先行稼働が東京と何故か北海道だったんだよな
11324/06/16(日)13:33:54No.1200934843+
三国志大戦面白かったな
ってかまだやってんのかい
11424/06/16(日)13:34:06No.1200934896+
>WCCFとか今出したらまたすげえ流行りそうなのにな
>むしろなんで死んだ
SEGAってメーカーが殺した
11524/06/16(日)13:34:11No.1200934938+
>何かアプデ打ち切って星翼とかいうゲーセン殺しに移行したのが運の尽きだったが…
待てそれはちょっと歴史の改竄が入ってる
星翼に移行する段階でガンスト稼働店はほとんど無くなっていた
11624/06/16(日)13:34:29No.1200935030+
今の英傑も面白いんだけど演出面とか低予算ゲー感凄まじいのが色々悲しい
11724/06/16(日)13:34:35No.1200935062+
プロセカは3社で作られてるからかあんまセガセガしい部分は無い
たまにある
11824/06/16(日)13:34:44No.1200935125+
>セガもバーチャは革新的ではあったけど
バーチャファイターバーチャコップバーチャロンどれもゲーセン史語る上で外せないタイトルになってるのはすごいと思う
どれも末路がアレだが
11924/06/16(日)13:34:45No.1200935130+
大戦にボダブレにWLWとアケゲは凄いんだよね
12024/06/16(日)13:34:45No.1200935135+
>WCCFとか今出したらまたすげえ流行りそうなのにな
>むしろなんで死んだ
まずサッカー自体が逆風だし…今の若い子みんな野球だから
12124/06/16(日)13:34:56No.1200935198そうだねx3
セガが死んでることにしたい人は常に一定数いるからな…
12224/06/16(日)13:35:03No.1200935242+
>WCCFとか今出したらまたすげえ流行りそうなのにな
>むしろなんで死んだ
むしろ旧作からずっと続けてるファンしかやってなかった
新作出して互換性とか全部切ったからゲーム性がゴミになったのも含めて長くやってたファンがちょうど良い区切りと判断して全員消えた
12324/06/16(日)13:35:05No.1200935258+
アウトランの馬鹿みたいにでかいDX筐体大好き
12424/06/16(日)13:35:07No.1200935270+
>やっとこさサミーも夢見んの諦めたんだなと思ってホッとすると同時に少し淋しかった
経営に口出せる立場は失ってないからまだちょびっとだけ夢は見てるぞ
12524/06/16(日)13:35:17No.1200935338+
80年代当時はハードのセガソフトのナムコと言われててのう…
12624/06/16(日)13:35:31No.1200935407そうだねx6
>まずサッカー自体が逆風だし…今の若い子みんな野球だから
そういう問題じゃないでしょフッティスタは
12724/06/16(日)13:35:31No.1200935409そうだねx1
>>WCCFとか今出したらまたすげえ流行りそうなのにな
>>むしろなんで死んだ
>まずサッカー自体が逆風だし…今の若い子みんな野球だから
野球の競技人口の推移見ておいで
今の若い子はバスケだよ
12824/06/16(日)13:35:40No.1200935460+
アウトランはGAIJIN人気すごくて驚いた
12924/06/16(日)13:36:03No.1200935578+
>大戦にボダブレにWLWとアケゲは凄いんだよね
大戦しか生きてねぇ!
13024/06/16(日)13:36:07No.1200935613そうだねx1
>パックマン、ゼビウスあるナムコとインベーダーのタイトーはアーケード語るならセガよりは上だね
>セガもバーチャは革新的ではあったけど
ナムコとタイトーなんてろくすっぽタイトル供給しなくなって長いメーカーを上に置いて語るのはジジイだけだ
13124/06/16(日)13:36:11No.1200935641+
>SEGAってメーカーが殺した
これかなりのアケゲーに刺さらない?
13224/06/16(日)13:36:11No.1200935645+
国内カジノ解禁でアーケードに強いセガが絶対儲かると思って一時期株持ってたけど一向にカジノは始まらないしゲーセン撤退するし…
13324/06/16(日)13:36:18No.1200935685そうだねx1
>セガサターンは間違いなく覇権争いの領域にはいたよ
PSを置いといてもマリオとスマブラとポケモン抱えてる64と同期って時点でそんな伸びる素養ないよ…
13424/06/16(日)13:36:21No.1200935696+
セガが任天堂を倒して天下を取った話が映画化されるぞ
ソニー・ピクチャーズで
13524/06/16(日)13:36:22No.1200935706そうだねx3
サッカー人気が落ちたのでWCCFが死んだは斬新な意見すぎて笑う
全然関係ねえわ
13624/06/16(日)13:36:43No.1200935826+
>今の若い子はバスケだよ
バスケも人気だけどこっちはそもそも元のパイが少ない故の伸びしろだからなこれ
13724/06/16(日)13:36:47No.1200935841+
フッティスタの前に6バックとかが流行ったバージョンで物凄く人離れたからなWCCF…
13824/06/16(日)13:36:51No.1200935866そうだねx1
グランディア出た時だけ割と瞬間風速凄かった様な気はする
13924/06/16(日)13:36:59No.1200935915+
新宿高島屋の上の方丸ごとセガだった時代知んねーのかよ
14024/06/16(日)13:37:01No.1200935923+
>GENDAやラウンドワンがアメリカのショッピングモールで
>ゲーセンやクレーンゲームメインのゲームコーナー出店拡大してるの見ると
>もうちょっとなんかできた気もする…
そりゃやれなくはなかったろうけどそこは餅は餅屋というか
旧来のゲーセンとしてのノウハウしか持ってないとこにイチからそれやれってのはさすがに酷
14124/06/16(日)13:37:01No.1200935925+
一時期ソニックがマリオより人気あった
14224/06/16(日)13:37:04No.1200935944そうだねx4
>>パックマン、ゼビウスあるナムコとインベーダーのタイトーはアーケード語るならセガよりは上だね
>>セガもバーチャは革新的ではあったけど
>ナムコとタイトーなんてろくすっぽタイトル供給しなくなって長いメーカーを上に置いて語るのはジジイだけだ
挙げてるタイトル見れば老人なのは分かるだろ!
14324/06/16(日)13:37:11No.1200935979+
>星翼に移行する段階でガンスト稼働店はほとんど無くなっていた
元より稼働店クソ少なくて田舎勢はほぼ遠征必須ゲームだったから田舎は星翼始まる前に死んでたのはそう
大都市のゲーセンじゃ星翼導入まで置いてた方が多かった
14424/06/16(日)13:37:17No.1200936012そうだねx5
>PSを置いといてもマリオとスマブラとポケモン抱えてる64と同期って時点でそんな伸びる素養ないよ…
64は勝負の土俵に立ててない…
14524/06/16(日)13:37:40No.1200936151+
>国内カジノ解禁でアーケードに強いセガが絶対儲かると思って一時期株持ってたけど一向にカジノは始まらないしゲーセン撤退するし…
セガじゃなくてサミーの事業でカジノ関連って言われてるんだぞ
さすがにエアトレだと信じたいがマジでやってるならちゃんと調べないといつか火傷するぞ
14624/06/16(日)13:37:45No.1200936178+
>国内カジノ解禁でアーケードに強いセガが絶対儲かると思って一時期株持ってたけど一向にカジノは始まらないしゲーセン撤退するし…
コロナに円安まで来るとそりゃやってらんないっすよ
14724/06/16(日)13:37:49No.1200936204+
>むしろ旧作からずっと続けてるファンしかやってなかった
>新作出して互換性とか全部切ったからゲーム性がゴミになったのも含めて長くやってたファンがちょうど良い区切りと判断して全員消えた
旧カード全部使えなくしたんだっけ?
筐体はコンバートして今英傑で使ってるな
プリンターが劣化しててエラー多いみたいだが
14824/06/16(日)13:37:55No.1200936238+
>>>WCCFとか今出したらまたすげえ流行りそうなのにな
>>>むしろなんで死んだ
>>まずサッカー自体が逆風だし…今の若い子みんな野球だから
>野球の競技人口の推移見ておいで
>今の若い子はバスケだよ
つまりバスケで出せばウケるってことか
14924/06/16(日)13:38:07No.1200936312+
ボダブレはPS4版も死んで完全に御家断絶したからな
15024/06/16(日)13:38:16No.1200936355+
カジノ系はコナミの方が強い上に日本でやる気あるの?って感じだからもうダメだろう
15124/06/16(日)13:38:21No.1200936395+
私は真っ当なセガファンなのに誇大妄想家じみた過激派は困ってます
セガがこの世におわすだけで心満たされるべきというのに
15224/06/16(日)13:38:26No.1200936422そうだねx4
SEGAは死んでないしかつて人気だったのも嘘ではないが
三日天下のことを覇権っていうのはやめろ
15324/06/16(日)13:38:31No.1200936447+
クレタク3とか遊んだ人少なすぎるだろうから如くに入れといて
15424/06/16(日)13:38:34No.1200936467+
今日はクエストオブDの話していいのか!?
15524/06/16(日)13:38:52No.1200936565そうだねx4
そもそも覇権って…
15624/06/16(日)13:39:04No.1200936618+
セガは筐体のプリンターが壊れるまで酷使するからな…
15724/06/16(日)13:39:20No.1200936713+
俺が好きなのはセガサミーではない
15824/06/16(日)13:39:29No.1200936764+
しかしブラジルでは今もメガドライブが1番売れてるハードって「」が…
15924/06/16(日)13:39:34No.1200936796+
>グランディア出た時だけ割と瞬間風速凄かった様な気はする
ないない
むしろあれだけ騒いで初週20万台でこりゃハーフも厳しいかなって落胆してたし
一番凄かったのはVF2発売時でしょ
16024/06/16(日)13:39:48No.1200936880+
如く出たのはドリキャスの失敗やら色々あって死んだところをサミーに命救われてからだからマジで今のセガの大黒柱だとは思う
16124/06/16(日)13:39:49No.1200936882+
ジェットセットラジオの続編とか出たらそれなりに売れるんじゃねえの?
とか思ってたけどなんか似た様なの出てたのね名前違うけど
16224/06/16(日)13:40:02No.1200936950そうだねx1
若い子がみんな野球ってどこの話なんだろう…
もしかしてキューバとかコスタリカの人?
16324/06/16(日)13:40:06No.1200936963+
覇権取ったって明確に言えるの北米のジェネシスぐらいじゃねえの
16424/06/16(日)13:40:09No.1200936992+
>つまりバスケで出せばウケるってことか
SSR八村とかレジェンド枠マイケルジョーダンとか出るのか…
16524/06/16(日)13:40:16No.1200937032+
>ジェットセットラジオの続編とか出たらそれなりに売れるんじゃねえの?
>とか思ってたけどなんか似た様なの出てたのね名前違うけど
というか出すんじゃないの
16624/06/16(日)13:40:23No.1200937070+
>ジェットセットラジオの続編とか出たらそれなりに売れるんじゃねえの?
>とか思ってたけどなんか似た様なの出てたのね名前違うけど
あれはファンメイド
JSRの新作も別に出ます
16724/06/16(日)13:40:24No.1200937081+
ボダブレは変わりがなさすぎて辛い
代わりのパチモンゲーでろと思って何年経ったかな
16824/06/16(日)13:40:37No.1200937147+
>アケゲーでカードゲーム作るっていう発想は凄かったな
>実際三国志大戦は車買えるくらい金使った
実際ブイブイ言わせてたイメージ強いバーチャ全盛期とかより
カードゲーム始まってからの方がずっと稼いでたからな
16924/06/16(日)13:40:42No.1200937184+
>というか出すんじゃないの
リメイク予定作品で名前上がってたね
17024/06/16(日)13:40:43No.1200937189+
グランディアは第四の黙示録を無視してサターン待望のRPGとか触れ回ってたのが気に食わなかった
17124/06/16(日)13:40:46No.1200937204+
>ないない
そういやそうだったか…
初めてやった時なんだこの面白いロープレって思ったもんだ
17224/06/16(日)13:40:48No.1200937220そうだねx2
>一時期ソニックがマリオより人気あった
実際映画やったらピカチュウより当たったからな
17324/06/16(日)13:40:50No.1200937225+
90年代のゲーセンだと絶対王者だった気がする
17424/06/16(日)13:40:50No.1200937228+
MJと麻雀格闘倶楽部はどっちが強いの?
17524/06/16(日)13:40:57No.1200937268そうだねx6
ヤクザが大黒柱って字面エグいな
17624/06/16(日)13:41:02No.1200937298+
>覇権取ったって明確に言えるの北米のジェネシスぐらいじゃねえの
幼児向けハードという限定的カテゴリにしたらピコは間違いなく覇権だぞ
17724/06/16(日)13:41:03No.1200937308+
ゲームタイトルなら覇権といえるのはバーチャくらいだろうけど
ゲーセンというくくりだとセガに並ぶのはタイトーくらいでは
ナムコもコナミも下だ
17824/06/16(日)13:41:05No.1200937316+
>MJと麻雀格闘倶楽部はどっちが強いの?
雀魂
17924/06/16(日)13:41:09No.1200937334+
サッカーはそもそもJが死んでるし代表戦も昔のような有名選手もういないからな…
欧州メインだけどそっち見てる層も少ないしな
18024/06/16(日)13:41:10No.1200937344そうだねx3
昔はどんな街にも2〜3はセガワールドがあってのう
18124/06/16(日)13:41:28No.1200937457+
>MJと麻雀格闘倶楽部はどっちが強いの?
これはMFC
18224/06/16(日)13:41:44No.1200937546+
アーケードカードゲームは店員がレアを抜いてのぅ…
18324/06/16(日)13:41:46No.1200937555+
グランディアはサターンが出る前から作っていたから仕方ない
18424/06/16(日)13:41:48No.1200937559+
>覇権取ったって明確に言えるの北米のジェネシスぐらいじゃねえの
あと知育ゲーム部門のピコとモデル1〜3時代のアーケードかな
18524/06/16(日)13:41:57No.1200937623+
>90年代のゲーセンだと絶対王者だった気がする
むしろ色んなメーカーがみんな頑張ってた一番楽しい時代って印象のが強い
18624/06/16(日)13:41:59No.1200937632+
>昔はどんな街にも2〜3はセガワールドがあってのう
信じられねえ〜
18724/06/16(日)13:41:59No.1200937635+
ボカロが再ブーム始まったって時期にDIVA作らなくなってしまった
たぶん今後も作らないだろう
18824/06/16(日)13:42:01No.1200937643+
クレーンゲームメダルゲームビデオゲームで筐体はめっちゃセガ比率高かったよねゲーセン
18924/06/16(日)13:42:14No.1200937713+
ピコってセガだったのか
19024/06/16(日)13:42:18No.1200937746+
>ナムコもコナミも下だ
えっ
19124/06/16(日)13:42:21No.1200937757+
>ボカロが再ブーム始まったって時期にDIVA作らなくなってしまった
>たぶん今後も作らないだろう
なんで…
19224/06/16(日)13:42:36No.1200937836+
>ピコってセガだったのか
唯一セガハードでポケモンのソフト出てるぞ
19324/06/16(日)13:42:40No.1200937856+
>ピコってセガだったのか
え?ぼくのぴこだって?
19424/06/16(日)13:42:45No.1200937888+
>ピコってセガだったのか
というかアレ中身がメガドライブなんだ
19524/06/16(日)13:42:45No.1200937889+
クレーンゲームに関しては今も色んなところでソニックのBGMが流れてる
19624/06/16(日)13:42:55No.1200937945そうだねx5
日本のゲーム史を作るなら絶対に外せない企業ではあるよセガ
19724/06/16(日)13:42:58No.1200937964そうだねx4
>90年代のゲーセンだと絶対王者だった気がする
人気のあるゲームがいっぱいあったからセガ1強ではなかったな
19824/06/16(日)13:43:05No.1200938007+
>ヤクザが大黒柱って字面エグいな
いや8は初速だけ良かっただけであんまり売れてないのでは…
19924/06/16(日)13:43:12No.1200938036+
今もう大鳥居じゃないらしいな
20024/06/16(日)13:43:14No.1200938047+
>ナムコもコナミも下だ
ゲーセン最盛期で比較しろよ
ナムコは強かったぞ
20124/06/16(日)13:43:20No.1200938070+
アーケードのVF2は数秒で200円溶けるのに列出来てたのはすごいと思う
20224/06/16(日)13:43:34No.1200938140そうだねx2
>ボカロが再ブーム始まったって時期にDIVA作らなくなってしまった
>たぶん今後も作らないだろう
盛り上がって来た頃にはもう誰も企画出さないし出しても通さないのがセガらしくて良いよね
20324/06/16(日)13:43:41No.1200938179+
>人気のあるゲームがいっぱいあったからセガ1強ではなかったな
こういう印象になると思うんだけどな90年代って
バーチャはすごかったけど2D格ゲーも普通に人気あったし
20424/06/16(日)13:43:44No.1200938197そうだねx1
サカつくとかやきゅつくはまた据置機でじっくりやりたいんだよな…
20524/06/16(日)13:43:50No.1200938227+
>セガが死んでることにしたい人は常に一定数いるからな…
新ハードとか銀行とかの話もそうだけど
セガのことはいくらでもコケにしていいみたいな認識してるやつは多い
20624/06/16(日)13:44:11No.1200938321+
クラブセガがGIGOになったらイメージカラーが青に変わってよりセガっぽくなった
20724/06/16(日)13:44:15No.1200938341+
VF2の時期は大型筐体でデイトナセガラリーバーチャロン並んでたからなぁ
20824/06/16(日)13:44:18No.1200938351+
ナムコはやっぱり根本にあったのはアミューズメント屋だったからな
20924/06/16(日)13:44:26No.1200938401そうだねx3
企業として何期連続黒字とかやってる時点でとんでもねえよここ
21024/06/16(日)13:44:30No.1200938425+
>サカつくとかやきゅつくはまた据置機でじっくりやりたいんだよな…
もう作れるスタッフ居ないだろ
21124/06/16(日)13:44:31No.1200938435+
>こういう印象になると思うんだけどな90年代って
>バーチャはすごかったけど2D格ゲーも普通に人気あったし
アストロシティファミリーがゲーセン埋めてたじゃん…?
21224/06/16(日)13:44:32No.1200938441+
>ゲーセン最盛期で比較しろよ
>ナムコは強かったぞ
最盛期で比較すると単価上がったATCG流行期になるからそれこそセガになっちゃうよ
21324/06/16(日)13:44:42No.1200938491+
ミクさんの音ゲーはSwitchで出したときにノーツがね…
21424/06/16(日)13:44:55No.1200938568+
あの頃は3Dだろうが2Dだろうが格闘対戦ゲーム筐体に人座って
対戦してたの見てたしなあ…
21524/06/16(日)13:44:57No.1200938574+
>ヤクザが大黒柱って字面エグいな
俺達はカタギだ
21624/06/16(日)13:45:14No.1200938660+
DIVAはMega39's出した時に売れなかったら続きは出ないかも…みたいな事は言ってたな
ぼちぼち売れたのかMega39's+は出た
21724/06/16(日)13:45:28No.1200938737+
>>セガが死んでることにしたい人は常に一定数いるからな…
>新ハードとか銀行とかの話もそうだけど
>セガのことはいくらでもコケにしていいみたいな認識してるやつは多い
湯川専務のCMが悪い
そういえば湯川専務亡くなったんだよな
21824/06/16(日)13:45:32No.1200938760+
セガはムシキングでギネス持ってるからな…
21924/06/16(日)13:45:36No.1200938783+
プラットフォームごとにノーツ変えるのクソだるそう
22024/06/16(日)13:45:40No.1200938802+
プリクラは…アトラスなんだろ!?
22124/06/16(日)13:45:42No.1200938811+
如くとPSO2とプロセカの三本柱状態になってから長い
22224/06/16(日)13:45:47No.1200938832そうだねx2
>アストロシティファミリーがゲーセン埋めてたじゃん…?
そうだねだいたいアストロやブラストあたりのセガ製筐体だったね
22324/06/16(日)13:45:54No.1200938867そうだねx2
覇権とか言わずにあの時は頑張ってたよね
ならみんな普通に同意してくれるだろうに
22424/06/16(日)13:46:06No.1200938918+
昔から今も競争心ばりばり感じるのタフだと思う
あのソニーだぜ
22524/06/16(日)13:46:15No.1200938968+
ナムコもだけどAC部門が実質なくなってから遊び心がだいぶ減ったとは思う
22624/06/16(日)13:46:19No.1200938995+
ラブベリとか今出したらまた人気でそう
22724/06/16(日)13:46:20No.1200939004+
>企業として何期連続黒字とかやってる時点でとんでもねえよここ
損切りの判断が早すぎて絶対致命傷にしないのすごいよね
過去になにかトラウマでもお持ちで?
22824/06/16(日)13:46:39No.1200939093+
まぁ当時思い出すとボーダーブレイクと三国志大戦に金むしられまくってたから俺の時代ではセガ1強だったよ…
あまりにも面白すぎた
22924/06/16(日)13:46:42No.1200939102そうだねx3
覇権みたいな話題でアニメとかゲーム語り出す奴にろくなのがいない
23024/06/16(日)13:46:45No.1200939118+
そういえば昔住んでた中野ナムコのアケマスまだ動いてんのかな
23124/06/16(日)13:46:57No.1200939189そうだねx1
>>サカつくとかやきゅつくはまた据置機でじっくりやりたいんだよな…
>もう作れるスタッフ居ないだろ
元々入れ替わり激しいからそこはどうでも良いというか
23224/06/16(日)13:47:01No.1200939208そうだねx1
個人的にはゲーセンといえばカプコンとナムコのイメージのが強い
23324/06/16(日)13:47:06No.1200939226そうだねx1
日本一のゲーム会社は日本一ソフトウェアだからね
23424/06/16(日)13:47:09No.1200939239+
それをもってセガの天下だったかまではしらんけどバーチャ2の頃一番人気のアーケードゲームは間違いなくバーチャ2だったとは思う
23524/06/16(日)13:47:15No.1200939267+
アフターバーナー筐体のインパクトは凄かったのじゃ
50円時代に200円とかだったから数回しかプレイした事はないけど
23624/06/16(日)13:47:25No.1200939322そうだねx3
>日本一のゲーム会社は日本一ソフトウェアだからね
女の子に酷いことしないで
23724/06/16(日)13:47:32No.1200939360+
最先端なゲームはゲームセンターでとか実感出来ないだろうなぁ
23824/06/16(日)13:47:48No.1200939431+
セガって今何で稼いでるの?サミー部分は無しだと
アーケードは市場が衰退してるしコンシューマーも存在感無いし
23924/06/16(日)13:47:53No.1200939462+
昔から北斗と仲良すぎない?とは思う
北斗のソシャゲも割と稼ぎ頭になってたよね
24024/06/16(日)13:47:54No.1200939464+
>ナムコはやっぱり根本にあったのはアミューズメント屋だったからな
創業者中村雅哉氏が三越か何処かの百貨店の会長に屋上遊園地開設の為直談判した話好き
24124/06/16(日)13:47:58No.1200939483+
タイトーはむしろタイトーステーションあれだけ出店しててそれなりに安定してるのすげえなって
24224/06/16(日)13:48:41No.1200939699そうだねx1
バーチャも凄かったけど100インチモニタでぷよぷよを老若男女やってた時代もすごいと思う
24324/06/16(日)13:48:46No.1200939726+
元セガの黒川が言ってた他所でもやれると周りに煽てられて自分の城を捨てて大海に出向いたらその他大勢になってしまったってのは一つの見方だよなと思ってる
結局ネタに上がるのも自社ハードの頃のものが圧倒的に多い
24424/06/16(日)13:49:12No.1200939849+
>タイトーはむしろタイトーステーションあれだけ出店しててそれなりに安定してるのすげえなって
タイステ出した後スクエニに買収されて完全子会社になったから…
24524/06/16(日)13:49:18No.1200939879そうだねx2
fu3616828.webp
24624/06/16(日)13:49:19No.1200939889そうだねx1
>ラブベリとか今出したらまた人気でそう
今もあの手のゲーム自体はあるけどカワイイ・キラキラ・アイドルみたいなイメージだから
ああいう方向性自体は市場に刺さる可能性はある
24724/06/16(日)13:49:30No.1200939956そうだねx7
>アーケードは市場が衰退してるしコンシューマーも存在感無いし
コンシューマでセガの存在感ないと感じるならもうゲームに興味なくしてるだけなんよ
24824/06/16(日)13:49:53No.1200940078+
>アーケードは市場が衰退してるしコンシューマーも存在感無いし
如くとペルソナでそれなりに
24924/06/16(日)13:50:11No.1200940166+
>fu3616828.webp
いつ見ても「ソニー・ピクチャーズ映画化!」の文言でフフってなる
25024/06/16(日)13:50:15No.1200940185+
>fu3616828.webp
はいはいジェネシスジェネシス
25124/06/16(日)13:50:16No.1200940187+
アトラスを酷使してるなとは思う今のセガ
25224/06/16(日)13:50:36No.1200940285+
タイトーはインベーダー持ってるのが反則すぎるだろお前
25324/06/16(日)13:50:43No.1200940332+
アトラスはいい加減完全版商法止めろと…
25424/06/16(日)13:50:45No.1200940338+
過去のタイトル掘り起こしやるよーはうまく行くかね
25524/06/16(日)13:50:53No.1200940385そうだねx3
今アーケードで一番場所とってるゲーム機の殆どをセガが作ってるのにそれすら知らないってもうゲーセンエアプどころじゃないじゃん
25624/06/16(日)13:50:57No.1200940406そうだねx4
>アトラスを酷使してるなとは思う今のセガ
それはアトラスに計画性がないから常に疲弊してるだけではないでしょうか…
25724/06/16(日)13:51:08No.1200940463+
>アトラスを酷使してるなとは思う今のセガ
度重なる完全版商法はただアトラスの開発が不甲斐なさすぎるだけだと思う…
25824/06/16(日)13:51:20No.1200940533+
セガはもっと過去のIP掘り出せや!って思うけど売れるかどうかは知らない
25924/06/16(日)13:51:23No.1200940547そうだねx1
>アトラスを酷使してるなとは思う今のセガ
アトラスはもっと働け
26024/06/16(日)13:51:36No.1200940618+
ゲーセンでセガのロゴ何個あるか調べてこい
26124/06/16(日)13:51:41No.1200940643+
>セガって今何で稼いでるの?サミー部分は無しだと
>アーケードは市場が衰退してるしコンシューマーも存在感無いし
それはもう決算資料見た方が早いとは思うがエンタテインメントコンテンツが柱なので普通にゲームで稼いでるよ
26224/06/16(日)13:51:50No.1200940701そうだねx1
>それはアトラスに計画性がないから常に疲弊してるだけではないでしょうか…
何回失敗したら学習するんだよマジで!
26324/06/16(日)13:51:53No.1200940717+
P3Rは流石にハズせない力の入り方だったがメタファーはどうなるかね
26424/06/16(日)13:51:55No.1200940728+
>セガはもっと過去のIP掘り出せや!って思うけど売れるかどうかは知らない
なんかクレタクやJSR新作出すよ!ってアナウンスしてたからこれからかもしれない
26524/06/16(日)13:51:57No.1200940739+
>セガはもっと過去のIP掘り出せや!って思うけど売れるかどうかは知らない
やる気は見せたので後は実際何が出てくるかを待つだけではある
26624/06/16(日)13:51:58No.1200940743+
>過去のタイトル掘り起こしやるよーはうまく行くかね
昔のゲームってもうどう足掻いても通じないものにしかならなかったりするし原型にどこまでこだわってしまうかじゃない?
26724/06/16(日)13:52:01No.1200940751+
>セガはもっと過去のIP掘り出せや!って思うけど売れるかどうかは知らない
それは今プロジェクト立ち上げしてる
26824/06/16(日)13:52:05No.1200940763+
>セガはもっと過去のIP掘り出せや!って思うけど売れるかどうかは知らない
致命的なまでにIPの再利用法が下手糞だからな…
サクラ大戦はなぜあんなので行けると判断したのか
26924/06/16(日)13:52:09No.1200940792そうだねx1
>>アトラスを酷使してるなとは思う今のセガ
>アトラスはもっと働け
今結構働いてないか!?
27024/06/16(日)13:52:12No.1200940809+
ペルソナって今や真面目に世界に誇るJRPGみたいな立ち位置のタイトルだからそりゃアトラスも酷使すると思う
27124/06/16(日)13:52:13No.1200940820そうだねx1
DIVAはFシリーズがウケたのに路線変えたXで劣化しやがった
27224/06/16(日)13:52:14No.1200940825+
>セガはもっと過去のIP掘り出せや!って思うけど売れるかどうかは知らない
掘り出して再生したのがサクラ革命でございます
27324/06/16(日)13:52:17No.1200940846+
アトラスはなんかぐだぐだすぎない?
27424/06/16(日)13:52:31No.1200940920+
>>セガはもっと過去のIP掘り出せや!って思うけど売れるかどうかは知らない
>やる気は見せたので後は実際何が出てくるかを待つだけではある
来るか…アレックスキッド…
27524/06/16(日)13:52:43No.1200940973+
>DIVAはFシリーズがウケたのに路線変えたXで劣化しやがった
なんであんな改変したんだろうね…
27624/06/16(日)13:52:52No.1200941011+
>アトラスはなんかぐだぐだすぎない?
古谷徹がやらかしたのが悪い
27724/06/16(日)13:52:54No.1200941017+
>P3Rは流石にハズせない力の入り方だったがメタファーはどうなるかね
プレイした人の感想によるとレスポンスがめちゃくちゃ良いらしい
コマンドだけどボタン押したらすぐ動くとか
27824/06/16(日)13:52:56No.1200941035そうだねx1
セガといえばミクさんとヤクザですよね!と言われるようになって10数年
27924/06/16(日)13:52:57No.1200941037そうだねx1
チャロンで雑なリブートかけたのまじ
28024/06/16(日)13:52:58No.1200941047+
エラーゲームリセット…お前と戦いたかった…
28124/06/16(日)13:52:59No.1200941050+
>来るか…ムシキング…
28224/06/16(日)13:53:04No.1200941087+
>セガはもっと過去のIP掘り出せや!って思うけど売れるかどうかは知らない
レジェンドとかいう無能どもを全員解雇して邪魔者がいなくなったから過去IPの続編作るって社長のインタビューで言ってたぞ
28324/06/16(日)13:53:07No.1200941099+
今セガで一番稼いでるゲーム部門じゃねぇかなアトラス
ほぼセガのコンシューマ=アトラスになってるし
28424/06/16(日)13:53:12No.1200941120+
>アトラスはいい加減完全版商法止めろと…
新作のメタファーも完全版やんのかな…
28524/06/16(日)13:53:18No.1200941150そうだねx1
>>アトラスはなんかぐだぐだすぎない?
>古谷徹がやらかしたのが悪い
それはアトラス悪くないだろ
28624/06/16(日)13:53:22No.1200941165+
もうちょい英傑に予算回してくんない?
28724/06/16(日)13:53:29No.1200941195そうだねx1
えっミラクルガールズフェスティバルの続編を!?
28824/06/16(日)13:53:42No.1200941259+
今の技術でDIVAリメイクするだけでもけっこう売れそう
28924/06/16(日)13:53:43No.1200941267+
チームアンドロメダ復活して
29024/06/16(日)13:53:47No.1200941286そうだねx1
そろそろドリキャスミニ出してくれんかね
29124/06/16(日)13:53:55No.1200941324+
>来るか…アレックスキッド…
ミラクルワールド以上のものはもう今のセガには作れないだろう…
29224/06/16(日)13:53:57No.1200941339+
やはりバイナリードメインの新作が求められているということがこのスレをざっと流し読むだけでも分かる
29324/06/16(日)13:53:59No.1200941349+
今年アトラスは頑張り過ぎだから今後数年は空白だろうな
29424/06/16(日)13:54:03No.1200941374+
虚無の時代だったからP3Rと真5Vとメタファーと大作が連続してるのは割と嬉しい
世界樹も早く産まれてほしいが…
29524/06/16(日)13:54:03No.1200941378+
>如くとペルソナでそれなりに
そっかアトラスはもうセガか…
29624/06/16(日)13:54:04No.1200941379そうだねx1
>チャロンで雑なリブートかけたのまじ
コラボしないと出せない程度のIPだったんだぞ
29724/06/16(日)13:54:04No.1200941380+
>チャロンで雑なリブートかけたのまじ
そもそも20年新作出てなかった作品だというのを忘れられがちである
29824/06/16(日)13:54:05No.1200941394+
今の若い子だけどムシキングと家にあったドリキャスで英才教育受けたよ…
29924/06/16(日)13:54:09No.1200941413そうだねx2
>今セガで一番稼いでるゲーム部門じゃねぇかなアトラス
>ほぼセガのコンシューマ=アトラスになってるし
そんな言うほど如くと違うかな…
30024/06/16(日)13:54:12No.1200941428+
じゃあミクさんでスジモンやるか…
30124/06/16(日)13:54:13No.1200941430+
だいぶアレなの連発したあの人の時代とは変わったからまた再生IPやってほしいよ
30224/06/16(日)13:54:30No.1200941509+
>セガといえばミクさんとヤクザですよね!と言われるようになって10数年
実際プロセカはスマホリズムゲー界じゃ一強ぐらいの立ち位置ではある
30324/06/16(日)13:54:33No.1200941526+
じみーに色んなゲームのsteam販売代行?みたいな枠にいるから結構そっちの方でも利益出してそうだよね
30424/06/16(日)13:54:40No.1200941562+
>やはりバイナリードメインの新作が求められているということがこのスレをざっと流し読むだけでも分かる
まずSteamでおま国おま語をやめろ!
30524/06/16(日)13:54:47No.1200941586そうだねx1
セガと言えばミクさんとヤクザと反社会的な学生だよ
30624/06/16(日)13:54:54No.1200941621+
>レジェンドとかいう無能どもを全員解雇して邪魔者がいなくなったから過去IPの続編作るって社長のインタビューで言ってたぞ
これだけでもう失敗する雰囲気がむんむんしてる
新人育成の為に人気作の続編作らせてた頃と大して変わらん
30724/06/16(日)13:54:57No.1200941642+
バーチャリメイクしよう
30824/06/16(日)13:55:00No.1200941660そうだねx2
>今の技術でDIVAリメイクするだけでもけっこう売れそう
PS5で新作欲しいよね
30924/06/16(日)13:55:03No.1200941672+
>>来るか…アレックスキッド…
>ミラクルワールド以上のものはもう今のセガには作れないだろう…
天空魔城ぐらいでもいいよ
31024/06/16(日)13:55:18No.1200941741そうだねx4
>新作のメタファーも完全版やんのかな…
やるかやらないかで言えばやる
31124/06/16(日)13:55:31No.1200941811+
>今の技術でDIVAリメイクするだけでもけっこう売れそう
過去作の曲ほぼ入ってるアーケード版を家庭用にしてるからわざわざリメイクするほどでもない…
31224/06/16(日)13:55:38No.1200941854+
90年代2000年代2010年代ゲーム作ってた人ももう今や
管理職だったり辞めてたりするし昔の様なテイストを求めるのって
難しいんだろうかねえ
スクエニとかセガとか大手はそれなりに人も居たりするのだろうけど
31324/06/16(日)13:55:40No.1200941872+
>そっかアトラスはもうセガか…
アトラスはまあまだアトラスではあるからまだいいけどたまにぷよぷよすらセガのじゃねえだろっていう人が未だにいる…
31424/06/16(日)13:55:40No.1200941880+
ブランドの響きと通りだけで言うならペルソナは1作1000万売ってそうに見えるのだが
31524/06/16(日)13:55:52No.1200941954+
ペルソナは海外人気が凄い
日本の高校生のリアルな生活が体験できるRPGとして人気を集めている
31624/06/16(日)13:55:54No.1200941959+
ヤクザよりぷよぷよのほうが売れてんじゃないの
31724/06/16(日)13:55:54No.1200941965そうだねx1
>もうちょい英傑に予算回してくんない?
艦これもFGOもアプデ打ち切りで終わり感出してもう露骨にアケゲーへのやる気落ちてるのがわかるからこのまま先細って終わりだと思う
開発もゲーセン売却の頃と同時期にアケ部門とCS部門統合してそのまま潰すつもり満々なのがわかるし
31824/06/16(日)13:55:55No.1200941968+
>>新作のメタファーも完全版やんのかな…
>やるかやらないかで言えばやる
まずPS5で出すだろ?
新型switch向けに追加コンテンツ入れて販売じゃ
31924/06/16(日)13:55:55No.1200941970+
>>セガはもっと過去のIP掘り出せや!って思うけど売れるかどうかは知らない
>掘り出して再生したのがサクラ革命でございます
あれと新サクラは復活希望のファン投票で1位取ったからがきっかけで
今動いてる休眠IPリブートのPJとはちょっと別の流れだよ
32024/06/16(日)13:55:57No.1200941981+
チャロンはゲーム性が違うとは思うが連邦VSジオンが出て役目は終わったんだよ
32124/06/16(日)13:56:01No.1200942002+
話はわかったバーチャコップリメイク
32224/06/16(日)13:56:10No.1200942049+
>セガと言えばミクさんとヤクザと反社会的な学生だよ
ソニックは?
32324/06/16(日)13:56:13No.1200942061+
完全版商法はクソがよ…と思うけどゲーム業界の発売ペースが長くなってこれだけ時間空いたらいいか…と思うようになっちまった
32424/06/16(日)13:56:14No.1200942066そうだねx2
>ペルソナは海外人気が凄い
>日本の高校生のリアルな生活が体験できるRPGとして人気を集めている
リアル…?
32524/06/16(日)13:56:16No.1200942071+
DIVAは画質とか良くしたら普通に戦えそう
32624/06/16(日)13:56:26No.1200942127そうだねx1
>>今の技術でDIVAリメイクするだけでもけっこう売れそう
>過去作の曲ほぼ入ってるアーケード版を家庭用にしてるからわざわざリメイクするほどでもない…
今なら3Dモデルもっとよく出来ると思うよ
32724/06/16(日)13:56:28No.1200942138+
>管理職だったり辞めてたりするし昔の様なテイストを求めるのって
>難しいんだろうかねえ
まずその世代に好きに作らせたゲームはやっててストレス溜まると思う
32824/06/16(日)13:56:29No.1200942153+
>セガと言えばミクさんとヤクザと反社会的な学生だよ
さすがに爆乳爆尻お姉さんとメカとクリーチャーとほんの僅かにいるお兄さんがうろつきまわるネトゲは表に出せないな…
32924/06/16(日)13:56:31No.1200942155+
>ペルソナは海外人気が凄い
>日本の高校生のリアルな生活が体験できるRPGとして人気を集めている
凄い勘違いされてそう!
33024/06/16(日)13:56:37No.1200942196+
>ヤクザよりぷよぷよのほうが売れてんじゃないの
セガ以降のぷよぷよの家庭版なんて全然売れてないだろ
33124/06/16(日)13:56:44No.1200942223+
>ペルソナは海外人気が凄い
>日本の高校生のリアルな生活が体験できるRPGとして人気を集めている
GAIJINの日本人感が壊れる!
33224/06/16(日)13:56:49No.1200942251+
あれガンシューをVR対応すればよくね
33324/06/16(日)13:56:52No.1200942263+
日本の高校生はバトルしません!
33424/06/16(日)13:56:57No.1200942287+
>>もうちょい英傑に予算回してくんない?
>艦これもFGOもアプデ打ち切りで終わり感出してもう露骨にアケゲーへのやる気落ちてるのがわかるからこのまま先細って終わりだと思う
>開発もゲーセン売却の頃と同時期にアケ部門とCS部門統合してそのまま潰すつもり満々なのがわかるし
潰すまでは言ってないが規模縮小しますは経営移管の時に言ってたからな
33524/06/16(日)13:57:32No.1200942485+
>これだけでもう失敗する雰囲気がむんむんしてる
>新人育成の為に人気作の続編作らせてた頃と大して変わらん
名越信者「失敗する雰囲気がむんむんしてる(失敗してくぇぇぇぇぇぇ)」
33624/06/16(日)13:57:42No.1200942537そうだねx4
そうかペルソナと龍が如くでリアルな日本の生活を発信する会社になってるんだねセガは
33724/06/16(日)13:57:51No.1200942582+
日本の高校生は性が乱れており屋根裏に住みます
33824/06/16(日)13:58:00No.1200942633そうだねx5
P5は完全版は出しません!からのP5Rは新作です!新作なので引き継ぎ無しですフルプライスください!はなかなかやれることではない
33924/06/16(日)13:58:11No.1200942694+
>チャロンはゲーム性が違うとは思うが連邦VSジオンが出て役目は終わったんだよ
ガンダムの参考元はACだからチャロンの役目は終わっていないぞ!
と言いたいが現実見る限りまあ終わってるな
34024/06/16(日)13:58:35No.1200942825+
ヤクザは街中を普通に歩いてるしチンピラが喧嘩売ってくるし怪我しても牛丼で治るのが日本だぞ
34124/06/16(日)13:58:48No.1200942911+
企業としては正しいのかもしれないけど
エラゲ損切りするのはやすぎだったんじゃないですか…
34224/06/16(日)13:59:00No.1200942962+
>凄い勘違いされてそう!
日本人だってアメリカの女子高校生はアメスク着てアメフトのジョックとセックスしてるし
ナード野郎はずっと黒コート着ててDOOMばっかしてるって思ってるだろ?
34324/06/16(日)13:59:02No.1200942972そうだねx1
>そうかペルソナと龍が如くでリアルな日本の生活を発信する会社になってるんだねセガは
日本ヤバすぎだろ
34424/06/16(日)13:59:03No.1200942980そうだねx1
>そうかペルソナと龍が如くでリアルな日本の生活を発信する会社になってるんだねセガは
実際如くの歌舞伎町のお遊びパートとかなかなか新鮮な日本体験なんじゃないかなって
34524/06/16(日)13:59:07No.1200942997+
>そうかペルソナと龍が如くでリアルな日本の生活を発信する会社になってるんだねセガは
コナンのアニメでリアルな小学生像も発信してるぞ
34624/06/16(日)13:59:08No.1200943003+
>P5は完全版は出しません!からのP5Rは新作です!新作なので引き継ぎ無しですフルプライスください!はなかなかやれることではない
それ完全版だろ!って言われないの
34724/06/16(日)13:59:25No.1200943105+
日本人の平均年齢層を考えたらもはやゲームメーカーって
国内向けなんて難しそうだったりするのかなあ
34824/06/16(日)13:59:26No.1200943112そうだねx4
>企業としては正しいのかもしれないけど
>エラゲ損切りするのはやすぎだったんじゃないですか…
34924/06/16(日)13:59:27No.1200943115+
>話はわかったバーチャコップリメイク
これもそこそこアリだと思うんだよ
今のゲーセンってファミリー向けのとこでもバラエティ枠に古いガンシュー置いてあること多いから
ただ結局賑やかし枠ではあるから今ある物と置き換えるメリットを見出してもらえるかどうかは微妙
35024/06/16(日)13:59:42No.1200943187そうだねx2
>企業としては正しいのかもしれないけど
>エラゲ損切りするのはやすぎだったんじゃないですか…
リリース初日から終了日まできっちり付き合った上で言うが早くはない
よく我慢してくれた方だ
35124/06/16(日)13:59:55No.1200943268そうだねx2
>企業としては正しいのかもしれないけど
>エラゲ損切りするのはやすぎだったんじゃないですか…
失敗した事は責められるけど損切りした事は納得だったのでは…?
35224/06/16(日)14:00:08No.1200943339+
連ジと競合しそうなのはボダブだと思うんだ
35324/06/16(日)14:00:12No.1200943356+
エラゲは言い難いんですがその…
35424/06/16(日)14:00:12No.1200943358+
連ジはよかったな…
本来ならDCで3on3出来る予定だったのに
黒い三連星見たかった
35524/06/16(日)14:00:28No.1200943454そうだねx1
怒らないでくださいね
損切りは早いほうが良いじゃないですか
35624/06/16(日)14:00:33No.1200943486+
チャロンは狭い界隈過ぎただけだよ
まあ狭い界隈だけど滅茶苦茶濃いから先週二階建てシアター付きのバーチャロン用の施設なんてすげーもん出来たけど
35724/06/16(日)14:00:38No.1200943514+
エラゲはそもそもコンセプトが不明瞭過ぎて
35824/06/16(日)14:00:39No.1200943522そうだねx1
グランディアを超える冒険活劇RPGに未だ巡り会えない
35924/06/16(日)14:00:39No.1200943523+
歌舞伎町にヤクザ探しに来る観光客は実際たまにいる
36024/06/16(日)14:00:50No.1200943586そうだねx1
>日本人の平均年齢層を考えたらもはやゲームメーカーって
>国内向けなんて難しそうだったりするのかなあ
開発規模が大きい分回収するのに日本じゃ小さすぎるってのもある
36124/06/16(日)14:00:57No.1200943624+
>チャロンは狭い界隈過ぎただけだよ
>まあ狭い界隈だけど滅茶苦茶濃いから先週二階建てシアター付きのバーチャロン用の施設なんてすげーもん出来たけど
正気か
36224/06/16(日)14:00:58No.1200943634+
>P3Rは流石にハズせない力の入り方だったがメタファーはどうなるかね
現代ものでもジュブナイルものでもない時点でペルソナの需要が満たせないから力の入れ加減で当たる外れるもんでもないっていうか
ペルソナがむしろ安定するから力入ってなくても外さないだろっていうか
36324/06/16(日)14:01:04No.1200943660+
>チャロンは狭い界隈過ぎただけだよ
>まあ狭い界隈だけど滅茶苦茶濃いから先週二階建てシアター付きのバーチャロン用の施設なんてすげーもん出来たけど
なにそれ
36424/06/16(日)14:01:05No.1200943670+
>>凄い勘違いされてそう!
>日本人だってアメリカの女子高校生はアメスク着てアメフトのジョックとセックスしてるし
>ナード野郎はずっと黒コート着ててDOOMばっかしてるって思ってるだろ?
失礼な
ナード野郎はコーラペットボトルでがぶ飲みしてピザやスナック菓子も食ってるイメージだよ
36524/06/16(日)14:01:06No.1200943676+
タニタは何故チャロンの大会開いたりしてるの…
36624/06/16(日)14:01:10No.1200943698そうだねx1
>リリース初日から終了日まできっちり付き合った上で言うが早くはない
一年すら持たず終了は一般的に言ってはえーよ
しかもネームバリューあるヨコオ使って他社コンテンツまで使った上で
36724/06/16(日)14:01:12No.1200943713+
>日本人の平均年齢層を考えたらもはやゲームメーカーって
>国内向けなんて難しそうだったりするのかなあ
ドラクエなんかモロそれで方向転換図ってる
36824/06/16(日)14:01:12No.1200943716+
>実際如くの歌舞伎町のお遊びパートとかなかなか新鮮な日本体験なんじゃないかなって
一時期外人の如く配信見まくってたことあったけどエロ看板やお店にいちいち足止めて
なんだこれ…これの意味わかるやついる?って楽しんでるのが多数だった
36924/06/16(日)14:01:19No.1200943747+
そういや最近新しいアケゲー出してないよね
37024/06/16(日)14:01:21No.1200943763+
>あれガンシューをVR対応すればよくね
ガンシューって実際はシンプルな覚えゲーだから
四方八方に敵がいるって状況はあんま向かないと思う
37124/06/16(日)14:01:28No.1200943806+
>企業としては正しいのかもしれないけど
>エラゲ損切りするのはやすぎだったんじゃないですか…
セガが支配する世界という切り口は嫌いではなかったんだが
まぁそもそもヨコオタロウが好きじゃないのが俺にとってはダメだったか…という気はしてる
37224/06/16(日)14:01:29No.1200943811+
>まあ狭い界隈だけど滅茶苦茶濃いから先週二階建てシアター付きのバーチャロン用の施設なんてすげーもん出来たけど
先週!?
37324/06/16(日)14:01:30No.1200943815+
>怒らないでくださいね
>損切りは早いほうが良いじゃないですか
真面目にゲーム運営する気ないって思われる悪影響は小さくないぞ
37424/06/16(日)14:01:30No.1200943816+
3Dメガネのアウトランとかアフターバーナーとかあったような…
37524/06/16(日)14:01:32No.1200943826+
エラゲは発想自体はいいと思うし他社の偉い人と交渉したのはすごい頑張ったんだがヨコオと組んじゃったのが運の尽き
なんだが企画の火種がまずヨコオと組みてぇ〜だから困ったもんだ
37624/06/16(日)14:01:38No.1200943871+
エラゲ終了と同時期に他のヨコオ関わったソシャゲも立て続けに終わってトワツガイも二週間前くらいに死刑宣告出て時代の終わりを感じる
37724/06/16(日)14:01:43No.1200943892+
セガは15年ぐらい黒字しか出しとらんとかの前提を全部無視してとにかくダメダメ扱いしたがる面倒なのにすり寄られてる
37824/06/16(日)14:02:02No.1200943983+
>エラゲはそもそもコンセプトが不明瞭過ぎて
名作ゲームの美少女擬人化なのに陰鬱とした雰囲気なの意味が分からなかった
あと申し訳ないけどシューティングパートつまんな過ぎる
37924/06/16(日)14:02:03No.1200943989+
ミニサターンは出して欲しいがミニドリキャスはどかなーってぐらい
38024/06/16(日)14:02:10No.1200944024+
書き込みをした人によって削除されました
38124/06/16(日)14:02:14No.1200944047+
>チャロンは狭い界隈過ぎただけだよ
>まあ狭い界隈だけど滅茶苦茶濃いから先週二階建てシアター付きのバーチャロン用の施設なんてすげーもん出来たけど
いいですよね旅館併設の白馬バーチャロフセンター
38224/06/16(日)14:02:15No.1200944055そうだねx1
如く屋って印象強い
あとアトラスの飼い主
38324/06/16(日)14:02:28No.1200944112+
>タニタは何故チャロンの大会開いたりしてるの…
社長の趣味でサイゲがZOEのVR対応4kリマスターとか作ってるし社長ってのは案外自分の会社を好き勝手使える物らしいぜ
38424/06/16(日)14:02:32No.1200944130+
セガのソシャゲ損切りで唯一失敗したのコトダマンくらいじゃないか
38524/06/16(日)14:02:37No.1200944160そうだねx1
>なにそれ
白馬バーチャロフセンターで調べてみよう!
38624/06/16(日)14:02:37No.1200944162そうだねx2
>チャロンは狭い界隈過ぎただけだよ
>まあ狭い界隈だけど滅茶苦茶濃いから先週二階建てシアター付きのバーチャロン用の施設なんてすげーもん出来たけど
頭おかしいだろ
https://www.hvocenter.com
38724/06/16(日)14:02:48No.1200944232+
>怒らないでくださいね
>損切りは早いほうが良いじゃないですか
一番客が金落としてくれる開始時のうちに開発費ペイ出来たらもう役目果たせてるよね嫌な言い方になるけど
38824/06/16(日)14:02:58No.1200944274+
>エラゲはそもそもコンセプトが不明瞭過ぎて
闇堕ちした少女を救うシューティングライクRPG
38924/06/16(日)14:03:00No.1200944288+
>>もうちょい英傑に予算回してくんない?
>艦これもFGOもアプデ打ち切りで終わり感出してもう露骨にアケゲーへのやる気落ちてるのがわかるからこのまま先細って終わりだと思う
>開発もゲーセン売却の頃と同時期にアケ部門とCS部門統合してそのまま潰すつもり満々なのがわかるし
艦これはまだアプデ継続中だよ!
39024/06/16(日)14:03:06No.1200944311+
エラゲは見栄えがいまいちもえなかった
39124/06/16(日)14:03:20No.1200944384+
バーチャロンの稼働筐体をたくさん設置した
ゲームセンターが白馬村にあるとかって昨日かおとついスレ立ってたっけなあ
39224/06/16(日)14:03:30No.1200944445そうだねx1
>闇堕ちした少女を救うシューティングライクRPG
たまによくあるセガの広報ヘタクソな瞬間きたな…
39324/06/16(日)14:03:31No.1200944453+
白馬ってあの白馬!?
39424/06/16(日)14:03:44No.1200944538そうだねx2
頑張ってるんだからダメダメ扱いは…と思ってたらセガ側から言い出すんだよな…
39524/06/16(日)14:03:56No.1200944610+
チャロンは熱意ある人いるけど商売にはなりませんで終わりか
39624/06/16(日)14:04:08No.1200944665+
客が少ないならやってる人には悪いがそりゃさっさと打ち切られるよ
後から伸びるなんて滅多にないんだ
39724/06/16(日)14:04:11No.1200944675+
戦闘システムもうn…な出来だったエラゲ
39824/06/16(日)14:04:21No.1200944733+
近代セガタイトルでまあお勧めできるのはやっぱ如くなんだけど
代表タイトルがあんな人殺しと反社にまみれたタイトルでいいのかとも思う
39924/06/16(日)14:04:27No.1200944768+
そもそもセガの過去作を美少女化!って言われてもなんも魅力ないよね
任天堂くらいの作品パワーがあるならまだしも
40024/06/16(日)14:04:27No.1200944769+
完全版商法はクソなので追加DLCにします!って流れ良いと思うけどそれはそれでクソ
40124/06/16(日)14:04:38No.1200944841+
エラゲはもっとローコストでやれば細々と続けられたと思う
金かかってるの触ればわかるのに中身があれじゃそりゃ死ぬよ
40224/06/16(日)14:04:39No.1200944847そうだねx1
>チャロンは熱意ある人いるけど商売にはなりませんで終わりか
だってみんな買わないし…
40324/06/16(日)14:04:46No.1200944885+
日本の大きめゲーム企業だいたい日本受けより海外受け目指してるなぁ
40424/06/16(日)14:04:47No.1200944891そうだねx1
>>リリース初日から終了日まできっちり付き合った上で言うが早くはない
>一年すら持たず終了は一般的に言ってはえーよ
>しかもネームバリューあるヨコオ使って他社コンテンツまで使った上で
1年も続くような面白いゲームだったかと聞かれたら無理だと自信を持って答えられる
外聞の話しか触れてないけど実際にやって面白かったのか?
40524/06/16(日)14:05:02No.1200944979+
>近代セガタイトルでまあお勧めできるのはやっぱ如くなんだけど
>代表タイトルがあんな人殺しと反社にまみれたタイトルでいいのかとも思う
ミクさんが新作出さないから…!
40624/06/16(日)14:05:04No.1200944984+
>エラゲ終了と同時期に他のヨコオ関わったソシャゲも立て続けに終わってトワツガイも二週間前くらいに死刑宣告出て時代の終わりを感じる
このご時世に3年5年と続いただけでも立派なソシャゲだと思え
40724/06/16(日)14:05:07No.1200945003そうだねx1
エラゲはチュートリアルの時点でこのゲーム絶対長持ちしないなって判断出来なかったやつはセガとレゲーに脳を焼かれすぎなんよ
40824/06/16(日)14:05:09No.1200945011+
セガのUFOキャッチャーがあんだけ業務用で稼働してるのに無いものになってるのどんだけセガが憎いの「」は
40924/06/16(日)14:05:17No.1200945064+
エラゲの事語れる「」多くない…?
41024/06/16(日)14:05:20No.1200945074+
謎の半導体企業が恩義を未だに感じていると噂の会社
41124/06/16(日)14:05:21No.1200945083そうだねx1
>頑張ってるんだからダメダメ扱いは…と思ってたらセガ側から言い出すんだよな…
セガなんてだっせーよなー!とかセガは倒れたままなのか?とかな…
あれはマジで今の今まで尾を引き続けてる負の遺産だと思う
41224/06/16(日)14:05:24No.1200945104そうだねx1
ツインスティックが寿命なのだらけなので三和と共同開発して新しく作りました!とか
オリジナル磁気カード作りました!とか
本気度が凄い白馬バーチャロフセンター
41324/06/16(日)14:05:31No.1200945140そうだねx1
>日本の大きめゲーム企業だいたい日本受けより海外受け目指してるなぁ
そりゃそうだろ
41424/06/16(日)14:05:34No.1200945162そうだねx2
なんかコナミとかもそうだけどやたらもうゲーム市場では存在感ない!ってことにしたがる人いるよね
41524/06/16(日)14:05:37No.1200945180そうだねx1
景気がいいのは結構だが社の顔がやくざでいいのか?と思ってるうちに20年近く経っていた
41624/06/16(日)14:05:38No.1200945181+
>怒らないでくださいね
>損切りは早いほうが良いじゃないですか
過去の反省が活かされている…
41724/06/16(日)14:05:44No.1200945219そうだねx4
>エラゲの事語れる「」多くない…?
わりと冗談抜きでいもげは世界一のエラゲファンサイトだったから…
41824/06/16(日)14:05:45No.1200945227+
>エラゲの事語れる「」多くない…?
専用スレ立ってたimgで言うことか
41924/06/16(日)14:05:49No.1200945248+
>近代セガタイトルでまあお勧めできるのはやっぱ如くなんだけど
>代表タイトルがあんな人殺しと反社にまみれたタイトルでいいのかとも思う
ジャッジアイズがあるだろ!?
42024/06/16(日)14:05:57No.1200945300+
>エラゲの事語れる「」多くない…?
むしろさんざんスレ立ってたのに目潰れてたの?
42124/06/16(日)14:06:03No.1200945327+
アーケードは新しいシステム基板の話も出てないし現行ゲー厶で仕舞いかねえ
42224/06/16(日)14:06:05No.1200945338+
>>近代セガタイトルでまあお勧めできるのはやっぱ如くなんだけど
>>代表タイトルがあんな人殺しと反社にまみれたタイトルでいいのかとも思う
>ジャッジアイズがあるだろ!?
目ん玉抉られてるんですけど…
42324/06/16(日)14:06:11No.1200945377+
真面目にエラゲやってた「」もちょこちょこ出てくる
でも真面目にやってたならもっと続けてれば上手くいってた!なんて絶対言わない
42424/06/16(日)14:06:22No.1200945419+
>ツインスティックが寿命なのだらけなので三和と共同開発して新しく作りました!とか
>オリジナル磁気カード作りました!とか
>本気度が凄い白馬バーチャロフセンター
いかんもう与太話にしか見えん…
42524/06/16(日)14:06:22No.1200945420+
当たり障りないのはミクさんだなソニックは国外特化過ぎる
42624/06/16(日)14:06:23No.1200945425+
>エラゲの事語れる「」多くない…?
imgが最大コミュニティだったから…
42724/06/16(日)14:06:38No.1200945502そうだねx1
>ジャッジアイズがあるだろ!?
人殺しと反社に塗れてるじゃねぇか
42824/06/16(日)14:06:40No.1200945511+
>日本の大きめゲーム企業だいたい日本受けより海外受け目指してるなぁ
日本人って結局人口少ないしアメリカや中国に向けて売ったほうが稼げるんだからそりゃそうだろ
42924/06/16(日)14:06:45No.1200945537+
>エラゲはチュートリアルの時点でこのゲーム絶対長持ちしないなって判断出来なかったやつはセガとレゲーに脳を焼かれすぎなんよ
セガとレゲーに脳焼かれてたらそれこそ長持ちしないなってなるだろ
43024/06/16(日)14:06:49No.1200945563+
>目ん玉抉られてるんですけど…
完成したんですよ…!
43124/06/16(日)14:06:51No.1200945572+
>ジャッジアイズがあるだろ!?
大差ねえ!
むしろ反社の規模は如くよりでけぇ!
43224/06/16(日)14:06:54No.1200945587そうだねx2
ゲーセンはもう終わりだよ
いずれクレーンゲームしか置かなくなる
43324/06/16(日)14:06:55No.1200945591+
ぷよクエはともかくチェンクロがここまで長生きしてるのは予想外
43424/06/16(日)14:06:56No.1200945596そうだねx2
>日本の大きめゲーム企業だいたい日本受けより海外受け目指してるなぁ
その割にヤクザばっかで元から売れてるソニック推さないSEGAは謎
43524/06/16(日)14:07:02No.1200945627+
人殺しと反社が出てこない如くなんてないだろ
43624/06/16(日)14:07:03No.1200945640そうだねx1
>当たり障りないのはミクさんだなソニックは国外特化過ぎる
そもそも日本で売る気ないでしょソニック
まるでやる気が感じられん
43724/06/16(日)14:07:04No.1200945646+
エラゲは何故か今でもスレがたち続けるからここは異常だよ
43824/06/16(日)14:07:09No.1200945664+
初代チャロンは革新的でかなり受けたのにオタランで先鋭化してしまってフォースはそもそも設置数が少なすぎて話なら無い&連ジの登場で空気
マーズでとどめを刺された
43924/06/16(日)14:07:29No.1200945766+
>なんかコナミとかもそうだけどやたらもうゲーム市場では存在感ない!ってことにしたがる人いるよね
コナミに関してはコジカンの兼ね合いもあるから特殊だ
44024/06/16(日)14:07:31No.1200945778+
>このご時世に3年5年と続いただけでも立派なソシャゲだと思え
トワツガイは1年ちょっとで死ぬし…
44124/06/16(日)14:07:35No.1200945801+
>ゲーセンはもう終わりだよ
>いずれクレーンゲームしか置かなくなる
クレーンゲームばっかりの所なんていっぱいあるし
クレーンゲームどころかゲーセンがまだなくなり続けてるだろ
44224/06/16(日)14:07:39No.1200945824+
>1年も続くような面白いゲームだったかと聞かれたら無理だと自信を持って答えられる
>外聞の話しか触れてないけど実際にやって面白かったのか?
いや一般的なソシャゲのサービス期間として一年持たずに早いって話であって
やったけどクソつまらんから一年持たずサ終は妥当!早くない!はあたおかか?
44324/06/16(日)14:07:41No.1200945833+
ぶっちゃけ若い子に空気ってのが若い子に受けてるコンテンツ無いって意味合いならセガよりスクエニ辺りの方がその…
44424/06/16(日)14:07:41No.1200945838+
>そもそも日本で売る気ないでしょソニック
>まるでやる気が感じられん
売れないから売る気ないのか売る気ないから売れないのか…
44524/06/16(日)14:07:43No.1200945848+
日本らしい持ち味活かして海外でちゃんと評価されてんだからすごいよペルソナ
44624/06/16(日)14:07:43No.1200945851+
ミクさんはクリプトンの子ではない…?
44724/06/16(日)14:07:49No.1200945879そうだねx1
>ぷよクエはともかくチェンクロがここまで長生きしてるのは予想外
後継がみんな死ぬから隠居できないだけじゃないか
44824/06/16(日)14:07:51No.1200945894そうだねx1
>ゲーセンはもう終わりだよ
>いずれクレーンゲームしか置かなくなる
つまりセガが勝つ
44924/06/16(日)14:07:51No.1200945899+
会社の顔のヤクザも引退したじゃん
アフロのヤクザが顔になったよ
45024/06/16(日)14:07:52No.1200945904+
エラゲは面白さを置いといても他社タイトル借りといてメンツ無視の半年見切りは擦られ続けてしまう
45124/06/16(日)14:07:55No.1200945923+
そういや自分もセガのゲームといってもキムタクが如くしか近年は買ってなかった…
スイッチ版パンツァードラグーンもベアナックル4もセガじゃないしな…
45224/06/16(日)14:07:58No.1200945938+
>そもそも日本で売る気ないでしょソニック
>まるでやる気が感じられん
でもマリソニオリンピックは売れてるんですよ…!?
45324/06/16(日)14:08:14No.1200946011そうだねx4
>コナミに関してはコジカンの兼ね合いもあるから特殊だ
それまだ言ってるの…?
何年前の話だよ…
45424/06/16(日)14:08:20No.1200946044+
>でもマリソニオリンピックは売れてるんですよ…!?
マリオさんありがとう!
45524/06/16(日)14:08:30No.1200946095+
コナミはもはやパワプロとプロスピだけで右団扇の勝ち組だから
ウイイレ…?
45624/06/16(日)14:08:31No.1200946099+
>>日本の大きめゲーム企業だいたい日本受けより海外受け目指してるなぁ
>日本人って結局人口少ないしアメリカや中国に向けて売ったほうが稼げるんだからそりゃそうだろ
はるか昔PS2の頃は国内需要だけでも賄えてたのに…
45724/06/16(日)14:08:34No.1200946129+
>ミクさんはクリプトンの子ではない…?
セガのものみたいに扱われてるのはまあまあ謎
45824/06/16(日)14:08:38No.1200946148そうだねx2
>ゲーセンはもう終わりだよ
>いずれクレーンゲームしか置かなくなる
大丈夫そろそろ家庭用が無線プレイヤーだらけになる
そうなったら有線のゲーセンに価値が出る
45924/06/16(日)14:08:41No.1200946166+
ソニックは映画は日本でも大ヒットしたから…
46024/06/16(日)14:08:50No.1200946228+
>ミクさんはクリプトンの子ではない…?
クリプトンの子ではあるけど派遣されてる感じ?
46124/06/16(日)14:08:50No.1200946229そうだねx1
>ウイイレ…?
e-Footballだ
にどとまちがえるな
46224/06/16(日)14:08:50No.1200946233+
ソニックはちょっと触ったけどCMで推してる爽快感スピード感がちっとも出せなかったから俺は微妙だった
上手い人がやれば全然違うんだろうが
46324/06/16(日)14:08:52No.1200946244そうだねx3
若い頃のゲーセンはそりゃ終わりだろうけど
今の子用のゲーセンになるだけで完全にはなくならないと思うよ
46424/06/16(日)14:09:00No.1200946284+
セガサミーだからか桐生さんとケンシロウが前に出てる絵とかあったが威圧感が強い
46524/06/16(日)14:09:07No.1200946330+
>ゲーセンはもう終わりだよ
>いずれクレーンゲームしか置かなくなる
1階にクレーン2階に音ゲ等を置いてるゲーセンに通ってるけど2階は慈善事業だな…ってなる
46624/06/16(日)14:09:10No.1200946343そうだねx1
ペルソナがヤクザの会社に飼われてるの世紀末覇者先輩みたいでムラムラしてくるな
46724/06/16(日)14:09:17No.1200946380+
>>ゲーセンはもう終わりだよ
>>いずれクレーンゲームしか置かなくなる
>つまりセガが勝つ
クレーンゲームの機械も景品も作ってるからな…
46824/06/16(日)14:09:28No.1200946441+
そういえばコトダマンってあったなぁって思ったけどセガじゃなくなったんだっけ?
てかまだサービスしてるのか?
46924/06/16(日)14:09:30No.1200946448+
今の若い子からしたらおじさんの頃のゲーセンなんて知らないしどうでも良いからな
47024/06/16(日)14:09:30No.1200946449+
ゲームセンターというかプライズセンターというか…
47124/06/16(日)14:09:31No.1200946451+
>若い頃のゲーセンはそりゃ終わりだろうけど
>今の子用のゲーセンになるだけで完全にはなくならないと思うよ
UFOキャッチャーとか景気いいしな
47224/06/16(日)14:09:37No.1200946493+
サンバDEアミーゴはダメなのか?
せみのたまごとかみんな好きだろ?
47324/06/16(日)14:09:37No.1200946495そうだねx2
>それまだ言ってるの…?
>何年前の話だよ…
海外だとまだグチャグチャ言ってるよ
日本は治った方
47424/06/16(日)14:09:41No.1200946509+
クレーンゲーム=ゲーセンになったときセガは蝶になるよ
47524/06/16(日)14:09:50No.1200946573+
今だから言えるけどうちで遊べるならゲーセンで大金落とす必要ないんだ
自分の場合は何万もいれたわけじゃないけど
47624/06/16(日)14:09:51No.1200946577+
>ミクさんはクリプトンの子ではない…?
クリプトンの子ではあるけどミクさんのリズムゲームに関してはずっとセガが頑張ってきたから…
47724/06/16(日)14:10:11No.1200946671+
ゲーム屋なんだけどな
47824/06/16(日)14:10:12No.1200946680+
今の若い子は夜のゲーセンで学力鍛えてるよ
47924/06/16(日)14:10:12No.1200946681そうだねx2
>そういえばコトダマンってあったなぁって思ったけどセガじゃなくなったんだっけ?
>てかまだサービスしてるのか?
今やあのモンストのmixi運営で2番目に成功してるタイトルだぞ
48024/06/16(日)14:10:22No.1200946741+
北斗が如くは残念だったね…
48124/06/16(日)14:10:24No.1200946752+
>>日本の大きめゲーム企業だいたい日本受けより海外受け目指してるなぁ
>その割にヤクザばっかで元から売れてるソニック推さないSEGAは謎
映画が2作当たってやっとカラーズリマスターとフロンティアとソニシャドでついでにソニアドのおま国解除だからな…
48224/06/16(日)14:10:24No.1200946753+
しかしこんなに人気あったのに何で滅んだんだ
48324/06/16(日)14:10:26No.1200946771そうだねx3
>ペルソナがヤクザの会社に飼われてるの世紀末覇者先輩みたいでムラムラしてくるな
買われる前はリアルに粉飾決算やるやべーところに飼われてたし…
48424/06/16(日)14:10:29No.1200946788そうだねx1
>せみのたまごとかみんな好きだろ?
PSO2のロビーで散々聞いたから…
あとエラゲのアミーゴちゃんかわいかったよ
48524/06/16(日)14:10:34No.1200946811+
>そもそも日本で売る気ないでしょソニック
>まるでやる気が感じられん
宣伝に声優使ったりYouTuber使ったりVtuber使ったり売る気はあって広報は頑張ってるぞ
ただただ誰も宣伝見てもやらない興味ないだけで
48624/06/16(日)14:10:38No.1200946842+
>今だから言えるけどうちで遊べるならゲーセンで大金落とす必要ないんだ
>自分の場合は何万もいれたわけじゃないけど
まぁソシャゲはゲーセン以上に金かかるけど
48724/06/16(日)14:10:38No.1200946845+
>サンバDEアミーゴはダメなのか?
任天堂の宮本氏が大絶賛してドリキャス版を家族で楽しんでいたって語ってたなぁ
48824/06/16(日)14:10:41No.1200946856+
ペルソナ持ち上げてる人結構居るけど
何かどんどん不安要素が濃くなってる気がするんよなあ
いやまあ面白いゲームになればいいなとも思っちゃいるんだけど
48924/06/16(日)14:10:45No.1200946879そうだねx1
>今の若い子は夜のゲーセンで学力鍛えてるよ
今の若い子(2009年)
49024/06/16(日)14:10:46No.1200946892+
コナミがスポーツセンター事業とかに力入れ出した時かなり言われてたけど
ゲーム以外の事業の柱作るのを悪く言われる筋合い全く無いよね
49124/06/16(日)14:10:47No.1200946896+
セガの手を離れてからの方が伸びてんだよなコトダマン…
49224/06/16(日)14:11:16No.1200947071そうだねx1
>今だから言えるけどうちで遊べるならゲーセンで大金落とす必要ないんだ
昔はオフラインコミュニティの生成という意義はあったけど今じゃSNSでオン対戦でいいやってなってるからな…
49324/06/16(日)14:11:21No.1200947097そうだねx1
>しかしこんなに人気あったのに何で滅んだんだ
ドリキャスにSONY産のパーツ使ってたから
49424/06/16(日)14:11:35No.1200947170+
ビデオゲームも通信周りを支配してるからセガを怒らせたゲーセンは廃業ってレベルだよな
49524/06/16(日)14:11:45No.1200947217+
タイトーなんてもはやダライアス屋さんじゃん
49624/06/16(日)14:11:54No.1200947260そうだねx1
セガってなんのかんの言ってソフトよりもハードに強いメーカーなんだなと
これまでの書き込み見て感じる
あぁ家庭世ゲーム機に限った話じゃなくね
49724/06/16(日)14:11:59No.1200947296+
この前のサイレントヒル新作でまた燃え上がってるからな海外のコナミ界隈
何故かサイレントヒルが小島作品扱いされてるのがおかしいんだけど
49824/06/16(日)14:12:03No.1200947321+
お外でたまに時間潰すにはわりとアリよりだゲーセン
49924/06/16(日)14:12:07No.1200947344そうだねx1
せっかく型月とパイプつなげたのに何も生かされなかったな…
50024/06/16(日)14:12:09No.1200947356+
>タイトーなんてもはやダライアス屋さんじゃん
爆笑人生劇場があるだろ!
50124/06/16(日)14:12:10No.1200947359+
セガはけもフレ3を他社に投げてたしもしかしてソシャゲ運営の才能ない?
50224/06/16(日)14:12:18No.1200947390+
覇権は取ってなかったと思うけどかなり存在感あるポジションではあったよなセガ
今でいう任天堂くらいかな?
50324/06/16(日)14:12:21No.1200947411そうだねx1
>今やあのモンストのmixi運営で2番目に成功してるタイトルだぞ
MIXIはまずモンスト派生をなんか当てろや!!!てなるな…
50424/06/16(日)14:12:28No.1200947450+
>ペルソナ持ち上げてる人結構居るけど
>何かどんどん不安要素が濃くなってる気がするんよなあ
>いやまあ面白いゲームになればいいなとも思っちゃいるんだけど
橋野の手を離れてるP3Rが出来いいしストーリー外さなければ今後も良い作品できるでしょ
メタファーはまだよく分かんないけど…
50524/06/16(日)14:12:30No.1200947462+
>タイトーなんてもはやダライアス屋さんじゃん
個人的には助かるなあその商売
移植具合がイマイチなのはアレだけど
50624/06/16(日)14:12:33No.1200947479+
サターンはFFで負けたって言われてるがトドメってだけで実際はその前からだ
根本的にRPG人気の時代にそっち弱すぎた
50724/06/16(日)14:12:35No.1200947488+
書き込みをした人によって削除されました
50824/06/16(日)14:12:45No.1200947550そうだねx6
>覇権は取ってなかったと思うけどかなり存在感あるポジションではあったよなセガ
>今でいう任天堂くらいかな?
ちょっと自惚れすぎない?
50924/06/16(日)14:12:53No.1200947580+
>タイトーなんてもはやダライアス屋さんじゃん
バブルボブルもパズルボブルも新作出てます!!!そこまで言うなら買いましたよね!!???
51024/06/16(日)14:13:05No.1200947650そうだねx2
艦これACとか稼働年数化け物すぎるだろこいつ…
51124/06/16(日)14:13:07No.1200947659+
>セガってなんのかんの言ってソフトよりもハードに強いメーカーなんだなと
>これまでの書き込み見て感じる
言うても40年位前から大型体感筐体作って大流行りさせたりマイケルジャクソンとりこにしたりしてるからな
51224/06/16(日)14:13:12No.1200947683+
何で急にゲーセン滅亡論の話題になってんのかわからん
51324/06/16(日)14:13:23No.1200947743+
むしろ何でそこまで何から何まで終わってることにしたがってんの?って思うわ
51424/06/16(日)14:13:29No.1200947774+
エラゲは1年続けたところで何も好転しないからさっさと終了して良かっただろう
51524/06/16(日)14:13:30No.1200947782+
>サターンはFFで負けたって言われてるがトドメってだけで実際はその前からだ
>根本的にRPG人気の時代にそっち弱すぎた
値下げ合戦の時点で勝ち目ゼロだったからな…
なんせ44800円の時点で5000円の赤字だ
51624/06/16(日)14:13:30No.1200947785+
今もバーチャレーシングやりながらお前んとこのゲームは難しいんじゃ!てなっている
51724/06/16(日)14:13:36No.1200947812+
>セガはけもフレ3を他社に投げてたしもしかしてソシャゲ運営の才能ない?
才能ない会社かぷよクエとチェンクロ10年続けてプロセカで左団扇にならないんよ
51824/06/16(日)14:13:59No.1200947937+
そもそもゲーセンは全部売っ払っただろ
51924/06/16(日)14:14:02No.1200947950+
>セガってなんのかんの言ってソフトよりもハードに強いメーカーなんだなと
>これまでの書き込み見て感じる
>あぁ家庭世ゲーム機に限った話じゃなくね
ゲームブームでやるまではハード屋さんって言うケースは多い印象
52024/06/16(日)14:14:11No.1200948003+
>サターンはFFで負けたって言われてるがトドメってだけで実際はその前からだ
>根本的にRPG人気の時代にそっち弱すぎた
そして今はせっかくアトラス手に入れたのにJRPG斜陽の時代と
52124/06/16(日)14:14:22No.1200948074+
チェンクロは生きてるというか後輩育たないせいで死なせて貰えないってのが正しいし
プロセカもあれパブリッシャだろ?
52224/06/16(日)14:14:26No.1200948097+
>今もバーチャレーシングやりながらお前んとこのゲームは難しいんじゃ!てなっている
じゃあ次はSTCCやろうねえ…
52324/06/16(日)14:14:39No.1200948173+
>今もバーチャレーシングやりながらお前んとこのゲームは難しいんじゃ!てなっている
デイトナやれよ…
52424/06/16(日)14:14:40No.1200948180そうだねx1
>セガの手を離れてからの方が伸びてんだよなコトダマン…
サービス開始から移管して1、2年ぐらいまでやってたけど
セガ時代あまりに気前良いというか商売っ気なさすぎた
52524/06/16(日)14:14:45No.1200948208そうだねx2
>そもそもゲーセンは全部売っ払っただろ
そしてコロナ明けて黒字なのが酷い
あと1年待てなかったのか
52624/06/16(日)14:15:05No.1200948316+
タイトーは自社の過去IPでの商売お上手だなって
セガは下手くそ
52724/06/16(日)14:15:07No.1200948328そうだねx3
というかゲーセンのセガ何もやってないとかゲーセン言ってたら絶対言えないでしょ
キャッチャーのプライズ見えてなかったとしてもメダルゲーなんてほとんどセガだぜ
52824/06/16(日)14:15:08No.1200948334そうだねx1
メタファーの出来でペルソナ新作の未来を占える
52924/06/16(日)14:15:08No.1200948339+
ファンタシースターシリーズ30周年記念作品をソシャゲで出した上にPSO2しか過去作キャラ出さなかったりさっさと損切りして運営移管して3年目に合わせて殺したのはまだ許してない
53024/06/16(日)14:15:12No.1200948371+
アケCS含めてたまにマジでスマッシュヒット出すから好き
53124/06/16(日)14:15:12No.1200948374+
ゲーセン事業を1年養えばよかったと?
53224/06/16(日)14:15:14No.1200948387+
>サターンはFFで負けたって言われてるがトドメってだけで実際はその前からだ
>根本的にRPG人気の時代にそっち弱すぎた
だからがんばってゲームアーツにグランディア作ってもらったじゃないですか!
出るのが遅すぎたけど
53324/06/16(日)14:15:16No.1200948398+
>タイトーなんてもはやダライアス屋さんじゃん
尼であくらつな商売やるのはうんざりなんですよ…!
53424/06/16(日)14:15:17No.1200948405+
令和版セガガガを出すんだ
53524/06/16(日)14:15:24No.1200948443+
ソシャゲーってサービス開始時から客が増えていくって事はまず無いから
損切り早いって言うか判断はしやすかったんじゃないかなエラゲ
最初っから苦情って言うか戸惑われてたらそりゃあねえ
53624/06/16(日)14:15:38No.1200948528+
>覇権は取ってなかったと思うけどかなり存在感あるポジションではあったよなセガ
>今でいう任天堂くらいかな?
少なくとも売り場面積は対等だった
53724/06/16(日)14:15:39No.1200948536+
>令和版セガガガを出すんだ
もう出て死んだろ
53824/06/16(日)14:15:48No.1200948587+
>令和版セガガガを出すんだ
そこにエラゲがあったじゃろ
53924/06/16(日)14:15:52No.1200948606そうだねx2
セガのソシャゲは課金周りが緩すぎるかしんどすぎるかのパターンが多すぎる
54024/06/16(日)14:15:58No.1200948641+
>というかゲーセンのセガ何もやってないとかゲーセン言ってたら絶対言えないでしょ
>キャッチャーのプライズ見えてなかったとしてもメダルゲーなんてほとんどセガだぜ
バンナムも多いなメダルゲー
54124/06/16(日)14:16:01No.1200948666そうだねx1
まぁもうSEGAがハード作ってたの知ってるのなんておじさんだけなんだ
54224/06/16(日)14:16:11No.1200948714+
もうすっかりゲームイベント自体が文字通り終わったコンテンツになったけどそういうのに参加したときのセガのクソ馴れ合い宣伝がすげー嫌いだったな
ニコニコ会議とかでやれああいうのは
54324/06/16(日)14:16:24No.1200948802+
セガなんてだっせえよなが通用するくらいには存在感があった
54424/06/16(日)14:16:30No.1200948830+
でもエラゲの3Dモデルと音楽の出来の良さは本物だったんですよ…!
54524/06/16(日)14:16:31No.1200948839+
軌跡屋とイース屋さんじゃんで赤字なし経営もできるんだからセガもヤクザ屋さんでいいんだ
54624/06/16(日)14:16:32No.1200948846+
コトダマンずーっとやってるけどセガ時代は本当に商売っ気なさすぎた
MIXI行ってから良くも悪くもちゃんと媚びれるようになった
54724/06/16(日)14:16:32No.1200948848+
バーチャと言えばファイター作りなんでサボったのというのと
そういやサッカーあったのを唐突に思い出した
54824/06/16(日)14:16:39No.1200948881+
>>そもそもゲーセンは全部売っ払っただろ
>そしてコロナ明けて黒字なのが酷い
>あと1年待てなかったのか
あの件はむしろあのタイミングで買うって言い出したほうが普通に凄いよ…
当人に勝機はあったんだろうけど外からじゃまずわからん
54924/06/16(日)14:17:06No.1200949020+
ソシャゲに関しては俺は未だにシン・クロニクルのコケっぷりを忘れてないよ
55024/06/16(日)14:17:20No.1200949104そうだねx3
>そしてコロナ明けて黒字なのが酷い
>あと1年待てなかったのか
中身知ってればわかると思うけど
すげえ勢いでビデオゲーム追い出してクレーンゲーム屋さんにした結果だよ
55124/06/16(日)14:17:20No.1200949108+
>というかゲーセンのセガ何もやってないとかゲーセン言ってたら絶対言えないでしょ
>キャッチャーのプライズ見えてなかったとしてもメダルゲーなんてほとんどセガだぜ
音ゲーは特定メーカーしかやらないってやつたま〜にいるからそれかもしれん
あとはまあガンダム専業くらいかな…
55224/06/16(日)14:17:31No.1200949163+
>ソシャゲに関しては俺は未だにシン・クロニクルのコケっぷりを忘れてないよ
あいつチェンクロの中で生きてるそうだな
55324/06/16(日)14:17:32No.1200949171+
>メタファーの出来でペルソナ新作の未来を占える
むしろ世代交代の為に旧スタッフが新しくスタジオ立ち上げた形だからメタファーの出来でペルソナ新作の未来は全く分からないのが正解だぞ
55424/06/16(日)14:17:33No.1200949173+
>でもエラゲの3Dモデルと音楽の出来の良さは本物だったんですよ…!
あれのサントラは恐らくきっと貴重品だ
55524/06/16(日)14:17:42No.1200949217+
セガのアーケードといえばタイムクライシスシリーズは死ぬほどあそんだ
55624/06/16(日)14:17:54No.1200949281+
>ソシャゲに関しては俺は未だにシン・クロニクルのコケっぷりを忘れてないよ
末路含めて真のRPG名乗りは失笑ものだったよ…
55724/06/16(日)14:17:55No.1200949288+
>ソシャゲに関しては俺は未だにシン・クロニクルのコケっぷりを忘れてないよ
シンクロよりもイドラちゃんのほうが傷口広かったと聞く
55824/06/16(日)14:18:19No.1200949406+
>>そしてコロナ明けて黒字なのが酷い
>>あと1年待てなかったのか
>中身知ってればわかると思うけど
>すげえ勢いでビデオゲーム追い出してクレーンゲーム屋さんにした結果だよ
今のGIGOは普通にビデオゲー厶めっちゃ置いてるけど…
55924/06/16(日)14:18:27No.1200949453+
GIGOはあれ買収のタイミングでセガ時代の資産をうまいことやった部分もあるから
56024/06/16(日)14:18:27No.1200949455+
セガとアトラスの関係ってどうなの?
アトラスに逆らえない感じなのか
56124/06/16(日)14:18:31No.1200949477+
PSO2esやってないけどジェネちゃんを産み出した功績は忘れておらん
56224/06/16(日)14:18:33No.1200949495+
このセガって会社は面白いゲームをたくさん作ってるんだろうな…
56324/06/16(日)14:18:40No.1200949527そうだねx1
後輩がふがいないせいでチェンクロくんがいつまで経っても死ねないじゃん…
56424/06/16(日)14:18:41No.1200949531+
少し触っただけでもこれかなりお金掛かってるだろうなってのはわかったよエラゲ
だから死んだ
56524/06/16(日)14:18:45No.1200949550+
新宿ジョイポリスで売ってた粒粒のアイスバカ美味かっただろ
56624/06/16(日)14:18:46No.1200949558+
ガンシューティングって廃れたよな...
たまにやると面白いけど
56724/06/16(日)14:19:01No.1200949636+
>今のGIGOは普通にビデオゲー厶めっちゃ置いてるけど…
せいぜいガンダムくらいだろ
56824/06/16(日)14:19:08No.1200949672+
>セガとアトラスの関係ってどうなの?
>アトラスに逆らえない感じなのか
完全子会社に逆らえないなんてあるのかな
56924/06/16(日)14:19:08No.1200949673+
>アトラスに逆らえない感じなのか
舐めてんじゃねえぞ!こら!
57024/06/16(日)14:19:13No.1200949698+
今思い出したけどヒーローバンクってセガだったのか…
57124/06/16(日)14:19:17No.1200949718+
>中身知ってればわかると思うけど
>すげえ勢いでビデオゲーム追い出してクレーンゲーム屋さんにした結果だよ
GiGoもといSEGAは昔からプライズの排出クソ渋くない?
57224/06/16(日)14:19:21No.1200949737+
>軌跡屋とイース屋さんじゃんで赤字なし経営もできるんだからセガもヤクザ屋さんでいいんだ
あそこは規模がちいさいからそれでいいけど
セガはそれなりに巨体だからどうしても複数の柱が必要になる
57324/06/16(日)14:19:24No.1200949764そうだねx3
>少し触っただけでもこれかなりお金掛かってるだろうなってのはわかったよエラゲ
>だから死んだ
金掛かってるのは分かった
金掛けてこれか…という部分もかなりあった
57424/06/16(日)14:19:31No.1200949799+
ゲーセンと一言に言えどプライズとアーケードで話違いすぎるからな
プライズはGAIJIN需要もあって伸びてるけどアケは年々死にゆくばかりだし
57524/06/16(日)14:19:37No.1200949825+
イドラちゃんのガチャはクソだったな…操作と演出が
連動の為に最低限しか触る気無かったのも有るけどタダガチャをお出しされても操作がめんどうで回す気が失せたってのは酷いぞ
57624/06/16(日)14:19:41No.1200949853+
シンクロくんとワールドオブチェインくんと
精神的続編が先に死んでいくのはちょっと面白い
57724/06/16(日)14:19:50No.1200949890+
>バーチャと言えばファイター作りなんでサボったの
Qさんがいなくなったからじゃ?
57824/06/16(日)14:20:08No.1200949980+
>GiGoもといSEGAは昔からプライズの排出クソ渋くない?
店員に露骨に金使ってるところを見せて調整してもらうの含めてのゲームだぞ
57924/06/16(日)14:20:09No.1200949984+
今セガというかアトラスに言いたいのはSNS広報にキャラ口調を使わないでほしいってこと
58024/06/16(日)14:20:11No.1200949997+
アトラスくんはもう社内に組み込まれてるから逃げられない感じがある
58124/06/16(日)14:20:18No.1200950034+
言っちゃ悪いけど最近はセガよりスクエニ辺りの方が会社として存在感無い
ネトゲが大黒柱で後ソシャゲすぐ死ぬ会社のイメージが強いんじゃねえの今のスクエニ
58224/06/16(日)14:20:26No.1200950082+
イドラは悪しきランキング特典にギルド対人が合わさっていってすごかったな…
58324/06/16(日)14:20:29No.1200950102+
>シンクロくんとワールドオブチェインくんと
>精神的続編が先に死んでいくのはちょっと面白い
後継が戦死する戦国大名みたい
58424/06/16(日)14:20:30No.1200950107+
>PSO2esやってないけどジェネちゃんを産み出した功績は忘れておらん
ロードは?
この前お出しされたスタンプで誰コイツ扱いしかされてなかった気もするけど
58524/06/16(日)14:20:39No.1200950171+
100円の価値が年々落ちてるから100円で遊ばせるには回転率良くないといけないんだ
58624/06/16(日)14:20:39No.1200950178+
>アトラスくんはもう社内に組み込まれてるから逃げられない感じがある
だから100%子会社だから一蓮托生だよ
58724/06/16(日)14:20:50No.1200950238そうだねx3
>言っちゃ悪いけど最近はセガよりスクエニ辺りの方が会社として存在感無い
>ネトゲが大黒柱で後ソシャゲすぐ死ぬ会社のイメージが強いんじゃねえの今のスクエニ
セガじゃん
58824/06/16(日)14:20:54No.1200950260+
>PSO2esやってないけどジェネちゃんを産み出した功績は忘れておらん
あの子が出てこなかったら確実に死んでたのは否定できないのが怖いね…
58924/06/16(日)14:21:07No.1200950322+
>100円の価値が年々落ちてるから100円で遊ばせるには回転率良くないといけないんだ
だからクレーンゲームに支配された…
59024/06/16(日)14:21:13No.1200950357そうだねx3
>言っちゃ悪いけど最近はセガよりスクエニ辺りの方が会社として存在感無い
>ネトゲが大黒柱で後ソシャゲすぐ死ぬ会社のイメージが強いんじゃねえの今のスクエニ
悪い意味でも存在感ありまくりじゃん
59124/06/16(日)14:21:15No.1200950363そうだねx1
でもポポナとカオスジェネちゃんを生んだ功績は忘れてないよイドラ
あとテーマ曲いいよねあれ…
59224/06/16(日)14:21:18No.1200950380そうだねx3
ヤクザは8のストーリーでちょっと不安になってる
59324/06/16(日)14:21:26No.1200950424+
>イドラちゃんのガチャはクソだったな…操作と演出が
>連動の為に最低限しか触る気無かったのも有るけどタダガチャをお出しされても操作がめんどうで回す気が失せたってのは酷いぞ
イドラのクソさはPvPのインフレとハイそれ無効ー!ってやるガキの遊びみたいなデバフの押し付け合い合戦だったのが特に酷い
59424/06/16(日)14:21:27No.1200950431そうだねx1
>言っちゃ悪いけど最近はセガよりスクエニ辺りの方が会社として存在感無い
>ネトゲが大黒柱で後ソシャゲすぐ死ぬ会社のイメージが強いんじゃねえの今のスクエニ
そういう話しだすと話がこじれるからやめよう…
59524/06/16(日)14:21:32No.1200950459+
>アトラスくんはもう社内に組み込まれてるから逃げられない感じがある
イメエポ時代ってどんなだったっけ
もうまともに覚えてないや
59624/06/16(日)14:21:32No.1200950461+
>言っちゃ悪いけど最近はセガよりスクエニ辺りの方が会社として存在感無い
>ネトゲが大黒柱で後ソシャゲすぐ死ぬ会社のイメージが強いんじゃねえの今のスクエニ
imgはSEGA以上にスクエニのファンサイトだぞ
未だにPS1〜2時代の全盛期を今のことのように話せる
59724/06/16(日)14:21:34No.1200950471+
イドラはクソつまんなかったけどイラストは可愛い子多くてちょっと続けてたな
クソつまんなかったけど…
59824/06/16(日)14:21:36No.1200950479+
>100円の価値が年々落ちてるから100円で遊ばせるには回転率良くないといけないんだ
露骨にめんどくさくなってるUFOキャッチャー…いやしょうがないけどさ
59924/06/16(日)14:21:52No.1200950577そうだねx1
アトラスは子会社っていうかセガ内のブランド品だよね
60024/06/16(日)14:21:56No.1200950588+
全然格ゲー触れてこなかったけど
バーチャはなんか鉄人とかのノリがちょっとキモかった記憶がある
60124/06/16(日)14:21:57No.1200950593+
>言っちゃ悪いけど最近はセガよりスクエニ辺りの方が会社として存在感無い
>ネトゲが大黒柱で後ソシャゲすぐ死ぬ会社のイメージが強いんじゃねえの今のスクエニ
ちょっと強火のファンが宗教っぽさを感じさせるから怖いけどネトゲで食えていけるなら良いんじゃないか
60224/06/16(日)14:22:21No.1200950720そうだねx1
スクエニの話がしたいなら別でスレ立てな
60324/06/16(日)14:22:21No.1200950722+
ファンタシースターも正直セガおじさんじゃないとわからんくらいの知名度だし
今さらネイやファルをソシャゲに出してもガチャ回らねえだろとは思うけどな
60424/06/16(日)14:22:21No.1200950725+
>店員に露骨に金使ってるところを見せて調整してもらうの含めてのゲームだぞ
SEGAもGiGoも真珠で自力で取らせてくれない
60524/06/16(日)14:22:29No.1200950754+
どちらかと言うと虎の威を借りてるのはアトラス側
60624/06/16(日)14:22:43No.1200950825+
>全然格ゲー触れてこなかったけど
>バーチャはなんか鉄人とかのノリがちょっとキモかった記憶がある
四半世紀前のゲーセンなんて身内ノリなんだからそんなもんだろ!
60724/06/16(日)14:22:47No.1200950849+
>ヤクザは8のストーリーでちょっと不安になってる
ストーリーがよくないとコマンドRPGにした意味がね…
60824/06/16(日)14:22:53No.1200950879+
いまのUFOキャッチャーって数百円からスタートでしょ?
100円って90年代までじゃないの
60924/06/16(日)14:22:53No.1200950882+
バーチャなんてEスポで一瞬盛り上がったけどその後何も無かったじゃん
61024/06/16(日)14:22:54No.1200950885+
プライズ出ないのはたまに揉めてるよね
61124/06/16(日)14:22:54No.1200950892+
イドラはポテンシャルはあったよ
それこそFGOレベルまで行けた可能性はあったがいかんせんクソゲーすぎた
61224/06/16(日)14:22:54No.1200950893+
DOAとバーチャはどうして滅んだ…
61324/06/16(日)14:23:15No.1200950979+
>ヤクザは8のストーリーでちょっと不安になってる
イチの話が半端になったのは完全に桐生ちゃんとダブル主人公にした弊害だから桐生さん出張らなくなったらマシになると思う
8自体は桐生ちゃんの終活の物語としてはマジで良かった
61424/06/16(日)14:23:30No.1200951049+
だってバーチャ難しいんだもん
61524/06/16(日)14:23:36No.1200951092+
クレーンゲームは突っ張り棒のやつ嫌い…
61624/06/16(日)14:23:38No.1200951098+
YAKUZAのストーリー良かったのって初期も初期ぐらいじゃない?
61724/06/16(日)14:23:42No.1200951117+
何故いまこのタイミングでバーチャ3を?
61824/06/16(日)14:23:43No.1200951129+
>プライズ出ないのはたまに揉めてるよね
マジでタイトーとかの他系列と比較しても出にくい
61924/06/16(日)14:23:45No.1200951136そうだねx2
>DOAとバーチャはどうして滅んだ…
自滅
62024/06/16(日)14:23:50No.1200951164そうだねx4
アトラスがセガに吸収されたの嘆く人良く見るけどセガに拾って貰えなかったらペルソナ5とか出す前に普通に死んでたよね
62124/06/16(日)14:23:50No.1200951165+
>>GiGoもといSEGAは昔からプライズの排出クソ渋くない?
>店員に露骨に金使ってるところを見せて調整してもらうの含めてのゲームだぞ
5号館の店員の眼の前でタテハメしたら即配置修正くらったの忘れないからな…
62224/06/16(日)14:23:53No.1200951176+
>いまのUFOキャッチャーって数百円からスタートでしょ?
>100円って90年代までじゃないの
100円台は有るぞ景品がお菓子とかだけど
62324/06/16(日)14:23:56No.1200951190+
DOAはエロバレーしてる方が売れるんだもの
62424/06/16(日)14:24:10No.1200951245+
ゲーム業界ってネームバリューだけで売れるって風潮30年続けてるの本当によくない
62524/06/16(日)14:24:10No.1200951247+
>YAKUZAのストーリー良かったのって初期も初期ぐらいじゃない?
ヤクザは中期あたりがストーリーめっちゃ叩かれてたような
62624/06/16(日)14:24:16No.1200951275+
>イドラはポテンシャルはあったよ
>それこそFGOレベルまで行けた可能性はあったがいかんせんクソゲーすぎた
それプレイしたうえで言ってる?
初期も初期の時点で運命分岐しないと使い物にならないのに運命分岐未実装とかひでえもんだったぞ
62724/06/16(日)14:24:18No.1200951281+
イドラというかesもそうなんだけど対人的な要素で課金煽る以外のやり方が出来なかったのがね
62824/06/16(日)14:24:26No.1200951334+
>イチの話が半端になったのは完全に桐生ちゃんとダブル主人公にした弊害だから桐生さん出張らなくなったらマシになると思う
ただ身辺固まりすぎててもう動かしにくくね
母親いて恋人(じゃない)もいてだぞ
62924/06/16(日)14:24:28No.1200951344+
VFは新作作りたくてももう3D格闘作れるノウハウもスタッフも失われてるんだろうなぁ…
63024/06/16(日)14:24:28No.1200951346+
>プライズ出ないのはたまに揉めてるよね
大体違法ゲーセンかあの本屋とかに置いてあるルーレットの奴じゃね?摘発されてるのって
63124/06/16(日)14:24:37No.1200951385+
>YAKUZAのストーリー良かったのって初期も初期ぐらいじゃない?
8の前の7は良かったよ
63224/06/16(日)14:24:37No.1200951386そうだねx2
>DOAはエロバレーしてる方が売れるんだもの
というか格ゲーとしてのブランド殺したの自分自身だしなDOA…
63324/06/16(日)14:24:50No.1200951436+
>いまのUFOキャッチャーって数百円からスタートでしょ?
>100円って90年代までじゃないの
高いところでも200円
例外的に歌舞伎町タワーのゲーセンが300円
63424/06/16(日)14:24:53No.1200951450+
UFOやってる子供見ると何か悲しくなる
お金ぶっこまないとアーム強くならないんだよって教えてあげたい
63524/06/16(日)14:24:57No.1200951465+
>DOAとバーチャはどうして滅んだ…
DOAは当時格ゲーで流行ってた原点回帰的なことを
やろうとして失敗して収拾つかなくなって逆ギレして死んだ
バーチャ5は老衰死
63624/06/16(日)14:24:59No.1200951475+
ヤクザは1作目の主人公メインストーリーがよくて続けるほどガタついていくそりゃそうだって流れである
63724/06/16(日)14:25:00No.1200951481+
当時のアトラスの親会社インデックスの負債状況みてたらよく火中の栗を拾えたと思うよセガ
63824/06/16(日)14:25:17No.1200951568+
>イドラというかesもそうなんだけど対人的な要素で課金煽る以外のやり方が出来なかったのがね
そこは別に自社共に売れてる奴も有るから問題無いぞ
63924/06/16(日)14:25:47No.1200951724そうだねx1
ペルソナもいいけどメガテン出せ!って言う割にはみんな買わないもん…
64024/06/16(日)14:25:55No.1200951769+
>UFOやってる子供見ると何か悲しくなる
>お金ぶっこまないとアーム強くならないんだよって教えてあげたい
せめて強くなるやつと強くならないやつがあるよって教えてあげなよ
64124/06/16(日)14:25:56No.1200951770+
>>DOAはエロバレーしてる方が売れるんだもの
>というか格ゲーとしてのブランド殺したの自分自身だしなDOA…
いまやエロゲーだ…
64224/06/16(日)14:26:01No.1200951788+
>ゲーム業界ってネームバリューだけで売れるって風潮30年続けてるの本当によくない
ネームバリューあるシリーズが売れなくなる事もいっぱいあるし
新しいタイトルが異常に流行る事もあるから…
64324/06/16(日)14:26:03No.1200951790そうだねx1
>当時のアトラスの親会社インデックスの負債状況みてたらよく火中の栗を拾えたと思うよセガ
まぁだけどそのおかげで助かってる会社もあったんだ
今時価総額世界第2位のnVidiaとか
マジで
64424/06/16(日)14:26:18No.1200951877+
ソシャゲに関してはあれほど自信満々に出したシンクロが初日でダメそう…って思わせる出来だったからもう駄目だと思った
ままあることだけど失敗するたびに改善せず赤ちゃんに戻って記憶喪失になってるからいくらソシャゲ開発ガチャしたって無理!ってなる
64524/06/16(日)14:26:36No.1200951966+
>UFOやってる子供見ると何か悲しくなる
>お金ぶっこまないとアーム強くならないんだよって教えてあげたい
せめて3本爪のはやるなって教えてあげて
64624/06/16(日)14:26:42No.1200952000そうだねx3
広井王子出禁は酷い不義理だな
64724/06/16(日)14:27:00No.1200952107+
>せめて強くなるやつと強くならないやつがあるよって教えてあげなよ
子供に確率機の事教えてもな…
うちの子にはおしえてるからUFOじゃなくてガチャやらすけど
64824/06/16(日)14:27:21No.1200952192+
VF新作出してもどうせ売れないってわかってる
64924/06/16(日)14:27:22No.1200952197+
UFOは買った方が早インパラになっちまう
65024/06/16(日)14:27:26No.1200952216+
>いまのUFOキャッチャーって数百円からスタートでしょ?
>100円って90年代までじゃないの
観光地とか都会いかなきゃ100円の方が多いしラウワンとかには駄菓子が景品の10円台まであるぞ
65124/06/16(日)14:27:29No.1200952232+
トライエースもセガが拾ったら復活する
65224/06/16(日)14:27:31No.1200952241+
>>UFOやってる子供見ると何か悲しくなる
>>お金ぶっこまないとアーム強くならないんだよって教えてあげたい
>せめて3本爪のはやるなって教えてあげて
トリプル系でも店側が実力設定してるやつがあるから
結局店員と仲良くなるのが1番の攻略方法だったりする…
65324/06/16(日)14:27:34No.1200952250+
ソニックの海外人気はまあ有名だけどパックマンの海外人気は驚いた
65424/06/16(日)14:27:54No.1200952349+
>ペルソナもいいけどメガテン出せ!って言う割にはみんな買わないもん…
大作思考で作らずに想定売上に合わせた予算で作ればいいんだよぉ
65524/06/16(日)14:27:56No.1200952358+
DOAは島がどうこうの前にゲームの出来とか極悪DLCとかで不満が溜まっていた
65624/06/16(日)14:28:06No.1200952405+
クレーンゲームやること自体が楽しいって人もいるし水指すことになるかとしれないしね
65724/06/16(日)14:28:06No.1200952408+
VFは如くやアイズでやらされたりするけど操作めんどくせ…
65824/06/16(日)14:28:06No.1200952410+
>ペルソナもいいけどメガテン出せ!って言う割にはみんな買わないもん…
口だけファンなのは昔からだよ
だから思いっきり媚びて学生生活の路線に転換したペルソナのが受けたんだし
65924/06/16(日)14:28:13No.1200952452+
VFはめまぐるしすぎて今更入って行こうって気になれん
66024/06/16(日)14:28:25No.1200952517+
>ペルソナもいいけどメガテン出せ!って言う割にはみんな買わないもん…
明らかに評判悪いゲームどんどん出すから…
66124/06/16(日)14:28:36No.1200952576+
メガテンを子供の頃にさんざん遊んだ人たちもそれなりの年齢になってつから
昔を懐かしんでメガテン出したとて遊ぶ人がそんなに多くは無いのでは…
って言う予想
66224/06/16(日)14:28:38No.1200952589そうだねx3
>ペルソナもいいけどメガテン出せ!って言う割にはみんな買わないもん…
日本20万本で世界100万だから日本人があまり買わないだけでは…?
66324/06/16(日)14:28:44No.1200952619そうだねx1
>うちの子にはおしえてるから
うn
>UFOじゃなくてガチャやらすけど
うーn…
66424/06/16(日)14:28:48No.1200952638+
しゃがみガード避け投げ抜けとかわけわからんもん
66524/06/16(日)14:28:49No.1200952642+
DOAなんておっぱいとパンツを売りのひとつにしてたのに
それを封じてeスポーツ目指しますとか言い出しちゃったから…
あとシステム的にDOA2HCで完成されてて進歩が見えなかったのがね
66624/06/16(日)14:28:51No.1200952654+
>DOAは島がどうこうの前にゲームの出来とか極悪DLCとかで不満が溜まっていた
島でも極悪ガチャだぜ
66724/06/16(日)14:28:59No.1200952704+
今のUFCキャッチャーは物凄く緻密に角度とかパワーとか支点力点作用点とか考えられた置かれ方してるよね
66824/06/16(日)14:29:01No.1200952714+
>>YAKUZAのストーリー良かったのって初期も初期ぐらいじゃない?
>ヤクザは中期あたりがストーリーめっちゃ叩かれてたような
面白いのがそこそこ後に出た0・7・7外伝だしね
3・4・5・6は結構苦い顔する人多い
66924/06/16(日)14:29:11No.1200952769+
ソニックは特典グッズでおま国しててふざけんな!てなってる
67024/06/16(日)14:29:18No.1200952814+
>>うちの子にはおしえてるから
>うn
>>UFOじゃなくてガチャやらすけど
>うーn…
ソシャゲのガチャじゃなくて確率設定しか内部に存在しないトライポッドのことかもしれないし…
67124/06/16(日)14:29:25No.1200952841そうだねx2
>ペルソナもいいけどライドウ出せ!って言う割にはみんな買わないもん…
67224/06/16(日)14:29:25No.1200952842そうだねx3
メガテンはファン側が玄人向けなことを喜んでるタイプのゲームだからそりゃすごい売れたりはしない
67324/06/16(日)14:29:28No.1200952855そうだねx2
>日本20万本で世界100万だから日本人があまり買わないだけでは…?
比率で考えたら日本製タイトルということ置いといても十分じゃねぇかな…
67424/06/16(日)14:29:41No.1200952917+
せめて普通の格ゲーの操作にならんとVF無理では
67524/06/16(日)14:29:49No.1200952975+
>No.1200952642
それでも5LRはエロと格闘のバランスが取れてて良かったと思うんだ
ほんと6のせいでそっちが断絶した
67624/06/16(日)14:29:52No.1200952992+
>昔を懐かしんでメガテン出したとて遊ぶ人がそんなに多くは無いのでは…
システムは旧約ぐらいでもいいと思うんだよね
…バランスは別だよ?
67724/06/16(日)14:29:53No.1200952998+
>今のUFCキャッチャーは物凄く緻密に角度とかパワーとか支点力点作用点とか考えられた置かれ方してるよね
店にマニュアル有るからね…
と言うかメーカーgアオキ型のマニュアル出してるし
言っちゃっていいか判らんけどこれ
67824/06/16(日)14:30:08No.1200953068+
結局メガテンを殺すのはファンだからな
67924/06/16(日)14:30:16No.1200953110+
>せめて普通の格ゲーの操作にならんとVF無理では
そんなVFやりたくねぇわ…
68024/06/16(日)14:30:18No.1200953122+
龍が如くのストーリーが酷いのなんて6くらいでしょ
1〜5は大して出来に差がないと思う…
68124/06/16(日)14:30:20No.1200953134+
>>ペルソナもいいけどメガテン出せ!って言う割にはみんな買わないもん…
>日本20万本で世界100万だから日本人があまり買わないだけでは…?
メガテンSJが21万本なので
日本にいる目が点が好きって層が全員購入してるよそれ
買ってもそんだけしか行かないだけ
ペルソナなら買うってカジュアル層が数十倍居る
68224/06/16(日)14:30:27No.1200953182そうだねx1
fu3616998.jpg
死ぬほど文句言われてたわりに買ってる人多いんだな
そりゃ完全版商法おいしすぎてやめないよな
68324/06/16(日)14:30:48No.1200953299+
急にソウルハッカーズ2名義で出したのはわけわからんかったよ
出来は置いといてソウルハッカーズ◯◯とか新タイトルにすればいいのに…
68424/06/16(日)14:30:52No.1200953323そうだねx1
もうライドウ出そうにも悪魔絵師がアトラスに居ないし…
68524/06/16(日)14:31:19No.1200953469+
直営ゲーセンが軒並み撤退する中で生き残ってる所が他になかった時期はあったが…それを覇権と呼んでいいのかどうか…
68624/06/16(日)14:31:33No.1200953540+
ゲーセンの経営から撤退したのを又聞きでアーケードゲーム作るの自体やめたと勘違いしてるやつが多すぎるんだよな
68724/06/16(日)14:31:39No.1200953575+
バーチャはらしさを維持したまま新規取り込めるビジョンがないんだと思う
68824/06/16(日)14:31:49No.1200953622+
口だけファンじゃなくて口出すファンが全員買っても大した売り上げにはならんのだ…
68924/06/16(日)14:31:51No.1200953635そうだねx1
ゲーセン的にはどこもゲキチュウマイが並んでるけど順調じゃない?
オンゲキはエンドチャプターでやりきった感あるけどライブやるらしいし
69024/06/16(日)14:32:00No.1200953672+
今からでもデビチルでポケモンを超える位を目指そう
69124/06/16(日)14:32:04No.1200953685+
>ゲーセンの経営から撤退したのを又聞きでアーケードゲーム作るの自体やめたと勘違いしてるやつが多すぎるんだよな
今何か作ってるの?
69224/06/16(日)14:32:06No.1200953714+
ペルソナの海外人気がよくわからん
あいつら普段JRPGとか言ってバカにしてるのに
69324/06/16(日)14:32:16No.1200953780+
7外伝は過去作0と1極2極くらいしか遊んでなかったけど最後の桐生ちゃんボロ泣きするところで泣いちゃった
だから3〜6も遊んどいたほうがいいんだろうなと思うけど流石に今となってはシステム周り不便すぎる過去作遊ぶのもなぁ…って気持ちもデカい
69424/06/16(日)14:32:18No.1200953794+
そろそろ赤字だからいうけどSEGAで1番アレなのは社員のコンプラ
今でもimgにゲーセンのエリアマネージャーが名刺うpして目がテンになったのは忘れられない
69524/06/16(日)14:32:18No.1200953795そうだねx2
完全版商法許すまじ、って気持ちは分らんでもないけど
ユーザーが思ってるよりゲームメーカーってどこも火の車の様な気がするのよね…
69624/06/16(日)14:32:20No.1200953801+
メガテンはちゃんと買われててでもペルソナの方が手に取る層が多くて世界だともっと増えるという全てそりゃそうだという流れだ
69724/06/16(日)14:32:30No.1200953856+
メガテンももはや海外人気のほうが上か
69824/06/16(日)14:32:31No.1200953860+
>ゲーセンの経営から撤退したのを又聞きでアーケードゲーム作るの自体やめたと勘違いしてるやつが多すぎるんだよな
それで今なんか作ってるっけ…
69924/06/16(日)14:32:39No.1200953905+
>ゲーセンの経営から撤退したのを又聞きでアーケードゲーム作るの自体やめたと勘違いしてるやつが多すぎるんだよな
まぁアケ自体そんなやる気ないのは間違いなかろう
それはコナミ除いたどこのメーカーもそうだから悪くは言えんが
むしろなんでコナミはあんなやる気なの
70024/06/16(日)14:32:40No.1200953918+
大した売上にならないものを完全版の悪評込みでも出し続けてくれるのって優しいのでは…?
70124/06/16(日)14:32:40No.1200953921+
今のプライズは箱にここに爪引っ掛けて!ってアナ開いててそこに上手く詰め刺さっても落ちるの何とかしろ
70224/06/16(日)14:32:58No.1200954004そうだねx4
>ペルソナの海外人気がよくわからん
>あいつら普段JRPGとか言ってバカにしてるのに
みんなバカにしてると本気で思ってるなら病気だぞ
70324/06/16(日)14:33:05No.1200954044+
>メガテンももはや海外人気のほうが上か
人口考えれば何だってそうなる
70424/06/16(日)14:33:05No.1200954045そうだねx2
ヴァニラウェアのゲームは出し続けてほしいアトラス
70524/06/16(日)14:33:13No.1200954074+
>ペルソナの海外人気がよくわからん
>あいつら普段JRPGとか言ってバカにしてるのに
馬鹿になんてしてないよ!?
Steam見てみなよJRPGとして売ってるのがどれだけあることか
70624/06/16(日)14:33:14No.1200954083+
ゆ、UFOキャッチャーとか…
70724/06/16(日)14:33:15No.1200954090そうだねx2
>あいつら普段JRPGとか言ってバカにしてるのに
ポケモンも普通に売れるし言ってるの一部のナードだけじゃね?
70824/06/16(日)14:33:17No.1200954102+
>せめて普通の格ゲーの操作にならんとVF無理では
上級者の言う事聞きすぎてどんどんシビアな操作要求するようになって死んだイメージだしな
普通の格ゲーの操作ってのはともかくそこら辺は仕切り直してもいいと思う
70924/06/16(日)14:33:18No.1200954109+
アトラスの話になってるじゃねーか!
71024/06/16(日)14:33:20No.1200954117そうだねx1
ゲーム会社としてはカプコンが一番後がない売り方してると思う
売り上げの主力が75%オフセールとか誇れることじゃねえだろそれ…
71124/06/16(日)14:33:38No.1200954205+
どんなクソゲーでもSwitchで発売ってだけでシリーズ歴代一売れてるのばっかだからアテにならん
71224/06/16(日)14:33:41No.1200954222+
>そろそろ赤字だからいうけどSEGAで1番アレなのは社員のコンプラ
パソナルーム…
71324/06/16(日)14:34:05No.1200954331+
DOAが死んで今やエロ格ゲーはランブルローズ1強だよ
71424/06/16(日)14:34:17No.1200954404+
現状音ゲーはそれなりに伸びてるしレースゲーは頭文字Dがあるしプライズメダルゲーは言うに及ばず
汎用筐体系のゲームが弱いけどこれ割と前からだと思う
71524/06/16(日)14:34:17No.1200954406そうだねx2
>ペルソナの海外人気がよくわからん
>あいつら普段JRPGとか言ってバカにしてるのに
海外コンプも大概にしとけよ笑えないから
71624/06/16(日)14:34:21No.1200954426+
>そろそろ赤字だからいうけどSEGAで1番アレなのは社員のコンプラ
学生は河原でセックスしてろとかなんとか
71724/06/16(日)14:34:42No.1200954539+
>DOAが死んで今やエロ格ゲーはランブルローズ1強だよ
全滅じゃねーか!!
71824/06/16(日)14:34:47No.1200954563+
バーチャは停滞期間が長すぎた…継続は大事だわ
71924/06/16(日)14:34:50No.1200954579+
>>あいつら普段JRPGとか言ってバカにしてるのに
>ポケモンも普通に売れるし言ってるの一部のナードだけじゃね?
というかFFがヒットした時期に米国産ゲームの方が優れているんだって言いたい米国人連中が一部揶揄してたのをハゲが拾ってきて針小棒大にまき散らしただけだよ
72024/06/16(日)14:34:56No.1200954605+
>>ゲーセンの経営から撤退したのを又聞きでアーケードゲーム作るの自体やめたと勘違いしてるやつが多すぎるんだよな
>今何か作ってるの?
メダルゲームの話散々出てるだろこのスレでも
72124/06/16(日)14:34:57No.1200954607+
>売り上げの主力が75%オフセールとか誇れることじゃねえだろそれ…
もうそれぐらいやんないとゲームに金をつぎ込む若い人が非常に少ないんだと思うのよ
72224/06/16(日)14:35:01No.1200954619+
エロバレーは正直あの3Dでシコれるのすげえなって思う…
アニメ調でもリアル寄りでもないなんかこうバタ臭いというかひと昔前の感じじゃん?
72324/06/16(日)14:35:05No.1200954644そうだねx1
>ゲーム会社としてはカプコンが一番後がない売り方してると思う
>売り上げの主力が75%オフセールとか誇れることじゃねえだろそれ…
知って遊んで繋いでもらうのはリメイク系需要とマッチしてるからそこまで不思議じゃないだろう
72424/06/16(日)14:35:11No.1200954673そうだねx5
>ゲーム会社としてはカプコンが一番後がない売り方してると思う
>売り上げの主力が75%オフセールとか誇れることじゃねえだろそれ…
そうかな?DL販売の時代にいち早く適合してると思うけどな
中古なんてもう流行らないし
72524/06/16(日)14:35:11No.1200954674そうだねx2
ゲキチュウマイ知らないのはもう5年か下手したら10年くらいゲーセン行ってないんじゃねえの…
72624/06/16(日)14:35:31No.1200954776+
>汎用筐体系のゲームが弱いけどこれ割と前からだと思う
今や汎用筐体のゲームに勝者なんかいないのでな
72724/06/16(日)14:35:34No.1200954789+
>もうそれぐらいやんないとゲームに金をつぎ込む若い人が非常に少ないんだと思うのよ
72824/06/16(日)14:35:45No.1200954838+
>エロバレーは正直あの3Dでシコれるのすげえなって思う…
>アニメ調でもリアル寄りでもないなんかこうバタ臭いというかひと昔前の感じじゃん?
クセはあるけどそれこそ今の洋ゲーのアーロイさんとかと比較したら全然抜けるだろ
72924/06/16(日)14:35:55No.1200954898+
JRPGがどうこうって
ボスだからって理由で状態変化系アタックが効かないとかの仕様の話だろ?
73024/06/16(日)14:35:56No.1200954907そうだねx7
もう売れまくって元手回収したゲームをいつまでも定価で売ったって仕方無いだろ
73124/06/16(日)14:36:21No.1200955044そうだねx1
>ペルソナの海外人気がよくわからん
>あいつら普段JRPGとか言ってバカにしてるのに
JRPGって言ってバカにしてたのはフォールアウト3の時期だから情勢変わっただけだよ
広告打つくらいにはバカにされてたけどあの時代は
後ペルソナが海外人気出たのは4からで
それも日本のアニメとかでよく見るような学園生活やミニマムな個人の悩みの解決みたいなのの疑似体験できるって言う部分も込みだから
メガテンだと大体世界崩壊してて瓦礫の山歩くからそういう感じの需要は満たせないんよ
73224/06/16(日)14:36:28No.1200955074+
プライズとかメダルはゲームじゃなくて賭博だろ?
73324/06/16(日)14:36:32No.1200955091+
>あいつら普段JRPGとか言ってバカにしてるのに
JRPGが蔑称だったのは10〜15年ぐらい前までの話だと思う
今は単にターン制バトル採用したアニメ調のジュブナイルRPGぐらいの扱いで普通にジャンル化してる
73424/06/16(日)14:36:42No.1200955156そうだねx1
>エロバレーは正直あの3Dでシコれるのすげえなって思う…
>アニメ調でもリアル寄りでもないなんかこうバタ臭いというかひと昔前の感じじゃん?
PSO2のこと?
73524/06/16(日)14:36:44No.1200955168+
続編が出る気配もなく全く話題に上がらない戦場のヴァルキュリアシリーズに悲しき過去…
73624/06/16(日)14:36:55No.1200955212+
決算プレゼンテーション見てもアケ関連の新規開発はしてなさそうな
載ってないところで開発してるなら分からん
73724/06/16(日)14:36:58No.1200955226+
>JRPGがどうこうって
>ボスだからって理由で状態変化系アタックが効かないとかの仕様の話だろ?
開幕状態以上で急に死ぬとかの話かもしれん
73824/06/16(日)14:37:21No.1200955345そうだねx2
DOAは顔の造形が古臭すぎる
平成初期だろ
73924/06/16(日)14:37:29No.1200955387+
ペルソナ4で日本の学生生活に憧れるGAIJIN沢山産んだのはわかるけど5で需要満たせたんだろうか
74024/06/16(日)14:37:37No.1200955424+
>続編が出る気配もなく全く話題に上がらない戦場のヴァルキュリアシリーズに悲しき過去…
連発するようなゲームジャンルじゃなかったような気がしてしまうあのシリーズ
74124/06/16(日)14:37:39No.1200955435そうだねx4
今はかけたコストを回収して予想した利益を超えたら次回のためにセールに投げるの割と定番化してるよね
DL版なら在庫抱えるリスクもないし
74224/06/16(日)14:37:57No.1200955503+
>ペルソナ4で日本の学生生活に憧れるGAIJIN沢山産んだのはわかるけど5で需要満たせたんだろうか
舞台がTOKYOだぜ!?
74324/06/16(日)14:38:05No.1200955540+
>今は単にターン制バトル採用したアニメ調のジュブナイルRPGぐらいの扱いで普通にジャンル化してる
アニメ調要素なくてもJRPG(日本語無し)な海外ゲーもあったぞ
74424/06/16(日)14:38:15No.1200955596+
カプコンは何かで発表してたけど目標売上超えたら大幅セールしてIP知名度上げて次回作買わせるって売り方でしょ?
セールしてるってことはそれまでに定価でちゃんと目標分売れてるってことじゃん
74524/06/16(日)14:38:18No.1200955613そうだねx3
>DOAが死んで今やエロ格ゲーはランブルローズ1強だよ
俺もお前が住むその世界に連れていってくれ
74624/06/16(日)14:38:31No.1200955673そうだねx1
>PSO2のこと?
トゥーンシェードにできるから違うんじゃね
74724/06/16(日)14:38:32No.1200955679そうだねx3
>>今は単にターン制バトル採用したアニメ調のジュブナイルRPGぐらいの扱いで普通にジャンル化してる
>アニメ調要素なくてもJRPG(日本語無し)な海外ゲーもあったぞ
そりゃあるでしょ
74824/06/16(日)14:38:32No.1200955682+
エロバレーは新キャラは割と頑張って差別化してると思うけど初期からいる面子はマジで判子顔
74924/06/16(日)14:38:33No.1200955690+
ヴァルキュリアは1のデキが良すぎた…
75024/06/16(日)14:38:37No.1200955699+
>>続編が出る気配もなく全く話題に上がらない戦場のヴァルキュリアシリーズに悲しき過去…
>連発するようなゲームジャンルじゃなかったような気がしてしまうあのシリーズ
連発されてもすぐ飽きるから人気キャラだけ他ゲーに貸すのが良かったと思うんだよな…
75124/06/16(日)14:39:08No.1200955863+
>JRPGが蔑称だったのは10〜15年ぐらい前までの話だと思う
>今は単にターン制バトル採用したアニメ調のジュブナイルRPGぐらいの扱いで普通にジャンル化してる
国外のインディーズでも開発してるところが自らジャンルJRPGとかつけてるしな
75224/06/16(日)14:39:08No.1200955864+
>DOAが死んで今やエロ格ゲーはファイティングバイパーズ1強だよ
75324/06/16(日)14:39:14No.1200955900+
>今はかけたコストを回収して予想した利益を超えたら次回のためにセールに投げるの割と定番化してるよね
>DL版なら在庫抱えるリスクもないし
初動できっちり売れればいいけど失敗しても投げ売り確定な状態でいいのかなぁ
誰だってマリカみたいに延々と売りたくないか
75424/06/16(日)14:39:25No.1200955953そうだねx1
>連発されてもすぐ飽きるから人気キャラだけ他ゲーに貸すのが良かったと思うんだよな…
パン屋より引っ張り出されるセルベリアが見えた
75524/06/16(日)14:39:57No.1200956114+
YAKUZAは初代から廉価版がすごい売れるシリーズだよね…
75624/06/16(日)14:40:02No.1200956139+
ヤクザはジュブナイル
75724/06/16(日)14:40:11No.1200956182+
戦場のヴァルキュリアはそれこそ1が全然期待されてなかった所からこれ面白いね!で成り上がった作品だから
シリーズもしたらそりゃまあこうなるでしょって
75824/06/16(日)14:40:15No.1200956197そうだねx1
>DOAは顔の造形が古臭すぎる
>平成初期だろ
さすがに見飽きてはいるけどそれは言い過ぎ
平成初期ってスーファミじゃねえか
75924/06/16(日)14:40:16No.1200956207+
>初動できっちり売れればいいけど失敗しても投げ売り確定な状態でいいのかなぁ
>誰だってマリカみたいに延々と売りたくないか
任天堂ゲーは酢昆布がある影響で5000円より安くならないしなぁ…
76024/06/16(日)14:40:22No.1200956236+
>誰だってマリカみたいに延々と売りたくないか
ある程度売れたら次作りたいって人も居る
76124/06/16(日)14:40:26No.1200956257+
オンゲキちゃんはメインシナリオ更新してくれ!
maimaiはL2D立ち絵にもっとバリエーション増やしてくれ!
畜ペンは体感他2つよりノーツ精度要求されてる感じがしてキツいぞこの野郎!
76224/06/16(日)14:40:45No.1200956347+
「」たちは信じられないだろうけどセガと任天堂が互角だった時代があったんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=fb73kHBAirU
76324/06/16(日)14:40:46No.1200956352そうだねx2
まぁバンナムが1番心配なんだが
ブループロトコルどうすんだよ
76424/06/16(日)14:41:08No.1200956471+
なんだかんだでまだアケゲでは覇者だよねセガ
76524/06/16(日)14:41:09No.1200956475+
セガの思い出話はこんなにあるんだな…
エモいぜ…
76624/06/16(日)14:41:26No.1200956577+
>YAKUZAは初代から廉価版がすごい売れるシリーズだよね…
海外でウケたのもそういう側面はある
7もちょいお値打ち価格で売って安い割におもしれー!ってのでハネたから
76724/06/16(日)14:41:32No.1200956612そうだねx1
>「」たちは信じられないだろうけどセガと任天堂が互角だった時代があったんだよ
>https://www.youtube.com/watch?v=fb73kHBAirU
赤字だからって雑すぎるレス乞食やめろ
76824/06/16(日)14:41:37No.1200956630+
>なんだかんだでまだアケゲでは覇者だよねセガ
新規タイトルの供給が無いから丘ってるとも言える
76924/06/16(日)14:41:53No.1200956717+
お金稼ぎが好きなタイプは一度作ってそれが延々売れたらそれで良いだろうけどゲーム作る事も含めて好きだと次作らせて貰えないのは結構つらいんじゃね?
77024/06/16(日)14:41:56No.1200956738+
>決算プレゼンテーション見てもアケ関連の新規開発はしてなさそうな
>載ってないところで開発してるなら分からん
アーケード事業縮小するのはそれこそ15年より前からずーっと主張してて実行し続けてない?
版権管理のパブリッシングメインにしてセガのデベロッパは本当に数タイトルしかやらないので解体してくってのもその頃の事業書で出してたはず
コロナとかもあったから結果的にその方向で間違ってなかったねってなったのもある
77124/06/16(日)14:41:57No.1200956744+
>まぁバンナムが1番心配なんだが
>ブループロトコルどうすんだよ
期待をでかく持ちすぎたのもあるが運営ノウハウ的にもどうなるんだろうなあそこは…


1718511161548.jpg fu3616828.webp fu3616998.jpg