二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718507766918.png-(434569 B)
434569 B24/06/16(日)12:16:06No.1200909613そうだねx5 13:48頃消えます
実際引っ越すわけじゃないんだけど
田舎行けば今の家賃でもこんな家に住めるんだなあ…って調べるのが好き
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/16(日)12:18:05No.1200910188そうだねx22
都内じゃん!すげえ!
224/06/16(日)12:19:26No.1200910605そうだねx4
田舎で7万だと駅近の世帯用マンションに住めるが…
324/06/16(日)12:20:05No.1200910782+
木造でしょこれ
424/06/16(日)12:20:34No.1200910949そうだねx2
シルク・ドゥ・ソレイユみたい
524/06/16(日)12:21:32No.1200911247+
両国あたりならこのぐらいの家賃で一人暮らしできそうなところはあった
624/06/16(日)12:22:01No.1200911404+
今住んでるところだとスレ画で5万くらいだわ
724/06/16(日)12:22:36No.1200911570+
たっか
824/06/16(日)12:22:37No.1200911577+
田舎だけど大東建託製1LDK、WIC,パントリー,サンルーム、エアコン付き、ケーブルネットテレビな築9年で5.5万円+駐車場3000円だわ
田舎って安いよね
924/06/16(日)12:24:05No.1200912012そうだねx2
>田舎だけど大東建託製1LDK、WIC,パントリー,サンルーム、エアコン付き、ケーブルネットテレビな築9年で5.5万円+駐車場3000円だわ
>田舎って安いよね
その代わり車のこと考えないといけないから痛し痒しだ
1024/06/16(日)12:24:06No.1200912015+
100平米だけど30年ローンで修繕費管理費ローンで5万しか払ってないわ
1124/06/16(日)12:24:50No.1200912228+
東青梅かー
1224/06/16(日)12:25:26No.1200912403+
もうちょい部屋が狭くてもいいから1階がいいな…
1324/06/16(日)12:27:21 ID:Vo.LZnskNo.1200913007そうだねx1
>その代わり車のこと考えないといけないから痛し痒しだ
中古の軽なら値段も維持費も安いから楽勝な上に好きな時にどこでも行ける
1424/06/16(日)12:28:24No.1200913312+
全国色々住んだけどやっぱ東京都心だけ高い
神奈川埼玉千葉のそこそこな都市部でも探せば小綺麗で広くて安い賃貸は結構ある
1524/06/16(日)12:28:36No.1200913368+
東京以外ならこんなもんだよ
安いから助かるよね
でもこの作りの物件はやめとけ
水のボトルの箱とか下から運ぶの地獄だぞ
1624/06/16(日)12:30:09No.1200913818+
>水のボトルの箱とか下から運ぶの地獄だぞ
階段下に置いておけば良い
1724/06/16(日)12:30:26No.1200913904そうだねx12
    1718508626446.png-(8176 B)
8176 B
お前を殺す
1824/06/16(日)12:32:22No.1200914525+
東小金井とか立川でも築浅だと23区内と変わらん家賃で
多摩地域ってこんな高かったっけ?
1924/06/16(日)12:34:20No.1200915113そうだねx4
青梅って超ド田舎だぞ
2024/06/16(日)12:35:11No.1200915391+
>田舎で7万だと駅近の世帯用マンションに住めるが…
田舎にそんなもんあるわけないだろ
2124/06/16(日)12:35:46No.1200915569そうだねx1
>田舎にそんなもんあるわけないだろ
ダメだった
2224/06/16(日)12:35:51No.1200915593+
みんないもげハウスの共同生活に興味津々だね
2324/06/16(日)12:37:53No.1200916235+
田舎も賃貸は思ったより安くないこと多い
賃貸に比べて家建てるコスパが良いからみんな家建てるんだなってなる
2424/06/16(日)12:38:59No.1200916568+
ご近所に特別支援学校あるのはちょっと
2524/06/16(日)12:39:15No.1200916664+
玄関から階段は意外と面倒くさいな
2624/06/16(日)12:39:50No.1200916856そうだねx1
>田舎も賃貸は思ったより安くないこと多い
>賃貸に比べて家建てるコスパが良いからみんな家建てるんだなってなる
建物の値段は変わらないもんな
土地代は段違いだけど
2724/06/16(日)12:41:51No.1200917505+
みんな相続税対策でアパート立てるんだよな
物件余りまくってる
2824/06/16(日)12:42:01No.1200917564そうだねx2
>>田舎で7万だと駅近の世帯用マンションに住めるが…
>田舎にそんなもんあるわけないだろ
駅近である意味ないんだよね
名古屋とか福岡くらいならともかく田舎の駅周りなんか何も無い
2924/06/16(日)12:44:37No.1200918385そうだねx1
独身ならともかく家庭持ちだと2LDK以上は必要になるから首都圏だと家賃は10万前後になっちゃうしね
だったら家買うかとなるのもわかる
3024/06/16(日)12:46:06No.1200918829そうだねx1
田舎で駅に近いってなんもメリットないだろ
3124/06/16(日)12:47:44No.1200919377そうだねx3
>田舎で駅に近いってなんもメリットないだろ
駅に近いのはメリットだろ
駅が都心から遠いだけだ
3224/06/16(日)12:50:18No.1200920219+
そんな田舎だと子供の通学にも電車使ったりするから駅近のメリットでかいよ
3324/06/16(日)12:50:58No.1200920435+
四国に住んでたけど電車なんて年に数回しか使わなかったよ
3424/06/16(日)12:54:26No.1200921532+
むしろ青梅でこの値段か...って思っちゃった
築浅で綺麗なのはいいけども
3524/06/16(日)12:54:29No.1200921553+
日常的に電車が使えるようなとこは田舎じゃない説
3624/06/16(日)12:55:12No.1200921776+
都会ってか東京の人が車持たない理由って駐車場代くそ高なのも大きいのだろうか
3724/06/16(日)12:56:07No.1200922042+
>田舎で7万だと駅近の世帯用マンションに住めるが…
コンクリートの冬めっちゃ快適なマンション住める
3824/06/16(日)12:56:27No.1200922172+
都会って家賃こんな高いんだ…
長野に住んでるけど家賃25000円だわ
3924/06/16(日)12:56:33No.1200922190+
駐車場は3万3千円だけど まぁ都心ほどじゃあないわ
4024/06/16(日)12:57:15No.1200922396+
青海でド田舎扱いって舐めてんのか
4124/06/16(日)12:57:57No.1200922631そうだねx3
>青海でド田舎扱いって舐めてんのか
梅だよ!
海じゃねえよ
4224/06/16(日)12:58:51No.1200922927+
1日が24時間じゃなければ俺も青梅あたりに住みたい
4324/06/16(日)12:59:28No.1200923149そうだねx1
ドがつくかどうかはおいといて田舎ではあると思う
4424/06/16(日)13:00:03No.1200923335+
>都会って家賃こんな高いんだ…
>長野に住んでるけど家賃25000円だわ
青梅は都会じゃありません…
無人駅です…
4524/06/16(日)13:00:48No.1200923583そうだねx5
>>青海でド田舎扱いって舐めてんのか
>梅だよ!
>海じゃねえよ
ごめん間違えたド田舎だったわ
4624/06/16(日)13:02:06No.1200923989+
>都会って家賃こんな高いんだ…
>長野に住んでるけど家賃25000円だわ
長野市住みだけどそんな安くないんで羨ましい…
4724/06/16(日)13:02:17No.1200924059+
立川より向こう側はちょっと住むには不便かなって
4824/06/16(日)13:02:59No.1200924308+
>立川より向こう側はちょっと住むには不便かなって
立川がギリギリのラインよな
4924/06/16(日)13:04:13No.1200924715+
>立川がギリギリのラインよな
地理的にはそうなんだけど再開発で立川自体は半端なところよりかは栄えてるぞ!
5024/06/16(日)13:05:27No.1200925127+
都内でクルマ持つと家賃+駐車場代が月数万かかるって…
こわ…
5124/06/16(日)13:05:50No.1200925284+
>青梅は都会じゃありません…
>無人駅です…
無人でも駅があるなら普通に都会だよ!
5224/06/16(日)13:07:11No.1200925754+
都心への通勤に車は論外だからどうしても鉄道網の通勤に耐えられる限界が西東京のベッドタウンの端になるよね
5324/06/16(日)13:07:21No.1200925810+
長野市って物件すごい少ないよね
小さい都市だからなだけじゃなくなんか理由ありそう
5424/06/16(日)13:08:12No.1200926113+
東京都なのに都心に行くには神奈川や千葉の方が近い青梅
5524/06/16(日)13:08:24No.1200926189+
都会のハードルが低すぎる
5624/06/16(日)13:08:27No.1200926202+
>無人でも駅があるなら普通に都会だよ!
駅があれば都会なら都会レベルが一気に下がるぞ
5724/06/16(日)13:09:06No.1200926439+
長野は地元民しかいないからでは?
5824/06/16(日)13:10:44No.1200927022+
この手の話になると田舎のハードルがすごい高くてびっくりすることがある
田舎にだって駅近物件ぐらいあるだろ!
5924/06/16(日)13:11:19No.1200927237そうだねx2
田舎の駅近は別にメリットじゃないからなぁ
6024/06/16(日)13:14:32No.1200928381+
>田舎の駅近は別にメリットじゃないからなぁ
君が車しか乗らない特殊な人だからだろう
どこ行ったって駅が遠い物件は残ってる
6124/06/16(日)13:15:52No.1200928797+
お台場でこんな安いのか
6224/06/16(日)13:16:02No.1200928868+
駅が近いのは嬉しいけど青梅線では…
6324/06/16(日)13:16:22No.1200928981+
日本に1000件くらい同じ名前の物件ありそうだな
6424/06/16(日)13:16:47No.1200929130+
基本的に人は赤の他人に鎖自慢をしたがるもんなんだよ
社畜ぶりを無意味に吹聴するのと田舎自慢したがるのの心理は同じ
6524/06/16(日)13:17:01No.1200929200+
鉄道の現実的な利便性がまだ残ってる地域のことを田舎って言う人もいるんですよ…
6624/06/16(日)13:17:13No.1200929268+
>東小金井とか立川でも築浅だと23区内と変わらん家賃で
>多摩地域ってこんな高かったっけ?
ヒガコは何だかんだで三鷹吉祥寺と近いからな
6724/06/16(日)13:17:42No.1200929456+
青海と青梅間違えたアイドルいたけどあんな田舎でライブやるアイドルいるわけねえだろ
むるっちじゃねえんだぞ
6824/06/16(日)13:17:57No.1200929537+
けんかしてゆ?
6924/06/16(日)13:18:10No.1200929613+
>>都会って家賃こんな高いんだ…
>>長野に住んでるけど家賃25000円だわ
>長野市住みだけどそんな安くないんで羨ましい…
長野市というか田舎の地方都市は単身用のアパートがクソ高い
スレ画レベルだとなんならもっと高い
世帯用の方は充実してて安いんだけどね…
7024/06/16(日)13:18:20No.1200929673+
今週3テレワークだから遠めのところでもいいっちゃいいんだけど買い物不便なとこは嫌だな…
7124/06/16(日)13:18:21No.1200929686+
激安物件には全部屋を通らないとトイレに行けない家とか
家の中心にドンとプレハブみたいのがある家とか
わけのわからない物件が稀にある
そういうの探すとおもしろい
7224/06/16(日)13:18:23No.1200929691+
>駅が近いのは嬉しいけど青梅線では…
電車に気軽に乗れるか駅まで1時間車を走らせて月極駐車場に置いて電車に乗るかは雲泥の差があるぞ
7324/06/16(日)13:18:23No.1200929693そうだねx2
>鉄道の現実的な利便性がまだ残ってる地域のことを田舎って言う人もいるんですよ…
別にそれはいいんだけどなんでこんな攻撃的なんだろうと思いました…
7424/06/16(日)13:18:33No.1200929754+
>けんかしてゆ?
してないよ
7524/06/16(日)13:18:51No.1200929861そうだねx2
>してないよ
よかっち
7624/06/16(日)13:18:58No.1200929907+
>>立川がギリギリのラインよな
>地理的にはそうなんだけど再開発で立川自体は半端なところよりかは栄えてるぞ!
でかい映画館もあるしな
7724/06/16(日)13:19:25No.1200930067+
>電車に気軽に乗れるか駅まで1時間車を走らせて月極駐車場に置いて電車に乗るかは雲泥の差があるぞ
だから駅が近いのは嬉しいって言ってるでしょうが!
7824/06/16(日)13:20:12No.1200930347+
車の維持費とは言うが都会で一番かかる維持費は駐車場代だから
田舎はそれもクソ安いから都会の人が思ってるほどかかってるわけじゃない
7924/06/16(日)13:20:41No.1200930503+
>東小金井とか立川でも築浅だと23区内と変わらん家賃で
>多摩地域ってこんな高かったっけ?
同条件なら23区内に比べれば安くなるけど区内の安い所と区外の高い所の差が出る程じゃないから
「家賃変わらん!」って印象になるだけだよ
8024/06/16(日)13:21:10No.1200930673+
立川に住むと多分一生立川から出れない
8124/06/16(日)13:21:52No.1200930917+
東青梅って僻地でしょと思ってたけどそこまで遠く無かった
fu3616705.jpg
8224/06/16(日)13:23:02No.1200931283+
>東青梅って僻地でしょと思ってたけどそこまで遠く無かった
電車で一本で都内まで行けて朝は座って通勤できる
ってのが売りだ
8324/06/16(日)13:23:33No.1200931449+
朝座れるならアリだな…
8424/06/16(日)13:23:45No.1200931519+
青梅はほぼ奥多摩みたいなもんだ
そこで暮らして仕事してるから別に悪いとか思わんけど
8524/06/16(日)13:24:05No.1200931614+
別に生活する上でのアクセスに将来的にも何一つ困らないならどんな場所でも都会と一緒よ
8624/06/16(日)13:24:28No.1200931760+
>>その代わり車のこと考えないといけないから痛し痒しだ
>中古の軽なら値段も維持費も安いから楽勝な上に好きな時にどこでも行ける
老いても車必須なのはつらいよ
8724/06/16(日)13:24:56No.1200931924+
1時間でつくけど電車の頻度と周辺の店とかがストレスになってくる
8824/06/16(日)13:25:43No.1200932174+
>車の維持費とは言うが都会で一番かかる維持費は駐車場代だから
>田舎はそれもクソ安いから都会の人が思ってるほどかかってるわけじゃない
高齢者バス無料なんだわ…
うちの田舎はバスすらないから羨ましい
8924/06/16(日)13:26:43No.1200932505+
出社のときに自家用車使えないことが多いから駅からの距離は気にする
いつ車乗れなくなるかわからないし
9024/06/16(日)13:26:45No.1200932522+
ゴミ当番に立たされたり
消防とか自治会の事を無視するな
9124/06/16(日)13:27:06No.1200932638+
地方の県の更に県庁所在地から電車で一時間とかの町なら田舎はわかるけど
青梅くらいなら十分便利な気がするけどなぁ
9224/06/16(日)13:30:09No.1200933672+
中央線で1時間で都心までみたいなのは基本的に自動車のカタログスペックの燃費と同じで理論値でしかないんだよね
朝のラッシュ時は毎日のように遅延するし結構な頻度で止まる
ラッシュ時は混雑のため20分遅延とかざらだし俺はうんこを漏らすしか無い
なので通勤考えたら無理
9324/06/16(日)13:30:28No.1200933772+
退職したら家賃の安いところに引っ越したいけど国内で車無しで暮らせて医療機関がそこそこ充実してるとなると安いところなんてないかな…
9424/06/16(日)13:31:46No.1200934201+
都内は仮に電車遠いところでタクシー安いから車無しでわりとなんとでもなるよな
9524/06/16(日)13:32:10No.1200934324+
>車の維持費とは言うが都会で一番かかる維持費は駐車場代だから
>田舎はそれもクソ安いから都会の人が思ってるほどかかってるわけじゃない
駐車場の値段への感覚で田舎度合い大体わかる気もするな…
うちの周りだと大体8000〜15000円の範囲でたまに超えてくるのがあるぐらいだ
9624/06/16(日)13:33:16No.1200934628+
>地方の県の更に県庁所在地から電車で一時間とかの町なら田舎はわかるけど
>青梅くらいなら十分便利な気がするけどなぁ
まあ当たり前だけど不便の基準は都会と田舎じゃ全然違うよね
地方に転勤したら最寄りの概念ぶっ壊れてた
9724/06/16(日)13:33:57No.1200934857+
というか地方だと駐車場込みの物件とかいくらでもあるから
9824/06/16(日)13:34:01No.1200934873+
青梅線圏だと青梅はギリギリじゃない?
例えば昭島くらいまでなら駅前にモールもあるし立川いくのも楽だから車なくてもいいやってなるけど
青梅だと車ありきの生活になると思う
9924/06/16(日)13:34:45No.1200935136+
田舎暮らしは駅より職場とスーパーと外食チェーンが近い所に住んで勝利
10024/06/16(日)13:35:49No.1200935512+
>駐車場の値段への感覚で田舎度合い大体わかる気もするな…
>うちの周りだと大体8000〜15000円の範囲でたまに超えてくるのがあるぐらいだ
俺の感覚ではそれは都会だ
田舎では高くても5000円
10124/06/16(日)13:36:10No.1200935635+
青梅視点だとちょろっと西行くとガチの山が始まるから自分たちはまだ街なんだと勘違いしてしまうんだ
10224/06/16(日)13:36:57No.1200935902そうだねx1
駐車場代…?
10324/06/16(日)13:37:16No.1200936007+
俺の感覚とかいう話をするならまず今どのエリアに住んでるかくらい書かないと伝わらないよ
10424/06/16(日)13:38:09No.1200936328そうだねx1
東京に居た時は駐車場代3.5万/月だった
札幌に越したらタダになった
10524/06/16(日)13:38:51No.1200936561+
>田舎暮らしは駅より職場とスーパーと外食チェーンが近い所に住んで勝利
会社が駅前で駐車場がないみたいな事例以外だと電車自体ほとんど使わんからな…
たまに使っても駅前駐車全日800円〜1000円とかで停められるから車で行けばいいだけだし
10624/06/16(日)13:39:05No.1200936623+
>田舎では高くても5000円
田舎なら基本1台無料だよなぁ
10724/06/16(日)13:39:21No.1200936722+
RC造を条件に入れてしまうと東京周辺でも築浅で安い物件がほぼ無くなる
けど騒音考えたら外せないんだよな
10824/06/16(日)13:39:25No.1200936746+
23区の更に都会の方に出社とか考えるときついだけでは
10924/06/16(日)13:43:09No.1200938025+
津田沼とか日吉とか鶴見狙うといいよ
イメージの関係で利便性と家賃が釣り合ってないエリア
11024/06/16(日)13:43:45No.1200938202+
>RC造を条件に入れてしまうと東京周辺でも築浅で安い物件がほぼ無くなる
>けど騒音考えたら外せないんだよな
多少古くてもいいからRC以上は欲しい
かと言って古すぎると耐震基準が心配だったりリノベしてても配管傷んでたりするから限度はあるけど…
11124/06/16(日)13:44:22No.1200938371+
東京なんかいても金かかるだけだし金は貯まらないだろ
田舎で広々お安く生活するのが得
11224/06/16(日)13:44:48No.1200938527+
田舎は仕事がない
11324/06/16(日)13:45:11No.1200938643+
大手町まで行ける始発がある駅の近くが狙い目
11424/06/16(日)13:45:33No.1200938765+
>田舎は仕事がない
仕事は都会からもらう
11524/06/16(日)13:47:22No.1200939304+
リモートで働いてるから家は安い地方でいいかもと思ってはいるけど全然知らない場所に生活基盤移すのって勇気いるよね踏み出せない


fu3616705.jpg 1718508626446.png 1718507766918.png