二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718468261512.gif-(19313 B)
19313 B24/06/16(日)01:17:41No.1200800897+ 03:40頃消えます
すみません私は来月東京に遊びに行く旅行者なのですが
どこか面白い場所を教えて欲しいのです
助けて下さい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/16(日)01:20:17No.1200801742そうだねx7
東京ってシーラカンスみたいだな
224/06/16(日)01:21:39No.1200802164+
町なのに奥多摩がでけぇ
324/06/16(日)01:22:33No.1200802466+
どのあたりに行くのか言うてみい
424/06/16(日)01:23:25No.1200802734+
都会的なものが好きなのか歴史とか情緒とかが好きなのか
524/06/16(日)01:24:14No.1200803000そうだねx11
要求が大雑把すぎる…
624/06/16(日)01:25:26No.1200803351そうだねx4
意外と何もないのが東京
724/06/16(日)01:25:47No.1200803442+
23区は全部まとめて手前多摩町に改名しろ
824/06/16(日)01:26:07No.1200803540+
FUSSAへ遊びに来ない?
924/06/16(日)01:26:35No.1200803681そうだねx2
青ヶ島にいるという「」に会いに行くのが最高にcool
1024/06/16(日)01:26:38No.1200803699そうだねx6
このくらいふわっとしたレベルのお上りさんならどこ行っても面白いだろ
1124/06/16(日)01:27:11No.1200803860そうだねx3
>東京ってちんぽみたいだな
1224/06/16(日)01:27:18No.1200803898+
青梅市いいとこ一度はおいで
1324/06/16(日)01:27:26No.1200803938+
檜原村オススメ
だって村だよ村
1424/06/16(日)01:27:56No.1200804065+
八丈島でも行っとけ
1524/06/16(日)01:28:25No.1200804182+
何を求めてるのかにもよる
田舎出身者にあきる野のキャンプ場とか勧めても…
1624/06/16(日)01:29:03No.1200804338+
新宿行っとけば大抵のものはある
1724/06/16(日)01:30:07No.1200804652+
渋谷パルコ行ったけどすげえなあのフロア
あそこだけで東京見物3割クリアできるよ
1824/06/16(日)01:30:15No.1200804701+
東京行ったらやっぱ一度は東京タワー見ないとな
1924/06/16(日)01:30:53No.1200804860+
お上りさんらしくスカイツリーでも行ったらいいよ
2024/06/16(日)01:31:15No.1200804957そうだねx5
都民だけどスカイツリー行ったことねぇ…
2124/06/16(日)01:31:24No.1200804997+
お台場
2224/06/16(日)01:32:55No.1200805365+
>都民だけどスカイツリー行ったことねぇ…
ポケモンセンターとカービイ専門店とジャンプの店と栃木の店があるよ
テレビ局のアンテナショップがまとまっててすごい
2324/06/16(日)01:33:15No.1200805465+
とりあえず高いところ登って外眺めるといいよ
それ以外の景色はどこでも見れるだろうし
2424/06/16(日)01:36:08No.1200806215+
小石川植物園行こうぜ
ニュートンのリンゴとかメンデルのブドウとか見れるぞ
精子発見のイチョウとか「」向きだと思うなぁ
2524/06/16(日)01:36:58No.1200806419+
御茶ノ水の古本屋
2624/06/16(日)01:37:46No.1200806618+
渋谷代官山青山原宿渋谷って歩いて回れるよ
このお散歩ツアーやれば君もシティボーイ
2724/06/16(日)01:37:51No.1200806644+
梅雨時なので史跡や自然散策なんかは避けようかと思ってます
ノープランで行くといつも上野の科博と神田でカレー食って終わるので
何かお知恵を借りたく思いました
墨田区行ってパラノマサイト聖地巡礼なら天気悪い方が雰囲気出るかとも思いましたが
一緒に行くツレが未プレイなので…
2824/06/16(日)01:37:53No.1200806661+
クソ暑いだろうからスカイツリータウンみたいな
外出ずに楽しめるところがいいよ
2924/06/16(日)01:37:57No.1200806688+
>都民だけどスカイツリー行ったことねぇ…
東京タワーも何十年行ってねぇ…
3024/06/16(日)01:38:38No.1200806862+
不普通に秋葉原行きなよ
外国人しかいないぞ
3124/06/16(日)01:39:36No.1200807098+
下町派か
3224/06/16(日)01:39:48No.1200807145+
帝国劇場のとなりの出光美術館の休憩スペースがすごい
警視庁から皇居と一帯が一望できる
問題は出光美術館は常設展がないのだ
3324/06/16(日)01:39:54No.1200807175+
俺のオススメは巣鴨
3424/06/16(日)01:40:12No.1200807263+
銭湯巡りしよう
東京は昔からあるような銭湯からリノベーションして超オシャレな銭湯まで色々あるぜ!
3524/06/16(日)01:40:20No.1200807290+
代官山いったことないな
用事がまるでない
3624/06/16(日)01:41:34No.1200807607+
お上りさんなら東京は23区ならどこ行っても面白い物ばかりだよ
3724/06/16(日)01:41:34No.1200807608そうだねx3
上野の科博は真面目に見ると1日終わるぞ
ごめん嘘1日じゃ足りない
3824/06/16(日)01:42:14No.1200807745+
>俺のオススメは巣鴨
洋食小林のスコッチエッグ美味いよな
付け合わせのジャムも絶品
トマトジャムなんて初めて食べたけど美味過ぎて感動した
3924/06/16(日)01:42:19No.1200807763+
墨田区ならすみだ北斎美術館とか…パノラマサイトやってない人でも楽しめるし本所七不思議関連の絵もあるんじゃなかったっけか
4024/06/16(日)01:43:58No.1200808245+
スカイツリーのすみだ水族館はなかなかよかった
ペンギンがつよい
4124/06/16(日)01:44:08No.1200808300+
>意外と何もないのが東京
まあ他の県はもっと何もないんだが
4224/06/16(日)01:44:19No.1200808351+
>一緒に行くツレが未プレイなので…
10時間くらいで終わるじゃろ
4324/06/16(日)01:44:55No.1200808527+
なんで23区って千葉に近いの?ほぼ千葉じゃん
4424/06/16(日)01:45:10No.1200808608+
高水三山
4524/06/16(日)01:45:37No.1200808766+
実プレイ云々言うなら俺らが何言ってもスレ「」や友達のいずれかが知らないだけでアウトだろ
なら少なくともお前がやったことある奴の聖地巡礼しとけよ
4624/06/16(日)01:46:11No.1200808966+
>なんで23区って千葉に近いの?ほぼ千葉じゃん
千葉って東京や神奈川の3倍くらいでかいぞ
つまり関東は千葉か
4724/06/16(日)01:46:18No.1200809008+
秋葉原はしばらく行ってませんが
今でもガレージでadobeのコピーソフト売ってるGAIJINは元気でしょうか
スカイツリーは前に仕事で行ってるので今回はいいです
小石川植物園と巣鴨と北斎美術館はチェックしてみます
4824/06/16(日)01:46:39No.1200809117+
東京の名所回るはとバス乗ろうぜ!
1時間くらいで結構満足度高いぞ
4924/06/16(日)01:46:42No.1200809135そうだねx1
東京観光するくらいなら横浜観光する方が楽しいと思う
5024/06/16(日)01:47:47No.1200809474+
国会図書館行ってみたい
5124/06/16(日)01:47:59No.1200809540+
GAIJIN20年前にはもう見なくなったぞ
5224/06/16(日)01:48:10No.1200809599+
>なんで23区って千葉に近いの?ほぼ千葉じゃん
大阪で例えるなら「琵琶湖を閉じられた詰むな…よっしゃ水源まで大阪の範囲にしたろ」
って山の方まで範囲広げたのが東京だから
5324/06/16(日)01:48:36No.1200809755+
植物園は意外と行かないからな
楽しいぞ、子どもは退屈で泣くが
5424/06/16(日)01:49:01No.1200809935+
ディズニーランド行けば?
5524/06/16(日)01:49:51No.1200810227+
小石川植物園は東大の施設だから東大のハンカチとか買えるよ!
東大生なら学生証見せると無料だよ!
5624/06/16(日)01:50:54No.1200810554+
多摩市の位置の違和感すごい
東多摩市を名乗れ
5724/06/16(日)01:50:58No.1200810571+
迎賓館
5824/06/16(日)01:51:40No.1200810773+
>>なんで23区って千葉に近いの?ほぼ千葉じゃん
>大阪で例えるなら「琵琶湖を閉じられた詰むな…よっしゃ水源まで大阪の範囲にしたろ」
>って山の方まで範囲広げたのが東京だから
神奈川に近くて「」にも人気の町田市がなぜ区になれなかったのかだよ
そして23区自体は千葉に近いっていう
5924/06/16(日)01:52:18No.1200810950+
>国会図書館行ってみたい
日曜休館なのと入館に身分証明書必要なので気をつけろ
6024/06/16(日)01:52:22No.1200810968+
有楽町から銀座当たりぶらついて
日本全国の物産展めぐりもいいぞ
6124/06/16(日)01:52:31No.1200811015+
>多摩市の位置の違和感すごい
>東多摩市を名乗れ
南多摩郡なんですけお…
6224/06/16(日)01:52:32No.1200811017そうだねx1
>そして23区自体は千葉に近いっていう
正直何が言いたいのかわからない
川崎や横浜がなんで東京じゃないんだって話したいの?
6324/06/16(日)01:53:05No.1200811155+
上野の美術館もいいが
個人的におすすめなのはアーティゾン美術館
東京駅から徒歩5分
6424/06/16(日)01:53:25No.1200811245+
スレ「」や友達の趣味も聞かないで自分の好きなもの語ってる人は間違いなく会話できないタイプだろうな
6524/06/16(日)01:53:53No.1200811350+
都庁に登っておけ
6624/06/16(日)01:54:19No.1200811462+
埼玉って言われてる池袋のある豊島区より北区とか板橋区とか練馬区の方が埼玉に近いじゃん
6724/06/16(日)01:54:33No.1200811522+
東京の中心はどこかと問われれば国分寺や小金井だよ
府中は武蔵国府があったしな
ただ行ってみてもなんもないよ
6824/06/16(日)01:54:38No.1200811545+
来月来るなら都知事選でも眺めるのが一番東京味わえるんじゃないか
6924/06/16(日)01:55:22No.1200811755+
寄生虫館
古代エジプト美術館
7024/06/16(日)01:55:41No.1200811830+
>スレ「」や友達の趣味も聞かないで自分の好きなもの語ってる人は間違いなく会話できないタイプだろうな
正直言うと好き勝手にあげて貰った方が自分だと分からない気付きが得られるかも
と思って最初になんも書いてないみたいなとこはあります
7124/06/16(日)01:55:42No.1200811837+
>スレ「」や友達の趣味も聞かないで自分の好きなもの語ってる人は間違いなく会話できないタイプだろうな
そもそもスレ「」が趣味語ってないから…
史跡と自然散策は避ける以外の条件がまだ出てない
7224/06/16(日)01:55:47No.1200811862そうだねx1
考古学とか博物館好きなら上野のトーハク+科博だけで2泊3日できるレベル
7324/06/16(日)01:56:34No.1200812056+
>>スレ「」や友達の趣味も聞かないで自分の好きなもの語ってる人は間違いなく会話できないタイプだろうな
>正直言うと好き勝手にあげて貰った方が自分だと分からない気付きが得られるかも
>と思って最初になんも書いてないみたいなとこはあります
方向性もなく決めるなら適当に地図の上にダーツでも投げた方がマシだぞ
7424/06/16(日)01:56:56No.1200812136+
ザギンでシースー食おうぜ
コースで4万ぐらいの
7524/06/16(日)01:57:58No.1200812402+
府中市には東京競馬場があるよ
7624/06/16(日)01:58:15No.1200812462+
>方向性もなく決めるなら適当に地図の上にダーツでも投げた方がマシだぞ
檜原村
7724/06/16(日)01:58:28No.1200812513+
外人の観光ルート真似すればいいのでは
7824/06/16(日)01:58:35No.1200812548+
>>そして23区自体は千葉に近いっていう
>正直何が言いたいのかわからない
>川崎や横浜がなんで東京じゃないんだって話したいの?
神奈川の方が歴史が深そうなのに南じゃなくて千葉に寄ってるのが不思議だって事だけど何か気に障った?
7924/06/16(日)01:58:36No.1200812558+
適当に地図の上にダーツ投げて刺さった場所を中心に散策するのは実際楽しいかもしれない
8024/06/16(日)01:59:03No.1200812653+
>>>そして23区自体は千葉に近いっていう
>>正直何が言いたいのかわからない
>>川崎や横浜がなんで東京じゃないんだって話したいの?
>神奈川の方が歴史が深そうなのに南じゃなくて千葉に寄ってるのが不思議だって事だけど何か気に障った?
千葉によってるの意味がわからないって言われてるのがわからないのか
8124/06/16(日)01:59:23No.1200812719+
都内が舞台の好きなアニメ挙げてくれたら聖地巡礼マップ用意するけど
8224/06/16(日)01:59:31No.1200812752そうだねx4
千葉よりよほど川崎の方が近いのに千葉に寄ってるって言ってるのが完全に結論ありきなんだよ
8324/06/16(日)02:00:22No.1200812949+
>神奈川の方が歴史が深そうなのに南じゃなくて千葉に寄ってるのが不思議だって事だけど何か気に障った?
むしろ歴史が深いからだろ
武蔵より相模が栄えてた時代あるんだぞ
8424/06/16(日)02:00:42No.1200813025+
バカは東しか隣接してる扱いにならないんだろ
8524/06/16(日)02:00:53No.1200813066+
>来月来るなら都知事選でも眺めるのが一番東京味わえるんじゃないか
実は前回ツレと行った和歌山で港から船出てすぐ総理が撃たれたんで
都知事選の演説観に行くのはちょっと怖くて…
8624/06/16(日)02:01:03No.1200813097+
>檜原村
とうきょう林業サポートでもしにいくか
8724/06/16(日)02:01:09No.1200813119+
実際はむしろ埼玉に寄ってるんだぞ
昔は埼玉まで武蔵国だったんだから
8824/06/16(日)02:01:42No.1200813225+
合羽橋ぶらつくと「絶対使わないだろこれ」ってもん色々買っちゃいそうだから困る(n敗)
8924/06/16(日)02:01:56No.1200813269+
スカイツリーか東京タワーでも見にいけ
9024/06/16(日)02:01:57No.1200813273+
>実は前回ツレと行った和歌山で港から船出てすぐ総理が撃たれたんで
>都知事選の演説観に行くのはちょっと怖くて…
なにそれ怖…
9124/06/16(日)02:03:07No.1200813511そうだねx1
23区だけで見ても千葉が一番隣接範囲狭いよな
fu3615254.jpg
9224/06/16(日)02:03:36No.1200813627+
千葉に近いで認識してる千葉もチーバ君の鼻先しか見えてない気がする
9324/06/16(日)02:04:04No.1200813728+
小平市ふれあい下水道館
9424/06/16(日)02:04:24No.1200813811そうだねx3
個人的には江戸東京博物館が激推しなんだけど休館中なんだよな…
9524/06/16(日)02:04:57No.1200813970+
>小平市ふれあい下水道館
別人だが丁度今日通り道で見かけた
下水道なんかアピールしてどうするんだと思ったがあれなんか面白いのか?
9624/06/16(日)02:05:32No.1200814093+
水の博物館ってまだある?
9724/06/16(日)02:06:06No.1200814232+
先日所用で久しぶりに浅草行ったけど
今メインストリートかなり外人向けの店ばかりで
通り歩いてても今周り日本人全くいない…みたいな瞬間あったりしてドキドキできるよ
かと思ったら合間合間に昔ながらの老舗が混じってたり地下街はいつも通りだったりなかなかカオス
9824/06/16(日)02:06:23No.1200814292+
やれること多すぎてどのへんまで行けるのか普段何してるのかもわからないと秋葉原行けとか上野行けとか外人に対するおすすめと同レベルのことしか言えんわ
ならもう外人の観光ルート真似真似すればいいじゃん
https://my-best.com/7102
9924/06/16(日)02:07:45No.1200814712+
>>意外と何もないのが東京
>まあ他の県はもっと何もないんだが
例えば神奈川と比較すると鎌倉や湘南や横浜の山手や横須賀みたいな場所は東京にはない
10024/06/16(日)02:08:28No.1200814931+
>個人的には江戸東京博物館が激推しなんだけど休館中なんだよな…
実寸大日本橋歩くの楽しかった思い出
リニューアル後なくなっちゃうのかな…
10124/06/16(日)02:08:37No.1200814971+
>下水道なんかアピールしてどうするんだと思ったがあれなんか面白いのか?
日本で唯一下水道管内に入れる
10224/06/16(日)02:08:56No.1200815078+
>>>意外と何もないのが東京
>>まあ他の県はもっと何もないんだが
>例えば神奈川と比較すると鎌倉や湘南や横浜の山手や横須賀みたいな場所は東京にはない
そもそも神奈川が観光地多すぎるだけだ
例えば大阪と東京や福岡と東京比べても東京の方が多い
10324/06/16(日)02:09:19No.1200815196+
>町なのに奥多摩がでけぇ
檜原「そうだな...」
10424/06/16(日)02:09:29No.1200815248そうだねx2
>下水道なんかアピールしてどうするんだと思ったがあれなんか面白いのか?
あれは下水道普及率100%を記念して作られた施設で
どちらかというと子供に下水道の役割や仕組みをわかりやすく説明するのがメインの教育施設なのよ
あと実際の下水道内部に入って見学ができる唯一の施設だ
10524/06/16(日)02:09:34No.1200815286そうだねx1
流石に目的なしで行くには東京といえど広いからなぁ
行ってみたら思ってたんと違う!みたいになっても困るだろうし
10624/06/16(日)02:09:36No.1200815296+
西武池袋線めぐりするしか
10724/06/16(日)02:11:19No.1200815730+
山手線一周しようぜ
踏切が一箇所しか無いらしいよ
10824/06/16(日)02:11:33No.1200815797そうだねx1
東京の特色というと雑多で意外と薦めづらいけど食べ物は各種いっぱいあるから自分の好みな感じの高評価のレストランとかで候補地決めるのもありかも
10924/06/16(日)02:11:45No.1200815854+
中野は楽しい
秋葉原もなんだかんだ行けば楽しいよ、スパポテは俺を裏切ったけど
11024/06/16(日)02:12:21No.1200816012そうだねx1
正直一番いいのは日付が決まってから何処に行くかを決めるより
東京でやってるイベントなりの目的を決めてからそのイベントに合わせて日付を決める方が楽
11124/06/16(日)02:14:05No.1200816436+
>日本で唯一下水道管内に入れる
地元でドブ川から下水道覗ける場所あって遊んでたからピンとこなかったが合法的に入る手段は普通ないな
確かに見応えありそうだ
11224/06/16(日)02:14:48No.1200816605そうだねx2
>個人的には江戸東京博物館が激推しなんだけど休館中なんだよな…
代わりに江戸東京たてもの園!
歴史的に貴重な建物が多数移設されていて中に入れる!
ただし問題は見終わってから他に行く場所が周囲にないこと…
何しろ最寄りがなにもない駅で有名になった東小金井だ
11324/06/16(日)02:15:12No.1200816719+
普通に国立博物館とかそういうのでいいんじゃないの
11424/06/16(日)02:15:22No.1200816760+
>正直一番いいのは日付が決まってから何処に行くかを決めるより
>東京でやってるイベントなりの目的を決めてからそのイベントに合わせて日付を決める方が楽
普段はその方式なんですが今回は日程がズレたので
じゃあまあ東京かなぁ…というノープランスタートなのです
11524/06/16(日)02:15:32No.1200816822+
まず俺は上野とか墨田区とか行かないから根本的に趣向が違いそう
11624/06/16(日)02:15:46No.1200816886+
なんと小平には下水道館のほかにガスミュージアムに東京三大タワーの一つまであるんだ
11724/06/16(日)02:16:59No.1200817202+
松陰神社
11824/06/16(日)02:17:03No.1200817217+
唯一無二という意味ではスカイツリー
ついでに浅草行けば観光した気になれる
ただ人多杉
11924/06/16(日)02:17:05No.1200817222そうだねx2
>代わりに江戸東京たてもの園!
良いよねたてもの園…
千と千尋のモデルの文房具屋とかまた行きたいわ
12024/06/16(日)02:17:55No.1200817418+
実家から徒歩圏内だからスカイツリーまでお散歩することはあるけどスカイツリー登ったことはまだないんだよな…
12124/06/16(日)02:17:56No.1200817422+
歌舞伎町トー横で珍獣観察
12224/06/16(日)02:18:08No.1200817469+
文化的な方は結構出てるし毛色の違う選択肢を出すと東京競馬場とかある
12324/06/16(日)02:18:37No.1200817567+
月島行ってもんじゃ焼き食って佃煮を土産に買うってのはどうよ?
12424/06/16(日)02:19:28No.1200817751+
>唯一無二という意味ではスカイツリー
>ついでに浅草行けば観光した気になれる
>ただ人多杉
浅草行ってお参りしてぐるっと回ってランチ食って園芸見て
スカイツリー登ってソラマチでおやつ食って水族館見て
水上バスで川下りして夕食食べてホテルにチェックイン!
12524/06/16(日)02:19:32No.1200817763+
スカイツリー登っても周りは低いビルばかりで面白みないから登るなら東京ツリーおすすめよ
登るならな
12624/06/16(日)02:20:05No.1200817897+
>月島行ってもんじゃ焼き食って佃煮を土産に買うってのはどうよ?
波除神社と住吉神社も行けば江戸前エルフの聖地巡礼もできるな!
12724/06/16(日)02:20:30No.1200817999+
逆に東京には人を観に行くくらいの気持ちでいいのかもしれん
12824/06/16(日)02:20:43No.1200818038+
博物館好きならKITTEの中にある無料のが面白いんだけどそこだけ目当てに行く場所じゃないかな
12924/06/16(日)02:20:51No.1200818071+
都民は都内で観光する?
13024/06/16(日)02:21:15No.1200818151そうだねx2
高層ビルが見たいなら都庁の展望台じゃない?
タダだし
13124/06/16(日)02:21:44No.1200818239+
来月だと競馬場は開催してないか
13224/06/16(日)02:22:41No.1200818418+
チンピラとかヤクザとか半グレとかトー横見てみたい
13324/06/16(日)02:22:46No.1200818435+
小さい頃は鉄道博物館に行って万世でラーメン食うのがお決まりのコースだった
13424/06/16(日)02:22:58No.1200818470+
>高層ビルが見たいなら都庁の展望台じゃない?
>タダだし
都庁は面白いチョイスかもしれん
都庁のぼってきたぜー!は人にも言えそう
13524/06/16(日)02:23:06No.1200818506+
>来月だと競馬場は開催してないか
7月入ったらもう夏競馬だからな…
13624/06/16(日)02:23:20No.1200818560+
>都民は都内で観光する?
東京もなんだかんだ広いから多摩の民は下町方面はめったに行かなくて
たまに観光というかぶらぶら遊びに出ることはある
13724/06/16(日)02:23:45No.1200818673+
>都民は都内で観光する?
田舎から来た知人や家族に雑に「どっか連れてって」とか言われるから結果的に年一くらいで行ってる
13824/06/16(日)02:23:47No.1200818676+
もうゴジラビルでゴジラ見てきたら?
まあこれも外人がよく行く観光ルートでしかないが
13924/06/16(日)02:23:57No.1200818703+
>来月だと競馬場は開催してないか
大井競馬場とか
14024/06/16(日)02:24:42No.1200818855+
>都庁のぼってきたぜー!は人にも言えそう
百合子の上に立ってきたぜー!!
14124/06/16(日)02:24:57No.1200818898+
歌舞伎町のバッティングセンター行ってこい
14224/06/16(日)02:25:08No.1200818942+
お台場でガンダムでも見てきな
たまに外人さんに写真撮ってくれって頼まれるから
14324/06/16(日)02:25:28No.1200819014+
あとホストとか風俗嬢とか見てみたい
都民には見下せるやつが大勢いて羨ましい
14424/06/16(日)02:25:43No.1200819064+
港区の人間だが下町方面は疎いね
東京って結構活動エリアで人が分かれてる
14524/06/16(日)02:25:50No.1200819090+
都知事選真っ最中に都庁登頂はなかなか乙な趣向
14624/06/16(日)02:25:50No.1200819092+
都庁の展望台に登って都庁の食堂で飯を食うんだ
14724/06/16(日)02:25:54No.1200819105+
池袋のサンシャインシティが高層ビル+レストランみたいな感じになってなかったっけ
色々入ってる店変わっちゃったけど食べるのと買い物するのには困らないイメージ
水族館もあるし
14824/06/16(日)02:26:05No.1200819136+
>都民は都内で観光する?
博物館美術館はほいほい行くが観光と言うんだろうか…
仕事帰りに都庁登ったり東京駅周辺回ったりするのは観光かもしれない
14924/06/16(日)02:26:38No.1200819246+
>あとホストとか風俗嬢とか見てみたい
>都民には見下せるやつが大勢いて羨ましい
新宿のテルマー湯にいっぱいいるよ
朝の早い時間行くと湯船に沈むホストのお兄さんとか見れるよ
15024/06/16(日)02:26:59No.1200819323+
小笠原行こうか
竹芝から船で26時間だ
15124/06/16(日)02:27:10No.1200819355+
>港区の人間だが下町方面は疎いね
>東京って結構活動エリアで人が分かれてる
やっぱり赤坂とか六本木で薬物決めるパーティーやってるの?
15224/06/16(日)02:27:22No.1200819402+
どうせなら学園祭の時に来ればいいのに時期を見誤ってんな
15324/06/16(日)02:27:57No.1200819509+
>新宿のテルマー湯にいっぱいいるよ
>朝の早い時間行くと湯船に沈むホストのお兄さんとか見れるよ
すげえ…そういうのの後に入って性病とかうつされないのかな
15424/06/16(日)02:28:02No.1200819527+
逆に西の方行って高尾山登るとか
他にやることねえな西側
15524/06/16(日)02:28:20No.1200819574+
美術展とかはやっぱり東京が充実してるから面白そうなのが有れば行っとけば?
15624/06/16(日)02:28:34No.1200819617+
>>個人的には江戸東京博物館が激推しなんだけど休館中なんだよな…
>代わりに江戸東京たてもの園!
>歴史的に貴重な建物が多数移設されていて中に入れる!
>ただし問題は見終わってから他に行く場所が周囲にないこと…
>何しろ最寄りがなにもない駅で有名になった東小金井だ
花小金井「そうかな...そうかも...」
あとたしか糧うどん食べられたよね...
15724/06/16(日)02:28:50No.1200819669+
東京まめちしき
日本で唯一の砂漠は東京にあるぞ
15824/06/16(日)02:29:25No.1200819778+
東京砂漠…
15924/06/16(日)02:29:39No.1200819806+
>東京まめちしき
>日本で唯一の砂漠は東京にあるぞ
歩いて行ける〜この東京砂漠〜
っておじいちゃんくらいしか覚えてないんじゃ
16024/06/16(日)02:30:39No.1200819996そうだねx1
>すげえ…そういうのの後に入って性病とかうつされないのかな
童貞だけど便座に座っただけで梅毒移された「」とかいるしその辺はもう運でしかないな
16124/06/16(日)02:30:59No.1200820050+
文化的なもの除いたらあんまり東京で観光しろと言われても割と悩むところだな
16224/06/16(日)02:31:13No.1200820089+
>逆に西の方行って高尾山登るとか
>他にやることねえな西側
西側はそれこそ都民向けの観光地だ
見どころ多いわけでもないのに休日はやたら混む
16324/06/16(日)02:31:32No.1200820151+
最近は割とどこにでもあるけど秋葉原の女装サロンで
女装して秋葉原観光とプリクラ撮ったりするのも楽しい...
16424/06/16(日)02:31:46No.1200820197+
ライブハウスとかクラブとかも東京は充実してるよね
地方都市にはやはりナイトスポットが少ない
16524/06/16(日)02:32:09No.1200820265+
>最近は割とどこにでもあるけど秋葉原の女装サロンで
>女装して秋葉原観光とプリクラ撮ったりするのも楽しい...
へぇ…
いいこと聞いたな
16624/06/16(日)02:32:11No.1200820272+
>>東京まめちしき
>>日本で唯一の砂漠は東京にあるぞ
>歩いて行ける〜この東京砂漠〜
>っておじいちゃんくらいしか覚えてないんじゃ
東京砂漠じゃなくて伊豆大島に裏砂漠ってのがあるのよ
16724/06/16(日)02:32:18No.1200820296+
>文化的なもの除いたらあんまり東京で観光しろと言われても割と悩むところだな
郊外行けば自然公園的なのはちょいちょいあるんだけどな…でもそういうのも文化的なうちに入るのかな
16824/06/16(日)02:32:28No.1200820329+
>>逆に西の方行って高尾山登るとか
>>他にやることねえな西側
>西側はそれこそ都民向けの観光地だ
>見どころ多いわけでもないのに休日はやたら混む
土日祝日はわざわざ人が多いところに行かない...
16924/06/16(日)02:32:37No.1200820354+
>文化的なもの除いたらあんまり東京で観光しろと言われても割と悩むところだな
東京に限った話もないのでは…
17024/06/16(日)02:33:12No.1200820469+
埋立地だから歴史的なものはあんまりないのよね東京
17124/06/16(日)02:33:45No.1200820577+
>ライブハウスとかクラブとかも東京は充実してるよね
>地方都市にはやはりナイトスポットが少ない
まぁ基本的に田舎は夜が早いからね...
17224/06/16(日)02:34:01No.1200820624+
東京というか大都市はほぼ毎日美術館で何かしら特集というか〇〇展みたいなのやってるから
文化度高い人は楽しめる街ではあるが俺は文化度が低いから稀に人のについていくだけ
17324/06/16(日)02:34:07No.1200820649+
>逆に西の方行って高尾山登るとか
>他にやることねえな西側
もし自分が観光案内するなら玉川上水を散策しながら上水の開削の歴史を解説したり
吉祥寺の街の発祥から戦前戦後の移り変わりとか解説しつつ周れるけど
そういうガイド無しで見て回って楽しいところはそんなにないよね…
17424/06/16(日)02:34:19No.1200820682+
江戸東京博物館の代わりといっちゃなんだが深川江戸資料館もいいよ
そんなに広くないからすぐ回れるし近くに清澄白河庭園もある
17524/06/16(日)02:34:20No.1200820686+
裏砂漠って砂漠なのか砂粒でかくて砂漠感全然ないが
17624/06/16(日)02:34:30No.1200820724+
渋谷行ってモナジアナで買い物しよう
17724/06/16(日)02:34:41No.1200820747+
田舎って簡単に言うけど都市圏郊外と人外魔境も日本語だと全部「田舎」だかんな!
17824/06/16(日)02:36:08No.1200821022+
なんかこう憩いの場みたいなのはわざわざ上京してまで行くようなもんでもないしな…
17924/06/16(日)02:36:51No.1200821146+
新大久保から大久保にかけての混沌アジアンタウンもいいぞ…東京感はアレだけど
18024/06/16(日)02:37:02No.1200821173+
ラーメンか風俗行けば旅行先の風土を味わえるだろ
18124/06/16(日)02:37:13No.1200821196+
>>逆に西の方行って高尾山登るとか
>>他にやることねえな西側
>もし自分が観光案内するなら玉川上水を散策しながら上水の開削の歴史を解説したり
>吉祥寺の街の発祥から戦前戦後の移り変わりとか解説しつつ周れるけど
>そういうガイド無しで見て回って楽しいところはそんなにないよね…
吉祥寺かぁ...子供の頃は全体的に薄暗い街だったな...
駅に入ってたベッカーズすらなんか場末感がすごかったし
ダイヤ街の旧ロヂャースは魔窟感と言うか物置感があったな...
18224/06/16(日)02:38:07No.1200821328+
よくわからない小さい謎の博物館も山ほどあるから
興味があればそういうの回るのもアリ
俺のオススメはたばこと塩の博物館
18324/06/16(日)02:39:01No.1200821478+
>ラーメンか風俗行けば旅行先の風土を味わえるだろ
下手な風俗より浅草のストリップの方が良いかもしれん
あそこは他のストリップと毛色が違ってショー的な要因が強いから他では見れない物が見られるぞ
客の4割くらいが女性の時もあるし
18424/06/16(日)02:41:13No.1200821839+
子供の頃よく行ったのは
ガスの博物館
水の博物館
夢の島熱帯植物園
とかかな…
船の博物館もよく行ってたけどもうないんだったか
18524/06/16(日)02:41:18No.1200821848+
都外の人の吉祥寺観光なら井の頭公園とジブリ美術館じゃないかなぁ…
ハモニカ横丁とかなんかもう昔の雰囲気ないし
18624/06/16(日)02:41:27No.1200821873+
皇居→赤坂御所→新宿御苑→明治神宮→代々木公園
ぐるっと回って芝公園→浜離宮→上野の東京の緑めぐり
18724/06/16(日)02:42:07No.1200821978+
ド定番としては意外と忘れられがちな皇居東御苑
今二の丸庭園がお花が咲いて綺麗でしたわよ
18824/06/16(日)02:42:39No.1200822081+
>ガスの博物館
全然覚えてないけど社会科見学で行ったときにもらったキーホルダーみたいのが変な臭いして「これってガスの臭いなのかな…」みたいに思ったどうでもいい記憶だけある
18924/06/16(日)02:44:09No.1200822288+
木場の東京都現代美術館とか行こうぜ
俺は地元なのにほとんど行ったことないけど
19024/06/16(日)02:44:10No.1200822294+
昼なら浅草から船に乗ってお台場まで行ける
インバウンドで混んでるかもしれないけど
19124/06/16(日)02:45:25No.1200822480+
船の科学館はもう無いんだっけ…
19224/06/16(日)02:45:39No.1200822534+
>よくわからない小さい謎の博物館も山ほどあるから
貝の博物館とかあるよね
19324/06/16(日)02:45:50No.1200822570+
>新大久保から大久保にかけての混沌アジアンタウンもいいぞ…東京感はアレだけど
夜行くと外人たちんぼがいてダークな雰囲気も味わえるよね…
19424/06/16(日)02:46:16No.1200822656+
>木場の東京都現代美術館とか行こうぜ
>俺は地元なのにほとんど行ったことないけど
fu3615331.jpg
サイト行ったらトップからこれでダメだった
19524/06/16(日)02:46:22No.1200822672そうだねx1
船の科学館で第五福竜丸見て暗い気持ちに…
ももうできないんだな
19624/06/16(日)02:46:22No.1200822676+
書き込みをした人によって削除されました
19724/06/16(日)02:46:53No.1200822771+
>船の科学館はもう無いんだっけ…
メインの展示は終わったけど南極船はまだ見学できる
19824/06/16(日)02:47:56No.1200822994+
一度行ってみたい寄生虫博物館
19924/06/16(日)02:48:05No.1200823024+
>ド定番としては意外と忘れられがちな皇居東御苑
>今二の丸庭園がお花が咲いて綺麗でしたわよ
今の季節なら菖蒲かあやめとかかい?
明日行こうかな
20024/06/16(日)02:48:52No.1200823170+
築地行ったらGAIJINで溢れかえってんだろうか
20124/06/16(日)02:49:26No.1200823291+
>船の科学館で第五福竜丸見て暗い気持ちに…
>ももうできないんだな
調べたら第五福竜丸展示館はまだやってるみたいだな
暗い気持ちになれるぞ!
20224/06/16(日)02:49:50No.1200823363+
現代美術館はアクセス悪くてなぁ
現代アートなら六本木がだいぶ行きやすくて色々あるから…
20324/06/16(日)02:50:12No.1200823423そうだねx1
第五福竜丸見て人類の愚かさを学ぼう
20424/06/16(日)02:52:05No.1200823749+
サンシャインの古代オリエント博物館は地味だけど好き
20524/06/16(日)02:52:48No.1200823888+
どっか小規模な街攻めてみては?
下北沢とか田園調布とか名前は聞いたことあるけどどんなとこか知らないでしょ
狭くてもやや深く知ることで東京という街が理解し易くなると思うよ
20624/06/16(日)02:52:49No.1200823892+
ガチの意見を言うとデケェビル見るだけで感動するよ
20724/06/16(日)02:53:42No.1200824054+
錦糸町あたりからスカイツリーの根元まで歩くとスカイツリーが思ったよりデカくて笑えるぞ
20824/06/16(日)02:54:03No.1200824104+
>ももうできないんだな
東京は何だかんだ再開発でサクっと消える物が結構あって
別に有名でなくても一度見ときたいってモノは今見に行った方がいいって結構ある
古くは秋葉原のバスケコートとか
20924/06/16(日)02:55:25No.1200824357そうだねx1
>今の季節なら菖蒲かあやめとかかい?
>明日行こうかな
先週行った時は菖蒲や紫陽花が咲いてたよ
あと名前は知らないけど御池に生えてる小さい花が可愛かった
21024/06/16(日)02:55:29No.1200824368+
>錦糸町あたりからスカイツリーの根元まで歩くとスカイツリーが思ったよりデカくて笑えるぞ
ずっと歩いて近付いてる筈なのにスカイツリーだけ見えるスケール感何にも変わらずに
デカいままなの笑えるよね
そして最後に根元から見上げるともうパースが狂う
21124/06/16(日)02:56:13No.1200824510+
>築地行ったらGAIJINで溢れかえってんだろうか
築地以外なら溢れかえってないと思ってるなら頭お花畑だな
21224/06/16(日)02:56:15No.1200824520+
>サンシャインの古代オリエント博物館は地味だけど好き
屋内ならサンシャインシティもいいな
広くてバラエティに富んだ店もいっぱいだ
21324/06/16(日)02:56:26No.1200824554+
国立新美術館もいいぞ
美術館見た後は東京ミッドタウンや六本木ヒルズまで足を伸ばしてもいい
あと7月からCLAMP展やるって
https://www.clamp-ex.jp/
21424/06/16(日)02:58:20No.1200824865+
予算と時間に余裕があったら銀座とか麻布とか六本木あたりのミシュランで星取った店行こうぜ
21524/06/16(日)02:59:36No.1200825072+
なんでタイヤ屋がグルメのガイド本出してんのだろ
21624/06/16(日)03:00:39No.1200825257+
>なんでタイヤ屋がグルメのガイド本出してんのだろ
車に乗ったら旅をしたくなるだろ?
21724/06/16(日)03:01:35No.1200825399+
東京は電車使うのが普通らしいじゃん…
21824/06/16(日)03:02:19No.1200825516+
六本木なら森ビルの上出るのも東京感あっていいかもしれん
21924/06/16(日)03:02:39No.1200825577+
電車混んでて辛い
22024/06/16(日)03:02:51No.1200825610+
池袋は埼玉だから注意な
22124/06/16(日)03:03:20No.1200825686+
>電車混んでて辛い
車両増やしたり便数増やしたりしてないの?
22224/06/16(日)03:03:49No.1200825763+
神楽坂とかどーよ
22324/06/16(日)03:04:19No.1200825851+
>>電車混んでて辛い
>車両増やしたり便数増やしたりしてないの?
増やすにも物理的な限界があるので…
22424/06/16(日)03:04:36No.1200825895そうだねx1
>池袋は埼玉だから注意な
都民のよく分からない冗談きたな
あと町田市は神奈川扱いするんだよね
22524/06/16(日)03:04:55No.1200825949そうだねx2
一駅二駅ならむしろ歩く
22624/06/16(日)03:05:25No.1200826024そうだねx1
都民はやたら歩く
22724/06/16(日)03:05:32No.1200826052+
人が多すぎる
ビル多すぎる
田舎に帰るべ
22824/06/16(日)03:06:03No.1200826138+
>東京は電車使うのが普通らしいじゃん…
要所はだいたい電車が網羅してるからな
タクシーは今捕まらないから時間かかる
バスは奥多摩以外観光じゃ使わないかも
そういえばはとバスもあるな
22924/06/16(日)03:07:01No.1200826286そうだねx1
>>池袋は埼玉だから注意な
>都民のよく分からない冗談きたな
>あと町田市は神奈川扱いするんだよね
結構本気で言ってるよ
23024/06/16(日)03:07:41No.1200826403+
まちだはまちだ
23124/06/16(日)03:07:42No.1200826406+
池袋は埼玉の植民地だから…
23224/06/16(日)03:08:26No.1200826539+
錦糸町から秋葉原ぐらいまでなら普通に歩く
23324/06/16(日)03:08:49No.1200826583+
>>池袋は埼玉だから注意な
>都民のよく分からない冗談きたな
>あと町田市は神奈川扱いするんだよね
田舎も同じ県内であっても山向こうは実質文化圏が違うみたいなこと言うだろう?
それみたいな話だ
23424/06/16(日)03:08:56No.1200826600+
練馬も埼玉でいいかな
23524/06/16(日)03:10:58No.1200826901+
町田くらいのコンプレックスがあった方が東京ではハングリーになれるはずさ
23624/06/16(日)03:11:29No.1200826994+
単純に池袋は埼玉からの交通の便がいいから埼玉県民がいっぱい来るって話なので…
23724/06/16(日)03:12:34No.1200827172+
>単純に池袋は埼玉からの交通の便がいいから埼玉県民がいっぱい来るって話なので…
練馬区の方が近いじゃん
23824/06/16(日)03:13:15No.1200827285+
所沢は開発して東京入りしようとしてるよ
23924/06/16(日)03:13:16No.1200827288+
東京のエリアカーストにまず上京した人間は驚く
24024/06/16(日)03:13:49No.1200827382+
インド人レベル
24124/06/16(日)03:14:20No.1200827449+
>あと町田市は神奈川扱いするんだよね
町田を神奈川扱いってどちらかと言うと町田周辺に住んでる人間の感覚なんだよね
都内に住んでると町田が神奈川言われる最たる理由にピンと来ないし
24224/06/16(日)03:14:28No.1200827472+
>練馬区の方が近いじゃん
近い所に行くのは普通だろ
24324/06/16(日)03:15:54No.1200827669+
>所沢は開発して東京入りしようとしてるよ
電車移動してると所沢は埼玉移動より東京移動のが便利でなぁ
24424/06/16(日)03:16:09No.1200827702+
>すみません私は来月東京に遊びに行く旅行者なのですが
もし上野に来たら美術館か博物館へGOだ
上野動物園は暑いし檻が古いしで動物園に限れば地方都市の方がしっかりしてるぞ

あと不忍池も見ていこう
都市にあるから狭いが高層マンションに囲まれた蓮の池は映えるぞ
ミッドサマーの監督も東京観光した時ここキモくていいねってインタビューで好きと言っていた
24524/06/16(日)03:17:01No.1200827815+
可哀想だが23区内に住んでる人間にとって町田が東京とか神奈川とかどうでもいい問題なんだ
その辺にあるくらいの認識
24624/06/16(日)03:17:30No.1200827903+
>浜離宮
いいよね…
24724/06/16(日)03:18:29No.1200828039+
>可哀想だが23区内に住んでる人間にとって町田が東京とか神奈川とかどうでもいい問題なんだ
>その辺にあるくらいの認識
すげえゲイっぽい
24824/06/16(日)03:19:12No.1200828134そうだねx1
>可哀想だが23区内に住んでる人間にとって町田が東京とか神奈川とかどうでもいい問題なんだ
都心に住んでるわけではないが埼玉でも神奈川でも千葉でもどこでもいいと思ってる
あの辺だいたいシームレスで近いから電車に乗ってて気付いたら県外に出てること多いし…
24924/06/16(日)03:20:12No.1200828286+
そもそも何日間滞在するの?ホテルどこ?
25024/06/16(日)03:21:15No.1200828418+
>東京のエリアカーストにまず上京した人間は驚く
東京-丸の内!
新宿!
渋谷!
六本木!
我ら高層ビル地帯!
このへん行っときゃ適当に満足できそう
25124/06/16(日)03:21:18No.1200828432+
>練馬区の方が近いじゃん
電車だと池袋のほうが近いんだこれが
25224/06/16(日)03:21:40No.1200828484+
>そもそも何日間滞在するの?ホテルどこ?
LINEとかやってる?
25324/06/16(日)03:22:36No.1200828609+
山手線を徒歩で一周すると楽しいよ
丸一日かかるけど東京がよくわかる
25424/06/16(日)03:22:53No.1200828654+
おまえはこっちや
25524/06/16(日)03:23:19No.1200828723+
ホテルどこに取るかでその人の東京感って結構分かると思う
25624/06/16(日)03:23:43No.1200828784そうだねx1
>都市にあるから狭いが高層マンションに囲まれた蓮の池は映えるぞ
>ミッドサマーの監督も東京観光した時ここキモくていいねってインタビューで好きと言っていた
都心はこういうキモエモい風景たくさんあっていいよね
浜離宮の庭園の向こうに立ち並ぶ巨大ビルとか
なんとなくオープンワールドのフィールドと遠景みたいな不思議な感覚になる
25724/06/16(日)03:23:57No.1200828817+
>山手線を徒歩で一周すると楽しいよ
>丸一日かかるけど東京がよくわかる
どんだけ健脚なんだ!!
25824/06/16(日)03:24:57No.1200828943そうだねx1
>ホテルどこに取るかでその人の東京感って結構分かると思う
南千住!
鶯谷!
大塚!
25924/06/16(日)03:25:24No.1200829005+
秋葉原の神社巡りとか楽しいよね
何このビルの谷間の暗闇の土地…ってなる場所多い
26024/06/16(日)03:25:36No.1200829039+
山手線一周はすごい
俺はアキバから新宿まで横断して楽しかったけどヘトヘトだったよ…
26124/06/16(日)03:25:42No.1200829055そうだねx1
>>ホテルどこに取るかでその人の東京感って結構分かると思う
>南千住!
>鶯谷!
>大塚!
貴方は下町派です
26224/06/16(日)03:26:59No.1200829219そうだねx1
山手線徒歩一周の利点は疲れたら次の駅で乗れば良い事
26324/06/16(日)03:27:11No.1200829249+
深夜に自転車とか使ってぐるっと回ると楽しいよ
昼間は人も車もおすぎでいけねぇ
26424/06/16(日)03:27:46No.1200829313+
>ホテルどこに取るかでその人の東京感って結構分かると思う
台東区山谷
26524/06/16(日)03:27:57No.1200829341+
>>南千住!
>>鶯谷!
>>大塚!
たぶんエロ
26624/06/16(日)03:28:27No.1200829405+
>昼間は人も車もおすぎでいけねぇ
なによ!
満員電車に乗れないっていうの!
26724/06/16(日)03:29:30No.1200829594+
スレ「」は分かってると思うが朝と夜のラッシュに入るとつらいよね…
まあタクシー使うと思うが
26824/06/16(日)03:30:34No.1200829768そうだねx2
ご協力ありがとうございます
かなり参考になりました
ツレとも相談しつつ計画を立ててみます
楽しみだなぁ沖縄
26924/06/16(日)03:33:13No.1200830110+
沖縄!?
27024/06/16(日)03:33:52No.1200830155+
しょっぴけ!
27124/06/16(日)03:34:19No.1200830196+
絶対に許さないよ( ´∀`)
27224/06/16(日)03:34:54No.1200830256+
なんくるないんさ
27324/06/16(日)03:36:02No.1200830355+
人によっちゃ沖縄も東京もだいたい同じなんだな…
27424/06/16(日)03:36:57No.1200830445+
この広い宇宙から見れば同じようなもんだとは思うが…


1718468261512.gif fu3615254.jpg fu3615331.jpg