二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718464035698.jpg-(68493 B)
68493 B24/06/16(日)00:07:15No.1200778685そうだねx17 01:44頃消えます
炭酸コーヒーよくないよね...
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/16(日)00:07:49No.1200778895そうだねx1
ウイスキーいれるとよいよ
224/06/16(日)00:08:21No.1200779079そうだねx27
スレ画は嫌いではなかった
324/06/16(日)00:08:41No.1200779193+
エスプレッソを炭酸で割るコーヒーはあるらしい
炭酸コーヒーは知らん
424/06/16(日)00:08:55No.1200779272そうだねx1
飲んだことない
524/06/16(日)00:09:03No.1200779327+
まだ何本か残ってる これからの時期にいいのに
624/06/16(日)00:09:42No.1200779559そうだねx3
黒ビールみたいなものだよ
724/06/16(日)00:10:40No.1200779890そうだねx3
酸味をどうにかしてくれ
824/06/16(日)00:11:14No.1200780116+
出るたびに実は美味いんじゃないか!?って飲む
なんか可能性は感じるけどだいたい口に合わずがっかりする…
でもこういうのは美味しそうにも見える
https://youtu.be/y0u10Lm1x7Y?si=LBo8NorWfh8-oBSk
924/06/16(日)00:12:04No.1200780391そうだねx7
飲料メーカーは家族を人質に取られて炭酸コーヒーを作らされている
1024/06/16(日)00:12:11No.1200780424+
毎回忘れたころにどっかのメーカーが出すよね
持ち回りの罰ゲームか?
1124/06/16(日)00:12:28No.1200780507+
だいぶ昔だけどネスレのやつおいしかったよ
1224/06/16(日)00:12:34No.1200780531そうだねx2
俺にとって画像のは美味い
レモンとか垂らしても美味い
1324/06/16(日)00:12:53No.1200780651そうだねx2
エスプレッソトニックはアリだよね
1424/06/16(日)00:13:05No.1200780720+
>毎回忘れたころにどっかのメーカーが出すよね
>持ち回りの罰ゲームか?
スイカジュースと炭酸コーヒーは永遠の夢
1524/06/16(日)00:14:01No.1200781007そうだねx1
地道に良くはなってると思う
キンキンに冷やしてノンアルコールビールだと思って飲めば悪くはなかった
1624/06/16(日)00:14:21No.1200781106そうだねx3
スイカジュースはそろそろ諦めてくれ
1724/06/16(日)00:14:45No.1200781256+
スレ画は去年四箱くらい買ったな
ことしも発売されないかなあ
1824/06/16(日)00:16:29No.1200781827+
変な後味はするけどコーヒーの残り香一瞬で消えるからコーヒー嫌いな俺はhつうのコーヒーより好きだったよスレ画
1924/06/16(日)00:17:48No.1200782261+
こいつこれでも炭酸コーヒーの中では一番美味しいんですよ!
2024/06/16(日)00:18:27No.1200782499+
眠気覚ましに最適だった
2124/06/16(日)00:18:36No.1200782550+
なんでこんな肯定的な意見多いの!?
2224/06/16(日)00:18:50No.1200782628+
普通に苦ければいいのになんでか酸っぱいのばかり
2324/06/16(日)00:19:14No.1200782776そうだねx7
>なんでこんな肯定的な意見多いの!?
もしかして飲んでないのに貶してるの…?
2424/06/16(日)00:20:02No.1200783054+
>スイカジュースはそろそろ諦めてくれ
好きな人には悪いがどうにもカブトムシの味がする
2524/06/16(日)00:20:29No.1200783193そうだねx1
無糖のは割と好き
2624/06/16(日)00:20:51No.1200783317そうだねx3
俺は炭酸コーヒー出たら1回は飲んでる
投げ売りされてたらボーナスモードみたいな気分になるけど結局定着しなかったか…みたいな悲しみもある
2724/06/16(日)00:20:56No.1200783346+
ペプシしそ復活して
2824/06/16(日)00:21:09No.1200783419+
>普通に苦ければいいのになんでか酸っぱいのばかり
苦甘すっぱいになりがち
2924/06/16(日)00:21:11No.1200783434+
おしゃれなカフェが出してたジンジャーエールコーヒーは美味しかったよ
ひょっとして無糖なのがダメなのか…?
3024/06/16(日)00:21:12No.1200783441そうだねx9
>>スイカジュースはそろそろ諦めてくれ
>好きな人には悪いがどうにもカブトムシの味がする
カブトムシ食ったことないからわからん…
3124/06/16(日)00:21:16No.1200783458+
このガッサータは酸味が強いかったね
3224/06/16(日)00:21:21No.1200783479+
画像のやつはノンアルの黒ビールとして売ってたよね
3324/06/16(日)00:22:13No.1200783746+
レモンコーヒーは案の定甘み足して逃げようとして失敗してる味になってた
3424/06/16(日)00:22:20No.1200783790+
最近またコーヒーフルーツティーとか色々出してるけどなんでそんなコーヒーに厚い信頼があるんだ
3524/06/16(日)00:22:31No.1200783854+
10年近く禁酒してる俺には黒ビールを思い出させるスレ画は危険物だった…
3624/06/16(日)00:22:36No.1200783877+
牛乳と飲むと凄いおいしかった
3724/06/16(日)00:22:38No.1200783890+
画像のは箱で買った
3824/06/16(日)00:23:16No.1200784081そうだねx4
今までの炭酸コーヒーの中では一番飲める方だったから次こそ成功するはず
3924/06/16(日)00:23:21No.1200784107+
今飲もうと思ったら濃いコーヒー作って炭酸水で割ればいいのか
4024/06/16(日)00:24:15No.1200784387+
>最近またコーヒーフルーツティーとか色々出してるけどなんでそんなコーヒーに厚い信頼があるんだ
コンビニで変な薄い色のペットボトルコーヒー見たけどそういう代物だったのか…
4124/06/16(日)00:26:09No.1200784977+
いっそエナドリ方面に振ればワンチャンあるのかも
4224/06/16(日)00:26:20No.1200785030そうだねx3
投げ売りされてたけどキンキンに冷やした奴が美味かった
4324/06/16(日)00:26:32No.1200785093+
>今飲もうと思ったら濃いコーヒー作って炭酸水で割ればいいのか
よく炭酸割りやるけど自分で調整できるからいいよ
あとコーラで割ると脳にクるよ
4424/06/16(日)00:26:41No.1200785138+
スレ画のは安売りしてる時に箱買いしたな
4524/06/16(日)00:28:25No.1200785654そうだねx1
fu3614914.webp
個人的にはこういうの方が好きだった
4624/06/16(日)00:28:32No.1200785691+
書き込みをした人によって削除されました
4724/06/16(日)00:28:35No.1200785704そうだねx5
>なんでこんな肯定的な意見多いの!?
今までのと違ってこれは飲んでみたら意外と悪くなかったし…
4824/06/16(日)00:28:38No.1200785716そうだねx1
臭いと酸っぱさがダメだろって思ったらご丁寧に香料と酸味料入れあって…開発担当者は味と鼻音痴か
4924/06/16(日)00:28:50No.1200785770そうだねx2
炭酸コーヒー愛好家には箱買いしてもらえるレベルにまで進化したのはほんとすごいことだよ
5024/06/16(日)00:29:35No.1200785973+
次出すときはCO2じゃなくてN2にしてくれ
5124/06/16(日)00:29:48No.1200786037そうだねx1
これは秘密にしておきたかったがミルク入れてバニラエッセンスぶちこみまくると化けるよ
5224/06/16(日)00:29:53No.1200786057+
カルピスソーダみたいにミルク+炭酸ってのは難しいのかな
5324/06/16(日)00:30:28No.1200786218+
あとちょっとって感じなんだけどそのちょっとがすごく遠そうなとこ
5424/06/16(日)00:31:34No.1200786546+
でも同じのが今年も出たら箱で買うよ
5524/06/16(日)00:32:03No.1200786703+
>今飲もうと思ったら濃いコーヒー作って炭酸水で割ればいいのか
マキネッタとかエスプレッソマシーンとかで濃いの淹れて冷やしてそれを適量コップに注いでお好みで砂糖入れて炭酸で割ったら夏場はよく飲むようになるくらいには美味い
5624/06/16(日)00:32:06No.1200786713そうだねx3
売る前から「失敗し続けてるのにまた出すのか」みたいな色眼鏡で見られるのが腹立つ
5724/06/16(日)00:32:31No.1200786840そうだねx1
実は何度か飲んでる人たちが慣れてきただけだったりして…
よくよく考えてみると期間が空くから「前よりは美味しくなった」って確証が持てない気がしてきた
5824/06/16(日)00:32:51No.1200786938+
最近はサニーコーヒーとかいうのがなんとも言えない味だった…
5924/06/16(日)00:32:52No.1200786941+
だいぶ黒ビールっぽさがあったけど酸味に振ったのが良くなかった
6024/06/16(日)00:33:10No.1200787031+
夜勤後運転中に飲むスレ画は最高だった
ノンアル黒ビールを運転中にあおってる感じで
6124/06/16(日)00:33:22No.1200787090そうだねx2
>実は何度か飲んでる人たちが慣れてきただけだったりして…
>よくよく考えてみると期間が空くから「前よりは美味しくなった」って確証が持てない気がしてきた
画像のは黒ビール意識してるから今までのとは明らかに違うよ
6224/06/16(日)00:33:47No.1200787221+
数年前に出てたワンダの炭酸コーヒーだけは飲める味だった
6324/06/16(日)00:34:02No.1200787290そうだねx1
いろんなアレンジメニューあるみたいだし
ひょっとして炭酸コーヒーってかなり繊細(個人の趣向がバラバラ)なんじゃないか…?
6424/06/16(日)00:34:25No.1200787391+
スレ画は今までの炭酸コーヒーの中では一番美味かったよ
数本冷蔵庫に残ってるけどもったいなくて飲めてない
6524/06/16(日)00:34:25No.1200787395+
炭酸水で割らずにそのまま炭酸ぶち込もうぜ
6624/06/16(日)00:34:56No.1200787537+
ビールをコーヒーで割ったような味が理想
6724/06/16(日)00:35:03No.1200787566そうだねx3
>実は何度か飲んでる人たちが慣れてきただけだったりして…
>よくよく考えてみると期間が空くから「前よりは美味しくなった」って確証が持てない気がしてきた
期間空くから慣れてきてる可能性は低くならないか?
あと前より美味しくなったって要は前回は不味かったけど今回は飲めるから前よりマシってレベルでの比較だから…
6824/06/16(日)00:36:00No.1200787862+
あと一歩で飲み会ノンアルの選択肢になりそうなポテンシャルはあった
6924/06/16(日)00:36:19No.1200787960そうだねx1
fu3614949.jpg
もっと買っときゃよかった
7024/06/16(日)00:38:32No.1200788649+
スレ画は普通に美味しかった
7124/06/16(日)00:39:45No.1200789031+
ギリギリ飲み物だったスレ画で駄目ならもうダメだろ
7224/06/16(日)00:40:32No.1200789310+
コーヒー牛乳の誰が作っても容易に美味しくなるのに比べると
これは相当試行錯誤する必要があるし何ならしてもどうにもならない可能性も排除できないわけで
そこに果敢に挑むこの謎のチャレンジスピリットをもう少し他に向けてほしい
7324/06/16(日)00:40:52No.1200789412+
スレ画の不満点は内容量
7424/06/16(日)00:41:23No.1200789564+
スレ画は炭酸とコーヒーが別の味として主張しすぎてダメだったな
7524/06/16(日)00:41:46No.1200789698+
地元の喫茶店がすげえこだわって毎年炭酸コーヒー出してる
今年はスパイス強めのクラフトコーラのシロップにソーダ水とエスプレッソ合わせたやつ出してて
だいぶ手間かけてるんだけどそれでもマズい
7624/06/16(日)00:42:15No.1200789825+
普段酸味のあるコーヒーは大嫌いだけどこれくらい振り切ってると酸味を楽しむ別の何かって感じで逆に良かった
他の飲料でいいだろって?そうだね…
7724/06/16(日)00:42:24No.1200789880+
職場でビール飲んでるみたいで変な気分になった
7824/06/16(日)00:42:25No.1200789887+
>だいぶ手間かけてるんだけどそれでもマズい
それでもマズいのか…
7924/06/16(日)00:43:05No.1200790109+
酸っぱいコーヒーを作れば合うかもしれん
8024/06/16(日)00:43:12No.1200790156+
炭酸で感じる酸味とコーヒーの酸味が合わないんだよ
もしかしたらこの世には合うコーヒーが存在するのかもしれないけど
8124/06/16(日)00:43:31No.1200790261+
スレ画はコーヒーじゃなくて地ビールを目指したかったんだと思う
8224/06/16(日)00:43:53No.1200790396+
甘さが邪魔
8324/06/16(日)00:44:00No.1200790439+
小学生の頃にチャレンジ精神で飲んでそのまま全部吐いてそれが30年くらい前の話なんだけどそれ以前から炭酸コーヒーっていうものはあったのかな
8424/06/16(日)00:44:41No.1200790654+
海外では昔から定番として定着してるので日本人に受け入れる素養が無いだけ
8524/06/16(日)00:45:02No.1200790749+
何度も何度も産み出されてはその度消えていく
8624/06/16(日)00:45:51No.1200791011+
レモン汁とか混ぜたマズいやつと交互に攻めてきてる
8724/06/16(日)00:46:34No.1200791273+
ドトールとかタリーズとかスタバで売るようになればワンチャンあるとは思う
店で飲むやつはスレ画みたいなノンアルビールみたいな感じじゃなくてちゃんと炭酸コーヒーで美味しい
8824/06/16(日)00:46:53No.1200791383+
レモン汁はいい加減に諦めろ
8924/06/16(日)00:47:23No.1200791548+
希釈用のコーヒーをトニックウォーターで割るのが早い
9024/06/16(日)00:47:58No.1200791736+
まずいって意見は結構でてるけど方向性は割とばらばらだ…
そりゃなかなかヒットは出せないジャンルだねぇ
9124/06/16(日)00:48:15No.1200791819+
ライム絞るといいね
9224/06/16(日)00:49:43No.1200792273+
kuradashiでバカ安で買えたから定期的に出して欲しい
9324/06/16(日)00:51:45No.1200792861そうだねx2
コーヒーに炭酸入れるのはそれなりに昔からあるし馴染みがなくて好き嫌いわかりやすい味ってだけな気がするので定期的にだしてて欲しい
9424/06/16(日)00:53:28No.1200793376+
いやいやコーヒーに柑橘は合わないだろう…
9524/06/16(日)00:55:46No.1200793994+
>最近またコーヒーフルーツティーとか色々出してるけどなんでそんなコーヒーに厚い信頼があるんだ
鴛鴦茶…ではないのか
見かけたら試してみよう
9624/06/16(日)00:58:10No.1200794617+
炭酸の刺激が酸味を強調しちゃうから
9724/06/16(日)00:59:26No.1200794967+
ボストニックがめちゃんこ好きで四ケースほど買った覚えがある
ひとケース500円で投げ売りされてた
また出ねえかな
9824/06/16(日)01:01:18No.1200795602そうだねx1
メーカーはもう諦めろ…
9924/06/16(日)01:01:44No.1200795752+
炭酸コーヒーより酷いものないだろと思ってたら炭酸ジャスミン茶が下回ってきた
10024/06/16(日)01:03:14No.1200796255+
批判しかなかったところがギリギリ「賛否両論」まで行ってる(ように見える)から少しずつ前進はしてるんだよね
まぁまぁ期待してるからメーカーには頑張って欲しい
10124/06/16(日)01:03:22No.1200796298+
香料と合成甘味料はやめてくれ不味い
10224/06/16(日)01:04:09No.1200796593+
酸味がなかったらいける気はするんだけどな
10324/06/16(日)01:05:16No.1200796979+
ちょと中和してみようか(重曹投入)
10424/06/16(日)01:05:25No.1200797036そうだねx1
>コーヒーに炭酸入れるのはそれなりに昔からあるし
日本で昔からやっててその度に沈没してるという話は出てきたが
世界的にはエスプレッソをトニックウォーターで割る文化が2010年頃から一部で流行ったという情報しか出てこないんだが…
本当にコーヒーを炭酸水で割るのがメジャーな文化圏とかあるの?
10524/06/16(日)01:05:44No.1200797136+
炭酸コーヒーもだけど冷やしラーメン(袋麺で)も毎年流行らせようと頑張ってる気がする
10624/06/16(日)01:06:42No.1200797450そうだねx4
スレ画は成功だろ
ワシは忘れん
10724/06/16(日)01:07:02No.1200797548+
>炭酸コーヒーもだけど冷やしラーメン(袋麺で)も毎年流行らせようと頑張ってる気がする
冷やし中華やざるラーメンなら見かけるけど冷やしラーメンは見たことないぞ…
10824/06/16(日)01:07:50No.1200797791+
スレ画マジで美味しかったけど投げ売りの値段じゃ無くても買うかと聞かれると微妙なところ
流石に投げ売り在庫はちゃんとハケたみたいでもうどこの通販でも品切れだけど
10924/06/16(日)01:07:56No.1200797829+
>冷やし中華やざるラーメンなら見かけるけど冷やしラーメンは見たことないぞ…
カップヌードルに氷入れて食おうみたいなのは見た
11024/06/16(日)01:09:19No.1200798258+
トニックコーヒーとか専門店行くとわりと普通に出してるよ夏
近年は浅煎の豆でやるのとか結構きく
11124/06/16(日)01:10:32No.1200798651+
コーラやジンジャーエールなど可能性は無限大
11224/06/16(日)01:11:20No.1200798972+
炭酸の酸味と刺激でコーヒーの味がさっぱりわからん
11324/06/16(日)01:11:28No.1200799013+
マジでさぁ味は二の次で話題性だけで商品作るの本当によくない風潮だと思うわ
11424/06/16(日)01:12:16No.1200799242+
冷やしラーメンは袋麺はわからないけど店ならもうだいぶ市民権は得ていると思う
11524/06/16(日)01:15:36No.1200800279+
カフェオレ炭酸とかキャメルマキアート炭酸とか味変えてみたら?
11624/06/16(日)01:16:18No.1200800470+
炭酸紅茶もあった覚えがある
11724/06/16(日)01:17:03No.1200800707そうだねx2
炭酸紅茶は割と好き
炭酸緑茶も
11824/06/16(日)01:21:03No.1200801970+
メーカーの出すやつはそんなにだけど自分で混ぜるとそんなに不味くなかったりする
11924/06/16(日)01:21:47No.1200802217+
>酸味をどうにかしてくれ
成分表示見るとなんか酸味料添加されてるのよな
エスプレッソを炭酸水で割るから何かしら味を添加しないと水っぽさが隠しきれないんだろうか
12024/06/16(日)01:22:19No.1200802385+
紅茶はスイティックタイプのインスタントを炭酸水で割ると意外と美味い
まあリプトンのパックみたいな味だからほぼジュースみたいのはあるが…
12124/06/16(日)01:23:16No.1200802688+
>スレ画マジで美味しかったけど投げ売りの値段じゃ無くても買うかと聞かれると微妙なところ
>流石に投げ売り在庫はちゃんとハケたみたいでもうどこの通販でも品切れだけど
去年ここでリンク貼られた先から8ケース買って先月全部なくなった
炭酸で薄まってるのでコーヒーというより麦茶とかノンアルビールみたいな感覚で飲んでた
12224/06/16(日)01:24:56No.1200803222+
>コーヒー牛乳の誰が作っても容易に美味しくなるのに比べると
>これは相当試行錯誤する必要があるし何ならしてもどうにもならない可能性も排除できないわけで
>そこに果敢に挑むこの謎のチャレンジスピリットをもう少し他に向けてほしい
でもコーヒー界隈は開拓されまくってて、ちょっとの手間で新しく作れる炭酸コーヒーの誘惑は強いので各社手を出しちゃう…
12324/06/16(日)01:24:59No.1200803232そうだねx3
スレ画は投げ売りされたやつをリピートするくらいには好き
12424/06/16(日)01:25:58No.1200803488+
>カフェオレ炭酸とかキャメルマキアート炭酸とか味変えてみたら?
牛乳入れるのは絶対マズい
酸敗したみたいになるぞ
12524/06/16(日)01:27:57No.1200804068+
>ちょと中和してみようか(重曹投入)
気の抜けたうっすい炭酸コーヒーに反応の生成物クエン酸ナトリウムのしぶ味が効いてこれは…ヴォエッ!
12624/06/16(日)01:28:02No.1200804080+
数年おきに新作が出る度試しているがちゃんと進歩してるのを感じる
そのうち完成もするだろう
12724/06/16(日)01:36:50No.1200806385+
ハードルを飲める飲めないのレベルまで下げに下げて飲めるラインを超えたやつ


fu3614914.webp fu3614949.jpg 1718464035698.jpg