二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718459641739.jpg-(26740 B)
26740 B24/06/15(土)22:54:01No.1200748631+ 00:06頃消えます
ナノマシンで超能力を身に着けて戦うのってメカものを名乗っちゃだめ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/15(土)22:57:16No.1200750023+
タイバニのアーマー着てる方ならギリギリ良いかも
青くてダサい方だと駄目
224/06/15(土)22:58:43No.1200750623そうだねx4
SF異能ものだろうそれは
324/06/15(土)22:59:12No.1200750851そうだねx2
https://img.2chan.net/b/res/1200724279.htm
この早漏野郎リンク!
424/06/15(土)23:00:49No.1200751665+
>この早漏野郎リンク!
グワーッ気付かなかった!あと5分だからヨシ!
524/06/15(土)23:08:07No.1200754772+
掲示板モノ書いてみたいって思っていざ画面開いたら
頭の中にあった面白そう感が全部吹っ飛んでこれ何が面白いんだ…?って冷静になってしまった
もう動けない
624/06/15(土)23:09:55No.1200755550+
逆に考えるんだ
ポスト子狸を目指せ
724/06/15(土)23:10:58No.1200756040+
>ナノマシンで超能力を身に着けて戦うのってメカものを名乗っちゃだめ?
超能力を身に着けてってそれ異能バトルであってメカではないよね
異能でメカ動かしたり着たりするならまあよし
824/06/15(土)23:11:09No.1200756115+
最低でもパワードスーツくらいは着用しないとメカとは…
924/06/15(土)23:11:39No.1200756343そうだねx1
>掲示板モノ書いてみたいって思っていざ画面開いたら
>頭の中にあった面白そう感が全部吹っ飛んでこれ何が面白いんだ…?って冷静になってしまった
>もう動けない
良かったな時間を浪費せずに済んだ
切り替えて行け
1024/06/15(土)23:11:49No.1200756414+
ナノにするなよ
超能力アームつけろ
1124/06/15(土)23:12:47No.1200756834+
ナノマシン言われるともうSFって感じだなぁ…
それで超能力言われるとちょっと首かしげちゃう
1224/06/15(土)23:13:47No.1200757364+
書くのは好きに書けばいいけどジャンルとかはルールの側面もあるからなあ
1324/06/15(土)23:14:01No.1200757481+
>ナノマシン言われるともうSFって感じだなぁ…
>それで超能力言われるとちょっと首かしげちゃう
発掘した古代ロボっぽいものを動かすためにナノマシンで脳に特定の器官なり箇所を活発化させることにより
特殊な脳波がでてそれでしか動かせないとかそういうやつならわかる
1424/06/15(土)23:14:37No.1200757744+
超能力を身に着けた強化人間がMSに乗って戦うとかなら一気にガンダムになるんだがそういうことじゃないだろうしな
1524/06/15(土)23:16:07No.1200758423+
超能力(ヒーロースーツ)
1624/06/15(土)23:16:28No.1200758576+
オリオンなぞりそうだな
1724/06/15(土)23:17:03No.1200758811そうだねx3
学園に入ってトナメ始めるとサクサク意欲が削れていくぞ!
1824/06/15(土)23:18:24No.1200759418+
目的意識を持って学園とかトーナメント設定しないから…
1924/06/15(土)23:19:39No.1200759995そうだねx5
学園編とトナメで主人公ほったらかしで学友の戦いをじっくり書いていくみたいだな!ブクマ解除!
2024/06/15(土)23:20:19No.1200760288+
超能力かつロボに搭乗は渋滞が起きそうだ
ロボに乗った無能が超能力者倒すとかでどう?
2124/06/15(土)23:21:10No.1200760687そうだねx3
>ロボに乗った無能が超能力者倒すとかでどう?
主人公がロボ乗って生身に殴りかかるのは絵面がちょっと…
逆ならともかく
2224/06/15(土)23:21:52No.1200761005+
>学園編とトナメで主人公ほったらかしで学友の戦いをじっくり書いていく
(俺は今何を書いているんだ…?)
2324/06/15(土)23:22:55No.1200761465+
じゃあもう無能ロボを主人公が頑張って動かせばいいじゃん
2424/06/15(土)23:22:59No.1200761483そうだねx1
超能力でメカものです!ってお出しされたら認識を共有できないタイプの作者だな…ってブラバしかないと思うよ
2524/06/15(土)23:23:43No.1200761804そうだねx2
>超能力でメカものです!ってお出しされたら認識を共有できないタイプの作者だな…ってブラバしかないと思うよ
作者を除外リスト入れるレベル
2624/06/15(土)23:23:59No.1200761912+
ナノマシンを操作して血中ロボバトル!
2724/06/15(土)23:24:04No.1200761950+
>主人公がロボ乗って生身に殴りかかるのは絵面がちょっと…
>逆ならともかく
2mか3m程度のパワードスーツとか強化外骨格で行こう
2824/06/15(土)23:25:41No.1200762624そうだねx2
>>主人公がロボ乗って生身に殴りかかるのは絵面がちょっと…
>>逆ならともかく
>2mか3m程度のパワードスーツとか強化外骨格で行こう
いや…それでも主人公の絵面じゃないな…
2924/06/15(土)23:25:43No.1200762649+
超能力者とロボの戦いって聞くとGロボ連想するな…
3024/06/15(土)23:27:12No.1200763250+
普通のロボットモノで生身の超能力でロボット破壊してくるやべー敵が!ならいけると思うよ
超能力メインで主人公だけロボット乗っちゃうのはやめといたほうが良いけど
3124/06/15(土)23:27:41No.1200763459+
ナノマシンならばどういう原理で現象引き起こしてるのか描写を盛れ
3224/06/15(土)23:28:24No.1200763748+
ロボに超能力の源にアクセスする機能があってそのロボと一体化するためにナノマシンが必要とかなら…
3324/06/15(土)23:30:20No.1200764530そうだねx1
>ロボに超能力の源にアクセスする機能があってそのロボと一体化するためにナノマシンが必要とかなら…
超能力だけでよくない?
3424/06/15(土)23:30:33No.1200764613+
巨体活かすロボ異能いいよね
地球の丸みとか利用するやつ
3524/06/15(土)23:30:45No.1200764687+
ロボ乗ってやっと超能力者と吊り合うサイズの小人を主人公にするか…
3624/06/15(土)23:31:35No.1200765002+
アイアンマンサイズなら生身の超能力者と戦ってもよくない?
3724/06/15(土)23:31:41No.1200765054+
>ロボに超能力の源にアクセスする機能があってそのロボと一体化するためにナノマシンが必要とかなら…
違う、そうじゃない
発火能力ならばナノマシンが熱伝導して〜レベルで良いから科学的原理で現象起こしてます描写するだけでそれっぽいあじマスのよ
3824/06/15(土)23:31:42No.1200765060+
助けてスーパーピンチクラッシャー!
3924/06/15(土)23:32:11No.1200765268+
>アイアンマンサイズなら生身の超能力者と戦ってもよくない?
パワードスーツだとだいぶ印象は違うからな…
4024/06/15(土)23:32:16No.1200765302+
>超能力だけでよくない?
人体だけじゃ処理できないから外付けしなきゃいけないんだよ!
4124/06/15(土)23:32:57No.1200765541+
それもう超能力分類じゃなくて科学パワーでよくない…?
4224/06/15(土)23:36:20No.1200766816+
パワードスーツに限らず何かに変身して戦う作品って特撮以外小説も漫画もゲームも跳ねること少ないイメージある
顔が見えないからだろうか
4324/06/15(土)23:36:55No.1200767085+
何にせよカレーってメニューに書いてハヤシライス出すとかラーメンって書いてパスタお出しするような行為はやめとけ
4424/06/15(土)23:36:57No.1200767098+
核動力のロボで魔法動力のロボと戦う話でいいじゃん
4524/06/15(土)23:37:45No.1200767406+
>それもう超能力分類じゃなくて科学パワーでよくない…?
再現可能で原理説明出来るのは定義的にも超能力じゃないしな
4624/06/15(土)23:38:19No.1200767620+
ナノマシンなんてもう古いぜ!
最新のフェムトマシーンでこの世を支配してやる!
4724/06/15(土)23:41:20No.1200768836+
平均値が空気中のナノマシンで魔法使ってる設定だけど分類したら超能力ですらなく機械使ってるだけだな…
意志力とかは関係するけど
4824/06/15(土)23:42:40No.1200769386+
サイコミュの原理で等身大機械人形動かすんだったら実際ロボ物になる?ならない?
4924/06/15(土)23:43:09No.1200769580そうだねx4
ジャンルは作中の設定じゃなくてそれを外から見た読者にとって不便を強いないかみたいな配慮であってだな
5024/06/15(土)23:43:45No.1200769811+
>主人公がロボ乗って生身に殴りかかるのは絵面がちょっと…
>逆ならともかく
主人公が友人との合体ロボ乗って生身の少女姿のボスぶった斬る話やったけど別にブクマは解除されなかったぞ
5124/06/15(土)23:46:19No.1200770872+
ナノマシンで治療してるメタルギアのスネークがメカかと言うと…
5224/06/15(土)23:47:21No.1200771276そうだねx3
極端なこと言うとロボもので探しに来る読者は巨大ロボに乗ってロボバトルするものを探してるのでアトムも鉄人もNotロボ物
5324/06/15(土)23:47:28No.1200771323+
ナノマシンの影響でガワ以外機械の身体に変わってしまったとかなら
5424/06/15(土)23:47:28No.1200771324+
読者にBLならタグつけなよ言われてこれは〇〇なのでBLじゃないです!タグはつけません!みたいな作者は定期的に見かける
5524/06/15(土)23:48:29No.1200771746+
アイアンマンは…ロボ?
5624/06/15(土)23:49:36No.1200772214+
>極端なこと言うとロボもので探しに来る読者は巨大ロボに乗ってロボバトルするものを探してるのでアトムも鉄人もNotロボ物
ロボものですって言われてドラえもんお出しされたらそうじゃなくて…ってなるもんね
5724/06/15(土)23:49:44No.1200772268+
>アイアンマンは…ロボ?
ヒーロー
5824/06/15(土)23:49:53No.1200772329+
>極端なこと言うとロボもので探しに来る読者は巨大ロボに乗ってロボバトルするものを探してるのでアトムも鉄人もNotロボ物
その辺はまだあらすじに書いてあればまあ
5924/06/15(土)23:50:12No.1200772454そうだねx1
>極端なこと言うとロボもので探しに来る読者は巨大ロボに乗ってロボバトルするものを探してるのでアトムも鉄人もNotロボ物
鉄人はギリギリロボかなぁ?
6024/06/15(土)23:50:16No.1200772476+
ネットの掲示板って複数の人間がそれぞれの思惑で書き込んでく上に書きこむまでにタイムラグがあるから上から順に読んでっても話が奇麗に繋がらないし話題もとっちらかってて総体としてまとめるとまあ一定の流れがある程度のものなんだけど
作者一人で掲示板ネタ書くとどうしても掲示板がすごく奇麗でまとまっててちゃんとした流れになっちゃって掲示板らしらがなくなっちゃうのよな
6124/06/15(土)23:50:17No.1200772484+
ロボットの原義的には自律稼働して労働するものだから乗り込んで操作するのは少し外れるんだよな…
6224/06/15(土)23:50:51No.1200772703+
自分は召喚型ロボットでもありかも
6324/06/15(土)23:51:04No.1200772793+
>読者にBLならタグつけなよ言われてこれは〇〇なのでBLじゃないです!タグはつけません!みたいな作者は定期的に見かける
男→女のTS(性自認は男でありたいと言ってるがたまにメスに引っ張られる)キャラは居るんだけどBLタグ要るんだろうかって悩んでる
今は付けてない
6424/06/15(土)23:51:08No.1200772830+
>作者一人で掲示板ネタ書くとどうしても掲示板がすごく奇麗でまとまっててちゃんとした流れになっちゃって掲示板らしらがなくなっちゃうのよな
まとめサイトみたいにレス番飛ぶか前後させてもいい
6524/06/15(土)23:51:16No.1200772889+
主人公もロボット味方もロボット敵もロボットでもロボものじゃないと言われると納得しがたくはある
6624/06/15(土)23:51:35No.1200773004+
ISはロボ?
6724/06/15(土)23:51:50No.1200773089+
>ロボットの原義的には自律稼働して労働するものだから乗り込んで操作するのは少し外れるんだよな…
ゆうてそれ今だとアンドロイドの分類になっちゃわない?
6824/06/15(土)23:52:21No.1200773313+
>ISはロボ?
ISはロボじゃないけどマブラヴはロボ
だからやっぱり
>極端なこと言うとロボもので探しに来る読者は巨大ロボに乗ってロボバトルするものを探してるのでアトムも鉄人もNotロボ物
6924/06/15(土)23:52:30No.1200773374+
>ISはロボ?
あれは強化アーマーとかパワードスーツみたいな範疇では?
7024/06/15(土)23:52:34No.1200773397+
>ナノマシンで超能力を身に着けて戦うのってメカものを名乗っちゃだめ?
ナノマシンに明確なデメリットを付与すればアリ
口臭がめちゃめちゃキツくなるとか
ナノマシンで体が蒸れて水虫になるとか
7124/06/15(土)23:52:39No.1200773425+
掲示板回はあまりに一本調子すぎて一人で自演してブツブツ言ってるだけみたいにしか見えないことは割とある
あと逆に色々エミュが上手すぎて心配になる作者とか
7224/06/15(土)23:52:40No.1200773435+
>ISはロボ?
デザイン次第な気がする
7324/06/15(土)23:52:56No.1200773523+
>ISはロボ?
パワードスーツかつ学生で結構スポーツ的な部分があるから微妙なところ
7424/06/15(土)23:53:29No.1200773737+
ISロボ認定したらじゃあストパンはロボなのかってことになってくる
7524/06/15(土)23:53:31No.1200773753+
>>ロボットの原義的には自律稼働して労働するものだから乗り込んで操作するのは少し外れるんだよな…
>ゆうてそれ今だとアンドロイドの分類になっちゃわない?
というかもろ最初のオリジンは今でいうアンドロイド
7624/06/15(土)23:54:34No.1200774191+
最近なろうというか創作小説を語る場がよく立っててすごい嬉しい
7724/06/15(土)23:54:52No.1200774298+
不特定多数による書き込みでとっちらかってるように見えて面白く読ませて情報も過不足なく伝える掲示板描写は難しいだろうな…
7824/06/15(土)23:55:01No.1200774355+
まあ蜘蛛に噛まれただけで巨大ロボットのパイロットになれた主人公だっていたからその辺は臨機応変に
7924/06/15(土)23:55:26No.1200774479+
マシンロボで言うとジェットやドリルは100%ロボットだけど
ロム兄さん(ケンリュウ・バイカンフー無し)やレイナしかいないと首を傾げたくなる
8024/06/15(土)23:55:27No.1200774492+
ナノマシン超能力は山田風太郎の忍法と同じようなもんだと思う
8124/06/15(土)23:56:01No.1200774670+
ロボはコクピットに入って操縦するもののイメージだな
サイズが小さくて人間の手足に連動して動くのはパワードスーツとかパワーアシストアーマーの区分の気がする
8224/06/15(土)23:56:04No.1200774682+
掲示板こそAIに学習させてやった方がいいと思う
人間じゃ何かを失わなきゃ無理
8324/06/15(土)23:57:04No.1200775017そうだねx2
掲示板をあまりリアルに再現すると創作として見てられないものができるぞ
8424/06/15(土)23:59:03No.1200775744+
>掲示板をあまりリアルに再現すると創作として見てられないものができるぞ
完全再現は重要なレスだけ虹色にできる機能がついてからだな…
8524/06/15(土)23:59:17No.1200775826+
>掲示板こそAIに学習させてやった方がいいと思う
>人間じゃ何かを失わなきゃ無理
MMOもので何とか掲示板回作ろうと思ったけどいくつか話題を用意してある程度違和感なく読めるくらいに各話題を散らした順番にして…ってやってたら何でこんな読みにくくしてるんだろ…と心折れた
以後仲間内での攻略情報会議ボイチャにして逃げた
8624/06/15(土)23:59:20No.1200775838+
そもそもの話として掲示板回に掲示板のリアリティ要らなくね?
8724/06/15(土)23:59:21No.1200775845+
ナイツマとモブせか以外にロボ出てくる有名なものって何かある?
8824/06/15(土)23:59:27No.1200775886+
SFってほどサイエンス的な設定がキッチリしてない古代文明のスーツが…だとハイファンにしたなぁ確か
なんやかんやあって最終的に巨大ロボットものになったんだけどあくまでハイファンの範疇にあるロボだから…
8924/06/15(土)23:59:47No.1200776000+
>>掲示板をあまりリアルに再現すると創作として見てられないものができるぞ
>完全再現は重要なレスだけ虹色にできる機能がついてからだな…
ハーメルンあたりなら多分今でもやれるんじゃない…?
9024/06/15(土)23:59:51No.1200776025そうだねx1
>掲示板をあまりリアルに再現すると創作として見てられないものができるぞ
決まった流れにしかならないと作者の意図が透けてつまらんしかといってリアルすぎるとドン引くし
労力多いわりになかなかいいバランスは難しそうね
9124/06/16(日)00:01:06No.1200776493+
主人公ageに掲示板回使わなきゃ何でもイイヨ
9224/06/16(日)00:01:45No.1200776702+
99人の掲示板荒らしによるデスゲーム!
9324/06/16(日)00:02:34No.1200776981そうだねx1
>99人の掲示板荒らしによるデスゲーム!
全員デスさせるしかないじゃん
9424/06/16(日)00:03:50No.1200777391+
>ハーメルンあたりなら多分今でもやれるんじゃない…?
ロボもので虚空から召喚される時の電子音提唱のラストの機体名部分とか機体色イメージで色付けて遊んでるから出来るよ


1718459641739.jpg