二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718455677240.jpg-(37324 B)
37324 B24/06/15(土)21:47:57No.1200716092+ 22:48頃消えます
草むしりしてたら土曜日が半日潰れてしまった
虫対策で長袖だから暑かったぜ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/15(土)21:52:17No.1200718062+
ひまわりが伸びなくなってきた
224/06/15(土)21:52:40No.1200718226そうだねx3
6月は雨降ってなければ園芸作業が捗るぜ〜!と思うとこのクソみてえな暑さですよ
324/06/15(土)21:53:38No.1200718682+
植え替えチャンス月ラストスパートだから欲しい植物を買い漁っている
424/06/15(土)21:58:47No.1200720850+
温帯落葉樹はともかく熱帯系の植物やら観葉植物は植え替えラストスパートか
TOUGHな多肉塊根とか観葉とかは割と7月にもやっちゃうけど
524/06/15(土)22:00:28No.1200721671+
短いけど強烈な梅雨だ
624/06/15(土)22:01:13No.1200722087+
風邪で二週間寝込んでる間に庭が荒れた
園芸趣味はこういう時つらい
724/06/15(土)22:05:44No.1200724461+
野食ユーチューバーが長靴とかズボンとかマダニだらけになってる動画見た
こわい…
824/06/15(土)22:06:52No.1200725038+
セロームを直射日光に晒したら巨大な葉が焼けて落ちた後に出た葉が一回り小さくて笑った
無理して葉をデカくする必要無いモンな…
924/06/15(土)22:07:28No.1200725434+
藪漕ぎするような山屋は長靴に雨ガッパに裾を全部テープ巻いて…
とかするらしいが…
1024/06/15(土)22:08:14No.1200725900+
ベランダトマトが無法な育ち方してる
やめろその鉢も柵もおまえを支えきれない
1124/06/15(土)22:08:58No.1200726296+
>ベランダトマトが無法な育ち方してる
>やめろその鉢も柵もおまえを支えきれない
支柱「俺を使え!」
1224/06/15(土)22:09:01No.1200726328+
カシューナッツの種買った
これで3年後にはカシューアップルが食えるんじゃ
1324/06/15(土)22:11:50No.1200727812+
カシューナッツの実の方とかコーヒーの果実とか喰ってみたいよね
1424/06/15(土)22:15:18No.1200729669+
西洋グミの実が鉢植えなのに昔庭に生えてたグミと違ってちゃんと甘味もあって感動したんだよね
1524/06/15(土)22:15:54No.1200729997+
マダニこわすぎ!
1624/06/15(土)22:19:50No.1200732157+
ナスの葉っぱが食われまくってひどくみすぼらしい
台木の葉っぱは無傷…!
1724/06/15(土)22:20:34No.1200732552+
絶対にゆるさんぞ虫ケラども!!!!!
1824/06/15(土)22:21:54No.1200733321+
ナスの台木といえば台木からめっちゃトゲトゲの葉をした枝が凄い勢いで伸びてきたから切っちゃった
1924/06/15(土)22:23:35No.1200734116+
マダニ怖いから植木鉢だけでやるぜ
2024/06/15(土)22:24:00No.1200734323+
いちじくの木の頂上付近でちっちゃいカマキリが陣取っててkawaii!!
2124/06/15(土)22:24:31No.1200734554+
>絶対にゆるさんぞ虫ケラども!!!!!
即座に殺そうね
2224/06/15(土)22:24:35No.1200734582+
通は塩
2324/06/15(土)22:26:08No.1200735303+
アーティチョークがダメになってしまった
2424/06/15(土)22:29:32No.1200736892+
現代農業のとこが書いてる小学校教諭向けの本読んでみた
ミニトマトアイコ自根で底面給水いけるのか…
給水リボンつきのプランター・土は育苗ポットのたった半分の深さでポット半地植え・水は土にかけず水槽にだけ入れる…らしい
土増やしたりそこに水やったりすると病気出ると…そうだね…
2524/06/15(土)22:29:45No.1200736973+
草むしりがてら大根の様子見てたらナガメが次から次からやってくるから全部指で潰して竹酢液撒いた
テントウムシみてえな柄しやがって…
2624/06/15(土)22:31:10No.1200737709+
グミの味はめっちゃ株によるらしいね
わざわざおいしい株を接木で増やしたりしてないって事だな…
2724/06/15(土)22:32:10No.1200738185+
塩とグミをシェイカーで振って
塩洗い流すと渋あじが取れるとか?
2824/06/15(土)22:32:58No.1200738614+
エノコログサが本気出してきたな
2924/06/15(土)22:33:25No.1200738855+
目を離したすきにガジュマルからにょきにょき出てきてすごい
3024/06/15(土)22:33:46No.1200739033+
比較的コンパクトな変わり種サンスベリア欲しいなーと思って自転車で近郊のホムセン巡りしていた
コンビニやドラッグストアより店舗間の間隔があるからすげえ運動になるな…
3124/06/15(土)22:34:47No.1200739508+
>ベランダトマトが無法な育ち方してる
脇芽を今のうちにもいどかないと無法な味の薄いトマトができるぞ
3224/06/15(土)22:36:07No.1200740102そうだねx1
園芸店て車で寄るような立地してるのが多いから基本電車移動の民には辛い
3324/06/15(土)22:36:36No.1200740331+
家を囲うように回している犬走りの裏手の方にトゲチシャが生えまくってる
痛くて握れないんだけどみんなどうやって駆除してるんだろう
3424/06/15(土)22:40:18No.1200742093+
いっそ川砂とかの方がいいのかなプランターミニトマト
3524/06/15(土)22:41:13No.1200742502+
>ベランダトマトが無法な育ち方してる
>やめろその鉢も柵もおまえを支えきれない
ヘビ栽培とか放任栽培法を意図してやるならいいけどトマトはわりと強めに剪定してもいいからよ…
3624/06/15(土)22:41:26No.1200742597+
都会の真ん中に園芸店あるから行ってみるぜーと思ったらヤカラ向けっぽい作りと品揃えで入りにくいこともある
アガベ人気らしいからなあ…
3724/06/15(土)22:41:35No.1200742674+
お父さまに赤バラを買ってさしあげましたわ!
お庭にも咲いてましてよ!
3824/06/15(土)22:42:33No.1200743106+
トマトって本来は岩石地帯で這うように生えてた感じなのかね
3924/06/15(土)22:42:50No.1200743233+
ヤカラ向けの園芸店はちょっと気になる
ケシとか売ってそう
4024/06/15(土)22:44:30No.1200744088+
>絶対にゆるさんぞ虫ケラども!!!!!
スペース地上げ屋最大級の罵倒
4124/06/15(土)22:44:42No.1200744185+
>ヤカラ向けの園芸店はちょっと気になる
>ケシとか売ってそう
観葉植物置かなきゃいけないだろうに店内の照明暗くてびびっちゃったよ
怖すぎて入ろうと思ったけど通行人のフリしてスルーしてしまったやっぱホムセンでいいや


1718455677240.jpg