二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718456722916.jpg-(13938 B)
13938 B24/06/15(土)22:05:22No.1200724279+ 23:06頃消えます
ロボ×学園モノを書こうとして1章以降のプロットに悩んでる
参考にしたいので「」おすすめのロボものか学園もの教えてくれると嬉しい
自分で書いてる「」はさらさらしてくれてもいいよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/15(土)22:08:11No.1200725850そうだねx4
ロボさらさら
https://ncode.syosetu.com/n9734iw/
ロボさらさらマークトゥー
https://ncode.syosetu.com/n4633jc/
224/06/15(土)22:09:47No.1200726768そうだねx2
学園ロボの組み合わせが乙女ゲー世界はモブに厳しいですしか思いつかねえ
324/06/15(土)22:10:41No.1200727260+
宇宙のステルヴィア見るといいぞ
424/06/15(土)22:11:40No.1200727723+
ハメにガンパレリスペクト物があったよ
524/06/15(土)22:13:09No.1200728452+
学園は舞台だからロボ使って何をさせたいのよ
624/06/15(土)22:13:50No.1200728838+
今なら水星の魔女参考にすればいいんじゃね
724/06/15(土)22:14:24No.1200729140+
ロボも舞台装置では?
824/06/15(土)22:15:09No.1200729593そうだねx1
ロボって巨大ロボ?
それとも人型ロボ?
924/06/15(土)22:16:21No.1200730247そうだねx1
>今なら水星の魔女参考にすればいいんじゃね
まあそんな感じになるだろうけど一つだけ参考にしてまんまになるのもあれかなって
>ロボって巨大ロボ?
>それとも人型ロボ?
でっかいやつ!10mくらい?
1024/06/15(土)22:16:29No.1200730324+
主人公は悪役令嬢にするの?
1124/06/15(土)22:16:40No.1200730442そうだねx1
じゃあロボットが通う学園に1人だけ転校してきた人間の主人公で頼む
1224/06/15(土)22:18:13No.1200731290そうだねx1
ランブルフィッシュ
1324/06/15(土)22:18:40No.1200731530そうだねx1
どういう話なのかまず教えろ
1424/06/15(土)22:18:47No.1200731589+
ブクマ見ると学園に在籍してるって設定でも外でなんかするのが多いな…
1524/06/15(土)22:19:44No.1200732101+
とりあえずフルメタだ…フルメタを読め…
1624/06/15(土)22:20:12No.1200732351+
10mのロボってぱっと思いつかなかった
ガンダムが18だっけ?
1724/06/15(土)22:20:30No.1200732518+
チート転移主人公なら異世界の聖機師物語視聴して練れば良いのでは?
1824/06/15(土)22:20:34No.1200732546+
>ランブルフィッシュ
ロボと学園ものとしてはすごい好きだったなこれ
1924/06/15(土)22:20:35No.1200732556+
昔ながらのロボットアニメ的に主人公がロボットに組み込まれるやつでいこう
2024/06/15(土)22:20:36No.1200732576+
現行のだと北尾さんのロボット学園でモテたいようですくらいしか思い浮かばない
2124/06/15(土)22:21:15No.1200732942+
>10mのロボってぱっと思いつかなかった
>ガンダムが18だっけ?
PSのACが10m前後くらいだったかなぁ
2224/06/15(土)22:21:32No.1200733092+
TS男です。週イチでスーパーなロボットに乗ってます
がロボットで学校やってるオススメ
2324/06/15(土)22:21:34No.1200733106+
ロボは絵がないとどんな姿か想像し難いし
学園はガッコーいかなきゃいけないほど主人公はヨワヨワなの?ってなるから
手っ取り早く読んで気持ち良くなるには不向きな気がする
2424/06/15(土)22:21:51No.1200733293+
パトレイバーやフルメタのアーバレストが8mぐらい
2524/06/15(土)22:22:09No.1200733453そうだねx3
>ブクマ見ると学園に在籍してるって設定でも外でなんかするのが多いな…
話が広がらないし…
2624/06/15(土)22:22:23No.1200733579+
>10mのロボってぱっと思いつかなかった
>ガンダムが18だっけ?
ガンダムはだいたいその辺が多いな
適当に調べたらジーグが10mらしい
2724/06/15(土)22:23:19No.1200733990+
>>ブクマ見ると学園に在籍してるって設定でも外でなんかするのが多いな…
>話が広がらないし…
都市丸ごと学園にしても外に出るからそこはどうしようもねぇ
2824/06/15(土)22:23:24No.1200734026+
学校自体がパイロット育成校だったりロボの部活があるみたいなパターン?
それとも学校はロボを認知してない感じ?
それによっても変わってくる
2924/06/15(土)22:23:35No.1200734114+
>どういう話なのかまず教えろ
まあ
>ブクマ見ると学園に在籍してるって設定でも外でなんかするのが多いな…
多分こんなんになる各地で冒険したり学園で決闘したり
最終的に国家解体戦争が始まる予定
3024/06/15(土)22:23:46No.1200734215+
学校は学校でも高専!とか防衛大学校!とか競馬学校!みたいな捻りが欲しい
3124/06/15(土)22:23:50No.1200734247+
>ロボは絵がないとどんな姿か想像し難いし
>学園はガッコーいかなきゃいけないほど主人公はヨワヨワなの?ってなるから
>手っ取り早く読んで気持ち良くなるには不向きな気がする
今はAIがある
AIにロボを描かせるんだ
3224/06/15(土)22:23:56No.1200734291+
https://ncode.syosetu.com/n4965hv/
学園というか士官学校でもいいならこれ
3324/06/15(土)22:24:01No.1200734327+
マジンガーZが18mだからガンダムもそうなったんだっけ
3424/06/15(土)22:24:20No.1200734471+
ロボと学園っていうと一昔前ラノベで量産されてた印象
3524/06/15(土)22:24:54No.1200734741そうだねx9
>多分こんなんになる各地で冒険したり学園で決闘したり
うn
>最終的に国家解体戦争が始まる予定
もうAC4下地にしろ
3624/06/15(土)22:25:02No.1200734803+
>ロボと学園っていうと一昔前ラノベで量産されてた印象
パワードスーツ系はロボで良いのか?
3724/06/15(土)22:25:25No.1200734963+
なろうなんだからシンプルに〇〇とxxのパクリでやれ
こんなところでグダグダやってても完全に時間の無駄
3824/06/15(土)22:25:28No.1200734982+
全国の出荷前ロボが通うロボット学校の話が読みたい
3924/06/15(土)22:25:43No.1200735101そうだねx1
自身の経験を生かすのがいちばんうまあじあるよ
身の上話を切り売りしよう
そして通ったことがある機械操縦の学校といえばそう!自動車学校ですね!!
4024/06/15(土)22:26:51No.1200735634+
こいつが俺のおすすめだ!メカだけど学園とかではない
https://ncode.syosetu.com/n1556cc/
4124/06/15(土)22:26:52No.1200735644+
>>多分こんなんになる各地で冒険したり学園で決闘したり
>うn
>>最終的に国家解体戦争が始まる予定
>もうAC4下地にしろ
そうだね...
でもなんとか繋げてえんだ憧れは止めらんねえんだ
4224/06/15(土)22:28:05No.1200736192そうだねx7
>なろうなんだからシンプルに〇〇とxxのパクリでやれ
>こんなところでグダグダやってても完全に時間の無駄
こういうなろうだから〜みたいなレスが一番いらねェ
4324/06/15(土)22:28:09No.1200736219+
https://ncode.syosetu.com/n7463ho/
ロボは出ないけどとりあえず学園で
4424/06/15(土)22:28:29No.1200736376+
そういやモブに厳しい世界も学園とロボ合わせた奴だったか
まあアニメはロボの作画が…
4524/06/15(土)22:28:47No.1200736488そうだねx5
>なろうなんだからシンプルに〇〇とxxのパクリでやれ
>こんなところでグダグダやってても完全に時間の無駄
よくわかったぜ…
てめえみたいな他人のふんどしをパッチワークして土俵に上がるようなクソ人間に
アレコレ諭されるムカつきがよー!
4624/06/15(土)22:28:53No.1200736538+
人型搭乗ロボットは全長に占める脚の長さとコックピットの占有サイズを考えると
10mでも結構コックピット狭くなるな…ってなる
4724/06/15(土)22:29:00No.1200736612+
>自身の経験を生かすのがいちばんうまあじあるよ
>身の上話を切り売りしよう
>そして通ったことがある機械操縦の学校といえばそう!自動車学校ですね!!
やだなせっかくロボに乗っても横からぐちぐち言われるの...
4824/06/15(土)22:29:06No.1200736658そうだねx1
学園から国家解体戦争に繋げるなら水星の魔女を下地に国家のスポンサー企業が生徒たちにガンダムバトルさせるしかあるまい
4924/06/15(土)22:29:39No.1200736942そうだねx1
オーディアンみたいにある程度優秀な生徒は作戦参加させられるタイプのやつとか…
5024/06/15(土)22:29:43No.1200736966+
>やだなせっかくロボに乗っても横からぐちぐち言われるの...
だが逆にぐちぐち言う側だったならば…?!
5124/06/15(土)22:30:06No.1200737146+
宇宙時代が舞台なのに主人公機の燃料はヒドラジン
5224/06/15(土)22:30:29No.1200737345+
>人型搭乗ロボットは全長に占める脚の長さとコックピットの占有サイズを考えると
>10mでも結構コックピット狭くなるな…ってなる
3mくらいにしようぜ
5324/06/15(土)22:30:54No.1200737545+
高専ロボコンでいいんじゃね
5424/06/15(土)22:31:01No.1200737610+
>>自身の経験を生かすのがいちばんうまあじあるよ
>>身の上話を切り売りしよう
>>そして通ったことがある機械操縦の学校といえばそう!自動車学校ですね!!
>やだなせっかくロボに乗っても横からぐちぐち言われるの...
でもぐちぐち言ってくるのが美少女教官補助AIだったら…?
5524/06/15(土)22:31:01No.1200737619+
>3mくらいにしようぜ
むせるからだめ
5624/06/15(土)22:31:19No.1200737794そうだねx1
>学園から国家解体戦争に繋げるなら水星の魔女を下地に国家のスポンサー企業が生徒たちにガンダムバトルさせるしかあるまい
Gガンダムできた!
5724/06/15(土)22:31:20No.1200737803そうだねx2
極端なことを言うなら
能登麻美子さんの声でナビゲーションされるなら
旧ザク以外のどんなロボにでも乗ります
5824/06/15(土)22:32:27No.1200738337そうだねx2
めちゃくちゃちっちゃいけど
ダンボール戦機Wはいいぞ
5924/06/15(土)22:32:48No.1200738525+
ロボ物ならやっぱ敵の存在が重要じゃないか
6024/06/15(土)22:33:17No.1200738807+
>学園から国家解体戦争に繋げるなら水星の魔女を下地に国家のスポンサー企業が生徒たちにガンダムバトルさせるしかあるまい
こう一つだけでっかい企業勢力がある感じで...
主人公は絶対止めにくるだろうから先に殺しとくぜイレギュラー!みたいな感じに...
6124/06/15(土)22:33:21No.1200738833+
漂流教室みたいに学園戦艦が遭難して学生だけ残された中で襲い来る謎の敵戦艦をロボで撃破するやつ!
6224/06/15(土)22:33:25No.1200738862+
生徒同士で戦う競技系でも見せ方次第で充分盛り上がるとは思う
6324/06/15(土)22:33:26No.1200738867+
人間が敵としたら序盤の山賊枠がベトコンゲリラとかになって陰鬱な戦場に…
6424/06/15(土)22:33:33No.1200738929+
武器の設定も大事だよな
実弾系で行くかエネルギービーム系で行くかその材料や原理がなんなのか
6524/06/15(土)22:33:51No.1200739065+
>>やだなせっかくロボに乗っても横からぐちぐち言われるの...
>だが逆にぐちぐち言う側だったならば…?!
ロボット教習学校で鬼教官と自負していた俺だったが実は生徒たちから慕われていて…!?
6624/06/15(土)22:33:54No.1200739085そうだねx3
敵とか考えるの面倒くさいから大型魔獣と人間とロボットでいいじゃん
6724/06/15(土)22:34:15No.1200739242そうだねx2
>めちゃくちゃちっちゃいけど
>ダンボール戦機Wはいいぞ
ダン戦はね...全作全クリしたよね...3DSのだけど
6824/06/15(土)22:34:25No.1200739344+
ロボ作る開発課メインは?
6924/06/15(土)22:34:26No.1200739351+
>>学園から国家解体戦争に繋げるなら水星の魔女を下地に国家のスポンサー企業が生徒たちにガンダムバトルさせるしかあるまい
>こう一つだけでっかい企業勢力がある感じで...
>主人公は絶対止めにくるだろうから先に殺しとくぜイレギュラー!みたいな感じに...
FF7みたいな感じになるのか?
主人公は大企業幹部候補生育成学校の生徒で…みたいな
7024/06/15(土)22:34:58No.1200739583そうだねx9
>ロボ作る開発課メインは?
オメェ…ナイツマに勝てる?
7124/06/15(土)22:35:05No.1200739648+
ゴールとチェックポイント決めてるならもう少し自分で補強しろよ
7224/06/15(土)22:35:15No.1200739701そうだねx2
>敵とか考えるの面倒くさいから大型魔獣と人間とロボットでいいじゃん
クソでかいドラゴンにクソでかいロボットで立ち向かうのは合理的だからな
7324/06/15(土)22:35:20No.1200739726+
学園自体が軍人養成する学園なのかその世界のロボ技術全般の発展のための場所なのかも割と変わってくる
後者はそうやって箱の中で育った学生が急に非常事態の戦地に送られるとかの展開できたりする
7424/06/15(土)22:35:31No.1200739806+
一般人がロボ乗るのか選ばれしやつがロボ乗るのかでもだいぶ変わりそう
ロボものならフルメタ好きだけど流石に古いよなあ……
7524/06/15(土)22:36:11No.1200740135そうだねx1
>生徒同士で戦う競技系でも見せ方次第で充分盛り上がるとは思う
ルールを決めるのがわりとめんどくさそう
7624/06/15(土)22:36:22No.1200740225+
ロボでずっと学園モノ続けるのの相性って無茶苦茶に悪い印象しかない…
7724/06/15(土)22:36:22No.1200740228+
>ロボものならフルメタ好きだけど流石に古いよなあ……
何言ってんだ新刊でてただろ
7824/06/15(土)22:36:25No.1200740248+
スーパーロボット系パイロット育成学校とか楽しそう
7924/06/15(土)22:36:27No.1200740258+
古い作品から良いところだけ拝借すればバレないぜー!
8024/06/15(土)22:36:38No.1200740341+
小説とアニメだと同じロボモノでも全然アプローチ違う気がする
アニメなら毎回バトルしてくれた方が嬉しいけどなろうの1話ごとに毎回バトルしてても脳内でシーンが浮かびづらくて疲れちゃいそう
8124/06/15(土)22:37:29No.1200740757+
>FF7みたいな感じになるのか?
>主人公は大企業幹部候補生育成学校の生徒で…みたいな
あっそうじゃなくて主人公が1対4で殺しに来られる側ね
わかりにくいレスでごめん
8224/06/15(土)22:37:30No.1200740769そうだねx2
生徒や学園自体が壊滅して全く別ジャンルになるんだろ?
僕も大好きだ!
8324/06/15(土)22:37:34No.1200740797+
>スーパーロボット系パイロット育成学校とか楽しそう
つってもどの辺りからスーパーロボットって話になるとダーリンインザフランキスとかもそれ系にならない?
8424/06/15(土)22:37:52No.1200740937+
ロボ競技ものだと「操縦者の差」「機体の差」「メカニックの差」「戦略の差」その他諸々をどう書くかとかな
8524/06/15(土)22:37:55No.1200740955+
>>FF7みたいな感じになるのか?
>>主人公は大企業幹部候補生育成学校の生徒で…みたいな
>あっそうじゃなくて主人公が1対4で殺しに来られる側ね
>わかりにくいレスでごめん
よけいわかりにくい
8624/06/15(土)22:38:02No.1200741019+
デカいロボ運用するならドックが欲しいし整備のためにはチームがないとダメだろうから
フリーランスでいくにしても何人か味方ネームドほしいね
8724/06/15(土)22:38:09No.1200741083+
銀河連合日本だと
なんでも作れる訳わかんない超凄い技術を授かってから数万年単位でずっと使ってたせいで技術の積み重ねによる知識の歴史がなくて
技術者側も実は未熟だったとかあったな……
8824/06/15(土)22:38:10No.1200741093+
>わかりにくいレスでごめん
AC〇〇みたいな感じで
で済ませて良いよ
8924/06/15(土)22:38:27No.1200741231そうだねx1
https://ncode.syosetu.com/n7716ep/
じゃあ一応学生がこんな感じのロボに乗って戦う自分のやつさらさらしとくね…
fu3614306.jpg
ロボ出るまで145話かかるけど…
9024/06/15(土)22:38:42No.1200741336そうだねx2
毎回っていうか各章の見せ場でバトルはしてほしいけどな
特撮ヒーローみたいに前哨戦で肉弾戦してクライマックスでロボバトルでもいいぞ
9124/06/15(土)22:38:43No.1200741340+
>>ロボものならフルメタ好きだけど流石に古いよなあ……
>何言ってんだ新刊でてただろ
あの時点じゃあんまロボ出ないし……
9224/06/15(土)22:38:45No.1200741359+
ロボとは関係ないけどカクヨム月間ランキングで
地の文が「〜ね」「〜だしね」のパターンで構成されてる小説を読んでしまい
何でもいいから殺したくなって育てた豆苗を引きちぎって塩かけて食ってる
9324/06/15(土)22:38:59No.1200741473そうだねx1
シチュエーションありきのはるか先の結果しか想像してないから一生プロット完成しなさそう
9424/06/15(土)22:39:10No.1200741563+
スポンサー俺!
メカニック俺!
パイロット俺!
オペレーターなし!
俺さえいればそれがドリームチームだ
9524/06/15(土)22:39:56No.1200741929+
ロボ物は絵を描くの難しいからかあんまり書籍化されてないイメージある
9624/06/15(土)22:39:56No.1200741935+
>ロボ出るまで145話かかるけど…
スレ落ちるまでに辿り着くの絶対間に合わん…
9724/06/15(土)22:40:04No.1200741983+
>https://ncode.syosetu.com/n7716ep/
もうブクマ入ってた
「」だったの…
9824/06/15(土)22:40:05No.1200741992+
>スポンサー俺!
>メカニック俺!
>パイロット俺!
>オペレーターなし!
>俺さえいればそれがドリームチームだ
まあ実際主人公を超有能にして周りが感化される成長物語にするのはアリだな
9924/06/15(土)22:40:15No.1200742073+
>https://ncode.syosetu.com/n7716ep/
>じゃあ一応学生がこんな感じのロボに乗って戦う自分のやつさらさらしとくね…
>fu3614306.jpg
>ロボ出るまで145話かかるけど…
上にあるのもだけどさらさらありがとう
明日1日かけて読むよ
10024/06/15(土)22:40:16No.1200742075+
AC6やってなんかロボモノ書きてえ…ってなった
6下地にして設定ねりねりするか
10124/06/15(土)22:40:51No.1200742325そうだねx1
>シチュエーションありきのはるか先の結果しか想像してないから一生プロット完成しなさそう
書きたいシチュエーションはモチベに繋がるから一番大事だ
10224/06/15(土)22:41:01No.1200742393+
小説で描かれるロボものだと機龍警察が好き
白骨街道はなんかパト2冒頭みたいなとこで戦ってるのかなと想像してた
10324/06/15(土)22:41:13No.1200742501+
>地の文が「〜ね」「〜だしね」のパターンで構成されてる小説
何か変なのかそれ
10424/06/15(土)22:41:20No.1200742559+
>何でもいいから殺したくなって育てた豆苗を引きちぎって塩かけて食ってる
殺人衝動抑え込めてえらい
10524/06/15(土)22:41:22No.1200742571+
ぶっちゃけ学園とACは傭兵成分抜き取らないとくっつかないよ
学園という場所に所属してんのに勢力渡り鳥なんて部活か仲間内のコミュニティくらいしかないし
10624/06/15(土)22:41:22No.1200742573+
すげー古いけどランブルフィッシュとかは学園ロボものとしてかなり良かった記憶がある
10724/06/15(土)22:41:29No.1200742622そうだねx1
>>https://ncode.syosetu.com/n7716ep/
>>じゃあ一応学生がこんな感じのロボに乗って戦う自分のやつさらさらしとくね…
>>fu3614306.jpg
>>ロボ出るまで145話かかるけど…
>上にあるのもだけどさらさらありがとう
>明日1日かけて読むよ
ちなみに今最新話を書いてるとこなのでロボが次に出るのは半年以上先かもしれなくて申し訳ない
10824/06/15(土)22:41:37No.1200742703+
>毎回っていうか各章の見せ場でバトルはしてほしいけどな
>特撮ヒーローみたいに前哨戦で肉弾戦してクライマックスでロボバトルでもいいぞ
ゴーレム名目のロボでそれやってる
サイズは50m級だ
10924/06/15(土)22:41:42No.1200742742+
全部俺系は主人公が仲間いなくて全部俺がやるしかねえ!ってタイプと敵のエリートが足を引っ張るなお前らは邪魔だ!してワンマンチームするかでもまた変わってくるよね
11024/06/15(土)22:41:57No.1200742864+
こう…企業を寮にするとかかな…
11124/06/15(土)22:42:08No.1200742940+
書くシチュエーションを先に全部だしするのは全然アリじゃないか?
登場人物を場当たり的に作るより効率的だと思う
もちろん物量の限界はあるが
11224/06/15(土)22:42:14No.1200742979+
ロボット同士で争い
ボールを奪い
ゴールにシュートする
11324/06/15(土)22:42:23No.1200743034+
>こう…企業を寮にするとかかな…
寮の福利厚生のために殺し合うな…
11424/06/15(土)22:42:39No.1200743159+
トップをねらえの1話は文字にしたら面白くないんだろうな
11524/06/15(土)22:43:02No.1200743332+
>こう…企業を寮にするとかかな…
スリザリンは嫌だ…!
11624/06/15(土)22:43:15No.1200743452+
>トップをねらえの1話は文字にしたら面白くないんだろうな
宇宙行くまでに飽きると思う…
11724/06/15(土)22:43:23No.1200743506+
>>こう…企業を寮にするとかかな…
>寮の福利厚生のために殺し合うな…
フォーミュラーフロントみたいなショー要素が強いスポーツライクな設定なら
11824/06/15(土)22:43:23No.1200743509そうだねx1
ハリポタみたいに寮対抗で企業スポンサーが違うから性能にも特色あるみたいなのもありだな
実は実践に備えての各役割分担をさせてたみたいな
11924/06/15(土)22:43:27No.1200743541+
>>こう…企業を寮にするとかかな…
>寮の福利厚生のために殺し合うな…
じゃあ順位高いとロボに使えるエネルギーとか材料増えるとかにするか
12024/06/15(土)22:43:36No.1200743620そうだねx1
普通に蓬莱学園でいいんだよ
クソデカい敷地の中で学生たちが大真面目な顔でACの真似事やってる変な学園都市
今風に言えばライフルをロボに持ち替えたブルアカだ
12124/06/15(土)22:43:50No.1200743746+
>ロボット同士で争い
>ボールを奪い
>ゴールにシュートする
超!エキサイティング!
12224/06/15(土)22:43:56No.1200743804+
ロボとかSFって設定説明ある分読んでもらうハードル高くなるよね…
12324/06/15(土)22:44:09No.1200743908そうだねx1
デカすぎて戦う場所を選ぶ感じでもいいと思う
街では普通に肉弾戦、敵が飛んだらロボバトルとかで
12424/06/15(土)22:44:16No.1200743978+
>今風に言えばライフルをロボに持ち替えたブルアカだ
実際ACブルアカ概念たまに見るくらいには似合うからな…
12524/06/15(土)22:44:20No.1200744001+
巨大ロボそのもの目的をどうするかだよな
水星とかでも技術コンペ的な意味合いと兵器的な意味合いとであったし
12624/06/15(土)22:44:42No.1200744194+
本とか読むと戦前の士官学校とか候補生は宝塚並みに規則だ何だの上意下達でヤクザな管理社会されてて
現代の学校とかそういうのとは違う感じするんだよね…
兵営で毎日使役で空きっ腹抱えて戦友殿のしごき受けて暮らしてた初年兵時代の思い出す兵隊上がりなんかは
ある程度そういうのもお馴染みだけど最初から士官になるようなインテリはまぁお察しというか…
やっぱ友情以外にも学園は青春とか恋愛とか現代要素が無いとね!!
12724/06/15(土)22:44:45No.1200744220+
>ロボとかSFって設定説明ある分読んでもらうハードル高くなるよね…
設定なんて観客席でアレはもしや……!とか言ってるやつに言わせれば良いんだ
12824/06/15(土)22:44:54No.1200744282+
>ロボット同士で争い
>ボールを奪い
>ゴールにシュートする
球技扱うスポーツ全般を混ぜようぜ
12924/06/15(土)22:45:01No.1200744342+
スレ見てたらふと思い出した昔読んでたロボもの
https://ncode.syosetu.com/n3836hk/
13024/06/15(土)22:45:06No.1200744390+
異世界召喚されてロボ機乗なイコノクラストのパターンも他に見かけないかな…
13124/06/15(土)22:45:12No.1200744447+
>>地の文が「〜ね」「〜だしね」のパターンで構成されてる小説
>何か変なのかそれ
変に感じるかどうかは個人差だから言及はできない
しかし俺はロボットでは無いから感情を抑えきれなかった
でも数十話も語尾の9割がそれだと読んでいて脳の海馬の部分に異常をきたす
13224/06/15(土)22:45:33No.1200744599+
>普通に蓬莱学園でいいんだよ
>クソデカい敷地の中で学生たちが大真面目な顔でACの真似事やってる変な学園都市
>今風に言えばライフルをロボに持ち替えたブルアカだ
ブルアカくらい「その世界の常識だけど?」って開き直るのもありだよな
え!?マイ巨大ロボ持ってないの!?全裸で外歩いてるようなもんじゃん!!
13324/06/15(土)22:45:40No.1200744649+
部活で傭兵部作って寮間の争いに突っ込んでいくとか…
そうなると主人公の所属謎になるな…
13424/06/15(土)22:46:15No.1200744907+
>え!?マイ巨大ロボ持ってないの!?全裸で外歩いてるようなもんじゃん!!
外宇宙じゃ常識だぜ
13524/06/15(土)22:46:21No.1200744959+
戦争する学生という設定に胃もたれする
13624/06/15(土)22:46:33No.1200745058そうだねx1
>部活で傭兵部作って寮間の争いに突っ込んでいくとか…
>そうなると主人公の所属謎になるな…
そこで「転校生」ですよ…
13724/06/15(土)22:46:46No.1200745175+
SFジャンル見ると未だに知らない星系の年表からスタートする作品あって目が滑る
13824/06/15(土)22:46:48No.1200745184+
>部活で傭兵部作って寮間の争いに突っ込んでいくとか…
>そうなると主人公の所属謎になるな…
帰宅部だけど各部の助っ人してますポジションはフィクションならよく見るキャラではある
13924/06/15(土)22:47:07No.1200745354+
>部活で傭兵部作って寮間の争いに突っ込んでいくとか…
>そうなると主人公の所属謎になるな…
人数足りないから同じような弱小同士で手を取り合って連合軍になるタイプとかその実力買われて助っ人やるとかで傭兵として動けるぜ
14024/06/15(土)22:47:17No.1200745454そうだねx4
>戦争する学生という設定に胃もたれする
子供にはこんな血生臭い戦争なんかやって欲しくない大人キャラきたな…
14124/06/15(土)22:47:26No.1200745541+
>戦争する学生という設定に胃もたれする
胃もたれにキャベジンみたいな作品を作りたい…
14224/06/15(土)22:47:27No.1200745542+
>戦争する学生という設定に胃もたれする
最近は面倒なやつらに目を付けられかねないから子供を戦争に出すのはちょっとね…
14324/06/15(土)22:47:35No.1200745620そうだねx1
>>部活で傭兵部作って寮間の争いに突っ込んでいくとか…
>>そうなると主人公の所属謎になるな…
>そこで「転校生」ですよ…
寮間の争いを憂慮した学園執行部が外部から招き入れた「イレギュラー」か……
14424/06/15(土)22:47:42No.1200745682そうだねx2
>SFジャンル見ると未だに知らない星系の年表からスタートする作品あって目が滑る
むしろ鉄板じゃないか?
14524/06/15(土)22:47:51No.1200745752+
又聞きだけどいせスマは途中からロボものになるんだっけ?
14624/06/15(土)22:48:04No.1200745851そうだねx1
>>戦争する学生という設定に胃もたれする
>子供にはこんな血生臭い戦争なんかやって欲しくない大人キャラきたな…
だからスポーツにしてやる!
14724/06/15(土)22:48:10No.1200745922+
エンジェリックレイヤーやカスタムロボでもロボモノだぜ
14824/06/15(土)22:48:14No.1200745960+
>寮間の争いを憂慮した学園執行部が外部から招き入れた「イレギュラー」か……
大丈夫?この執行部へっぽこAIだったりしない?
14924/06/15(土)22:48:15No.1200745969そうだねx1
部活ロボはハチャメチャ路線なら面白い響きにはなりそう
科学部ロボの毒ガス(非致死性)散布をつっきって剣道部ロボのシナイ・ブレード一閃!
15024/06/15(土)22:48:24No.1200746044+
>戦争する学生という設定に胃もたれする
勝手なことしまくって軍規が乱れまくってるからな
真面目に軍事行動しちゃうと末期大戦みたいな息苦しい話になるし
15124/06/15(土)22:48:29No.1200746078+
士官学校といえば念友!
15224/06/15(土)22:48:34No.1200746139+
>SFジャンル見ると未だに知らない星系の年表からスタートする作品あって目が滑る
SFなんだからしかたねーだろそれは
15324/06/15(土)22:48:37No.1200746164+
ガルパンの戦車道みたいにしちゃって押し切ろう
15424/06/15(土)22:48:44No.1200746217そうだねx2
>地の文が「〜ね」「〜だしね」のパターンで構成されてる小説を読んでしまい
>何でもいいから殺したくなって育てた豆苗を引きちぎって塩かけて食ってる
よくないね
豆苗が可哀想だしね
15524/06/15(土)22:48:50No.1200746259+
ロボモノっていうと俺のロボ思い出すけどあれどんどんロボがどうってよりパイロットの主人公がおかしくなっていく話だったからな…
極まったエスパーみたいなことやりはじめた
15624/06/15(土)22:48:55No.1200746289+
俺……この戦いが終わったら……卒業なんだ……
15724/06/15(土)22:49:00No.1200746338+
>>>戦争する学生という設定に胃もたれする
>>子供にはこんな血生臭い戦争なんかやって欲しくない大人キャラきたな…
>だからスポーツにしてやる!
スポーツなのに実戦に絡ませたがる連中を都合よく悪役にできるな
15824/06/15(土)22:49:01No.1200746348そうだねx1
AIにビジュアルを書いてもらうのは実際有効
俺もアイデア出しに使ってる
fu3614344.jpg
fu3614348.jpg
fu3614353.jpg
fu3614354.jpg
ちなみに一度たりともイメージとするものはお出しされない
バーカ!滅びろAI!!
15924/06/15(土)22:49:11No.1200746414+
ロボ・戦争・学生の参考になる作品といえば
そうだねガンパレードマーチだね!
16024/06/15(土)22:49:10No.1200746417+
>普通に蓬莱学園でいいんだよ
>クソデカい敷地の中で学生たちが大真面目な顔でACの真似事やってる変な学園都市
>今風に言えばライフルをロボに持ち替えたブルアカだ
やっぱこれだよな
やりたい展開なんでもできる
16124/06/15(土)22:49:13No.1200746434+
真面目に力学とか軌道要素とか考えようと思ったらロボットを出す余地がなくなって泣いたことがある
16224/06/15(土)22:49:17No.1200746474+
舞台の学園に様々な企業が出資してて額が多いほど優秀な学生を囲えるとか
16324/06/15(土)22:49:19No.1200746489+
>部活で傭兵部作って寮間の争いに突っ込んでいくとか…
>そうなると主人公の所属謎になるな…
寮間の争いに突っ込むので弱小寮にするのが安牌
16424/06/15(土)22:49:32No.1200746600そうだねx1
>部活ロボはハチャメチャ路線なら面白い響きにはなりそう
>科学部ロボの毒ガス(非致死性)散布をつっきって剣道部ロボのシナイ・ブレード一閃!
よ...読みてえ...!
16524/06/15(土)22:49:35No.1200746616+
>トップをねらえの1話は文字にしたら面白くないんだろうな
グラウンドをパイロットが走ってる横でロボットも走ってる学校風景なんてイラストありきじゃなきゃ何も面白くない
16624/06/15(土)22:49:42No.1200746665+
>スポーツなのに実戦に絡ませたがる連中を都合よく悪役にできるな
戦争を見栄えよくして子供を突っ込ませようとする大人か…
16724/06/15(土)22:49:43No.1200746674+
>ガルパンの戦車道みたいにしちゃって押し切ろう
ぶっちゃけ異次元スポーツものとしてもすごいいい大材だよね
16824/06/15(土)22:49:54No.1200746757+
ジャンル聖書なら家系図から始めるのが鉄板
16924/06/15(土)22:50:06No.1200746825+
>>寮間の争いを憂慮した学園執行部が外部から招き入れた「イレギュラー」か……
>大丈夫?この執行部へっぽこAIだったりしない?
ウォルターやミシガンタイプかもしれん
……スネイルとかかもしれないし主任タイプかもしれん
17024/06/15(土)22:50:07No.1200746847+
>>>戦争する学生という設定に胃もたれする
>>子供にはこんな血生臭い戦争なんかやって欲しくない大人キャラきたな…
>だからスポーツにしてやる!
ダイダイダイダイダイガンダー
17124/06/15(土)22:50:14No.1200746910+
>ロボ・戦争・学生の参考になる作品といえば
>そうだねガンパレードマーチだね!
ちょうどなろうでその系列のが書籍化したな
17224/06/15(土)22:50:30No.1200747020+
またあの人所属してる寮から追い出されてる系主人公
17324/06/15(土)22:50:39No.1200747104+
末期戦やってるのに授業サボったくらいで怒らないでよ
17424/06/15(土)22:50:51No.1200747198+
>>スポーツなのに実戦に絡ませたがる連中を都合よく悪役にできるな
>戦争を見栄えよくして子供を突っ込ませようとする大人か…
そう!この寮同士の試合結果により世界の情勢が動く……いわば代理戦争なのだよ!!
17524/06/15(土)22:51:00No.1200747262そうだねx1
>よくないね
ブチッ
>豆苗が可哀想だしね
ブチブチッ
塩かけて食う
17624/06/15(土)22:51:09No.1200747322+
多分ACやりたかったのにどんどんパンジャンドラムに枠取られたネメシス戦域の強襲巨兵
17724/06/15(土)22:51:25No.1200747454+
>真面目に力学とか軌道要素とか考えようと思ったらロボットを出す余地がなくなって泣いたことがある
魔法とか謎物質でカバーするんだから問題ないでしょ
空間を拡張して内部を大きくしてるメカSFとかリアルで考えると意味わからんから
17824/06/15(土)22:51:37No.1200747541そうだねx1
>>>スポーツなのに実戦に絡ませたがる連中を都合よく悪役にできるな
>>戦争を見栄えよくして子供を突っ込ませようとする大人か…
>そう!この寮同士の試合結果により世界の情勢が動く……いわば代理戦争なのだよ!!
ダンボール戦機WARSきたな...
17924/06/15(土)22:51:45No.1200747592そうだねx1
学園執行部メンバー!
執行部長!
執行部長が変装してるやつ!
やる気がないやつ!
なんか同級生にやたら執着してるやつ!
主人公に内心憧れてるやつ!
18024/06/15(土)22:51:47No.1200747614+
機体がすごいだけだろ!このロボは俺がもらうぜ!お前は追放だ!量産型でも使ってな!
18124/06/15(土)22:52:01No.1200747723+
ロボットを題材にした小説を書くつもりなら文章であるつよあじを前面に出さないと難しい
ぶっちゃけロボに乗ってロボが大活躍して勝利!みたいなロボ話は小説には向いてない
かけたロボットの四肢を何か別のモノで代用して勝つみたいな工夫とシチュエーションとキャラ同士の掛け合いが大事だと思う
18224/06/15(土)22:52:11No.1200747814+
>塩かけて食う
モンスター
怪物…
18324/06/15(土)22:52:14No.1200747844+
ダンジョンに部でこっそり作ったロボット投入しようぜ!って作品は見かけた気がする
18424/06/15(土)22:52:27No.1200747932そうだねx1
イナイレもトンデモ展開な部活モノだな
18524/06/15(土)22:52:52No.1200748114+
>ちなみに一度たりともイメージとするものはお出しされない
>バーカ!滅びろAI!!
ちゃんと適切なプロンプトを組めばイメージ通りも出せるよ
まあ適切なプロンプト研究してたら書いてる時間が無くなるんやけどなブヘヘヘヘ
18624/06/15(土)22:53:04No.1200748206+
>学園執行部メンバー!
>執行部長!
>執行部長が変装してるやつ!
勢いでダメだった
18724/06/15(土)22:53:34No.1200748437+
ジリオンとかのバイクからパワードスーツみたいになるやつあるじゃん?モスピーダとかドルバックとか
ああいうの結構好きだけど難しいよね描写
18824/06/15(土)22:53:41No.1200748476+
>機体がすごいだけだろ!このロボは俺がもらうぜ!お前は追放だ!量産型でも使ってな!
なんだこのピーキーさは!?何でコレをまともに動かせた!?……まさかあいつ追放の腹いせに何かしたのか?!
まで見える
18924/06/15(土)22:53:41No.1200748486+
普通に作品投稿するだけなのか今度バンダナコミックで募集するコンテストの応募作として書くのかでも求められるものは変わってくると思う
19024/06/15(土)22:53:51No.1200748552+
うっかりガンブレ学園に…
19124/06/15(土)22:53:54No.1200748573+
>ロボットを題材にした小説を書くつもりなら文章であるつよあじを前面に出さないと難しい
アニメや漫画だと
たとえば使用している推進剤の違いによって機体サイズに対する燃料タンク容積とかが〜
みたいな解説はやりづらいからむしろ細かいことに積極的に突っ込んでいくのが強みを活かせる?
19224/06/15(土)22:53:54No.1200748580+
やはりゾイドか
19324/06/15(土)22:54:08No.1200748686+
>>ロボ・戦争・学生の参考になる作品といえば
>>そうだねガンパレードマーチだね!
>ちょうどなろうでその系列のが書籍化したな
なんてやつ?
19424/06/15(土)22:54:11No.1200748704+
4つの寮がありそれぞれの寮でロボットを製作し操縦の腕を磨き一ヶ月に一回の決闘で覇を競うのだよ!
19524/06/15(土)22:54:30No.1200748855+
ドラグスケイル:オーバーステラがキャラ絵もロボ絵もありでやってたな
作者が絵担当と文担当の二人組とかで
19624/06/15(土)22:54:32No.1200748870+
極東救世主?
19724/06/15(土)22:54:37No.1200748895+
>普通に作品投稿するだけなのか今度バンダナコミックで募集するコンテストの応募作として書くのかでも求められるものは変わってくると思う
書いて!
初戦周りを縮めて!
応募する!
...間に合うかなぁ...?
19824/06/15(土)22:54:46No.1200748953+
学園で傭兵する理由に転校生の主人公を拾ってくれた傭兵部の部長がいたって感じにしよう
敵対した寮に攫われて洗脳される
19924/06/15(土)22:54:53No.1200749001+
俺がロボもの書くなら召喚獣にするかなぁ…
20024/06/15(土)22:55:16No.1200749161+
>>機体がすごいだけだろ!このロボは俺がもらうぜ!お前は追放だ!量産型でも使ってな!
>なんだこのピーキーさは!?何でコレをまともに動かせた!?……まさかあいつ追放の腹いせに何かしたのか?!
>まで見える
おいメカニック!どういうことだこれは!してどうもこうもないですよこのロボおかしいですよ動かしてるあいつやばいですよ
まで見える
20124/06/15(土)22:55:22No.1200749202+
>4つの寮がありそれぞれの寮でロボットを製作し操縦の腕を磨き一ヶ月に一回の決闘で覇を競うのだよ!
グリフィンドールは眼鏡っ娘のハーマイオニーっぽいメカニックが可愛いのでプラス10点じゃ
20224/06/15(土)22:55:25No.1200749217+
>アニメや漫画だと
>たとえば使用している推進剤の違いによって機体サイズに対する燃料タンク容積とかが〜
>みたいな解説はやりづらいからむしろ細かいことに積極的に突っ込んでいくのが強みを活かせる?
うn
推進剤の違いでどう面白くするのかは俺にはわからないけどバトルよりも理屈や屁理屈で説得力出せたら小説っぽさ出ると思う
20324/06/15(土)22:55:30No.1200749254+
>4つの寮がありそれぞれの寮でロボットを製作し操縦の腕を磨き一ヶ月に一回の決闘で覇を競うのだよ!
まず寮の中でコンペして…なんか農業ブラシ使った試作品がやたら安定性高くて強くて…ロマン追い求めたやつがうまくいかなくて…
20424/06/15(土)22:55:38No.1200749320+
>極東救世主?
あれかあ
あれはガンパレ風世界で悪魔も出てきてロボは士魂号じゃなくて四脚ACだよね
20524/06/15(土)22:55:41No.1200749338+
ラノベの学園ロボ物で限りなくリアル路線だったハイスクール重機動作戦
スクラップ集めてガワだけ丈夫でどうにか動くだけ
それでも学園テロリストの弾除けには十分だった
20624/06/15(土)22:55:47No.1200749391+
平和に戦うならフォーミュラフロント!
20724/06/15(土)22:55:53No.1200749442+
AIにロボ描かせると安定したデザインにならんからオススメはしない
同じもの2度出せる気がさっぱりしない
20824/06/15(土)22:55:59No.1200749495そうだねx2
>>4つの寮がありそれぞれの寮でロボットを製作し操縦の腕を磨き一ヶ月に一回の決闘で覇を競うのだよ!
>まず寮の中でコンペして…なんか農業ブラシ使った試作品がやたら安定性高くて強くて…ロマン追い求めたやつがうまくいかなくて…
電マ走らせるのやめろ
20924/06/15(土)22:56:30No.1200749688そうだねx1
>俺がロボもの書くなら召喚獣にするかなぁ…
グランゾート
僕の心が
グランゾート
魔法に変わるのさ
グランゾート
21024/06/15(土)22:56:46No.1200749807+
>電マ走らせるのやめろ
NHKでやってたやつ!
21124/06/15(土)22:56:51No.1200749842+
超電動電マシン
21224/06/15(土)22:57:00No.1200749894+
>>俺がロボもの書くなら召喚獣にするかなぁ…
>グランゾート
>僕の心が
>グランゾート
>魔法に変わるのさ
>グランゾート
ドーマキサラムーン!
21324/06/15(土)22:57:12No.1200749996そうだねx1
でもあのよくわからんけど強いから使うしかないってノリはロボものでもあると思います
21424/06/15(土)22:57:27No.1200750097+
あの寮は人型巨大ロボ大好き倶楽部
あの寮は獣型四足歩行ロボマニア集団
あの寮は変形合体ロボ同好会
あの寮は戦車道
21524/06/15(土)22:57:31No.1200750129+
何年留年してるかわからない女メカニックとその相棒のAI!
21624/06/15(土)22:57:42No.1200750209+
電マのあの開発に向けた試行錯誤はナイツマ読んでるような気分になった
21724/06/15(土)22:58:20No.1200750453+
>でもあのよくわからんけど強いから使うしかないってノリはロボものでもあると思います
最新はブレイバーンとかか
21824/06/15(土)22:58:22No.1200750470+
>何年留年してるかわからない女メカニックとその相棒のAI!
チャティ...
21924/06/15(土)22:58:24No.1200750486+
乗り込むタイプか鉄人よろしくリモコン式かでまた雰囲気違ってくるからな
リモコン式の方がロボットコンテストの延長っぽく出来そう
22024/06/15(土)22:58:33No.1200750548+
>あの寮は人型巨大ロボ大好き倶楽部
>あの寮は獣型四足歩行ロボマニア集団
>あの寮は変形合体ロボ同好会
>あの寮は戦車道
実際寮によってロボのタイプ違うとかは面白いかもしれん
あっちはAC!そっちはゾイド!こっちはエバー!
22124/06/15(土)22:58:36No.1200750571+
常識知らずのロボットバカ!
22224/06/15(土)22:58:47No.1200750663+
操縦席に毒ガスが!
22324/06/15(土)22:58:49No.1200750678+
とりあえず人の形に素材を組み上げる術者と身体を動かしなれた操縦者の感覚をリンクさせて動くかすファンタジーロボモノを考えたりはしてる
22424/06/15(土)22:58:57No.1200750717+
あんまりロボものに詳しくないから
あんま熱くなれない部分ある
22524/06/15(土)22:59:02No.1200750767+
語彙力ないからわざわざ単語や違い言葉検索したりするのが大変でなかなか文字数が増えない
22624/06/15(土)22:59:14No.1200750866+
>>あの寮は人型巨大ロボ大好き倶楽部
>>あの寮は獣型四足歩行ロボマニア集団
>>あの寮は変形合体ロボ同好会
>>あの寮は戦車道
>実際寮によってロボのタイプ違うとかは面白いかもしれん
>あっちはAC!そっちはゾイド!こっちはエバー!
わかったわかった
とりあえずメタリックガーディアンのルルブ読もうぜ!
22724/06/15(土)22:59:21No.1200750924+
>実際寮によってロボのタイプ違うとかは面白いかもしれん
>あっちはAC!そっちはゾイド!こっちはエバー!
メカニック同士で争いが始まる
22824/06/15(土)22:59:46No.1200751128そうだねx2
>語彙力ないからわざわざ単語や違い言葉検索したりするのが大変でなかなか文字数が増えない
類語辞典おすすめしたい
読むだけで語彙力増えるよ
22924/06/15(土)22:59:48No.1200751142+
>操縦席に毒ガスが!
>ダンボール戦機WARSきたな...
23024/06/15(土)23:00:00No.1200751246+
>語彙力ないからわざわざ単語や違い言葉検索したりするのが大変でなかなか文字数が増えない
全部書き終わった後にチェックするのおすすめ
描いてる途中は気にすんなの精神
23124/06/15(土)23:00:01No.1200751252そうだねx1
>推進剤の違いでどう面白くするのかは俺にはわからないけどバトルよりも理屈や屁理屈で説得力出せたら小説っぽさ出ると思う
ガンダム00のティエレンとフラッグが念頭にあった
フラッグは装甲材に吸着した水素が燃料だから仕様燃料に対する到達採集速度の効率がいい
ティエレンはH2Oタンクの水を噴射するから瞬間的加速力は出やすいけど加速を続けてるとすぐタンクの中身がなくなる
23224/06/15(土)23:00:13No.1200751358+
ロボットの素体は一緒で乗る人の資質でその人オリジナルロボに変貌する魔法パワーロボ!
降りると素体に戻る
23324/06/15(土)23:00:17No.1200751390+
>>でもあのよくわからんけど強いから使うしかないってノリはロボものでもあると思います
>最新はブレイバーンとかか
使うというか付き合うというか…
23424/06/15(土)23:00:47No.1200751652+
なんだこいつのロボット!
3分間駆動する分のエネルギーしか積んでないぞ!?
23524/06/15(土)23:01:11No.1200751843+
>ロボットの素体は一緒で乗る人の資質でその人オリジナルロボに変貌する魔法パワーロボ!
>降りると素体に戻る
素体に1番近い形に変貌させられる主人公
かなり好き
23624/06/15(土)23:01:17No.1200751881+
>ロボットの素体は一緒で乗る人の資質でその人オリジナルロボに変貌する魔法パワーロボ!
>降りると素体に戻る
バックアロウじゃん
23724/06/15(土)23:01:34No.1200752009+
>なんだこいつのロボット!
>3分間駆動する分のエネルギーしか積んでないぞ!?
鹵獲されたら大変だから…
23824/06/15(土)23:01:47No.1200752119そうだねx1
そんなに人間が好きになったのかロボトラマン
23924/06/15(土)23:01:48No.1200752131+
ヒロインがロボのエネルギーみたいなアニメあったよね…
24024/06/15(土)23:01:52No.1200752150+
現代のロボの元になった5台の古代のロボがあってそのうちの失われた1つを主人公がたまたま見つけよう
24124/06/15(土)23:02:05No.1200752235+
>>ロボットの素体は一緒で乗る人の資質でその人オリジナルロボに変貌する魔法パワーロボ!
>>降りると素体に戻る
>バックアロウじゃん
スタドラのサイバディっぽくもある
24224/06/15(土)23:02:16No.1200752320+
>ヒロインがロボのエネルギーみたいなアニメあったよね…
ゼオライマー!
24324/06/15(土)23:02:20No.1200752346+
フルメタル・パニックの短編の初心者へのロボ操作講習の話読むと作者すげーな…ってなるよ
24424/06/15(土)23:02:34No.1200752449+
>乗り込むタイプか鉄人よろしくリモコン式かでまた雰囲気違ってくるからな
>リモコン式の方がロボットコンテストの延長っぽく出来そう
PS2コンやレバーレスアケコンに落ち着くんだよなぁ
24524/06/15(土)23:02:53No.1200752559+
>ロボットの素体は一緒で乗る人の資質でその人オリジナルロボに変貌する魔法パワーロボ!
>降りると素体に戻る
バック・アロウのバインドワッパーがそんなシステムだったな
24624/06/15(土)23:03:26No.1200752808+
なんか戦う前の掛け声みたいなの欲しいよね
24724/06/15(土)23:03:33No.1200752853+
文章の最大の強みって登場人物の表したい内面をこれみよがしに出せて隠しておきたい部分はほぼ完璧に隠せるところだよね
24824/06/15(土)23:03:40No.1200752907+
>フルメタル・パニックの短編の初心者へのロボ操作講習の話読むと作者すげーな…ってなるよ
あの人世界観設定のために人工言語作ったりするから…


fu3614306.jpg fu3614354.jpg fu3614344.jpg fu3614353.jpg 1718456722916.jpg fu3614348.jpg