二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718456320052.png-(194591 B)
194591 B24/06/15(土)21:58:40No.1200720800+ 22:59頃消えます
ルイボスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/15(土)22:00:21No.1200721613そうだねx3
おいしいよね
俺は麦茶より好き
224/06/15(土)22:01:37No.1200722268+
なんか体にいいと思ってる
324/06/15(土)22:02:37No.1200722797+
ノンカフェイン系だと圧倒的規模の麦茶の前では霞みがちだが
ペットボトルでも売られるくらいには徐々に伸びてるね
424/06/15(土)22:03:53No.1200723485そうだねx1
すごい好きでよく飲むけどトイレ近くなる気がする
524/06/15(土)22:05:04No.1200724112+
味は嫌いじゃないけど
そんなガブガブは飲めない
624/06/15(土)22:05:49No.1200724496+
なんかちょっと湿布みたいなスースー感ない?好きだけどさ…
724/06/15(土)22:06:41No.1200724939+
少し前に比べるとかなりメジャーになったな…
824/06/15(土)22:06:58No.1200725105+
毎日飲んでる
好きでも嫌いでもないが節約節約
924/06/15(土)22:07:19No.1200725341+
限られた地域でしか栽培できないなんて
そらシェアは奪えんか
1024/06/15(土)22:07:40No.1200725564+
一風堂のお茶がルイボスだったっけ
1124/06/15(土)22:08:00No.1200725772+
フレーバー付きのやつが好き
1224/06/15(土)22:10:10No.1200726970+
体によさそう茶!
1324/06/15(土)22:10:16No.1200727034+
KALDIのレモングラス&ルイボスティーが好き
1424/06/15(土)22:10:45No.1200727298+
からだにいいのかわからんけど体に良さそうだから飲んでる
1524/06/15(土)22:12:07No.1200727920+
去年一回飲んだんだけど初めて飲んだのに
昔どこかで飲んだことある味だって思い出したの
こわくない?
1624/06/15(土)22:12:36No.1200728157+
ノンカフェインのお茶は他にも甜茶とか色々とあるが
適度にミネラル含んでて大量に飲んでも電解質をおかしくしないという点で麦茶になってしまう
1724/06/15(土)22:13:11No.1200728468+
>ルイボ
1824/06/15(土)22:13:26No.1200728601そうだねx1
やはり最強は麦茶か……
1924/06/15(土)22:14:15No.1200729050+
>やはり最強は白湯か……
2024/06/15(土)22:14:20No.1200729100+
一時期冬に煎じるレベルで沸かして飲んでたけどその時は喉の風邪とか全然無くて凄かった
時間かかるから止めた途端喉痛タイプの風邪ひいた
2124/06/15(土)22:14:41No.1200729293そうだねx1
独特の風味がね…
2224/06/15(土)22:15:51No.1200729966そうだねx1
>独特の風味がね…
いいよね…
2324/06/15(土)22:20:15No.1200732375+
麦茶は1リットル4円で作れるのが恐ろしすぎる
2424/06/15(土)22:23:47No.1200734230+
剛のルイボスやさしめ味で好きだったのに速攻で周囲から消えてってかなしい
2524/06/15(土)22:25:15No.1200734890+
意外と飲んでる人多いな
2624/06/15(土)22:26:59No.1200735698+
健康的には麦茶とどっこい
2724/06/15(土)22:27:11No.1200735814+
ルイボスって何なの…
2824/06/15(土)22:28:08No.1200736210+
紅茶みたいに加糖やミルク追加のも少し出てた
2924/06/15(土)22:28:09No.1200736220+
ルイボ茶とそば茶がどこでも通年飲める世界であって欲しい
3024/06/15(土)22:33:18No.1200738814+
単純に麦茶より味が好き
3124/06/15(土)22:34:48No.1200739518+
どくだみ茶とルイボスティーの違いが分かってない
3224/06/15(土)22:36:07No.1200740097そうだねx1
ちょっと前に毎日飲んでると肝臓に悪いですぞー!って話があったけど結局どうなったんだろう
まぁ毎日は飲まないからいいけど
3324/06/15(土)22:36:38No.1200740348+
麦茶とこいつでローテを組む
3424/06/15(土)22:37:53No.1200740946+
麦茶飲みすぎるとお腹壊しやすいんだけどこっちは何故か大丈夫なのでよく飲む
3524/06/15(土)22:39:38No.1200741785+
メーカーによって香りや味が違いすぎて当たり外れ激しい…
3624/06/15(土)22:40:41No.1200742268+
慣れると美味しいけど最初はなんか鉛筆の芯みたいな味するな…ってなった
3724/06/15(土)22:41:30No.1200742633+
>ちょっと前に毎日飲んでると肝臓に悪いですぞー!って話があったけど結局どうなったんだろう
>まぁ毎日は飲まないからいいけど
何それ…毎日500mlとか1000mlとか飲んでる身からすると心配になる…怖い…
3824/06/15(土)22:41:52No.1200742826+
木っぽい味がするというのは感じる
好きだけどね
3924/06/15(土)22:43:08No.1200743386+
麦茶くらい安くなってほしい
4024/06/15(土)22:43:35No.1200743606+
よくラーメン屋にある印象
4124/06/15(土)22:43:52No.1200743771+
>ちょっと前に毎日飲んでると肝臓に悪いですぞー!って話があったけど結局どうなったんだろう
緑茶を大量に飲んでる時期は今考えると内臓が妙に疲れてた気がするな
大量に飲んでも良いお茶は割と限られてると思う…麦茶くらいじゃないか
4224/06/15(土)22:44:07No.1200743871+
体に良いのか悪いのかよくわからん
4324/06/15(土)22:45:46No.1200744700+
>体に良いのか悪いのかよくわからん
カフェイン入ってないからそういう意味では身体には優しい
4424/06/15(土)22:46:13No.1200744895+
スレ画と麦茶のパックを一つずつ入れて飲んでるおいしいよ
4524/06/15(土)22:47:08No.1200745363+
何事も摂取しすぎは良くないって話だろうし1日に数リットルとかそのレベルじゃなきゃ大丈夫だろ
水ですら異常な量摂取したら中毒になるんだし
4624/06/15(土)22:47:14No.1200745421+
いつからか紅茶系を飲むとトイレがめちゃくちゃ近くなってイベントの前に飲めなくなった
4724/06/15(土)22:47:28No.1200745552+
>緑茶を大量に飲んでる時期は今考えると内臓が妙に疲れてた気がするな
>大量に飲んでも良いお茶は割と限られてると思う…麦茶くらいじゃないか
それタンニン取りすぎで鉄分不足かと
あとカフェインも
4824/06/15(土)22:47:53No.1200745767+
>いつからか紅茶系を飲むとトイレがめちゃくちゃ近くなってイベントの前に飲めなくなった
コーヒーや紅茶はカフェイン多くて利尿作用あるからね…
4924/06/15(土)22:48:00No.1200745824+
糖もカフェインも含まない飲料のありがたみが最近わかってきた
5024/06/15(土)22:49:01No.1200746344+
薬効があるお茶は大量に飲むもんじゃないと思うが
そういう意味で言うと大量に飲んでも問題ない麦茶は薬効が特にないのかもしれないな
5124/06/15(土)22:49:15No.1200746457+
紅茶好きだけど砂糖入ってるのはあんまり…だから最近の無糖ブームありがたい…
5224/06/15(土)22:50:07No.1200746854+
麦茶はお茶にくらべると糖があるくらいだけどたかがしれてるしね
5324/06/15(土)22:51:44No.1200747589+
ホットだとくっさい
アイスじゃないと飲めない
5424/06/15(土)22:53:38No.1200748463+
本気で大量に飲むなら水がいいんだろうが
体に影響のある量を飲もうと思っても案外難しいんじゃないかな
コーヒーとかは別にして
5524/06/15(土)22:54:00No.1200748620+
伊藤園のはパック1つで水出しできる量が少ない
5624/06/15(土)22:56:11No.1200749569+
紅茶はシュウ酸が多いからほうれん草と一緒で摂取しすぎると石孕んじゃうって聞いたけど


1718456320052.png