二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718450313420.jpg-(307618 B)
307618 B24/06/15(土)20:18:33No.1200676742そうだねx50 21:28頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/15(土)20:19:07No.1200676929そうだねx166
何回かやっただろこれ
224/06/15(土)20:19:13No.1200676957+
あの珠凄かったね
324/06/15(土)20:19:30No.1200677054そうだねx38
趙公明戦の時こんな感じだった
424/06/15(土)20:20:10No.1200677303そうだねx72
ラーメンの話をしてるみたいな叫びだ
524/06/15(土)20:20:14No.1200677334そうだねx10
>何回かやっただろこれ
妲己に囚われた時一回趙公明に一回殺された時の二回は少なくともあったな…
624/06/15(土)20:20:21No.1200677380+
いやスープー死にそうなことあったっけ…?
724/06/15(土)20:20:21No.1200677386そうだねx23
多分カバじゃないほうになる前フリ
824/06/15(土)20:20:52No.1200677543そうだねx61
何なんだよこの流れ…
fu3613513.jpg
924/06/15(土)20:20:54No.1200677557そうだねx2
寝取られたときの表情
1024/06/15(土)20:21:06No.1200677647+
復活の玉使ったとき一時的にスープーいなくなってたかも?
1124/06/15(土)20:21:08No.1200677653そうだねx28
>いやスープー死にそうなことあったっけ…?
趙公明戦で一回マジで死んだし太公望も死んだ
1224/06/15(土)20:21:17No.1200677696+
スープー以上にスースが死にかけることの方が多い気がする
1324/06/15(土)20:21:23No.1200677738そうだねx33
ギャグパートですよね?
1424/06/15(土)20:21:36No.1200677826そうだねx8
封神演義読み直したくなってきた
1524/06/15(土)20:21:38No.1200677838+
>寝取られたときの表情
妲己も乗り心地良さそうにしてたから差し引きプラスだろ…
1624/06/15(土)20:21:52No.1200677931+
>いやスープー死にそうなことあったっけ…?
そもそもなんで趙公明と本気バトルする羽目になったのか思い出せ
1724/06/15(土)20:21:53No.1200677937そうだねx8
むしろスースー!の方が多くない?
1824/06/15(土)20:22:00No.1200677978そうだねx13
間違いなく両方やってる
1924/06/15(土)20:22:03No.1200677996そうだねx18
>何なんだよこの流れ…
>fu3613513.jpg
どっちも趙公明と戦った時だろ
2024/06/15(土)20:22:42No.1200678258そうだねx13
お前スース言わねえし言える立場じゃないだろ
2124/06/15(土)20:23:05No.1200678393+
こっちの方がだいぶ原型が残ってるな
2224/06/15(土)20:23:36No.1200678598そうだねx18
絵柄が浸食されてるから多分趙公明戦
2324/06/15(土)20:23:41No.1200678636そうだねx4
そういえばご主人呼びだったな
というかこいつからすれば太公望は師叔ではないし
2424/06/15(土)20:24:50No.1200679104そうだねx1
>ラーメンの話をしてるみたいな叫びだ
スープがお釈迦になった!
2524/06/15(土)20:25:26No.1200679331そうだねx1
でもスースはスープーが危機の時はギャグ顔しないイメージ
2624/06/15(土)20:25:27No.1200679338そうだねx13
趙公明がノリと裏腹に強敵すぎるから…
2724/06/15(土)20:26:01No.1200679558+
スープ人質にしたことあったような…
2824/06/15(土)20:27:46No.1200680196+
>でもスースはスープーが危機の時はギャグ顔しないイメージ
人に心配かけるのは自分の役目とか思ってそうで
2924/06/15(土)20:27:48No.1200680208そうだねx3
まず印象に残ったのは宝貝の形とスープーの量です
3024/06/15(土)20:27:58No.1200680271+
そういや何度か寝取られてたな…
3124/06/15(土)20:28:41No.1200680566+
来週からアンニュイ学園が始まるのか…
3224/06/15(土)20:28:46No.1200680607+
敵を騙すためにこういうことやってそう
3324/06/15(土)20:29:03No.1200680718+
>趙公明がノリと裏腹に強敵すぎるから…
アイツあんなキャラなのに冗談みてぇな強さ過ぎる
死んでも姉妹託してくるし
3424/06/15(土)20:29:05No.1200680731そうだねx1
>>いやスープー死にそうなことあったっけ…?
>趙公明戦で一回マジで死んだし太公望も死んだ
あの変な玉なかったらヤバかった…
3524/06/15(土)20:29:22No.1200680838+
>絵柄が浸食されてるから多分趙公明戦
パ…パ・ン・チ・ラ❤️
3624/06/15(土)20:29:46No.1200681003+
ハーッハハハハッ!!!!!!!
3724/06/15(土)20:29:55No.1200681083そうだねx14
>絵柄が浸食されてるから多分趙公明戦
若干アンニュイ学園
3824/06/15(土)20:30:16No.1200681219+
劇中で敵役が掲載作品変えるとか凄え漫画だった
3924/06/15(土)20:30:51No.1200681456そうだねx1
なぜあやつだけ封神のされ方がゴージャスなのだ?
4024/06/15(土)20:31:04No.1200681542+
らーめん封神演義
4124/06/15(土)20:31:12No.1200681594そうだねx1
>アイツあんなキャラなのに冗談みてぇな強さ過ぎる
スーパー宝貝使える時点で超強い上に原型がちょっとズルすぎる
4224/06/15(土)20:31:38No.1200681781そうだねx5
>>趙公明がノリと裏腹に強敵すぎるから…
>アイツあんなキャラなのに冗談みてぇな強さ過ぎる
>死んでも姉妹託してくるし
まああいつ単身で崑崙山に乗り込んで元始天尊と戦うようなバリバリの戦闘狂だからな…
4324/06/15(土)20:31:56No.1200681913+
スープーのつみたいな顔のラインが好き
4424/06/15(土)20:32:46No.1200682280+
多分巻跨いでの天丼ギャグ
4524/06/15(土)20:33:02No.1200682396そうだねx1
>まああいつ単身で崑崙山に乗り込んで元始天尊と戦うようなバリバリの戦闘狂だからな…
バトルマニアのくせになんで最強格に挑まないのって疑問には以前挑んだけど負けてリベンジマッチの修行中と設定組めばいいだけっていうのは目から鱗だった
4624/06/15(土)20:33:07No.1200682436+
>らーめん封神演義
妲己が作る酒の池がスープになってんのかな…
4724/06/15(土)20:33:21No.1200682520+
>死んでも姉妹託してくるし
コイツらが最終盤まで合体技で頑張れるのは無法すぎる
4824/06/15(土)20:33:48No.1200682714そうだねx4
王天君が接触避ける三姉妹がガチすぎる
4924/06/15(土)20:33:57No.1200682776そうだねx1
スープーもスースもどっちも本編であるのが笑える
5024/06/15(土)20:33:59No.1200682797そうだねx7
何故あやつだけ封神がゴージャスなのだ…
5124/06/15(土)20:34:22No.1200682962+
武成王の料理対決でらーめんやってたっけ…
5224/06/15(土)20:34:31No.1200683014+
スースって作中で何回くらい一旦死んだっけ
5324/06/15(土)20:34:39No.1200683088+
>でもスースはスープーが危機の時はギャグ顔しないイメージ
スープーカバ質にして悪徳ロリータ脅してたろ
5424/06/15(土)20:35:37No.1200683527そうだねx6
>>絵柄が浸食されてるから多分趙公明戦
>パ…パ・ン・チ・ラ❤️
編集長に殺される!!
5524/06/15(土)20:35:39No.1200683543そうだねx8
何クール使ってもいいから最初から最後までキッチリアニメにして欲しかった
5624/06/15(土)20:35:58No.1200683667+
終始まともに扱われたの周王だけだったな…料理対決には出たけど倒れちゃうし
5724/06/15(土)20:36:09No.1200683766+
>武成王の料理対決でらーめんやってたっけ…
ゲームではやってた
5824/06/15(土)20:36:13No.1200683792+
武王と元々周にいたやつとの料理対決で使ってた変な食材ってなんだっけ
5924/06/15(土)20:36:14No.1200683803+
>何故あやつだけ封神がゴージャスなのだ…
本当にこいつ封神してるの?みたいな演出でどこまでも自由過ぎる…
6024/06/15(土)20:36:39No.1200683957+
>>まああいつ単身で崑崙山に乗り込んで元始天尊と戦うようなバリバリの戦闘狂だからな…
>バトルマニアのくせになんで最強格に挑まないのって疑問には以前挑んだけど負けてリベンジマッチの修行中と設定組めばいいだけっていうのは目から鱗だった
序盤の太公望と似ているんだな…
6124/06/15(土)20:36:56No.1200684093そうだねx7
>何故あやつだけ封神がゴージャスなのだ…
ラー ラー
6224/06/15(土)20:37:02No.1200684127そうだねx9
封神演義でいちばん好きなシーンは釣れますかなのところ
大物が釣れたのうも含めて
6324/06/15(土)20:37:02No.1200684131+
シンコーヒョー!!
6424/06/15(土)20:37:08No.1200684181+
>スースって作中で何回くらい一旦死んだっけ
公明と喜媚で2回
6524/06/15(土)20:37:23No.1200684272+
>何クール使ってもいいから最初から最後までキッチリアニメにして欲しかった
頑張ってもうしおととらくらいが限界だから
もうこのままで良いと思った
ジョジョが理想だけどあれ奇跡だもん
6624/06/15(土)20:37:31No.1200684333+
>王天君が接触避ける三姉妹がガチすぎる
趙公明には劣るとは言え3人揃ったら厄介すぎるからな…あらゆる面で…
6724/06/15(土)20:37:48No.1200684466+
>らーめん封神演義
伯邑考…
6824/06/15(土)20:38:03No.1200684567+
だから趙公明戦では死んでねえって!
6924/06/15(土)20:38:12No.1200684622+
>>らーめん封神演義
>伯邑考…
汁に使われてる…
7024/06/15(土)20:38:25No.1200684699+
>>スースって作中で何回くらい一旦死んだっけ
>公明と喜媚で2回
2回目の死に方が外道で好き
7124/06/15(土)20:38:26No.1200684707そうだねx9
>喜媚
自業自得すぎて絶望感まったくなかった敗戦だったな
7224/06/15(土)20:38:32No.1200684756+
コキビに寝取られた時か
7324/06/15(土)20:38:48No.1200684860そうだねx9
おおありがたい!
私はよく出汁の出たスープが大好きなのだ!
7424/06/15(土)20:39:19No.1200685069+
>>何故あやつだけ封神がゴージャスなのだ…
>本当にこいつ封神してるの?みたいな演出でどこまでも自由過ぎる…
まあ理屈を考えると仙人が封神されるのは元始天尊が封神フィールド張ってるからだし空間に干渉できる大仙人がその気になれば自力で演出出来るのは納得できる
7524/06/15(土)20:39:29No.1200685154+
ロリっこが泣いてるだけで時間操作で魂魄まで戻してくるからな
7624/06/15(土)20:39:45No.1200685229そうだねx1
趙公明戦は変な髪型の画家に突き飛ばされたおかげで仮死状態で済んだんだっけ?
なんか珠の恩恵で打神鞭パワーアップしてた気がするけど
7724/06/15(土)20:39:48No.1200685248+
マジ読みたくなってきた…
7824/06/15(土)20:39:52No.1200685273+
>封神演義でいちばん好きなシーンは釣れますかなのところ
>大物が釣れたのうも含めて
何しろ史実(とされている)だからな
7924/06/15(土)20:39:58No.1200685323そうだねx4
カタログで見かけた時点でもう駄目だった
8024/06/15(土)20:40:06No.1200685384+
なんか作中でラーメン対決してなかったっけ?
8124/06/15(土)20:40:23No.1200685514+
>>スースって作中で何回くらい一旦死んだっけ
>公明と喜媚で2回
公明はまあ自力足りずみたいなのだったけど吉媚はガチミスって解釈でいいのかなと今でも思ってる
8224/06/15(土)20:40:38No.1200685620+
労働の後のラーメンは最高よのぅっ!!ワーッハハハハッ!!
8324/06/15(土)20:40:47No.1200685685+
>自業自得すぎて絶望感まったくなかった敗戦だったな
真面目にやっても勝ち目はなかったけど嘘みたいな死に方だったな
8424/06/15(土)20:40:51No.1200685712+
桃使って酒作るのがスープ作るシーンになると酔って強くなれなくなっちゃう
8524/06/15(土)20:40:57No.1200685766+
料理対決はしたがラーメンじゃない
と言うか作中でラーメン出たこと一度もない
8624/06/15(土)20:41:05No.1200685835+
今思うと徳のある君主だったな姫昌
8724/06/15(土)20:41:13No.1200685894+
封神されて初めて死亡認定だからな
ゴージャスな趙公明以外にも聞仲とかは知り合いに別れの挨拶できたり抗えるのかね
8824/06/15(土)20:41:17No.1200685926+
外道の妲己ちゃんチームは紂王の金で超贅沢スープのラーメンお出ししてくるのに太公望チームは仙道としてなまぐさつかえないからしょぼスープになって負けそうなところやぶれかぶれで四不象の昨日の残り湯混ぜたら最高の出汁でラーメン対決に勝利する回
8924/06/15(土)20:41:25No.1200685977そうだねx9
>今思うと徳のある君主だったな姫昌
今思わなくてもずっとそうだろ!?
9024/06/15(土)20:42:19No.1200686345+
>なんか作中でラーメン対決してなかったっけ?
伯邑考の件で何も食べれなくなった姫昌に食べてもらう
なんか胃に優しい料理だった気がするが…
9124/06/15(土)20:42:25No.1200686391+
すーぷーしゃん
すーす
9224/06/15(土)20:42:29No.1200686419+
殷周時代ってラーメンちっくな料理ってあったんかな
ハンバーグはなかったと思う
9324/06/15(土)20:42:31No.1200686437+
>封神されて初めて死亡認定だからな
>ゴージャスな趙公明以外にも聞仲とかは知り合いに別れの挨拶できたり抗えるのかね
漫画的演出と言われりゃそれまでだが実力者はそれなりに封神まで長かったり流れ違ったりするね
9424/06/15(土)20:42:36No.1200686475そうだねx1
狐と時空バードに比べたら琵琶の格が低い
9524/06/15(土)20:42:52No.1200686588+
明日ハンバーグ食べよ…
9624/06/15(土)20:43:01No.1200686638そうだねx1
思い返すと趙公明戦マジで面白かったと思う
アニメで見てえ
9724/06/15(土)20:43:07No.1200686692そうだねx4
>公明はまあ自力足りずみたいなのだったけど吉媚はガチミスって解釈でいいのかなと今でも思ってる
王天君3とはどこかで合体する必要性感じてたから死ぬというか魂魄になるつもりはあったと思う
味方を人質にした挙げ句敗戦するという無様をさらすことまで計算に入れてたかというと怪しいけど
9824/06/15(土)20:43:09No.1200686709+
息子の骨から出汁を取ったラーメンか…
9924/06/15(土)20:43:10No.1200686712+
コラうますぎだろ
10024/06/15(土)20:43:27No.1200686847+
>外道の妲己ちゃんチームは紂王の金で超贅沢スープのラーメンお出ししてくるのに太公望チームは仙道としてなまぐさつかえないからしょぼスープになって負けそうなところやぶれかぶれで四不象の昨日の残り湯混ぜたら最高の出汁でラーメン対決に勝利する回
王貴人が勝ち誇ってたら謎のラーメン評論家の爺さんが太公望側のラーメンにむっ!!これは!!!!ってなるんだよね
10124/06/15(土)20:43:41No.1200686932+
>封神されて初めて死亡認定だからな
>ゴージャスな趙公明以外にも聞仲とかは知り合いに別れの挨拶できたり抗えるのかね
燃燈道人が出張ってきて無理やり封神されそう
10224/06/15(土)20:43:47No.1200686978+
>>なんか作中でラーメン対決してなかったっけ?
>伯邑考の件で何も食べれなくなった姫昌に食べてもらう
>なんか胃に優しい料理だった気がするが…
激辛料理と激甘料理だったような…
10324/06/15(土)20:43:51No.1200687013+
なんだっけ伯邑考をラーメンにされて食わされたんだっけ
10424/06/15(土)20:43:53No.1200687021そうだねx1
>殷周時代ってラーメンちっくな料理ってあったんかな
>ハンバーグはなかったと思う
古代は祝い事とかに羹(肉スープ)がよくお出しされていたらしい
伯邑考もスープにされた
10524/06/15(土)20:44:37No.1200687363+
>狐と時空バードに比べたら琵琶の格が低い
九尾の狐
伝説のヒリ
世界最古の石琵琶
10624/06/15(土)20:44:48No.1200687430+
この漫画(このマンガじゃない)にある
困ったな、もう何もやることがないってセリフすげえ好き
今やってるMMORPGがこんな感じ
10724/06/15(土)20:44:48No.1200687439+
>殷周時代ってラーメンちっくな料理ってあったんかな
>ハンバーグはなかったと思う
肉餅って肉を潰して焼いたものにされたから料理史に詳しい人でもないなら同じでいいでしょ
10824/06/15(土)20:44:50No.1200687449そうだねx6
>>殷周時代ってラーメンちっくな料理ってあったんかな
>>ハンバーグはなかったと思う
>古代は祝い事とかに羹(肉スープ)がよくお出しされていたらしい
>伯邑考もスープにされた
スープー!
10924/06/15(土)20:45:06No.1200687552そうだねx1
>>自業自得すぎて絶望感まったくなかった敗戦だったな
>真面目にやっても勝ち目はなかったけど嘘みたいな死に方だったな
ええいそれが主人公に言うセリフか!
11024/06/15(土)20:46:23No.1200688033+
白湯象
11124/06/15(土)20:46:25No.1200688045そうだねx2
モツ食ってる妲己はインパクト強かったよね
11224/06/15(土)20:46:48No.1200688217そうだねx5
王貴人良いよね
11324/06/15(土)20:47:07No.1200688356そうだねx3
伯邑考って封神されてるし封神されたら肉体は全部消えるから
あのハンバーグ作ってる時も出された時もまだ生きてたんだよね…
11424/06/15(土)20:47:20No.1200688449そうだねx6
>モツ食ってる妲己はインパクト強かったよね
あの一枚絵めっちゃエロくて困ったよね
11524/06/15(土)20:47:22No.1200688470+
>王貴人良いよね
可愛いか弱い三姉妹の末っ子
11624/06/15(土)20:47:32No.1200688528+
少年誌制限のない妲己も見てみたかった
11724/06/15(土)20:47:41No.1200688596+
>>らーめん封神演義
>妲己が作る酒の池がスープになってんのかな…
血のラーメンは西遊記にも出てきたな
11824/06/15(土)20:48:03No.1200688725そうだねx4
神の見えざる手のおじさんいなかったらマジで死んでたんだっけスース
11924/06/15(土)20:48:10No.1200688783そうだねx2
>伯邑考って封神されてるし封神されたら肉体は全部消えるから
>あのハンバーグ作ってる時も出された時もまだ生きてたんだよね…
これ気づいたときはうげーってなったな
12024/06/15(土)20:48:14No.1200688807+
>モツ食ってる妲己はインパクト強かったよね
妲己は狂っている
12124/06/15(土)20:48:22No.1200688884そうだねx4
>ハンバーグを前に涙流している姫昌はインパクト強かったよね
12224/06/15(土)20:48:31No.1200688937+
>モツ食ってる妲己はインパクト強かったよね
アニメで三つ編み齧ってたのはまあ…時代考えれば頑張ったねって感じだった
それ以外が壊滅してたんだが
12324/06/15(土)20:48:39No.1200688992+
>伯邑考の件で何も食べれなくなった姫昌に食べてもらう
>なんか胃に優しい料理だった気がするが…
まあ片方は激辛麻婆豆腐だが…
12424/06/15(土)20:49:15No.1200689222+
>まあ片方は激辛麻婆豆腐だが…
汗かいたら健康になるから…
12524/06/15(土)20:50:11No.1200689599そうだねx2
>伯邑考って封神されてるし封神されたら肉体は全部消えるから
>あのハンバーグ作ってる時も出された時もまだ生きてたんだよね…
そういえば魂魄飛んだの食べ終わった後のコマだっけ…
12624/06/15(土)20:50:33No.1200689757+
del
12724/06/15(土)20:50:36No.1200689786+
ヘビー
重すぎるぞ…
12824/06/15(土)20:51:40No.1200690239+
コラされるネタがみんな古すぎて困惑する
12924/06/15(土)20:51:52No.1200690304そうだねx2
>神の見えざる手のおじさんいなかったらマジで死んでたんだっけスース
スースが最大限無用な犠牲を避けるやり方をしたのが活きたシーンだしそれに報いて命を捨てた楊任の壮絶な決意の光るシーンでもあるのにあまりに絵面が酷い
13024/06/15(土)20:52:12No.1200690444+
>アニメで三つ編み齧ってたのはまあ…時代考えれば頑張ったねって感じだった
>それ以外が壊滅してたんだが
そんな改変になってるのか…ちょっと面白い
13124/06/15(土)20:52:29No.1200690562+
ハルパゴスもだけど試し行動として家臣に息子を食わせてくる暗君が古代に国を超えて何人もいるの怖い
13224/06/15(土)20:52:29No.1200690563そうだねx3
老賢人に幕は降りてサブタイトルがやたら記憶に残ってる
13324/06/15(土)20:53:29No.1200690980+
趙公明は金蛟剪のフォルムといい原形といい封神のしかたといいなんかデザインおかしい!
13424/06/15(土)20:53:35No.1200691016+
書き込みをした人によって削除されました
13524/06/15(土)20:53:39No.1200691045そうだねx4
コラって言うかほぼ描いてるだろ
13624/06/15(土)20:54:41No.1200691477そうだねx4
>ハルパゴスもだけど試し行動として家臣に息子を食わせてくる暗君が古代に国を超えて何人もいるの怖い
仮に叛意がなくても怨みが生まれるクソムーブでしかねえよな
13724/06/15(土)20:55:06No.1200691638そうだねx1
>趙公明は金蛟剪のフォルムといい原形といい封神のしかたといいなんかデザインおかしい!
ラ───
 ラ───
13824/06/15(土)20:55:26No.1200691760+
>老賢人に幕は降りてサブタイトルがやたら記憶に残ってる
文王関係の話はサブタイトルからして敬意を感じる
13924/06/15(土)20:57:08No.1200692425+
>>ハルパゴスもだけど試し行動として家臣に息子を食わせてくる暗君が古代に国を超えて何人もいるの怖い
>仮に叛意がなくても怨みが生まれるクソムーブでしかねえよな
そんな将来のこと考えるようじゃ暗君にはなれないぞ
14024/06/15(土)20:58:10No.1200692824そうだねx4
>そんな将来のこと考えるようじゃ暗君にはなれないぞ
なるな
14124/06/15(土)20:59:14No.1200693248+
>>そんな将来のこと考えるようじゃ暗君にはなれないぞ
>なるな
しかしねぇ…
妲己がそれでいいというのだから…
14224/06/15(土)20:59:24No.1200693321そうだねx1
最近横山光輝の殷周伝説読んだのに趙公明がどこで出てきたか全く記憶にない
14324/06/15(土)20:59:29No.1200693363そうだねx5
正気の紂王は賢君だったのつらみ
14424/06/15(土)20:59:32No.1200693381+
よく考えたら周公旦ってかなりの大物なんだよな
14524/06/15(土)21:00:19No.1200693696+
>最近横山光輝の殷周伝説読んだのに趙公明がどこで出てきたか全く記憶にない
未読だけど仙人抜きの話じゃないかそれ
14624/06/15(土)21:00:29No.1200693770そうだねx2
なんで交互で来てんだよ!
14724/06/15(土)21:00:45No.1200693874+
なんでスープーのアンサーができてんだよ
14824/06/15(土)21:00:51No.1200693901+
>正気の紂王は賢君だったのつらみ
原作通りじゃないとジョカ監督がブチギレして文明消滅しちゃうから…
14924/06/15(土)21:01:26No.1200694152+
>よく考えたら周公旦ってかなりの大物なんだよな
しかしわしから言えば小物だの
15024/06/15(土)21:01:40No.1200694245そうだねx1
>>よく考えたら周公旦ってかなりの大物なんだよな
>しかしわしから言えば小物だの
ピクッ
15124/06/15(土)21:01:55No.1200694340+
>むしろスースー!の方が多くない?
天化以外に誰かいたっけ?スース呼び
15224/06/15(土)21:02:04No.1200694391+
>>アニメで三つ編み齧ってたのはまあ…時代考えれば頑張ったねって感じだった
>>それ以外が壊滅してたんだが
>そんな改変になってるのか…ちょっと面白い
fu3613739.jpg
みつあみの形をした腸のような質感の何かだった
15324/06/15(土)21:02:29No.1200694580+
でも頭チンポなのは素なんだよな紂王
15424/06/15(土)21:03:26No.1200695021+
>でも頭チンポなのは素なんだよな紂王
頭チンポな素がなければ女禍の神殿に落書きしないからな…
15524/06/15(土)21:03:27No.1200695026+
まあ💩詰まってる腸なんて齧ってたらドン引き物のスカトロだし…
15624/06/15(土)21:03:26No.1200695027+
書き込みをした人によって削除されました
15724/06/15(土)21:03:29No.1200695046+
漫画で料理つくる回あったな
15824/06/15(土)21:03:40No.1200695129そうだねx18
fu3613761.jpg
15924/06/15(土)21:04:16No.1200695388そうだねx1
>>むしろスースー!の方が多くない?
>天化以外に誰かいたっけ?スース呼び
鶴とか楊戩とか道士はだいたい師叔だよ
原始天尊の直弟子だからね
16024/06/15(土)21:04:17No.1200695397+
>でも頭チンポなのは素なんだよな紂王
下半身だらしない名君は古今東西枚挙に暇が無いし…
16124/06/15(土)21:04:23No.1200695441そうだねx1
楊戩は太公望スースまででセットだったか…
16224/06/15(土)21:04:27No.1200695480+
>>正気の紂王は賢君だったのつらみ
>原作通りじゃないとジョカ監督がブチギレして文明消滅しちゃうから…
最終回のこの話の続きが史実と同一になるとは限らない
導はもうなくなったのだから───
が美しい
16324/06/15(土)21:04:37No.1200695561+
もうなんなんだよ!
16424/06/15(土)21:04:41No.1200695594+
いくつあるんだよ!
16524/06/15(土)21:05:10No.1200695809そうだねx2
>fu3613761.jpg
最低だな王天君
16624/06/15(土)21:05:11No.1200695818+
泣かせられるキャラが多過ぎんのがいけねえ気がしてきた
16724/06/15(土)21:05:20No.1200695875+
封神演義のアニメ見返したくなってきた
16824/06/15(土)21:05:24No.1200695899+
原典でも妲己がいなければ有能設定のはずが頭ちんぽ野郎は素なんだよな…
16924/06/15(土)21:05:27No.1200695918+
聞仲こんなに泣いてたかなぁ!?
17024/06/15(土)21:05:45No.1200696057そうだねx2
>封神演義のアニメ見返したくなってきた
正気か?
17124/06/15(土)21:05:54No.1200696138+
どうしてもっと早く言えなかったの聞仲
17224/06/15(土)21:06:01No.1200696182+
>封神演義のアニメ見返したくなってきた
ど、どっちの…?
17324/06/15(土)21:06:03No.1200696199+
>封神演義のアニメ見返したくなってきた
覇穹を…!?
17424/06/15(土)21:06:09No.1200696260+
スース呼びじゃねえのかよ
17524/06/15(土)21:06:17No.1200696326そうだねx2
飛虎…逝くな…!
17624/06/15(土)21:06:19No.1200696343+
スースのことスースって呼べるのは十二仙の弟子だからそんなに多くない
金吒木吒あたりってどうだったっけ
17724/06/15(土)21:06:24No.1200696372そうだねx4
泣きそうなキャラいくらでもいるな
17824/06/15(土)21:07:03No.1200696630+
やりたい放題ヒロイン過ぎて凄いよね妲己ちゃん
17924/06/15(土)21:07:09No.1200696663+
アニメはWILLとFRIENDSは名曲だから…
18024/06/15(土)21:07:18No.1200696739そうだねx1
>泣きそうなキャラいくらでもいるな
息子に殺されるー!!
18124/06/15(土)21:07:19No.1200696752+
濃い顔の石の回大体こんな感じだった気がする
18224/06/15(土)21:07:28No.1200696816そうだねx1
>封神演義のワンダースワンのゲームやりたくなってきた
18324/06/15(土)21:07:30No.1200696827+
そういえば太公望って十二仙と同格なんだよな…ジャンプ主役で底辺にいないのは珍しいタイプか
18424/06/15(土)21:08:02No.1200697084+
>やりたい放題ヒロイン過ぎて凄いよね妲己ちゃん
あの邪悪な生き物をヒロインと呼んでいいものか…
18524/06/15(土)21:08:06No.1200697092そうだねx3
このごろしみじみ俺達の殷はとっくになくなっちまってるんだよ…ってことが多くなり申した
18624/06/15(土)21:08:23No.1200697243そうだねx1
端からブレずに目的目指してちょっと趣味にも走りつつ完璧なゴールイン決めたヒロインだからな…
18724/06/15(土)21:08:24No.1200697258そうだねx1
>やりたい放題ヒロイン過ぎて凄いよね妲己ちゃん
ちくしょう…少年誌じゃなければもっとエロく出来たのに
18824/06/15(土)21:08:42No.1200697389そうだねx2
>>封神演義のワンダースワンのゲームやりたくなってきた
後で漫画に出てくる見たことある人…!
18924/06/15(土)21:08:51No.1200697468+
>そういえば太公望って十二仙と同格なんだよな…ジャンプ主役で底辺にいないのは珍しいタイプか
そんな下からの成り上がりストーリーばかりでもないと思うけど
19024/06/15(土)21:08:57No.1200697507+
貴人が一番えっち
19124/06/15(土)21:09:14No.1200697639+
>>やりたい放題ヒロイン過ぎて凄いよね妲己ちゃん
>ちくしょう…少年誌じゃなければもっとエロく出来たのに
まあ…腸を咥えてセクシーポーズ以上のエロは少年ジャンプじゃ無理だな…
19224/06/15(土)21:09:20No.1200697689+
>貴人が一番えっち
おのれ太公望!
19324/06/15(土)21:09:37No.1200697838+
😭(やっぱり伯邑考を使ってるのか)
19424/06/15(土)21:09:46No.1200697915+
fu3613798.jpg
19524/06/15(土)21:09:46No.1200697918+
ハンバーグクッキングも良くジャンプで出来たな
19624/06/15(土)21:09:49No.1200697940+
>後で漫画に出てくる見たことある人…!
異母姉様ー!!
19724/06/15(土)21:09:51No.1200697963+
今更ながら師叔って叔父伯父みたいに
師匠の兄弟弟子の年少のほうの呼び方なのね
19824/06/15(土)21:09:57No.1200698006+
最近昔の作品のアニメ化続いてるし封神演義ももう一回してほしいわ
19924/06/15(土)21:10:10No.1200698110+
>貴人が一番えっち
黒髪ショートカットとホルターネック巨乳の組み合わせは最高だあ
20024/06/15(土)21:10:23No.1200698219+
>そういえば太公望って十二仙と同格なんだよな…ジャンプ主役で底辺にいないのは珍しいタイプか
成長する主人公と最初から強い主人公の2タイプあってまあ割合9:1くらいかな
ケンシロウ冴羽?ダークシュナイダーあたりと同列
20124/06/15(土)21:10:26No.1200698247+
太公望が天才もとい神様の分霊だから仙人レベルの力を80歳ぐらいでも発揮できたっていうのは分かる
普賢は十二仙に並んでてかつ太公望と親しくてお前なんなんだ…
20224/06/15(土)21:10:34No.1200698308+
楊戩はなんであんなにスースに価値観そのものを依存してくるの?
20324/06/15(土)21:10:43No.1200698397+
乳首券があれば更に士気高揚出来たのに……
20424/06/15(土)21:10:55No.1200698491そうだねx2
>fu3613798.jpg
この人長男ハンバーグ食べたショックで飯食えなくなっって衰弱死するの悲しいよな…
20524/06/15(土)21:11:10No.1200698609+
>ハンバーグクッキングも良くジャンプで出来たな
マキマさんもバラして食ったし誤魔化せばいける程度のものらしい
20624/06/15(土)21:11:11No.1200698617そうだねx1
>貴人が一番えっち
いや竜吉公主が一番えっちだ
20724/06/15(土)21:11:24No.1200698724そうだねx1
>貴人が一番えっち
妲己が消えたのもショックでかいけど太公望が消えたのはもっとショック受けてそうで哀愁漂うよね
20824/06/15(土)21:11:28No.1200698752+
ノベル版の十絶陣先に読んでたからこっちのドキドキした
いつ弟子を放り込んで効果確かめてから攻略するのかと
20924/06/15(土)21:11:35No.1200698818+
なぜワンダースワンなんかで複数も…
21024/06/15(土)21:12:01No.1200699044+
>楊戩はなんであんなにスースに価値観そのものを依存してくるの?
人間の凡才のくせに僕に勝った人なんて初めてだから…
21124/06/15(土)21:12:04No.1200699059+
今なら竹筒で目玉取り出す拷問も漫画にできていたのかな
21224/06/15(土)21:12:07No.1200699095そうだねx1
初っぱなで王貴人倒してるのが強さバグるんだよなスース
21324/06/15(土)21:12:16No.1200699173+
>最近昔の作品のアニメ化続いてるし封神演義ももう一回してほしいわ
流石に三度目ってできるのかな…
21424/06/15(土)21:12:26No.1200699267+
当時の俺はコキビの魅力に気付かなかった…今なら理解る
21524/06/15(土)21:12:45No.1200699433+
金光聖母が一番えっちだと思います
21624/06/15(土)21:13:04No.1200699610+
原典の封神演義だと紂王の親族である比干の最期が結構グロかった気がする
21724/06/15(土)21:13:08No.1200699647そうだねx1
竜吉公主が一番えっちだろ
特に崑崙山動かしてるときのポニテ公主
21824/06/15(土)21:13:12No.1200699677+
2回目のアニメ化は女媧までやったのかい?
21924/06/15(土)21:13:14No.1200699701そうだねx2
黄飛虎使って聞仲を殺す手を善悪考えなきゃ有効だなって考えてたのいいよね
22024/06/15(土)21:13:16No.1200699726+
>>最近昔の作品のアニメ化続いてるし封神演義ももう一回してほしいわ
>流石に三度目ってできるのかな…
キャプテン翼があるからいける!!
22124/06/15(土)21:13:22No.1200699777そうだねx3
最初から最上位には勝てないくらいの上澄みじゃないのスース
22224/06/15(土)21:13:26No.1200699809+
悪徳ロリータなのにあんまえっちな絵が少ないキビちゃん
22324/06/15(土)21:13:43No.1200699947+
2回目のアニメ化ってだけでも珍しいのに
2回目でクソになるアニメはより稀だな…
22424/06/15(土)21:13:43No.1200699948そうだねx2
>竜吉公主が一番えっちだろ
>特に崑崙山動かしてるときのポニテ公主
あの頃のフジリューの黒髪美女の色気すごく好き
22524/06/15(土)21:14:06No.1200700108+
公主の操縦形態えっち
22624/06/15(土)21:14:19No.1200700238+
楊戩とナタクは当時薄い本に引っ張り凧だと聞いた
22724/06/15(土)21:14:20No.1200700250+
ぽにてはえろ
22824/06/15(土)21:14:22No.1200700267そうだねx1
はきゅうはクソアニメとかそういう枠超えてる
22924/06/15(土)21:14:27No.1200700319+
女しか描かないクリムゾンに唯一男を描かせたキャラ普賢真人…
23024/06/15(土)21:14:41No.1200700449+
>悪徳ロリータなのにあんまえっちな絵が少ないキビちゃん
あれのエロ絵で興奮するのはただのぺドすぎる
23124/06/15(土)21:14:45No.1200700486+
>>貴人が一番えっち
>いや竜吉公主が一番えっちだ
異母姉様をえっちな目で見るなーーーー!!!!
23224/06/15(土)21:15:02No.1200700634そうだねx1
普賢はちょっとヒロイン力高すぎる…
23324/06/15(土)21:15:06No.1200700658+
>楊戩とナタクは当時薄い本に引っ張り凧だと聞いた
ホモ!
23424/06/15(土)21:15:12No.1200700709そうだねx1
>女しか描かないクリムゾンに唯一男を描かせたキャラ普賢真人…
肩出しと自己犠牲が女の子っぽいしな…
23524/06/15(土)21:15:49No.1200701011そうだねx2
あの複雑なキャラデザで週間クオリティ保ってたフジリューもイカれてる
23624/06/15(土)21:15:53No.1200701044+
スースは偉いし凄いけどとはいえ学者さん…的なイメージがある
打神鞭と太極図ないスースってどうなんだろう
23724/06/15(土)21:15:54No.1200701050+
最初は少年漫画らしく自分で戦うけど妲己に正面から勝てねぇわって判断したらその後は徹底して味方増やして自分はフォロー側続ける独特な動きしおるこの主人公
23824/06/15(土)21:16:06No.1200701146+
>最初から最上位には勝てないくらいの上澄みじゃないのスース
宝貝の出力がそんな感じ
策を弄するので格上も喰える
23924/06/15(土)21:16:08No.1200701159+
身代金払ったのにイイィィィーーーー!!!
24024/06/15(土)21:16:11No.1200701179+
>>最近昔の作品のアニメ化続いてるし封神演義ももう一回してほしいわ
>流石に三度目ってできるのかな…
鬼太郎や天才バカボン級のレジェンドなら5〜6回余裕でリブートできるけど
封神は2回やって失敗アニメしかない他には無いアドバンテージがある
24124/06/15(土)21:16:18No.1200701262そうだねx2
>普賢はちょっとヒロイン力高すぎる…
あれで望ちゃんより数百年は年上なのいいよね
24224/06/15(土)21:16:46No.1200701468+
太極図が太公望向きすぎる…
24324/06/15(土)21:17:26No.1200701789+
>普賢はちょっとヒロイン力高すぎる…
CV緒方で更にバフがかかる
24424/06/15(土)21:17:29No.1200701822+
>太極図が太公望向きすぎる…
太公望が作ったからな!
24524/06/15(土)21:17:30No.1200701829+
>打神鞭と太極図ないスースってどうなんだろう
ゴキブリみたいな機動と酔拳が出来るから運動苦手なうらなりってわけではない
24624/06/15(土)21:17:35No.1200701867そうだねx3
はらわた食ってる妲己のコマで抜いた覚えがある
24724/06/15(土)21:18:01No.1200702085+
>はらわた食ってる妲己のコマで抜いた覚えがある
妲己は狂ってるのコマいいよね…
24824/06/15(土)21:18:01No.1200702091+
>あれで望ちゃんより数百年は年上なのいいよね
というか太公望が年少すぎる
まだ72歳だもの
24924/06/15(土)21:18:22No.1200702256+
グルグルだって3回めのアニメ化で仕切り直ししたし
オーフェンだって全編通しで再アニメ化したし…
25024/06/15(土)21:18:38No.1200702389+
>悪徳ロリータなのにあんまえっちな絵が少ないキビちゃん
最終的にカバと結ばれたのいいよね…しかも主人公に勝ってる
25124/06/15(土)21:18:48No.1200702485+
封神演義最シコは邑姜
藤崎竜最シコはプラ…富良兎か奈緒さん
25224/06/15(土)21:18:52No.1200702520+
怠惰スーツ作れる技術力すごくない?
25324/06/15(土)21:18:52No.1200702523+
>グルグルだって3回めのアニメ化で仕切り直ししたし
>オーフェンだって全編通しで再アニメ化したし…
そいつら旧アニメも盛況だったじゃん
25424/06/15(土)21:18:55No.1200702542+
スースは戦闘力上位だけど敵にも味方にも同格・最上位クラスがポンポンいるのが中々面白い
25524/06/15(土)21:19:06No.1200702626+
物語のヒロインの要素上げていったら妲己が当てはまっていくのなんかおかしいって!
25624/06/15(土)21:19:25No.1200702787+
妲己はイモ娘状態でも超かわいいからズルい
25724/06/15(土)21:19:37No.1200702884+
竜吉公主は声も早見沙織で卑しくてえっち
25824/06/15(土)21:19:58No.1200703050+
三姉妹いいよね
25924/06/15(土)21:20:03No.1200703090+
聞仲が強すぎるから風で禁鞭に対応できるスースがイカれてるな
26024/06/15(土)21:20:14No.1200703160そうだねx1
屍鬼は良いアニメだった
夏に見るのに最適
26124/06/15(土)21:20:37No.1200703341+
まぁその風も貫通してくるんだが
26224/06/15(土)21:20:37No.1200703343+
妲己のせいで憑依乗っ取り系の性癖の扉が開いたのは覚えてる
26324/06/15(土)21:20:39No.1200703358そうだねx2
>三姉妹いいよね
(どっちの三姉妹だ…?)
26424/06/15(土)21:20:45No.1200703407+
>スースは戦闘力上位だけど敵にも味方にも同格・最上位クラスがポンポンいるのが中々面白い
似たようなタイプの主人公見たことない
なろうの軍師気取り主人公とかはせいぜい楊戩の出来損ないだしな
26524/06/15(土)21:20:58No.1200703515+
実はアニメの方は評判だけ見て避けてたんだよな
ちょっと見てみようかな
26624/06/15(土)21:20:59No.1200703522そうだねx4
紂王と天化の戦い好き
26724/06/15(土)21:21:12No.1200703605そうだねx1
禁鞭が今まで俺が読んできた漫画で一番かっこいい武器だ
26824/06/15(土)21:21:29No.1200703719+
屍鬼のおかげで一時期分島花音にハマった
26924/06/15(土)21:21:33No.1200703746+
>初っぱなで王貴人倒してるのが強さバグるんだよなスース
打ち切りなら妲己から逃げて年表エンディングにするつもりだったのかな
27024/06/15(土)21:21:36No.1200703767+
伏羲の時も味方の力を借りる形で戦うのが徹底してスースだった
27124/06/15(土)21:21:39No.1200703794+
>妲己のせいで憑依乗っ取り系の性癖の扉が開いたのは覚えてる
イモい田舎美少女が一瞬でキャバクラナンバーワンみたいになるの怖くてエロいよね
27224/06/15(土)21:21:45No.1200703842+
>禁鞭が今まで俺が読んできた漫画で一番かっこいい武器だ
仙人界は今日滅亡する!!
27324/06/15(土)21:22:27No.1200704148+
>伏羲の時も味方の力を借りる形で戦うのが徹底してスースだった
封神台が解放されて今までの仲間や敵が力貸してくれるシーン本当に良い…
27424/06/15(土)21:22:39No.1200704219そうだねx1
賈氏死ぬ黄氏死ぬ武成王造反の流れがジェットコースターでおつらすぎる
27524/06/15(土)21:22:48No.1200704305+
>禁鞭が今まで俺が読んできた漫画で一番かっこいい武器だ
シンプルがゆえに強いってあの画力と表現あってこその強みいいよね
27624/06/15(土)21:23:06No.1200704448+
>紂王と天化の戦い好き
天化が死ぬのは分かりきってたんだけどあの死に方だけは読めなかった…そらアナウンサーの心に刺さる
27724/06/15(土)21:23:34No.1200704671そうだねx1
>賈氏死ぬ黄氏死ぬ武成王造反の流れがジェットコースターでおつらすぎる
あれ漫画の中でも珍しく原作再現してるエピソードなんだよね
27824/06/15(土)21:23:38No.1200704713そうだねx1
聞仲が中ボスというには大ボス過ぎて申公豹があんまり太公望のライバル感なくなったのはなーとは思ったり
27924/06/15(土)21:23:40No.1200704730+
妲己が地球と一体化したの勝ち逃げじゃん!って思う気持ちもわからんでもないけど
ゲームでわざわざ倒されたと聞いてそこまで!?ってなった
28024/06/15(土)21:23:48No.1200704783+
封神演義連載時は学生だったんだけど
俺のクラス腐女子だらけで
天化が死んだ時なんか葬式やっててガチ泣きしてる奴がいて引いた
28124/06/15(土)21:23:59No.1200704856+
胡喜媚のロリ感はなんかこう
ロリというにはちょっとズレてる感が
28224/06/15(土)21:24:01No.1200704876そうだねx1
紂王が心から妲己を愛してたのお辛い
28324/06/15(土)21:24:03No.1200704893+
>>禁鞭が今まで俺が読んできた漫画で一番かっこいい武器だ
>仙人界は今日滅亡する!!
そこが有名シーンなんだけど俺は遠くの背景の山ですらバシバシ禁鞭に叩かれるシーンがめっちゃ好き
射程距離4kmだっけ?
28424/06/15(土)21:24:12No.1200704966そうだねx1
>禁鞭が今まで俺が読んできた漫画で一番かっこいい武器だ
シンプルに凄く強い鞭って潔い…しかも長距離も近距離も対応するし
28524/06/15(土)21:24:18No.1200705011そうだねx1
>賈氏死ぬ黄氏死ぬ武成王造反の流れがジェットコースターでおつらすぎる
あまり語られないけど黄氏可愛くて好き
28624/06/15(土)21:24:38No.1200705150+
いやまああんだけ好き勝手して勝ち逃げは決着つけてぇって思うやつもいるよ
28724/06/15(土)21:24:49No.1200705236+
>胡喜媚のロリ感はなんかこう
>ロリというにはちょっとズレてる感が
ロロ
リリ
ッッ
って効果音出して動いてるんだからロリだろ
28824/06/15(土)21:25:03No.1200705343+
>聞仲が中ボスというには大ボス過ぎて申公豹があんまり太公望のライバル感なくなったのはなーとは思ったり
まあライバル認定してるけど申公豹ってポジション的に狂言回しだからなあ


fu3613513.jpg fu3613739.jpg 1718450313420.jpg fu3613798.jpg fu3613761.jpg