二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718426352124.png-(90630 B)
90630 B24/06/15(土)13:39:12No.1200549208そうだねx9 15:18頃消えます
内定決まった
風俗行きたい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/15(土)13:40:15No.1200549470そうだねx10
いいなーおめでとう
せつかくだし派手に行ってこい
224/06/15(土)13:40:50No.1200549639そうだねx11
いい職場だといいな
324/06/15(土)13:41:48No.1200549915そうだねx9
下水関係なんで知らないところであんたらの生活支えてやるよ
424/06/15(土)13:42:17No.1200550031そうだねx4
うちの兄貴も早く決まらねえかな
もう養いたくねえ
524/06/15(土)13:42:29No.1200550095そうだねx5
土曜の昼に内定の通知来たの…?
624/06/15(土)13:42:49No.1200550195そうだねx3
そろそろ各所インフラがぶっ壊れ始める時分なんで頑張ってね
あと市役所や区役所の工事申請窓口、あなたはクソだ
724/06/15(土)13:43:19No.1200550337そうだねx5
>うちの兄貴も早く決まらねえかな
>もう養いたくねえ
兄貴何歳?
40越えてたらもう無理だぞ
824/06/15(土)13:44:22No.1200550640そうだねx7
インフラ関係は猫の仕事だけど死ぬまで需要は尽きないぞ
924/06/15(土)13:45:26No.1200550942そうだねx4
>土曜の昼に内定の通知来たの…?
流石に昨日の昼
月曜まで返事しなきゃでさっき返事のメール送ったぜ
ビジネスメール?を必死に調べて送ったぜ
1024/06/15(土)13:47:07No.1200551412そうだねx1
現場職で採用されたのに資料作成と報告ばかりでもう嫌だ…!
1124/06/15(土)13:47:42No.1200551576そうだねx4
現場見学でもう暑いし臭いし1番若手だったけどなんかすごいワクワクしてる俺ここで働くんだって
1224/06/15(土)13:48:36No.1200551839そうだねx8
>現場見学でもう暑いし臭いし1番若手だったけどなんかすごいワクワクしてる俺ここで働くんだって
向いてそうでよかったな!
1324/06/15(土)13:48:39No.1200551848そうだねx8
やる気あってエラい!
1424/06/15(土)13:49:16No.1200552039+
5月初めに1回行ってるけどやっぱ行きてえなあ風俗
その時は半年は我慢してやるて思ってたのに
1524/06/15(土)13:52:14No.1200552873そうだねx4
四十超えて派遣から社員登用で潜り込んだぜ
これで少しは人並みに近づけたかな
1624/06/15(土)13:53:07No.1200553107+
インフラは仕事に困らないという点では最強だよね
1724/06/15(土)13:54:23No.1200553452そうだねx7
>四十超えて派遣から社員登用で潜り込んだぜ
>これで少しは人並みに近づけたかな
えらい!
1824/06/15(土)13:56:45No.1200554060そうだねx3
>ビジネスメール?を必死に調べて送ったぜ
偉い
1924/06/15(土)13:58:03No.1200554422+
ひとり親方みたいなとこで働いてたからこんなちゃんとした組織に入るの初めてだから社会人としてまず苦労しそうだぜ
2024/06/15(土)13:59:27No.1200554827+
インフラ系は潜り込めればまず潰れないからな…
2124/06/15(土)13:59:57No.1200554963そうだねx2
>ひとり親方みたいなとこで働いてたからこんなちゃんとした組織に入るの初めてだから社会人としてまず苦労しそうだぜ
就業まで時間あるならハロワでよくやってるビジネスマナー講座とか受けてみなさる
2224/06/15(土)14:02:00No.1200555526+
俺は40超えてるけど今月から無職になったぞ
2324/06/15(土)14:02:15No.1200555597+
>四十超えて派遣から社員登用で潜り込んだぜ
>これで少しは人並みに近づけたかな
いいなぁ俺もあやかりたい…もう職場見学どまりは嫌だ…
派遣で潜り込む時何か気を付けてた事あった?
2424/06/15(土)14:04:07No.1200556090そうだねx7
>俺は40超えてるけど今月から無職になったぞ
40まで無職と40から無職は別物だから身体とか心壊して医者に止められてるでもなければ実務経験が通用する所で頑張れ
キャリアチェンジは諦めろ
2524/06/15(土)14:05:27No.1200556469+
>派遣で潜り込む時何か気を付けてた事あった?
真面目に働いてトラブル起こさないとか当たり前のことしか…
退職者出たタイミングだったんで運が良かったです
2624/06/15(土)14:05:30No.1200556481+
dodaで無職脱出だ!って登録しようとしたら職歴や年収を入力するところで詰んだ
2724/06/15(土)14:05:37No.1200556514+
異業種から警備とかになるのはキャリアチェンジと言える?
2824/06/15(土)14:05:49No.1200556573+
やる気があるってだけで今は貴重な人材だよ
2924/06/15(土)14:06:23No.1200556732そうだねx2
>就業まで時間あるならハロワでよくやってるビジネスマナー講座とか受けてみなさる
1ヶ月あるぜ!調べてみるぜ!
3024/06/15(土)14:09:16No.1200557529+
>いいなぁ俺もあやかりたい…もう職場見学どまりは嫌だ…
派遣景気悪いよね…全然お仕事くれない…
3124/06/15(土)14:09:19No.1200557548+
>真面目に働いてトラブル起こさないとか当たり前のことしか…
>退職者出たタイミングだったんで運が良かったです
運か…まず派遣で入るのがままならない俺はやっぱり衰運なのか…知ってたけどさ…
3224/06/15(土)14:09:35No.1200557633そうだねx2
>dodaで無職脱出だ!って登録しようとしたら職歴や年収を入力するところで詰んだ
キャリア無い人はハロワ行こうぜ
3324/06/15(土)14:12:22No.1200558419そうだねx2
>キャリア無い人はハロワ行こうぜ
ガチャ要素強いけど今は中小に契約社員あたりからもぐりこむのが一番職を得やすいな
求人によっては応募人数0人ですとかあってそんだけってなった
3424/06/15(土)14:14:29No.1200559046+
ハロワ求人は応募人数性別年齢層が職員さんからはわかるみたいだが
ライバルがいないやつ!って注文したら探してくれるんだろか?
3524/06/15(土)14:14:53No.1200559177+
>>dodaで無職脱出だ!って登録しようとしたら職歴や年収を入力するところで詰んだ
>キャリア無い人はハロワ行こうぜ
ハロワにない求人でやりたい仕事があったんだもん…
3624/06/15(土)14:15:09No.1200559270+
>求人によっては応募人数0人ですとかあってそんだけってなった
誰も応募してない求人ってそれはそれで怖くない…?
3724/06/15(土)14:15:42No.1200559435そうだねx1
仕事できて正社員の声かかってた人があっさり切られたの見たことがあってトラウマ
3824/06/15(土)14:16:31No.1200559705そうだねx1
最初張り切り過ぎるとしんどくなるから程々にな
3924/06/15(土)14:16:50No.1200559798+
>仕事できて正社員の声かかってた人があっさり切られたの見たことがあってトラウマ
本人が非正規の方がいいって辞退したとかじゃなく?
4024/06/15(土)14:16:56No.1200559842+
>>求人によっては応募人数0人ですとかあってそんだけってなった
>誰も応募してない求人ってそれはそれで怖くない…?
正社員以外の求人だとそんなもんだよ
そもそも今はハロワ以外で探す人が大半だしな…
4124/06/15(土)14:17:45No.1200560089そうだねx1
俺も今いる会社はバイト→契約社員→社員って感じで今に至るな
仕事は別にそこまでできる方ではない…と思う
4224/06/15(土)14:18:00No.1200560176そうだねx1
>最初張り切り過ぎるとしんどくなるから程々にな
わかる中々二回戦でいけない
4324/06/15(土)14:18:35No.1200560354そうだねx1
>俺も今いる会社はバイト→契約社員→社員って感じで今に至るな
>仕事は別にそこまでできる方ではない…と思う
郵便局かしら
4424/06/15(土)14:19:07No.1200560527そうだねx3
>>最初張り切り過ぎるとしんどくなるから程々にな
>わかる中々二回戦でいけない
風俗の話じゃねえよ
4524/06/15(土)14:19:17No.1200560576そうだねx3
>俺も今いる会社はバイト→契約社員→社員って感じで今に至るな
>仕事は別にそこまでできる方ではない…と思う
実はお仕事それなりにこなせて辞めないってだけでかなりポイント高いんだ
4624/06/15(土)14:19:47No.1200560721そうだねx3
>正社員以外の求人だとそんなもんだよ
そうなのか…
>そもそも今はハロワ以外で探す人が大半だしな…
それはそう
だって派遣会社に登録しまくればハロワ経由で一件応募する間に20件近く応募できちゃうもん…
4724/06/15(土)14:19:49No.1200560730そうだねx1
100社以上受けて仕事が決まらない
二次面接行けない……残り貯金が18万:
4824/06/15(土)14:21:02No.1200561115そうだねx2
>実はお仕事それなりにこなせて辞めないってだけでかなりポイント高いんだ
潰れない職場に潜り込めてるってだけで強いよね…
4924/06/15(土)14:21:35No.1200561275+
>>最初張り切り過ぎるとしんどくなるから程々にな
>わかる中々二回戦でいけない
二次面接の話かと思った
5024/06/15(土)14:21:47No.1200561342そうだねx2
うちにも全然仕事できない派遣のおじさんいるけど辞めずに毎日出勤してくれるってだけで上澄みなんだよな…
5124/06/15(土)14:21:53No.1200561374そうだねx1
>二次面接行けない……残り貯金が18万:
それはもうスレ画じゃなくて役所の福祉課案件じゃないかな…
俺もあと一か月でそうなりそうだけれど
5224/06/15(土)14:22:10No.1200561458+
契約社員でも弾かれてなんかもう絶望感半端ない
5324/06/15(土)14:22:26No.1200561546そうだねx1
来月から有給消化で何もしなければ8月からニートの仲間入りだぜ
もう働きたくないぜ
5424/06/15(土)14:22:55No.1200561694+
辞めないのが期待する最低要件で契約で数年やってるならそれは満たされてるからな
PC触れるとか自分で調べものできるとかでレア度が加算される
5524/06/15(土)14:23:10No.1200561767そうだねx5
ハードル下げろとは言われるけど
下げたハードルに引っかかって転んだら下げた分だけダメージ増えるんだよね…
5624/06/15(土)14:23:26No.1200561845+
>うちにも全然仕事できない派遣のおじさんいるけど辞めずに毎日出勤してくれるってだけで上澄みなんだよな…
すぐいなくなるならまあ…
研修終わったあたりでいなくなるのやめろ
5724/06/15(土)14:23:38No.1200561907そうだねx1
マジで誰にも見えないところで眠るように死ねないかな〜〜〜〜!!!死体とか一瞬で風化する感じがいい
5824/06/15(土)14:24:29No.1200562175そうだねx4
ハードルも下げた
非正規も応募した
職種も広げた
それでもダメなんだよな
5924/06/15(土)14:25:35No.1200562512+
採用条件が生きた人間という職場に行くしか無いかと思っている
6024/06/15(土)14:26:05No.1200562663+
試用期間中だけど職場にイライラを表に出す人がいてつれぇわ…
試用期間でさようならして派遣でのんびりやろうかしら…
6124/06/15(土)14:27:53No.1200563136そうだねx1
俺は新卒で今の組織入ってから何のスキルも身についてないから
天職できるやつって凄いなって心の底から思う
6224/06/15(土)14:28:14No.1200563238そうだねx5
先月から働き始めたけどお金って減るのは一瞬なのになかなかたまらないね
6324/06/15(土)14:28:35No.1200563366+
>俺は新卒で今の組織入ってから何のスキルも身についてないから
>天職できるやつって凄いなって心の底から思う
新卒で天職みつけられるやつも凄いなって心から思う……
6424/06/15(土)14:28:59No.1200563534そうだねx2
いつまでもあると思うな新卒で入った会社
6524/06/15(土)14:29:25No.1200563680+
>ひとり親方みたいなとこで働いてたからこんなちゃんとした組織に入るの初めてだから社会人としてまず苦労しそうだぜ
自分も次の職場決まってそんな感じなんだけど会社規模どれくらい?
6624/06/15(土)14:30:45No.1200564086+
>40まで無職と40から無職は別物だから身体とか心壊して医者に止められてるでもなければ実務経験が通用する所で頑張れ
俺は潰しが効かないとこだったから職歴ホワイト状態だ
マジで引っかからないし客観的に見てそんなおっさん雇おうとは思わねえ
6724/06/15(土)14:31:03No.1200564178そうだねx4
今新卒手取りが25万とか聞いたけどホントなの?
俺が新卒で入ったとこなんて手取り17くらいだったぞ
6824/06/15(土)14:31:24No.1200564297そうだねx1
たすけてください
6924/06/15(土)14:31:55No.1200564460+
企業は人材不足であって人手不足では無いんだよな……と
人を育てる世の中では無いので新卒の会社か在学中に何か身に付けられなかったら死んだ方がいい世の中だよ
マジで
7024/06/15(土)14:32:36No.1200564676+
「」は今月何社応募したの?
7124/06/15(土)14:33:03No.1200564810そうだねx2
働く場所はあるが自分で育つのが基本
教わりにいくのはいいが教わり待ちは試用期間で切られるのが最近のトレンド
7224/06/15(土)14:33:38No.1200564982そうだねx1
>「」は今月何社応募したの?
二社面接行けば一ヶ月の安寧が待っている
7324/06/15(土)14:33:45No.1200565017そうだねx1
やりたいと思える仕事がある時点で偉いぜ!
今退職前の有給消化中だけどやりたい仕事なんて無いぜ!
7424/06/15(土)14:34:15No.1200565166そうだねx1
>40まで無職と40から無職は別物だから身体とか心壊して医者に止められてるでもなければ実務経験が通用する所で頑張れ
俺は前者だからどうしようもない…
7524/06/15(土)14:34:28No.1200565239そうだねx1
今の企業プレイヤーしかいない
プレイングマネージャーにされたやつは鬱か過労になっておしまい!
7624/06/15(土)14:34:50No.1200565348+
>今新卒手取りが25万とか聞いたけどホントなの?
>俺が新卒で入ったとこなんて手取り17くらいだったぞ
うちは今でも額面20万だわ
地域手当あるけど地方に配属されたらそれもない
7724/06/15(土)14:35:01No.1200565395そうだねx1
>俺は前者だからどうしようもない…
35まで大丈夫だよ
7824/06/15(土)14:35:21No.1200565496そうだねx1
>俺は前者だからどうしようもない…
業種選ばなければ...
7924/06/15(土)14:36:42No.1200565903そうだねx1
自分が求める生活ラインに合わせた給料貰えりゃそれでいいんだけど向上心だの未来への展望だの求められてつらい
8024/06/15(土)14:37:52No.1200566239+
>35まで大丈夫だよ
もうじき40です…
8124/06/15(土)14:38:20No.1200566375そうだねx2
コンサル入るとすぐ一ヶ月目標と年間目標求められる
8224/06/15(土)14:38:34No.1200566445+
>>35まで大丈夫だよ
>もうじき40です…
ドンマイ切り替えてけ
8324/06/15(土)14:38:55No.1200566550そうだねx2
>もうじき40です…
作り話だろ
8424/06/15(土)14:39:08No.1200566628そうだねx1
バイトで細々生きろ
働かないのが一番マズイ
8524/06/15(土)14:39:13No.1200566655+
>業種選ばなければ...
その選ばなかった場合の業種というのは……
8624/06/15(土)14:39:37No.1200566779そうだねx2
40までにとにかくどこかに潜り込んだ方がいいよ
8724/06/15(土)14:39:41No.1200566797+
40じゃコンビニバイトも無理かもしんねぇ
8824/06/15(土)14:40:15No.1200566966+
いまどきコンビニバイトで日本人雇ってるとこある…?
8924/06/15(土)14:40:46No.1200567147+
40のおっさんがやってそうなバイトってなんだろう
9024/06/15(土)14:41:08No.1200567263+
俺は25まで大丈夫だと言われたもんだ
9124/06/15(土)14:41:42No.1200567430そうだねx2
まずタイミーから始める
9224/06/15(土)14:41:48No.1200567475+
◯◯なら大丈夫は大丈夫なうちに何とかしようねって意味だからな
9324/06/15(土)14:41:50No.1200567482+
>いまどきコンビニバイトで日本人雇ってるとこある…?
流石に無限にあるわ
9424/06/15(土)14:42:03No.1200567554そうだねx2
>その選ばなかった場合の業種というのは……
ここでよく見るのは介護小売警備運送飲食かな
実態は知らん...
9524/06/15(土)14:42:41No.1200567746+
詰め込み教育本当やめてほしい
逃げられたら元も子もないだろうに…
9624/06/15(土)14:43:08No.1200567878そうだねx3
俺は仕事辞めたばかりの「」だぞ俺
1年半だけどまぁ空気合わなすぎた
9724/06/15(土)14:43:21No.1200567948+
ある程度年齢に関しては寛容な中小でも39が本当のタイムリミットには感じる
9824/06/15(土)14:43:21No.1200567949そうだねx1
ドロップアウトした人はウーバー配達員とかやってるイメージある
9924/06/15(土)14:43:45No.1200568075そうだねx1
なんか求人票ではぱっとしなかった会社から内定貰ったから入ったけど
今までで一番ホワイト企業だったから運というのはあると思う
10024/06/15(土)14:44:07No.1200568195そうだねx1
40まで完全無職だったけどいまビルメンやってる親戚いる
10124/06/15(土)14:44:35No.1200568320そうだねx2
コンビニに限らず小売って覚える事多い割になんのキャリアにもならないのひどくない?
10224/06/15(土)14:44:38No.1200568330+
就職すると失業保険貰えなくなるけど年齢的に焦ったほうがいいんだろうなぁ…
10324/06/15(土)14:44:42No.1200568351そうだねx1
>業種選ばなければ...
選ばなかった結果40過ぎてこのスレにいる俺みたいなのもいるし…
無茶振りとはわかっててもやりたい事見つけてそれを目指して仕事を選ぶのは大事なんだなって思ったよ
無理だったけど
10424/06/15(土)14:45:16No.1200568526+
>コンビニに限らず小売って覚える事多い割になんのキャリアにもならないのひどくない?
以外と居酒屋になる人多かったなぁ
まぁその後連絡してないから知らんけど
10524/06/15(土)14:45:34No.1200568621そうだねx1
>コンビニに限らず小売って覚える事多い割になんのキャリアにもならないのひどくない?
無資格で誰にでも出来る仕事とはそういうものです
10624/06/15(土)14:46:05No.1200568801+
>就職すると失業保険貰えなくなるけど年齢的に焦ったほうがいいんだろうなぁ…
失業保険は再就職手当にする為に貰うものだって貰いきってから気付いたよ
10724/06/15(土)14:46:15No.1200568844+
58まで10社以上点々としてきて思うのは人間関係の環境次第だなと思う
未だにSSR引けない
10824/06/15(土)14:46:43No.1200569003+
>無理だったけど
これからどうしようか
10924/06/15(土)14:47:00No.1200569079+
選ばなければ仕事は見つかるけど続けられなかった「」はいる?
11024/06/15(土)14:47:47No.1200569334+
>選ばなければ仕事は見つかるけど続けられなかった「」はいる?
警備も卸売も保険代理店も全部合わなかった
残るは介護ぐらいだがはなから合わねえからどうしようもない
11124/06/15(土)14:47:49No.1200569346+
>ある程度年齢に関しては寛容な中小でも39が本当のタイムリミットには感じる
35過ぎても40まではかろうじて何とかなる気はするけど流石に40いっちゃうとまぁ…
11224/06/15(土)14:47:58No.1200569384そうだねx1
>派遣景気悪いよね…全然お仕事くれない…
アウトレット人材の溜まり場って感じしてくるよね…
ハードオフとか行くとあぁ俺らって会社からこう見えてるんだ…って思っちゃう
11324/06/15(土)14:49:09No.1200569738+
派遣で楽なところはコロナ禍で一掃されちゃったからなぁ…
11424/06/15(土)14:49:15No.1200569761+
>58まで10社以上点々としてきて思うのは人間関係の環境次第だなと思う
何だかんだでその歳まで次の足場が途切れなかったの凄いな…
11524/06/15(土)14:49:27No.1200569827+
>40じゃコンビニバイトも無理かもしんねぇ
なんなら80くらいの年寄りが応募してきたりするから
憶える量は多いけどどれも単純だからメンタル強いなら大丈夫
11624/06/15(土)14:49:35No.1200569870そうだねx1
ポリテク行っても40代から就職きつい感じ
ビル管理は別だけど
11724/06/15(土)14:49:47No.1200569932+
なんでその年齢まで何もしてこなかったの冷凍睡眠してたのってひとおすぎ
11824/06/15(土)14:50:12No.1200570078+
もう正規雇用とか結婚とか人並みの幸せを諦めているなら下は選択肢になると思うよ
・郵便局内務のバイト
・日本年金機構のコールセンターの契約社員
このあたりは長く勤めてれば無期転用してくれるし倒れることも無い
30過ぎのオッサンは白い目で見られるけど雇ってはくれる
11924/06/15(土)14:50:47No.1200570254+
タイミーって未経験でもいけるの?
12024/06/15(土)14:50:56No.1200570305+
>自分も次の職場決まってそんな感じなんだけど会社規模どれくらい?
規模…?規模って人数とか?そのプラント?自体20人ぐらい?
12124/06/15(土)14:51:18No.1200570421+
>>派遣景気悪いよね…全然お仕事くれない…
>アウトレット人材の溜まり場って感じしてくるよね…
>ハードオフとか行くとあぁ俺らって会社からこう見えてるんだ…って思っちゃう
派遣会社かなりカツカツなんだよな…賃上げとか社会保険料増額とかで派遣額もあがってしまって…
その金額なら直雇用するわってラインになってきてパソナとかめっちゃ減益になってる
12224/06/15(土)14:51:25No.1200570458そうだねx2
まともな就労経験無いまま39だ…
もうダメ
12324/06/15(土)14:51:36No.1200570527そうだねx1
学習してきたビジネスマナーが全く通用しない会社もあるから気をつけて
12424/06/15(土)14:51:51No.1200570618+
>なんでその年齢まで何もしてこなかったの冷凍睡眠してたのってひとおすぎ
なるか! おすぎに!
12524/06/15(土)14:51:55No.1200570652+
>もう正規雇用とか結婚とか人並みの幸せを諦めているなら下は選択肢になると思うよ
>・郵便局内務のバイト
>・日本年金機構のコールセンターの契約社員
>このあたりは長く勤めてれば無期転用してくれるし倒れることも無い
>30過ぎのオッサンは白い目で見られるけど雇ってはくれる
職歴なしの37のおっさんでもいけますか?
12624/06/15(土)14:52:08No.1200570728+
>>なんでその年齢まで何もしてこなかったの冷凍睡眠してたのってひとおすぎ
>なるか! おすぎに!
おすぎは死にました
12724/06/15(土)14:52:14No.1200570763+
ふふっ来年で31
無職三年目だしどうすっかな…
12824/06/15(土)14:52:30No.1200570855+
職歴なしって気軽に言うけど絶対嘘だろと思ってる
12924/06/15(土)14:52:52No.1200570968+
>ふふっ来年で31
>無職三年目だしどうすっかな…
若すぎる…あと10年無職やって出直せ
13024/06/15(土)14:52:57No.1200571001+
バイトは職歴じゃねえんだ
13124/06/15(土)14:53:09No.1200571062そうだねx1
>職歴なしって気軽に言うけど絶対嘘だろと思ってる
たまに本物がいる
13224/06/15(土)14:53:13No.1200571083+
>職歴なしって気軽に言うけど絶対嘘だろと思ってる
俺はガチだから安心してほしい
13324/06/15(土)14:53:16No.1200571104+
>職歴なしの37のおっさんでもいけますか?
マジで問題ない
6時間か8時間のところ探してバイトで潜りこめる
悠々自適な40代も少なくないから安心して欲しい
13424/06/15(土)14:53:25No.1200571155そうだねx1
派遣は単価上がっても人材の質は下がってるからそこそこ使えていつでも切れるって利点すら無くなってる
猿に金払って人になれるよう教育してやる余裕なんてどこもない
13524/06/15(土)14:53:38No.1200571226+
>規模…?規模って人数とか?そのプラント?自体20人ぐらい?
ごめん社員人数
自分も50人だったからそれくらいだなぁ
13624/06/15(土)14:53:45No.1200571268そうだねx2
自分へのご褒美に90000のソープ行ってきたよ
入社直前にNSはやらかしたかと少し後悔したけど平気だったよ
13724/06/15(土)14:54:06No.1200571370+
ブラックだけど役所の氷河期枠に手を付けてもいい
13824/06/15(土)14:54:16No.1200571427+
>派遣は単価上がっても人材の質は下がってるからそこそこ使えていつでも切れるって利点すら無くなってる
>猿に金払って人になれるよう教育してやる余裕なんてどこもない
まあまともな人はさっさと直雇用に移行するもんな…
今残ってるのはお勤め品
13924/06/15(土)14:54:32No.1200571501そうだねx2
>バイトは職歴じゃねえんだ
こういうやつをこの世界から取り除きたい
14024/06/15(土)14:54:41No.1200571539+
年齢重ねたらどれだけ途切れずに働けたかが重要になってくる
出来れば無職期間は二ヶ月以内にしておいたほうが良い
14124/06/15(土)14:54:42No.1200571540+
>・日本年金機構のコールセンターの契約社員
これはどういうお仕事?
14224/06/15(土)14:54:58No.1200571638そうだねx2
>>バイトは職歴じゃねえんだ
>こういうやつをこの世界から取り除きたい
バイトは
職歴じゃ
ない
14324/06/15(土)14:55:01No.1200571646+
ベンチャーは経験豊かなパートナーが欲しい
中小企業は人を育てるノウハウを失っているので教えずに働いてくれる人がほしい
大企業は人が要らない
未経験の無職が溢れかえってるのは社会問題だと思う
14424/06/15(土)14:55:34No.1200571828そうだねx1
>バイトは職歴じゃねえんだ
契約社員って言ってるわ
14524/06/15(土)14:55:44No.1200571887+
>これはどういうお仕事?
年金払わないモンスターたちに片っ端からお電話をかけまくるお仕事
14624/06/15(土)14:55:46No.1200571894+
職歴なしはとりあえずどこかで耐えて職歴付けろ
直近で働いてる実績無いとどうにもならない
14724/06/15(土)14:56:07No.1200572024そうだねx1
バイトが職歴になるなら苦労しないわな
14824/06/15(土)14:56:15No.1200572067+
>>これはどういうお仕事?
>年金払わないモンスターたちに片っ端からお電話をかけまくるお仕事
精神すり減りそう
14924/06/15(土)14:56:16No.1200572077+
>ブラックだけど役所の氷河期枠に手を付けてもいい
あれブラックなのか
15024/06/15(土)14:56:40No.1200572192+
>年金払わないモンスターたちに片っ端からお電話をかけまくるお仕事
素敵な仕事だぁ
15124/06/15(土)14:56:57No.1200572282+
>>ブラックだけど役所の氷河期枠に手を付けてもいい
>あれブラックなのか
コロナ以降役所はどんどん仕事増えてな…
15224/06/15(土)14:57:02No.1200572309+
>精神すり減りそう
最初からモンスターが相手と思えば余裕
15324/06/15(土)14:57:11No.1200572359+
>>・日本年金機構のコールセンターの契約社員
>これはどういうお仕事?
窓口対応や電話対応
要するに精神労働だから人が定着しない
毎月募集している
15424/06/15(土)14:57:11No.1200572360+
役所は環境ガチャがすごいイメージが有る
15524/06/15(土)14:57:20No.1200572408+
本当に何もしてないよりはバイトで生計を立ててましたと言えるくらいか…
まぁ上手いことストーリーを作れるなら何でも良さそうとは転職活動を何回かやって思った
15624/06/15(土)14:57:36No.1200572488+
仕事が増えてブラックならまだマシなんじゃないですかね
15724/06/15(土)14:57:36No.1200572493+
お役所は昔っからブラックだからな…
15824/06/15(土)14:58:10No.1200572657そうだねx1
役所ほど人間関係が左右する職場はない
しかも大半の空気が悪い
15924/06/15(土)14:58:11No.1200572667そうだねx1
でもお役所なら残業したらちゃんと残業代出るんでしょ?
16024/06/15(土)14:58:11No.1200572668+
>役所は環境ガチャがすごいイメージが有る
「役所」だと主語大きいよね
16124/06/15(土)14:58:12No.1200572679+
>本当に何もしてないよりはバイトで生計を立ててましたと言えるくらいか…
>まぁ上手いことストーリーを作れるなら何でも良さそうとは転職活動を何回かやって思った
面接に呼ばれている時点でそのあたりは企業も承知なので
そこでどんな風に働いていたか話せるのが大事とは聞く
16224/06/15(土)14:58:15No.1200572691そうだねx1
選り好みしなければ仕事なんて一瞬で見つかるんだ
16324/06/15(土)14:58:29No.1200572763そうだねx1
役所で住民税担当してる人たちが目がみんな死んでて大体ハゲてる…
16424/06/15(土)14:58:40No.1200572821+
>選り好みしなければ仕事なんて一瞬で見つかるんだ
大卒空白無し資格持ちのレス
16524/06/15(土)14:59:03No.1200572964そうだねx1
役所はブラックっていうかいわゆる部署ガチャが凄いって就職した奴から聞いた
16624/06/15(土)14:59:12No.1200573010そうだねx1
カバーストーリーが必要だ
16724/06/15(土)14:59:13No.1200573020そうだねx1
派遣先の面接で10件くらい落とされて今月ずっと待機してるわ
16824/06/15(土)14:59:31No.1200573117+
役所は客層が真っ黒だからな
16924/06/15(土)15:00:05No.1200573279+
部署ガチャでSSR絶対引けるキャンペーンないんですか…?
17024/06/15(土)15:00:08No.1200573297+
役所も今じゃ現場は外部委託している現実が辛い
17124/06/15(土)15:00:26No.1200573380+
製造業の正社員とかダメなんですか?
17224/06/15(土)15:00:29No.1200573393+
役所は部署ガチャにあたっても数年したらまた部署ガチャになると聞いた
専門性生えてくると同じ系統の部署回ってきたりするとかいう人もいたが
17324/06/15(土)15:01:03No.1200573592+
結局人間と関わりのある仕事はガチャから逃れられないから…
17424/06/15(土)15:01:04No.1200573594そうだねx1
40までニートやってて今ビルメンとかで正社員やってる人は
運が良いのもあるだろうけど具体的にどういう順序でその職に辿り着くかって言うのがはっきりしてる気がする
当たり前と言えばそうなんだけど自分みたいに漠然と応募だけしててもダメなんだな
17524/06/15(土)15:01:16No.1200573655+
ガチャとか言ってる他力本願だから今そういう人生歩んでるんじゃないのかい
17624/06/15(土)15:01:35No.1200573750+
色々転々として非鉄加工場に流れ着いたけど
工場内は空調効いてて定時で上がれて電話に追われることもなく楽しく工作できてる
あれ?
天職では?
17724/06/15(土)15:01:47No.1200573831+
>ごめん社員人数
>自分も50人だったからそれくらいだなぁ
すまんなそういうのも疎いんだ…全国広げたらいっぱいあるからこれ含めるのか…?とか考えちゃった
17824/06/15(土)15:01:55No.1200573869+
>ブラックだけど役所の氷河期枠に手を付けてもいい
地元はそれでも倍率30超えてたな
17924/06/15(土)15:01:56No.1200573876+
>製造業の正社員とかダメなんですか?
枠がない
今の枠で働いてる技術者がいなくなったらその工場は潰れるので枠が消失する
18024/06/15(土)15:02:27No.1200574042+
派遣だけど週明け話があるって言われて今からびくびくしてる
18124/06/15(土)15:02:35No.1200574100+
>>ブラックだけど役所の氷河期枠に手を付けてもいい
>地元はそれでも倍率30超えてたな
なそ
にん
18224/06/15(土)15:02:47No.1200574170+
契約社員で実務経験3年とかマネージャー経験とか求めてる会社見ると何様なんだろうなと思う
18324/06/15(土)15:02:58No.1200574224+
>今の枠で働いてる技術者がいなくなったらその工場は潰れるので枠が消失する
40代の自分が若手扱いで5年後にはもうやばそう…
18424/06/15(土)15:03:23No.1200574364+
40になる前に内定出た
条件39歳以下でぎりぎりだったけどいけるものね
18524/06/15(土)15:03:29No.1200574392そうだねx1
>製造業の正社員とかダメなんですか?
正社員にしてくれない…
18624/06/15(土)15:03:37No.1200574440+
バイト職歴にはならんかもしれんけど空白は埋まるだろ
18724/06/15(土)15:04:07No.1200574602+
>40代の自分が若手扱いで5年後にはもうやばそう…
ウチなんかメインの職人が癇癪起こしてやめそうで再来月にはクローズしそう…
18824/06/15(土)15:04:14No.1200574642+
お役所とか郵便局はバイトでも契約社員扱いだから無期転用とかしてくれるよ
18924/06/15(土)15:04:24No.1200574698+
>バイト職歴にはならんかもしれんけど空白は埋まるだろ
向こうは空白として見る
まあそれはそれとして空欄よりはマシ
19024/06/15(土)15:04:41No.1200574801+
トラック運転手ってどう?人と関わるの疲れた…
19124/06/15(土)15:04:47No.1200574836+
シルバー職員受けに行ったときは若干名の募集に100人以上来てた
筆記で10人くらいにまで絞られ俺は無事面接で落ちた
19224/06/15(土)15:05:03No.1200574923+
バイトの就業経験から応募先で引っかかりになりそうな要素をピックアップできるなら意味はある
結局は相手がどのくらい人募集してるか次第なんだけどさ!
19324/06/15(土)15:05:09No.1200574953+
>40までニートやってて今ビルメンとかで正社員やってる人は
>運が良いのもあるだろうけど具体的にどういう順序でその職に辿り着くかって言うのがはっきりしてる気がする
まあ資格取ってれば採用されるわけじゃ無いけど
バイトしつつ必要な資格取って行って応募しましたみたいなのは採用する側もやる気計りやすいからね
19424/06/15(土)15:05:16No.1200574994そうだねx3
>トラック運転手ってどう?人と関わるの疲れた…
運転自体はいいんだ
荷下ろしがクソ
19524/06/15(土)15:05:18No.1200575009+
空白期間は公務員試験受けてて落ち続けたというのはストーリーになりますか?
19624/06/15(土)15:05:18No.1200575010そうだねx2
>シルバー職員受けに行ったときは若干名の募集に100人以上来てた
なそ
19724/06/15(土)15:05:24No.1200575030+
>お役所とか郵便局はバイトでも契約社員扱いだから無期転用とかしてくれるよ
それあるから雇い止めするようになったと聞いたが
19824/06/15(土)15:05:24No.1200575032+
>製造業の正社員とかダメなんですか?
製造業でも正社員は実務経験と資格必須じゃね?
必須じゃなくても持ってるライバルに枠取られるのオチじゃね?
19924/06/15(土)15:05:45No.1200575155+
>荷下ろしがクソ
ヘルニアになって死ぬ
死んだ
20024/06/15(土)15:06:27No.1200575375+
職歴へにゃへにゃだと公務員系に逃げたくもなる
20124/06/15(土)15:06:32No.1200575405そうだねx1
>トラック運転手ってどう?人と関わるの疲れた…
積荷による
あと人付き合いできないしたくない連中の集まりだから一対一でさえコミュニケーション取れなくてそれはそれで病むよ
20224/06/15(土)15:06:37No.1200575435+
荷下ろし無い分バスのほうがマシなような気もするがバスは積荷がクソすぎてあかん気もする
20324/06/15(土)15:06:48No.1200575499+
>>お役所とか郵便局はバイトでも契約社員扱いだから無期転用とかしてくれるよ
>それあるから雇い止めするようになったと聞いたが
どうなんだろう
場所によるとは思う
肉体労働系は中々切らない
20424/06/15(土)15:06:52No.1200575526+
>トラック運転手ってどう?人と関わるの疲れた…
丁度今クソルール追加で体力ないところが倒れ始めたところだ
旬の業種だよ
20524/06/15(土)15:07:12No.1200575625+
じゃあ荷下ろしなくてよさげなダンプとか…?
20624/06/15(土)15:07:16No.1200575641そうだねx1
シルバー人材センターや障碍者雇用が隣の青い芝に見えてきそうだけど
あっちはあっちで大変なんだろうな…
20724/06/15(土)15:07:26No.1200575696+
>ヘルニアになって死ぬ
椎間板持ちなので長時間運転ももろに腰にきそうで避けてるわ
20824/06/15(土)15:08:08No.1200575914そうだねx1
トラックは業界再編中だから下手なとこあったら潰れそうでな…
20924/06/15(土)15:08:19No.1200575977+
>じゃあ荷下ろしなくてよさげなダンプとか…?
心までチンピラになれるなら大丈夫
21024/06/15(土)15:08:44No.1200576100+
ドライバー保護の気持ちで休憩強要足したんたろうけど
問題は運転時間ではなくそれ以外の待ち時間と荷物あれこれする部分だからなあ
21124/06/15(土)15:09:16No.1200576281+
シルバー雇用とか「」のメイン層がその年齢になったら椅子の奪い合いがすごいことになりそう
体だけは健康維持したいね
21224/06/15(土)15:09:51No.1200576463+
トラックもバスもそうだけど人が来ない理由はちゃんとあるんだよ
21324/06/15(土)15:09:53No.1200576478そうだねx1
もうすぐ人口の半分くらいシルバーになるよ猫の国
21424/06/15(土)15:10:32No.1200576678+
小売や介護の末端は外国人を最低賃金以下で雇うのが流行っちまったもんで
もう日本人の30代とか40代の冴えないオッサンは不要なんだよな
なまじ若い外国人のほうがコミュニケーション能力もあるし精力的だし・・・
餓死するなら餓死するで受け入れるか
21524/06/15(土)15:10:33No.1200576684そうだねx1
体が出来上がってない万年無職に力仕事勧める奴はかなりの鬼畜野郎だと思う
壊れたら更に就職難になるし
21624/06/15(土)15:11:20No.1200576956そうだねx1
長い期間無職でいられる環境なら勉強とか出来たと思うんです
なにをしていたんだろうね俺は
21724/06/15(土)15:11:43No.1200577066+
>体が出来上がってない万年無職に力仕事勧める奴はかなりの鬼畜野郎だと思う
鬼畜なこと言うけど
万年無職に選択肢はない
21824/06/15(土)15:12:06No.1200577201そうだねx1
礼儀正しさってのはいつの世も凡人には最大の武器だ
21924/06/15(土)15:12:11No.1200577229+
>長い期間無職でいられる環境なら勉強とか出来たと思うんです
>なにをしていたんだろうね俺は
どのみち資格とかだけあっても経験がないとしょうもないよ
22024/06/15(土)15:12:18No.1200577277+
>シルバー雇用とか「」のメイン層がその年齢になったら椅子の奪い合いがすごいことになりそう
>体だけは健康維持したいね
むしろ椅子の奪い合いは団塊世代が突入してる今が一番酷いんじゃないかな…
「」世代の頃には仕事はあっても働ける状態にない奴おすぎ!ってなってそう
22124/06/15(土)15:13:01No.1200577517+
今年成人なった子らがミドル層になった時中小は存在するんだろうか…?
22224/06/15(土)15:13:40No.1200577715+
>どのみち資格とかだけあっても経験がないとしょうもないよ
そこら辺は資格次第じゃないかな
22324/06/15(土)15:13:43No.1200577725+
>礼儀正しさってのはいつの世も凡人には最大の武器だ
入った後殊勝に謙虚にやってれば不慣れでもそこそこ優しくしてもらえるもんだけど
40代とかで入ってくる人に限って横柄で常に不機嫌そうな人が多い謎
22424/06/15(土)15:13:51No.1200577784+
>長い期間無職でいられる環境なら勉強とか出来たと思うんです
>なにをしていたんだろうね俺は
ずっと仕事探して応募して採用されなくてメンタルケアしてを繰り返してきたが?
22524/06/15(土)15:14:16No.1200577924+
40ニートだけどバイトから始めるか…
22624/06/15(土)15:14:24No.1200577971+
>そこら辺は資格次第じゃないかな
実務経験無くても武器になる資格ってどういうのがあるんだろう
使えそうなの取っておきたい
22724/06/15(土)15:14:35No.1200578026+
運送は荷下ろしを配送側でやらなくていいところに潜り込めれば大分マシ
そういうところも人手増やさなきゃ動けない状態だから求人バンバン出てるし
22824/06/15(土)15:14:38No.1200578049+
無職が増えるほど邪悪な中小が駆逐されてくからある意味社会に貢献してると言える
22924/06/15(土)15:14:53No.1200578128+
>40代とかで入ってくる人に限って横柄で常に不機嫌そうな人が多い謎
それができなかったからこうなったんじゃね
23024/06/15(土)15:14:54No.1200578138+
>使えそうなの取っておきたい
普通免許とフォークリフト
23124/06/15(土)15:15:00No.1200578176+
>40ニートだけどバイトから始めるか…
やるにしてもスーパーの品出しとかからやったほうがいいよ
下手な力仕事やるとマジで体ぶっ壊れるよ
23224/06/15(土)15:15:03No.1200578185+
無職なのにハロワの画像で立ってるスレ開くのえらいよ…


1718426352124.png