二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718362081802.jpg-(909922 B)
909922 B24/06/14(金)19:48:01No.1200281915+ 20:58頃消えます
衛府もたいがイカレ漫画だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/14(金)19:48:36No.1200282163そうだねx24
テヘペロでやんす!
224/06/14(金)19:48:40No.1200282180そうだねx1
左近どん!
324/06/14(金)19:48:52No.1200282263そうだねx28
聞いてねぇぜ困難!!
424/06/14(金)19:49:02No.1200282328+
虎眼流並みにイカれてるね
524/06/14(金)19:49:09No.1200282367そうだねx65
この人の漫画でイカレ漫画じゃないのないだろ
624/06/14(金)19:49:42No.1200282581+
ぴえ…
724/06/14(金)19:50:31No.1200282905そうだねx5
シグルイはギリギリバランス取れてた
824/06/14(金)19:50:51No.1200283043+
流石はお千加!
924/06/14(金)19:50:56No.1200283078+
ひえもんゲットだぜ!
1024/06/14(金)19:51:32No.1200283306+
全巻持ってるのにこないだ久々に読んでみたら終盤の記憶がごっそり抜けてた
マジで読んだこと無いマンガだこれって部分が多々あって
余っ程付いていけなかったんだなって
1124/06/14(金)19:52:50No.1200283807そうだねx9
スレ画の頃はちょっと迷走と言うか
スターシステムの暴走のような感じ
1224/06/14(金)19:53:51No.1200284174+
シグルイの脇役に恨みでのあるかのような仕打ち!
1324/06/14(金)19:53:51No.1200284176そうだねx14
面白いとこの最大風速はすごいから惜しい
1424/06/14(金)19:54:12No.1200284301+
劇光は年相応に落ち着いたのかと思った
いつもの強化外骨格だった
1524/06/14(金)19:54:34No.1200284473そうだねx3
ゴッツァン!
1624/06/14(金)19:55:07No.1200284684そうだねx2
ひえもんを取りやがって…
1724/06/14(金)19:55:41No.1200284894そうだねx12
>シグルイの脇役に恨みでのあるかのような仕打ち!
こや目当ての侍じゃなか
1824/06/14(金)19:56:00No.1200285018+
画像の人女の子なんだよね
1924/06/14(金)19:56:24No.1200285160そうだねx1
読んでて本当に楽しいんだよな
機動戦士キンダミの活躍も見たかったが
2024/06/14(金)19:56:47No.1200285309+
>画像の人女の子なんだよね
乳をもぎ取ったから男!
2124/06/14(金)19:57:07No.1200285440+
劇光はかなり抑えた感じというか丁寧なんだなと
思い返すとスレ画は勇み足みたいな展開が散見された
2224/06/14(金)19:57:07No.1200285442+
蛮勇引力の続編が見たいなって最近ふと思った
2324/06/14(金)19:57:11No.1200285462そうだねx6
劇光のクソ真面目に狂ってる感じ好き
2424/06/14(金)19:57:33No.1200285595そうだねx8
沖田編が普通に面白いんだよな
2524/06/14(金)19:58:16No.1200285861そうだねx1
融合藤木が藤木じゃなくなって困惑した
2624/06/14(金)19:58:24No.1200285904そうだねx4
>こや目当ての侍じゃなか
ここ酷すぎて笑うしかなかった
いや悪くなかったが
2724/06/14(金)19:58:30No.1200285937そうだねx8
ブロッケンと金陀美のロボットプロレスが見たかった…
2824/06/14(金)19:58:35No.1200285977そうだねx10
>劇光のクソ真面目に狂ってる感じ好き
実相寺だけ狂ってると思ったら全員イカれてるの凄いよね
2924/06/14(金)19:58:43No.1200286035そうだねx8
散々言われただろうけど桃太郎卿との戦いは見たかったなって
3024/06/14(金)19:58:45No.1200286047+
書き込みをした人によって削除されました
3124/06/14(金)19:58:45No.1200286049そうだねx1
ツムグを出すのはやめにいたそう
3224/06/14(金)19:59:05No.1200286180そうだねx2
改めて読み直すとすとんで済んだ左近どんがマジで強い
本気でないにしても虎拳食らってんのに
3324/06/14(金)19:59:05No.1200286186そうだねx8
まつろわぬ者達の悲哀とか戦いを描きたくてそれはそれでいいんだけど鬼退治の方がめちゃくちゃ爽快なんだ
3424/06/14(金)19:59:19No.1200286251+
相撲とか武蔵見ると相対的に主人公がちょっと微妙かも…ってなってしまう
3524/06/14(金)19:59:52No.1200286432+
>こや目当ての侍じゃなか
チェストの前に名前聞くんは女々か?
3624/06/14(金)20:00:20No.1200286622+
劇光仮面読むとこっちはかなりエンタメに振ったんだなとなる
馬鹿ルビが出てこないもん劇光仮面    ゾッコン
でかしたわ衛成ん! 余はそなたの試しに心底惚よ
3724/06/14(金)20:00:41No.1200286769そうだねx1
>沖田編が普通に面白いんだよな
谷さんいいよね…
3824/06/14(金)20:01:19No.1200287016そうだねx2
シグルイでメンタルえらい事になってエグゾスカル通してリハビリして衛府でエンジン急にかかって今いい感じに回ってる
3924/06/14(金)20:01:37No.1200287144+
桃太郎卿のトンデモっぷりがいいよね…
4024/06/14(金)20:01:40No.1200287171そうだねx1
鬼編より敵側の剣豪側の方が明らかに面白いし筆も乗ってるから
あそこで畳むのもまぁしゃーないよな…ってなる
4124/06/14(金)20:01:47No.1200287224そうだねx3
>チェストの前に名前聞くんは女々か?
名案にごつ
4224/06/14(金)20:02:26No.1200287475+
単行本で読んでるけど劇光仮面もギアが上がってきたな…ってなる
4324/06/14(金)20:02:29No.1200287491+
光る所は散見されるけどお話作り込んでる割には動きがぎこちないキャラもいたりして
ちょっと詰め込み過ぎだったんかなって
4424/06/14(金)20:02:49No.1200287650そうだねx1
>>チェストの前に名前聞くんは女々か?
>名案にごつ
ここから君の名は。ネタにつなげるの頭おかしい
4524/06/14(金)20:03:06No.1200287765+
うわああああ!桃太郎つえええええ!
4624/06/14(金)20:03:37No.1200287998そうだねx4
結局もう答えんでよか!って斬りかかるのがひどい
4724/06/14(金)20:03:38No.1200288010そうだねx5
>>>チェストの前に名前聞くんは女々か?
>>名案にごつ
>ここから君の名は。ネタにつなげるの頭おかしい
もう言わんでよか!!
4824/06/14(金)20:03:45No.1200288064+
以下娘とか変に流行を取り込む
4924/06/14(金)20:04:03No.1200288194+
薩摩の殿さんのデカ太祭り文字で「どわはは」「武蔵ー強え!!」好き
5024/06/14(金)20:04:17No.1200288300+
>結局もう答えんでよか!って斬りかかるのがひどい
だって無視すんだもん…
5124/06/14(金)20:04:48No.1200288531+
そうか
水面に…
5224/06/14(金)20:04:49No.1200288535+
ちいかわのシーサーを人間にするとスレ画になる気がする
5324/06/14(金)20:05:04No.1200288641そうだねx3
>うわああああ!桃太郎つえええええ!
金太郎もやべえええ!
…浦島はそうでもないな(スン…)
なあたり若先生のテンションが伝わる
5424/06/14(金)20:05:06No.1200288651そうだねx1
フォント芸が巧みなのよ若先生
5524/06/14(金)20:05:10No.1200288692そうだねx1
>もう言わんでよか!!
聞いといて斬りかかるまで1コマである
5624/06/14(金)20:05:24No.1200288786そうだねx4
さーせん!金玉ァぶっこ抜かれやしたァ!
5724/06/14(金)20:05:49No.1200288964+
虎の金玉ごったましか!!
5824/06/14(金)20:05:55No.1200289010そうだねx4
>ちいかわのシーサーを人間にするとスレ画になる気がする
シーサーの方がまだ会話成り立つだろ
5924/06/14(金)20:06:20No.1200289166そうだねx5
金太郎の幼体ってなんですか
6024/06/14(金)20:06:24No.1200289193そうだねx1
>さーせん!金玉ァぶっこ抜かれやしたァ!
あとでオカマになって再登場したような記憶がある
6124/06/14(金)20:06:50No.1200289365そうだねx1
何で「」はそうすらすらと台詞が出てくるんだ…
6224/06/14(金)20:06:50No.1200289367+
>>シグルイの脇役に恨みでのあるかのような仕打ち!
>こや目当ての侍じゃなか
またにごわすか…
6324/06/14(金)20:07:15No.1200289524+
しーさー♡
6424/06/14(金)20:07:19No.1200289555+
>金太郎の幼体ってなんですか
よく考えてみると人間ではないよなと…
6524/06/14(金)20:07:41No.1200289700+
はれる
やは〜
6624/06/14(金)20:07:42No.1200289712そうだねx3
>何で「」はそうすらすらと台詞が出てくるんだ…
あまりにも力のある言葉が多すぎる
言霊ってあるんだな
6724/06/14(金)20:07:43No.1200289717+
蛮勇引力はもうちょっと続いてほしかった
6824/06/14(金)20:07:47No.1200289735+
わしにはもう何も無い
潔く討たれよう
止めを刺すがよい怨身忍者
6924/06/14(金)20:07:59No.1200289826そうだねx4
どこをどの角度で叩くと出てくるんだろうね
金太郎の幼体ってワード
7024/06/14(金)20:08:07No.1200289869+
ハムスターの仇!
7124/06/14(金)20:08:31No.1200290052そうだねx5
>>さーせん!金玉ァぶっこ抜かれやしたァ!
>あとでオカマになって再登場したような記憶がある
あとでっていうかその章でもうオネエっぽい仕草してる
7224/06/14(金)20:08:57No.1200290212+
沖田編最高に出来いいわ
というか設定がやっぱ面白かったと思う
7324/06/14(金)20:09:00No.1200290234そうだねx3
藤木と涼が転生後は報われていてよかった
虎眼先生は…
7424/06/14(金)20:09:03No.1200290256そうだねx3
ドストレートに格好良くて怖い桃太郎や金太郎を描いてくれただけでも価値は有った
次は無さそうなのが惜しい
7524/06/14(金)20:09:03No.1200290259+
チェスト関ヶ原!
7624/06/14(金)20:09:05No.1200290270+
奥御殿ゴッツァン!!とか何食ったら出てくるの?
7724/06/14(金)20:09:06No.1200290285+
書き込みをした人によって削除されました
7824/06/14(金)20:09:17No.1200290340+
単行本でも台詞が1つでも心に残ると嬉しいですって何度か書いてるな
7924/06/14(金)20:09:23No.1200290389そうだねx2
>虎眼先生は…
鬼よ〜〜!!
8024/06/14(金)20:09:27No.1200290415そうだねx2
すごいブス!試し切りぐらいしか使いみちわかんない!
8124/06/14(金)20:09:35No.1200290460そうだねx1
桃太郎卿はもうどうすれば倒せるか分からんくらい別格感が凄い
金太郎は金太郎で幼体ってなんだよ…
8224/06/14(金)20:10:02No.1200290625そうだねx1
桃太郎卿がいろんな意味で強すぎた
8324/06/14(金)20:10:07No.1200290653そうだねx4
>何で「」はそうすらすらと台詞が出てくるんだ…
毎月どころか毎週スレが立つくらい脳が焼かれてたからですかね…
8424/06/14(金)20:10:11No.1200290705+
変に因縁みたいなのを描こうとすると
長蛇になって打ち切りコースみたいな感じなので
ライブ感で行って欲しい
8524/06/14(金)20:10:21No.1200290768+
音に聞くnov残党「」
ぜひとん聞かせてもらいごち武勇談
8624/06/14(金)20:10:22No.1200290785そうだねx2
谷さんの斬った結果がそのまま技名になるの好き
8724/06/14(金)20:10:34No.1200290865+
シグルイの山崎って左近に転生したことでいいのかな
なんか顔似てるし
8824/06/14(金)20:10:43No.1200290920+
メイン進まんでもひたすら色んな剣豪と鬼の話やってくれれば良かったのに
8924/06/14(金)20:10:48No.1200290955+
天守閣ごっつぁん!
城壁ごっつぁん!
9024/06/14(金)20:11:04No.1200291094そうだねx6
真田十勇士で009やるの天才だと思う
9124/06/14(金)20:11:21No.1200291195+
>さーせん!金玉ァぶっこ抜かれやしたァ!
エクゾスカルだと訛りはあるけど渋いキャラだったからギャップひどい
9224/06/14(金)20:11:30No.1200291256そうだねx6
>チェスト関ヶ原!
"チェスト関ヶ原"とは島津家の隠語で
"ぶち殺せ"の意である
9324/06/14(金)20:11:32No.1200291261そうだねx1
若先生の漫画はスターシステムで
別の作品で同じ顔の人が出てくる時は同じ役者さんが演ってる
9424/06/14(金)20:11:34No.1200291268+
沖田何の前触れもなくタイムスリップするけど
何の理由付けもなかったな
9524/06/14(金)20:11:49No.1200291369そうだねx3
絶対に鬼側最強なはずの散様が金太郎の幼体とやってギリギリだったの絶望感凄い
9624/06/14(金)20:11:51No.1200291380+
>桃太郎卿がいろんな意味で強すぎた
見たかった……
桃太郎卿の伝説の玉剣……
9724/06/14(金)20:12:02No.1200291462そうだねx3
ツムグ編の話結構ひどいからな…
ブロッケンのインパクトで全てを帳消しにするけど
9824/06/14(金)20:12:15No.1200291570そうだねx1
タイムスリップするなら全裸で屈まないといけない
を沖田でやる発想
9924/06/14(金)20:12:24No.1200291625そうだねx6
別世界での末路知ってるだけにゲンノスキに親友出来て良かったね…ってなる
10024/06/14(金)20:12:31No.1200291671そうだねx1
>メイン進まんでもひたすら色んな剣豪と鬼の話やってくれれば良かったのに
それは漫画のタイトルが魔剣豪奇譚になっちゃうからダメですね…
10124/06/14(金)20:12:33No.1200291685そうだねx2
肺に入れなければ安泰じゃ
10224/06/14(金)20:12:34No.1200291690そうだねx1
>絶対に鬼側最強なはずの散様が金太郎の幼体とやってギリギリだったの絶望感凄い
幼体特有の弱点付いてやっとだからな
10324/06/14(金)20:12:38No.1200291719そうだねx1
ストンて…とか武蔵に弾き返されるとかやってる薩摩のモブぽっけもんがちゃんと描写見るとそれまでの一般モブ侍と別格すぎる
10424/06/14(金)20:12:41No.1200291734+
治国平天下大君も若き日には泡を噴き糞を漏らして敗走する武田という相手
10524/06/14(金)20:12:46No.1200291766+
>沖田何の前触れもなくタイムスリップするけど
>何の理由付けもなかったな
ターミネーターまんまの演出やってそのまま流すの大胆すぎる
10624/06/14(金)20:12:49No.1200291790そうだねx2
シグルイの時に女であることにめっちゃ苦しんでたから乳もいで男になって良かったな…って素直に思った
10724/06/14(金)20:12:52No.1200291804そうだねx4
>別世界での末路知ってるだけにゲンノスキに親友出来て良かったね…ってなる
知行返上仕る!
10824/06/14(金)20:13:01No.1200291866+
>肺に入れなければ安泰じゃ
お尊顔は…?
10924/06/14(金)20:13:10No.1200291936+
>>別世界での末路知ってるだけにゲンノスキに親友出来て良かったね…ってなる
>知行返上仕る!
これは操り人形にあらず
11024/06/14(金)20:13:11No.1200291941そうだねx1
>沖田何の前触れもなくタイムスリップするけど
>何の理由付けもなかったな
覇府と幕府のズレとかなんかあると思ってたんだけどなぁ
いや伏線はあったけどぶっ千切ったんだろうけど
11124/06/14(金)20:13:14No.1200291965そうだねx9
>>別世界での末路知ってるだけにゲンノスキに親友出来て良かったね…ってなる
>知行返上仕る!
言えたじゃねえか…
11224/06/14(金)20:13:26No.1200292053そうだねx1
桃太郎卿にヘコヘコしてる散様にええ〜〜ってなったけどその後配下に啖呵切って敵対するシーンが熱いんだ
11324/06/14(金)20:13:40No.1200292133+
>シグルイの時に女であることにめっちゃ苦しんでたから乳もいで男になって良かったな…って素直に思った
しかもゲンノスキと相打ちだからな
めっちゃ強い
11424/06/14(金)20:13:58No.1200292249+
死する覚悟も無しにこの散様に対等口叩くでないぞ
11524/06/14(金)20:14:13No.1200292356+
>メイン進まんでもひたすら色んな剣豪と鬼の話やってくれれば良かったのに
シグルイとエグゾのリハビリ作だったけど結局痛快娯楽時代劇には徹せられなかったね
11624/06/14(金)20:14:19No.1200292396+
七忍だけならともかく野良鬼が無差別に虐げる側なのと七忍側にも体制作ろうって奴いないからまぁ逆転勝利覇府崩壊!はしちゃダメだからな…
11724/06/14(金)20:14:21No.1200292407+
肝心の家康公はちゃんと鬼にビビって心身細って死んだのに血みどろの戦いは終わらないの良いよね
11824/06/14(金)20:14:24No.1200292428+
覚悟も悟空も源之助も正雪もなんならサイバー桃太郎だって
全部同じ役者だと思っていました
11924/06/14(金)20:14:25No.1200292440+
筋骨拡充鎧の技術ツリーが後の強化外骨格に繋がるのかなとか妄想した
12024/06/14(金)20:14:38No.1200292538そうだねx5
>谷さんの斬った結果がそのまま技名になるの好き
壬生狼截断
「いいですよ 斬ってくれて」
「今日はやめにいたす!!」
わしは心底しびれたよ
12124/06/14(金)20:14:56No.1200292670そうだねx1
清き一票ど真ん中炸裂!
12224/06/14(金)20:15:10No.1200292786+
>サイボーグ009まんまやってそのまま流すの大胆すぎる
12324/06/14(金)20:15:11No.1200292787+
>シグルイの時に女であることにめっちゃ苦しんでたから
誰?
12424/06/14(金)20:15:18No.1200292841そうだねx2
イカ娘?
12524/06/14(金)20:15:26No.1200292893そうだねx2
>肝心の家康公はちゃんと鬼にビビって心身細って死んだのに血みどろの戦いは終わらないの良いよね
理由がテロ相手は後手になるなのがちゃんと為政者だなって
12624/06/14(金)20:15:29No.1200292917そうだねx1
谷さんは鬼としてはマジで厄介だった
12724/06/14(金)20:15:46No.1200293021+
>まつろわぬ者達の悲哀とか戦いを描きたくてそれはそれでいいんだけど鬼退治の方がめちゃくちゃ爽快なんだ
まつろわぬ者たちも力を持ったら他の弱き民を虐げ殺すよねって側面に沖田編でぶち当たっちゃった感じ
12824/06/14(金)20:16:04No.1200293141+
そういうとこあるよね
ツグム
12924/06/14(金)20:16:05No.1200293145+
エグゾスカルも衛府も準備期間足りなかったんじゃないか?
13024/06/14(金)20:16:11No.1200293176そうだねx1
何気にスズメは鬼としてはだいぶ強い方だよね
13124/06/14(金)20:16:15No.1200293207+
いかにも!
13224/06/14(金)20:16:20No.1200293241そうだねx1
虐げられた者に感情移入したがるけど
最強ボスにも感情移入しちゃうのは悪い癖だよ
散様ではうまくいったけどさ
13324/06/14(金)20:16:30No.1200293325+
どっちかに肩入れしないと書けない作者なだけ
衛府の正義を書いたせいで破綻して終わった
13424/06/14(金)20:17:18No.1200293618そうだねx2
>誰?
ぬふぅしてた双子の妹
13524/06/14(金)20:17:21No.1200293632そうだねx1
谷さんは鬼になるまではともかくただ生きてるだけの弱者を虐殺した鬼を殺せなかった時点でもう駄目だった
13624/06/14(金)20:17:23No.1200293646+
忍法淤能碁呂!!
>ファイナルフュージョンまんまやってそのまま流すの大胆すぎる
13724/06/14(金)20:18:06No.1200293882+
>>誰?
>ぬふぅしてた双子の妹
女である事の苦心してたっけかな・・
13824/06/14(金)20:18:11No.1200293923+
最初は覇府ゆるせねぇ!だけどまつろわぬ民が本当に山猿だから復讐に走る方法が残虐非道でね…
13924/06/14(金)20:18:16No.1200293967+
>何気にスズメは鬼としてはだいぶ強い方だよね
あそこまで格好良い兜割り食らって武器奪い取ってくるの酷い
千切れたけど
14024/06/14(金)20:18:18No.1200293989+
聞いてねーぜ困難
14124/06/14(金)20:18:27No.1200294046+
劇光仮面は主人公がイカれすぎててどう見ていいかまだ掴みかねてる
14224/06/14(金)20:18:36No.1200294115+
>ぬふぅしてた双子の妹
可憐な乙女の抗議いいよね…
14324/06/14(金)20:18:39No.1200294134+
若先生流れ星好きすぎるだろ
14424/06/14(金)20:18:49No.1200294199+
都知事選があるたびに蛮勇引力を読み返す
14524/06/14(金)20:18:57No.1200294257そうだねx3




14624/06/14(金)20:19:14No.1200294370そうだねx1
エグゾで巨大な大きさの敵の足首極めるのは
よくこんなもんかけるなと思ったくらいカッコ良かったが
話が暗い!
14724/06/14(金)20:19:36No.1200294521+
>>ぬふぅしてた双子の妹
>可憐な乙女の抗議いいよね…
牛て
14824/06/14(金)20:19:47No.1200294594+
室町の世でもあるまいし
大将同士の一騎打ちだと
14924/06/14(金)20:19:51No.1200294618そうだねx2
>都知事選があるたびに蛮勇引力を読み返す
清き一票ど真ん中炸裂!
15024/06/14(金)20:20:07No.1200294734+
流星射出装置発射!だっけ?
流れ星がかっこよくなってたよね
15124/06/14(金)20:20:22No.1200294830そうだねx1
作者のグロ大好きっぷりがヤバい
15224/06/14(金)20:20:56No.1200295067+
>流れ星がかっこよくなってたよね
射突ならぬ射斬ブレード!
15324/06/14(金)20:21:16No.1200295203そうだねx2
>都知事選があるたびに蛮勇引力を読み返す
石原モチーフのキャラが一番かっこいい漫画だと思う
15424/06/14(金)20:21:29No.1200295322+
流れ星は若先生ワールドにおけるライダーキックに相当する
15524/06/14(金)20:21:32No.1200295344+
綺麗な牛股師範
15624/06/14(金)20:21:38No.1200295388そうだねx7
海道一の弓取り神君家康公の剛弓
→ゴッドゴーガン
→金陀美轟雁
おバカ!
15724/06/14(金)20:21:49No.1200295456そうだねx3
桃太郎卿の前だと散さまもメスになるのは衝撃だった
15824/06/14(金)20:21:56No.1200295502+
劇光は覆面ヴァイパー編で痺れたので
今後どうなろうと好きな作品だと思う
15924/06/14(金)20:22:07No.1200295585+
>>都知事選があるたびに蛮勇引力を読み返す
>石原モチーフのキャラが一番かっこいい漫画だと思う
境内で喫煙とは不敬だな!
16024/06/14(金)20:22:22No.1200295693+
>流星射出装置発射!だっけ?
>流れ星がかっこよくなってたよね
劇光仮面でも旋回加速尾錠とか似たようなの出すし
本当に気に入ったんだなって
16124/06/14(金)20:22:32No.1200295770+
>対等口タメぐち
とか
>美面イケメン
とかこういうバカルビもっとちょうだいもっと
16224/06/14(金)20:22:34No.1200295793+
浦島太郎の逸話からシームレスになんか潜水艦がどうとか言いだすの好き
16324/06/14(金)20:22:46No.1200295885そうだねx1
>劇光は覆面ヴァイパー編
演技指導が辛辣すぎる…
16424/06/14(金)20:22:57No.1200295968そうだねx3
>桃太郎卿の前だと散さまもメスになるのは衝撃だった
桃太郎卿に最も勝てねえ……と思ったのは後の暴れぶりよりあの一幕
16524/06/14(金)20:23:09No.1200296044+
壁ドン
飲みに参るぞ!
16624/06/14(金)20:23:27No.1200296182そうだねx5
桃太郎に無敵って俺の事だよなって言われたらはいっていうしか…
16724/06/14(金)20:23:33No.1200296217そうだねx3
>綺麗な牛股師範
ガチで気持ちのいい男なのであっさり死ぬの
むーざんむーざん
16824/06/14(金)20:23:45No.1200296297そうだねx4
わしの憧れる相撲はな…
観終えた者が"大した世の中ではないがもうしばらく生きてやろうか"と
見栄をはって歩けるような見世物のことよ!
16924/06/14(金)20:23:46No.1200296312そうだねx2
現人鬼と鬼殺しの英雄は相性が悪過ぎた
17024/06/14(金)20:23:54No.1200296381+
幕府御用達暗黒力士!
17124/06/14(金)20:24:05No.1200296468そうだねx1
>散々言われただろうけど桃太郎卿との戦いは見たかったなって
言うけど散様がナチュラルに敬語使って備え見てもう笑うしかねえやしてる
覇府の備えフル活用する桃太郎卿の鬼退治とか戦いじゃなくて駆除にしかならんから
若先生も読者も地獄見るだけだと思うぞ
死力尽くした戦いで魔剣豪も散るだろうけど結局読者が愛着沸いた同士が無残に散って権力者はノーダメという
シグルイの焼き直しにしかならん
17224/06/14(金)20:24:15No.1200296537+
>>劇光は覆面ヴァイパー編
>弘、が本人出演すぎる…
17324/06/14(金)20:24:31No.1200296652+
伊良子なんかやべー奴になってた
17424/06/14(金)20:24:34No.1200296671+
劇光仮面のやばいとこは現実的にいけそうな武器の設計を本気でやってそうなところ
洗剤混ぜて射出するのは…
17524/06/14(金)20:24:42No.1200296742そうだねx1
もっとこの世界の日常見たかったな
決着つかんでもいいから
17624/06/14(金)20:25:04No.1200296891そうだねx10
>浦島太郎の逸話からシームレスになんか潜水艦がどうとか言いだすの好き
うらしまたろうは かめのせなかにのって うみのおくに
もぐっていきました
『絵本の描写では確実に溺死する筈であろう』
17724/06/14(金)20:25:22No.1200297017+
今日はやめにいたそう
17824/06/14(金)20:25:49No.1200297187+
散様様はまず大名に飼われてた時点で他の作品とは別物だなと
17924/06/14(金)20:25:54No.1200297219そうだねx4
百年前も百年後も神州無敵とは麿のことであるって桃太郎に言われたらそのとおりですとしか言えねえ
18024/06/14(金)20:25:59No.1200297259+
>>>劇光は覆面ヴァイパー編
>>弘、が本人出演すぎる…
鍛えてないと逆に体壊すとはいえ現実の方がエネルギッシュすぎる…
18124/06/14(金)20:26:27No.1200297442そうだねx2





宿
18224/06/14(金)20:26:38No.1200297519+
高圧タンクで射出とか
唐辛子パウダー噴霧とか
合法で手に入る致死兵器を盛り込みすぎ
18324/06/14(金)20:26:38No.1200297522+
>桃太郎卿の前だと散さまもメスになるのは衝撃だった
鬼役として桃太郎と対峙したらまぁ…
18424/06/14(金)20:26:40No.1200297539+
書き込みをした人によって削除されました
18524/06/14(金)20:26:56No.1200297657+
伊織ッス
18624/06/14(金)20:27:20No.1200297838+
衛府の印の毒なんだったっけ
18724/06/14(金)20:27:23No.1200297858そうだねx2
>伊織ッス
伊織ッスか
18824/06/14(金)20:27:44No.1200298019+
この漫画どういう終わり方したの
18924/06/14(金)20:27:50No.1200298086+
沖田編の花火見て血涙流す鬼好き
19024/06/14(金)20:27:53No.1200298110そうだねx1
>伊織ッス
いか
おく
りご

19124/06/14(金)20:28:05No.1200298175+
>この漫画どういう終わり方したの
みかん
19224/06/14(金)20:28:06No.1200298185+
>伊織ッス
伊織ッスか
19324/06/14(金)20:28:07No.1200298195+
>>伊織ッス
>伊織ッスか
いおりっす
19424/06/14(金)20:28:14No.1200298243そうだねx3
劇光で地味にやばいのはとっくの昔に活動停止してるヴェヒターを1位に推し続けてるヒーローランキング
19524/06/14(金)20:28:15No.1200298250+
怪人に説教されるからな実相寺は…
19624/06/14(金)20:28:27No.1200298329+
>衛府の印の毒なんだったっけ

一滴が国を滅ぼす毒を垂らす鳥
19724/06/14(金)20:28:28No.1200298341+
>この漫画どういう終わり方したの
桃太郎 頼む と
19824/06/14(金)20:28:33No.1200298377+
兜割りがカッコ良すぎてね…
虐げられた弱者が鬼に変じて虐げる側になっちゃったからなぁ
強大な敵に挑む人間って若先生大得意の構図だからそりゃ盛り上がる
19924/06/14(金)20:28:40No.1200298407そうだねx4
>わしの憧れる相撲はな…
>観終えた者が"大した世の中ではないがもうしばらく生きてやろうか"と
>見栄をはって歩けるような見世物のことよ!
凄く好きな台詞
20024/06/14(金)20:28:45No.1200298450+
>今日はやめにいたそう
😂
20124/06/14(金)20:28:48No.1200298468+
武芸者を束ねて揺るがないのが将で
将の中でも大大名が使う武力が大具足で
能力が伴えば大具足相手に勝負できるのが魔剣豪で
魔剣豪があの人みたいにならないとなって参考にしてるのが桃太郎卿だから
強さが狂ってる
20224/06/14(金)20:29:03No.1200298567+
>衛府の印の毒なんだったっけ
駿府城六つの恐怖仕掛けのうち怪鳥「鴆」の毒
20324/06/14(金)20:29:15No.1200298643+
>この漫画どういう終わり方したの
七忍は復讐とかやらずに楽しく日本脱出
でも易々と逃がしてはくれない不穏エンド
20424/06/14(金)20:29:43No.1200298821+
犯しに参った
20524/06/14(金)20:29:54No.1200298882+
>怪人に説教されるからな実相寺は…
勘違い同士でぶつかりあった結果怪人はああもう無理だってもみ消し諦めて心中して
劇光は間違った考察への信頼深めちゃうというすれ違い
20624/06/14(金)20:29:57No.1200298906+
武田の人間城はそのまますぎるよ!
20724/06/14(金)20:30:02No.1200298932+
劇光仮面の内容見るにこれまでの若先生世界の住人達は衛府で一旦封印されたのかもしれない
20824/06/14(金)20:30:19No.1200299038そうだねx1
武蔵編がシンプルに面白すぎる
武蔵がでうす様と重なる演出の勝ち確感がすごい
20924/06/14(金)20:30:21No.1200299053そうだねx2
顔スライスされた秀頼がなんか地元で親しまれて生涯を終えるのなんか好き
21024/06/14(金)20:30:50No.1200299294+
>もっとこの世界の日常見たかったな
>決着つかんでもいいから
本当にそう思う
話思い付いた時だけでも中編やってくれれば良かった
無理に終わらすの世界観もったいない
21124/06/14(金)20:30:53No.1200299315+
徳川の印籠に毒が仕込まれてるって設定もう完全にギャグ漫画だろ
21224/06/14(金)20:30:59No.1200299368+
日本人に「異形の魔物征伐でおなじみ」って聞いたらまあ九割は桃太郎って返ってくるだろうから…
21324/06/14(金)20:31:01No.1200299387+
2種類の洗剤仕込んだカプセルエアガン乱射はリアルで悪さ出来そうな恐怖を感じた
21424/06/14(金)20:31:23No.1200299546+
>劇光仮面の内容見るにこれまでの若先生世界の住人達は衛府で一旦封印されたのかもしれない
パラレル現代モノに見せかけて明らかに怪異が存在してるからなんとも…
21524/06/14(金)20:31:57No.1200299843+
ただの伊織す
21624/06/14(金)20:32:05No.1200299890+
>七忍は復讐とかやらずに楽しく日本脱出
>でも易々と逃がしてはくれない不穏エンド
こっから鬼ヶ島vs桃太郎鬼哭隊かーというところで終わり
まあ不満に思う人がいるのもわかるが
21724/06/14(金)20:32:15No.1200299981+
>2種類の洗剤仕込んだカプセルエアガン乱射はリアルで悪さ出来そうな恐怖を感じた
ちょうどマイホームヒーローでも両方を撃ち込んで相手の体内で炸裂させるモデルガン出てたな
21824/06/14(金)20:32:24No.1200300050そうだねx1
>顔スライスされた秀頼がなんか地元で親しまれて生涯を終えるのなんか好き
地元でもなんでもねえというかド田舎の無害な見世物として生涯終えただけだよ!
それでも史実よりはまだ心穏やかに過ごせたんじゃねえかな…
21924/06/14(金)20:32:26No.1200300065+
>劇光は間違った考察への信頼深めちゃうというすれ違い
怪人が実在するの知っちゃったらもう止まれないよなぁ…
22024/06/14(金)20:32:39No.1200300174そうだねx5
生六 親薩こ
き十 し摩の
な八 まの秀
が歳 れ民頼
らま  草
えで  に


22124/06/14(金)20:32:40No.1200300186そうだねx2
>2種類の洗剤仕込んだカプセルエアガン乱射はリアルで悪さ出来そうな恐怖を感じた
冷静になれ
エアガンで潰れずに発射できるカプセル弾なんてファンタジーだ
22224/06/14(金)20:33:36No.1200300605+
怪人と戦闘後の実相寺がマスコミや警察に暴漢に襲われたキャンプ中の青年としか認識されてないのは別の意味で怖い
誤魔化し方だんだん上手くなってないかお前
22324/06/14(金)20:33:37No.1200300618そうだねx2
雷鬼編はあまり話題にならないけど真田十勇士が良い兄貴分すぎて大好き
負けて後は死ぬだけみたいなもんなのに超かっこいい
22424/06/14(金)20:33:42No.1200300654+
何気に秀頼はハッピーエンドだという…
22524/06/14(金)20:35:00No.1200301270+
シグルイとエグゾで覚悟の頃にあった情熱や無辜の民への優しさみたいのはもう消えちゃったんだなぁと読者も若先生自身も思ってたけど
実際はそこまで割り切れてないし残酷劇への適性が無かったから剣豪編のが圧倒的に筆乗ったんだろうなと
22624/06/14(金)20:35:01No.1200301284そうだねx1
コミックス1〜4巻絶賛発売中!
 人間城ロッケン
22724/06/14(金)20:35:18No.1200301427+
上手く仮面被れる分タチ悪いまである実相寺
22824/06/14(金)20:36:04No.1200301783+
スチール円盤射出!はちょっと火力が高すぎる
あれ人龍の皮膚に食い込んでるんだよな…
22924/06/14(金)20:36:27No.1200301968+
舞六剣ってもの凄く美しい名前だと思う
23024/06/14(金)20:36:44No.1200302115+
表アイドルは閃光弾
直視すれば傷つく
23124/06/14(金)20:36:48No.1200302148+
智慧が漏れると書いてエロ
23224/06/14(金)20:36:52No.1200302178+
>上手く仮面被れる分タチ悪いまである実相寺
単なる社会不適合者でなくハキハキと明るく喋る好青年ムーヴできるのが怖えな…と
23324/06/14(金)20:37:09No.1200302328+
月光はカブトムシの編まで読んだがあれから怪人物になったので?
23424/06/14(金)20:37:16No.1200302378+
>七忍は復讐とかやらずに楽しく日本脱出
>でも易々と逃がしてはくれない不穏エンド
双方ネームドが死にまくる衛府と覇府の血みどろの殺し合いとかないんだ…
23524/06/14(金)20:37:24No.1200302438+
>桃太郎卿はもうどうすれば倒せるか分からんくらい別格感が凄い
>金太郎は金太郎で幼体ってなんだよ…
其れ等が出た後の浜の喧嘩は岩が決め手とか浦島に恨みでも有るのか若先生
23624/06/14(金)20:37:29No.1200302472+
伏龍は…
23724/06/14(金)20:37:32No.1200302499+
ハットリ君はちょっときわどい
23824/06/14(金)20:37:49No.1200302629そうだねx3
>スチール円盤射出!はちょっと火力が高すぎる
>あれ人龍の皮膚に食い込んでるんだよな…
狙い誤ってマジでやっべ…って顔してるの酷い
23924/06/14(金)20:38:54No.1200303116+
>>スチール円盤射出!はちょっと火力が高すぎる
>>あれ人龍の皮膚に食い込んでるんだよな…
>狙い誤ってマジでやっべ…って顔してるの酷い
狙い通り脚に当たってても下手したら脚切断だよね
24024/06/14(金)20:39:02No.1200303168+
実相寺が相手負傷させてるの大体想定外だからな
24124/06/14(金)20:39:17No.1200303271+
>スチール円盤射出!はちょっと火力が高すぎる
>あれ人龍の皮膚に食い込んでるんだよな…
回転は強い
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca9fad0719977e29e7f6761650d5663d5fc89e2c
24224/06/14(金)20:39:26No.1200303337+
日本一の桃太郎なんだからそりゃ神州無敵だよな…
24324/06/14(金)20:39:28No.1200303356+
武蔵がかっこよすぎてチート野郎の鬼側より侍側の方応援したくなる漫画
24424/06/14(金)20:39:47No.1200303514+
百 足 巻 巻 之 助
大 玉 爆 吐 坊
四 刀 包 十 郎
突 匙 逆 立 丸

我らの忍法見破れるか!!
24524/06/14(金)20:40:12No.1200303701+
>実相寺が相手負傷させてるの大体想定外だからな
想定しろや!
24624/06/14(金)20:40:16No.1200303725+
>実相寺が相手負傷させてるの大体想定外だからな
情熱というか劇光向けるのが怪人相手だけだからまだ社会に居られるだけの狂人だからな実相寺…
24724/06/14(金)20:40:16No.1200303732+
超かっこいいよね神童殺し
24824/06/14(金)20:40:44No.1200303943+
>伏龍は…
👊
24924/06/14(金)20:40:57No.1200304034+
明石全登とかみるに武将級は単体の戦力も基本ヤバいんだよね
25024/06/14(金)20:40:58No.1200304045+
日本一を神州無敵に言い換えたのもハッタリ効いてて好き
25124/06/14(金)20:41:04No.1200304082+
>>実相寺が相手負傷させてるの大体想定外だからな
>想定しろや!
当たったら大怪我させるってのは想定してた
顔面に当たるのは想定してなかった
25224/06/14(金)20:41:05No.1200304090そうだねx1
>我らの忍法見破れるか!!
隠す努力をしろ!
25324/06/14(金)20:41:17No.1200304175+
>武蔵がかっこよすぎてチート野郎の鬼側より侍側の方応援したくなる漫画
弱いから鬼へ堕ちたのだ
25424/06/14(金)20:41:18No.1200304187+
>超かっこいいよね神童殺し
後ろ足で蹴って振りぬくのがたまらない
25524/06/14(金)20:41:19No.1200304191+
>超かっこいいよね神童殺し
あれ若先生流のドラゴンころしでいいのかな
足まで使ったフルスイングいいよね…
25624/06/14(金)20:41:22No.1200304202+
飲みに参るぞ!で笑い死にかけた当時
25724/06/14(金)20:41:24No.1200304218そうだねx1
特美研控えめに言って危険人物の集まりだし
25824/06/14(金)20:41:33No.1200304274+
金太郎って史実?だと熊と相撲取った以外何かエピソードあったっけ
25924/06/14(金)20:41:59No.1200304480+
>明石全登とかみるに武将級は単体の戦力も基本ヤバいんだよね
いいよね時淀み
人間側もバケモンばっかりじゃねーか!
26024/06/14(金)20:42:10No.1200304574そうだねx1
>武蔵がかっこよすぎてチート野郎の鬼側より侍側の方応援したくなる漫画
薩摩の兵殺されて中馬が命がけで鬼相手に時間稼ぎしようとしてる時に
「おぬしらの無念、明日ではなく今この場にて晴らしてやりたいのだ」
はかっこよすぎる…
俺が中馬でも惚れる
26124/06/14(金)20:42:10No.1200304576+
>特美研控えめに言って危険人物の集まりだし
とうとう陰茎を断ち切るやつまで出てしまった…
26224/06/14(金)20:42:12No.1200304582+
明石ジュストの鬼の力を使わない技量だけで武蔵を戦慄させてるのも好きよ
26324/06/14(金)20:42:17No.1200304623そうだねx4
完結直後はまたぶん投げだとかデマ撒きながら叩くやつが大量発生してて辟易した
もう言われてるが衛府の物語としては綺麗に畳んどるわって
26424/06/14(金)20:42:33No.1200304753+
殴り合い友情深めた奴が突然異常な変異を遂げた時の脳内BGMがアメイジンググレイスな男は違うぜ
26524/06/14(金)20:42:43No.1200304828+
時淀みでセックスしたらどうなるんで?
26624/06/14(金)20:43:19No.1200305100そうだねx1
>特美研控えめに言って危険人物の集まりだし
実相寺が狂人ってエピソードを丹念に積み重ねた後
部員全員狂人ってひっくり返すの大好き
26724/06/14(金)20:43:24No.1200305143+
この作者の作品全部大なり小なりイカれてるでしょ
26824/06/14(金)20:43:26No.1200305156+
>人間側もバケモンばっかりじゃねーか!
鬼対幕府を最後まで描き切ったら歴史に残る名作になったはず
野郎投げ出しやがった…!
26924/06/14(金)20:43:45No.1200305281+
沖田が掲げる誠が善悪をこえて鬼を斬るのが最高に格好いいんだ
27024/06/14(金)20:44:37No.1200305681+
フンガー フンガー フランキス与四郎
ざます ざますの ドルスス朧丸
ウォーでがんすの ウルバヌス盤嶽
おれたちゃ 切支丹 明石ジュスト全登家臣
27124/06/14(金)20:44:54No.1200305793そうだねx2
>もう言われてるが衛府の物語としては綺麗に畳んどるわって
いやそれは無いわ
27224/06/14(金)20:44:54No.1200305794+
>金太郎って史実?だと熊と相撲取った以外何かエピソードあったっけ
日本有数のメジャー鬼をこれまた日本有数のデーモンスレイヤー上司と討ち取りました
27324/06/14(金)20:45:05No.1200305884そうだねx1
>完結直後はまたぶん投げだとかデマ撒きながら叩くやつが大量発生してて辟易した
>もう言われてるが衛府の物語としては綺麗に畳んどるわって
おおかみ書房が公開したLINEがさあ
27424/06/14(金)20:45:09No.1200305903+
>完結直後はまたぶん投げだとかデマ撒きながら叩くやつが大量発生してて辟易した
>もう言われてるが衛府の物語としては綺麗に畳んどるわって
投げた投げた言ってたのは正直読んでなかった手合いじゃないのあれ
というか山口貴由の何を読んできたのかと
27524/06/14(金)20:45:22No.1200305990+
若先生にしか描けない漫画が多すぎる
27624/06/14(金)20:45:54No.1200306222+
>>人間側もバケモンばっかりじゃねーか!
>鬼対幕府を最後まで描き切ったら歴史に残る名作になったはず
>野郎投げ出しやがった…!
書き切ったらっていうけどこっから覇府が桃太郎や魔剣豪とガチで鬼退治したらひたすら凄惨な殲滅戦よ
鬼って結局テロリストでしか無いし
27724/06/14(金)20:45:59No.1200306273そうだねx3
>おおかみ書房が公開したLINEがさあ
誰だよおおかみ書房
27824/06/14(金)20:46:19No.1200306434+
>若先生にしか描けない漫画が多すぎる
何なら蛮勇引力はもう先生にも描けないと思う
27924/06/14(金)20:46:31No.1200306523そうだねx2
いやアレぶん投げじゃないは無理あると思う…
28024/06/14(金)20:47:02No.1200306724+
ぶん投げかもしれないけど着地点というか怨身忍者たちの出した結論は好き
28124/06/14(金)20:47:33No.1200306943+
重圧に耐えかねたのか劇画狼があのポストしばらくして消しちゃったからごめん!衛府ぶん投げちゃった!が若先生の告白なの知らない奴が混在してるのがどうにも…
28224/06/14(金)20:47:38No.1200306984+
>完結直後はまたぶん投げだとかデマ撒きながら叩くやつが大量発生してて辟易した
>もう言われてるが衛府の物語としては綺麗に畳んどるわって
いや…ぶん投げてるな…
28324/06/14(金)20:47:38No.1200306988+
時淀みは悲しい過去…だったね
あのへんも敵味方を善悪どちらで書こうか迷いを感じる
28424/06/14(金)20:47:54No.1200307124+
>書き切ったらっていうけどこっから覇府が桃太郎や魔剣豪とガチで鬼退治したらひたすら凄惨な殲滅戦よ
>鬼って結局テロリストでしか無いし
その圧倒的な覇府に対して鬼側がどう抗っていくかを見たかったんだよ
28524/06/14(金)20:47:58No.1200307149そうだねx2
藤木に友達が出来るのがこんなに嬉しいことだと思わなかった
28624/06/14(金)20:48:01No.1200307173+
家康と散さまの条約で終わってたらまぁひと段落かなで済んでたけど
鬼哭隊頼むまで行っちゃうとね…
28724/06/14(金)20:48:28No.1200307413+
チンと金陀美と合わせて駿府城に残酷仕掛がちょうど7つあるって話だったから七忍とのラストバトルで出るやつだと思ったのよな
決戦ルートも見たかったわね
28824/06/14(金)20:49:43No.1200307944+





宿
28924/06/14(金)20:49:51No.1200307996そうだねx2
>>おおかみ書房が公開したLINEがさあ
>誰だよおおかみ書房
若先生の仲良しで衛府を毎回楽しみに読んでたらある日若先生からLINEで
「ゴメン劇画狼!衛府ぶん投げちゃったわ!次のステージに連れてけなくてすまん!このLINE公開とかして忌憚なく批判してくれ!」
っていきなりとんでもない爆弾ぶん投げられて死んだような目で画像付きツイートしてた人
29024/06/14(金)20:50:11No.1200308124そうだねx3
展開読めてるから書き切らなくても同じはもう若先生のことバカにしてるだろ
29124/06/14(金)20:50:16No.1200308149+
真田十勇士が異常にかっこいいのが悪いよ
29224/06/14(金)20:50:18No.1200308153+
ちょっと鬼と戦闘した桃太郎卿がかっこよすぎたから
あれで終わりは真面目に残念ではある
29324/06/14(金)20:50:23No.1200308193+
若先生絶対に犬嫌いだよね
沖田のお見舞い品に死んだ犬持ってきたり
桃太郎卿が爆弾付いた犬を鬼に投げつけたり無茶苦茶しとる
29424/06/14(金)20:50:25No.1200308213+
シグルイを描く前にしか描けない漫画ってあるよね…
29524/06/14(金)20:50:37No.1200308302+
時淀みに対抗するには加速装置を使うというのは論理的な漫画だと思う
29624/06/14(金)20:51:33No.1200308718+
>時淀みに対抗するには加速装置を使うというのは論理的な漫画だと思う
どうやってこいつ倒すんだよ…って思ってたら急に出てきた加速装置
そこでようやく009な事に気が付いたよ
29724/06/14(金)20:51:42No.1200308783+
劇画狼はよりによっていきなり唐突な最終回が載る直前に作者から投げた!次で終わり!って言われて世のファンが次の衛府楽しみ!とか盛り上がってる間も胃を痛めてたっぽいのが可哀想だった
29824/06/14(金)20:52:04No.1200308961そうだねx1
>そこでようやく009な事に気が付いたよ
👺
29924/06/14(金)20:52:12No.1200309037+
>ちょっと鬼と戦闘した桃太郎卿がかっこよすぎたから
>あれで終わりは真面目に残念ではある
神州無敵の剣が見られると思ったら素手で裂き殺したでござる
30024/06/14(金)20:52:25No.1200309145+
>若先生の仲良しで衛府を毎回楽しみに読んでたらある日若先生からLINEで
>「ゴメン劇画狼!衛府ぶん投げちゃったわ!次のステージに連れてけなくてすまん!このLINE公開とかして忌憚なく批判してくれ!」
>っていきなりとんでもない爆弾ぶん投げられて死んだような目で画像付きツイートしてた人
酷すぎて駄目だった
30124/06/14(金)20:52:43No.1200309266+
さっしーより強いとかどんだけだよと思ってた鬼哭隊の面子が思ったよりずっとヤバかった
30224/06/14(金)20:53:16No.1200309504そうだねx1
あれおおかみ書房何も悪くないからこの話題で出るたび気の毒に感じてしまう…
30324/06/14(金)20:53:18No.1200309517+
いいよねヒーローショーを見てる時のムネリン
30424/06/14(金)20:53:45No.1200309743+
>さっしーより強いとかどんだけだよと思ってた鬼哭隊の面子が思ったよりずっとヤバかった
戦国時代のビッグネーム揃いだからね…
30524/06/14(金)20:53:55No.1200309818+
>さっしーより強いとかどんだけだよと思ってた鬼哭隊の面子が思ったよりずっとヤバかった
ビジュアルも雰囲気も強キャラオーラ凄かっただけに肩透かし感も凄かった…
30624/06/14(金)20:54:45No.1200310221+
>「ゴメン劇画狼!衛府ぶん投げちゃったわ!次のステージに連れてけなくてすまん!
ここまではまだ耐えられるけど
>このLINE公開とかして忌憚なく批判してくれ!」
これは嫌な役すぎて当時からかわうそ…だった
30724/06/14(金)20:54:58No.1200310304+
ムネリンの兜割りは個人的に三本の指に入るくらい好き
30824/06/14(金)20:54:59No.1200310311+
鬼を殺すだけならまあ普通で
鬼を哭かせよ命乞いの涙を流させよで鬼哭隊は怖かっこいいよね
30924/06/14(金)20:55:06No.1200310373+
桃太郎卿の陣羽織姿がホントに滅茶苦茶かっこよく見えるからムネリンの気持ちが解る
31024/06/14(金)20:55:16No.1200310451+
若先生はたまーにインタビューとか100の質問とかでメディアにでると
こんなにエキセントリックな人なのかとびっくりするからね…
31124/06/14(金)20:56:02No.1200310809そうだねx1
若先生本人も投げたと認めてるとか
綺麗に畳んどるとか言ってた人バカみたいじゃないですか
31224/06/14(金)20:56:57No.1200311220+
>真田十勇士が異常にかっこいいのが悪いよ
衛府の七忍自体がちょっと009みたいなみたいなところあったけど
あそこでそのまんま009やれて満足したんだろうな…
31324/06/14(金)20:56:58No.1200311225+
ゲンノスキーが貝殻じゃなくなって嬉しかった
それだけで存在価値がある


1718362081802.jpg