二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718352388753.jpg-(239239 B)
239239 B24/06/14(金)17:06:28No.1200227926そうだねx11 18:47頃消えます
幾つ持っててもいいやつきた…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/14(金)17:09:57No.1200228761そうだねx4
当時フルカラーのこいつら妙に欲しかったけど全然当たんなかったな
224/06/14(金)17:12:06No.1200229241+
ジオンの地上戦力の工業力が謎すぎる…
宇宙育ちのくせに
324/06/14(金)17:13:37No.1200229616そうだねx5
マイクロウォーズのはアンサンブルと遊ぶには少し大きいから助かる
424/06/14(金)17:14:13No.1200229741+
>ジオンの地上戦力の工業力が謎すぎる…
>宇宙育ちのくせに
北米の工業力が高かった時代のアニメ作品なので
524/06/14(金)17:16:03No.1200230195+
マイクロウォーズあったなぁ
あれのヒルドルブ結構気に入ってた
624/06/14(金)17:16:35No.1200230310+
>幾つ持っててもいいやつきた…
上二つはどうかなあ
二機までならいいがずらっと並んでるイメージはない
724/06/14(金)17:17:03No.1200230416+
SEEDでもこういうのが欲しいところ
824/06/14(金)17:17:44No.1200230601そうだねx1
デフォルメの61式は久しぶりじゃない?
924/06/14(金)17:17:54No.1200230641そうだねx2
>マイクロウォーズあったなぁ
>あれのヒルドルブ結構気に入ってた
キュイが好きマシマシで長く出来る
歩兵遊びできるのは珍しい
1024/06/14(金)17:18:13No.1200230717+
コアファイターの大編隊が再現できるな
1124/06/14(金)17:18:35No.1200230809そうだねx1
>上二つはどうかなあ
本来下と並べるならトリアーエズとかフライマンタだろうからね
1224/06/14(金)17:18:40No.1200230826+
>>ジオンの地上戦力の工業力が謎すぎる…
>>宇宙育ちのくせに
>北米の工業力が高かった時代のアニメ作品なので
まあ多分後付け設定で侵略した工業地帯の工場再利用して云々とか出てくるでしょ
1324/06/14(金)17:18:42No.1200230840そうだねx4
Gジェネ序盤
1424/06/14(金)17:23:25No.1200232038+
マイクロウォーズはガンダムがもしボトムズのATサイズだったら的IFな
サイズバランス感がマニア好みだった思い出
デフォルトで歩兵付いてくるのもたまらない
1524/06/14(金)17:24:08No.1200232205そうだねx1
>Gジェネ序盤
だったら上はセイバーフィッシュとかだな
コアファイターまで来てるならもうRXシリーズまですぐだ
1624/06/14(金)17:24:43No.1200232337そうだねx1
Gメカは?
1724/06/14(金)17:25:35No.1200232589そうだねx3
マイクロウォーズは基地遊び乗り物遊び大好きなキッズには本当に良いものだった
1824/06/14(金)17:26:05No.1200232706+
>>>ジオンの地上戦力の工業力が謎すぎる…
>>>宇宙育ちのくせに
>>北米の工業力が高かった時代のアニメ作品なので
>まあ多分後付け設定で侵略した工業地帯の工場再利用して云々とか出てくるでしょ
キャリフォルニアベース抑えたのがデカいとか設定なかったっけ
1924/06/14(金)17:26:27No.1200232795+
>Gメカは?
すでに通常弾にラインナップされてる
2024/06/14(金)17:27:19No.1200233007+
おっちゃんとgファイター確保しなきゃ
2124/06/14(金)17:29:05No.1200233457+
>>>北米の工業力が高かった時代のアニメ作品なので
>>まあ多分後付け設定で侵略した工業地帯の工場再利用して云々とか出てくるでしょ
>キャリフォルニアベース抑えたのがデカいとか設定なかったっけ
うろ覚えと妄想で語りすぎだ
2224/06/14(金)17:29:08No.1200233475+
>>ジオンの地上戦力の工業力が謎すぎる…
>>宇宙育ちのくせに
>北米の工業力が高かった時代のアニメ作品なので
考えてみれば侵略した土地で自分とこの兵器大量生産とかだいぶ頭おかしいことやってんな
2324/06/14(金)17:30:45No.1200233940+
工業力はあの世界自体がなんかおかしいというか外宇宙から資源引っ張ってきてるとは物量がおかしい
2424/06/14(金)17:33:30No.1200234673そうだねx2
>工業力はあの世界自体がなんかおかしいというか外宇宙から資源引っ張ってきてるとは物量がおかしい
昔は特になんとも思わんかったけど今だとルナ2とかだいぶすごいことやってんなってなる
逆シャアで5thルナとか出てきたしあの規模の岩塊最低5つあるとか…
2524/06/14(金)17:33:46No.1200234773+
61式のキャタピラは色々使えそう
2624/06/14(金)17:34:01No.1200234834そうだねx1
チョロQっぽくて好き
2724/06/14(金)17:35:48No.1200235341+
>>工業力はあの世界自体がなんかおかしいというか外宇宙から資源引っ張ってきてるとは物量がおかしい
>昔は特になんとも思わんかったけど今だとルナ2とかだいぶすごいことやってんなってなる
>逆シャアで5thルナとか出てきたしあの規模の岩塊最低5つあるとか…
1stルナは月だよ
2824/06/14(金)17:36:48No.1200235615+
>1stルナは月だよ
うn書いた後気付いた
まあアクシズ勘定に入れたら5つ以上だし
2924/06/14(金)17:38:17No.1200235991+
マゼラアタックとか何を相手にするためにあの大きさにしたのか疑問に思ってしまう
3024/06/14(金)17:39:02No.1200236198そうだねx1
アステロイドベルトから引っ張ってきて軌道に乗せてんだっけ
スペースコロニーより無茶かもしれんな
3124/06/14(金)17:39:05No.1200236215+
マイクロウォーズ評価している「」多いな…
今更だけど欲しくなってきた
3224/06/14(金)17:39:42No.1200236374+
>マゼラアタックとか何を相手にするためにあの大きさにしたのか疑問に思ってしまう
地球連邦だって陸上戦艦とか持ってるし
3324/06/14(金)17:40:48No.1200236714+
>マゼラアタックとか何を相手にするためにあの大きさにしたのか疑問に思ってしまう
ザクの半分ぐらいの背丈あんだよねあれ
移動要塞すぎる…
3424/06/14(金)17:40:58No.1200236765+
兵器の役割をなんでもMSに任せるようになったのが変というか都合は感じる
3524/06/14(金)17:41:54No.1200237008+
>アステロイドベルトから引っ張ってきて軌道に乗せてんだっけ
ガンダムの宇宙開拓時代みたいなの興味深い
いつか映像化せんかな
3624/06/14(金)17:43:37No.1200237485+
オデッサ攻略したくなってきた
3724/06/14(金)17:43:43No.1200237519そうだねx1
>Gジェネ序盤
セイバーフィッシュとザニーがない
3824/06/14(金)17:46:39No.1200238319+
コアファイターじゃなくてセイバーフィッシュとデプロッグなら完璧だった
3924/06/14(金)17:47:24No.1200238555+
>デフォルメの61式は久しぶりじゃない?
なんか小さい人形入るやつちょっと前になかったっけ?
4024/06/14(金)17:47:51No.1200238686そうだねx1
>コアファイターじゃなくてセイバーフィッシュとデプロッグなら完璧だった
どちらかと言うとGジェネというよりギレンの野望になってきたな
4124/06/14(金)17:49:57No.1200239333そうだねx1
>なんか小さい人形入るやつちょっと前になかったっけ?
それがマイクロウォーズ
砲塔外してガンダムにつけられるよ
4224/06/14(金)17:51:10No.1200239711+
これでいくらになるんだろう
4324/06/14(金)17:51:47No.1200239891+
>>コアファイターじゃなくてセイバーフィッシュとデプロッグなら完璧だった
>どちらかと言うとGジェネというよりギレンの野望になってきたな
ギレンならトリアエーズとデッシュが恋しくなる
4424/06/14(金)17:54:15No.1200240692+
がんばればザクタンク作れるのか
4524/06/14(金)17:55:02No.1200240947そうだねx1
価格的にいっぱい集める余裕がない
100円になれ
4624/06/14(金)17:56:35No.1200241392そうだねx2
マイクロウォーズはアナザーでも展開してほしかったな
当時ちょうどやってた鉄血でMW活躍してたし
ミカを乗せられるバルバトスも欲しかった
4724/06/14(金)18:02:53No.1200243291+
>マイクロウォーズはアナザーでも展開してほしかったな
エド乗せられるスピアヘッドとか欲しいな
4824/06/14(金)18:03:36No.1200243484+
>ミカを乗せられるバルバトスも欲しかった
仕様的にミカは厳しいんじゃないかな
だいぶ小柄じゃないか
4924/06/14(金)18:03:46No.1200243540+
先に通常弾に加われたGファイターとホバートラックは凄いな
あいつらが好評だったからこいつらも行けるな!ってなったのかな
5024/06/14(金)18:04:29No.1200243769そうだねx1
そういやガシャポン戦士nextだとルナタンクとか出てたな…
5124/06/14(金)18:04:46No.1200243843+
近年のアレンジされたかっちょいい61式見慣れてると原作ベースでデフォルメされたやつの違和感すごい
5224/06/14(金)18:05:35No.1200244096+
>先に通常弾に加われたGファイターとホバートラックは凄いな
>あいつらが好評だったからこいつらも行けるな!ってなったのかな
アンサンブルのGファイターめちゃくちゃ遊べるもんな
G3カラー3つ持ってるわ
5324/06/14(金)18:07:06No.1200244561+
ザクタンク出来そうだね
5424/06/14(金)18:08:36No.1200245019そうだねx3
fu3608233.jpg
整理がてら雑に組み替えしてたけど通常兵器があると組み替え幅めっちゃ広がるからいいよね…
5524/06/14(金)18:09:39No.1200245346そうだねx1
ガンダムはともかくコアファイターは量産されてたって認識でいいのか
5624/06/14(金)18:17:28No.1200247832+
それ整理できてる?
5724/06/14(金)18:20:11No.1200248786そうだねx3
    1718356811127.png-(17883 B)
17883 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5824/06/14(金)18:21:50No.1200249394そうだねx1
ヒルドルブとかライノサラスも欲しいな
5924/06/14(金)18:22:58No.1200249745+
まあ実際コアファイターは複数あるからな
6024/06/14(金)18:24:34No.1200250280そうだねx1
消しゴムを想い出した
ドップが好きだった
6124/06/14(金)18:26:44No.1200250983+
フルカラーのドップは確か2個入ってた気がする
6224/06/14(金)18:27:32No.1200251281そうだねx1
>それ整理できてる?
fu3608309.jpg
バラして弾ごとに100均収納ケースに仕舞ったから安心してほしい
6324/06/14(金)18:31:27No.1200252612そうだねx1
>>マゼラアタックとか何を相手にするためにあの大きさにしたのか疑問に思ってしまう
>ザクの半分ぐらいの背丈あんだよねあれ
>移動要塞すぎる…
ザクタンクとかマゼラトップ砲を考えるとそれぐらいあるんだけど
公式でも大きさがあやふやでよくわからん
fu3608331.jpg
6424/06/14(金)18:34:02No.1200253496+
>fu3608331.jpg
重戦車 中戦車 軽戦車
6524/06/14(金)18:41:01No.1200255907+
>考えてみれば侵略した土地で自分とこの兵器大量生産とかだいぶ頭おかしいことやってんな
ナチスドイツ「だってフレンチ野郎、戦車も飛行機もボロ過ぎて使えないんだもの」
6624/06/14(金)18:42:00No.1200256254+
チェコの戦車いいよね
6724/06/14(金)18:43:10No.1200256680+
一番でかいやつは中に住めるなこれ
6824/06/14(金)18:44:03No.1200256996+
>一番でかいやつは中に住めるなこれ
兵員輸送とか兼ねてそう


fu3608331.jpg 1718352388753.jpg fu3608309.jpg fu3608233.jpg 1718356811127.png