二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718341305206.jpg-(1242177 B)
1242177 B24/06/14(金)14:01:45No.1200183565そうだねx18 16:03頃消えます
オペラオーはさぁ…人の心とか無い人?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/14(金)14:07:15No.1200184919そうだねx23
オペラオー世代一部以外みんな頑丈だったからな…
224/06/14(金)14:07:33No.1200184991そうだねx15
次の瞬間拳が飛んできても文句言えない
324/06/14(金)14:08:17No.1200185177そうだねx37
悪役ポジションになることも厭わないよな
とはなる
424/06/14(金)14:08:33No.1200185246+
クックック…
fu3607534.jpg
524/06/14(金)14:08:46No.1200185314そうだねx4
オペさんはそんなこと言わない
624/06/14(金)14:09:20No.1200185455+
そういえばポッケのが年上でオペラオーは中等部だったな…ってたびたび忘れそうになる
724/06/14(金)14:09:35No.1200185529そうだねx34
そういうパフォーマンスだから…
824/06/14(金)14:10:11No.1200185657+
ここのオペラオーめちゃめちゃ人の心無かったな
タキオンに人間性吸われたのかもしれん
924/06/14(金)14:10:40No.1200185771+
むしろ相手を引き立たせるための言葉ではある…この後にポッケがああ言い返してくれるのも期待していたんだろう
1024/06/14(金)14:10:46No.1200185790そうだねx2
マイクパフォーマンスにしてはちょっと過激!
1124/06/14(金)14:10:46No.1200185793+
(こいつが何を言ってるのか分かんねえ)
1224/06/14(金)14:10:48No.1200185802そうだねx27
>クックック…
>fu3607534.jpg
悪の組織化してる…
1324/06/14(金)14:11:06No.1200185875+
奮い立たせる目的なんだろうし実際ポッケは闘志たぎらせたけど君たちの世代はか弱いね!って言い出した時はコイツ…!ってなった
1424/06/14(金)14:11:27No.1200185973そうだねx33
お前一人で評価背負って立つ覚悟あるんだよな?って煽り
1524/06/14(金)14:12:15No.1200186164+
オペラオーも一強世代とか言われてるからこそのでもある…ここのスクショだけ切り取ったら心無いように見えるが流れだ
1624/06/14(金)14:12:40No.1200186258+
ジャパンカップ後の有馬に向けたイベントを見るとだいぶ幕引きを考えてるな…となる覇王
1724/06/14(金)14:12:55No.1200186321そうだねx17
こいつノリノリでヒールポジションするの大好きだよな
1824/06/14(金)14:13:07No.1200186367そうだねx2
この後神座(ドリームトロフィー)に行くやつ
1924/06/14(金)14:13:24No.1200186430そうだねx10
そもそも菊花賞出てからジャパンカップ直行があまりいない
2024/06/14(金)14:14:06No.1200186593そうだねx2
>そういえばポッケのが年上でオペラオーは中等部だったな…ってたびたび忘れそうになる
RTTTでも思ったけどこの年代で覇道を突き進むって相応重いもの背負うことになったな…って
2124/06/14(金)14:14:13No.1200186628そうだねx1
>オペラオーも一強世代とか言われてるからこそのでもある…
最近覇王世代が残って競ったifばっか見てたから改めて言われるとそうだよなぁとなる
2224/06/14(金)14:14:13No.1200186629+
>そもそも菊花賞出てからジャパンカップ直行があまりいない
ルドルフも勝てなかったしな…
2324/06/14(金)14:14:23No.1200186662+
ドリームトロフィー結局よく分からない…あれ何?
2424/06/14(金)14:14:27No.1200186677そうだねx14
ドトウもなかなか言うよね
2524/06/14(金)14:14:52No.1200186783そうだねx1
ヒールポジションになっても美しいボク!
2624/06/14(金)14:14:58No.1200186812+
この後この世代にジャパンカップと有馬を取られて世代交代したかーな流れになるからな…
2724/06/14(金)14:15:03No.1200186826そうだねx4
>ドリームトロフィー結局よく分からない…あれ何?
フィギュアのプロとか野球のマスターズリーグみたいな…
2824/06/14(金)14:15:15No.1200186877そうだねx5
ドトウはナチュラルに自分以下の存在の事は省いて自分の事を卑下するので…
2924/06/14(金)14:16:57No.1200187274+
>オペラオー世代一部以外みんな頑丈だったからな…
ふわふわ野郎はダービーで勝ち逃げ…勝ちかな?したから…
3024/06/14(金)14:18:11No.1200187572そうだねx1
>お前一人で評価背負って立つ覚悟あるんだよな?って煽り
言ってる本人は背負って立ってるからこそ言えるしな…まぁ現実だとラキ珍扱いされたけどさ
3124/06/14(金)14:18:26No.1200187620そうだねx6
オペラオーに複数回先着した馬がめちゃくちゃ少ないので…
3224/06/14(金)14:18:32No.1200187642そうだねx2
現に一つ上の世代はボコボコにされてしまったのでなかなか勇気のいる挑戦ではある
3324/06/14(金)14:19:03No.1200187763そうだねx26
>言ってる本人は背負って立ってるからこそ言えるしな…まぁ現実だとラキ珍扱いされたけどさ
してる奴一部の頭おかしい人とオペラオーに賭けず負けた人達だから…
3424/06/14(金)14:19:20No.1200187837+
>現に一つ上の世代はボコボコにされてしまったのでなかなか勇気のいる挑戦ではある
この時点だと天皇賞秋で違うとこからやってきた奴に負けてないか
3524/06/14(金)14:19:34No.1200187896+
>現に一つ上の世代はボコボコにされてしまったのでなかなか勇気のいる挑戦ではある
映画でもさらっと触れられてたね…
3624/06/14(金)14:19:59No.1200187997+
トプロがJC出ようとしたら賞金で弾かれたのは前年だっけか
3724/06/14(金)14:20:18No.1200188065+
>>現に一つ上の世代はボコボコにされてしまったのでなかなか勇気のいる挑戦ではある
>この時点だと天皇賞秋で違うとこからやってきた奴に負けてないか
まああくまでクラシック時点での話だから…
3824/06/14(金)14:20:34No.1200188139+
>そもそも菊花賞出てからジャパンカップ直行があまりいない
普通?はどこ行くの?有馬?
3924/06/14(金)14:20:50No.1200188206+
やっぱりデジたんの秋天触れづらいんだな…ってなった
4024/06/14(金)14:21:24No.1200188334+
オペラオーは心臓が並の馬よりデカかったそうなので
そういう稀な幸運の下に生まれたということでラッキー珍馬なんだろう多分
4124/06/14(金)14:22:15No.1200188521+
現実だと調教師も騎手もあと一つ…あと一つ勝つだけでいいんだ…と焦燥しきった顔で余裕0の頃だしねこの覇王
4224/06/14(金)14:22:27No.1200188567+
ラッキーチンポではないようだが
4324/06/14(金)14:22:28No.1200188569+
有馬出るかもしくはその年活動終了で翌年に備えるかじゃない?
4424/06/14(金)14:22:38No.1200188614そうだねx4
>>そもそも菊花賞出てからジャパンカップ直行があまりいない
>普通?はどこ行くの?有馬?
有馬かそのまま休むってのもあると思うね…菊花賞からJCは短すぎるよ
4524/06/14(金)14:23:10No.1200188742そうだねx1
>ドトウはナチュラルに自分以下の存在の事は省いて自分の事を卑下するので…
G2出たら今日のメイショウドトウの相手は居ません!とか言われるぐらいには蹂躙する側なのに…
4624/06/14(金)14:23:10No.1200188750+
>やっぱりデジたんの秋天触れづらいんだな…ってなった
触れづらいというか正面から負けたわけじゃないしな
4724/06/14(金)14:23:21No.1200188780+
>そういえばポッケのが年上でオペラオーは中等部だったな…ってたびたび忘れそうになる
それ考えると新時代の扉ってOPの握手から未勝利脱出までってかなりの時間があったんだな
4824/06/14(金)14:23:30No.1200188812そうだねx1
>現実だと調教師も騎手もあと一つ…あと一つ勝つだけでいいんだ…と焦燥しきった顔で余裕0の頃だしねこの覇王
宝塚→秋天と落としてるのやっぱオペラオーでも笑えないんです?
4924/06/14(金)14:23:42No.1200188854そうだねx6
有馬でようやく衰えたかって感じだったし格は最後までオペラオー落ちてないと思う
5024/06/14(金)14:24:20No.1200189007+
宝塚はドトウが勝ったからギリギリ美談に出来るくらい岡部君が酷い
5124/06/14(金)14:24:28No.1200189038+
24111133223
11111111
4121225
5224/06/14(金)14:24:45No.1200189095+
>やっぱりデジたんの秋天触れづらいんだな…ってなった
クロフネの席奪いやがってって否定的だったんだっけ
5324/06/14(金)14:24:51No.1200189125そうだねx3
>やっぱりデジたんの秋天触れづらいんだな…ってなった
誰を軸にするかで変わると思う
デジたん勇者伝説かクロフネ軸なら間違いなくメインになるけどクラシック絡みだとどうしてもね
5424/06/14(金)14:25:07No.1200189189+
>トプロがJC出ようとしたら賞金で弾かれたのは前年だっけか
うn
京都で勝てたなら出れたんだ…なのに出る予定がないオペラオーが体調良いからって急に出てきて…
5524/06/14(金)14:25:07No.1200189192そうだねx16
>24111133223
>11111111
>4121225
戦績はひとまずおいといて走り過ぎ!
5624/06/14(金)14:25:16No.1200189221+
>普通?はどこ行くの?有馬?
有馬行くかまた来年
カフェは有馬行ってオペドトウに勝利するけど同時にかつてそのカフェを倒したシンコウカリドと二冠牝馬テイエムオーシャンも有馬に出てきた
ポッケのJCには海外馬しか同世代が来なかった
5724/06/14(金)14:25:24No.1200189254+
>宝塚→秋天と落としてるのやっぱオペラオーでも笑えないんです?
それまでがやばすぎただけでそんなにおかしなことじゃない
オペが強すぎたせいで陣営内外のプレッシャーがやばかった
5824/06/14(金)14:26:15No.1200189448そうだねx5
>4121225
こいつ地味にしぶといな…
5924/06/14(金)14:26:22No.1200189480そうだねx13
>>言ってる本人は背負って立ってるからこそ言えるしな…まぁ現実だとラキ珍扱いされたけどさ
>してる奴一部の頭おかしい人とオペラオーに賭けず負けた人達だから…
コイツがラキ珍だったらほぼ全馬ラキ珍だろ最早…
6024/06/14(金)14:26:36No.1200189542そうだねx13
オペラオーだから言っていいというか会長やキタちゃんが下の世代は不甲斐ないなとかいったら洒落にもならん
6124/06/14(金)14:26:36No.1200189545+
ただしオペさんが3才プラスされてるので
この時点のおぺさんが高3で
ポッケ君が高2になっていう面倒くさい!!
6224/06/14(金)14:26:46No.1200189593そうだねx1
宝塚も勝ったら凱旋門行くとかだっけ
ある意味ホッとしたのかな
6324/06/14(金)14:26:51No.1200189613+
秋天で負けたけどまだそんな格は落ちてないってやつなのでは?
そこからキチンとJC有馬と負けて引導渡されたみたいな
6424/06/14(金)14:27:21No.1200189732+
負けた宝塚記念は馬鹿みたいな末脚が久し振りに見れた…なんであの位置から2着になれるんすかね…めちゃくちゃ潰されてたのに
6524/06/14(金)14:27:58No.1200189882そうだねx1
>>ドリームトロフィー結局よく分からない…あれ何?
>フィギュアのプロとか野球のマスターズリーグみたいな…
フィギュアのプロはたしかにそうだ
競走寿命の短いサラブレッドと違って走れる時間は長い(が成長ピーク中の連中とやりあうだけの実力は維持していない)ウマたちのプロ(興行)リーグか
メタ的に言や虹の向こうに走っていっちゃった馬も含めたスーパーロボット大戦
6624/06/14(金)14:28:17No.1200189968そうだねx14
>11111111
ここで誰の戦績だかわかるのが便利だな
6724/06/14(金)14:28:47No.1200190112+
>秋天で負けたけどまだそんな格は落ちてないってやつなのでは?
>そこからキチンとJC有馬と負けて引導渡されたみたいな
秋天は並んだら凄まじい勝負根性で負けるから並ばずに勝つみたいな奇策だったからJCは真っ向勝負で競り負けて有馬で世代交代って感じだな
6824/06/14(金)14:28:48No.1200190117+
>オペラオーだから言っていいというか会長やキタちゃんが下の世代は不甲斐ないなとかいったら洒落にもならん
3期のキタちゃんがスレ画みたいなこと言い出したらどうなったか…
6924/06/14(金)14:29:05No.1200190190そうだねx3
>11111111
おかしいおかしい
7024/06/14(金)14:29:11No.1200190210そうだねx8
シャカール育成でも結構煽ってくるからこいつ煽った方がやる気出すなっていうの判断した上でやってるよね
7124/06/14(金)14:29:37No.1200190312そうだねx8
>>>言ってる本人は背負って立ってるからこそ言えるしな…まぁ現実だとラキ珍扱いされたけどさ
>>してる奴一部の頭おかしい人とオペラオーに賭けず負けた人達だから…
>コイツがラキ珍だったらほぼ全馬ラキ珍だろ最早…
迂闊に貶すと流れ弾が四方八方に飛ぶから余計な事言えないんだよ普通はね
だから人とコミュニケーション取れないレベルの頭の奴しか言わんのだ
そして博打に狂ってる奴にはそんなのが少なくない
7224/06/14(金)14:29:37No.1200190315+
キタちゃんもオペや会長と同じGI7勝会なんだよね…
7324/06/14(金)14:29:37No.1200190316+
>>そもそも菊花賞出てからジャパンカップ直行があまりいない
>ルドルフも勝てなかったしな…
📞も絶不調になったから本来はタブーだよね…
7424/06/14(金)14:29:40No.1200190324+
まぁ鋼業だからねぇ
7524/06/14(金)14:29:45No.1200190346そうだねx2
>秋天で負けたけどまだそんな格は落ちてないってやつなのでは?
>そこからキチンとJC有馬と負けて引導渡されたみたいな
オペがとてつもないヤバイのが昨年ジャパンカップだからなあ
だからこの挑戦も無謀とも勇気とも
7624/06/14(金)14:29:45No.1200190348+
>シャカール育成でも結構煽ってくるからこいつ煽った方がやる気出すなっていうの判断した上でやってるよね
カフェ相手にするとこれボクの出る幕じゃないなってさっと引いたりする
7724/06/14(金)14:29:57No.1200190401+
同じ年に全勝するやつもいるかも知れないけどこんだけ走ってピンピンして来年も走るのやっぱヤバいねオペラオー
7824/06/14(金)14:30:00No.1200190415+
オペラオーより黄金世代のが強いって人は
オペラオー下げるばっかりで黄金世代の強さはあんまり証明しないんだよね…
正直オペラオー以前に黄金世代のどの辺が黄金なんだかさっぱりわからん
7924/06/14(金)14:30:13No.1200190475+
ステイゴールドさんも世代ひとりじゃないか〜
8024/06/14(金)14:30:25No.1200190525+
オペさん時々なんか見えてる節あるよね
8124/06/14(金)14:30:38No.1200190571+
>シャカール育成でも結構煽ってくるからこいつ煽った方がやる気出すなっていうの判断した上でやってるよね
カフェ相手だと煽る以前にコイツやべえで全力出してくるから相手によって対応変えてる
8224/06/14(金)14:30:57No.1200190650そうだねx1
>あのスペシャルウィークやシンボリルドルフでさえも、一度や二度は負けている。
このくだりでスぺちゃんの株が間接的に上がるのがいい
8324/06/14(金)14:30:59No.1200190656そうだねx3
他所を貶めるのに強い馬の名前使うやつも信用ならんけどな
8424/06/14(金)14:31:05No.1200190685+
オペは基本相手をバカにする事は好まないからな
相手に火を着けるパフォーマンスの引き出しには入れてるけど
8524/06/14(金)14:31:06No.1200190690そうだねx6
>ただしオペさんが3才プラスされてるので
>この時点のおぺさんが高3で
>ポッケ君が高2になっていう面倒くさい!!
ウマ娘の学年に関して作中では特に触れられないから何年経っても高等部は高等部で中等部は中等部だぜ
8624/06/14(金)14:31:18No.1200190734+
エルコンめっちゃ強いし…
8724/06/14(金)14:31:28No.1200190772+
>ステイゴールドさんも世代ひとりじゃないか〜
もうベテランだからこういうのには乗らなさそう
8824/06/14(金)14:31:48No.1200190861+
>オペラオーより黄金世代のが強いって人は
>オペラオー下げるばっかりで黄金世代の強さはあんまり証明しないんだよね…
>正直オペラオー以前に黄金世代のどの辺が黄金なんだかさっぱりわからん
クラシックからG1がっつり取られてるからじゃないですかね
8924/06/14(金)14:31:56No.1200190890+
黄金世代を黄金世代って言うの本質的にスペキチなのでそういう事だ
9024/06/14(金)14:32:06No.1200190944そうだねx2
>24111133223
>11111111
>4121225
最低の5着がラストラン、調整不足の4着2回、後は3着以内と…このラクダ何か変!
9124/06/14(金)14:32:26No.1200191031+
>キタちゃんもオペや会長と同じGI7勝会なんだよね…
元ネタ牝馬にあと2人いる
9224/06/14(金)14:32:29No.1200191035+
シナリオだと同期いなかったりIF展開だったりする中史実通りのネームドウマ娘が多いのは嬉しかったな
9324/06/14(金)14:32:30No.1200191040+
テイエムは来たが届きそうにない!!
9424/06/14(金)14:32:34No.1200191050+
>黄金世代を黄金世代って言うの本質的にスペキチなのでそういう事だ
サイゲは本質的にスペ基地
まあ納得できる話だ
9524/06/14(金)14:32:54No.1200191117+
意図的にヒールもやれるオペさんとやろうとするけど不器用なドトウの構図好き
9624/06/14(金)14:32:54No.1200191118そうだねx1
>本質的に
便利な言葉!
9724/06/14(金)14:32:58No.1200191136そうだねx5
>>ただしオペさんが3才プラスされてるので
>>この時点のおぺさんが高3で
>>ポッケ君が高2になっていう面倒くさい!!
>ウマ娘の学年に関して作中では特に触れられないから何年経っても高等部は高等部で中等部は中等部だぜ
これは本当に考えなくていい部分
トレセン学園は飛び級もあるとはいえ例えばシュヴァちが学年的に言うとキタちゃん達と同じで中一だからじゃあヴィブロスは…?って考え出すと沼だぜ
9824/06/14(金)14:33:15No.1200191205+
>キタちゃんもオペや会長と同じGI7勝会なんだよね…
誰か忘れていまして?
9924/06/14(金)14:33:22No.1200191236+
全然参考にもなりませんが過去十年の菊花賞馬の次走です

1 ジャパンカップ(11月
4 有馬記念(12月 
1 香港ヴァーズ(GI)12月
1 翌年1月アメリカジョッキーC(G2)
1 翌年3月日経賞(G2)
1 翌年3月金鯱賞(G2)
1 翌年6月宝塚
10024/06/14(金)14:33:26No.1200191249+
学年はフレーバーだ
10124/06/14(金)14:33:29No.1200191260+
ステイゴールド君の世代はだいたい97年でそのまま病気とか怪我で弱ったりしてるっての無視して98世代は強い!99世代は弱いって語ってるおじさんがいたが無視していい
10224/06/14(金)14:33:39No.1200191305そうだねx1
>オペさん時々なんか見えてる節あるよね
彼女はレッカーマウルの伴侶だとか
難しい言葉で煙に巻きなながら変な事にたいして
ちゃんと解説してたりする
なんか見えてはいるんだろう
10324/06/14(金)14:33:42No.1200191319+
>>キタちゃんもオペや会長と同じGI7勝会なんだよね…
>誰か忘れていまして?
ぎゅるるんぎゅるるん
10424/06/14(金)14:33:48No.1200191334+
>キタちゃんもオペや会長と同じGI7勝会なんだよね…
ここにウオッカ入るのウマ娘世界だとすごい違和感ある
まだ発展途上の子供感あるからかな…
10524/06/14(金)14:33:48No.1200191340そうだねx5
>エルコンめっちゃ強いし…
そこは疑いようないけど世代とは関係なくない?
10624/06/14(金)14:34:01No.1200191386+
>黄金世代を黄金世代って言うの本質的にスペキチなのでそういう事だ
ていうか本来は最強世代って呼ばれてるのをゲーム的に考えて黄金世代って呼んでるからな
10724/06/14(金)14:34:06No.1200191405+
>シナリオだと同期いなかったりIF展開だったりする中史実通りのネームドウマ娘が多いのは嬉しかったな
IF出走も含めてシニア有馬はネームドかなり多くて良かった
実際だと8/14がウマ娘にいる
10824/06/14(金)14:34:09No.1200191418そうだねx4
時間軸に関しては真面目に考察すると時空が歪むぞ(タップ育成を横目に)
10924/06/14(金)14:34:20No.1200191455+
>学年はフレーバーだ
中学組のほうが規格外のデカパイ多いのいいよね…
11024/06/14(金)14:34:22No.1200191467+
史実はおいといて
覇王後のオペのトレーナーどんな扱いされてんだろう
11124/06/14(金)14:34:34No.1200191507+
テイエムも来ているが外のほうから最強の2頭!
テイエムは来ないのか!?テイエムきた!テイエムきた!テイエムきた!
テイエムは来ているが届きそうにない!

の有馬テイエム三段活用いいよね
11224/06/14(金)14:34:50No.1200191570+
>>>キタちゃんもオペや会長と同じGI7勝会なんだよね…
>>誰か忘れていまして?
>ぎゅるるんぎゅるるん
プーイプイプイ
11324/06/14(金)14:34:52No.1200191578+
>エルコンめっちゃ強いし…
グラスめっちゃ強かったけどボクのせいで真の強さを発揮出来なかったし…
11424/06/14(金)14:34:54No.1200191583+
>全然参考にもなりませんが過去十年の菊花賞馬の次走です
>
>1 ジャパンカップ(11月
>4 有馬記念(12月 
>1 香港ヴァーズ(GI)12月
>1 翌年1月アメリカジョッキーC(G2)
>1 翌年3月日経賞(G2)
>1 翌年3月金鯱賞(G2)
>1 翌年6月宝塚
やっぱり有馬安牌なんだよな
11524/06/14(金)14:35:10No.1200191637+
>覇王後のオペのトレーナーどんな扱いされてんだろう
ギャグがつまらない
11624/06/14(金)14:35:29No.1200191709+
>>覇王後のオペのトレーナーどんな扱いされてんだろう
>ギャグがつまらない
史実じゃねーか!
11724/06/14(金)14:35:31No.1200191718+
>>覇王後のオペのトレーナーどんな扱いされてんだろう
>ギャグがつまらない
覇王になる前からそうだろ!
11824/06/14(金)14:35:39No.1200191758そうだねx4
>史実はおいといて
>覇王後のオペのトレーナーどんな扱いされてんだろう
そりゃ財閥やセレブや石油王の友達でクレーン動かしてるトレーナーだろ
11924/06/14(金)14:35:42No.1200191771+
>>テイエムは来ないのか!?テイエムきた!テイエムきた!テイエムきた!
>抜け出すか!! メイシrオウドトウと!!
みたいな謎の馬も好き
12024/06/14(金)14:35:43No.1200191777+
悪の女幹部ならアヤベさんが似合いそうだけどな
12124/06/14(金)14:35:49No.1200191798+
ポッケの育成シナリオではないがウマ娘デジタルの秋天で結構突っ込まれるのがオペラオーに勝てた勝因を雨が降って馬場が悪いからだとしたところ
むしろそれだと史実オペラオーの勝ち条件になる
12224/06/14(金)14:35:57No.1200191836+
>覇王後のオペのトレーナーどんな扱いされてんだろう
牛の飼い主
12324/06/14(金)14:36:09No.1200191873+
>プーイプイプイ
君は早くガワ貰ってきてもろて…
12424/06/14(金)14:36:15No.1200191902そうだねx2
>全然参考にもなりませんが過去十年の菊花賞馬の次走です
>4 有馬記念(12月 
オペラオーもこれだよねいやなんかその前に挟んでた様な
12524/06/14(金)14:36:26No.1200191936そうだねx7
単純に混乱の元したいだけだろ⚪︎と比べて云々言ってるやつ
いきなり流れ読まずに話し始めるし
12624/06/14(金)14:36:43No.1200192013+
黄金世代は最強!って主張する時
キングとセイちゃんは名馬だろうけど最強!って感じの扱いする人まずいないし
エルは海外メインだし
そうなるとスペちゃんとグラスのどっちかが最強って主張する感じなのかな…
12724/06/14(金)14:36:59No.1200192082+
スペ好きなおじさんにオペラオーが嫌われてる節はある…秋古馬全連帯すげーとか言ってたら翌年それが霞む結果出してきたから下げ続けるんだろう
12824/06/14(金)14:37:02No.1200192094+
>>プーイプイプイ
>君は早くガワ貰ってきてもろて…
まぁD.インパクトじゃなくなることが半ば確定したプイプイさんだからな…
12924/06/14(金)14:37:02No.1200192095+
>オペラオーに複数回先着した馬
メイショウドトウ 2001宝塚記念1 2001有馬記念4
ナリタトップロード 1999東京優駿2 1999菊花賞1
13024/06/14(金)14:37:20No.1200192169+
>>4 有馬記念(12月 
>オペラオーもこれだよねいやなんかその前に挟んでた様な
和田に勝ちグセつけてやりたくて…
13124/06/14(金)14:37:22No.1200192180+
>全然参考にもなりませんが過去十年の菊花賞馬の次走です
>
>1 ジャパンカップ(11月
陣営が🥒出てこいや!と煽ったとは言え現代だと無茶ローテだよなこれ
戦前戦後ガタガタになったし
13224/06/14(金)14:37:45No.1200192261そうだねx1
>>史実はおいといて
>>覇王後のオペのトレーナーどんな扱いされてんだろう
>そりゃ財閥やセレブや石油王の友達でクレーン動かしてるトレーナーだろ
このトレーナー怖い…
13324/06/14(金)14:37:46No.1200192265+
>そうなるとスペちゃんとグラスのどっちかが最強って主張する感じなのかな…
海外メインだろうがエル最強扱いだと思うよ
13424/06/14(金)14:37:51No.1200192280+
>黄金世代は最強!って主張する時
>キングとセイちゃんは名馬だろうけど最強!って感じの扱いする人まずいないし
>エルは海外メインだし
>そうなるとスペちゃんとグラスのどっちかが最強って主張する感じなのかな…
グラスなら単体で別に最強!って言えるけどスペだと直接対決で連敗してるから全部上げてるんだと思っている
13524/06/14(金)14:37:52No.1200192288+
オペラオーの菊花賞の後のローテはなんかおかしいだろ
当時は普通だったのか?
13624/06/14(金)14:37:58No.1200192309+
三歳JCってダービー後は神戸新聞杯から菊飛ばして来てるイメージ
それ考えると神戸新聞杯から秋古馬皆勤したボリクリもまあまあ使い詰めてるな…
13724/06/14(金)14:38:15No.1200192379+
春秋連覇は数いれど
ここに宝塚加えるとオペちゃんとタマちゃんしかいないのがヤバイ証明
13824/06/14(金)14:38:25No.1200192420そうだねx3
>オペラオーの菊花賞の後のローテはなんかおかしいだろ
>当時は普通だったのか?
いいえ
13924/06/14(金)14:38:34No.1200192461+
しかし見直したらエルコンドルパサーこれは最強!って言われるのもわかるなあ…
すぐ海外行っちゃったのはなんでだろう
14024/06/14(金)14:38:37No.1200192475+
オペラオーが戦った奴らが弱いとか言い出すとファンタスティックライトとデットーリが雑魚になるの本当に好き
14124/06/14(金)14:38:49No.1200192523+
黄金世代よりもオペ世代の方が獲得賞金多いんだよな…
14224/06/14(金)14:38:53No.1200192542+
万人が認める事実です
https://youtu.be/Ii6Kxw3EHqI?si=LorRsNSExeRe9ZVV
黄金世代とは彼らのこと!
https://youtu.be/OfOfIBp-Yr0?si=uuY5yojX-72lldRr
14324/06/14(金)14:39:02No.1200192578そうだねx2
>正直オペラオー以前に黄金世代のどの辺が黄金なんだかさっぱりわからん
98年ジャパンカップ有馬も4歳(当時表記)が取って
翌年は天皇賞春安田宝塚(サンクルー大賞)天皇賞秋ジャパンカップマイルCS有馬記念と
牡馬の主要G1を全部同じ世代が取ったらそりゃまぁ
14424/06/14(金)14:39:07No.1200192600そうだねx4
でも2020JCはすごい楽しかった
コロナの中であれやってくれてホントに嬉しかった
14524/06/14(金)14:39:09No.1200192609そうだねx2
>当時は普通だったのか?
いや…当時でもおかしい…ダビスタでもやらないくらいには
14624/06/14(金)14:39:18No.1200192646+
昔よりダービー馬が菊走ることも減ったからね…
GIIレースを叩きに使うこともあまり無いし
14724/06/14(金)14:39:23No.1200192663+
オペラオーめちゃくちゃタフな奴だよな…菊花賞の後にレース挟んでるのに有馬3着ってやべえよ
14824/06/14(金)14:39:41No.1200192732+
>>>史実はおいといて
>>>覇王後のオペのトレーナーどんな扱いされてんだろう
>>そりゃ財閥やセレブや石油王の友達でクレーン動かしてるトレーナーだろ
>このトレーナー怖い…
大丈夫だ鬼畜眼鏡のドトウトレのがもっと怖いから
14924/06/14(金)14:39:44No.1200192750+
>しかし見直したらエルコンドルパサーこれは最強!って言われるのもわかるなあ…
>すぐ海外行っちゃったのはなんでだろう
適応に時間かけるためよ
15024/06/14(金)14:39:47No.1200192762そうだねx2
>黄金世代よりもオペ世代の方が獲得賞金多いんだよな…
主要競争の一位と二位をいつもの二人が取っていくからな…
15124/06/14(金)14:40:12No.1200192833そうだねx3
>海外メインだろうがエル最強扱いだと思うよ
悲俺思
15224/06/14(金)14:40:15No.1200192846そうだねx1
>オペラオーの菊花賞の後のローテはなんかおかしいだろ
>当時は普通だったのか?
菊取れずにタイトルが欲しいステイヤーならともかく皐月取って残りも好走してるのにステイヤーズS行くのはかなり謎
15324/06/14(金)14:40:25No.1200192886そうだねx3
エルに関しては国内で古馬になる前にジャパンカップ勝って結果は残したしと海外に行って
サンクルー大賞勝ったな時点で偉業達成してんだけどなぜか皆その後の凱旋門賞の結果だけでレスポンチするよね
15424/06/14(金)14:40:31No.1200192923そうだねx2
だいたいなんでスペがコンテンツの顔なんだ
オグリかテイオーだろ
15524/06/14(金)14:40:36No.1200192941そうだねx1
ポッケシナリオはJAMは刹那的だからこそ眩いっていう結論に至ったのが
これまでの無事是名馬的な切り口とはまた違ってて凄い良いなと思いました
15624/06/14(金)14:40:37No.1200192947そうだねx1
調教技術が上がったのと馬を大事にしてるのもあるんだろうけど年4戦とかも少なくないのがなんか寂しいな
15724/06/14(金)14:40:52No.1200193009+
セイちゃんの評価低いのは産駒がね…らしいけど
産駒ってそんな重要なの?
いやごめん重要だけどまた別の話じゃねえかなって
15824/06/14(金)14:41:08No.1200193073そうだねx3
>だいたいなんでスペがコンテンツの顔なんだ
>オグリかテイオーだろ
ウマ娘は実は武豊コンテンツだから最初にダービーをプレゼントしたスペちゃんは適任なんだ
15924/06/14(金)14:41:21No.1200193132+
>ポッケの育成シナリオではないがウマ娘デジタルの秋天で結構突っ込まれるのがオペラオーに勝てた勝因を雨が降って馬場が悪いからだとしたところ
>むしろそれだと史実オペラオーの勝ち条件になる
あの作戦は雨が降ってるのが前提だから間違いではないぞ
重馬場での強さで競ったわけじゃないけど
16024/06/14(金)14:41:28No.1200193160+
>だいたいなんでスペがコンテンツの顔なんだ
>オグリかテイオーだろ
タッケの初ダービーだぞ
16124/06/14(金)14:41:40No.1200193219+
>エルに関しては国内で古馬になる前にジャパンカップ勝って結果は残したしと海外に行って
>サンクルー大賞勝ったな時点で偉業達成してんだけどなぜか皆その後の凱旋門賞の結果だけでレスポンチするよね
ぜひ勝って欲しい戦績すぎる…
16224/06/14(金)14:41:52No.1200193274+
>オペラオーの菊花賞の後のローテはなんかおかしいだろ
>当時は普通だったのか?
有馬記念出る方がおかしいっていうか…
スペグラに勝てるわけないだろ!という認識だった
fu3607630.jpg
16324/06/14(金)14:41:56No.1200193295そうだねx3
>調教技術が上がったのと馬を大事にしてるのもあるんだろうけど年4戦とかも少なくないのがなんか寂しいな
有力馬が気軽に海外ローテ組めるようになったからってのもある
輸送や順応考えたらそこまで詰められんし
16424/06/14(金)14:42:06No.1200193349+
>>黄金世代よりもオペ世代の方が獲得賞金多いんだよな…
>主要競争の一位と二位をいつもの二人が取っていくからな…
私だって凄く長く走ったからドトウちゃんより上なんです!なんなら府中走れたら10億超えてたはずです!
16524/06/14(金)14:42:08No.1200193356+
>だいたいなんでスペがコンテンツの顔なんだ
>オグリかテイオーだろ
存命の馬をメインにしたかったんじゃね?
16624/06/14(金)14:42:25No.1200193425そうだねx3
>有馬記念出る方がおかしいっていうか…
>スペグラに勝てるわけないだろ!という認識だった
>fu3607630.jpg
なにっ
16724/06/14(金)14:42:27No.1200193436+
あと現実の話だがローレルの有馬記念以降は結構長い事競馬離れが起こってたからここら辺の世代最高だぞ!的な意味でスペが旗頭になってる所あると思う
16824/06/14(金)14:42:29No.1200193446+
>大丈夫だ鬼畜眼鏡のドトウトレのがもっと怖いから
このトレーナー2人が談笑してるのめっちゃ怖くない?
16924/06/14(金)14:42:41No.1200193507+
>fu3607630.jpg
なにっ
17024/06/14(金)14:42:56No.1200193564そうだねx1
>セイちゃんの評価低いのは産駒がね…らしいけど
>産駒ってそんな重要なの?
>いやごめん重要だけどまた別の話じゃねえかなって
そもそも本人が産駒がね…のせいで父親行方不明になるレベルのとこからのし上がってきた馬だったから…
17124/06/14(金)14:43:00No.1200193589+
>>だいたいなんでスペがコンテンツの顔なんだ
>>オグリかテイオーだろ
>ウマ娘は実は武豊コンテンツだから最初にダービーをプレゼントしたスペちゃんは適任なんだ
競馬題材にするとだいたい武豊コンテンツになりませんかね…
17224/06/14(金)14:43:10No.1200193617そうだねx2
スズカをコンテンツの柱と捉えたら年代が近くてSS産駒のスペが顔なのは妥当じゃない?
17324/06/14(金)14:43:14No.1200193632そうだねx6
>有馬記念出る方がおかしいっていうか…
>スペグラに勝てるわけないだろ!という認識だった
>fu3607630.jpg
タフって画像使いたいだけなのでは?
オペラオーは訝しんだ
17424/06/14(金)14:43:27No.1200193681+
マル外が出れる国内G1が変化していく過度期だから今の常識で考える前に当時の制度がどうだったかを知る必要がある
17524/06/14(金)14:43:29No.1200193687+
>競馬題材にするとだいたい武豊コンテンツになりませんかね…
いかんのか?
17624/06/14(金)14:43:37No.1200193719+
ちょっと関係無い話するけどこの世界普通にタフって言葉が出てきて笑っちゃうよね
17724/06/14(金)14:43:38No.1200193726+
>>黄金世代よりもオペ世代の方が獲得賞金多いんだよな…
>主要競争の一位と二位をいつもの二人が取っていくからな…
世代の獲得賞金2位はトプロなんだよな…
17824/06/14(金)14:43:42No.1200193738そうだねx3
武豊の初めてならスーパークリークの方が…
17924/06/14(金)14:43:53No.1200193769+
オペラオーさんほどじゃありませんけど
がめちゃくちゃ好き これから使っていこう
18024/06/14(金)14:43:59No.1200193791+
>競馬題材にするとだいたい武豊コンテンツになりませんかね…
だからウマ娘は実質武豊なんだ
18124/06/14(金)14:44:21No.1200193876+
まあでもエルコンドルパサーが最後の最後に勝てなかった海外のラスボスにスペちゃんが勝つってのは出来すぎたドラマではあるわ
その後によくわからん出自の2頭がぜんぶ勝ちますは作風が違いすぎる!
18224/06/14(金)14:44:26No.1200193900+
スペスズはでした。のスズカが背中を押してくれましたに脳を焼かれてる人がいるのだろう
18324/06/14(金)14:44:29No.1200193916そうだねx8
>オペラオーさんほどじゃありませんけど
>がめちゃくちゃ好き これから使っていこう
どう考えても煽りの文脈すぎる
18424/06/14(金)14:44:45No.1200193981そうだねx4
>だから武豊は実質ウマ娘なんだ
18524/06/14(金)14:44:46No.1200193986そうだねx2
スペなんかメインで何度もやるよりテイオーをちゃんと扱ってやれよって思う
18624/06/14(金)14:44:54No.1200194013+
春の2走はドバイの次走が大体振るわないから仕方ない
18724/06/14(金)14:44:59No.1200194041+
>昔よりダービー馬が菊走ることも減ったからね…
>GIIレースを叩きに使うこともあまり無いし
去年は皐月賞馬ダービー馬が23年ぶりに菊花賞に同時出走したからな…
18824/06/14(金)14:45:07No.1200194069そうだねx4
>武豊の初めてならスーパークリークの方が…
タイトルを見ろ!プリティーダービーだぞ!プリティー菊花賞じゃないんだ
18924/06/14(金)14:45:32No.1200194166そうだねx2
>だから武豊は実質ウマ娘なんだ
来るかタケユタカ
https://db.netkeiba.com/horse/1955103025/
19024/06/14(金)14:45:33No.1200194172+
>ちょっと関係無い話するけどこの世界普通にタフって言葉が出てきて笑っちゃうよね
ヤンジャン編集部の棚にタフが置かれているので
影響は受けているんだ仕方ないんだ
19124/06/14(金)14:45:37No.1200194184そうだねx1
>fu3607630.jpg
ムフフフプリティーダービーはクラシック期まで それ以降は世紀末覇王に変身するの
19224/06/14(金)14:45:49No.1200194239そうだねx4
スペだって歴史的名馬なのに何かっていうのは変だぞ!ここ題材で話やるのはだいぶ渋いと思うが
19324/06/14(金)14:46:05No.1200194305そうだねx1
馬娘可憐菊花賞
19424/06/14(金)14:46:06No.1200194312+
スレ画のシーンは色んな意味で「スゲェな…」ってなる
19524/06/14(金)14:46:19No.1200194373+
黄金世代は4歳で3強が居なくなってからあんまり勝ってなくてそこでオペ世代に差付けられてる
それ以降も長く勝ちを積み上げるオペ世代が異常と言えばそうだが
19624/06/14(金)14:46:39No.1200194458+
>黄金世代よりもオペ世代の方が獲得賞金多いんだよな…
トゥザヴィクトリーちゃんが頑張ったのもまあまあ大きい
19724/06/14(金)14:46:40No.1200194463+
ウマ娘プリティー東京優駿
19824/06/14(金)14:46:41No.1200194474そうだねx7
話の筋に関係なく延々と噛みついてるのは煽りたいだけからほっといていい
19924/06/14(金)14:46:44No.1200194483そうだねx3
セイウンスカイは菊のレコード出したり間違いなく凄いけど古馬の成績はスペにどうしても劣るし
ただそれよりもなんだかんだ言われてるのは引退するタイミング見誤ったみたいな最後の辺りが結構な割合占めてると思う
20024/06/14(金)14:47:02No.1200194567+
>ウマ娘プリティー東京ダービー
20124/06/14(金)14:47:12No.1200194602そうだねx1
>タイトルを見ろ!プリティーダービーだぞ!プリティー菊花賞じゃないんだ
タイトルがプリティーJCになる可能性もあったのか
20224/06/14(金)14:47:12No.1200194607そうだねx5
別にタフってワードはあの作品の為の物でもねえだろえーっ!!
20324/06/14(金)14:47:20No.1200194643そうだねx1
スペとゴルシはコンテンツを盛り上げたから大抵のことは許されるんだ
img顕彰もされる
20424/06/14(金)14:47:20No.1200194650+
日本ダービーな
20524/06/14(金)14:47:39No.1200194728そうだねx3
>>ウマ娘プリティー東京ダービー
ダートじゃねえか
20624/06/14(金)14:47:40No.1200194734そうだねx1
>ちょっと関係無い話するけどこの世界普通にタフって言葉が出てきて笑っちゃうよね
ターフもあるぞ
20724/06/14(金)14:47:52No.1200194781そうだねx1
>スペとゴルシはコンテンツを盛り上げたから大抵のことは許されるんだ
テイオーだろウマ娘一番盛り上げたの
20824/06/14(金)14:47:58No.1200194809+
ウマ娘プリティーキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスか…
20924/06/14(金)14:48:06No.1200194834そうだねx2
スレ画見てそういやオースミブライトやラスカルスズカも元気だったなって思い出した
21024/06/14(金)14:48:14No.1200194878+
メイン1部は頑張ればでした。鞍上で統一できた気がする
21124/06/14(金)14:48:16No.1200194889そうだねx3
>>スペとゴルシはコンテンツを盛り上げたから大抵のことは許されるんだ
>テイオーだろウマ娘一番盛り上げたの
ライスシャワーじゃない?
21224/06/14(金)14:48:23No.1200194917そうだねx4
とりあえず噛み付く事しか考えない馬鹿がいるようだ
21324/06/14(金)14:48:31No.1200194947+
00世代を見ろ!クラシック馬がJCで下位に沈んで最弱世代呼ばわりされてるぞ!
21424/06/14(金)14:48:31No.1200194950そうだねx3
頑強であることは重要なことなのでタフは良く使われる
21524/06/14(金)14:48:32No.1200194955+
>クックック…
>fu3607534.jpg
これドトウもナチュラルにトゲあるな…
21624/06/14(金)14:48:41No.1200194995そうだねx1
>プリティーキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークスか…
まぁ確かにクイーンエリザベス2世はプリティーだったが…
21724/06/14(金)14:48:41No.1200195000+
映画だと世代を背負うってテーマはなかったけど育成はタガノテイオー(仮)が出てきたりシニア期は下の世代も出てきたりでそっちの比重が重くなってる
21824/06/14(金)14:48:51No.1200195038+
ウマ娘プリティー報知杯弥生賞ディープインパクト記念
21924/06/14(金)14:49:07No.1200195098+
武豊がのちにダービー勝ちまくったりディープやキタサンの主戦になったりするからダービー脱童貞のスペちゃんの特別さが薄まってしまった
20世紀に語り継ぎたい名馬2位だったのに現在の人気投票企画で順位がかなり下がっているのもそこら辺が理由だと思う
22024/06/14(金)14:49:20No.1200195160+
キー君がすぐにキー坊呼びに変化したのはタフの影響があると考えられる
22124/06/14(金)14:49:29No.1200195190+
>ウマ娘プリティー報知杯弥生賞ディープインパクト記念(皐月賞トライアル)
22224/06/14(金)14:49:30No.1200195195そうだねx2
ずっとコンテンツを一人でもたせてたゴルシはともかくスペにできたことなんてimgの競馬スレの顔になるくらいだったでしょ…
22324/06/14(金)14:49:35No.1200195216+
ドトウにとってはオペラオーは最早同世代の神みたいなもんでもあるから…
22424/06/14(金)14:49:45No.1200195271そうだねx2
どういう理屈ならスペはアプリで2回目のメイン貰ってテイオーはスルーなんてことになるんだ
視点変わってテイオーやるのかと思えば別の世代で路線に飛ぶし
22524/06/14(金)14:49:49No.1200195288+
>ウマ娘プリティー報知杯弥生賞ディープインパクト記念
長すぎるからデプ記とか呼ばれたりするんだよ!
22624/06/14(金)14:49:55No.1200195321+
>黄金世代よりもオペ世代の方が獲得賞金多いんだよな…
今の世代別獲得賞金1位って石油王カツアゲした20世代?
22724/06/14(金)14:49:58No.1200195332+
ダービー6勝してる武豊がおかしいだけなんだ
22824/06/14(金)14:50:20No.1200195415そうだねx6
というかスポーツ関連でタフな〇〇はよく使われるというか
タフネタで盛り上がってるとこ以外でやるとかなり空気が冷えるので気をつけよう
22924/06/14(金)14:50:31No.1200195464+
>ずっとコンテンツを一人でもたせてたゴルシはともかくスペにできたことなんてimgの競馬スレの顔になるくらいだったでしょ…
偉大だけど誇れませんね!!
23024/06/14(金)14:51:05No.1200195601そうだねx3
>>fu3607534.jpg
>これドトウもナチュラルにトゲあるな…
このシナリオだとこの3人はこういう悪の三馬鹿みたいなポジションですってわかりやすい解説をトゲと捉えられたらたまらんな…
23124/06/14(金)14:51:45No.1200195778そうだねx1
何度もオペラオーの2着だったドトウからオペちゃんさんほどではないという言葉が出るという事はメイショウドトウにも及ばぬという自信の一言と言える
23224/06/14(金)14:51:54No.1200195814+
ウマ娘プリティー武豊ってことか?
23324/06/14(金)14:51:56No.1200195824そうだねx1
>どういう理屈ならスペはアプリで2回目のメイン貰ってテイオーはスルーなんてことになるんだ
>視点変わってテイオーやるのかと思えば別の世代で路線に飛ぶし
ただあのアニメ超えてください!って言われたら結構厳しいものがある
23424/06/14(金)14:51:57No.1200195834+
>どういう理屈ならスペはアプリで2回目のメイン貰ってテイオーはスルーなんてことになるんだ
>視点変わってテイオーやるのかと思えば別の世代で路線に飛ぶし
♨️顔出しという重大任務があったし…
23524/06/14(金)14:52:00No.1200195846そうだねx3
ウンスは怪我とG2をまるで加味してない人がね…
23624/06/14(金)14:52:00No.1200195847+
ポッケはみんな去っていってしまうことを悲しんでたところなのでオペラオーのこの煽りはあんまりよろしくはない
23724/06/14(金)14:52:02No.1200195853そうだねx2
まぁ自分自身一年間ほぼ休みなく走って全部勝ってるからこそ
競う相手もいないのに一人でこの後走り切れんのか?と問えるだけの経歴は持ってるんだよな
23824/06/14(金)14:52:25No.1200195956そうだねx3
>どういう理屈ならスペはアプリで2回目のメイン貰ってテイオーはスルーなんてことになるんだ
>視点変わってテイオーやるのかと思えば別の世代で路線に飛ぶし
シリウスの10年記として見るなら
スペで締めるのは当然じゃ?
23924/06/14(金)14:52:30No.1200195979+
>00世代を見ろ!クラシック馬がJCで下位に沈んで最弱世代呼ばわりされてるぞ!
JC以降も良いところないんだよ00世代クラシックは
24024/06/14(金)14:52:48No.1200196039そうだねx5
スピカ≠シリウスだから…ブライアン加入!はもう反則だろこれとなったし
24124/06/14(金)14:52:51No.1200196059+
黄金世代
覇王世代
烈光(JAM)世代
24224/06/14(金)14:53:18No.1200196152そうだねx3
流れというものがあるから一部分だけ切り取ってちゃどんなものも正しく見れねえんだ
24324/06/14(金)14:53:41No.1200196231そうだねx3
超どうでもいいマウント取り合いでスレを使うな
一人でやってるのかな
24424/06/14(金)14:54:10No.1200196379+
そうか…フワフワさんは悪の三銃士から外れたのか
24524/06/14(金)14:54:21No.1200196422+
ウイポだと98が最強世代でピサやフラッシュの世代が黄金世代
24624/06/14(金)14:54:22No.1200196426+
>シリウスの10年記として見るなら
>スペで締めるのは当然じゃ?
その後はこの裏で走ってるテイオーとか別の視点やると思うじゃん
あからさまにテイオースルーされてるんだから
24724/06/14(金)14:54:38No.1200196481そうだねx2
ヒデェ言われように見えるがドトウシナリオだとシャカールが事ある事にオペラオーは98世代の化物達には及ばねェみたいな事言ってくるんでまあこんなもんである
24824/06/14(金)14:54:53No.1200196548+
>そうか…フワフワさんは悪の三銃士から外れたのか
アヤベさんは完全に霊圧消えてたな
24924/06/14(金)14:54:57No.1200196562+
>ウイポだと98が最強世代でピサやフラッシュの世代が黄金世代
10はダービー前後の落差がね…
25024/06/14(金)14:55:03No.1200196588+
オペラオーはあれだけ使ってあんま怪我せず成果出してるのも強いなと思うわ
25124/06/14(金)14:55:11No.1200196627+
スペの裏で走ってるテイオー!?
25224/06/14(金)14:55:42No.1200196744そうだねx1
>オペラオーはあれだけ使ってあんま怪我せず成果出してるのも強いなと思うわ
(追加映像でお出しされるクソローテ)
25324/06/14(金)14:55:55No.1200196796+
>ヒデェ言われように見えるがドトウシナリオだとシャカールが事ある事にオペラオーは98世代の化物達には及ばねェみたいな事言ってくるんでまあこんなもんである
最終的に黄金世代最高に収束してしまう
25424/06/14(金)14:56:01No.1200196817そうだねx1
怪我はクラシック前にイベント済ましてるからな…
いやそういうレベルじゃねえわ特にクラシック終盤
25524/06/14(金)14:56:03No.1200196830+
悪の三馬鹿は酷くない?
25624/06/14(金)14:56:07No.1200196848+
>ヒデェ言われように見えるがドトウシナリオだとシャカールが事ある事にオペラオーは98世代の化物達には及ばねェみたいな事言ってくるんでまあこんなもんである
世代で挑んで戦うぜ!の前フリだと思っている
25724/06/14(金)14:56:21No.1200196908+
競走成績だと普通にオペ世代の方が上でしょ
種牡馬入り後は黄金世代の圧勝だけど
25824/06/14(金)14:56:40No.1200196981+
>00世代を見ろ!クラシック馬がJCで下位に沈んで最弱世代呼ばわりされてるぞ!
ジャパンカップでは化け物共に菊花賞明けで挑んだからむしろかわいそうって意見があったぞ
最弱呼ばわりはそれ以降
25924/06/14(金)14:56:44No.1200197001+
オペラオーあんだけレース出させるトレーナーさん鬼畜だよな…
26024/06/14(金)14:57:06No.1200197073+
皐月賞とかどう考えても出て勝てるようなローテじゃないぞ
26124/06/14(金)14:57:15No.1200197115+
黄金世代は世代で勝ちを独占しつついろんなのが勝ってたのも見どころあって楽しいよね
26224/06/14(金)14:57:21No.1200197139+
>悪の三馬鹿は酷くない?
そんなロケット団みたいな…
26324/06/14(金)14:57:46No.1200197233+
映画以上に悪辣な悪役を演じてる
26424/06/14(金)14:57:50No.1200197247そうだねx1
世代で括りたがるのは脳死してる馬鹿だ
26524/06/14(金)14:58:09No.1200197312+
>皐月賞とかどう考えても出て勝てるようなローテじゃないぞ
RTTTでは走り詰めでよわよわオペラオーになってたのいいよね…
26624/06/14(金)14:58:14No.1200197332+
>スペの裏で走ってるテイオー!?
脚部を機械化したアンドロイドテイオー
26724/06/14(金)14:58:19No.1200197357そうだねx3
98世代は上の世代がだいたい戦線離脱してる事を加味され無いことが多いよな…オペラオーはよくそれ言われるのに
26824/06/14(金)14:58:23No.1200197375そうだねx1
>競走成績だと普通にオペ世代の方が上でしょ
>種牡馬入り後は黄金世代の圧勝だけど
結果出してたアヤベさんが早逝してしまった悲劇
1番結果出したのはサウスヴィグラスかな
26924/06/14(金)14:58:24No.1200197376+
産駒成績ならJAM世代が最強だーーー!!!
27024/06/14(金)14:58:28No.1200197392そうだねx5
>世代で括りたがるのは脳死してる馬鹿だ
うーむ競馬好きどころか関係各位まで馬鹿になってしまった…
27124/06/14(金)14:58:48No.1200197463+
>世代で括りたがるのは脳死してる馬鹿だ
流石にそれは極論
27224/06/14(金)14:58:57No.1200197496+
これを言っておいて負けてるんだから馬鹿にされても仕方ない
27324/06/14(金)14:59:03No.1200197516そうだねx4
釣り針がデカすぎる…
27424/06/14(金)14:59:12No.1200197546+
>世代で括りたがるのは脳死してる馬鹿だ
言うてデビューから3歳までは基本的に世代同士で戦うって競技だしなあ
27524/06/14(金)14:59:18No.1200197561+
シャカールはあの世代引っ張ろうとしたって解釈できるくらいには走って頑張ってるからな…
27624/06/14(金)14:59:22No.1200197566+
映画は幻覚込みでタキオンが悪役してたがアプリでゴースト出すわけにもいかないからちゃんと走る相手を悪役やらせないとな
27724/06/14(金)14:59:41No.1200197649+
黄金世代は○外が強かっただけな感じはある
27824/06/14(金)14:59:44No.1200197664+
>産駒成績ならJAM世代が最強だーーー!!!
リーディングサイアー2頭とそれ以上に産駒G1成績いい馬2頭いるのに全員後継が繋がってないのがおつらい
27924/06/14(金)15:00:03No.1200197741+
98世代は平地G1完全制覇が凄い
今は増えたから難しいけど
28024/06/14(金)15:00:07No.1200197753+
>世代で括りたがるのは脳死してる馬鹿だ
アースシナリオで14世代を谷間世代扱いしたのはコイツ分かってねェ…となった
スプリントマイル障害戦線では圧倒してたのに
28124/06/14(金)15:00:07No.1200197756+
>98世代は上の世代がだいたい戦線離脱してる事を加味され無いことが多いよな…オペラオーはよくそれ言われるのに
黄金世代は有力馬が4歳で大体引退して勝ち逃げして残りは故障やらで弱体化してたから世代で比較しにくいしな
28224/06/14(金)15:00:12No.1200197780+
>>世代で括りたがるのは脳死してる馬鹿だ
>うーむ競馬好きどころか関係各位まで馬鹿になってしまった…
それこそ大川先生や井崎先生もレースレベルや世代レベルについてよく話すしな…
28324/06/14(金)15:00:12No.1200197781+
書き込みをした人によって削除されました
28424/06/14(金)15:00:28No.1200197835+
まだ走ってる最中に世代の強弱を話し出す奴は大方単なる馬券下手くそだけど引退後ならまあ…
28524/06/14(金)15:00:37No.1200197862そうだねx5
オペラオーがウマ娘で「世代」という概念にこだわってるのは原作の世代評価で色々言われてるの反映してんのかなってなる
黄金世代には対抗心燃やして同期が強くなったら喜んで後輩世代には生半可な覚悟で勝てんのか?って煽る
28624/06/14(金)15:00:38No.1200197865+
シャカールは気性難じゃなければ…とは思うけどそこ含めて馬の個性だから難しいな
28724/06/14(金)15:00:52No.1200197925+
>>クックック…
>>fu3607534.jpg
>悪の組織化してる…
駄目だった
28824/06/14(金)15:00:59No.1200197957+
『最盛』
28924/06/14(金)15:01:04No.1200197968そうだねx3
>シャカールはあの世代引っ張ろうとしたって解釈できるくらいには走って頑張ってるからな…
クラシック夏に海外遠征なんて無茶ローテしたシャカールに勝てないのはマジでお前らしっかりしろや!ってなる菊花賞
29024/06/14(金)15:01:09No.1200197982+
>>黄金世代は○外が強かっただけな感じはある
>結局スペの勝ちだって全部○外締め出したレースで稼いだものだしね
悲しい事やと俺は思う
29124/06/14(金)15:01:27No.1200198048+
世代レベル云々の話は現在進行形で起きてるからな…
29224/06/14(金)15:01:28No.1200198052+
>オペラオーがウマ娘で「世代」という概念にこだわってるのは原作の世代評価で色々言われてるの反映してんのかなってなる
その世代その年でしか出れないレースからあるんだからまあこだわらないわけにも
29324/06/14(金)15:01:29No.1200198055+
>黄金世代は○外が強かっただけな感じはある
◯外トップ2頭が強かった上で当時はまだクラシックと天皇賞は◯外出禁だったのは影響あるよね
29424/06/14(金)15:01:44No.1200198124そうだねx1
ウマ娘のアプリ育成シナリオは容赦なく当時ネットで騒がれた世代ネタをするよね
29524/06/14(金)15:02:15No.1200198232+
少なくともスレ画辺りのやり取りは後のやり取り見ても別に悪役とかではない
29624/06/14(金)15:02:40No.1200198327そうだねx6
>ウマ娘のアプリ育成シナリオは容赦なく当時ネットで騒がれた世代ネタをするよね
!!!!
!!
29724/06/14(金)15:02:51No.1200198369+
トップロードさんもだいぶ火花出てない?
29824/06/14(金)15:02:53No.1200198379+
>『最盛』
最速タキオン
最強ポッケ
最盛カフェ
カフェってスケベ?
29924/06/14(金)15:03:03No.1200198418+
>ウマ娘のアプリ育成シナリオは容赦なく当時ネットで騒がれた世代ネタをするよね
今の評価じゃなくて当時の評価って感じだよね…
2期とかそこら辺は容赦なかったし
30024/06/14(金)15:03:07No.1200198437そうだねx1
>オペラオーがウマ娘で「世代」という概念にこだわってるのは原作の世代評価で色々言われてるの反映してんのかなってなる
>黄金世代には対抗心燃やして同期が強くなったら喜んで後輩世代には生半可な覚悟で勝てんのか?って煽る
ポッケのエンディングでも黄金世代とか一強世代とか世代で括られる傾向はあるからやっぱそういうのはあるのかもね
その上でずっとついて来てくるトプロとドトウがいるのが嬉しいんだろうな
30124/06/14(金)15:03:24No.1200198505そうだねx2
>負けた宝塚記念は馬鹿みたいな末脚が久し振りに見れた…なんであの位置から2着になれるんすかね…めちゃくちゃ潰されてたのに
オペラオーの末脚ばかり言われるけどドトウも残り600mからのロングスパートでオペラオーとほぼ同じ上がり3Fを叩き出してる辺りやっぱり怪物よ
f139895.mp4
30224/06/14(金)15:03:25No.1200198509そうだねx1
オペラオーの世代見てる人だとウマ娘に関しては前後の世代の馬の扱いより
陣営鞍上含めてあそこまでギラついてたドトウが
なんでオペラオーさんには叶いません〜なキャラになってんのな方が気になるんでなかろうか
30324/06/14(金)15:03:31No.1200198534+
>トップロードさんもだいぶ火花出てない?
アルミはレンジにいれるとスパークするからな…
30424/06/14(金)15:04:05No.1200198665+
>『最盛』
カフェに盛るな
ダンツに盛れ
30524/06/14(金)15:04:10No.1200198688そうだねx1
>ウマ娘のアプリ育成シナリオは容赦なく当時ネットで騒がれた世代ネタをするよね
キタサンブラックの距離長くね?短くね?長くね?の手のひらクルクルネタにしてたの好き
30624/06/14(金)15:04:29No.1200198771+
カフェは盛るどころか削られたのに…
30724/06/14(金)15:04:30No.1200198775そうだねx3
>>ウマ娘のアプリ育成シナリオは容赦なく当時ネットで騒がれた世代ネタをするよね
>!!!!
>!!
お見せっ!お前の末脚を!!
30824/06/14(金)15:04:33No.1200198779+
まあ別に当時言われてたことで表現するのは間違ったことでもないよなって…
30924/06/14(金)15:04:43No.1200198822そうだねx1
>少なくともスレ画辺りのやり取りは後のやり取り見ても別に悪役とかではない
オペラオーとドトウがいなくなった?関係ありません!とトプロが牙を磨き続ける流れにも一応繋がってはいた
31024/06/14(金)15:04:53No.1200198864+
>オペラオーがウマ娘で「世代」という概念にこだわってるのは原作の世代評価で色々言われてるの反映してんのかなってなる
>黄金世代には対抗心燃やして同期が強くなったら喜んで後輩世代には生半可な覚悟で勝てんのか?って煽る
オペラオーもクラシックでスペグラスツヨシの上の世代に有馬記念で挑戦してるのもあるからかも
31124/06/14(金)15:04:55No.1200198872+
>なんでオペラオーさんには叶いません〜なキャラになってんのな方が気になるんでなかろうか
実際ボス気質だもんねドトウ…
31224/06/14(金)15:05:08No.1200198927そうだねx6
>まあ別に当時言われてたことで表現するのは間違ったことでもないよなって…
そこを捻じ曲げたら意味ないからな…
31324/06/14(金)15:05:26No.1200198993+
当時こんなだったは全く知らないと流石に嘘だろ…ってなるけど雰囲気とか確かめようがないしなぁ
31424/06/14(金)15:06:01No.1200199123そうだねx4
当時言われてた色々な事を描きつつ俺はこう思うみたいなのシナリオで語られるからたまに強火思想をぶつけられて面食らう事がある
31524/06/14(金)15:06:10No.1200199160そうだねx4
>当時こんなだったは全く知らないと流石に嘘だろ…ってなるけど雰囲気とか確かめようがないしなぁ
東スポとかが当時の解説記事出してくれるのありがたい…
31624/06/14(金)15:06:37No.1200199246+
結構ネット出た頃以降はまとめとかログとか残ってたりするぜ…
31724/06/14(金)15:06:40No.1200199258そうだねx1
まあどう思おうが自由だしな
あくまでウマ娘だとこうってだけで
31824/06/14(金)15:06:58No.1200199347+
あの時期の〇外の話をするとシニア空気凍らせる可能性があったドトウ概念に行きつく
31924/06/14(金)15:07:04No.1200199377+
やほーで調べました
32024/06/14(金)15:07:19No.1200199443そうだねx1
>オペラオーの世代見てる人だとウマ娘に関しては前後の世代の馬の扱いより
>陣営鞍上含めてあそこまでギラついてたドトウが
>なんでオペラオーさんには叶いません〜なキャラになってんのな方が気になるんでなかろうか
ただまぁお馬さん同士は引退式とかでも仲良さげなのは有名な話だしあんまりギラギラされるのもまぁって感じだと思う
個人的に謎なのはB99なところ
32124/06/14(金)15:07:23No.1200199465+
03世代もロブロイの秋3戦が無かったら危なかった
32224/06/14(金)15:07:32No.1200199512+
全然関係ないけど
ファル子を師匠って呼ぶ由来はなんなんだ?
赤鬼とかはまあ分かるのだが
32324/06/14(金)15:07:41No.1200199541+
>まあどう思おうが自由だしな
>あくまでウマ娘だとこうってだけで
自分の解釈とかと違ったりもあるけどウマ娘だとどう描くのかって部分かなり楽しみに見ている
32424/06/14(金)15:07:42No.1200199548+
>結構ネット出た頃以降はまとめとかログとか残ってたりするぜ…
スイープトウショウに欲情してる人が立てたようなスレが当時あったのは知ってる
32524/06/14(金)15:07:44No.1200199559+
>あの時期の〇外の話をするとシニア空気凍らせる可能性があったドトウ概念に行きつく
クロフネダート送りもマル外枠1/2が常に埋まってた故だしな…
32624/06/14(金)15:08:10No.1200199687そうだねx2
>個人的に謎なのはB99なところ
サイゲの性癖
32724/06/14(金)15:08:13No.1200199708そうだねx5
https://note.tokyo-sports.co.jp/n/ned9e742feec9?gs=fbe4f4c89d18
東スポはトプロの記事が良かった
RTTTと同じくトップロードだから応援するんだ!って当時のファンの気持ちがわかるのありがたい
32824/06/14(金)15:08:28No.1200199767+
>スイープトウショウに欲情してる人が立てたようなスレが当時あったのは知ってる
ウマ娘前に?
32924/06/14(金)15:08:28No.1200199768+
>クロフネダート送りもマル外枠1/2が常に埋まってた故だしな…
当然のように枠を埋めているドトウ
33024/06/14(金)15:08:32No.1200199799+
>>個人的に謎なのはB99なところ
>サイゲの性癖
サイゲの性癖はデカパイチビじゃないのか…
33124/06/14(金)15:08:34No.1200199812+
当時は○外じゃないにしても父親は海外馬が多かった時代だからそりゃ内国産馬の父を持つトプロが人気になるよなってのも分かる
33224/06/14(金)15:08:36No.1200199826+
>>結構ネット出た頃以降はまとめとかログとか残ってたりするぜ…
>スイープトウショウに欲情してる人が立てたようなスレが当時あったのは知ってる
馬シコ結構いるからな…
33324/06/14(金)15:08:48No.1200199881そうだねx1
>>結構ネット出た頃以降はまとめとかログとか残ってたりするぜ…
>スイープトウショウに欲情してる人が立てたようなスレが当時あったのは知ってる
コワー…
33424/06/14(金)15:09:10No.1200199964そうだねx2
汗かいちゃったねシーザリオとか怪文書多いもんな競馬
33524/06/14(金)15:09:19No.1200200001そうだねx2
メイショウドトウとかいう〇外感ゼロの名前
33624/06/14(金)15:09:23No.1200200022+
>当時は○外じゃないにしても父親は海外馬が多かった時代だからそりゃ内国産馬の父を持つトプロが人気になるよなってのも分かる
その内国産の父も関西の人気ホースだったからな…
33724/06/14(金)15:09:31No.1200200064そうだねx3
>>スイープトウショウに欲情してる人が立てたようなスレが当時あったのは知ってる
>ウマ娘前に?
当時だって言ってんだろ
33824/06/14(金)15:09:49No.1200200136そうだねx2
>当時だって言ってんだろ
だって…馬なら怖いじゃん!
33924/06/14(金)15:09:55No.1200200159+
結構当時の悪しき部分を書いてフォローもするからウマ娘ってそこらへん凄いと思う
34024/06/14(金)15:10:14No.1200200225+
>>当時だって言ってんだろ
>だって…馬なら怖いじゃん!
馬って思ったよりえっちだぞ
34124/06/14(金)15:10:28No.1200200272+
こわっ
34224/06/14(金)15:10:40No.1200200309+
>>なんでオペラオーさんには叶いません〜なキャラになってんのな方が気になるんでなかろうか
>実際ボス気質だもんねドトウ…
ただ3歳の頃の負けレースでのヤスヤスのコメント見ると道中で寄れたりゲートの出に失敗とかで
大柄な馬体を活かせずに空回りしてるのと普段はのんびりしてるのにレースになると別馬に豹変するのは大体合ってるのよね
f139898.png
34324/06/14(金)15:10:47No.1200200343そうだねx2
>>当時だって言ってんだろ
>だって…馬なら怖いじゃん!
それじゃあまるで馬を彼女にしたい?って聞いたインタビュアーが危ない人みたいじゃん
34424/06/14(金)15:11:00No.1200200397そうだねx1
ダイワスカーレットのムチムチボディ見てエロく感じない方がヤバいまである
34524/06/14(金)15:11:08No.1200200425+
>それじゃあまるで馬を彼女にしたい?って聞いたインタビュアーが危ない人みたいじゃん
いやー怖いでしょ
34624/06/14(金)15:11:12No.1200200446そうだねx4
>>>当時だって言ってんだろ
>>だって…馬なら怖いじゃん!
>それじゃあまるで馬を彼女にしたい?って聞いたインタビュアーが危ない人みたいじゃん
はい
34724/06/14(金)15:11:29No.1200200505+
スイープトウショウはゲート嫌がって地団駄踏んで動かなくなってるの可愛かったし色々噛み合えばG1勝つくらい強かったからそういう目で見られるのもわかるよ…
34824/06/14(金)15:11:33No.1200200524+
内国産の種牡馬死んでた時代に結果出し続けてたお助けボーイ凄くない?
34924/06/14(金)15:11:39No.1200200557+
個人ブログとかに記録残ってたりするけど
運営するサーバーが死んだりしてサルベージできない廃墟になってるのが悲しみ
35024/06/14(金)15:11:42No.1200200564+
>サイゲの性癖は偽家族じゃないのか…
35124/06/14(金)15:11:46No.1200200583+
>あの時期の〇外の話をするとシニア空気凍らせる可能性があったドトウ概念に行きつく
マル外解禁した年に現れたぽっと出の血統すらよく分からん◯外(中長距離を天候馬場関係無く走れるG1クラスの馬)
35224/06/14(金)15:12:03No.1200200652+
>個人ブログとかに記録残ってたりするけど
>運営するサーバーが死んだりしてサルベージできない廃墟になってるのが悲しみ
マヤが種付するとすぐヘロヘロになるってブログが気が付いたらなくなってたな
35324/06/14(金)15:12:18No.1200200724+
オペラオーやトプロと比べドトウについて話す当時の関係者が少な過ぎる
35424/06/14(金)15:12:39No.1200200824+
fu3607705.jpg
35524/06/14(金)15:12:47No.1200200860そうだねx6
>オペラオーやトプロと比べドトウについて話す当時の関係者が少な過ぎる
鞍上がね…
35624/06/14(金)15:12:51No.1200200877+
スイープトウショウは牡馬相手にG1勝つようなゴリゴリムキムキ牝馬って感じではなかったからなあ
35724/06/14(金)15:13:02No.1200200926+
タキオンカフェダンツ皆いなくなるから寂しいシナリオだったな
35824/06/14(金)15:13:15No.1200200980+
>>>なんでオペラオーさんには叶いません〜なキャラになってんのな方が気になるんでなかろうか
>>実際ボス気質だもんねドトウ…
>ただ3歳の頃の負けレースでのヤスヤスのコメント見ると道中で寄れたりゲートの出に失敗とかで
>大柄な馬体を活かせずに空回りしてるのと普段はのんびりしてるのにレースになると別馬に豹変するのは大体合ってるのよね
>f139898.png
クソイケメンでビックリしたわ…お鼻もカッコイイぜ
35924/06/14(金)15:13:21No.1200201004+
>オペラオーがウマ娘で「世代」という概念にこだわってるのは原作の世代評価で色々言われてるの反映してんのかなってなる
>黄金世代には対抗心燃やして同期が強くなったら喜んで後輩世代には生半可な覚悟で勝てんのか?って煽る
トプロシナリオじゃ世代みんなで挑まないと上野世代にすり潰されるだけだよって話になるしな
でも高め合って強くなるっていうのはオペラオーに限らずウマ娘の基本だと思う
エルシナリオも仲間と高め合った末に本来なら負けたらスズカにリベンジして原作と違う結末に至ること示唆されて終わりだし
36024/06/14(金)15:13:26No.1200201022+
ドトウは古馬時代はまだしもクラシック期がどうだったのか全然分からん
36124/06/14(金)15:13:37No.1200201059+
ドトウは上の人がアレなのもあるけど注目集めるタイミングがね…
36224/06/14(金)15:13:44No.1200201094+
>大柄な馬体を活かせずに空回りしてるのと普段はのんびりしてるのにレースになると別馬に豹変するのは大体合ってるのよね
陣営ソウルよりウマソウルが強いタイプか
36324/06/14(金)15:14:09No.1200201193そうだねx2
>鞍上がね…
マヤと違ってネタに出来ないという風潮
36424/06/14(金)15:14:35No.1200201314そうだねx1
ドトウさんは引退してからのタイミングの話からしかよく知らぬ…
自分が知ってるのはタイキと仲良くてぇってとこからだ
36524/06/14(金)15:14:36No.1200201317そうだねx4
>>鞍上がね…
>マヤと違ってネタに出来ないという風潮
主戦騎手メトキャッツ!
36624/06/14(金)15:14:52No.1200201387そうだねx2
そもそも馬本人の擬人化じゃなくて周りからの扱われ方や願いが反映された性格になりがちだし
36724/06/14(金)15:15:29No.1200201542+
>>鞍上がね…
>マヤと違ってネタに出来ないという風潮
あのね実はマヤ東スポにあの御方がいて許されてるの知ってるんだ…
36824/06/14(金)15:15:29No.1200201545そうだねx4
>マヤと違ってネタに出来ないという風潮
関係者に泥かけるやつがネタにできるかよというか
36924/06/14(金)15:15:34No.1200201573+
>>鞍上がね…
>マヤと違ってネタに出来ないという風潮
マヤはそもそも本人が普通に露出して今は一応真人間だからな
37024/06/14(金)15:15:47No.1200201632+
ウオッカとか性格面9割くらい陣営ソウルの闇に飲まれてるしな…
37124/06/14(金)15:15:49No.1200201638そうだねx7
    1718345749065.png-(17258 B)
17258 B
>最盛
37224/06/14(金)15:15:50No.1200201645そうだねx1
マヤと違ってって言うけど■■ネタも割とギリギリだろ!
37324/06/14(金)15:16:24No.1200201813+
上のドトウも一応顔は出してるが…
37424/06/14(金)15:16:29No.1200201838+
ウオッカがウマソウル多めだったらクールビューティーキャラだったんだろうか
37524/06/14(金)15:16:35No.1200201860+
でっか…
37624/06/14(金)15:16:39No.1200201872+
お友達は盛る人だったのか…
37724/06/14(金)15:16:45No.1200201891そうだねx2
今の面白おじさんタヴァラとマヤ絡めるのはギリセーフ
当時の事件とマヤ絡ませたらアウト
37824/06/14(金)15:16:53No.1200201920+
>マヤと違ってって言うけど■■ネタも割とギリギリだろ!
マヤね戸崎にはギラギラが足りないと思うの
37924/06/14(金)15:17:02No.1200201954+
ローソンデカ盛りキャンペーンみたいなこと言いやがってとなったカフェ
38024/06/14(金)15:17:12No.1200201999そうだねx1
>https://note.tokyo-sports.co.jp/n/ned9e742feec9?gs=fbe4f4c89d18
>東スポはトプロの記事が良かった
>RTTTと同じくトップロードだから応援するんだ!って当時のファンの気持ちがわかるのありがたい
サッカーボーイの夢の続きだしなトプロ
38124/06/14(金)15:17:18No.1200202023+
現役時代掘ると見た目はともかく性格はスカーレットと大体逆とかはよく言われてたなウオッカ
見た目にしても胸小さいのはおかしいくらいには胸筋パンパンだった
38224/06/14(金)15:17:23No.1200202037そうだねx2
ポッケのひとつ前の世代なんてもっと扱い悪いんだからなんか言ってやれ
38324/06/14(金)15:17:30No.1200202071+
マヤばっかりじゃんテイオーちゃんもやんなよ
俺一人にいつまでやらせんだ
38424/06/14(金)15:17:51No.1200202156+
フリオーソに辛辣なマヤとか
38524/06/14(金)15:18:07No.1200202243+
>現役時代掘ると見た目はともかく性格はスカーレットと大体逆とかはよく言われてたなウオッカ
実は初期の頃は日直サボって練習行くのはダスカでウオッカはきっちりやってた
38624/06/14(金)15:18:17No.1200202292+
>ウオッカがウマソウル多めだったらクールビューティーキャラだったんだろうか
それこそオペみたいなヅカの男役みたいなのにされていたかも?
ウマ娘では小学生男子になったが…
38724/06/14(金)15:18:30No.1200202344そうだねx1
ウオッカは馬に寄せたらもっとコマ師になってたと思う
38824/06/14(金)15:18:39No.1200202395+
>現役時代掘ると見た目はともかく性格はスカーレットと大体逆とかはよく言われてたなウオッカ
>見た目にしても胸小さいのはおかしいくらいには胸筋パンパンだった
親父の方が女らしい身体している
38924/06/14(金)15:19:03No.1200202498そうだねx6
まあ陣営も含めての競走馬みたいなとこあると思うので…
39024/06/14(金)15:19:33No.1200202633そうだねx1
マヤは現役時代のひどいけど笑っちゃうエピソードがもっと聞きたいってなるタイプというか
車のハンドルとアクセル別々で運転しようとした話とか好きよ
39124/06/14(金)15:19:41No.1200202672+
ダスカの隣にいるとなんぼあっても小さく見える節はあります
39224/06/14(金)15:19:55No.1200202728+
>ウオッカは馬に寄せたらもっとコマ師になってたと思う
だいたいフジさんのイメージだな馬のウオッカ
39324/06/14(金)15:20:36No.1200202900+
ダスカは押しの強さあるしそんなにイメージとはズレてないと思う
優等生でいようとするのは鞍上がやろうとしたことだし
39424/06/14(金)15:20:36No.1200202901+
そんなダスカがゴリラみたいな…
39524/06/14(金)15:20:52No.1200202970+
あによ
39624/06/14(金)15:20:59No.1200202998+
病院からこの高年齢で開腹手術は前例もなくて術後も分からないとまで言われたのに3ヶ月でこの馬体の回復力よ
オペラオーとの死闘を制したのは肉体と精神力が本当に強かったのを証明してる
https://x.com/NLstaff/status/1801439184844165135?s=19
39724/06/14(金)15:21:07No.1200203035+
なあ…あっちにいい水たまりがあるんだ!見に行こうぜ!が海外での口説き文句なウオッカ
39824/06/14(金)15:21:28No.1200203143+
ダスカは後々来るかもしれない兄…いや姉の扱いどうするんだろうな…
39924/06/14(金)15:21:32No.1200203161+
>>マヤと違ってって言うけど■■ネタも割とギリギリだろ!
>マヤね戸崎にはギラギラが足りないと思うの
英明もそう思うよね?あ!英明はマヤの真似しないで自分で考えて騎乗してねー
40024/06/14(金)15:21:34No.1200203172そうだねx5
大体ウマ娘って馬だけよりは馬主とか鞍上とか世間からの評判とかいろんな要素を複合してキャラとして作ってるよね
40124/06/14(金)15:22:18No.1200203352そうだねx6
>大体ウマ娘って馬だけよりは馬主とか鞍上とか世間からの評判とかいろんな要素を複合してキャラとして作ってるよね
死ぬほど諦めやすいキングが不屈のキングに!
40224/06/14(金)15:22:18No.1200203353+
■■はJRAが触れられないのは仕方ないとして務めは果たして普通に働いてるから今の事あれこれ言うのは違うかなって
ドトウの鞍上は何やってんのか分からんからなんとも…そう言えば源氏パイはどうなったんだろ
40324/06/14(金)15:22:22No.1200203371そうだねx2
ポッケシナリオはダンツフレームも別路線に行くから本当に仲間がいなくなる中でポッケ本人は何をするのか?って話だった
40424/06/14(金)15:22:41No.1200203469+
まあそりゃそうだろ身も蓋もない事言ってしまえば競走馬の本当の気持ちなんて誰にも分からないんだから
40524/06/14(金)15:23:02No.1200203552+
>オペラオーとの死闘を制したのは肉体と精神力が本当に強かったのを証明してる
メシこれだけ食えてるならまだまだ元気そうだな…
40624/06/14(金)15:23:58No.1200203771+
ポッケのシナリオは新時代の扉開いたらそこから入ってくるのも出ていくのもいるけどポッケ君はそこどう思う?って話でもあったねえ
40724/06/14(金)15:24:05No.1200203801+
>なあ…あっちにいい水たまりがあるんだ!見に行こうぜ!が海外での口説き文句なウオッカ
小学生…!
40824/06/14(金)15:24:13No.1200203838+
源氏パイは普通に不起訴だよ
40924/06/14(金)15:24:20No.1200203864+
めちゃくちゃわがままですぐに諦めるキングは見てみたくもある
41024/06/14(金)15:24:40No.1200203955そうだねx2
>大体ウマ娘って馬だけよりは馬主とか鞍上とか世間からの評判とかいろんな要素を複合してキャラとして作ってるよね
ウンスの釣り要素はよくそこをつけようと思ったな…って毎回なる
キャラ付けが上手い…
41124/06/14(金)15:25:03No.1200204047+
>>なあ…あっちにいい水たまりがあるんだ!見に行こうぜ!が海外での口説き文句なウオッカ
>小学生…!
父に娘に孫と水たまりで遊ぶのが好きな家系
41224/06/14(金)15:25:10No.1200204075そうだねx1
>親父の方が女らしい身体している
原作ギムさんとウオッカなら正直ウオッカの方がゴツく見える
ギムさんもかなりゴツい方だと思うんだけどね
41324/06/14(金)15:25:37No.1200204186そうだねx6
競走馬の擬人化ではなく競馬の擬人化だと言ってる人がいたな
まあそれを言うなら例えば艦船だってその艦に関わった人間とかも含めてキャラクターにしてるんだろうけど
41424/06/14(金)15:25:41No.1200204200+
>大体ウマ娘って馬だけよりは馬主とか鞍上とか世間からの評判とかいろんな要素を複合してキャラとして作ってるよね
なんなら鞍上の顔に寄せたウマ娘がいるしな
41524/06/14(金)15:26:18No.1200204374そうだねx4
いわゆるウマソウルは実馬の魂でなく
その馬に対するミームとか陣営やファンの願いがソウルとしてインされてるよねって
だから史実を超えたり亡霊みたいのがいたり愛が次元を超えたりする
41624/06/14(金)15:26:45No.1200204477そうだねx6
水溜り好きなのもイケメンウオッカ概念フィルターを通して見ればナルキッソス的なお耽美エピソードにできそうだが完全に小学生になってしまった
41724/06/14(金)15:27:27No.1200204663+
ポッケのエンディングで三年前が黄金世代で二年前が世紀末覇王でオレ達の世代はなんだろうとか話してて
分かってはいる事だけどシャカール達の世代がガン無視されてて酷
41824/06/14(金)15:27:35No.1200204716そうだねx1
当時の競馬を擬人化して消化しやすくしてわかりやすくしてる感じはある
人の形になってるとそこにある物語を理解しやすいというか
41924/06/14(金)15:27:50No.1200204783そうだねx1
>>親父の方が女らしい身体している
>原作ギムさんとウオッカなら正直ウオッカの方がゴツく見える
>ギムさんもかなりゴツい方だと思うんだけどね
性別差あるのに体格含め割とソックリだからダービー勝った後にさてはタニノギムレットと入れ替えたな〜なんて与太話がまかり通るんだ
42024/06/14(金)15:27:51No.1200204790+
トレーナー側が俺はイタリア人…?ってなる時も有る
42124/06/14(金)15:27:54No.1200204795そうだねx5
>ウンスの釣り要素はよくそこをつけようと思ったな…って毎回なる
>キャラ付けが上手い…
ラインクラフトの趣味にカメラ入れたやつは人の心無いな
42224/06/14(金)15:28:27No.1200204940+
>いわゆるウマソウルは実馬の魂でなく
>その馬に対するミームとか陣営やファンの願いがソウルとしてインされてるよねって
単なる擬人化じゃなくて別世界の話にしてるのもそこ含めてだろうしね
42324/06/14(金)15:28:30No.1200204958+
>トレーナー側が俺はイタリア人…?ってなる時も有る
ちょうどポッケのすり抜けで来て今さっき終えたけど多分俺はルメールだった
42424/06/14(金)15:28:42No.1200205021+
陣営目線というよりは割とファン目線でのキャラ作りなのは徹底してると思う
42524/06/14(金)15:28:44No.1200205032+
競馬にドラマ性があるってオタクに認知させられたのはウマ娘大きいと思う
42624/06/14(金)15:28:56No.1200205084そうだねx1
もっと言うなら競馬の光の側面の擬人化ではあるんだがまあ闇深い部分を取り上げたところで一部の露悪趣味の人しか喜ばんし
42724/06/14(金)15:29:01No.1200205103そうだねx2
>いわゆるウマソウルは実馬の魂でなく
>その馬に対するミームとか陣営やファンの願いがソウルとしてインされてるよねって
>だから史実を超えたり亡霊みたいのがいたり愛が次元を超えたりする
馬が何千何万回と生まれ変わっても走りたいなんて思ってくれるわけでも自分を繋げていきたいと思ってるわけもないだろうしな
あの熱狂をあの続きを見たいと願ってるのはファンであの馬の血が繋がるのが見たいと願うのもファンだ
42824/06/14(金)15:29:10No.1200205140+
ロブロイシナリオのユニちゃん近似値はなんかイタリア伊達男みたいなムーヴしてた気がする
42924/06/14(金)15:29:12No.1200205148+
言っちゃあれだけどシャカール世代がメインに据えないとちょっと扱強い難しいところあるから…
43024/06/14(金)15:29:15No.1200205166+
>>トレーナー側が俺はイタリア人…?ってなる時も有る
>ちょうどポッケのすり抜けで来て今さっき終えたけど多分俺はルメールだった
ネオユニの主戦はミルコ・デムーロだ
43124/06/14(金)15:29:20No.1200205194そうだねx1
おれはシャカールとガンガンやり合う✈️が来るの待ってるからな
タキオンとも絡みをつけやすいから楽しみだ
43224/06/14(金)15:29:34No.1200205252そうだねx4
00世代はアグネスフライトで語りだすのかもしれない
基本役者が揃わないとその世代って言及されないし
43324/06/14(金)15:29:41No.1200205279そうだねx1
>>>トレーナー側が俺はイタリア人…?ってなる時も有る
>>ちょうどポッケのすり抜けで来て今さっき終えたけど多分俺はルメールだった
>ネオユニの主戦はミルコ・デムーロだ
すり抜けがダイヤちゃんの可能性
43424/06/14(金)15:29:50No.1200205321+
レース好き!走るの好き!みたいな馬はいないでもないから絶対に違うとは言い切れないのだ
43524/06/14(金)15:30:08No.1200205401+
シャカールだけポッケのラスト有馬でステータス低いしわかってて数値つけてる
43624/06/14(金)15:30:13No.1200205437+
>マヤばっかりじゃんテイオーちゃんもやんなよ
>俺一人にいつまでやらせんだ
岡部会だモンニ…
43724/06/14(金)15:30:32No.1200205511+
>>>トレーナー側が俺はイタリア人…?ってなる時も有る
>>ちょうどポッケのすり抜けで来て今さっき終えたけど多分俺はルメールだった
>ネオユニの主戦はミルコ・デムーロだ
ユニも困惑してるわ
43824/06/14(金)15:30:36No.1200205524そうだねx3
ハルウララなんて楽しく走ってる子になったけど原作考えると勝とうが負けようが年間15走はしないと死あるのみなエクストリームモードで走ってためちゃ剣呑な奴になってしまう
43924/06/14(金)15:30:36No.1200205525+
>00世代はアグネスフライトで語りだすのかもしれない
>基本役者が揃わないとその世代って言及されないし
シャカールやタップのシナリオ見てても熱量が他と遜色ないくらい確認出来るしな
44024/06/14(金)15:31:14No.1200205679+
>岡部会だモンニ…
トランセンドやカレンチャンともテイオーは絡みあるからウマ娘的には安田会認識だぞ
44124/06/14(金)15:31:18No.1200205699+
イーグルカフェが来てデットーリソウル入ったりしないだろうか
44224/06/14(金)15:31:44No.1200205810+
>アストンマーチャンの趣味にボイスメモ録音入れたやつは人の心無いな
44324/06/14(金)15:31:51No.1200205847+
まんま馬の擬人化にしちゃうと殺伐とした学校になってしまう
44424/06/14(金)15:31:57No.1200205873+
エミネムソウルが最近インされたようだが
44524/06/14(金)15:32:00No.1200205892+
いつもは優しい世界なのに急に辛辣になるモブ
44624/06/14(金)15:32:13No.1200205957+
実馬要素盛り盛りオペラオーは食が細く実家から送られたミネラルウォーターを好み頻繁に自分の部屋で負担のかからない体勢で眠りトレーニングが終わるとトレーナーをコンクリの上に落とすのを習慣にしていることになる
44724/06/14(金)15:32:38No.1200206045そうだねx5
映画とは違ってオペラオーがポッケに対して君の実力で勝てるかなあ!と煽ったらポッケは常勝じゃなくていい!「今」勝てるならこのレースの最強は俺だ!って突きつけるのが激アツだった
オペラオーがあれ〜〜!!ボクの力の壁が〜〜!!とやられる様は完璧なヒールすぎてやっぱりコイツ………はぁ〜〜…………、好き……てなった
44824/06/14(金)15:32:38No.1200206048そうだねx2
>実馬要素盛り盛りオペラオーは食が細く実家から送られたミネラルウォーターを好み頻繁に自分の部屋で負担のかからない体勢で眠りトレーニングが終わるとトレーナーをコンクリの上に落とすのを習慣にしていることになる
そして脱走する
44924/06/14(金)15:32:41No.1200206067+
爪が割れても嫌でもなんでもずっと走らされ続けた足軽みたいなもんだしな原作ウララ…
45024/06/14(金)15:32:50No.1200206103そうだねx3
>まんま馬の擬人化にしちゃうと殺伐とした学校になってしまう
BT系にTB系を絶滅寸前の化石って言わせるのは中々ロックだった
45124/06/14(金)15:32:52No.1200206114そうだねx1
>>岡部会だモンニ…
>トランセンドやカレンチャンともテイオーは絡みあるからウマ娘的には安田会認識だぞ
姉貴と絡むって言おうと思ったけどこれは有馬つながりか
45224/06/14(金)15:33:00No.1200206143+
>陣営目線というよりは割とファン目線でのキャラ作りなのは徹底してると思う
騎手や調教師のところに裏話とかを取材しに来るのかと思ってたけど全然来ないねってコメントしてた人がいたな
45324/06/14(金)15:33:20No.1200206231+
フライトは新時代の扉でも意識されまくってたからな…
45424/06/14(金)15:33:46No.1200206351+
>>陣営目線というよりは割とファン目線でのキャラ作りなのは徹底してると思う
>騎手や調教師のところに裏話とかを取材しに来るのかと思ってたけど全然来ないねってコメントしてた人がいたな
まあ資料自体は結構残ってるもんだしな…
45524/06/14(金)15:33:53No.1200206382+
ドリームトロフィーを神座へ据えられると評してドトウを連れて行くオペラオー
別に帯同せずなんか普通に残ってポッケに道を示すNTR
45624/06/14(金)15:33:59No.1200206417+
>実馬要素盛り盛りオペラオーは食が細く実家から送られたミネラルウォーターを好み頻繁に自分の部屋で負担のかからない体勢で眠りトレーニングが終わるとトレーナーをコンクリの上に落とすのを習慣にしていることになる
😷それでこそオペラオーさんッス!
45724/06/14(金)15:34:04No.1200206440+
メタ的に騎手要素入れすぎると被りが発生するってのはあるかもしれんな
45824/06/14(金)15:34:08No.1200206468そうだねx2
>>陣営目線というよりは割とファン目線でのキャラ作りなのは徹底してると思う
>騎手や調教師のところに裏話とかを取材しに来るのかと思ってたけど全然来ないねってコメントしてた人がいたな
サイゲが誰も知らない秘密の話聞いて実装したとしてもプレイヤーは何のことだかわからないもんね…
45924/06/14(金)15:34:36No.1200206600そうだねx2
>映画とは違ってオペラオーがポッケに対して君の実力で勝てるかなあ!と煽ったらポッケは常勝じゃなくていい!「今」勝てるならこのレースの最強は俺だ!って突きつけるのが激アツだった
ボクは神の座へと行く…いいかい?神の座へ行くよ?でポッケの目標がなくなるから気を付けろよって導線も貼って立ち去る名優ぶり
46024/06/14(金)15:34:43No.1200206638+
>メタ的に騎手要素入れすぎると被りが発生するってのはあるかもしれんな
どこにも入れられない武豊ソウル
仕方ないから竹刀にする
46124/06/14(金)15:35:00No.1200206707+
>ドリームトロフィーを神座へ据えられると評してドトウを連れて行くオペラオー
>別に帯同せずなんか普通に残ってポッケに道を示すNTR
NTRはこの後ポッケちゃん分からせるまでが仕事だからね
46224/06/14(金)15:35:03No.1200206727+
まあミネラルウォーターにこだわりがあるのはウマ娘のオペちゃんもそうなので
46324/06/14(金)15:35:03No.1200206731+
河内の意地要素引っ張ってきそうで根性あるやつを想像するフライト
確か有力なウマ娘排出する家系とかあったよなタキオン?
やっぱり姉妹になるんか?
46424/06/14(金)15:35:07No.1200206743+
>>メタ的に騎手要素入れすぎると被りが発生するってのはあるかもしれんな
>どこにも入れられない武豊ソウル
>仕方ないからママにする
46524/06/14(金)15:35:42No.1200206889そうだねx4
>>実馬要素盛り盛りオペラオーは食が細く実家から送られたミネラルウォーターを好み頻繁に自分の部屋で負担のかからない体勢で眠りトレーニングが終わるとトレーナーをコンクリの上に落とすのを習慣にしていることになる
>😷それでこそオペラオーさんッス!
18年の頃は舎弟がオペラオーをリスペクトしていたとかもう大半の「」が覚えていないだろ
46624/06/14(金)15:36:11No.1200207021そうだねx1
>実馬要素盛り盛りオペラオーは食が細く実家から送られたミネラルウォーターを好み頻繁に自分の部屋で負担のかからない体勢で眠りトレーニングが終わるとトレーナーをコンクリの上に落とすのを習慣にしていることになる
食細いのと水道水嫌いなのはウマ娘でもそうだな
実馬と真逆な要素はちゃんと風呂に入って綺麗好きなところ
46724/06/14(金)15:36:33No.1200207101そうだねx2
「過去に競馬メディアが騎手や調教師に取材して記事にした内容」は競馬ファンにとって既知だから細かいところまで拾う
競馬ファンにとって未知の情報は扱わないから当事者には取材とかしない
46824/06/14(金)15:36:35No.1200207106+
水に一過言あるのはウマ娘でも変わらないよオペ
46924/06/14(金)15:36:45No.1200207152+
>河内の意地要素引っ張ってきそうで根性あるやつを想像するフライト
>確か有力なウマ娘排出する家系とかあったよなタキオン?
>やっぱり姉妹になるんか?
さてねえ
あそういえばだが私には姉が居てねえとかしれっとタキオンは言いそうだが
47024/06/14(金)15:37:07No.1200207265+
>確か有力なウマ娘排出する家系とかあったよなタキオン?
数少ない母親がG1ウマ娘って明かされてる子だしな
今の所半兄弟姉妹で血縁じゃないパターンはないからタキオンからしたら苦手な姉になると思う
47124/06/14(金)15:37:46No.1200207426そうだねx4
タキオンはあんま実家の人に関する話しないからしれっと居るって言いそうではある
47224/06/14(金)15:39:20No.1200207796+
ポッケの妹が出てきたな
47324/06/14(金)15:40:10No.1200208033+
個人的にはタマちゃんの前でだけ異常なほどキレ散らかすブライトが見たい
47424/06/14(金)15:40:21No.1200208082+
そしてそのアグネス家と直接は関係ないけど関係ある一般ウマ娘アグネスデジタル
47524/06/14(金)15:40:27No.1200208112+
少なくとも当時のドトウを知ってる調教助手と担当厩務員さんが久しぶりに再会して顔を寄せても覚えてるくらいだったらしい
fu3607766.jpg
fu3607767.jpg
47624/06/14(金)15:40:42No.1200208183+
カフェのシナリオで私は飛行機が苦手って言ってるのフラグだろってずっと思ってる
47724/06/14(金)15:40:48No.1200208206+
兄と妹いるんだったかポッケ
47824/06/14(金)15:41:02No.1200208266+
コイツの言ってることはいつもわからねぇ
47924/06/14(金)15:42:39No.1200208647+
オペラオーの妹がアヤベさんの育成で出てきたけど今シナリオ作ったら姉が生えてきそう
トップナイフ的な意味で
48024/06/14(金)15:43:21No.1200208806+
>個人的にはタマちゃんの前でだけ異常なほどキレ散らかすブライトが見たい
まあまあ落ち着いて…!
48124/06/14(金)15:43:44No.1200208904+
そういや片方父親になるからキングの母親どんな戦績になってるなんてウマ娘なのか気になる
48224/06/14(金)15:43:55No.1200208946そうだねx3
>タキオンはあんま実家の人に関する話しないからしれっと居るって言いそうではある
言ってなかったかい?とか聞かれなかったからねぇ…という台詞がめちゃくちゃ似合うな
48324/06/14(金)15:44:27No.1200209066そうだねx3
ここってその前にポッケが煽って応じた結果じゃなかった?
そもテメェ呼ばわりだったしこれで人の心云々言われるのか
48424/06/14(金)15:44:40No.1200209122+
>そういや片方父親になるからキングの母親どんな戦績になってるなんてウマ娘なのか気になる
もちろんダンシングブレーヴとグッバイヘイローの良いとこどりだ
48524/06/14(金)15:45:21No.1200209301+
逆にアグネスフローラとかレディーを実装したらタキオンとの関係はどうなるんだろうか
48624/06/14(金)15:45:54No.1200209447そうだねx2
>>そういや片方父親になるからキングの母親どんな戦績になってるなんてウマ娘なのか気になる
>もちろんダンシングブレーヴとグッバイヘイローの良いとこどりだ
怖…
48724/06/14(金)15:45:58No.1200209456+
>03世代もロブロイの秋3戦が無かったら危なかった
うーん印象薄くない?ってそれでも言われる
48824/06/14(金)15:47:07No.1200209742+
むしろロブロイは歴史的快挙までクビ差だったんだ…
48924/06/14(金)15:47:49No.1200209886そうだねx5
>ここってその前にポッケが煽って応じた結果じゃなかった?
>そもテメェ呼ばわりだったしこれで人の心云々言われるのか
自分でプレイしないでスクショだけ拾ってきたんでしょ
49024/06/14(金)15:49:01No.1200210181+
その世代だとリンカーンってひょっとしてめちゃくちゃ凄い馬なんじゃないかってなる
49124/06/14(金)15:49:28No.1200210284+
ペリエからの評と言いノリさんの見解といいロブロイの素質って下手したらボリクリやハーツクライより上だったかもしれない
産駒のペルーサへの期待も込みで
https://www.chunichi.co.jp/article/555620
49224/06/14(金)15:50:31No.1200210518+
>タキオンはあんま実家の人に関する話しないからしれっと居るって言いそうではある
家族からほったらかしにされてたとは言ってたからなんでかって優等生な姉がいたからってことになりそう
49324/06/14(金)15:51:16No.1200210696+
ポッケの一個前の方が寂しい世代だろ
49424/06/14(金)15:51:37No.1200210770+
しかし秋三戦で有馬のレコードがすごい
49524/06/14(金)15:52:08No.1200210889+
世代跨いで走るトプロ好き
49624/06/14(金)15:52:13No.1200210911そうだねx4
(俺を擬人化するなら小柄デカパイ読書好き眼鏡っ娘な美少女にしろ…)
49724/06/14(金)15:52:57No.1200211098+
>「過去に競馬メディアが騎手や調教師に取材して記事にした内容」は競馬ファンにとって既知だから細かいところまで拾う
>競馬ファンにとって未知の情報は扱わないから当事者には取材とかしない
オペラオーのネタの拾い方は狂気を感じる
fu3607799.jpg
49824/06/14(金)15:53:14No.1200211156+
家族に対してドライなのは放任主義だからって自分で言ってるからそういう事なんだろう
特に仲悪いとかでもないとしても良いという事も決してなさそうな感じはめっちゃする
49924/06/14(金)15:53:48No.1200211301そうだねx3
>そういや片方父親になるからキングの母親どんな戦績になってるなんてウマ娘なのか気になる
グッバイヘイローの方だと思ってる
あっちも世代戦では強かったけど上下の怪物たちには歯が立たずに幾度も敗れたから
クラシック三冠?でももうやめとけっていう謎の言動にも説明がつく
50024/06/14(金)15:55:40No.1200211744+
バクシンオーはなんであんな頭バクシンになってしまったのか
自己肯定感めっちゃ強いのはオーナーがめちゃめちゃ過保護に扱ってたからとかでわかるが
50124/06/14(金)15:56:18No.1200211890+
ゼンノロブロイの戦績見たらGⅠ勝利三つ並んでO.ペリエでなんか笑っちゃった
50224/06/14(金)15:56:30No.1200211939+
>>大体ウマ娘って馬だけよりは馬主とか鞍上とか世間からの評判とかいろんな要素を複合してキャラとして作ってるよね
>なんなら鞍上の顔に寄せたウマ娘がいるしな
ハーッハッハッハッ!
50324/06/14(金)15:56:50No.1200212014+
>(俺を擬人化するなら小柄デカパイ読書好き眼鏡っ娘な美少女にしろ…)
ムッツリホース!
50424/06/14(金)15:56:52No.1200212026+
>バクシンオーはなんであんな頭バクシンになってしまったのか
>自己肯定感めっちゃ強いのはオーナーがめちゃめちゃ過保護に扱ってたからとかでわかるが
もっと頭よかったら中距離以降やるつもりだったみたいなインタビュー込みだと思う
50524/06/14(金)15:57:37No.1200212192+
>バクシンオーはなんであんな頭バクシンになってしまったのか
ビコーとかノースフライトのシナリオでの短距離の王者とか勝つべきレースがもう残ってないから逆算してあの性格になってる気はする
突然怪我して全盛期の走りができなくなるナリブに走りでしか飢えが満たせないキャラとかテイオーに無敗の三冠馬を目指してるって設定の付け方と同じというか
50624/06/14(金)15:57:41No.1200212203+
定かじゃないネタは入れないから芦毛スキーは芦毛スキーじゃなくなるんだろうな
50724/06/14(金)15:57:46No.1200212224+
バクちゃんは最初からノースフライトいるコンテンツだったら1200×3=3600理論が存在してなさそう
50824/06/14(金)15:58:08No.1200212296+
鞍上がイケメンなのでスイープトウショウは美少女になりました
50924/06/14(金)15:58:51No.1200212490+
>ゼンノロブロイの戦績見たらGⅠ勝利三つ並んでO.ペリエでなんか笑っちゃった
O.ペリエがおっぱいに見えた
51024/06/14(金)15:59:01No.1200212525そうだねx2
>定かじゃないネタは入れないから芦毛スキーは芦毛スキーじゃなくなるんだろうな
どっちかと言うと芦毛スキー自体は割とよくある趣向だからじゃないかな芦毛ってモテるし
ゴルシを気にかけてるとかはありそうだけど
51124/06/14(金)15:59:45No.1200212680+
>>ゼンノロブロイの戦績見たらGⅠ勝利三つ並んでO.ペリエでなんか笑っちゃった
>O.ペリエがおっぱいに見えた
繋がったようだな
51224/06/14(金)15:59:50No.1200212697+
芦毛が相手だと明らかに反応が違ったとか言われたCB…
51324/06/14(金)15:59:58No.1200212738+
仮に芦毛好きでもこいつだけの特異な点ではないもんな…シービーはガチで好きだったらしいな


fu3607705.jpg 1718345749065.png fu3607534.jpg fu3607766.jpg 1718341305206.jpg fu3607767.jpg fu3607630.jpg fu3607799.jpg