二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718335463480.jpg-(225953 B)
225953 B24/06/14(金)12:24:23No.1200156931そうだねx15 14:15頃消えます
馬鹿システム貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/14(金)12:25:28No.1200157262そうだねx29
あくらつな
スペーシアン
224/06/14(金)12:26:26No.1200157581そうだねx84
地球の支払い能力凄すぎ!
324/06/14(金)12:26:48No.1200157716そうだねx5
びっくりするほど宇宙開発しなかった
424/06/14(金)12:27:34No.1200157993そうだねx6
>地球の支払い能力凄すぎ!
金を採掘出来る何かと勘違いしてるんだよなこれ
524/06/14(金)12:27:40No.1200158021そうだねx11
この図だけだとすぐに地球が干上がって破綻しそうだ
地球側に何らかの収入源はあるのだろうが
624/06/14(金)12:27:54No.1200158096そうだねx15
この設定の1番の欠陥ってスゴイ系便利物質のパーメットは宇宙にあることなんだよね
724/06/14(金)12:28:18No.1200158226+
>地球の支払い能力凄すぎ!
お金じゃなくてまあレアアースとか人材(労働力)出払ってるんじゃねえかな
824/06/14(金)12:28:51No.1200158404そうだねx24
現実でアフリカでやってる事がバカ?そうだね!!
924/06/14(金)12:29:31No.1200158642そうだねx2
>お金じゃなくてまあレアアースとか人材(労働力)出払ってるんじゃねえかな
レアアースなんてあのきんみらいじゃ掘り尽くされてるだろうし労働力なんて戦争状態で人いないのにどうやって…?
1024/06/14(金)12:30:13No.1200158861+
書き込みをした人によって削除されました
1124/06/14(金)12:30:24No.1200158920+
ABCDってあるけど具体的にどういう勢力なんだ…?
1224/06/14(金)12:30:51No.1200159075そうだねx8
>ABCDってあるけど具体的にどういう勢力なんだ…?
さあ…?
1324/06/14(金)12:30:53No.1200159084+
現実でも地下資源が湧き出た国ってこうなりがちだし…
1424/06/14(金)12:30:56No.1200159103+
最低だな我が社の共済
1524/06/14(金)12:31:05No.1200159153+
>ABCDってあるけど具体的にどういう勢力なんだ…?
ABCD包囲網だよ
1624/06/14(金)12:31:33No.1200159317そうだねx14
今の現実も大差ないのでは?
1724/06/14(金)12:31:43No.1200159389そうだねx8
>現実でも地下資源が湧き出た国ってこうなりがちだし…
問題は資源は宇宙で湧いてるから経済活動の中心が思いっきり宇宙何だよね
1824/06/14(金)12:32:07No.1200159513そうだねx2
労働力だとしてMS1機と引き換えに何人渡せば釣り合うんだろう
1924/06/14(金)12:32:28No.1200159630+
どうして人はもっと争わないのか
2024/06/14(金)12:32:46No.1200159730+
>現実でアフリカでやってる事がバカ?そうだね!!
本気で儲けてる死の商人がいるんですけおて思ってるのか…
2124/06/14(金)12:33:02No.1200159832+
>ABCDってあるけど具体的にどういう勢力なんだ…?
仮定の話だしどうでもいいでしょ
2224/06/14(金)12:33:05No.1200159848+
>労働力だとしてMS1機と引き換えに何人渡せば釣り合うんだろう
MSなんて渡してないぞ
2324/06/14(金)12:33:58No.1200160140+
まあこの構図よりもこれを100年単位でやってないと
他惑星まで進出してることとの釣り合いがとれないこと
2424/06/14(金)12:34:30No.1200160315+
実際に紛争してる光景がアニメで流されなかったのどうかしてる
2524/06/14(金)12:34:41No.1200160379+
まだガンダムってブルーコスモスやらロゴスみたいなの現実的と思ってるんだな…
2624/06/14(金)12:34:47No.1200160414+
>>現実でアフリカでやってる事がバカ?そうだね!!
>本気で儲けてる死の商人がいるんですけおて思ってるのか…
今は紛争鉱物とか義務教育で習わないんだ…
2724/06/14(金)12:35:01No.1200160486そうだねx1
わからん…全然わからん
2824/06/14(金)12:35:23No.1200160601そうだねx12
>今は紛争鉱物とか義務教育で習わないんだ…
紛争鉱物と軍事方面は違う話じゃない?
2924/06/14(金)12:36:06No.1200160838そうだねx13
経済戦争と紛争一緒にするような考えならそりゃ正しいと思うわな
3024/06/14(金)12:36:23No.1200160924+
パーメットが宇宙にあるし
そのパーメットが宇宙にある事で話がどうこうってスレッタ達が水星で掘ってた(って言う隠れ蓑)でしかないし…
3124/06/14(金)12:36:33No.1200160974そうだねx9
もう何も言えないくらい馬鹿システム
3224/06/14(金)12:36:45No.1200161045+
戦争経済って支払う側の人員絶対減るからじり貧よな
3324/06/14(金)12:36:58No.1200161118+
死の商人理論とかどんだけ化石の使い回してんだよ
3424/06/14(金)12:37:31No.1200161328そうだねx4
>まだガンダムってブルーコスモスやらロゴスみたいなの現実的と思ってるんだな…
現実で幅を利かせてるストロング悪の独裁者出したっていつの時代のアニメだって話だし…
3524/06/14(金)12:37:54No.1200161448+
人は畑から取れるからなとか言いそうな理論
3624/06/14(金)12:38:31No.1200161639そうだねx5
>現実で幅を利かせてるストロング悪の独裁者出したっていつの時代のアニメだって話だし…
言われてるわよダブスタクソ親父
3724/06/14(金)12:38:32No.1200161647+
地球は何を払っているんだ
3824/06/14(金)12:38:49No.1200161743+
まずい陰謀論否定するあまりアフリカで紛争起こってないとか言い出しそうなバカがいる
3924/06/14(金)12:39:07No.1200161845+
地球は人口と資源が潤沢なんだろうな
4024/06/14(金)12:39:22No.1200161917そうだねx12
>まずい陰謀論否定するあまりアフリカで紛争起こってないとか言い出しそうなバカがいる
紛争じゃなくて死の商人理論だぞこれは
4124/06/14(金)12:39:50No.1200162075そうだねx7
戦争なんて金にならねえ!って言われだして早半世紀近く経つのにこれをお出しするのは逆に凄いと思う
普通に植民地経営すればいいものを
4224/06/14(金)12:40:00No.1200162134+
これ強化人士用の人間出荷してるんだっけ?
4324/06/14(金)12:40:24No.1200162270+
逆に現実じゃとっくに破綻してるからこそ創作で便利に使える設定なだけでしょ
4424/06/14(金)12:40:32No.1200162315そうだねx2
アフリカ規模の紛争とこの地球がリング状態のを一緒にするのか…
今やってるウクライナとロシアとかお互い誰も儲かってないジリ貧なの知らない?
4524/06/14(金)12:41:13No.1200162545+
やっぱ勢力は2つまでに限るな!
4624/06/14(金)12:41:18No.1200162573+
>ABCDってあるけど具体的にどういう勢力なんだ…?
現実でも争いだらけじゃん!
4724/06/14(金)12:41:37No.1200162687+
仮に儲かるとして一企業がこれやるのどうやっても無理だろってなる
4824/06/14(金)12:41:53No.1200162783+
アフリカの紛争で宇宙開発できてる現実の企業ってどこ?
4924/06/14(金)12:42:47No.1200163081+
>アフリカの紛争で宇宙開発できてる現実の企業ってどこ?
まず宇宙に出てねえんだ
せめてコンスタントに月から先に行かないと
5024/06/14(金)12:42:48No.1200163086+
>地球は何を払っているんだ
そりゃー女だよ女
5124/06/14(金)12:42:53No.1200163123+
アナハイムの罪は重いっていうか
逆シャアの時点でわりと何考えてんだよアナハイム
5224/06/14(金)12:43:42No.1200163380+
>戦争なんて金にならねえ!って言われだして早半世紀近く経つのにこれをお出しするのは逆に凄いと思う
>普通に植民地経営すればいいものを
小さく囲うと非効率
大きくすると部族間紛争しておじゃん
5324/06/14(金)12:43:56No.1200163457+
地球から宇宙に重力振り切って持っていくコスト上乗せされても価値があるものってなんだろうね…
5424/06/14(金)12:44:13No.1200163559+
ベネリットと宇宙議会の冷戦ならわかるんだけど一企業で全部抱えてるのすんごいね
5524/06/14(金)12:44:34No.1200163678+
>まず宇宙に出てねえんだ
>せめてコンスタントに月から先に行かないと
スペースXとか知らない?
5624/06/14(金)12:44:56No.1200163799+
>地球から宇宙に重力振り切って持っていくコスト上乗せされても価値があるものってなんだろうね…
軌道エレベーターあんな簡素なんだから上下のコスト大して掛からないんじゃね
5724/06/14(金)12:45:13No.1200163878+
この設定が出るまでスペーシアンは裏で戦争煽ってマッチポンプしてるのかと思ってた
単に商売してるだけだった…
5824/06/14(金)12:45:13No.1200163879+
技術の蓄積とかなら理解できるんだが…
5924/06/14(金)12:45:14No.1200163881+
>今やってるウクライナとロシアとかお互い誰も儲かってないジリ貧なの知らない?
経済や資源が一体化してるからこっちもダメージ食らってるんであって
画像の宇宙側が自前で全部回せて地球がどんだけ荒れようが問題ないんならあるいは?
6024/06/14(金)12:45:43No.1200164020そうだねx3
古いっていうか過去のガンダムの設定と被らないようにこねくり回したら変な理論ができたみたいに見える
6124/06/14(金)12:46:03No.1200164133+
>技術の蓄積とかなら理解できるんだが…
それも宇宙が群を抜いてる…
6224/06/14(金)12:46:06No.1200164157+
パーメットも今は月で掘れるからわざわざ死ぬような環境の水星まで掘りに行く必要なくなったって話だよね
6324/06/14(金)12:46:06No.1200164158+
>地球から宇宙に重力振り切って持っていくコスト上乗せされても価値があるものってなんだろうね…
水とかレアアースとか?
6424/06/14(金)12:46:33No.1200164307そうだねx2
>経済や資源が一体化してるからこっちもダメージ食らってるんであって
>画像の宇宙側が自前で全部回せて地球がどんだけ荒れようが問題ないんならあるいは?
現実の紛争地帯あるあるなんだけど地域が疲弊しすぎて外貨による支払い能力が払底するから結局ダメなんだ
紛争継続してる間は地権や現物による取引も難しくなるし
6524/06/14(金)12:46:36No.1200164328そうだねx1
>>今やってるウクライナとロシアとかお互い誰も儲かってないジリ貧なの知らない?
>経済や資源が一体化してるからこっちもダメージ食らってるんであって
>画像の宇宙側が自前で全部回せて地球がどんだけ荒れようが問題ないんならあるいは?
だから散々上で支払う資源と人材どこ行ってるんだ書かれてるじゃねえか
6624/06/14(金)12:46:37No.1200164332+
代理戦争というよりは商品のスペックカタログ的な…?
6724/06/14(金)12:47:03No.1200164474+
これ成立すんの?
6824/06/14(金)12:47:14No.1200164530+
ファンネルそのままお出ししておいて
設定被りを気にしてよくわからないことしてるのか
6924/06/14(金)12:47:18No.1200164551そうだねx2
>古いっていうか過去のガンダムの設定と被らないようにこねくり回したら変な理論ができたみたいに見える
種のロゴスだよねこれ
7024/06/14(金)12:47:38No.1200164652+
>これ成立すんの?
無理かな…
7124/06/14(金)12:47:40No.1200164668そうだねx1
>これ成立すんの?
小規模なら
7224/06/14(金)12:47:43No.1200164690+
>これ成立すんの?
成立したから地球は貧困の星になった
7324/06/14(金)12:48:20No.1200164889+
それこそ死の商人なんて言われるアナハイムだって経済的には軍需部門とかカスだよカスみたいな扱いだからな
真っ当に経済活動する方が儲かるんだ
7424/06/14(金)12:48:21No.1200164902そうだねx1
ロゴスはそれこそ911〜イラク戦争の軍需企業陰謀論全盛期だったからな
7524/06/14(金)12:48:22No.1200164904+
ガンダムファイトくらいの一騎打ちにしておけば良いものを
7624/06/14(金)12:48:28No.1200164939+
>種のロゴスだよねこれ
ロゴスは軍需に関わるお偉いさんの集まりだからちょっと違うんじゃないか?
7724/06/14(金)12:48:31No.1200164952そうだねx1
>現実の紛争地帯あるあるなんだけど地域が疲弊しすぎて外貨による支払い能力が払底するから結局ダメなんだ
>紛争継続してる間は地権や現物による取引も難しくなるし
常時バチバチの戦争状態ってほどじゃない冷戦からあっちょっと戦うッくらいの感じなのかも
作中でもそこまで全力で殴りあってる感じじゃなかったし
7824/06/14(金)12:48:41No.1200164996そうだねx4
兵器↓↑支払い
ここすき
7924/06/14(金)12:49:04No.1200165120そうだねx6
地球の勢力同士で争ってると言っても劇中で出たアーシアンの武装勢力は殆ど反スペーシアンで
代理戦争状態って設定があまりピンとこない…
8024/06/14(金)12:49:09No.1200165155+
結果滅んだ
8124/06/14(金)12:49:26No.1200165244+
>ガンダムファイトくらいの一騎打ちにしておけば良いものを
一騎打ちもしょっぱい試合しかなかった
8224/06/14(金)12:49:44No.1200165322+
Gレコみたいに宇宙と地上が圧倒的な技術差があれば…?
8324/06/14(金)12:50:01No.1200165406+
一回地球宇宙人類の半分は焼かないとまともにならんよあの世界
8424/06/14(金)12:50:03No.1200165414そうだねx4
兵器売るより民生品売るほうが売れるし儲かる
8524/06/14(金)12:50:10No.1200165452+
>>種のロゴスだよねこれ
>ロゴスは軍需に関わるお偉いさんの集まりだからちょっと違うんじゃないか?
議長が画像みたいなこと言ってたよ
8624/06/14(金)12:50:24No.1200165519+
何の成長にも寄与しない兵器を作っては捨ててる時点で得するわけないんだよね
8724/06/14(金)12:50:48No.1200165636+
>兵器売るより民生品売るほうが売れるし儲かる
それはそうだけど地球が平和だとこんな好き放題させてくれないからみたいな
8824/06/14(金)12:50:58No.1200165695そうだねx2
地球寮が実質名誉スペーシアンだから
地球が大変なんですけお!と言われてもキャラも視聴者もそう…としかならなかった
8924/06/14(金)12:51:08No.1200165745+
戦争経済は3年持たないんだよ
9024/06/14(金)12:51:11No.1200165759+
ベネリットグループを攻撃する為のプロパガンダとして作中議会連合が出すなら正解
9124/06/14(金)12:51:26No.1200165826+
技術格差があまりにも大きいとそれはそれでそんな超科学文明がわざわざ何かする理由ってなんだ?となるからなあ
9224/06/14(金)12:51:41No.1200165899+
>兵器売るより民生品売るほうが売れるし儲かる
ジョニ帰のそういう設定好き
9324/06/14(金)12:51:44No.1200165918+
>議長が画像みたいなこと言ってたよ
戦争煽ってるって言いながら煽ってたのジブしかいなかったじゃん!
だからジブリールが道化なんじゃないの
9424/06/14(金)12:51:49No.1200165948+
真に死の商人やってるの軍事産業じゃなくてマスメディア
9524/06/14(金)12:51:59No.1200166001+
ロゴスは軍需にも関わってるけどそもそも国としてかかわってない所が無いってぐらいあらゆる経済に食い込んでる存在だぞ
9624/06/14(金)12:52:21No.1200166125そうだねx2
ダブスタ親父も仕事人間で不器用なんだよって話の中でなりかけてる中でこれを出すから参るね
9724/06/14(金)12:52:22No.1200166127そうだねx3
こんなの事をやってる暇があるなら
小惑星帯から資源小惑星を引っ張ってきた方が儲かる
9824/06/14(金)12:52:45No.1200166241そうだねx1
>Gレコみたいに宇宙と地上が圧倒的な技術差があれば…?
知らねえ戦いてえであったGレコの理屈の方がまだ理解できる
9924/06/14(金)12:52:45No.1200166243+
代理戦争は資源を産出する国家を疲弊させて好きに持ち出すためでは?
10024/06/14(金)12:53:10No.1200166358+
人口やトータルの経済規模は地球のほうが断然大きい
そのままの国力で殴られたら普通に死ぬので分断して互いに争わせてる
そのついでに金儲けって感じで実はお金稼ぎは二の次なのかもしれない
10124/06/14(金)12:53:17No.1200166385+
宇宙開発の利益をこっちに注ぎ込んでるの間違いだろ
10224/06/14(金)12:53:20No.1200166418+
終わらない宗教戦争とかそういうのを少しでも見せてくれたら
10324/06/14(金)12:53:30No.1200166460そうだねx4
しかもなんの痛い目も見ないで終わる
10424/06/14(金)12:53:38No.1200166500そうだねx5
>こんなの事をやってる暇があるなら
>小惑星帯から資源小惑星を引っ張ってきた方が儲かる
絶対そう
そのためのプロローグババアの理念がスペーシアンの総意であるべきなんだ本来は
スペーシアンが馬鹿なんだ基本的に
10524/06/14(金)12:53:51No.1200166563+
鉄血なんかは行きすぎて経済主体と軍事主体が完全に分割されるとこまで行ってるからそれはそれでどうなのとはなる
10624/06/14(金)12:54:03No.1200166610+
三年寝太郎は一体何がしたかったんだ
10724/06/14(金)12:54:07No.1200166626+
>終わらない宗教戦争とかそういうのを少しでも見せてくれたら
種が近いねまじで
10824/06/14(金)12:54:28No.1200166723+
前提として代理戦争ってこういうのだっけ?
10924/06/14(金)12:54:36No.1200166762そうだねx2
>しかもなんの痛い目も見ないで終わる
企業連のほとんどが今回の事件の影響受けてないしなんならガンダム全方位に流出したから悪化したまである
11024/06/14(金)12:54:50No.1200166844+
>>終わらない宗教戦争とかそういうのを少しでも見せてくれたら
>種が近いねまじで
連合も一枚岩じゃないからな…
11124/06/14(金)12:55:16No.1200166981+
>代理戦争は資源を産出する国家を疲弊させて好きに持ち出すためでは?
何を持ち出すんだ何を
11224/06/14(金)12:55:19No.1200166998+
>前提として代理戦争ってこういうのだっけ?
イメージとしては2陣営に分かれて他の国に争わせる冷戦イメージだけどこれが正しいかもわからん
11324/06/14(金)12:55:39No.1200167082そうだねx1
Q.なんで戦争してるんですか?
A.憎いしキモいから
は普遍的に通じるからな種…
11424/06/14(金)12:55:44No.1200167106+
>連合も一枚岩じゃないからな…
無理やりまとめた組織だから隙あらば背中を撃とうとしてくる
11524/06/14(金)12:55:50No.1200167136+
>前提として代理戦争ってこういうのだっけ?
ベネリットグループ以外に地球に干渉してるのがいるならそう
11624/06/14(金)12:56:09No.1200167225+
>Q.なんで戦争してるんですか?
>A.憎いしキモいから
>は普遍的に通じるからな種…
水星も同じってことじゃん!
11724/06/14(金)12:56:35No.1200167360+
旗色が悪い勢力に性能いいMS回して盛り返させたりするんだろうか
11824/06/14(金)12:56:36No.1200167368+
>>>終わらない宗教戦争とかそういうのを少しでも見せてくれたら
>>種が近いねまじで
>連合も一枚岩じゃないからな…
ブルーコスモス教とか言える状態だからな
11924/06/14(金)12:56:38No.1200167377+
外伝もほとんど動いてないし水星の設定はまあアニメの使い捨てだろうからどうでも良いだろう
12024/06/14(金)12:56:45No.1200167417+
>ベネリットグループ以外に地球に干渉してるのがいるならそう
わからない…
12124/06/14(金)12:56:54No.1200167465+
>旗色が悪い勢力に性能いいMS回して盛り返させたりするんだろうか
たしか扇動もしてたはず
12224/06/14(金)12:57:06No.1200167528+
地球側の存在が選ばれたエリートである地球寮組かテロリストしかいないのはな
地球の一般的な生活もっと見せてほしかった
12324/06/14(金)12:57:18No.1200167569そうだねx3
戦争特需とかもあるから一概に全てが儲からないとは言わないけど
争いに参加する側になると争いですり減るものがいっぱいあるからコントロールまでするメリットは薄いんだよな
12424/06/14(金)12:57:23No.1200167586+
>何を持ち出すんだ何を
資源をだが
12524/06/14(金)12:57:24No.1200167588そうだねx1
>旗色が悪い勢力に性能いいMS回して盛り返させたりするんだろうか
そんな高性能なもん反乱されたら怖いから回してないんだわ
じゃあどこにあの新商品を売っていたんだろうな
12624/06/14(金)12:57:28No.1200167611+
>>旗色が悪い勢力に性能いいMS回して盛り返させたりするんだろうか
>たしか扇動もしてたはず
鉄血のことか…?
12724/06/14(金)12:57:29No.1200167618+
一応地球政府があるならそこに卸してるんですかねMS
12824/06/14(金)12:57:29No.1200167621そうだねx2
ドローン戦争のリベンジ狙ってるであろう地球側勢力に地球連邦的なものを成立できなくさせることがそもそもの目的なんじゃねーかな
そういう戦後体制で軍需産業が食ってくための戦略が戦争シェアリングであって、軍需産業以外が儲かんなくてもあんまり関係ない(けどまあ危機感はある)
んでなんでこんな軍需産業が幅きかせてるのかっていったら多分宇宙側の独立戦争の立役者が企業軍だったんだろうね
12924/06/14(金)12:57:57No.1200167757+
イキリスペーシアン増えすぎ問題
13024/06/14(金)12:58:19No.1200167872+
むしろ地球から吸い上げられなくなった現状がやべえよ
13124/06/14(金)12:58:36No.1200167964そうだねx2
トータルで見たら儲からねえぜ!というのと
それでも一部はなんか儲かるのと
そんなことするくらいなら別の儲かることやろうぜ
は全部成立するからややこしい話だと思う
13224/06/14(金)12:59:08No.1200168113+
地球勢力を再起不能に封殺する事のほうが主目的だと考えるべきだろうな
13324/06/14(金)12:59:21No.1200168179+
儲かる儲からない以前にその財源どっから出てるの…
13424/06/14(金)12:59:30No.1200168234+
地球の描写もっと多ければな
少なくて想像も膨らまない
13524/06/14(金)12:59:38No.1200168277+
アス高に通えてる時点で凄いエリートっぽいのにパイロット科のやつらってなんでそんな兵士みたいなの目指すんだろうってちょっと思った
それこそチュチュ先輩とかパイロット科卒業して地元戻ってテストパイロットだけやるつもりなのか
経営とかメカニック学ぶのならわかるんだけど
13624/06/14(金)12:59:38No.1200168278そうだねx3
あと儲からねーよ!(実は無茶苦茶儲けてる)もある
つーか正面から嘘つくと信じる奴多すぎ
13724/06/14(金)12:59:49No.1200168333そうだねx3
結局描写不足なのが気になるね
13824/06/14(金)13:00:08No.1200168439+
>地球勢力を再起不能に封殺する事のほうが主目的だと考えるべきだろうな
力関係ひっくり返されないように反抗する気力も財力も削ぐって目的は大きそうだよね
13924/06/14(金)13:00:14No.1200168465そうだねx4
CEだといくつか真相が明かされてない事件のおかげで気色悪さとどうしようもなさが補強されてるよね
14024/06/14(金)13:00:19No.1200168495+
>地球の描写もっと多ければな
>少なくて想像も膨らまない
あんだけ尺割いたのにまだ足りないの?!
14124/06/14(金)13:00:30No.1200168528+
オーバーロードか何かがいるのだろう
14224/06/14(金)13:00:36No.1200168559+
星単位での参勤交代って事なんです?
14324/06/14(金)13:01:15No.1200168748+
>アフリカ規模の紛争とこの地球がリング状態のを一緒にするのか…
>今やってるウクライナとロシアとかお互い誰も儲かってないジリ貧なの知らない?
スレ画も理想はこう!で実際はジリ貧なんじゃなかったっけ
14424/06/14(金)13:01:35No.1200168827+
地球圏に対する搾取構造ありきのスペーシアン繁栄っぽいけども
結局舞台が学園だけだからあまりピンと来ないのはわかるよ
ボブは偉い
14524/06/14(金)13:01:41No.1200168849+
>>地球の描写もっと多ければな
>>少なくて想像も膨らまない
>あんだけ尺割いたのにまだ足りないの?!
じっさに紛争してる地球側は全く描写されてないからな…
14624/06/14(金)13:01:49No.1200168889そうだねx2
>>前提として代理戦争ってこういうのだっけ?
>イメージとしては2陣営に分かれて他の国に争わせる冷戦イメージだけどこれが正しいかもわからん
宇宙側軍需企業はベネリットグループだけじゃないんでしょ
ベネリットの支援してる国が勝ったらベネリットも儲かるわけで、結果的に宇宙企業同士の代理戦争になってるって事じゃね
14724/06/14(金)13:02:11No.1200168987+
それで地球ハメ殺してるのはいいけど当然非効率的なやり方だから経済的にも行き詰まり始めてて最後に地球と経済関係もう一度結んで一緒に経済発展していきましょうねってオチだったか
14824/06/14(金)13:02:16No.1200169016そうだねx5
そういや出てきたのアーシアンのテロリストグループだけで実際の紛争は不明なのか
14924/06/14(金)13:02:45No.1200169141そうだねx2
チュチュパイセンの実家工場とか絶対焼かれると思ってた
15024/06/14(金)13:03:53No.1200169442+
パーメットの方が価値があって地球用無しになってるんだよなASの世界て
お金はあるのか
15124/06/14(金)13:04:04No.1200169488+
アナハイムもこれだよな
坊主はキレた
15224/06/14(金)13:04:35No.1200169628+
地球パートに尺を割いたうえで作劇に必要な部分だけを描いた結果
かえって地球の設定に意味や作り込みのないただの書き割り設定感が生まれてしまった
15324/06/14(金)13:05:31No.1200169877そうだねx2
>宇宙側軍需企業はベネリットグループだけじゃないんでしょ
>ベネリットの支援してる国が勝ったらベネリットも儲かるわけで、結果的に宇宙企業同士の代理戦争になってるって事じゃね
スレ画もベネリットグループ含むってなってるしね
15424/06/14(金)13:05:58No.1200169996+
暗黒メガコーポに支配されたマッポーガンダム世界で押し通せば良かったのに
なんかふわふわしてたな
15524/06/14(金)13:06:19No.1200170101+
>地球パートに尺を割いたうえで作劇に必要な部分だけを描いた結果
>かえって地球の設定に意味や作り込みのないただの書き割り設定感が生まれてしまった
オックスアースがそのへん繋げるはずだったんだろうね…
15624/06/14(金)13:06:27No.1200170140+
>パーメットの方が価値があって地球用無しになってるんだよなASの世界て
>お金はあるのか
宇宙で食い物とかどれだけ生産出来るか次第かな
15724/06/14(金)13:07:12No.1200170330+
>>パーメットの方が価値があって地球用無しになってるんだよなASの世界て
>>お金はあるのか
>宇宙で食い物とかどれだけ生産出来るか次第かな
食い物すら作れなかったら宇宙進出なんてできねえよ…
15824/06/14(金)13:07:12No.1200170333そうだねx4
>暗黒メガコーポに支配されたマッポーガンダム世界で押し通せば良かったのに
>なんかふわふわしてたな
主人公が暗黒メガコーポ側だから…
15924/06/14(金)13:07:14No.1200170341+
他の企業に押されてベネリットの優位性も薄れてるみたいな話もあったか
色々大変な世界
16024/06/14(金)13:08:06No.1200170557そうだねx3
>食い物すら作れなかったら宇宙進出なんてできねえよ…
それもわからんのよなんの情報もないから
16124/06/14(金)13:08:35No.1200170678+
>実際に紛争してる光景がアニメで流されなかったのどうかしてる
レジスタンス回で1話使ったから…
16224/06/14(金)13:09:00No.1200170796そうだねx1
スペーシアンが短命って要素なんも本編に絡まなかったな…
16324/06/14(金)13:09:13No.1200170849+
>オックスアースがそのへん繋げるはずだったんだろうね…
単に全部がシャディクに集約してるから考えなくてよかったんだけど
シャディクを途中リタイアさせて宇宙議会に引き継がせたから噴出してるだけだと思う…
16424/06/14(金)13:09:23No.1200170893そうだねx2
インフラ全て押さえてるアナハイムと違ってMSを重要産業にした軍事会社が支配者として振る舞うって難しいんじゃね?と最初から言われてたな
16524/06/14(金)13:10:40No.1200171218+
代理戦争って使い方間違ってない?
16624/06/14(金)13:10:41No.1200171223+
オックスアースも大概諸悪の根源なはずなんだけどこっそりガンダム量産してました!ぐらいで会社側はほぼ話に関わらなかったな
16724/06/14(金)13:10:43No.1200171234+
画像成り立ってなくてヤバいは普通に作中でも言ってなかったっけ?
だけど今はまだ儲かってるってのと止めたとして地球が元気になったらどうすんだよって所で次の手を誰も見いだせないままズルズルきてたんだろう
16824/06/14(金)13:10:59No.1200171305+
スペの最大の手綱であるパメって一回で使い切りの物なのかな
再利用可能?
16924/06/14(金)13:11:03No.1200171321+
地球を畑にするためにパーメット農業機械を開発しちまえよ
17024/06/14(金)13:11:42No.1200171492そうだねx2
真面目にやったら絶対行き詰まったし学園にスポット当てられねえ
17124/06/14(金)13:12:15No.1200171641+
>インフラ全て押さえてるアナハイムと違ってMSを重要産業にした軍事会社が支配者として振る舞うって難しいんじゃね?と最初から言われてたな
そもそも別に支配してないだろ
商売はするけど統治は丸投げ
17224/06/14(金)13:12:17No.1200171649そうだねx2
地球に価値無さすぎじゃない?
ボランティアで戦争してんのか?
17324/06/14(金)13:12:44No.1200171754+
どちらかというとトンチキ寄りの作風だよな
17424/06/14(金)13:13:03No.1200171834+
>アナハイムもこれだよな
アナハイムはインフラが強すぎてむしろなんで戦争煽りとか非効率な事してるの?ってレベル
防衛能力さえ確保できるならインフラ持ってる所が最強なのは議論の余地ないし
17524/06/14(金)13:13:05No.1200171847+
>画像成り立ってなくてヤバいは普通に作中でも言ってなかったっけ?
単にベネリットが寡占独占に至ったからピークアウトしてるってだけで
スレ画の構造については言ってないんじゃねえ中
17624/06/14(金)13:13:09No.1200171868そうだねx2
ていうか何が枯渇してるんだよ地球
17724/06/14(金)13:13:40No.1200171996+
SAC2045で見たやつ
17824/06/14(金)13:13:52No.1200172041そうだねx1
>ていうか何が枯渇してるんだよ地球
わからん…
17924/06/14(金)13:13:58No.1200172063+
ミオリネが地球で交渉しようとしてた人達って別に地球の代表者って人達でもないらしいけどなんの人達だっけ?
18024/06/14(金)13:14:05No.1200172089+
ギアスの日本みたいに地球にだけすごい物質あってそれで払ってますや狙ってますなら分かるんだけどな
ベネリットの資産移すウルトラCですら数年で元通りになりそうなくらい地球弱いのに金はどこから…
18124/06/14(金)13:14:07No.1200172101+
水や土とか代金の支払いに使えるかな
18224/06/14(金)13:14:44No.1200172253+
あーしの工場焼かれなかったし戦争やりたい地域以外は案外荒廃してないのかもしれない
18324/06/14(金)13:14:54No.1200172307+
>ていうか何が枯渇してるんだよ地球
普通に考えたらまぁ石油とかエネルギー資源なんじゃね
18424/06/14(金)13:14:57No.1200172319+
他グループにシェア取られてるって言ってるから他グループは普通にある
18524/06/14(金)13:15:04No.1200172349+
スペーシアンサイドの科学力が分からん…なんも分からん…
18624/06/14(金)13:15:19No.1200172418そうだねx2
>ミオリネが地球で交渉しようとしてた人達って別に地球の代表者って人達でもないらしいけどなんの人達だっけ?
知らないミオリネの立場すら妄想するしかないから何もわからない
18724/06/14(金)13:15:26No.1200172445+
地球がリングだ!(最悪)みたいなノリで解釈した
どうせマンガなんだから重箱つついて騒ぐのもつまんないし
18824/06/14(金)13:16:04No.1200172584+
別にこの設定でもいいけどそれなら舞台は宇宙じゃなくて地球にすべきだったよなあ…
18924/06/14(金)13:16:04No.1200172588+
>ミオリネが地球で交渉しようとしてた人達って別に地球の代表者って人達でもないらしいけどなんの人達だっけ?
その地域の権力者ってことだろう
統一政府があるってわけでもないだろうし
19024/06/14(金)13:16:06No.1200172595+
あくらつな社会構造!ってフィクションでやりたがるけど
余りにも非効率すぎてなんで権力者はこんなことやってるの?ってなるのはよくある
19124/06/14(金)13:16:12No.1200172630+
>ていうか何が枯渇してるんだよ地球
教育と治安と流通
19224/06/14(金)13:16:24No.1200172683+
>>ていうか何が枯渇してるんだよ地球
>普通に考えたらまぁ石油とかエネルギー資源なんじゃね
有能な人材は吸い上げられてるしあと食料が宇宙に買われてて食料危機起きてるんだったか
中国が膨張し続けたら日本でも起こるかもって心配されてたなそういや
19324/06/14(金)13:16:33No.1200172721+
宇宙にユートピアを築ける力が人類にあるなら地球は観光地でいいはず
19424/06/14(金)13:16:35No.1200172730そうだねx2
>地球がリングだ!(最悪)みたいなノリで解釈した
>どうせマンガなんだから重箱つついて騒ぐのもつまんないし
学園内でカタがつくならそれで済んだんだよな
19524/06/14(金)13:16:40No.1200172747そうだねx3
企業側のシノギは分かったけど地球側のシノギがわからんから
吸い取られる財はどっから出てるのかの謎だけが残る
19624/06/14(金)13:16:50No.1200172776+
クローン作れるんだよなあいつら
19724/06/14(金)13:16:53No.1200172788+
>あーしの工場焼かれなかったし戦争やりたい地域以外は案外荒廃してないのかもしれない
画像の構図が成り立っていると言う前提で考えるなら劇中で映った所が悪かっただけで普通に発展してる所は発展してると考えたほうが自然だな
19824/06/14(金)13:16:56No.1200172809+
>普通に考えたらまぁ石油とかエネルギー資源なんじゃね
逆に資源が枯渇したら何で支払うんだよ
19924/06/14(金)13:17:33No.1200172960そうだねx5
考えれば考えるほど地球からパーメット出たほうが理屈が成り立つように思う
20024/06/14(金)13:17:48No.1200173028+
ガンダムファイトみたいに勝負そのものが目的なわけでもなくあくまで地球を犠牲にした経済活動のはずなのに
地球でやる意味や旨味がなんもないってこと…?
20124/06/14(金)13:17:51No.1200173041そうだねx2
ガバガバ動機で百万単位で市民が死ぬのがガンダムだからこれに突っ込んでも仕方ないと思う
20224/06/14(金)13:17:56No.1200173059+
有能なアーシアンはスペーシアンになるから実際は富裕層vs貧民層でしかないのがひどい
20324/06/14(金)13:18:07No.1200173113+
パーメットがインフラ周りに食い込んでるから基本的に地球は兵器以外も買う側なんだよな
20424/06/14(金)13:18:11No.1200173125+
いや地球にろくな産業もないでしょ
だからこそシャディクがどんどん関連企業譲渡しないといけなくなったんだし
20524/06/14(金)13:18:39No.1200173241+
>考えれば考えるほど地球からパーメット出たほうが理屈が成り立つように思う
最初の頃はパーメットもっとデカく扱うのかなとおもってた
それくらい素敵不思議元素だった
20624/06/14(金)13:18:41No.1200173251+
細かいディテールめんどくせぇスレミオ見ろってスタイルはガンダムにしては珍しい気はする
20724/06/14(金)13:19:57No.1200173550+
>逆に資源が枯渇したら何で支払うんだよ
まぁやっぱ水かな
20824/06/14(金)13:20:21No.1200173652+
>考えれば考えるほど地球からパーメット出たほうが理屈が成り立つように思う
宇宙側が地球に関わる理由とくにないからな
月の土地を争って熾烈な兵器開発してますの方が分かりやすい
20924/06/14(金)13:20:27No.1200173684+
>細かいディテールめんどくせぇスレミオ見ろってスタイルはガンダムにしては珍しい気はする
この辺の話ミオリネはともかくスレッタには殆ど関係なかったからどうでもいいっちゃいいんだよな
21024/06/14(金)13:20:28No.1200173685+
スレッタが水星から来た意味もあんまなかったしパーメットもガンダムも地球産で良かったんじゃねえかな
21124/06/14(金)13:20:38No.1200173727+
>細かいディテールめんどくせぇスレミオ見ろってスタイルはガンダムにしては珍しい気はする
いや宇宙世紀からして細かい圧政とか面倒だから圧政してる事にする!政治関係の仕組みはよく知らん!で済ませてただろ
21224/06/14(金)13:20:40No.1200173734+
バカとは言うがMGS4の戦争経済ってほぼこれだが…
21324/06/14(金)13:20:58No.1200173809+
00の3組に分かれて終わらないシバき合いするとかもたぶん成立しない(どうせどっかがやらかして残り2つが殺しに来る)と思うしそのへんはお話だから気にせん方がええ!
21424/06/14(金)13:21:00No.1200173821そうだねx2
吸い上げる元の金稼ぐ手段が無さすぎる
21524/06/14(金)13:21:29No.1200173940+
何もかもが宇宙側に都合が良い
21624/06/14(金)13:22:02No.1200174060+
むりやり地球に資産や企業売り渡しても無意味でしたっていうラストまで含めて
設定と物語が双方打ち消し合ってるのもう逆に天才的な不毛さだな
21724/06/14(金)13:22:06No.1200174076+
スレ画が実現出来るかって部分はともかくガチガチの搾取構造を設定しておいて主役を軒並み搾取してる側に置くのもすごい
まるでいい奴みたいな雰囲気出してるグエルも結局搾取した金で育って搾取で成り立ってる会社守ろうとしてるんだよな…
21824/06/14(金)13:22:16No.1200174115+
>>細かいディテールめんどくせぇスレミオ見ろってスタイルはガンダムにしては珍しい気はする
>いや宇宙世紀からして細かい圧政とか面倒だから圧政してる事にする!政治関係の仕組みはよく知らん!で済ませてただろ
水星はジオンも地球連邦も出てこずアナハイムだけ名前が出てるようなレベルだから流石にそこまでではない
21924/06/14(金)13:22:47No.1200174230+
>まるでいい奴みたいな雰囲気出してるグエルも結局搾取した金で育って搾取で成り立ってる会社守ろうとしてるんだよな…
そのままではダメだと思って動き始めるのが本編だよ!
22024/06/14(金)13:23:08No.1200174311+
世界的には重大かもしれんけどアニメ的にどうでもいい設定
22124/06/14(金)13:23:15No.1200174340そうだねx1
最後の方で急に議会連合出てきたのは面白かった
そんなんあるならベネリットグループ司法を破るゴミカスじゃん!
22224/06/14(金)13:23:17No.1200174345+
>00の3組に分かれて終わらないシバき合いするとかもたぶん成立しない(どうせどっかがやらかして残り2つが殺しに来る)と思うしそのへんはお話だから気にせん方がええ!
それがやりづらくなるのが軌道リングの維持なのに何いってんですか…
22324/06/14(金)13:23:34No.1200174418+
地球の司法行政支配してるからレジスタンスいたりデモ頻発しているでもよかったしそうだと思ってたわ
22424/06/14(金)13:23:38No.1200174433+
Aアメリカ
Bビッチ
Cチャイナ
Dダッチ
22524/06/14(金)13:23:40No.1200174437+
最大手のベネリットグループの社員の子供16〜18歳がアスティカシア学園の生徒と考えるとスペーシアンの人口滅茶苦茶少ないから
頭と権利抑えられてるだけで地球側の総力はまあまああるような気がする
22624/06/14(金)13:23:51No.1200174489+
どのガンダムシリーズでも戦争終結!→まだ終わってなかったよ…を繰り返してて企業の暗躍を感じる
22724/06/14(金)13:23:55No.1200174506そうだねx1
一番まずいのは宇宙>地球のヒエラルキーを完全にしすぎたせいで
地球の戦争その他がすごいショボそうでスピンオフ展開とか困りそうなところ
22824/06/14(金)13:24:21No.1200174614+
>スレ画が実現出来るかって部分はともかくガチガチの搾取構造を設定しておいて主役を軒並み搾取してる側に置くのもすごい
>まるでいい奴みたいな雰囲気出してるグエルも結局搾取した金で育って搾取で成り立ってる会社守ろうとしてるんだよな…
そこはデリングみたいな連中と違ってそいつらが生まれた時からそうだから仕方ねえよ
それを少なくとも見直していこうやってパイオニアになったわけだから
22924/06/14(金)13:24:36No.1200174672+
戦争に焦点あてちゃうとWみたいになる
23024/06/14(金)13:24:39No.1200174684そうだねx8
(水星どうでもいいな…)
23124/06/14(金)13:24:48No.1200174732+
地球ほとんど空気で笑っちゃった
23224/06/14(金)13:24:52No.1200174752そうだねx1
あの世界の宇宙の食糧事情わからんし水や食べ物輸出してんじゃね?
…それなら戦争させない方が儲かるな
23324/06/14(金)13:25:33No.1200174893+
>最後の方で急に議会連合出てきたのは面白かった
>そんなんあるならベネリットグループ司法を破るゴミカスじゃん!
実際そうというかそこは普通にパワーバランスが現実とだいぶ違う世界なんだと思う
ヤバいと思ってるから議会連合の人らもなんとかしようとしてたわけで
23424/06/14(金)13:25:42No.1200174933そうだねx6
>最後の方で急に議会連合出てきたのは面白かった
てっきり企業が力持ちすぎて連邦的な勢力は衰退している世界観だと思ってた
最終回付近で凄い大規模な艦隊持ってることが判明した…
23524/06/14(金)13:26:06No.1200175018そうだねx2
>あの世界の宇宙の食糧事情わからんし水や食べ物輸出してんじゃね?
>…それなら戦争させない方が儲かるな
食料供給の安定なんてことを考えたらそれこそ戦争なんて愚の骨頂だからな
23624/06/14(金)13:26:07No.1200175025+
>(水星どうでもいいな…)
学校は地球に作るしプロローグ以外行かなかったし設定だと採掘もうろくにできないし水星以外でもガンドアーム研究してるしなんなの…
23724/06/14(金)13:26:14No.1200175056+
なんだと思うっていうかそう描いてたし説明されたじゃん
何を今さら
23824/06/14(金)13:26:16No.1200175065+
この設定自体のリアリティはともかくいまいちこの辺の設定にスレッタが関わってないのが気になったな
23924/06/14(金)13:26:47No.1200175195そうだねx2
>あの世界の宇宙の食糧事情わからんし水や食べ物輸出してんじゃね?
>…それなら戦争させない方が儲かるな
普通に荘園として経営したほうが絶対儲かる
24024/06/14(金)13:27:10No.1200175276+
>最終回付近で凄い大規模な艦隊持ってることが判明した…
アナハイムが力を持ってる原因の発電システムを企業じゃなく議会連合が所有しているっぽいしね…
24124/06/14(金)13:27:10No.1200175277+
正直もっと掘り下げたら面白くなりそうだとは思うよ戦争シェアリング
ただ学園での話と地球宇宙間対立の話両方やろうとして短い尺だからどっちつかずになっちゃった感じなのがもったいない
24224/06/14(金)13:27:15No.1200175297+
>>…それなら戦争させない方が儲かるな
>普通に荘園として経営したほうが絶対儲かる
うちはそうじゃないから
24324/06/14(金)13:27:16No.1200175301+
>>最後の方で急に議会連合出てきたのは面白かった
>てっきり企業が力持ちすぎて連邦的な勢力は衰退している世界観だと思ってた
>最終回付近で凄い大規模な艦隊持ってることが判明した…
なんならコロニーレーザーみたいなのもある
うぉ…さすがにそれは盛りすぎ…
24424/06/14(金)13:27:20No.1200175320+
絵面があれだから避けたのかもしれないけどグエルの地球降下のくだりミオリネにやらせりゃよかったのに
24524/06/14(金)13:27:21No.1200175324+
>>最後の方で急に議会連合出てきたのは面白かった
>てっきり企業が力持ちすぎて連邦的な勢力は衰退している世界観だと思ってた
>最終回付近で凄い大規模な艦隊持ってることが判明した…
虎の子かもしれないし
そもそもあの世界の宇宙で大艦隊維持するメリットあんのか?
24624/06/14(金)13:27:23No.1200175332そうだねx1
>てっきり企業が力持ちすぎて連邦的な勢力は衰退している世界観だと思ってた
>最終回付近で凄い大規模な艦隊持ってることが判明した…
ようするに役どころとしてはベネリットを…潰す!って役だから
シャディクを途中リタイアさせた急遽代役だと思われる
24724/06/14(金)13:27:46No.1200175417+
ぶっちゃけこの作品に綿密なSF描写とか求めてなかったからこの辺雑だなとは思いつつもあんまり気にならなかった
24824/06/14(金)13:28:02No.1200175504+
グエルというかジェターク社は結局兵器作ってるけどあの後はどうやって立て直すつもりなんかな
24924/06/14(金)13:28:20No.1200175573+
>そもそもあの世界の宇宙で大艦隊維持するメリットあんのか?
それはあるでしょ
軍事力なかったらチャンスに下剋上も出来ないぜ
25024/06/14(金)13:28:24No.1200175587+
>正直もっと掘り下げたら面白くなりそうだとは思うよ戦争シェアリング
>ただ学園での話と地球宇宙間対立の話両方やろうとして短い尺だからどっちつかずになっちゃった感じなのがもったいない
いやどっちつかずどころか外のキャラ増やせば増やすほど学園がゴミになるから
25124/06/14(金)13:28:25No.1200175591+
シェアリングが駄目じゃなくて特に絡んでないというか地球貧しい理由ってだけだからな
他に何かあったろみたいな感じ
25224/06/14(金)13:28:28No.1200175607+
そもそも現実に宇宙を拠点とした勢力なんて無いし
25324/06/14(金)13:28:39No.1200175657+
結局学外のことなんざなーんもわからんのは学生視点感出てる
25424/06/14(金)13:29:00No.1200175743+
現実だと軍事関連企業大手100社の売上合計してようやくアマゾンの売上超える程度みたいだし
25524/06/14(金)13:29:30No.1200175872+
金ってどこから湧いてくるんだ?
25624/06/14(金)13:29:33No.1200175883+
>ぶっちゃけこの作品に綿密なSF描写とか求めてなかったからこの辺雑だなとは思いつつもあんまり気にならなかった
根幹が学園物ラノベだからな
SF要素なんて飾りなんだけどおっさんは気にしちゃうんだ…
25724/06/14(金)13:29:34No.1200175889+
>>アフリカ規模の紛争とこの地球がリング状態のを一緒にするのか…
>>今やってるウクライナとロシアとかお互い誰も儲かってないジリ貧なの知らない?
>スレ画も理想はこう!で実際はジリ貧なんじゃなかったっけ
実際シャディクがこの構造のままだとみんな干上がって終わりって言ってたしね
25824/06/14(金)13:30:16No.1200176067+
個人的には巨大ロボットに乗って戦う作品って時点でリアリティラインがグッと下がるのでSFとしては消費してないや
25924/06/14(金)13:30:25No.1200176116そうだねx2
常にリアリティライン気にしろとは言わないけど最低限作中世界での整合性くらいは取って欲しいよね
26024/06/14(金)13:30:33No.1200176156そうだねx5
>根幹が学園物ラノベだからな
>SF要素なんて飾りなんだけどおっさんは気にしちゃうんだ…
なればこそもうちょい学園描写頑張って欲しかったな
26124/06/14(金)13:30:54No.1200176246+
>実際シャディクがこの構造のままだとみんな干上がって終わりって言ってたしね
実際は干上がっても宇宙で人の営みは続いてくんだろうけどね
そしてGガンダムへ
26224/06/14(金)13:30:54No.1200176248そうだねx4
>シェアリングが駄目じゃなくて特に絡んでないというか地球貧しい理由ってだけだからな
>他に何かあったろみたいな感じ
戦争シェアリングに行き着くまでの過程が何も描写ないから現実の話しに当てはめても見当違いしかないよね
26324/06/14(金)13:31:22No.1200176375+
>>根幹が学園物ラノベだからな
>>SF要素なんて飾りなんだけどおっさんは気にしちゃうんだ…
>なればこそもうちょい学園描写頑張って欲しかったな
これに関しては枠が短すぎた…
せめて3クールは欲しかった
26424/06/14(金)13:31:25No.1200176387+
学園物に徹してたわけでもないし
議会やらテロやらが外部からちょっかいかけてくるんだから普通の注意力ありゃ気になるでしょ
26524/06/14(金)13:31:50No.1200176505+
>金ってどこから湧いてくるんだ?
地面掘ったら沸いてくる
26624/06/14(金)13:31:53No.1200176519+
ガンダムってSFなのか…?
26724/06/14(金)13:32:03No.1200176561+
いや真面目にこのスレに言われてるの全部説明するならアニメじゃ無理だよ
書籍大量に積み上げなきゃ
26824/06/14(金)13:32:06No.1200176577+
>>実際シャディクがこの構造のままだとみんな干上がって終わりって言ってたしね
>実際は干上がっても宇宙で人の営みは続いてくんだろうけどね
>そしてGガンダムへ
吸い上げないで宇宙だけで豊かを維持できるのか?
26924/06/14(金)13:32:54No.1200176786そうだねx3
>常にリアリティライン気にしろとは言わないけど最低限作中世界での整合性くらいは取って欲しいよね
取りたくないならこの設定いらなくない?ってのが多いんだよな
それが枝葉じゃなくて民族軋轢って大前提に関わるとこからだし
27024/06/14(金)13:33:01No.1200176820+
決闘システムと似てる
27124/06/14(金)13:33:05No.1200176839そうだねx1
>ガンダムってSFなのか…?
サイエンスフィクションなんだからSFで問題ないのでは?
27224/06/14(金)13:33:35No.1200176978そうだねx3
整合性取れてないってことはないぞ
説明されてないからな
整合性が取れてるのか取れてないのかも分からない
27324/06/14(金)13:33:41No.1200177011+
>サイエンスフィクション
ガンダムはサイエンスフィクションとして作ってないだろう
27424/06/14(金)13:33:58No.1200177079+
>ガンダムってSFなのか…?
SF色強いのもあればそうでもないのもある
水星の魔女は弱めな印象
そもそも巨大人型ロボット出てくる時点でリアリティあるSFか怪しいんだけど…
27524/06/14(金)13:33:59No.1200177080そうだねx1
>吸い上げないで宇宙だけで豊かを維持できるのか?
このスレでも言われてるが先端産業がなぜか地球と関わりのない世界だからな
27624/06/14(金)13:34:15No.1200177151+
やっぱ主役2人差し置いて地球に降りて悲惨な現状目にする役をグエルがやってるのがヤバいよ
見てる最中は燃えたけど…
27724/06/14(金)13:34:23No.1200177197そうだねx1
>>常にリアリティライン気にしろとは言わないけど最低限作中世界での整合性くらいは取って欲しいよね
>取りたくないならこの設定いらなくない?ってのが多いんだよな
>それが枝葉じゃなくて民族軋轢って大前提に関わるとこからだし
確かにそこら辺とっ散らかったというか制作側がが設定考えたら楽しくなったから本編にも入れました感ある
27824/06/14(金)13:34:38No.1200177264+
SFの前にまず戦うロボットアニメだからな
27924/06/14(金)13:34:56No.1200177329そうだねx3
>SFの前にまず戦うロボットアニメだからな
にしてはあんま戦ってないよね
28024/06/14(金)13:35:19No.1200177434+
>確かにそこら辺とっ散らかったというか制作側がが設定考えたら楽しくなったから本編にも入れました感ある
旧作の反転パロディみたいな設定がいっぱい入ってるよこれ
28124/06/14(金)13:35:36No.1200177499+
>>SFの前にまず戦うロボットアニメだからな
>にしてはあんま戦ってないよね
主役が決闘ゲームと説得バトルしかしてない…
28224/06/14(金)13:36:07No.1200177622+
>>SFの前にまず戦うロボットアニメだからな
>にしてはあんま戦ってないよね
命のやり取りこそ少ないけど決闘では結構戦ってない?
28324/06/14(金)13:36:12No.1200177644+
作中で地球と宇宙の争いは書かれても地球勢力同士の争いが書かれてないから何も分からん…
28424/06/14(金)13:36:14No.1200177654そうだねx1
>>サイエンスフィクション
>ガンダムはサイエンスフィクションとして作ってないだろう
初代はミノスフキー粒子
彗星はパーメットっていう架空の科学技術を話の根幹に入れてるんだからサイエンスフィクションじゃなきゃなんだよ?
28524/06/14(金)13:36:21No.1200177674+
終盤急に出てきた設定だけど普通序盤に示されないかこういうのって
28624/06/14(金)13:36:31No.1200177713+
ぶっちゃけ宇宙だけで豊かになれるなら成れるで問題ないんだよ
戦争を延々と続けてそれの為の兵器の開発とか全部外部に握られて支払い続けるとかどんだけ地球に富があるんだよってなるけど
作中だと貧しいという描写だし
28724/06/14(金)13:36:46No.1200177779+
>命のやり取りこそ少ないけど決闘では結構戦ってない?
学園壊さなければそれで納得したんだけど
28824/06/14(金)13:37:04No.1200177861+
たぶん民族問題とか煽ってアーシアン同士で戦わせてるんだと思うけど欠片もそんなシーンが無いからな…
28924/06/14(金)13:37:08No.1200177874+
>>>SFの前にまず戦うロボットアニメだからな
>>にしてはあんま戦ってないよね
>主役が決闘ゲームと説得バトルしかしてない…
ぶっちゃけ地球と宇宙の問題全部取っ払って学園の決闘メインにしたほうが良かったと思う
29024/06/14(金)13:37:19No.1200177915そうだねx1
>ぶっちゃけ宇宙だけで豊かになれるなら成れるで問題ないんだよ
>戦争を延々と続けてそれの為の兵器の開発とか全部外部に握られて支払い続けるとかどんだけ地球に富があるんだよってなるけど
>作中だと貧しいという描写だし
宇宙だけで豊かになれて地球は敵対してるなら豊かにならないよう締め付け必須でしょ
敵だぜ
29124/06/14(金)13:37:45No.1200178019+
ガンダムを真剣にSFとして設定深掘りするのはあまり健康に良くないからやめた方が無難だと思う
29224/06/14(金)13:38:41No.1200178242そうだねx2
>初代はミノスフキー粒子
>彗星はパーメットっていう架空の科学技術を話の根幹に入れてるんだからサイエンスフィクションじゃなきゃなんだよ?
そもそもミノフスキー粒子って後付けでどんどん広がっただけで設定的にはほぼレーダー無効化だけだったでしょ
むしろそうやって後付けで根幹なはずのものがドンドン変化していく時点でサイエンスフィクションとしてダメだよ
29324/06/14(金)13:39:05No.1200178352そうだねx3
>ガンダムを真剣にSFとして設定深掘りするのはあまり健康に良くないからやめた方が無難だと思う
科学設定の話じゃなくて社会設定の話だからSF以前の段階の話だよ?
29424/06/14(金)13:39:06No.1200178357+
SFの定義を語ろうとか正気か…?
29524/06/14(金)13:39:28No.1200178433+
>ぶっちゃけ宇宙だけで豊かになれるなら成れるで問題ないんだよ
>戦争を延々と続けてそれの為の兵器の開発とか全部外部に握られて支払い続けるとかどんだけ地球に富があるんだよってなるけど
>作中だと貧しいという描写だし
宇宙にどんどん淡水を搾り取られててそのせいで農業にまで支障が出てて生活環境悪化してるけどそれでも戦争状態ではあるから支払いを止める事はできない
いずれ限界は来るからどこかで辞めないといけない
辞めた
で整合性はとれるな
29624/06/14(金)13:39:41No.1200178496そうだねx1
実際の軍事企業なんてどこも目茶苦茶儲かってるわけではないしな…
29724/06/14(金)13:39:47No.1200178519+
ガンダムはSFか否かとか昭和みてえな話だ
29824/06/14(金)13:40:06No.1200178596+
なんで地球ではMS開発できないの?
29924/06/14(金)13:40:09No.1200178607+
チュチュの実家に焦点当てて地球の状況描写すると思ったんだけどな
最初の通信シーンだけで再登場しないとは
30024/06/14(金)13:40:29No.1200178688そうだねx2
>>>>SFの前にまず戦うロボットアニメだからな
>>>にしてはあんま戦ってないよね
>>主役が決闘ゲームと説得バトルしかしてない…
>ぶっちゃけ地球と宇宙の問題全部取っ払って学園の決闘メインにしたほうが良かったと思う
でもおままごとはお終い!!のほほんと遊んでた連中が無力にボコボコになる!!ってやりたくなる気持ちはわかる
30124/06/14(金)13:40:44No.1200178748そうだねx5
ガンダムはSFじゃないという主張を受け入れても世界観を真面目に考えちゃダメな理由にはならないと思うぞ
30224/06/14(金)13:40:49No.1200178768そうだねx1
>なんで地球ではMS開発できないの?
性能を問わないなら作れはするんじゃね?
30324/06/14(金)13:40:53No.1200178789+
>なんで地球ではMS開発できないの?
なんで北朝鮮では核開発出来ないの?みたいな質問だな
30424/06/14(金)13:41:24No.1200178928+
>>>>>SFの前にまず戦うロボットアニメだからな
>>>>にしてはあんま戦ってないよね
>>>主役が決闘ゲームと説得バトルしかしてない…
>>ぶっちゃけ地球と宇宙の問題全部取っ払って学園の決闘メインにしたほうが良かったと思う
>でもおままごとはお終い!!のほほんと遊んでた連中が無力にボコボコになる!!ってやりたくなる気持ちはわかる
いまいちボコボコにならないのがスッキリしねえ…そういう目にあったのグエルくらいじゃん
30524/06/14(金)13:41:26No.1200178935+
百合描写は濃かったの?
30624/06/14(金)13:41:36No.1200178970そうだねx7
ガンダムはSFじゃないから頭の悪い設定でもいいんだは全方向に砂かけてるとおもう
30724/06/14(金)13:41:56No.1200179064そうだねx3
>百合描写は濃かったの?
さすがに観てから会話に混ざれよ!?
30824/06/14(金)13:42:46No.1200179225+
そういう反応か…
30924/06/14(金)13:42:58No.1200179269そうだねx3
>実際の軍事企業なんてどこも目茶苦茶儲かってるわけではないしな…
宇宙世紀でもアナハイムの一部門でしかないとか金にならねえとかやってるから何か裏があるのかと思ったのに無かった
31024/06/14(金)13:43:41 ID:nv19udPsNo.1200179448+
避難所のお知らせです
https://discord.gg/FGqvX9qe
(24時間有効/ヤバいの来たなと思ったら保全優先で締め切ります)

may避難所とは記載していますがどこの板だろうとルールを守って馴染もうとしてレスポンチしないなら誰でも受け入れます
シャンカーは管理の必要が無いほどお行儀が良いです
誘導スレが立ち続けると荒らしの興味関心がいつまでもDiscordから離れなくて助けたくても招待が出せなくなるのであんまり立てないでね
なー祭りで比較的平和に招待出せるチャンスかなと思うので先週入れなかった人達はなるべく今回で入ってきてください
31124/06/14(金)13:44:02No.1200179532そうだねx3
地球側の描写少なすぎる
ゲリラも何か宙ぶらりんだし
31224/06/14(金)13:44:15No.1200179589そうだねx2
>ガンダムはSFじゃないから頭の悪い設定でもいいんだは全方向に砂かけてるとおもう
頭の悪い設定でもいいけど実際に戦争シェアリングしてるところ見せた方が良かったな
31324/06/14(金)13:44:22No.1200179618+
>>実際の軍事企業なんてどこも目茶苦茶儲かってるわけではないしな…
>宇宙世紀でもアナハイムの一部門でしかないとか金にならねえとかやってるから何か裏があるのかと思ったのに無かった
まあ描きたい話があってそのためにそういう設定にしてるから深く設定する必要はないからな
メイン客もほとんどそこ求めてないし
31424/06/14(金)13:44:33No.1200179664+
こうしてGガンダムが…?
31524/06/14(金)13:44:54No.1200179731+
>>なんで地球ではMS開発できないの?
>なんで北朝鮮では核開発出来ないの?みたいな質問だな
そんなに地球の文明終わってんのか
31624/06/14(金)13:45:03No.1200179773+
エリクトが後にアルティメットガンダムになる
31724/06/14(金)13:45:28No.1200179864そうだねx5
ベネリットグループってロゴス並みには邪悪というかやってる事ほぼ同じだよな
そこら辺の是非を全く触れられなかったのもマジかとなった
31824/06/14(金)13:45:34No.1200179890そうだねx2
アーシアン馬鹿過ぎない?
31924/06/14(金)13:46:22No.1200180054+
監督と脚本がやりたかった主題は描ききったから
こういう枝葉の部分に関してちゃんとしてなくないって言うのは野暮という気もする
オリジナルガンダムとしては尺も短かったから取捨選択の結果だったかもしれないし
32024/06/14(金)13:46:28No.1200180076+
アナハイムの軍が強いのは金じゃなくて連邦の繋がりだからな
まぁそれもビスト財団生えてきたからあまり意味なくなったが…
32124/06/14(金)13:46:30No.1200180085そうだねx2
アーマードコアの企業みたいなもんだろうけど
学園ガンダムとの相性がイマイチ
32224/06/14(金)13:46:41No.1200180128+
結局まだ水がん観てないの思い出した…
32324/06/14(金)13:47:02No.1200180201+
やっぱ2クール目の大半ダブクソ親父寝かせてたの力業すぎるでしょ
せめて中盤には目様させて目的とあの世界の事語らせるべきだった
32424/06/14(金)13:47:24No.1200180279+
宇宙に出るまでの開発で地球の資源なんて汚染された水ぐらいしか残ってないっていうのがよくSFにある設定だけど
地球から何を巻き上げる気だったの
32524/06/14(金)13:47:25No.1200180281+
このシステムで代理戦争やってる話を主題に持ってくる作品があったら面白いかもしれない
32624/06/14(金)13:47:31No.1200180306そうだねx5
>結局まだ水がん観てないの思い出した…
ロボットチャンバラも見所ないし見なくてええ
32724/06/14(金)13:47:48No.1200180368+
>ABCDってあるけど具体的にどういう勢力なんだ…?
「4つの勢力が争ってる」って意味じゃなく
どの勢力にも撃ってるって意味だよ
お利口さんになったね
32824/06/14(金)13:48:04No.1200180429+
>そこら辺の是非を全く触れられなかったのもマジかとなった
みんな悪いことだとは認識してたでしょ
金の力でどうにもならなかっただけで
32924/06/14(金)13:48:16No.1200180479+
>やっぱ2クール目の大半ダブクソ親父寝かせてたの力業すぎるでしょ
しょうがないだろスレッタの父親の仇という大役のはずがスレッタが知らない狸になったんだから
寝かせてやり過ごすしかなくなった
33024/06/14(金)13:49:04No.1200180648+
むう…地球を4分するABCD勢力
33124/06/14(金)13:49:10No.1200180665そうだねx3
>みんな悪いことだとは認識してたでしょ
>金の力でどうにもならなかっただけで
いやなら紛争も兵器買うのもやめていいんですよイスラムさん
33224/06/14(金)13:49:35No.1200180764+
話の舞台がほぼ学園メインで地球が少なめだったのと各エリアの移動時間をあえてぼかしてたのがその辺はストーリー的には大事じゃないですよって表示だったのかな
33324/06/14(金)13:49:39No.1200180785+
主題はミオリネとスレッタの話だけどそれを構成するには設定が多すぎて持て余してるところあると思ったな
33424/06/14(金)13:49:46No.1200180807そうだねx2
主観的に丸く収まったって言ってるだけで客観的な裏付けは特にない
33524/06/14(金)13:49:50No.1200180820そうだねx3
>>なんで地球ではMS開発できないの?
>性能を問わないなら作れはするんじゃね?
つか最高の金人材技術あるベネリットたちより優れたエアリアル作るシンセーは何なのか結局謎だったな
売上低いが特許とかはすごいし
33624/06/14(金)13:50:09No.1200180895そうだねx3
>主題はミオリネとスレッタの話だけどそれを構成するには設定が多すぎて持て余してるところあると思ったな
持て余すというか視聴者がスルーするには気になる部分が多いというか
33724/06/14(金)13:50:12No.1200180907+
>スレッタが知らない狸になったんだから
やっぱプロローグの段階だとスレッタ=エリクトのつもりだったんかね
33824/06/14(金)13:50:15No.1200180919+
>宇宙に出るまでの開発で地球の資源なんて汚染された水ぐらいしか残ってないっていうのがよくSFにある設定だけど
>地球から何を巻き上げる気だったの
33924/06/14(金)13:50:34No.1200180987そうだねx2
もう少し尺があったらここももうちょっと掘り下げられたんだろうな
34024/06/14(金)13:50:36No.1200180996+
>監督と脚本がやりたかった主題は描ききったから
>こういう枝葉の部分に関してちゃんとしてなくないって言うのは野暮という気もする
>オリジナルガンダムとしては尺も短かったから取捨選択の結果だったかもしれないし
えっ何だったの主題
34124/06/14(金)13:51:04No.1200181097そうだねx1
アナハイムは連邦とのパイプ維持するためにMS部門生かしてるだけだな
34224/06/14(金)13:51:06No.1200181102そうだねx6
GやWみたいに最初から全力でそういう作品じゃねえからこれ!してるやつなら設定ガバっても気にならないが水星はむしろ深読み推奨な雰囲気出してたのがいけない
34324/06/14(金)13:52:21No.1200181392+
でも結局いつまでも紛争終わらせられないのはアーシアンの野蛮さにもあると思うんですよ
34424/06/14(金)13:52:45No.1200181476そうだねx2
地球からまきあげた金で宇宙開発してんの?
34524/06/14(金)13:52:50No.1200181502そうだねx2
>えっ何だったの主題
スレッタとミオリネの家族の話
宇宙規模の話は丸ごと巻き込まれただけ
34624/06/14(金)13:52:57No.1200181526そうだねx2
このABCD4大勢力をもっと描写するべきだったのでは?
34724/06/14(金)13:53:17No.1200181605そうだねx2
色々材料転がっててちゃんと利用できている種や00が特殊なだけかもしれん…
設定なら水星以外にも鉄血AGEGレコすごい細かく考えてあるんだぜ…
W?ナノマシンに殆ど投げちゃったな
34824/06/14(金)13:53:38No.1200181682そうだねx2
>やっぱプロローグの段階だとスレッタ=エリクトのつもりだったんかね
中身エリクトも登場回と最終2話以外まったく出番ないから慌ただしさはでてるしな
34924/06/14(金)13:53:53No.1200181737+
祝福の歌詞浅いよな…
35024/06/14(金)13:53:56No.1200181745+
>地球からまきあげた金で宇宙開発してんの?
描かれてないからやってないはずだ
というわけじゃないと思うよ
パーメット求めて水星に拠点作ったのも宇宙開発なわけだし
35124/06/14(金)13:54:18No.1200181857そうだねx2
デカいシリーズの第1部ですってならアリなんだけどね
35224/06/14(金)13:54:26No.1200181880そうだねx4
>GやWみたいに最初から全力でそういう作品じゃねえからこれ!してるやつなら設定ガバっても気にならないが水星はむしろ深読み推奨な雰囲気出してたのがいけない
これがしっくりくる
終わってみるとストーリーは焦点かなり絞ってたんだけど
対して世界観の引き出しを視聴者に見せすぎたからあの件どうなったの?って印象なるというか
35324/06/14(金)13:54:34No.1200181905そうだねx1
小説とかでもあんまりこのへんの話は出てこない感じなの?
35424/06/14(金)13:54:37No.1200181914そうだねx1
>祝福の歌詞浅いよな…
無関係なシンに一番似合う歌と言われてたのには笑った
35524/06/14(金)13:54:48No.1200181948+
>このABCD4大勢力をもっと描写するべきだったのでは?
だから4勢力に分かれてるって意味じゃないってば
35624/06/14(金)13:55:07No.1200182012+
>祝福の歌詞浅いよな…
仮も大手がYOASOBIの足引っ張ったのひどいよね
ひどくない?
35724/06/14(金)13:55:11No.1200182019そうだねx1
でも毎週楽しかったでしょ?
35824/06/14(金)13:55:22No.1200182060+
一瞬で地球が干上がりそうな構造だけどこのシステムで長年やれてるんだよな
地球側はどこから収入得てるんだ…?
35924/06/14(金)13:55:39No.1200182124そうだねx4
ぶっちゃけ世界観としてはガンダム狩りしてダブスタは何したかったのかが結局意味不明なのが…
36024/06/14(金)13:55:45No.1200182150そうだねx7
>一瞬で地球が干上がりそうな構造だけどこのシステムで長年やれてるんだよな
>地球側はどこから収入得てるんだ…?
作ってる人何も考えてないと思うよ
36124/06/14(金)13:55:50No.1200182168+
>対して世界観の引き出しを視聴者に見せすぎたからあの件どうなったの?って印象なるというか
基本的にプロスペラが悪い
あいつが絡むと妙に話がデカくなる
めちゃくちゃ思わせぶりに話すし
36224/06/14(金)13:55:52No.1200182177+
このABCD勢力って何!?そんなの出てきた!?
36324/06/14(金)13:56:03No.1200182218+
>一瞬で地球が干上がりそうな構造だけどこのシステムで長年やれてるんだよな
>地球側はどこから収入得てるんだ…?
たった30年で餓死者でそうなくらい干上がってるからほぼ一瞬だよ
36424/06/14(金)13:56:09No.1200182237+
全部の勢力にいい顔してる死の商人ということではないんだよね?
36524/06/14(金)13:56:22No.1200182288+
医療とか生命活動の根幹握るパーメット関連事情のレイヤーが戦争経済レイヤーの上にさらにおっ被って生殺与奪の権は全てスペーシアン側が握ってるぞ…さぁ忌憚なく争えアーシアン…
36624/06/14(金)13:56:22No.1200182289そうだねx7
>このABCD勢力って何!?そんなの出てきた!?
わざとやってんの?
36724/06/14(金)13:56:47No.1200182392そうだねx3
パーメットが地球産ならなんも問題ないんだが地球にパーメットが無いという
36824/06/14(金)13:56:55No.1200182420そうだねx1
ABCD他勢力については外伝が何かいい感じに描写してくれる事でしょう…
36924/06/14(金)13:56:57No.1200182430+
>>このABCD勢力って何!?そんなの出てきた!?
>わざとやってんの?
何が!?
37024/06/14(金)13:57:28No.1200182552+
>>このABCD勢力って何!?そんなの出てきた!?
>わざとやってんの?
こういう設定つつくスレだと定期的に現れる森羅万象の一切を知らねば満足せぬ御仁…
37124/06/14(金)13:57:49No.1200182634+
グッズ展開は続いてるけど劇場版やスピンオフやる気配ないから必要な分は見せたということなのだろうか
37224/06/14(金)13:58:09No.1200182704+
現パロスピンオフが必要だよなあ
37324/06/14(金)13:58:09No.1200182706+
ベネリットと敵対してる企業グループ出てきたっけ?
37424/06/14(金)13:58:31No.1200182792そうだねx3
>>>このABCD勢力って何!?そんなの出てきた!?
>>わざとやってんの?
>こういう設定つつくスレだと定期的に現れる森羅万象の一切を知らねば満足せぬ御仁…
いやたったの4勢力に分かれてるなら普通に描写できるでしょ!?
37524/06/14(金)13:58:39No.1200182832+
20年後くらいに映画やるかもしれないし…
37624/06/14(金)13:59:27No.1200183028+
わざわざ仮定した場合って書いてあんだろ
37724/06/14(金)13:59:35No.1200183058+
>いやたったの4勢力に分かれてるなら普通に描写できるでしょ!?
スレ画に書いてある文字くらい読んでね
37824/06/14(金)13:59:38No.1200183072そうだねx4
チュチュの家族とか思わせぶりなことして結局何も無いのとかもっと盛ってよってなる描写は多い
37924/06/14(金)13:59:40No.1200183080+
大河内の設定練りがカスなのか監督が色々ちょっかい出してきて破綻したのか分からん
38024/06/14(金)14:00:07No.1200183173+
ABCDってあるけど具体的にどういう勢力なんだ…?
38124/06/14(金)14:00:24No.1200183247そうだねx5
>大河内の設定練りがカスなのか監督が色々ちょっかい出してきて破綻したのか分からん
ギアスみる限り両方じゃねぇかな
38224/06/14(金)14:00:30No.1200183265そうだねx2
ミオリネママとか結局なんだったんだろう
38324/06/14(金)14:00:31No.1200183267+
漫画が読めない「」みたいな説明を読めない「」
38424/06/14(金)14:00:31No.1200183268+
>パーメットが地球産ならなんも問題ないんだが地球にパーメットが無いという
仮にそれで埋まるのは宇宙が地球に積極的に関わる動機で争わせるのに従う理由は考えないと
金があるのが宇宙で従わせるまではいいんだが内輪揉めさせる理由にならないのがなぁ
メリットデメリット超えてやらせる宗教や人種って設定面でも便利だなと気付く
38524/06/14(金)14:00:36No.1200183287そうだねx1
>>>>このABCD勢力って何!?そんなの出てきた!?
>>>わざとやってんの?
>>こういう設定つつくスレだと定期的に現れる森羅万象の一切を知らねば満足せぬ御仁…
>いやたったの4勢力に分かれてるなら普通に描写できるでしょ!?
仮にってかいとるやんか
38624/06/14(金)14:00:41No.1200183307そうだねx4
代理戦争の意味を理解してないんじゃないだろうか…
これ義務教育でやったよね…?
38724/06/14(金)14:00:48No.1200183331+
「地球上の複数の勢力に武器を売って争わせている」って言う概略図だよ?
38824/06/14(金)14:00:55No.1200183358そうだねx2
>ミオリネママとか結局なんだったんだろう
パパもだよ
38924/06/14(金)14:01:02No.1200183386+
そもそもこれ代理戦争か?
39024/06/14(金)14:01:22No.1200183469+
一部ガンダムもバーチャロンもACもなんで企業が出張る設定取り扱うんだろう
金儲けよりもシンプルに国家間で殺し合いしてる方が見ていて楽しいんだけど
39124/06/14(金)14:01:28No.1200183490+
昨日どうやってもクワイエットゼロが思い出せなかったんだけど今日はあっさり思い出せるんだ
これって認知症?
39224/06/14(金)14:01:30No.1200183499+
誰が誰の代理?
39324/06/14(金)14:01:38No.1200183529そうだねx3
>>いやたったの4勢力に分かれてるなら普通に描写できるでしょ!?
>スレ画に書いてある文字くらい読んでね
まあ仮だとしても図に当てはまる地球の勢力は一つも出てないんだけども
39424/06/14(金)14:01:40No.1200183538+
仕方ねえだろ日5なんだから毎週引き強くしてでもストレス溜まりすぎないようにすぐ解決するストーリーを連続しなきゃならないんだから
39524/06/14(金)14:01:40No.1200183541そうだねx3
fu3607512.jpeg
39624/06/14(金)14:01:48No.1200183579+
>ベネリットと敵対してる企業グループ出てきたっけ?
出ないね
売上追いつかれそうみたいな事は言われてたが名前は一切出なかった
39724/06/14(金)14:02:19No.1200183678+
>一部ガンダムもバーチャロンもACもなんで企業が出張る設定取り扱うんだろう
>金儲けよりもシンプルに国家間で殺し合いしてる方が見ていて楽しいんだけど
アニメを見た子供たちが世界への解像度を上げて平和な未来を作ってくれるように祈ってるからだよ
39824/06/14(金)14:02:21No.1200183686+
ふりがながないのがわるい
39924/06/14(金)14:02:47No.1200183811+
>一部ガンダムもバーチャロンもACもなんで企業が出張る設定取り扱うんだろう
>金儲けよりもシンプルに国家間で殺し合いしてる方が見ていて楽しいんだけど
金さ!金のためならどんな倫理観ない行いでもやりそうに思わせられるからな!
40024/06/14(金)14:02:48No.1200183817そうだねx3
争ってる両陣営ともに武器を流す死の商人ムーブって代理戦争とは言わないよな
40124/06/14(金)14:02:50No.1200183827+
>そもそもこれ代理戦争か?
代理の人たちがわからないから言及できない
40224/06/14(金)14:02:50No.1200183828そうだねx1
>>>いやたったの4勢力に分かれてるなら普通に描写できるでしょ!?
>>スレ画に書いてある文字くらい読んでね
>まあ仮だとしても図に当てはまる地球の勢力は一つも出てないんだけども
一つは出て来てただろ
戦争してたし
40324/06/14(金)14:03:03No.1200183878+
>売上追いつかれそうみたいな事は言われてたが名前は一切出なかった
主題に必要ない情報はとことん出てないね
40424/06/14(金)14:03:04No.1200183883+
地球を反宇宙で一致団結させないようにって説が出てたけどパーメット無いんだから団結したところでロクな兵器作れないんでは
40524/06/14(金)14:03:05No.1200183885そうだねx1
>>ミオリネママとか結局なんだったんだろう
>パパもだよ
いやまぁ親父も何考えてんだだけどそれでもセリフはあるからなんとなくこうなのか…?ぐらいまでは行けるけどミオママはマジでパーソナルな情報がほぼ無いから何考えてたんだよって
クワゼロのパスワードがあれって事はクワゼロにもガッツリかかわってたんだし
40624/06/14(金)14:03:13No.1200183907+
なんで急に冷静に語られだしたのこれ
40724/06/14(金)14:03:45No.1200184034+
>いやたったの4勢力に分かれてるなら普通に描写できるでしょ!?
描写を加えたことで蛇足的になって焦点ブレたってことを話してて普通に描写なんかやったらどうなると思う?
40824/06/14(金)14:03:51No.1200184058+
>fu3607512.jpeg
正直元のスレ画だと100%まで拡大しても見辛いし
もうちょいフォントどうにかできなかったんだろうか…
40924/06/14(金)14:03:55No.1200184072+
>なんで急に冷静に語られだしたのこれ
しらね
41024/06/14(金)14:03:55No.1200184074+
>なんで急に冷静に語られだしたのこれ
このスレ見て冷静に見えるか?
41124/06/14(金)14:04:07No.1200184116そうだねx3
まずベネリットのライバル企業も出てこないし…
41224/06/14(金)14:04:29No.1200184199+
>なんで急に冷静に語られだしたのこれ
このスレでもかなり重隅だと思うが
41324/06/14(金)14:04:31No.1200184206+
ウォーシェアリングとかじゃなくて戦争シェアリングなのはなぜなんだろう
41424/06/14(金)14:04:37No.1200184236そうだねx3
>このスレ見て冷静に見えるか?
うん
41524/06/14(金)14:04:38No.1200184239そうだねx3
所業を見るに主要キャラの親達ニタ研やメンデルの連中並みに邪悪さ盛っといた方が絶対面白いやつなのにそこら辺も日和すぎる
41624/06/14(金)14:04:44No.1200184265+
じゃあ恋愛の話しよう
41724/06/14(金)14:04:50No.1200184293+
作中で使われてる言語が英語だったのも分かりにくさの原因だった気がする
映り込むニュースとかスマホの画面とかがパッと見理解出来ないんだよね
41824/06/14(金)14:04:58No.1200184334そうだねx5
>>いやたったの4勢力に分かれてるなら普通に描写できるでしょ!?
>描写を加えたことで蛇足的になって焦点ブレたってことを話してて普通に描写なんかやったらどうなると思う?
水星の話をするなら描くべき4勢力の事は完全にスルーしたのに他の蛇足で結局焦点ブレまくって雑にハッピーエンドで〆たぞ
41924/06/14(金)14:05:24No.1200184441+
>出ないね
>売上追いつかれそうみたいな事は言われてたが名前は一切出なかった
出てなかったか
企業同士の代理戦争がいまいちわかりにくいのそこが明かされてないからかな
42024/06/14(金)14:05:27No.1200184449そうだねx1
>作中で使われてる言語が英語だったのも分かりにくさの原因だった気がする
>映り込むニュースとかスマホの画面とかがパッと見理解出来ないんだよね
その辺はわざとだろうな
ぱっと見とよく見た時の印象反転するようになってるだろ色んなとこ
42124/06/14(金)14:05:28No.1200184459+
宇宙側の開発力や生産力だって有限なんだから兵器作ってその売上で宇宙開発用の機材作るより初手で宇宙開発用の機材作ればよくないか……?
42224/06/14(金)14:05:39No.1200184510+
>作中で使われてる言語が英語だったのも分かりにくさの原因だった気がする
>映り込むニュースとかスマホの画面とかがパッと見理解出来ないんだよね
そりゃ君の能力の問題だろ…
大して難解な言葉が出て来てるわけでもないんだから
42324/06/14(金)14:05:49No.1200184561+
全体の概観として画像の構図で儲けてるってのと
その中で個々の企業が後援してる勢力に資源採れるとことかを奪わせようとしてる(代理戦争状態)ってのは別に両立するんじゃね
42424/06/14(金)14:05:55No.1200184592+
>一部ガンダムもバーチャロンもACもなんで企業が出張る設定取り扱うんだろう
>金儲けよりもシンプルに国家間で殺し合いしてる方が見ていて楽しいんだけど
あくらつな戦争描写しても金と資本主義に責任持たせられるからある意味無責任に描ける
そこが国家のイデオロギーとなると生々しくなっちゃう
42524/06/14(金)14:06:00No.1200184603そうだねx3
>水星の話をするなら描くべき4勢力
描くべきじゃないから描かなかったんだよ
ていうかまだ4勢力にこだわってるのかあんだけ突っ込まれて
42624/06/14(金)14:06:01No.1200184611そうだねx6
水星で描写足りてるものなんて一つたりとも無いからセーフ
42724/06/14(金)14:06:06No.1200184626そうだねx2
>>出ないね
>>売上追いつかれそうみたいな事は言われてたが名前は一切出なかった
>出てなかったか
>企業同士の代理戦争がいまいちわかりにくいのそこが明かされてないからかな
起業からの流れがテキトー過ぎるの見ても何も考えてもないと思う
42824/06/14(金)14:06:15No.1200184662+
なんで仮定した場合とか曖昧な表現なんだろう
42924/06/14(金)14:06:28No.1200184721+
ルプリスコンビの出資元はABCDのどれ?
43024/06/14(金)14:06:29No.1200184728+
スレ画のMS開発企業のとこを一つにまとめたのが良くない気もする
43124/06/14(金)14:06:30No.1200184731そうだねx4
だってスレッタ別に地球の現状に興味ねぇんだもん
ミオリネがやる気出したのも2クール中盤からだし
43224/06/14(金)14:06:37No.1200184754+
>地球を反宇宙で一致団結させないようにって説が出てたけどパーメット無いんだから団結したところでロクな兵器作れないんでは
それはそう
スレにも出てるけど資源も人間も経済も軍事も宇宙で賄えちゃうからなぁ…
43324/06/14(金)14:06:37No.1200184757そうだねx3
>作中で使われてる言語が英語だったのも分かりにくさの原因だった気がする
>映り込むニュースとかスマホの画面とかがパッと見理解出来ないんだよね
お陰で最後の管理パス打ち込むところで🍅アイコンあったりボケてたのに誰も話題にしないという
43424/06/14(金)14:06:40No.1200184763+
>水星の話をするなら描くべき4勢力の事は完全にスルーしたのに他の蛇足で結局焦点ブレまくって雑にハッピーエンドで〆たぞ
いや別に地球はおおよそこういう混乱状態ですってだけで描く必要ないだろ
43524/06/14(金)14:06:48No.1200184798そうだねx2
>>水星の話をするなら描くべき4勢力
>描くべきじゃないから描かなかったんだよ
>ていうかまだ4勢力にこだわってるのかあんだけ突っ込まれて
俺は拘ってないよ
描くべきじゃないから描かなかったにしても結局グダグダになったよって指摘がしたかった
43624/06/14(金)14:06:51No.1200184816そうだねx4
    1718341611757.png-(20994 B)
20994 B
企業を一括りにしてるのも問題かも
43724/06/14(金)14:06:53No.1200184832+
>水星の話をするなら描くべき4勢力の事は完全にスルーしたのに他の蛇足で結局焦点ブレまくって雑にハッピーエンドで〆たぞ
それはもう冒頭から皆分かってるんだよ
せめてスレ見てからああだこうだ言いなよ
43824/06/14(金)14:07:00No.1200184865+
戦争したらキルスコアに応じてスペーシアンから報酬出るとかでもないと経済回らんな…
43924/06/14(金)14:07:05No.1200184884そうだねx4
>ていうかまだ4勢力にこだわってるのかあんだけ突っ込まれて
ここ流すとこじゃないだろ!?大事な設定じゃん4勢力!!
44024/06/14(金)14:07:13No.1200184910そうだねx1
>じゃあ恋愛の話しよう
スレッタいつレズになったの?
44124/06/14(金)14:07:20No.1200184940+
劇中でちゃんと勢力とかを描写すれば図を仮にしなくても済みましたよね?
44224/06/14(金)14:07:24No.1200184957+
>俺は拘ってないよ
>描くべきじゃないから描かなかったにしても結局グダグダになったよって指摘がしたかった
お前の指摘がグダグダなのをまず一番に見直せ
44324/06/14(金)14:07:28No.1200184971+
雑過ぎるわ
44424/06/14(金)14:07:35No.1200184994そうだねx2
バカ相手に仮定の表現をしてはいけないという学びを得させるな
44524/06/14(金)14:07:47No.1200185047そうだねx3
>起業からの流れがテキトー過ぎるの見ても何も考えてもないと思う
まず官僚だったデリングが20年の間に企業グループの総裁になってるのが面白いからな…
44624/06/14(金)14:07:59No.1200185103+
もしかして4ババアが4勢力それぞれの支配者とか?
44724/06/14(金)14:08:02No.1200185122+
…じゃあメカの話しよう
44824/06/14(金)14:08:11No.1200185159+
>劇中でちゃんと勢力とかを描写すれば図を仮にしなくても済みましたよね?
ちゃんと勢力とかを描写するとあれはどうなったんだって突っ込まれるリスクもある
44924/06/14(金)14:08:21No.1200185189+
>>じゃあ恋愛の話しよう
>スレッタいつレズになったの?
俺は1話救助時派だが7話派が一番勢力大きいな
45024/06/14(金)14:08:22No.1200185195そうだねx4
>バカ相手に仮定の表現をしてはいけないという学びを得させるな
数学のXとYの話してもXとYってなんなの!!って言ってそうで困る
45124/06/14(金)14:08:24No.1200185200+
そもそも仮の例えなら2勢力でいいわ
45224/06/14(金)14:08:27No.1200185219そうだねx2
コピペ始まるのおっそ…
45324/06/14(金)14:08:39No.1200185288そうだねx2
たくさんの企業グループがあってそれぞれが地球の各勢力に兵器を卸して儲けてるのに一つの企業グループと一つの勢力しか映してないのはわからんね
45424/06/14(金)14:08:41No.1200185293+
>バカ相手に仮定の表現をしてはいけないという学びを得させるな
そんな奴に「設定が雑」とか言われても何の説得力もないわな
45524/06/14(金)14:08:47No.1200185320+
強いて言えば地球人はパメ3〜4使える
宇宙側はパメ3完封できて4も多用できないし持続時間短いから結局やられるけど…
45624/06/14(金)14:08:49No.1200185328+
>そもそも仮の例えなら2勢力でいいわ
100勢力としてほしい
45724/06/14(金)14:09:15No.1200185432そうだねx3
最初は学園と企業間戦争でガンダム風花雪月でもやるつもりかと思ってたんですよ...
45824/06/14(金)14:09:17No.1200185437+
>>そもそも仮の例えなら2勢力でいいわ
>100勢力としてほしい
実際に地球全域で考えたら100じゃ利かないよな
45924/06/14(金)14:09:19No.1200185445+
>そもそも仮の例えなら2勢力でいいわ
それなら別に4つでもいいだろ…
46024/06/14(金)14:09:48No.1200185573そうだねx1
>それなら別に4つでもいいだろ…
3つ以上の数字出されると混乱するんだろ…
46124/06/14(金)14:09:50No.1200185580そうだねx2
2だと2分割みたいなイメージを与えるから「複数勢力」を示すなら3以上は欲しい
46224/06/14(金)14:09:50No.1200185583そうだねx1
ベネリットとそれ以外の企業のパワーバランスが全く分からんからなあ
アニメの作中だとほぼ一強っぽいんだが
46324/06/14(金)14:09:57No.1200185608+
別に2でも8でも10でもいいよ
てか不足してきたり奇数余りになったら拮抗する反勢力作って天秤にかけるのもビジネスのプログラムだろどうせこんなん
46424/06/14(金)14:10:09No.1200185649+
地球連邦軍とかあるのかな
46524/06/14(金)14:10:28No.1200185720+
地球で53万の勢力が争っていると仮定した場合
46624/06/14(金)14:10:34No.1200185747そうだねx5
>2だと2分割みたいなイメージを与えるから「複数勢力」を示すなら3以上は欲しい
結局アホはどういう説明をしてやっても納得しないからもう諦めるしかない…
46724/06/14(金)14:10:50No.1200185810+
>地球連邦軍とかあるのかな
ラスト付近で急に出てきたね
46824/06/14(金)14:10:54No.1200185826+
軍産複合体を悪の権化みたいのに描くのって今どき古いのでは感あるな
46924/06/14(金)14:11:19No.1200185934そうだねx3
>>>じゃあ恋愛の話しよう
>>スレッタいつレズになったの?
>俺は1話救助時派だが7話派が一番勢力大きいな
これ何故か人によってバラバラだから百合を丁寧に描いてるって言うのもそうか…?になるんだよな
47024/06/14(金)14:12:02No.1200186118そうだねx1
種死のロゴスですらピンと来なかったしロゴスの爺さんたちはジブにゃんに何こいつって態度だったしな…
47124/06/14(金)14:12:07No.1200186140そうだねx3
アニメしか見てないエアプが終始発狂してるだけのスレだった
47224/06/14(金)14:12:16No.1200186166+
>2だと2分割みたいなイメージを与えるから「複数勢力」を示すなら3以上は欲しい
銀英伝で言うフェザーンくらいは存在感ないとなあ
47324/06/14(金)14:12:23No.1200186200+
じゃあ小さな星の話をしよう
47424/06/14(金)14:12:23No.1200186202+
>これ何故か人によってバラバラだから百合を丁寧に描いてるって言うのもそうか…?になるんだよな
まあお前じゃわからないか
この領域の話は
47524/06/14(金)14:12:36No.1200186240+
ケナンジってベネリットグループの兵士だったのか
47624/06/14(金)14:12:59No.1200186337+
>>じゃあ恋愛の話しよう
>スレッタいつレズになったの?
別にレズじゃないだろ
バイだよバイ
47724/06/14(金)14:13:32No.1200186454+
クワイエットゼロに対して攻撃したのって全部ベネリットグループだっけ?
47824/06/14(金)14:13:49No.1200186522+
>これ何故か人によってバラバラだから百合を丁寧に描いてるって言うのもそうか…?になるんだよな
俺はまあ悲恋ネタ準備してるから初動は勢いで流していいかと思ったがスカスカで駄目だなって
47924/06/14(金)14:13:50No.1200186527+
話が駄目すぎて数少ない途中で脱落したガンダムだった
正確うんこだけど顔面偏差値だけはいいキャラが
思わせぶりににやついてるだけなんだもん


1718341611757.png 1718335463480.jpg fu3607512.jpeg