二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718331760287.jpg-(105753 B)
105753 B24/06/14(金)11:22:40No.1200141288そうだねx4 13:11頃消えます
やっぱ三部作の有終の美を飾るのが恐竜ですらない生き物なの恐竜をテーマにした映画としてはどうかと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/14(金)11:34:19No.1200143879そうだねx6
遺伝子加工してクローンや変な生き物造るのやめようね!って映画でもあるから…
224/06/14(金)11:37:00No.1200144394+
監督が人間にフューチャーしたかったから
って言ってるじゃん
324/06/14(金)11:39:33No.1200144916+
フューチャーしたかったのか…
424/06/14(金)11:40:16No.1200145053+
恐竜より昆虫のほうが強いし怖いのはそうだね
524/06/14(金)11:45:10No.1200146082+
フューチャーって(笑)
624/06/14(金)11:49:06No.1200146976+
パークとワールドって分けられてるの?
724/06/14(金)11:56:07No.1200148695+
インドイナゴにしろ
824/06/14(金)11:58:55No.1200149373+
まぁ実質ギガ能登だろうラスボス
924/06/14(金)11:59:42No.1200149608+
1と2の落差に落ち込んじゃって3まだ見れてないんだけど
なんか気になってきたから見てくる…
1024/06/14(金)12:01:13No.1200150008+
テリジノパートは良かったと思うよ…
1124/06/14(金)12:01:45No.1200150164+
>1と2の落差に落ち込んじゃって3まだ見れてないんだけど
>なんか気になってきたから見てくる…
イナゴがメインなだけでパークの主人公ヒロインコンビがそこそこの位置で出てきて良いところはちゃんとあるんだよ
イナゴがメインなだけで
1224/06/14(金)12:02:27No.1200150373そうだねx3
いいよね何か共闘してるいつものやつとテリジノ
1324/06/14(金)12:04:18No.1200150905そうだねx1
話の繋がりが特にないフランチャイズ作品ならまあこういうのがあってもいいかと思う
なんで連続性のあるシリーズの最終作に持ってきたの…
1424/06/14(金)12:07:45No.1200151910そうだねx1
そもそもジュラ期にも特にこだわりがないから…
1524/06/14(金)12:09:31No.1200152385そうだねx1
インドラプトルの時点で正直二番煎じ感は強かった
1624/06/14(金)12:09:53No.1200152489そうだねx3
原作は遺伝子実験の恐怖を描くものであって…で映画シリーズのファンはなかなか納得出来ん
1724/06/14(金)12:11:36No.1200152985そうだねx2
>インドラプトルの時点で正直二番煎じ感は強かった
だから方向性を変えてイナゴに!!
1824/06/14(金)12:13:15No.1200153518+
イナゴやるくらいならウルトラ怪獣みたいになったキメラ出しても良かったんじゃね
1924/06/14(金)12:15:04No.1200154070+
ジュラシックパークといえばT-REXとラプトルですよね!
で先にインドミナス系列のネタに使われてるからあと1つなにか…なんかないか…って困るのは分かる
2024/06/14(金)12:16:14No.1200154409+
>イナゴやるくらいならウルトラ怪獣みたいになったキメラ出しても良かったんじゃね
ハイブリッド恐竜って名前のわりに面白味があんまないのよね
インドミナス・レックスは一番手だから新鮮さもあったが
2124/06/14(金)12:18:06No.1200154967+
インドラプトルはラプトルの名前持ってるくせにアホなのがちょっと
2224/06/14(金)12:19:01No.1200155256+
ワールド4作ることになったからもう最終作じゃないし…
2324/06/14(金)12:20:07No.1200155612+
未だになんでインドなのか知らない
2424/06/14(金)12:21:39No.1200156085+
ワールド3は色々言われてるけどラストバトルが一番がっかりした
2524/06/14(金)12:22:48No.1200156439+
レギュラーのT-REXが元気に暴れてるだけでほっこりするようになったわ
2624/06/14(金)12:25:32No.1200157275そうだねx1
>ワールド3は色々言われてるけどラストバトルが一番がっかりした
テリジノの爪がズボッ!ケオッ!死んだ…は展開のマヌケさもさるものながら単純に映像作品としてもクソ地味すぎ!
2724/06/14(金)12:26:53No.1200157738+
でも3に出てくる爪が長くて体毛が黒いやつはキモくて好きだよ
感情が読み取れない感じで
2824/06/14(金)12:26:54No.1200157750+
オチは人間の傲慢の結果が返ってきたって感じで割と好き
2924/06/14(金)12:26:59No.1200157778そうだねx3
そもそもハイブリッド恐竜の時点で
実在しない恐竜だしてどうすんだよ!って冷めたので別にイナゴはどうでもよろしい
3024/06/14(金)12:27:02No.1200157793+
なんか全体的にCGショボくね?って感じた3
3124/06/14(金)12:28:27No.1200158280+
>ワールド4作ることになったからもう最終作じゃないし…
ワールド4は仮タイトルで実際には新シリーズって言ってるから
ジュラシック○○って別の名前でしょ
3224/06/14(金)12:29:42No.1200158685そうだねx1
それなりに学説の最先端取り入れてるシリーズってイメージだったから
いまだにオヴィラプトルに卵泥棒させるってダイナソーと
同じような描写してるのがうn…ってなった
3324/06/14(金)12:30:21No.1200158905+
別にイナゴはテーマでもなんでもないでしょ…
3424/06/14(金)12:30:28No.1200158939+
インドミナスレックスは結局単なる生物兵器でしかなかったのが…
3524/06/14(金)12:30:54No.1200159093そうだねx3
遺伝子改造は人の手に余るものという話にしたかったのだろうが解決も遺伝子改造で済ませたので
完全に人の手で制御できますね
3624/06/14(金)12:31:18No.1200159239+
モサさん出しとけばみんな喜ぶでしょって安易な演出
3724/06/14(金)12:31:40No.1200159372そうだねx2
>未だになんでインドなのか知らない
イン・ドミナンス・レックス→制御不能の暴君の意
3824/06/14(金)12:32:13No.1200159546+
インドミナスレックスは何か不手際があった結果とか想定外の暴走とかじゃなくて
生物兵器作ろうとして生物兵器が出来たって当たり前の結果でしかないのが
3924/06/14(金)12:32:13No.1200159548+
世界中に恐竜が解き放たれた時点でなんか違う…って思った
ワールドだから仕方ないけど
4024/06/14(金)12:32:35No.1200159673+
そもそも混ぜ物のキメラなのはパーク1作目から…
4124/06/14(金)12:32:43No.1200159714+
ワールド1と2は未見でパークしか知らない状態でわくわくしながら3を見たのが俺
4224/06/14(金)12:33:11No.1200159881+
>世界中に恐竜が解き放たれた時点でなんか違う…って思った
>ワールドだから仕方ないけど
あんなデカい連中が自然に大量繁殖出来るほど資源が豊富って無理があると思う…
4324/06/14(金)12:34:13No.1200160209そうだねx2
でもね…恐竜闇市場あたりのシーンは割と好きなんすよ…
4424/06/14(金)12:34:29No.1200160303+
>そもそも混ぜ物のキメラなのはパーク1作目から…
遺伝子を補うのと混ぜるのはまったく別の話なのよ
4524/06/14(金)12:35:08No.1200160518+
>そもそも混ぜ物のキメラなのはパーク1作目から…
DNAを補填しただけでキメラって言われると「」もキメラなんすけど
4624/06/14(金)12:35:39No.1200160680+
競売にかけられてた恐竜が逃げ出しただけで全世界に恐竜繁栄は無理があるでしょ…
4724/06/14(金)12:35:50No.1200160752+
1作目のディロフォサウルスもキメラ恐竜って事にしよう
4824/06/14(金)12:35:50No.1200160754+
>そもそも混ぜ物のキメラなのはパーク1作目から…
再生するために遺伝子を補うのと改造するために遺伝子混ぜるのは全然別だろ!?
4924/06/14(金)12:37:50No.1200161436+
>モサさん出しとけばみんな喜ぶでしょって安易な演出
実際嬉しいから困る…
5024/06/14(金)12:39:40No.1200162007+
なんか刺さって死んだ…
まぁいいか!勝利の雄叫びだ!
5124/06/14(金)12:41:20No.1200162582+
マイケル・クライトンいなくなってからどんどん脚本がおバカになるな…って思ったけどロストワールドの時点で大概だったかもしれん
5224/06/14(金)12:42:59No.1200163165+
>再生するために遺伝子を補うのと改造するために遺伝子混ぜるのは全然別だろ!?
やってることは同じだから悩ましい
5324/06/14(金)12:43:16No.1200163256そうだねx1
バカになっても楽しい部分が多ければ良いんだけど拍子抜け部分とか肩透かしが多くてね
5424/06/14(金)12:43:20No.1200163279+
インドミナスレックスは悪役としては完璧な立ち位置だった
5524/06/14(金)12:44:36No.1200163685+
モササウルス
モササウルス
イナゴ
5624/06/14(金)12:44:48No.1200163750+
スピノサウルスなんか別に話の主軸じゃなかったけど度々現れて存在感はばっちり出してたわけだしよ
ギガノトの虚無さはイナゴ云々でフォローはできない
5724/06/14(金)12:44:54No.1200163788+
…あーもう洋画は3作目でコケるのはもうやめようぜ…
5824/06/14(金)12:45:12No.1200163871+
インドラプトルはなんかねっとりしたロリコン野郎って印象が…
5924/06/14(金)12:45:21No.1200163921+
印度は関係ないのか
6024/06/14(金)12:45:24No.1200163931そうだねx1
>やってることは同じだから悩ましい
不妊治療と改造人間製造くらい違うけど…
6124/06/14(金)12:45:33No.1200163973+
ラストで撒いたイナゴは遺伝子操作で勝手に死ぬんでそのまま居なくなってくれるから安心!
っていうのは作った人パーク2の話忘れてるのかな…ってなった
6224/06/14(金)12:46:28No.1200164282+
>インドミナスレックスは悪役としては完璧な立ち位置だった
でも正直ちょっとだけオリキャラ無双かぁーってなった
6324/06/14(金)12:48:48No.1200165043+
劇場公開版でカットされたシーン含むと一応ギガ能登は
白亜紀で負けたTレックスが現代でそれのリベンジする流れ
なんだけどあんな接待プレイで勝っても反応に困る
6424/06/14(金)12:48:53No.1200165068+
>>インドミナスレックスは悪役としては完璧な立ち位置だった
>でも正直ちょっとだけオリキャラ無双かぁーってなった
モサは何なんだよテメーはよ
6524/06/14(金)12:49:09No.1200165153+
インドはラストバトルでシリーズの顔であるティラノとラプトルの夢のタッグによって倒されるところまで含めて完成してるから…
トドメ刺したのはモサだけど
6624/06/14(金)12:49:38No.1200165292+
>ギガ能登
母性あふれてそうだな…
6724/06/14(金)12:49:44No.1200165326+
イナゴやりたいならジュラシックでやる必要ないじゃん
6824/06/14(金)12:50:21No.1200165502そうだねx1
テリジノになんか刺されて死ぬのがダサすぎるんだよギガ能登…
6924/06/14(金)12:50:23No.1200165516そうだねx2
私はクローン人間こいつらはクローン恐竜
そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!
解き放つね…
の時点でえぇ…ってなったのでもう大抵のことは穏やかな諦めの気持ちで観れる
7024/06/14(金)12:50:27No.1200165530そうだねx1
グラント博士の言う通りマジで「勝手に戦え…」でしかないのがワールド3のラストの盛り上がらなさだと思う
因縁があったらあったでどう変わってくるかはともかくとして
7124/06/14(金)12:50:36No.1200165574+
パークだと蚊から再生してた関係で海竜出せなかったけど
ワールドだとお出ししてくれるからうれしい
7224/06/14(金)12:50:51No.1200165651+
>イナゴやりたいならジュラシックでやる必要ないじゃん
遺伝子改造イナゴ単体が大暴れする映画とかB級臭しかしないし…
7324/06/14(金)12:51:22No.1200165802+
炎の王国ってタイトルで火山で燃え尽きるパークの話だった時のガッカリ感にくらべれば
7424/06/14(金)12:51:45No.1200165930そうだねx2
ワールド3にこそパーク2の街中ティラノ大暴れを期待してたのに
7524/06/14(金)12:52:51No.1200166268+
ブルーって人気キャラみたいな扱いだけど見た目キモいよね
ぬるぬるしてそう
7624/06/14(金)12:52:54No.1200166285+
イナゴワールドにしろ
7724/06/14(金)12:53:46No.1200166548+
>ブルーって人気キャラみたいな扱いだけど見た目キモいよね
>ぬるぬるしてそう
ワールド3での扱いは人気キャラの扱いじゃないからセーフ
7824/06/14(金)12:54:07No.1200166623+
実際の恐竜を越えた怪獣みたいなやつを出したかったんだろうけど
インドミナスとかクソデカモササウルスからしてもうなんだかなって感じだった
恐竜じゃなくてモンスターパニック描きたいなら別タイトルでやればいいのに
7924/06/14(金)12:54:32No.1200166744+
どうせなら草食と肉食混ぜたりして欲しかった
8024/06/14(金)12:54:39No.1200166784+
>恐竜じゃなくてモンスターパニック描きたいなら別タイトルでやればいいのに
ワールドだからいいよね…
8124/06/14(金)12:55:17No.1200166986+
新シリーズはスケールを戻してジュラシック村くらいに…
8224/06/14(金)12:55:19No.1200166997そうだねx1
ギガノト唐突に最終決戦始まった上に交通事故みたいな流れで死ぬんだよな…
8324/06/14(金)12:56:27No.1200167316+
トリプルヘッドゴールデンウイングダイナソーとか作ればいいじゃん
8424/06/14(金)12:56:55No.1200167472+
>炎の王国ってタイトルで火山で燃え尽きるパークの話だった時のガッカリ感にくらべれば
(しかも起承転結の起であってストーリーのメイン部分ではない)
8524/06/14(金)12:57:37No.1200167651+
3はマジでゴミみたいな脚本だから見ない方がいい
8624/06/14(金)12:58:27No.1200167913+
3の終盤の脱出劇が歩行遠足みたいでなんか笑える
8724/06/14(金)12:59:08No.1200168118+
スピルバーグを復活させればいいのでは
8824/06/14(金)12:59:20No.1200168171+
世界に恐竜が!って割にはなんかこじんまりとした印象だった
8924/06/14(金)12:59:31No.1200168238+
>どうせなら草食と肉食混ぜたりして欲しかった
もっと露骨ないと異物感として角とか生えてもよかったよね
9024/06/14(金)12:59:44No.1200168310+
>スピルバーグを復活させればいいのでは
なんの遺伝子混ぜる?
9124/06/14(金)13:00:46No.1200168606+
タイトルロゴは思いっきりティラノの化石だし
印象的なシーンはと言われるとだいたい恐竜絡みになるし
今更テーマは必ずしも恐竜じゃなくて…と言われても付いていけない
その理屈が正しいかとか根拠があるとかないとかじゃなく
付き合っていけない…
9224/06/14(金)13:01:18No.1200168764そうだねx1
>>スピルバーグを復活させればいいのでは
>なんの遺伝子混ぜる?
ルーカス!
9324/06/14(金)13:01:37No.1200168839そうだねx3
炎の王国も酷いもんだと思ったが…
9424/06/14(金)13:02:41No.1200169120+
新たなる支配者は開始10分でダメなとこわかるから
10分だけ見ればいいよ
9524/06/14(金)13:02:54No.1200169181+
ジュラパ3も酷い
9624/06/14(金)13:03:36No.1200169358+
🔥🦗🔥おわああああああああああ
9724/06/14(金)13:05:06No.1200169769+
もっとティラノをベースにトリケラの角アンキロの尾ステゴの背鰭テリジノの腕とかそういうのが見たかったのにインドラプトルもしょっぱいしイナゴは論外
9824/06/14(金)13:05:50No.1200169964そうだねx1
よくイナゴイナゴって言われてるけど正直言うほどイナゴメインの映画ってわけでもないよね
ラスボスはギガノトサウルスだしイナゴより恐竜の活躍の方が多い
ただ悪役が遺伝子組み換え技術を使って悪事を働いて世界に悪影響を及ぼし始めたのを突き止められるって流れをするにあたってインドミシリーズみたいな組み替え恐竜を2、3匹作った程度じゃ世界的な被害を出すには至らないからイナゴになっただけじゃないかと
9924/06/14(金)13:06:00No.1200170013+
歴代キャラの接待をさせられた挙句に交通事故みたいな死に方したギガノトがね…
10024/06/14(金)13:06:08No.1200170043+
バッタなら実質仮面ライダー
10124/06/14(金)13:06:22No.1200170115そうだねx1
ギガノトとかキルスコア0だからあれで死んでもなんで?かわいそうじゃんって感想しか出ない
10224/06/14(金)13:07:44No.1200170462+
>よくイナゴイナゴって言われてるけど正直言うほどイナゴメインの映画ってわけでもないよね
>ラスボスはギガノトサウルスだしイナゴより恐竜の活躍の方が多い
>ただ悪役が遺伝子組み換え技術を使って悪事を働いて世界に悪影響を及ぼし始めたのを突き止められるって流れをするにあたってインドミシリーズみたいな組み替え恐竜を2、3匹作った程度じゃ世界的な被害を出すには至らないからイナゴになっただけじゃないかと
そこは遺伝子改造の結果単為生殖が容易になって世界中に恐竜がとかでいいだろうがなにいきなり現実的になってんだ


1718331760287.jpg