二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718324520615.jpg-(43487 B)
43487 B24/06/14(金)09:22:00No.1200118189そうだねx8 11:56頃消えます
(エヴァはロボットアニメだって言ってんだろ……)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/14(金)09:45:03No.1200122402+
ラストで監督の私小説って認めちゃった
224/06/14(金)09:45:41No.1200122523そうだねx26
耳でかいな…
324/06/14(金)09:47:57No.1200122975そうだねx3
>ラストで監督の私小説って認めちゃった
旧エヴァの頃から逆シャアとかナウシカの漫画版とか
禿やパヤオの私小説みたいで大好きみたいなこと言ってたし
424/06/14(金)09:51:47No.1200123775+
じゃあ今のこの世界はアンノ君が作った…ってコト!?
524/06/14(金)10:01:53No.1200125724そうだねx3
演出はウルトラマンだけど展開はマジンガーZとかの系譜だよな
624/06/14(金)10:01:56No.1200125742そうだねx5
ロボットアニメなのは誰も否定してないと思う
エヴァ自体はロボットか怪しいと思うけど
724/06/14(金)10:03:57No.1200126096+
じゃあこれ何なの?って問われたらロボ以外言い様がないからロボット
824/06/14(金)10:08:01No.1200126897+
劇中でもエヴァをロボットと言っている場面はけっこうある
924/06/14(金)10:10:07No.1200127271+
>演出はウルトラマンだけど展開はマジンガーZとかの系譜だよな
普段は普通に学生として暮らしてて怪獣が現れたらロボに乗って戦う話を作りたかったんだそうだし(ブチとの対談で例に出したのはゴーダム)
1024/06/14(金)10:16:40No.1200128341+
生パーツを使ったロボだよ
1124/06/14(金)10:18:52No.1200128720そうだねx1
中身ナマモノに装甲版貼り付けてるだけなのに
こいつがロボじゃない事は最重要機密だ!みたいな情報操作は無茶だろう…
1224/06/14(金)10:21:45No.1200129222そうだねx1
エヴァはロボットじゃない!って暴れる信者がいたような
1324/06/14(金)10:22:33No.1200129355+
考えるとロボットじゃないからどうしたって感じ
1424/06/14(金)10:23:32No.1200129519+
>エヴァはロボットじゃない!って暴れる信者がいたような
ネルフの秘密を世界にあきらかにしようとしてたんだろ
1524/06/14(金)10:24:52No.1200129747そうだねx14
>ラストで監督の私小説って認めちゃった
それとロボットアニメであることは両立するだろ
1624/06/14(金)10:26:15No.1200130004+
そもそも世界初のロボット小説のロボットは生身の人造人間
1724/06/14(金)10:27:37No.1200130257+
監督の私小説?
ガンダムシリーズのこと?
1824/06/14(金)10:28:15No.1200130382+
>そもそも世界初のロボット小説のロボットは生身の人造人間
死体つなぎ合わせたんじゃなかったっけ
1924/06/14(金)10:30:00No.1200130688+
>中身ナマモノに装甲版貼り付けてるだけなのに
>こいつがロボじゃない事は最重要機密だ!みたいな情報操作は無茶だろう…
ダンボーとかいたし…
2024/06/14(金)10:30:09No.1200130723+
フランケンシュタインの怪物をロボット扱いしてるの?
2124/06/14(金)10:31:13No.1200130906+
最古で言うならガラテイアだよね
2224/06/14(金)10:31:26No.1200130942+
ロボットアニメ自体が監督が書きたい人間ドラマにロボをかぶせてスポンサーを獲得する手法なのかもしれねえな…
2324/06/14(金)10:33:30No.1200131342+
>ロボットアニメ自体が監督が書きたい人間ドラマにロボをかぶせてスポンサーを獲得する手法なのかもしれねえな…
セガの人に設定画を見せたら
「いいですねぇこの敵ロボ…一話の敵でしょ」って言われてそのままだましたって…
2424/06/14(金)10:33:35No.1200131361+
>フランケンシュタインの怪物をロボット扱いしてるの?
イヴの方かもしれん
2524/06/14(金)10:36:20No.1200131866+
リツコさんがロボットじゃないって言ってたし…
2624/06/14(金)10:39:04No.1200132331+
>リツコさんがロボットじゃないって言ってたし…
「正確には違うわ」
だから大まかなカテゴリで括るとロボット
2724/06/14(金)10:39:59No.1200132507+
>>リツコさんがロボットじゃないって言ってたし…
>「正確には違うわ」
>だから大まかなカテゴリで括るとロボット
それに貞本版だけのセリフだしな
庵野は最初からロボット言うとる
2824/06/14(金)10:42:33No.1200132974+
厳密にはロボットじゃないってアニメのりっちゃんも言ってるが
2924/06/14(金)10:42:57No.1200133046+
新たな不毛な争い議論になりそうだな
「エヴァンゲリオンはロボットか否か」
3024/06/14(金)10:44:07No.1200133276+
JAが主役ということにすれば解決
3124/06/14(金)10:44:29No.1200133355+
>厳密にはロボットじゃないってアニメのりっちゃんも言ってるが
言ってないよ
3224/06/14(金)10:44:30No.1200133358+
>厳密にはロボットじゃないってアニメのりっちゃんも言ってるが
アニメでは言ってないよ
「ロボット?」
「人の造り出した究極の汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン!!!!」
貞本版だとその間にロボじゃないよって言ってるけど
3324/06/14(金)10:45:00No.1200133446+
>厳密にはロボットじゃないってアニメのりっちゃんも言ってるが
アニメでは「厳密にはロボットじゃないわ…」ってセリフがカットされてる
3424/06/14(金)10:45:18No.1200133502そうだねx1
>厳密にはロボットじゃないってアニメのりっちゃんも言ってるが
https://youtu.be/ZSgz3ehON8s?si=B837yjhBzUB86lbF
確認したら言ってなかった
あれ....?じゃあ正確には違うわって俺が聞いた記憶は一体どこの...?
3524/06/14(金)10:45:21No.1200133511+
>「いいですねぇこの敵ロボ…一話の敵でしょ」って言われてそのままだましたって…
実際ものすごい悪役面ではある
3624/06/14(金)10:47:25No.1200133895+
なんで武者兜っぽくしたんだろう
3724/06/14(金)10:47:50No.1200133979+
漫画版だとリッちゃんは「人造人間はロボットじゃない」って主張してる
さすがにそんなあ〜るくんみたいな話してる状況じゃねえだろ!?ってなったのかしらんが
アニメではそのまま正式名称を教えてくれてる
3824/06/14(金)10:49:40No.1200134338+
初見時はシンちゃんのロボの概念とりっちゃんのロボの概念が違うのかな?くらいしか思ってなかった
3924/06/14(金)10:49:47No.1200134364+
仮設五号機なんか汎用でもなければ人型でもなく決戦兵器ですらないぞ
4024/06/14(金)10:51:34No.1200134734+
>なんで武者兜っぽくしたんだろう
イメージが鬼だったから?
4124/06/14(金)10:51:57No.1200134809+
ユイにそんなイメージを
4224/06/14(金)10:53:12No.1200135080+
人造人間はロボットじゃねえよなあ!
4324/06/14(金)10:54:22No.1200135307+
うるさい!おまえなんかロボットで十分だ!
4424/06/14(金)10:54:29No.1200135331+
とほほ
4524/06/14(金)10:55:10No.1200135474+
ロボットじゃありませんよ人・造・人・間
4624/06/14(金)10:55:46No.1200135601+
レイアースの魔神はロボットなんか?
4724/06/14(金)10:55:49No.1200135610+
グリッドマンだってロボットアニメなんだからいいだろ
4824/06/14(金)10:56:43No.1200135806そうだねx9
庵野より「」の方がよほど面倒くさいな…
4924/06/14(金)10:56:55No.1200135845+
ブレイバーンはロボットアニメ?
5024/06/14(金)10:57:00No.1200135859そうだねx5
エヴァってロボットじゃない設定のロボットアニメでしょ?
5124/06/14(金)10:57:26No.1200135932+
ダンバインは生体パーツ使ってるロボットだよね
5224/06/14(金)10:57:36No.1200135974+
エヴァはロボじゃなくて人造人間!ってもう定型の域だと思う
5324/06/14(金)10:57:57No.1200136032+
そもそもロボってなんだよ
5424/06/14(金)10:58:15No.1200136088そうだねx1
ロボットでなくてもやってることロボットアニメじゃん
5524/06/14(金)10:58:33No.1200136144+
見方によっては進撃の巨人もロボアニメかもしれない
5624/06/14(金)10:58:45No.1200136182+
ロボットアニメのまま終わってくれればロボットアニメだったのだが
5724/06/14(金)11:00:59No.1200136617+
ウルトラマンやりてぇけど権利的になぁ〜
結果こうなりました
5824/06/14(金)11:01:09No.1200136642+
スパロボ参戦時にファンが大揉めに揉めたという冗談みたいな歴史
5924/06/14(金)11:02:25No.1200136893+
広義的な意味だとTFもロボットではなくウルトラマンみたいな宇宙人になるし…
6024/06/14(金)11:02:50No.1200136988+
でっかくてメカっぽい人型が出てればロボットアニメだよ
6124/06/14(金)11:03:00No.1200137026そうだねx1
スパロボの時にロボじゃないだろは言われてたが本気で言ってるのは見たことない…
ただエヴァ以後は参戦作品の発表が一大イベントになった気がする
6224/06/14(金)11:03:07No.1200137049そうだねx2
>ウルトラマンやりてぇけど権利的になぁ〜
>結果こうなりました
顔まで出すのはやりすぎスよね
6324/06/14(金)11:04:02No.1200137231+
無機有機での区別でなく
ロボに使役性があるか問題ということだね?
6424/06/14(金)11:04:10No.1200137273+
>広義的な意味だとTFもロボットではなくウルトラマンみたいな宇宙人になるし…
ゾイドも怪獣だからね
6524/06/14(金)11:04:43No.1200137406+
マンガ夜話だとエヴァの元ネタは諸星大二郎の作品(影の街とか生命の樹)だとか岡田斗司夫が熱弁してたな
6624/06/14(金)11:04:50No.1200137426+
人が作った労働用存在がロボットで素材が機械か有機かは関係無いのはそうだけどエヴァは1から造ったのでなく元々いる生き物のクローンみたいなものなのがややこしい
6724/06/14(金)11:05:01No.1200137478+
>スパロボの時にロボじゃないだろは言われてたが本気で言ってるのは見たことない…
当時全盛期だったファン倶楽部の掲示板とかすごかった
6824/06/14(金)11:05:50No.1200137638+
>無機有機での区別でなく
>ロボに使役性があるか問題ということだね?
トランスフォーマーも勇者シリーズもロボットアニメだしマジンガーから蓄積されたロボットアニメっぽさを満たしてるやつがロボットアニメだと思う
6924/06/14(金)11:06:35No.1200137811そうだねx1
SF定義してもっとこじらせるぞ
7024/06/14(金)11:07:35No.1200138002そうだねx5
絵に書いたようなうざいオタクムーブしちゃう「」ちゃん
7124/06/14(金)11:08:52No.1200138294そうだねx2
ロボットアニメだとは思うけどロボットじゃない
それはそれとしてアニメでウルトラマンをやりたかっただけだと思う
7224/06/14(金)11:11:43No.1200138894そうだねx1
またアニメも作ってくれねぇかな
7324/06/14(金)11:16:13No.1200139841+
トランスフォーマーだって超生命体だし体が金属か肉かなんて些細なことですよ
7424/06/14(金)11:25:49No.1200142022そうだねx1
ロボットVS怪獣アニメしてる時のエヴァは大好きだよ
7524/06/14(金)11:27:32No.1200142409そうだねx4
設定上はロボではない
ジャンルはロボアニメ
このレイヤー分けができてないのが多いのよ!
汎用人型決戦兵器人造人間アニメだってのかよ!
7624/06/14(金)11:27:59No.1200142489そうだねx2
そもそもエヴァの企画書の時点でロボットアニメ言ってるし
7724/06/14(金)11:29:22No.1200142803そうだねx2
>設定上はロボではない
>ジャンルはロボアニメ
>このレイヤー分けができてないのが多いのよ!
>汎用人型決戦兵器人造人間アニメだってのかよ!
うわめんどくさい人
7824/06/14(金)11:29:54No.1200142929+
そこはもう庵野くんがロボットアニメ宣言した時点で決着はついてる
7924/06/14(金)11:30:39No.1200143092+
>そこはもう庵野くんがロボットアニメ宣言した時点で決着はついてる
ついてないからこうやってスレが立つ
8024/06/14(金)11:31:17No.1200143226そうだねx2
というかロボットじゃないってどゆこと?
8124/06/14(金)11:31:27No.1200143258そうだねx5
>マンガ夜話だとエヴァの元ネタは諸星大二郎の作品(影の街とか生命の樹)だとか岡田斗司夫が熱弁してたな
岡田の言うことじゃな……
8224/06/14(金)11:31:34No.1200143285+
本気で言ってるやつはいないだろ…
8324/06/14(金)11:32:46No.1200143563+
書き込みをした人によって削除されました
8424/06/14(金)11:37:32No.1200144510+
テレビ放送当初に会社のガノタ先輩に「エヴァはロボットじゃないんです!人造人間なんです!」って力説したのは良い思い出
8524/06/14(金)11:38:17No.1200144668+
>本気で言ってるやつはいないだろ…
決着ついてるってレスから1分とせずに否定レスついてるしどうだろう
8624/06/14(金)11:38:57No.1200144800+
ウルトラマンにコクピットと外装付けて主役にしてロボアニメやるよ!
8724/06/14(金)11:43:11No.1200145677+
でも…リツ子さんが汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオンって…
8824/06/14(金)11:45:33No.1200146164そうだねx3
生モノ使って様が人造人間にした時点でそれはもうロボなんよ
8924/06/14(金)11:47:22No.1200146598+
素材が生身だろうとパイロットが乗り込んで操作できるものはロボットってこと…?
9024/06/14(金)11:47:33No.1200146634そうだねx1
>ついてないからこうやってスレが立つ
監督がそう言ってるのに決着ついてない!って何が根拠でそう言ってるのか本気でわからん
9124/06/14(金)11:48:26No.1200146830+
ゾイドはロボット?
9224/06/14(金)11:48:53No.1200146926+
敵が出現してロボが研究所から出撃するフォーマットがもうロボットアニメだし…
9324/06/14(金)11:50:08No.1200147206+
>ゾイドはロボット?
メカ生命体!
9424/06/14(金)11:50:41No.1200147341+
>素材が生身だろうとパイロットが乗り込んで操作できるものはロボットってこと…?
人間の労働力の代替してたらロボット


1718324520615.jpg