二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718275818267.jpg-(323765 B)
323765 B24/06/13(木)19:50:18No.1199927145そうだねx46 20:55頃消えます
「解釈違いで荒れる」ってまだマシなんだな…って感じることが増えてきた気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/13(木)19:50:39No.1199927283そうだねx3
実況に夢中で画面見てなかったわ
224/06/13(木)19:51:05No.1199927453そうだねx45
>実況に夢中で画面見てなかったわ
これすらまだマシな気がしてきた
324/06/13(木)19:51:18No.1199927541+
理解力の差はどうしようもない
国はもっと現代文の教育に力入れるべき
424/06/13(木)19:51:56No.1199927811そうだねx8
皆そんな作品見るというか読み込んでないからな
適当に消費してる
524/06/13(木)19:52:16No.1199927965+
>理解力の差はどうしようもない
>国はもっと現代文の教育に力入れるべき
理科と国語は関係ねえだろタコ
624/06/13(木)19:52:38No.1199928131そうだねx27
😀いつものパターンに登場人物当てはめてるだけ
724/06/13(木)19:52:39No.1199928146そうだねx3
現国苦手っぽい大人増えたよね
824/06/13(木)19:52:53No.1199928259そうだねx8
感想とかも自分の中で練らずにバズった感想ポストをコピペする
マジで(これXで見たぞ…?)みたいな感想がそのままこっちに書き込まれる
怖い
924/06/13(木)19:52:54 ID:rV1yjfVsNo.1199928273そうだねx4
読み込んでる(ただの妄想)
1024/06/13(木)19:53:40No.1199928607そうだねx44
>>理解力の差はどうしようもない
>>国はもっと現代文の教育に力入れるべき
>理科と国語は関係ねえだろタコ
…本当だ
これは教育に力入れるべきだわ
1124/06/13(木)19:53:40No.1199928608+
ミカが騙されただけとか言ってるやつ
1224/06/13(木)19:54:14No.1199928855そうだねx16
>感想とかも自分の中で練らずにバズった感想ポストをコピペする
>マジで(これXで見たぞ…?)みたいな感想がそのままこっちに書き込まれる
>怖い
「それあなたの感想ですよね?」が流行る時代だからな
マジで自分の感想や主観で語るのがダメな事のように錯覚してる人多い
よりにもよってオタクで多いの悲しいだろ…
1324/06/13(木)19:54:29No.1199928971そうだねx5
今表示されてるメッセージだけで全部解読できると思ってる人いるよね
1424/06/13(木)19:55:33No.1199929442+
ネットで叩かれがちな論客?とかの話をちゃんと見ると「私個人の感想ですが」「主観ですが」とか言ってるのに見落とされたり聞き逃して叩かれてる人多くて怖〜…ってなる
1524/06/13(木)19:55:53No.1199929576そうだねx1
文字にしろ音声にしろ情報処理能力ボロボロな人いるよね
1624/06/13(木)19:56:16No.1199929737そうだねx7
アニメ終わって直ぐの感想ツイートは兎に角スピード命で投稿してるからかとんでもない解釈がバズる事が有る
1724/06/13(木)19:56:34No.1199929865そうだねx3
読んだ上での理解力の差くらいならまだいいけどマジで読んでないやつが語るのはちょっと怖い
1824/06/13(木)19:56:35No.1199929868+
全部セリフで説明するからダメなんだよなあと賢らに語るやつがセリフで説明されない演出見落としてるの見るとなんだかなあってなる
1924/06/13(木)19:56:38No.1199929897そうだねx1
>「解釈違いで荒れる」ってまだマシなんだな…って感じることが増えてきた気がする
解釈が違うだけなら少なくとも議論が出来るからな…
もっと手前から擦り合わせないとダメなレベルではない
2024/06/13(木)19:57:26No.1199930221そうだねx4
また聞きで入ってきて仲裁しようとするのもいるし
さらにはまた聞きで批判したり否定したりしてるのもいる
2124/06/13(木)19:57:40No.1199930315+
レトリックとかが通じない?分からない?人はまあいるわね…
2224/06/13(木)19:57:54No.1199930415そうだねx1
🤓この作品の何が凄いかって言うと〜
2324/06/13(木)19:58:14No.1199930554そうだねx5
ここで貼られる画像で前後の流れ分からないのは100歩譲っても画像の流れすら理解出来ない人がちょくちょく居る
2424/06/13(木)19:58:14No.1199930557そうだねx17
😅いもげオリジナル設定を原作の致命的欠点みたいに扱って叩いてる
2524/06/13(木)19:58:40No.1199930748+
喋ってないシーンマジで見逃されがち
スマホの写真とかメッセージ映してるシーンとか半分くらい見てない
2624/06/13(木)19:59:00No.1199930883そうだねx8
皮肉が理解できないんだろうなって感じのやつここでも滅茶苦茶増えた
2724/06/13(木)19:59:17No.1199931000そうだねx6
劇中で起きたマイナスの出来事を全部自分の嫌いなキャラのせいにする人
2824/06/13(木)19:59:20No.1199931019+
解釈の論争って人間が文学を作り上げた時点で生まれてそうだから人類が滅ぶまで無くならない気がする
2924/06/13(木)19:59:34No.1199931138そうだねx1
個々の感情でぶつかってなんか言い合ってるならまだ人間らしさあるのに
自分の意思でないものでやるという人たちに人間らしさを感じられない
3024/06/13(木)20:00:12No.1199931410そうだねx2
実況文化の弊害かな…
3124/06/13(木)20:00:27No.1199931536+
>解釈の論争って人間が文学を作り上げた時点で生まれてそうだから人類が滅ぶまで無くならない気がする
それ自体はいいしまだまだ続くからこそ人間だと思うよ
ただそれは自分の確固たる意志でやらないと意味がないんだよ
3224/06/13(木)20:00:40No.1199931636そうだねx5
>読んだ上での理解力の差くらいならまだいいけどマジで読んでないやつが語るのはちょっと怖い
信者が上から目線で理解力が劣るとか言ってくると主張しだすといよいよヤバい
3324/06/13(木)20:00:42No.1199931649+
だからそう言ってんだろ!って言いたくなる引用されたけどするとレスバ陣営不利になるぐっと我慢
3424/06/13(木)20:00:49No.1199931703そうだねx3
「主語がデカい」もなあ…
明らかに明示的な主語やその修飾語を省略された途端理解が出来なくなる人がめっちゃ多い…
3524/06/13(木)20:01:04No.1199931836+
読んだ上で忘れたのは許せよ
3624/06/13(木)20:01:18 ID:rV1yjfVsNo.1199931946+
どっかで見た感想とどっかで見た感想を戦わせてるの不毛すぎて好き
3724/06/13(木)20:01:34No.1199932058+
🤬「別にこんなゴミ読み込んでも意味ないし」的な煽りが出てくる
3824/06/13(木)20:01:47No.1199932142そうだねx10
叩かれてる作品でよく見るけど
このシーンどういうこと?みたいな疑問にどうせ作者が適当に〜みたいなニュアンスで勝手に答えて
それに対して適当に書いてるとか作者許せねぇ!って本気でキレる人がいる
ネットの馬の骨の書き込みをソースにしてキレてんの
3924/06/13(木)20:01:48No.1199932151+
見落としくらいあるだろうからそれはいいんだけど
明確な間違いを指摘されたのに食い下がって言い訳並び立てるのは見苦しいぞ
4024/06/13(木)20:01:49No.1199932155そうだねx5
せいぜい可能性あるかも程度の深読みが確定事項みたいに語られてる…
4124/06/13(木)20:01:51No.1199932172そうだねx2
金ローとかの実況スレ見てるとマジでヤバいのが高確率で登場するから面白い
今しがた画面に出た情報を実況に夢中すぎたりシンプルに注意力不足だったりで見逃してるやつが結構居る
4224/06/13(木)20:01:52No.1199932177そうだねx6
>「主語がデカい」もなあ…
>明らかに明示的な主語やその修飾語を省略された途端理解が出来なくなる人がめっちゃ多い…
地球人っていつもそうですよね!
適切な言葉を使用してないことを指摘されているのにすぐ曲解して!
4324/06/13(木)20:02:03No.1199932245そうだねx2
「言われないとわかんない」「ネタじゃなくて本当にわかんない」「だから言って」「ちゃんと全部説明して」
って人がマジでいるっていうのは昔からわかってたことだけど一般大衆にまでちゃんと認知されてきたのは本当につい最近だからな…特に日本では
4424/06/13(木)20:02:05No.1199932259+
元気だなあ
4524/06/13(木)20:02:16No.1199932339そうだねx6
個人的な感想なんだけど〜ってレスに「それって貴方の感想ですよね?(要約)」って返信が付いてるの見た時は頭がイカレるかと思った
4624/06/13(木)20:02:34No.1199932475+
ソシャゲのシナリオなんて公式も全然分からない…俺たちは雰囲気でシナリオを書いている…
という感じだから考察勢を相手にするだけ無駄だって
あいつらの考察が当たってるところ見たことないもん
4724/06/13(木)20:02:36No.1199932496+
>🤬「別にこんなゴミ読み込んでも意味ないし」的な煽りが出てくる
本気でこれ思えてる人いたらその人は多分勝手に自殺できると思うから
たいていがその場で不貞腐れた人が言う言葉ってのは理解はするけどね…
4824/06/13(木)20:02:59No.1199932690+
>🤬「別にこんなゴミ読み込んでも意味ないし」的な煽りが出てくる
その割にはここどういうこと?って疑問系でスレ立てまくる
4924/06/13(木)20:03:27No.1199932884そうだねx5
解釈違いってレス嫌い
それは本名なり垢名なりを発表してる場で言うから発展が生まれる言葉であって
匿名掲示板で言い捨てるのは私これ嫌いと大して変わらないのに
5024/06/13(木)20:03:45No.1199933030そうだねx11
漫画の読み方知ってる?
みたいなのが時々いるからびっくりする
一応オタク掲示板じゃねえのかここ
5124/06/13(木)20:03:48No.1199933061そうだねx12
登場人物が嘘ついたり勘違いしたら混乱する「」多すぎ!!
5224/06/13(木)20:04:00No.1199933160そうだねx2
文章を読んでいても妄想で補完していて書いてあったかのように言う…
5324/06/13(木)20:04:02No.1199933164+
ちゃんとデータベースと設定集読み込んでから喋って
5424/06/13(木)20:04:13No.1199933227そうだねx3
一番最悪なパターンだと
スレの会話聞いただけでその作品やった気分になって語ってる奴が混ざるパターン
5524/06/13(木)20:04:15No.1199933244そうだねx19
>ソシャゲのシナリオなんて公式も全然分からない…俺たちは雰囲気でシナリオを書いている…
>という感じだから考察勢を相手にするだけ無駄だって
>あいつらの考察が当たってるところ見たことないもん
そうそうこういうレスね
「いや俺は別に読んでないけど」「まともに読むだけ無駄じゃない?」って本当に聞いてもないのに横からアピールしてくるレス
5624/06/13(木)20:04:22No.1199933294そうだねx2
解釈違いって昔は腐女子界隈のカプ論争でしか見た印象なかった
5724/06/13(木)20:04:33No.1199933363そうだねx4
>解釈違いってレス嫌い
>それは本名なり垢名なりを発表してる場で言うから発展が生まれる言葉であって
>匿名掲示板で言い捨てるのは私これ嫌いと大して変わらないのに
私これ嫌いは私の我儘だけど解釈違いならむしろメジャー側の立場のようにも演出できるんだ
主語がデカいの変種だな
5824/06/13(木)20:04:37 ID:rV1yjfVsNo.1199933385そうだねx9
ワンピースの解説モブいらないって論が主流だったのに
解説モブ抜きになると全く理解出来なかったの好き
5924/06/13(木)20:04:38No.1199933395そうだねx5
ブルアカだとアンチのほうがまともにシナリオ語っているのもうギャグだろ
6024/06/13(木)20:05:01No.1199933553+
>せいぜい可能性あるかも程度の深読みが確定事項みたいに語られてる…
俺の中ではその前提で進めてるのに
みんなそれを無視して進めてるから仕方なく俺が声を荒らげてるだけなんだが?
6124/06/13(木)20:05:05No.1199933585そうだねx8
とりあえずサイコパスとか人の心がないとかそういう属性つけたがるよね
6224/06/13(木)20:05:33No.1199933782+
>「いや俺は別に読んでないけど」「まともに読むだけ無駄じゃない?」って本当に聞いてもないのに横からアピールしてくるレス
最近数年こういう感じでムキになったように否定されてた考察が立て続けに回収されて気持ちがいい…
6324/06/13(木)20:05:38No.1199933815そうだねx3
>ヒロアカだとアンチのほうがまともにシナリオ語っているのもうギャグだろ
6424/06/13(木)20:05:43No.1199933852+
>一番最悪なパターンだと
>スレの会話聞いただけでその作品やった気分になって語ってる奴が混ざるパターン
これがゲームプレイ視聴動画とか
映画解説考察動画とかでで生まれた考えだというなら
俺はそれらはなくすべきだなって思えちゃう
いやそんな極端な人は少数なはずだけどさ…
6524/06/13(木)20:05:52No.1199933921そうだねx11
なんか「他とは違う」「周りから否定される」って事にひどくおびえてる人が増えてるような気がする
まぁ気持ちいいもんじゃないから嫌なのはわかるが…それにしたって見てて気の毒になるくらい怯えてる人が増えた
6624/06/13(木)20:05:52No.1199933925そうだねx16
>ブルアカだとアンチのほうがまともにシナリオ語っているのもうギャグだろ
信者は肯定ばっかで粘着の方がまともに〜も常套句だな
市民権でも得たいのか?
6724/06/13(木)20:05:59No.1199933978+
少なくとも存在が否定されたことはないを根拠に存在するかのような論調で進めるの無敵過ぎるから禁止してほしい
6824/06/13(木)20:06:02No.1199933992そうだねx8
解釈以前にこいつ本当に読んだのか…?ってやつほど解釈は自由だろ!って感じのこと言い出すから困る
6924/06/13(木)20:06:05 ID:rV1yjfVsNo.1199934002そうだねx2
>とりあえずサイコパスとか人の心がないとかそういう属性つけたがるよね
やべー奴は人気属性だからな
作者もやべー奴認定しまくるゾ!
7024/06/13(木)20:06:10No.1199934033そうだねx1
>ワンピースの解説モブいらないって論が主流だったのに
ワンピのモブいらねえ説なんてスリラーバーク編前後でうすた京介風にコマの隅で変顔してツッコミ入れるのに尾田っちがドハマリしてた時以外盛り上がってたこと無いだろ
7124/06/13(木)20:06:20No.1199934109+
(独自の解釈で設定を補完している)
7224/06/13(木)20:06:29No.1199934176+
読んでない事にしたい人がいる…
7324/06/13(木)20:06:30No.1199934184そうだねx2
読んでないけどクソだって皆言ってたからクソ!
7424/06/13(木)20:06:36No.1199934219+
>ソシャゲのシナリオなんて公式も全然分からない…俺たちは雰囲気でシナリオを書いている…
>という感じだから考察勢を相手にするだけ無駄だって
>あいつらの考察が当たってるところ見たことないもん
ものよるだろうがライター間で矛盾したり自由にやってるタイプはそうだね
7524/06/13(木)20:06:36No.1199934221そうだねx9
>>ブルアカだとアンチのほうがまともにシナリオ語っているのもうギャグだろ
>信者は肯定ばっかで粘着の方がまともに〜も常套句だな
>市民権でも得たいのか?
ブルアカに関しては信者がシナリオから完全に目を背けているから…
7624/06/13(木)20:06:38No.1199934231+
アニメだけど10分くらいかけて懇切丁寧に解説してくれた設定を
「あの設定はなんだったんだよ」と叩き棒にしてたやつがいてびっくりしたな…
7724/06/13(木)20:06:42No.1199934253そうだねx6
そういう見方もあるよね〜で遊びたいだけなのに
あの作者がそんなこと考えてるわけないだろみたいなのがしゃしゃり出てくるのは確かに冷める
7824/06/13(木)20:06:58No.1199934373+
>解釈違いってレス嫌い
このキャラはスレンダーなのが魅力なのに
こんな巨乳に描くのは解釈違い!(バァアアン
7924/06/13(木)20:07:00No.1199934384そうだねx1
>解釈以前にこいつ本当に読んだのか…?ってやつほど解釈は自由だろ!って感じのこと言い出すから困る
自由でいいが場を乱すなって言われてるのを無視するからな…この時点で会話してないじゃんと
8024/06/13(木)20:07:03 ID:rV1yjfVsNo.1199934406そうだねx5
まずい濃厚な奴が来た
8124/06/13(木)20:07:12No.1199934478そうだねx1
最近ダン飯のシュロー♀の解釈で暴れてるやついたな
8224/06/13(木)20:07:14No.1199934492そうだねx7
>ヒロアカだとアンチのほうがまともにシナリオ語っている
けどアンチの人たち青山内通者説を全く想定できなかったからな…
8324/06/13(木)20:07:17No.1199934523そうだねx7
🤨擁護してるヤツが独自設定を持ち出してくる
8424/06/13(木)20:07:25No.1199934577+
ルール説明しっかりしてても結構聞いてない奴いるなって昨日の水曜の実況見てて思った
8524/06/13(木)20:07:33No.1199934633そうだねx1
今から話す内容はあくまで個人の感想であり特定個人・団体を揶揄する意味はなく私は原作も数回読んだ程度で素人意見で恐縮なのですが…
8624/06/13(木)20:07:36No.1199934658そうだねx2
>そうそうこういうレスね
>「いや俺は別に読んでないけど」「まともに読むだけ無駄じゃない?」って本当に聞いてもないのに横からアピールしてくるレス
FGOの重要ポイント読んでたら繋がるだろ!って点を蔑ろにしてるやつには思う
8724/06/13(木)20:07:42No.1199934703+
それはそれとして匂わせエンドは嫌い
8824/06/13(木)20:07:55No.1199934801+
(出た…確定申告やってくれるネタ)
8924/06/13(木)20:07:59No.1199934825そうだねx15
キャラが不合理な行動をした時にそいつの性格とか置かれてる状況を無視してすぐ急に頭が悪くなったとか脚本の都合とかいう人いるよね
9024/06/13(木)20:08:03No.1199934851+
>最近数年こういう感じでムキになったように否定されてた考察が立て続けに回収されて気持ちがいい…
なんのやつ?
9124/06/13(木)20:08:12No.1199934905そうだねx2
>けどアンチの人たち青山内通者説を全く想定できなかったからな…
1人だけ背表紙で俯いてるのいいよね…
9224/06/13(木)20:08:14No.1199934927そうだねx2
空想科学読本みたいにわざわざ変な解釈して作品の粗だ!っての騒ぐ子いるよね…
作中でそうなってるなら成立してる理屈を探すべきだと思う
9324/06/13(木)20:08:16No.1199934941+
エヴァQでカヲル君が喋ってる事を誰も聞いてなくて寒気がしたよ
映画くらいちゃんと見ようぜ
9424/06/13(木)20:08:25No.1199934997+
映画実況とかだと詳しい「」が補足やエピソード入れてくれて楽しめたりするんだけどね
9524/06/13(木)20:08:44No.1199935133そうだねx8
俺じゃない奴が熱心に反論したせいで俺の説自体も荒らしだった事にされてる
9624/06/13(木)20:09:03No.1199935267+
>そういう見方もあるよね〜で遊びたいだけなのに
>あの作者がそんなこと考えてるわけないだろみたいなのがしゃしゃり出てくるのは確かに冷める
相手の記憶に存在しない記憶を挟み込む虎杖の術式いいよね…
9724/06/13(木)20:09:03No.1199935269+
最初から否定するつもりで読んでるやつとどっちがマシ?
9824/06/13(木)20:09:07No.1199935301そうだねx2
事実と主観的な意見がごちゃ混ぜになってる人が増えた印象
まあ実際は増えたってよりネットの発達でそういう人の意見が目に入る機会が多くなったのかなとも思うけど
9924/06/13(木)20:09:12No.1199935343+
>>解釈違いってレス嫌い
>このキャラはスレンダーなのが魅力なのに
>こんな巨乳に描くのは解釈違い!(バァアアン
バインバインになってるアルアジフのフィギュアに文句言ってそう
10024/06/13(木)20:09:36No.1199935510そうだねx3
😡アンチが勝手に悪趣味な予想で叩いてきた!
 予想が的中
10124/06/13(木)20:09:56No.1199935677+
>空想科学読本みたいにわざわざ変な解釈して作品の粗だ!っての騒ぐ子いるよね…
>作中でそうなってるなら成立してる理屈を探すべきだと思う
フィクションだもんな
まあ拭いきれない違和感は調整すべきだが
10224/06/13(木)20:09:57No.1199935680そうだねx3
粘着じゃなくて感想を言ってるだけだが?
10324/06/13(木)20:10:04No.1199935730そうだねx7
SNSがあまりに短文文化だからな…
「最後まで読まないと意味がわからない」っていうのと相性が悪すぎる土壌
作文に限らず映画やアニメや音楽もSNSに合わせてそんな感じになった
10424/06/13(木)20:10:09No.1199935757そうだねx1
作品にしろ他人の発言にしろ読み違えてる奴への対応がこういう流れ速めの匿名掲示板だとすげえめんどくさい
10524/06/13(木)20:10:13No.1199935777そうだねx2
>映画実況とかだと詳しい「」が補足やエピソード入れてくれて楽しめたりするんだけどね
二周目とかはいいけどまずは本編から見ろっていうのが結構ある
映画は特に情報量詰まって構成されてるの多いから画面見ないと細かいとこ取りこぼす
10624/06/13(木)20:10:49No.1199936068そうだねx3
😶文章を読んでない人同士でまるで正しいかのように話し出す
10724/06/13(木)20:10:49No.1199936074そうだねx1
😄キャラ属性を誇張したネタで盛り上がる
🤔真面目な話してるときにそのネタを持ち出してくる奴がいる
10824/06/13(木)20:10:56No.1199936120そうだねx1
>作中でそうなってるなら成立してる理屈を探すべきだと思う
(作中であり得ない事扱いされてる)
10924/06/13(木)20:10:57No.1199936136そうだねx6
>映画実況とかだと詳しい「」が補足やエピソード入れてくれて楽しめたりするんだけどね
それも正しいエピソードか怪しいから迂闊に他で話さないように気をつけろよ!
11024/06/13(木)20:11:03No.1199936182そうだねx5
微妙な解釈違いレベルじゃなくてなんか前提から理解してない人がいる時がある
11124/06/13(木)20:11:05No.1199936200+
>最初から否定するつもりで読んでるやつとどっちがマシ?
読まずにネットで見た感想やらで叩いてくるやつと比べると読んでいるだけマシ
11224/06/13(木)20:11:11No.1199936252そうだねx9
>キャラが不合理な行動をした時にそいつの性格とか置かれてる状況を無視してすぐ急に頭が悪くなったとか脚本の都合とかいう人いるよね
どんな状態でも最善策を打てて当然みたいな考えとか神視点でしかものを考えられない人とかね
11324/06/13(木)20:11:12No.1199936261+
>今から話す内容はあくまで個人の感想であり特定個人・団体を揶揄する意味はなく私は原作も数回読んだ程度で素人意見で恐縮なのですが…
マジでここまで書かないと分かんない人もいるんだろうな
11424/06/13(木)20:11:16No.1199936294そうだねx7
>ブルアカに関しては信者がシナリオから完全に目を背けているから…
すごい…荒らしの模範例みたいなレスだ
11524/06/13(木)20:11:19No.1199936316+
>>映画実況とかだと詳しい「」が補足やエピソード入れてくれて楽しめたりするんだけどね
>二周目とかはいいけどまずは本編から見ろっていうのが結構ある
>映画は特に情報量詰まって構成されてるの多いから画面見ないと細かいとこ取りこぼす
実況が初見になりがちなホラーとかだと多分慈雨分はそういう面でかなり損してる
でも怖さを半減させるためにこれでしか見れない…
ってぐらいの理由つけて例外化させないとなあって
11624/06/13(木)20:11:27No.1199936381+
>作文に限らず映画やアニメや音楽もSNSに合わせてそんな感じになった
サブスクに合わせてイントロどんどん短くなるの結構きつい
11724/06/13(木)20:11:42No.1199936497そうだねx6
>1718275818267.jpg
画像の下かつ攻撃的な擁護をするやつが
好きな作品に湧かれるとほんと辛い
11824/06/13(木)20:12:01No.1199936625そうだねx5
わざと頓珍漢な解釈するのもしつこいと邪魔くさい
11924/06/13(木)20:12:07No.1199936666そうだねx1
FGOだとパーシヴァルが「妖精國の悪い面ばっかり見せちゃったけど妖精にもいい側面が確かにあったということを忘れないで欲しい……」って言いながら逝ったのに対して「「「妖精はクソ!」」」一色に染まる感想
12024/06/13(木)20:12:09No.1199936680+
何故若者はサビから瞬間的に始まる歌ばっかを好むようになったのか————
何故イントロが一分くらいある曲を嫌がるようになったのか————
12124/06/13(木)20:12:15No.1199936730+
ムリムリ
もう国語力の低い人を基準にエンタメ作るようになっててそれでもよく分からんて人が出てきてるんだから
学校教育でどうこうしようにも手遅れ
12224/06/13(木)20:12:18No.1199936750そうだねx6
作品やキャラのファンのが話の都合のいい解釈をするケースは多いと思う
好きな作品だとそういう風になる気持ちはわかるし
12324/06/13(木)20:12:22No.1199936778そうだねx4
全肯定ムードで作品のあらゆる面に深い意味を見出して賞賛しまくるのも全否定で作品のあらゆる展開を理屈捏ねて叩くのも根っこは変わらない気がしてきた
12424/06/13(木)20:12:25No.1199936810そうだねx1
>わざと頓珍漢な解釈するのもしつこいと邪魔くさい
真面目に話してるときふざけるやつは嫌われるな
12524/06/13(木)20:12:51No.1199937011そうだねx8
>😶文章を読んでない人同士でまるで正しいかのように話し出す
他で見た不確かな情報を話す→同調する相手が出てくる→やっぱり正しかったを相互でやり始めるから手に負えない
12624/06/13(木)20:12:53No.1199937027そうだねx2
>FGOだとパーシヴァルが「妖精國の悪い面ばっかり見せちゃったけど妖精にもいい側面が確かにあったということを忘れないで欲しい……」って言いながら逝ったのに対して「「「妖精はクソ!」」」一色に染まる感想
良い面あったかなあ!?
12724/06/13(木)20:12:53No.1199937029そうだねx5
ダン飯読んでなんで
だからライオスとファリンがインモラル子作りするんですよね!
が出てくるんだよ狂ってんのか?とかその手のレス見ると思う
12824/06/13(木)20:12:59No.1199937065+
レトリック云々にしてもレトリック使ってるスペースが物理的にあんまり無いんだよなSNS
12924/06/13(木)20:13:15No.1199937193そうだねx4
>事実と主観的な意見がごちゃ混ぜになってる人が増えた印象
>まあ実際は増えたってよりネットの発達でそういう人の意見が目に入る機会が多くなったのかなとも思うけど
自分の主観を他人に押しつけたり
自分の好みと食い違う人を攻撃するってかなりヤバい人の発想だと思うんだけど
女性向けジャンルとかだとわりと普通に行われてるんだよな
それこそ解釈違いとかいって
13024/06/13(木)20:13:17No.1199937213そうだねx2
>ダン飯読んでなんで
>だからライオスとファリンがインモラル子作りするんですよね!
>が出てくるんだよ狂ってんのか?とかその手のレス見ると思う
結果ありきだから
13124/06/13(木)20:13:19No.1199937233+
>何故若者はサビから瞬間的に始まる歌ばっかを好むようになったのか————
>何故イントロが一分くらいある曲を嫌がるようになったのか————
いらない
13224/06/13(木)20:13:24No.1199937274そうだねx8
信者とか言うの10数年前ぐらいのまとめかよってなる
13324/06/13(木)20:13:31No.1199937328そうだねx3
キービジュやヒンメルとフリーレンのアレコレをガン無視して
フリーレンは百合アニメなんだろ…!?って言い出す百合界隈の人たちが出た時は流石にうおっ…見たいものしか見ようとしなさすぎ…ってなった
13424/06/13(木)20:13:44No.1199937415そうだねx9
キャラの一部分を意図的に強調しておもちゃにしてるのとか見ててきつい
13524/06/13(木)20:13:45No.1199937422そうだねx1
>空想科学読本みたいにわざわざ変な解釈して作品の粗だ!っての騒ぐ子いるよね…
>作中でそうなってるなら成立してる理屈を探すべきだと思う
いやあり得ないだろーってネタとして楽しんでるところにこんな描写するとか作者はアホだ!って本気で言って混ざってくるやつ萎える…
13624/06/13(木)20:13:51No.1199937475そうだねx7
なんかネット全体が「説明しないやつが悪い」って感じだからね…
13724/06/13(木)20:13:59No.1199937553そうだねx2
>作品やキャラのファンのが話の都合のいい解釈をするケースは多いと思う
>好きな作品だとそういう風になる気持ちはわかるし
都合の良い解釈って言ってる時点で叩きたさが滲みでている…
13824/06/13(木)20:14:07No.1199937601そうだねx4
>>FGOだとパーシヴァルが「妖精國の悪い面ばっかり見せちゃったけど妖精にもいい側面が確かにあったということを忘れないで欲しい……」って言いながら逝ったのに対して「「「妖精はクソ!」」」一色に染まる感想
>良い面あったかなあ!?
それこそパーシヴァルを育ててくれたのも妖精だし崩れゆく妖精國の中で最後まで人間守ってた妖精もいたろ!シナリオ読め!
13924/06/13(木)20:14:31No.1199937826そうだねx1
>キャラの一部分を意図的に強調しておもちゃにしてるのとか見ててきつい
それはまぁきついかもしれないけどまだマシというか一部分しか見ずに本気でそう思ってるような類が出てくるのが地獄
14024/06/13(木)20:14:41No.1199937905そうだねx2
>>今から話す内容はあくまで個人の感想であり特定個人・団体を揶揄する意味はなく私は原作も数回読んだ程度で素人意見で恐縮なのですが…
>マジでここまで書かないと分かんない人もいるんだろうな
俺は何度も読んだし解釈は完全にこれ!なんでそんなこともわかんないの!?本当に読んだの!?って論調の人はここでも割と見る
14124/06/13(木)20:14:42No.1199937913そうだねx2
>良い面あったかなあ!?
マイク…
14224/06/13(木)20:14:43No.1199937921+
読解力の話ではないけど
漫画結合してスレ立てる時にすげぇ並び順になってるのは頭を抱える
14324/06/13(木)20:14:49No.1199937984+
ドラえもん時間犯罪者説とか
原作みてりゃネタだってわかるけど最近はもう広まりすぎて
良く知らずに真に受けてるのが増えだしてるのとかあるよね
14424/06/13(木)20:14:55No.1199938028+
>フリーレンは百合アニメなんだろ…!?って言い出す百合界隈の人たちが出た時は流石にうおっ…見たいものしか見ようとしなさすぎ…ってなった
こんだけの話題作でもアニメになってないと自分の視野に入れようとしないしちょっとでもファンアート書く前に調べようともしない人は実在することに驚いた
14524/06/13(木)20:15:15No.1199938193そうだねx3
>自分の主観を他人に押しつけたり
>自分の好みと食い違う人を攻撃するってかなりヤバい人の発想だと思うんだけど
>女性向けジャンルとかだとわりと普通に行われてるんだよな
>それこそ解釈違いとかいって
男性向けジャンルでも滅茶苦茶あるよ…
女性向けだけと思ってるならそれこそ主観的な意見を事実と捉えてる疑いがあるので気を付けなされ
14624/06/13(木)20:15:16No.1199938199+
汎だと逆に人間が妖精を利用してるのはFakeを読めばわかるはずだ
14724/06/13(木)20:15:16No.1199938202そうだねx6
>都合の良い解釈って言ってる時点で叩きたさが滲みでている…
都合のいい解釈してますよ!
14824/06/13(木)20:15:24No.1199938268そうだねx5
ありもしない行間を読み取ることには全力尽くす癖にきちんと書いてある一文のことすら分からない手合いが多すぎる
14924/06/13(木)20:15:25 ID:rV1yjfVsNo.1199938274そうだねx6
みんなが叩いてる!ぼくも叩く!
みんなが褒めてる!ぼくも褒める!
↑こいつもう居ないのと同じじゃん
15024/06/13(木)20:15:29No.1199938310そうだねx1
>空想科学読本みたいにわざわざ変な解釈して作品の粗だ!っての騒ぐ子いるよね…
>作中でそうなってるなら成立してる理屈を探すべきだと思う
空想科学読本がわざわざ変な解釈して作品の粗だ!って騒いだことあるんだろうか
15124/06/13(木)20:15:36No.1199938354そうだねx4
>最初から否定するつもりで読んでるやつとどっちがマシ?
どんぐりの背比べ
15224/06/13(木)20:15:38No.1199938372+
叩くネタが10年以上更新されてない
擁護ネタも10年以上更新されてない
15324/06/13(木)20:15:45No.1199938427そうだねx3
>こんだけの話題作でもアニメになってないと自分の視野に入れようとしないしちょっとでもファンアート書く前に調べようともしない人は実在することに驚いた
それはそれでまた傲慢な考え方になってないか?
15424/06/13(木)20:15:51No.1199938478そうだねx4
集合知によって洗練された意見を剽窃しただけなのに自分の理解力がすごくなったと勘違いしちゃうの本当よくない
15524/06/13(木)20:16:06No.1199938578+
「ちゃんと説明しない人間はクソ!」「察してちゃんはカス!!」みたいなノリの人ネットに多いからねえ…
15624/06/13(木)20:16:07No.1199938584+
>汎だと逆に人間が妖精を利用してるのはFakeを読めばわかるはずだ
事件簿アニオリで妖精に異界に連れてかれちゃった人とかいたろ!
15724/06/13(木)20:16:08No.1199938602そうだねx2
>キービジュやヒンメルとフリーレンのアレコレをガン無視して
>フリーレンは百合アニメなんだろ…!?って言い出す百合界隈の人たちが出た時は流石にうおっ…見たいものしか見ようとしなさすぎ…ってなった
漫画でもシュタルクでて仲間になったときここでもわりとぐちぐち言われていたの都合よくわすれるよなこういうやつって
そういうの言っていたやつらだって美少女2人旅が見たかったんだろただ単に
15824/06/13(木)20:16:20No.1199938710+
男の好きは名前をつけて保存って言うように同時に相反するものを好きになれるんだよ
おねショタもガキ犯もすき
15924/06/13(木)20:16:27No.1199938767+
最初の方はシュタルクいるいらないでかなり口論されてたんだよなぁ
16024/06/13(木)20:16:30No.1199938793そうだねx1
>都合のいい解釈してますよ!
それはお前の読解力がおかしいだけ
普通に読んだら俺と同じ解釈にならない訳が無い
16124/06/13(木)20:16:40No.1199938857+
どれだけ斜めな解釈できるか競争でもしてるんだろう
16224/06/13(木)20:16:40No.1199938858そうだねx3
>男の好きは名前をつけて保存って言うように同時に相反するものを好きになれるんだよ
>おねショタもガキ犯もすき
いや別に…
16324/06/13(木)20:16:42No.1199938882+
今回のこのシーンってどういうこと?って疑問に推察だけどこんな感じじゃね?って答えたらそれあなたの妄想ですよね?って返ってきて
じゃあ作中の返答待つしかないんじゃない?って答えたら製作がそんなん考えてるわけないだろと返ってきた
もう何を求めてるんだよ
16424/06/13(木)20:16:43No.1199938889+
一から十まで説明してもらわないと分かんない人って自分からもそんな感じで他人へ接してるのかな…ネットはもちろんリアルでも
無理じゃね?
16524/06/13(木)20:16:45No.1199938903+
>マジで自分の感想や主観で語るのがダメな事のように錯覚してる人多い
>よりにもよってオタクで多いの悲しいだろ…
そう言う人もいれば
自分の感想の言語化さえ出来ず
誰かの文章を繰り返すしか出来ない人といそう
16624/06/13(木)20:16:45No.1199938910そうだねx7
>それはそれでまた傲慢な考え方になってないか?
流石に二次創作書く前に原作のこと調べるのは普通じゃない?
16724/06/13(木)20:16:52 ID:rV1yjfVsNo.1199938957そうだねx1
作者が雑誌のインタビューでこう言っててェ…(俺はその雑誌読んだことないけど)
16824/06/13(木)20:16:54No.1199938971+
>空想科学読本がわざわざ変な解釈して作品の粗だ!って騒いだことあるんだろうか
その世界観とか一旦無視して科学的に考えたらっていう大前提でやってるんだから敢えてヘンテコになるような解釈自体はやってるけど作品の粗と騒いだことは無いね
16924/06/13(木)20:16:54No.1199938973そうだねx3
>>都合のいい解釈してますよ!
>それはお前の読解力がおかしいだけ
>普通に読んだら俺と同じ解釈にならない訳が無い
ヤベー
17024/06/13(木)20:17:08No.1199939078そうだねx4
二次創作書く前に流石に原作は調べるでしょう
17124/06/13(木)20:17:14No.1199939116+
>作品やキャラのファンのが話の都合のいい解釈をするケースは多いと思う
>好きな作品だとそういう風になる気持ちはわかるし
実際自分なりの解釈をするってのは創作物の正しい楽しみ方だしそれ自体は悪いことじゃないからね
その解釈を人に押し付け始めたら駄目
17224/06/13(木)20:17:15No.1199939125そうだねx2
>ありもしない行間を読み取ることには全力尽くす癖にきちんと書いてある一文のことすら分からない手合いが多すぎる
きちんと書いてある!って言い張る内容が妙に玉虫色してることも多いのでめんどくさい
17324/06/13(木)20:17:20No.1199939149+
>空想科学読本がわざわざ変な解釈して作品の粗だ!って騒いだことあるんだろうか
読もう!こんなに変だぞ空想科学読本!
17424/06/13(木)20:17:22No.1199939174+
>>実況に夢中で画面見てなかったわ
>これすらまだマシな気がしてきた
ちゃんと自分の問題点を自覚してるからな…
17524/06/13(木)20:17:25No.1199939200+
😐批判側も擁護側も数年前には本編で否定されてるネタで争ってる
17624/06/13(木)20:17:30No.1199939231そうだねx3
あらゆる考察に対して「公式が明言してないからお前の妄想!」で戦う奴はいる
17724/06/13(木)20:17:32No.1199939242+
>自分の感想の言語化さえ出来ず
>誰かの文章を繰り返すしか出来ない人といそう
オタクとかいうのはこんなんばっかだぜー!
17824/06/13(木)20:17:43No.1199939330そうだねx3
>>それはそれでまた傲慢な考え方になってないか?
>流石に二次創作書く前に原作のこと調べるのは普通じゃない?
アニメで見てる人に原作知識仕入れない方が悪い!はネタバレ問題とか絡んでくるからそんな単純な話ではない
17924/06/13(木)20:17:51No.1199939385+
書き込みをした人によって削除されました
18024/06/13(木)20:17:53No.1199939401そうだねx4
>読もう!こんなに変だぞ空想科学読本!
実際コロニーの外壁は一枚板で出来てるっていう理科雄の前提はヘンテコ過ぎると思う
18124/06/13(木)20:17:54No.1199939409そうだねx2
>みんなが叩いてる!ぼくも叩く!
>みんなが褒めてる!ぼくも褒める!
>↑こいつもう居ないのと同じじゃん
やっぱりみんなそう思ってるんだ…
言語化してくれてありがたい…
18224/06/13(木)20:17:55No.1199939413そうだねx13
>あらゆる考察に対して「公式が明言してないからお前の妄想!」で戦う奴はいる
いや妄想なのは間違いないだろ
18324/06/13(木)20:18:03No.1199939467+
>>作品やキャラのファンのが話の都合のいい解釈をするケースは多いと思う
>>好きな作品だとそういう風になる気持ちはわかるし
>都合の良い解釈って言ってる時点で叩きたさが滲みでている…
描写不足感は否めないけどこれまで描かれてきた描写を踏まえれば脳内保管出来なくもないくらいの時がそこで揉める印象
都合のいい解釈ではあっても過去の描写を無視するのが正しいかと言うとそれも微妙だし
18424/06/13(木)20:18:03No.1199939470そうだねx7
解釈云々以前に理解力ヤバいのが常に一定数混ざるのは勘弁して欲しい
18524/06/13(木)20:18:10No.1199939532そうだねx5
>>空想科学読本がわざわざ変な解釈して作品の粗だ!って騒いだことあるんだろうか
>読もう!こんなに変だぞ空想科学読本!
アレもわざわざ変な解釈してたっていう負の連鎖
18624/06/13(木)20:18:15No.1199939569+
まず事実があってそれについて解釈の余地があるのに
事実を誤認されるとどうしようもない
18724/06/13(木)20:18:19No.1199939609そうだねx3
>議論してる風に自分が言いたい結論に辿りつきたいだけ
>fu3604603.jpeg
画像レスまでし始めるとかmayが死んだからってimgにくんなよ…
18824/06/13(木)20:18:33No.1199939720+
>作者が雑誌のインタビューでこう言っててェ…(俺はその雑誌読んだことないけど)
最初の人はちゃんとソースあって要約してたりするのが捻れてなんかよくわからんことになったりするやつ!
18924/06/13(木)20:18:38No.1199939760+
>流石に二次創作書く前に原作のこと調べるのは普通じゃない?
ミッキー描く前に蒸気船ウィリー見ないじゃん
それの程度の差でしかない
19024/06/13(木)20:18:38No.1199939764+
>俺じゃない奴が熱心に反論したせいで俺の説自体も荒らしだった事にされてる
口調が汚かったり見当違いなこと言う味方が増えたら
かえって立場が弱くなるの嫌よね
19124/06/13(木)20:18:38No.1199939765+
>作者が雑誌のインタビューでこう言っててェ…(俺はその雑誌読んだことないけど)
又聞きのせいで意図がブレるのもあるよね
19224/06/13(木)20:18:41No.1199939778+
>金ローとかの実況スレ見てるとマジでヤバいのが高確率で登場するから面白い
>今しがた画面に出た情報を実況に夢中すぎたりシンプルに注意力不足だったりで見逃してるやつが結構居る
ごめん…
でもちょっと言い訳すると洋画で英名の名前覚えたり人の顔覚えるの苦手なんだ…
19324/06/13(木)20:18:41No.1199939780そうだねx5
>fu3604603.jpeg
お客さんうちはそういう画像レスみたいなことしないんですよ
19424/06/13(木)20:18:42No.1199939783+
>読もう!こんなに変だぞ空想科学読本!
それも無理やり科学的な解釈してる場合だけど計算間違ってんじゃねーかとかって話だからまるで違いますね
19524/06/13(木)20:18:53No.1199939866+
>>あらゆる考察に対して「公式が明言してないからお前の妄想!」で戦う奴はいる
>いや妄想なのは間違いないだろ
考察するのは構わないんだけど自説の反証となるソースについても考察して欲しいんだよね
19624/06/13(木)20:18:54No.1199939870そうだねx8
何か登場するキャラクターの気持ちとかに鈍感な人増えたよね…共感能力が低いというか
大SNS時代だからむしろそういう人は少なくなるかと思ったらどうにも逆な雰囲気をヒシヒシと感じる…
19724/06/13(木)20:19:07No.1199939983そうだねx2
二面性があるキャラはとりあえず意思薄弱みたいに扱われる
19824/06/13(木)20:19:11No.1199940014+
>それはお前の読解力がおかしいだけ
>普通に読んだら俺と同じ解釈にならない訳が無い
自他境界がバグってる〜!
19924/06/13(木)20:19:40No.1199940231+
こことかメでもなんでこんな答えが返ってくんの…?
みたいのが割とあるだろ?
世の中割とそんなもんだと思ったほうがいいのかもしれない
20024/06/13(木)20:19:41No.1199940242そうだねx6
>あらゆる考察に対して「公式が明言してないからお前の妄想!」で戦う奴はいる
戦うのは頭おかしいけど実際妄想ではある
考察ってこれがこうだから俺はこう思う!お前の意見を聞かせな!って交流したらいいんだけど何故か俺の勝ち!ってバトルにしたがる人が多いんだよな
20124/06/13(木)20:19:44No.1199940267そうだねx7
😨アンチの方がソースの提示が多い
20224/06/13(木)20:19:53No.1199940338+
文脈が読み取れない人はマジでいる
「この写真見てよ」って言われたら写真そのものを見ようとする
写真の内容じゃなくて
20324/06/13(木)20:19:53No.1199940340そうだねx3
あっ今のキャラ同性に赤面した反応したから同性愛者ね
20424/06/13(木)20:19:54No.1199940352+
妄想を妄想で埋めるのが楽しいんだ
20524/06/13(木)20:19:57No.1199940375+
ここってリベンジスレ?
20624/06/13(木)20:20:01No.1199940413そうだねx2
>実際コロニーの外壁は一枚板で出来てるっていう理科雄の前提はヘンテコ過ぎると思う
初期〜中期くらいの空想科学読本は実際まず理科雄の解釈がアレでそうはならんやろという前提に対して理科雄がツッコミを入れるというヘンテコな風景がままあった
20724/06/13(木)20:20:10No.1199940508+
既存の枠にハマらないぶっ飛んでる作品だと
特定界隈の特定の解釈以外をすると荒れネタみたいな扱いを受ける事がままある
他人の感想を内面化し過ぎだと思う
20824/06/13(木)20:20:21No.1199940598+
こういう騒ぎのおかげで作者がこりゃいかんってなって
ご想像にお任せします部分をのちに詳細に語ってくれたりするのだけは喜んでる
というか最近ご想像にお任せってやったらなんか無から結論出してもなんでも許されるってなるやつ多すぎ
絶対ありえないだろって解釈でも想像の余地だろ水ささすなって返してくるし
20924/06/13(木)20:20:29No.1199940657そうだねx4
読解力やばい奴が一生自演したりエコチェンして暴れるのがimgってかんじ
21024/06/13(木)20:20:31No.1199940672そうだねx1
>それはお前の読解力がおかしいだけ
>普通に読んだら俺と同じ解釈にならない訳が無い
それらしく建前は語ってるけどようは意訳するとこれな人多すぎ問題
21124/06/13(木)20:20:37No.1199940717+
取り敢えず前の強烈なキャラに当てはめるのやめろ
21224/06/13(木)20:20:39No.1199940730+
公式のいい妄想が好きなら非公式のいい妄想も見てみてよ
21324/06/13(木)20:20:41No.1199940743そうだねx5
どっかでバズった誰かの感想ツイートをほぼコピペしたかのようにまた送信する人よく見るよね
よく見るというか多分そっちの方が多数派なのかなもう…
21424/06/13(木)20:20:45No.1199940762そうだねx4
>何か登場するキャラクターの気持ちとかに鈍感な人増えたよね…共感能力が低いというか
ネットとかでこのキャラはこう!みたいな扱いされると
一気にそういう方向に流れる気がする
21524/06/13(木)20:20:45No.1199940769そうだねx1
キャラの心境や意図がわからんだけならだいぶマシで
ありもしないシーンを脳内で捏造してそれを前提にトンチキなこと言い出すやつの相手してるとマジで混乱する
21624/06/13(木)20:20:50No.1199940812+
0123456789101112と書いてあってようやく1から10が理解できるかつそれ以上は全くわからない
みたいな人増えた
21724/06/13(木)20:20:50No.1199940815+
国語の授業って実は大事だったりするの?
21824/06/13(木)20:20:50No.1199940819そうだねx7
>あっ今のキャラ同性に赤面した反応したから同性愛者ね
スポーツ漫画だから性別偏るのは当たり前だしハイタッチだのボディタッチ増えるのも普通なのにすぐ性的な方に繋げる人らは過敏すぎる
21924/06/13(木)20:20:51 ID:rV1yjfVsNo.1199940821+
このスレ見てると9年前にやってたアイマスのアニメで視聴者が一生喧嘩してたの思い出す
22024/06/13(木)20:20:58No.1199940875+
>描写不足感は否めないけどこれまで描かれてきた描写を踏まえれば脳内保管出来なくもないくらいの時がそこで揉める印象
>都合のいい解釈ではあっても過去の描写を無視するのが正しいかと言うとそれも微妙だし
それくらいの塩梅だとお互いの解釈をぶつけ合うのが楽しいケースもあるから厄介だよね
自分の解釈以外認めない奴がいると途端に荒れるけど他の人の解釈もそれはそれでって受け入れられる者同士だとすげえ楽しい
22124/06/13(木)20:21:07No.1199940953+
>アニメで見てる人に原作知識仕入れない方が悪い!はネタバレ問題とか絡んでくるからそんな単純な話ではない
アニメ見てアニメ範囲内のファンアート描くならアニメの範囲ではきちんと見てるんで調べた扱いでいいんじゃねえかな
そこまでは求めてないと思う
アニメ見てアニメ未登場のキャラ描く時なら原作も調べなよだけど
22224/06/13(木)20:21:08No.1199940964そうだねx1
それこそ明らかにその作品エアプな空想科学読本解説は何度も見たことあるから強くは言えない…
ファイズの中身が生身の人間想定とか
22324/06/13(木)20:21:17No.1199941038+
>国語の授業って実は大事だったりするの?
そうかそうか君はそんな奴だったんだな
22424/06/13(木)20:21:21No.1199941065そうだねx8
評価の軸を誰かに頼ってる?人多いよね…
感想のアウトソーシングというか…
怖いよぉ…
22524/06/13(木)20:21:24No.1199941088+
>😨アンチの方がソースの提示が多い
アンチって反転アンチが多いからな
むしろファンがもう見たくないもの見ないでいるだけってのが多いわ
最近だと某アカとか
22624/06/13(木)20:21:25No.1199941092そうだねx10
確かにソースはあるけど読み取り方おかしいだろってツッコミネットだと入りづらいのモヤモヤする
間違ったソース主義というか
22724/06/13(木)20:21:32No.1199941137そうだねx1
幼女戦記とかもう原作者が一番行間読まないからな
22824/06/13(木)20:21:44No.1199941235+
〜だったりして
まあそんなわけないか
みたいなレスの一行目だけ引用されてめっちゃ怒られたことある
22924/06/13(木)20:21:46No.1199941246+
>評価の軸を誰かに頼ってる?人多いよね…
>感想のアウトソーシングというか…
>怖いよぉ…
imgだってimgで盛り上がっている作品が楽しい作品だろ
23024/06/13(木)20:22:05No.1199941373+
奇しくも
〜だと思われる
23124/06/13(木)20:22:08No.1199941399そうだねx2
いかに面白い角度から切り込んで膨らますか!
みたいな所は正直ないとは言えない昨今の風潮
23224/06/13(木)20:22:21No.1199941498そうだねx5
○○(反対意見)みたいなこと言う人いるけど(いない)
23324/06/13(木)20:22:27No.1199941552+
>それこそ明らかにその作品エアプな空想科学読本解説は何度も見たことあるから強くは言えない…
>ファイズの中身が生身の人間想定とか
あんま設定覚えてないけど中身ってオルフェノクに変身してんだっけ?
というかオルフェノクの変身してない時の身体能力どうなってたっけ…
23424/06/13(木)20:22:27No.1199941553そうだねx7
キャラがクズか否かについては
樽一杯のワインに一滴のクソ汁理論になりやすいので
クズ認定する側が有利
なのでその土俵で戦うべきではない
23524/06/13(木)20:22:30No.1199941573+
>あらゆる考察に対して「公式が明言してないからお前の妄想!」で戦う奴はいる
自分の好きなキャラはイイコちゃんでいてもらいたい自称東方ファンの人たちのことかな?
23624/06/13(木)20:22:33No.1199941588そうだねx1
とりあえずこの世界は民度低いって言っておけばいいと思ってるやつ
23724/06/13(木)20:22:35No.1199941599そうだねx4
まず好き嫌いがあって後から適当に理由を当てはめるやつが多い気がする
だから読めて無くてもある意味関係ない
23824/06/13(木)20:22:47No.1199941691そうだねx8
自分と違う意見が出たら自分の意見の価値が下がった?ように感じるのか怒り出す人マジでいるよね…
23924/06/13(木)20:22:56 ID:rV1yjfVsNo.1199941761そうだねx3
さっきからブルアカンチが濃厚すぎるだろ…浮いてるよ
24024/06/13(木)20:22:57No.1199941773+
最も変な解釈した人が優勝みたいな大喜利っぽい空気ある
24124/06/13(木)20:22:58No.1199941775+
>〜だったりして
>まあそんなわけないか
>みたいなレスの一行目だけ引用されてめっちゃ怒られたことある
予防線貼ったら許されると思うか!?あ?
24224/06/13(木)20:22:59No.1199941788そうだねx6
>あっ今のキャラ同性に赤面した反応したから同性愛者ね
男女親しいとすぐ抱けーっするのも同程度にヤバい
24324/06/13(木)20:23:07No.1199941845そうだねx4
いや最近のアンチも意見コピペしてるだけの人多いから知識ないよ
反転アンチなのも周りの雰囲気に合わせて反転してるだけ
24424/06/13(木)20:23:08No.1199941859そうだねx1
俺はこの描写からこう考えたけど貴方の意見は?
って質問に対してお前の妄想は知らん事実はこうだろ!俺の勝ち!
みたいな会話が出来ない奴が増えててお前それで社会に出られるんかと
24524/06/13(木)20:23:16No.1199941901そうだねx1
>いかに面白い角度から切り込んで膨らますか!
>みたいな所は正直ないとは言えない昨今の風潮
無産がバズるのに一番簡単な方法なんだ!
24624/06/13(木)20:23:39No.1199942071+
>>それこそ明らかにその作品エアプな空想科学読本解説は何度も見たことあるから強くは言えない…
>>ファイズの中身が生身の人間想定とか
>あんま設定覚えてないけど中身ってオルフェノクに変身してんだっけ?
>というかオルフェノクの変身してない時の身体能力どうなってたっけ…
ファイズギア系全部はオルフェノクそのものあるいはその因子持ってないとエラー出て変身できない
24724/06/13(木)20:23:45No.1199942134そうだねx2
>あんま設定覚えてないけど中身ってオルフェノクに変身してんだっけ?
>というかオルフェノクの変身してない時の身体能力どうなってたっけ…
木場さんと真理が変身せずに高層ビルの屋上から飛び降りて無傷な程度には生身の頃から頑丈よオルフェノク
24824/06/13(木)20:23:54No.1199942195そうだねx7
>😨アンチの方がソースの提示が多い
嘘とほんとが入り混じってる(´;ω;`)
24924/06/13(木)20:23:59No.1199942223そうだねx1
人は見たい物しか見ない
25024/06/13(木)20:24:00No.1199942240そうだねx1
ここの描写ってこうとしか捉えられないよね!?じゃあ〇〇は公式だよね!?ってやつの面倒臭さ
そう解釈するのは自由だけどいちいち公式ってことにしたがるなよ
25124/06/13(木)20:24:05No.1199942256+
相手がどのくらいわかってるかをわかってない方に取って戦いたがる奴が結構いる
25224/06/13(木)20:24:09No.1199942289そうだねx5
>自分と違う意見が出たら自分の意見の価値が下がった?ように感じるのか怒り出す人マジでいるよね…
お前が怒ってる相手は多分お前よりずっとその作品にちゃんと接してるよ…
みたいのがよくある…
いや別に感想なんて人それぞれなんだから批判的な意見もあるだろうに…
25324/06/13(木)20:24:22No.1199942395そうだねx1
夏休みの読書感想文の宿題のありがたみが
大人になってからよくわかる
25424/06/13(木)20:24:28No.1199942447+
過去の描写と最新の話を絡めて盛り上がりたいあまり過去の描写を無自覚に改変してるパターンも結構ある
微妙に台詞変わってたり
25524/06/13(木)20:24:32No.1199942471そうだねx2
愉快犯的なアンチが大半だろうけどキャラが間違えたり悩んだりするとひたすらそこを攻撃する人いるよね…
25624/06/13(木)20:24:38No.1199942527+
作品の方向性が肯定か否定かに決まったら後はどれだけ独創的なレス(内容は同じ)が出来るか勝負みたいなところはある
25724/06/13(木)20:24:38No.1199942528そうだねx4
>国語の授業って実は大事だったりするの?
その他全ての教科を学習する基礎にもなるから大事も大事
25824/06/13(木)20:24:45No.1199942580そうだねx2
初期空想科学読本は現代科学で再現した〇〇を科学的に正しい〇〇って言い表してたから粗探しというよりあまり科学的ではないというか…
25924/06/13(木)20:24:48No.1199942607そうだねx2
>こことかメでもなんでこんな答えが返ってくんの…?
>みたいのが割とあるだろ?
>世の中割とそんなもんだと思ったほうがいいのかもしれない
「」のうち半数は楽しくおしゃべりできる人たちだけど
もう半数は会話が成立しないハズレの「」って考えるようになってから気持ちがだいぶ楽になった
今までは真面目に腹を立ててたけど今は(ハズレの「」が話しかけてきちゃった…)
ってちょっとガッカリする程度ですんでる
26024/06/13(木)20:24:55No.1199942666+
>それくらいの塩梅だとお互いの解釈をぶつけ合うのが楽しいケースもあるから厄介だよね
>自分の解釈以外認めない奴がいると途端に荒れるけど他の人の解釈もそれはそれでって受け入れられる者同士だとすげえ楽しい
最近俺はこういう解釈したけど言うと語気強めに罵倒されるから嫌だなぁってなるようになっちゃって物悲しくなってる
26124/06/13(木)20:24:56No.1199942679そうだねx5
昔はともかく今のアンチって荒らしとセットみたいなもんだからな…
26224/06/13(木)20:24:58No.1199942691そうだねx10
>○○(反対意見)みたいなこと言う人いるけど(いない)
仮想敵を作り出して穴だらけの論を言わせることで簡単に論破できるというライフハック
26324/06/13(木)20:25:05 ID:rV1yjfVsNo.1199942755そうだねx2
アンチの方が詳しい論定期的に見るけど
〇〇はトイレに入ってたという事実に対してだからクズ!!という結論を導き出す人は詳しかろうがまともじゃないだろ
26424/06/13(木)20:25:07No.1199942775そうだねx3
アンチの方が詳しい!アンチの方が真面目に語ってる!
26524/06/13(木)20:25:13No.1199942829+
キャラ贔屓してるのもあって多分キャラ観間違えてそうだよなとは思うので黙ってることが多いぜ
キャラ解釈は難しい
26624/06/13(木)20:25:19No.1199942877そうだねx4
「主語がデカい」を目的語に対して使ってる人をいて笑った記憶がある
フレーズだけコピペして使っちゃダメな言葉をコピペして使う人が多い…
26724/06/13(木)20:25:21No.1199942903そうだねx2
>いかに面白い角度から切り込んで膨らますか!
>みたいな所は正直ないとは言えない昨今の風潮
歴史事実より創作物が好きだからフィクション見てんだもん
フィクションでかかれてる事実よりそこからさらに創作するよ
26824/06/13(木)20:25:22No.1199942915そうだねx1
>とりあえずこの世界は民度低いって言っておけばいいと思ってるやつ
アメコミ界隈はこれを数十年単位で自分らで擦り続けた結果
よく知らんけどアメコミ世界って民度カスなんでしょ?と言われても反論しづらいところありがち
26924/06/13(木)20:25:26No.1199942944+
>愉快犯的なアンチが大半だろうけどキャラが間違えたり悩んだりするとひたすらそこを攻撃する人いるよね…
うーん程度問題!
村滅んだりする系の間違いは流石に色々言いたい!
27024/06/13(木)20:25:42No.1199943054+
謝れる文化もうちょっとほしい
荒れるってつまり謝れないし意見を落ち着かせないからでしょ?
27124/06/13(木)20:25:45No.1199943082そうだねx5
>ここの描写ってこうとしか捉えられないよね!?じゃあ〇〇は公式だよね!?ってやつの面倒臭さ
>そう解釈するのは自由だけどいちいち公式ってことにしたがるなよ
CP厨に多い印象
27224/06/13(木)20:25:56No.1199943151そうだねx2
具体的に何でなんて言われたんだよ
27324/06/13(木)20:25:57No.1199943156そうだねx3
解釈の違いはあるけど
ID出るような奴の意見は信用に値しないのは満場一致だと思う
27424/06/13(木)20:26:01No.1199943190そうだねx1
>村滅んだりする系の間違いは流石に色々言いたい!
俺達は天使じゃねえんだ
27524/06/13(木)20:26:02No.1199943192そうだねx2
作品の出来に関わらずよかったとこ探し死体タイプだからここがダメだから全部ダメって言われるとシュンとなる
27624/06/13(木)20:26:09No.1199943258そうだねx4
>お前が怒ってる相手は多分お前よりずっとその作品にちゃんと接してるよ…
>みたいのがよくある…
>いや別に感想なんて人それぞれなんだから批判的な意見もあるだろうに…
これはマジで思う
作品のファンかアンチかだけで要素要素の話が出来ないやついる
27724/06/13(木)20:26:10No.1199943267そうだねx5
>少なくとも存在が否定されたことはないを根拠に存在するかのような論調で進めるの無敵過ぎるから禁止してほしい
とは言っても0か100かで話をして
0じゃなければ100
100じゃなければ0
みたいに話を持ってくのは「」にもよく見る
27824/06/13(木)20:26:27No.1199943409そうだねx3
>初期空想科学読本は現代科学で再現した〇〇を科学的に正しい〇〇って言い表してたから粗探しというよりあまり科学的ではないというか…
科学的なツッコミを入れたいがためにフィクションをあらかじめ現実の枠に収めようとして上で言われてる
そもそも理科雄の解釈がヘン
を引き起こしてる状態だったよね
27924/06/13(木)20:26:28No.1199943418+
>とりあえずこの世界は民度低いって言っておけばいいと思ってるやつ
読み返して意外と民度高いな…ってなった刃牙世界
28024/06/13(木)20:26:29No.1199943423+
>ID出るような奴の意見は信用に値しないのは満場一致だと思う
そういう解釈をしてるっていうのはわかった
実際は違うけど
28124/06/13(木)20:26:41No.1199943515そうだねx3
>昔はともかく今のアンチって荒らしとセットみたいなもんだからな…
呪術とかヒロアカとかチェンソとか
一度叩くモードになったらもう最初から否定する気しかない状態でしか読まないのが「だから」
28224/06/13(木)20:26:47No.1199943576+
>とりあえずこの世界は民度低いって言っておけばいいと思ってるやつ
むしろ主人公側に振り回されてる事が多かったりする
28324/06/13(木)20:26:52No.1199943608そうだねx2
>登場人物が嘘ついたり勘違いしたら混乱する「」多すぎ!!
マジで今のオタクは「ツンデレ」が本質的には理解できてない人がめっちゃ増えたからな…
だからツンデレキャラは消えた
28424/06/13(木)20:26:59No.1199943650そうだねx7
理解力おかしいのに限ってやけに強気なのもきつい
みんなからツッコまれてもどうして折れないんだよ!
28524/06/13(木)20:27:03No.1199943684+
>最近俺はこういう解釈したけど言うと語気強めに罵倒されるから嫌だなぁってなるようになっちゃって物悲しくなってる
どんまい
まあ本気で好きな作品は人間性がちゃんと分かってるリア友とだけ語った方が良いかもね
28624/06/13(木)20:27:19No.1199943829そうだねx8
逆に公式で明確にくっついてんだろこいつら!って話にカプ厨扱いしてくることもあるから…
28724/06/13(木)20:27:25No.1199943870そうだねx3
>具体的に何でなんて言われたんだよ
(具体的に言うとそこまで覚えてるのみみっちくてキモいと言い出す)
28824/06/13(木)20:27:43No.1199944038+
読み手側の情報量とそのキャラクターが持ってる情報量が違いすぎると上手く処理できない人が多い気がする
28924/06/13(木)20:27:44No.1199944040+
>>とりあえずこの世界は民度低いって言っておけばいいと思ってるやつ
>読み返して意外と民度高いな…ってなった刃牙世界
闘技場とかクソ観客があんまりいない…
いや流血ショーを楽しんで見てる辺り一般的にはヤバいんだろうけど…
29024/06/13(木)20:27:47No.1199944063+
実際ブルアカの話に苦言を呈してる人ってどの程度正しいんだ?
アニメ見てる限りだとホシノは自己憐憫に浸ってるようにしか見えないんですけど
29124/06/13(木)20:27:47No.1199944064+
>>ID出るような奴の意見は信用に値しないのは満場一致だと思う
>そういう解釈をしてるっていうのはわかった
>実際は違うけど
0か100かで言わなかったのが悪かった気がする
ID出る人の7割はやべー奴だ
3割はツールやスレの流れで意図的に強性的に出された奴だ
これでいいかい?これは個人の感覚的な意見です
29224/06/13(木)20:27:53No.1199944114+
古き良き(よくない)知識マウントがネットライブラリの充実であまり意味をなさなくなってきたから
考察マウントになった感じがある
人は愚か
29324/06/13(木)20:28:08No.1199944226+
主語がでかいな
29424/06/13(木)20:28:10No.1199944239そうだねx4
>>登場人物が嘘ついたり勘違いしたら混乱する「」多すぎ!!
>マジで今のオタクは「ツンデレ」が本質的には理解できてない人がめっちゃ増えたからな…
>だからツンデレキャラは消えた
いや…度の過ぎた暴力描写の影響では…
29524/06/13(木)20:28:23No.1199944347そうだねx1
>「主語がデカい」を目的語に対して使ってる人をいて笑った記憶がある
>フレーズだけコピペして使っちゃダメな言葉をコピペして使う人が多い…
このワード出せば勝てる!!と思って全然そぐわない状況で使っちゃうやつか
ひろゆき構文でも滅茶苦茶見たな…
29624/06/13(木)20:28:23No.1199944351+
シミュレーション仮説
何にでも擦れる!
29724/06/13(木)20:28:34No.1199944432+
だからあまり原作供給が少ない東方のカップリング論争が平和的だったんですよね
29824/06/13(木)20:28:51No.1199944578+
叩いてる側が優勢なんだから読んでなくても叩いていいだろ
29924/06/13(木)20:28:51No.1199944582+
>作品の出来に関わらずよかったとこ探し死体タイプだからここがダメだから全部ダメって言われるとシュンとなる
し、しんでる…
30024/06/13(木)20:28:54No.1199944604+
>>だからツンデレキャラは消えた
>いや…度の過ぎた暴力描写の影響では…
暴力女とツンデレは別だよ
ISとかツンデレ属性以外の女も殴ってくる
30124/06/13(木)20:28:55No.1199944614そうだねx8
>ID:DV/fB.Cs
>アンチのほうがまともにシナリオ語っている
>ブルアカに関しては信者がシナリオから完全に目を背けているから…
>漫画でもシュタルクでて仲間になったときここでもわりとぐちぐち言われていたの都合よくわすれるよなこういうやつって
>そういうの言っていたやつらだって美少女2人旅が見たかったんだろただ単に
>いや妄想なのは間違いないだろ
>アンチって反転アンチが多いからな
>むしろファンがもう見たくないもの見ないでいるだけってのが多いわ
>最近だと某アカとか
>imgだってimgで盛り上がっている作品が楽しい作品だろ
ダメだこいつ
30224/06/13(木)20:29:01No.1199944661そうだねx1
ツンデレって言葉が古くなって解釈も広がっただけじゃないか
30324/06/13(木)20:29:09No.1199944715+
>読み返して意外と民度高いな…ってなった刃牙世界
民度高いというか不良すら危機察知できたり暴力に対してヘタレるからイキリ続けるのが困難ともいえる
30424/06/13(木)20:29:11No.1199944742そうだねx1
>読み手側の情報量とそのキャラクターが持ってる情報量が違いすぎると上手く処理できない人が多い気がする
神目線だからわかるけどキャラは難しいのでミスるみたいなとこ見せると叩かれがち
群像劇系だと特に
30524/06/13(木)20:29:21No.1199944836そうだねx1
>古き良き(よくない)知識マウントがネットライブラリの充実であまり意味をなさなくなってきたから
>考察マウントになった感じがある
>人は愚か
本当に充実してきてるか?
クソみてぇな金目的の広告まみれな記事が優先してヒットするようになってないか?
30624/06/13(木)20:29:37No.1199944965そうだねx1
主人公キャラを精神状態を楯に擁護するのまじでやめてほしい
◯チガイ無罪論展開したら余計に嫌われるだろ
30724/06/13(木)20:29:38No.1199944981そうだねx12
>>ID:DV/fB.Cs
>ダメだこいつ
架空のID見えてる?
30824/06/13(木)20:29:41No.1199945002+
全員が同じ方向向いて同じことして同じこと考えてると気持ちいい脳汁出る人いるからな…
人間が何でそんな電車みたいなことしないといけないの…
30924/06/13(木)20:29:42No.1199945019+
>ツンデレって言葉が古くなって解釈も広がっただけじゃないか
今でも普通にいるもんな
31024/06/13(木)20:29:42No.1199945024+
>>とりあえずこの世界は民度低いって言っておけばいいと思ってるやつ
>読み返して意外と民度高いな…ってなった刃牙世界
馬場VS猪木がああなる時点で現実より民度高いと思われる
31124/06/13(木)20:29:44No.1199945040+
こんなところでも特定の作品に粘着かよ
31224/06/13(木)20:29:46No.1199945054そうだねx2
IDでてるようなやつはやっぱりダメだな!
31324/06/13(木)20:29:56No.1199945123そうだねx2
それ主語じゃなくて目的語だぜー!
31424/06/13(木)20:30:00No.1199945159そうだねx2
反転アンチとかいう叩くための言い訳にしかなってない異常者の自己弁護
31524/06/13(木)20:30:08No.1199945206+
>逆に公式で明確にくっついてんだろこいつら!って話にカプ厨扱いしてくることもあるから…
流石にそれは同じ作品の別カプ推しの奴の犯行と信じたい…
31624/06/13(木)20:30:08No.1199945213+
そもそも妄想って根拠のない想像って意味だからいくらか理由や要素を挙げてる考察に対して反証せずいきなり用いるのはおかしい
これこれこういう理由でその考察はおかしいですねって言うのはもちろんいい
31724/06/13(木)20:30:09No.1199945225そうだねx15
誰かが目立った感想を書くとみんなそれに群がって同じことしか言わなくなるよな
31824/06/13(木)20:30:16No.1199945280そうだねx3
>神目線だからわかるけどキャラは難しいのでミスるみたいなとこ見せると叩かれがち
>群像劇系だと特に
登場人物はゲームのプレイヤーとかじゃねえんだぞ
って言いたくなるようなパターンがよくある
31924/06/13(木)20:30:23No.1199945337+
>このワード出せば勝てる!!と思って全然そぐわない状況で使っちゃうやつか
荒らしの鳴き声でよく見る奴だな
うにとか取りあえず言えば勝ちだと思ってる節ある
32024/06/13(木)20:30:31No.1199945400+
>だからあまり原作供給が少ない東方のカップリング論争が平和的だったんですよね
カップリングって言葉だと特に意味もなくベタベタさせたがるイメージになるわ
32124/06/13(木)20:30:53No.1199945588そうだねx4
>主人公キャラを精神状態を楯に擁護するのまじでやめてほしい
>◯チガイ無罪論展開したら余計に嫌われるだろ
やっぱり主人公ともなれば常に万全の精神状態で何一つ間違わない超人じゃないとな
32224/06/13(木)20:30:55No.1199945611+
>どっかでバズった誰かの感想ツイートをほぼコピペしたかのようにまた送信する人よく見るよね
>よく見るというか多分そっちの方が多数派なのかなもう…
思考を放棄して反射で生きてるような人はネットでも見かけるね
生まれ持った知性は人間だれしも一律じゃないから仕方ない気はする
スマホが普及していろんな人がインターネット上に書き込めるし
32324/06/13(木)20:31:02No.1199945666そうだねx5
解釈違いとか読んでないはまだいい
脳内設定を公式と思い込んで広めるのはやめろ
32424/06/13(木)20:31:09No.1199945721そうだねx8
>主人公キャラを精神状態を楯に擁護するのまじでやめてほしい
>◯チガイ無罪論展開したら余計に嫌われるだろ
そもそもキャラの行為に対して擁護云々って話が出てくるの怖い
32524/06/13(木)20:31:23No.1199945845そうだねx1
人間は非効率的だし感情的だし非合理的だし非論理的な生き物って部分から理解してない人いるからな…
マジで人間をその逆の存在だと強く思い込んでるから外れてる人を見かけたらパニックになる
32624/06/13(木)20:31:31No.1199945931そうだねx5
そうは読み取れないでしょ…みたいな解釈で解釈は自由だろとか言うやつ!
32724/06/13(木)20:31:47No.1199946055そうだねx2
>>だからあまり原作供給が少ない東方のカップリング論争が平和的だったんですよね
>カップリングって言葉だと特に意味もなくベタベタさせたがるイメージになるわ
多分この辺りのワード一つに対する受け取り方や解釈も論争の理由の一つ
32824/06/13(木)20:31:54No.1199946109+
>誰かが目立った感想を書くとみんなそれに群がって同じことしか言わなくなるよな
だから粘着はみんなの先頭に立ちたくてより過激なこと言った方が強いエクストリームスポーツ化するんですね
32924/06/13(木)20:32:19No.1199946309+
>どっかでバズった誰かの感想ツイートをほぼコピペしたかのようにまた送信する人よく見るよね
>よく見るというか多分そっちの方が多数派なのかなもう…
メジャーな学説よりインフルエンサーがとりあげてるやつばっかり言ってんな…ってときがある
33024/06/13(木)20:32:20No.1199946314そうだねx2
シナリオに対して勝った負けたで考える時点で頭がおかしい
33124/06/13(木)20:32:21No.1199946320+
>誰かが目立った感想を書くとみんなそれに群がって同じことしか言わなくなるよな
一つの解釈とか考察に過ぎないのに公式設定みたいに定着すると厄介なんだよなぁ
33224/06/13(木)20:32:23No.1199946333+
>全員が同じ方向向いて同じことして同じこと考えてると気持ちいい脳汁出る人いるからな…
>人間が何でそんな電車みたいなことしないといけないの…
ここだと荒れないためって理由があるのはわかるけどつまんね…ってなってそういうスレからは離れた
33324/06/13(木)20:32:23No.1199946334+
何言われても意見を曲げない奴が出てくる
面倒なので皆そっと離れる
反論されないから俺の勝ちだな!する
勝ったから俺は正しいとより意見を曲げなくなる
33424/06/13(木)20:32:27No.1199946368そうだねx2
フリーレンの百合云々はアニメ化の情報出た辺りの話で放送してからは特に荒れる事も無く消えてったからかなりマシな落ち着き方だった
未視聴にヒンメルとの関係は〜って言っても分からんと思うが
33524/06/13(木)20:32:31No.1199946391+
作者のインタビューでこう言ってた!も実は作品に反映されてないことあるから難しいよね
33624/06/13(木)20:32:31No.1199946395+
>人は見たい物しか見ない
それ自体はまあ人間の限界とか業みたいなもんだから仕方ない
厄介なのは自分は違う!自分は客観的に真実を見ている!と信じ込んでいる手合い
言いたいことはつまるところ「だから俺の言う事が正しい!」なんだが
33724/06/13(木)20:32:40No.1199946466+
二次創作で悪ぶってるけどめちゃくちゃいいやつみたいな描き方しかされてないキャラの原作を見たら
普通に他人の心配より自分のメンツ優先してた
33824/06/13(木)20:32:47No.1199946524そうだねx3
ツンデレってラベリングされてねえと言葉と裏腹な気持ち読み取れねえのかって思うことはたまにある
33924/06/13(木)20:32:48No.1199946537+
CP過敏で想い隠しがちなキャラが最後の最後まで信じてもらえなくてなんか気の毒な状態になってることあるよね…
34024/06/13(木)20:32:51No.1199946563+
>何言われても意見を曲げない奴が出てくる
>面倒なので皆そっと離れる
>反論されないから俺の勝ちだな!する
>勝ったから俺は正しいとより意見を曲げなくなる
負の連鎖
34124/06/13(木)20:32:52 ID:rV1yjfVsNo.1199946576そうだねx5
漫画読んでるときずっとこの後いかにバズるツイートするか考えてるみたいな話聞いて少し笑った
34224/06/13(木)20:33:00No.1199946629そうだねx5
キャラが間違える⇒はいやっぱりクソじゃん…作者と倫理観ズレててきついわ…
キャラが間違えない⇒主人公に都合よすぎ…なろう系かよ
どっちでも叩ける無敵の布陣だ
34324/06/13(木)20:33:10No.1199946712そうだねx3
>二次創作で悪ぶってるけどめちゃくちゃいいやつみたいな描き方しかされてないキャラの原作を見たら
>普通に他人の心配より自分のメンツ優先してた
悪ぶってるクズより悪ぶってるいいやつのほうが二次創作描きやすいし…
34424/06/13(木)20:33:13No.1199946735+
>うにとか取りあえず言えば勝ちだと思ってる節ある
そもそもうにってワードすぐ「ということにしたい」って言いたがるアホを馬鹿にするのに使われるワードだったのにな
みんなが馬鹿にするのに使ってるからってことでアホが自分のこと煽るワードなのに使いだした
34524/06/13(木)20:33:16No.1199946772+
>解釈違いとか読んでないはまだいい
>脳内設定を公式と思い込んで広めるのはやめろ
もう人大杉とネット頼りが多すぎて無理なんだ
読んでようと快不快の感想以外の解釈はネットミームに丸投げしてる
34624/06/13(木)20:33:18No.1199946784+
考察系はこれそう言うことか!めっちゃ考えられてるな!みたいき過激化してくると作者が「ちがうよ」って言った時が怖い
34724/06/13(木)20:33:19No.1199946793+
自分でそうだね盛って自分の理論が正しいと思わせたいやついるよね
34824/06/13(木)20:33:20No.1199946804そうだねx1
考察はどっちの妄想が筋が通ってるかで殴り合うのが楽しいと思ってるからお前の妄想だと言われてもそうだねとしか言えない
34924/06/13(木)20:33:22No.1199946835そうだねx4
>No.1199945588
>No.1199945721
「主人公の行動にはこういう理由があって〜」っていう主張が別にいいと思うんだ
「主人公は悪くない」とか言い出すのはやめてほしいんだ
35024/06/13(木)20:33:23No.1199946838そうだねx1
>人間は非効率的だし感情的だし非合理的だし非論理的な生き物って部分から理解してない人いるからな…
>マジで人間をその逆の存在だと強く思い込んでるから外れてる人を見かけたらパニックになる
非効率的で感情的で非合理的で非論理的な奴に限ってキャラクターに完璧を求めるのエスプリ効きすぎて笑う
35124/06/13(木)20:33:34No.1199946918そうだねx2
>何言われても意見を曲げない奴が出てくる
>面倒なので皆そっと離れる
>反論されないから俺の勝ちだな!する
>勝ったから俺は正しいとより意見を曲げなくなる
誰も不幸じゃないからセーフ
35224/06/13(木)20:33:50No.1199947055そうだねx6
敵対的だったキャラが好意的に転じただけでデレって言うのやめない?
好意的=恋愛感情って認定する奴が多すぎる
35324/06/13(木)20:33:54No.1199947085+
作中説明されてるやつを貼られたページだけ見て突っ込む人のどうしようもなさ
35424/06/13(木)20:34:03No.1199947154+
>作者のインタビューでこう言ってた!も実は作品に反映されてないことあるから難しいよね
「この作品が好き」としか言ってないのに何故か物語に組み込んだことになって反転すると作者は本当にあれ見てたのか?と言い出す
35524/06/13(木)20:34:11No.1199947217+
反証がないやつはどんだけ飛躍しててもまあいいよ…って思ってる
具体的にソース挙げて反証できるやつはおかしいだろうがよあぁ!?ってソース投げる
35624/06/13(木)20:34:12No.1199947229そうだねx3
フリーレンはむしろフェルンに対してメンヘラとか重いとかシュタルクはそんなに意識してない一方的な関係とかって話をネタでなくマジで言ってるやつが面倒だったイメージ
35724/06/13(木)20:34:14No.1199947247+
>二次創作で悪ぶってるけどめちゃくちゃいいやつみたいな描き方しかされてないキャラの原作を見たら
>普通に他人の心配より自分のメンツ優先してた
テンプレに流し込むタイプの理解しかされてないやつかな…
35824/06/13(木)20:34:22No.1199947303そうだねx1
解釈がどうこう以前に作中で明確に表現される基本設定みたいなのを
考察ぶって語りだすやつが結構いて怖い
35924/06/13(木)20:34:23No.1199947309そうだねx1
>>誰かが目立った感想を書くとみんなそれに群がって同じことしか言わなくなるよな
>一つの解釈とか考察に過ぎないのに公式設定みたいに定着すると厄介なんだよなぁ
公式に逆輸入される(最悪)
36024/06/13(木)20:34:24No.1199947317そうだねx9
キャラクターのテンプレートみたいのがあってどんな作品のキャラも二次創作する際はいかにそれに当て嵌めるかしか考えられてないな…ってなる
36124/06/13(木)20:34:28No.1199947344そうだねx1
>「主人公の行動にはこういう理由があって〜」っていう主張が別にいいと思うんだ
>「主人公は悪くない」とか言い出すのはやめてほしいんだ
その主人公本当に悪いの?
36224/06/13(木)20:34:31No.1199947358そうだねx4
>>No.1199945588
>>No.1199945721
>「主人公の行動にはこういう理由があって〜」っていう主張が別にいいと思うんだ
>「主人公は悪くない」とか言い出すのはやめてほしいんだ
二言目にはこの主人公カス!っていうの良いよね
36324/06/13(木)20:34:40No.1199947419そうだねx1
>考察系はこれそう言うことか!めっちゃ考えられてるな!みたいき過激化してくると作者が「ちがうよ」って言った時が怖い
作者はちがうと言うが俺はそういう二次創作を書くぜ!だったら強い
36424/06/13(木)20:34:40No.1199947422+
>このワード出せば勝てる!!と思って全然そぐわない状況で使っちゃうやつか
>ひろゆき構文でも滅茶苦茶見たな…
あととりあえずブーメランって言えば勝てる!って思ってるのも多い
36524/06/13(木)20:34:40No.1199947425そうだねx1
>>No.1199945588
>>No.1199945721
>「主人公の行動にはこういう理由があって〜」っていう主張が別にいいと思うんだ
>「主人公は悪くない」とか言い出すのはやめてほしいんだ
なんで?
36624/06/13(木)20:34:58No.1199947569+
>何言われても意見を曲げない奴が出てくる
>面倒なので皆そっと離れる
>反論されないから俺の勝ちだな!する
>勝ったから俺は正しいとより意見を曲げなくなる
相手の意見を無理やり変えようとしてる時点でどっちもどっち
36724/06/13(木)20:35:05No.1199947640+
>全員が同じ方向向いて同じことして同じこと考えてると気持ちいい脳汁出る人いるからな…
そういう人はみんな一緒だから気持ちいいんじゃなくてみんなが自分が向いてる方見てるから気持ちいいんだ
自分が多数の一員なんじゃなく自分が多数のリーダーであり代表という認識なんだ
36824/06/13(木)20:35:20No.1199947757そうだねx8
>荒らしの鳴き声でよく見る奴だな
その荒らしの鳴き声って言葉自体が
そう言うワードな気がするよ俺は
36924/06/13(木)20:35:23No.1199947780+
>キャラクターのテンプレートみたいのがあってどんな作品のキャラも二次創作する際はいかにそれに当て嵌めるかしか考えられてないな…ってなる
1次創作もそんなもんでは
37024/06/13(木)20:35:25No.1199947794そうだねx2
>敵対的だったキャラが好意的に転じただけでデレって言うのやめない?
>好意的=恋愛感情って認定する奴が多すぎる
そこは寧ろデレ=恋愛感情って認定が早いのでは?
恋愛とかじゃないイヌとか猫でもデレたって言うし
37124/06/13(木)20:35:26No.1199947806+
>考察はどっちの妄想が筋が通ってるかで殴り合うのが楽しいと思ってるからお前の妄想だと言われてもそうだねとしか言えない
妄想とか与太だって理解して身内で楽しむ分には考察も楽しいんだけどね…
37224/06/13(木)20:35:27No.1199947818+
>キャラクターのテンプレートみたいのがあってどんな作品のキャラも二次創作する際はいかにそれに当て嵌めるかしか考えられてないな…ってなる
所詮自分がどう気持ちよくなって他人に共感してもらえるかしか考えてないだろうし
37324/06/13(木)20:35:34No.1199947859+
>考察系はこれそう言うことか!めっちゃ考えられてるな!みたいき過激化してくると作者が「ちがうよ」って言った時が怖い
「違ったかー!そっかー!」で終わればいいんだけど「お前は間違った!俺は間違ってない!」とか言い出してヒートアップするのがいるのが
37424/06/13(木)20:35:36No.1199947877そうだねx1
解釈とか考察とか言いつつ全然論証がないのいいよね
37524/06/13(木)20:35:45No.1199947955そうだねx2
>フリーレンはむしろフェルンに対してメンヘラとか重いとかシュタルクはそんなに意識してない一方的な関係とかって話をネタでなくマジで言ってるやつが面倒だったイメージ
そういう見方も出来ると思うけど恋愛漫画みたいにカップリングでしか見てない人がここでもめちゃくちゃ多かったわ
37624/06/13(木)20:35:54No.1199948015+
ドラゴンボールとかマジで読解力によって数段階話の深度変わる
37724/06/13(木)20:35:54No.1199948017そうだねx4
文章読んでないというか数行すら読めない人がまあまあいる
37824/06/13(木)20:35:56No.1199948026+
>「主人公の行動にはこういう理由があって〜」っていう主張が別にいいと思うんだ
>「主人公は悪くない」とか言い出すのはやめてほしいんだ
想定してる状況が分からねえからいまいち伝わってこない
37924/06/13(木)20:35:58No.1199948045+
>キャラクターのテンプレートみたいのがあってどんな作品のキャラも二次創作する際はいかにそれに当て嵌めるかしか考えられてないな…ってなる
なろうの悪口かな?
38024/06/13(木)20:36:01No.1199948068+
二次創作の悪役の過剰ないいヤツ化は夢の人だなって思って違うジャンルとして見てる
38124/06/13(木)20:36:06No.1199948095+
脳内補完前提の好意的解釈をしてようやく筋が通ってるのは最早単なる描写不足だろってなる
38224/06/13(木)20:36:07No.1199948112+
>二次創作で悪ぶってるけどめちゃくちゃいいやつみたいな描き方しかされてないキャラの原作を見たら
>普通に他人の心配より自分のメンツ優先してた
今の解釈とか考察って二次創作がそのまま始まってるくらいに思ったほうがいいからな
たぶん出所は同ジャンル扱いされてる別の作品とかだろうし
38324/06/13(木)20:36:07No.1199948115+
「公式が勝手に言ってるだけ」とか言うパワーワード作った奴の罪は重い
38424/06/13(木)20:36:16No.1199948184+
>敵対的だったキャラが好意的に転じただけでデレって言うのやめない?
>好意的=恋愛感情って認定する奴が多すぎる
許してやってくれ性に飢えてるんだ
38524/06/13(木)20:36:16No.1199948188そうだねx2
もう諦めよう
バカと対話しようなんてそれこそ馬鹿げてる
38624/06/13(木)20:36:17No.1199948198そうだねx1
>作中説明されてるやつを貼られたページだけ見て突っ込む人のどうしようもなさ
1話分すら貼られないせいで勝手に作品の内容を誤解しておまけにキレてると本当にアホ過ぎることになる
この前も魔法で女の姿になってるだけの王子とメイドの恋愛話を「百合マンガだとおもったのに!!!」ってキレてる人いてそれはないでしょってなった
38724/06/13(木)20:36:25No.1199948269+
>想定してる状況が分からねえからいまいち伝わってこない
なろう主人公の話だろ?
38824/06/13(木)20:36:29No.1199948308+
>敵対的だったキャラが好意的に転じただけでデレって言うのやめない?
>好意的=恋愛感情って認定する奴が多すぎる
それはまずデレる=恋愛感情じゃないってところでズレてないか
38924/06/13(木)20:36:31No.1199948320+
>>キャラクターのテンプレートみたいのがあってどんな作品のキャラも二次創作する際はいかにそれに当て嵌めるかしか考えられてないな…ってなる
>1次創作もそんなもんでは
別に一次創作で既存のテンプレなぞるのはいいんだけどそれを受けて作中の描写や設定よりテンプレ優先した二次創作ばっかりはやるのはなんだかなあと言うところ
39024/06/13(木)20:36:31No.1199948321そうだねx1
>考察はどっちの妄想が筋が通ってるかで殴り合うのが楽しいと思ってるからお前の妄想だと言われてもそうだねとしか言えない
ある程度スジ通ってたらそんな反応されないから
まあ作中の設定に露骨に反してるんだけどな
39124/06/13(木)20:36:31No.1199948325そうだねx3
おっぱいがでかいキャラのパイズリ本で抜く時に
そのキャラがパイズリ好きかどうかなんて考えねえだろ!?
39224/06/13(木)20:36:34No.1199948353+
下の物言いで煽る方にも自身の独自解釈に揺るぎないだけのタイプゴロゴロいるから
レスポンチ起こりそうならさっさと撤退するのが健全だと思う
39324/06/13(木)20:36:42No.1199948416+
>ドラゴンボールとかマジで読解力によって数段階話の深度変わる
だから滅びた…
39424/06/13(木)20:36:57No.1199948538そうだねx10
>脳内補完前提の好意的解釈をしてようやく筋が通ってるのは最早単なる描写不足だろってなる
こういうこというやつに限って作中の描写全然見てない…
39524/06/13(木)20:37:05No.1199948601+
>キャラの一部分を意図的に強調しておもちゃにしてるのとか見ててきつい
アンチの手法だと思ってたらなんかファンでもそれをする人が普通になってきて怖い…
酷いと作者や演者でそれをする人まで出てくる…
39624/06/13(木)20:37:12No.1199948652そうだねx1
元ネタの大空寺あゆからしてデレとされている状態はそこで初めて恋愛感情を持ったっていうわけでもないからな
むしろ原義に近い使い方とすらいえる
39724/06/13(木)20:37:13No.1199948661+
>二次創作の悪役の過剰ないいヤツ化は夢の人だなって思って違うジャンルとして見てる
まぁこれは良くあるジャンルだよね
ひぐらしの鉄平が良い奴にされたり
39824/06/13(木)20:37:16No.1199948680+
ソシャゲで斜め読みしてたせいで突っ込みが入る
39924/06/13(木)20:37:29No.1199948782+
>解釈とか考察とか言いつつ全然論証がないのいいよね
メとかだと軽い気持ちで書いた妄想の呟きが一気に広まってこの解釈最高!って言われだしたりするから大変そうだな…ってなる
40024/06/13(木)20:37:32No.1199948798そうだねx6
好きなキャラはどんな欠点も認めないヤツ
VS
嫌いなキャラはどんな美点も認めないヤツ
40124/06/13(木)20:37:34No.1199948818+
作品世界はフロンティア
公式は第一発見者
読者や二次創作者は開拓者
そういう認識
40224/06/13(木)20:37:36No.1199948839そうだねx3
作品に全く関係ない現実の神話とか史実論拠にして考察()するのアホかと思う
40324/06/13(木)20:37:40No.1199948866+
>キャラクターのテンプレートみたいのがあってどんな作品のキャラも二次創作する際はいかにそれに当て嵌めるかしか考えられてないな…ってなる
ソシャゲは女キャラが発情して主人公がクールにかわす2次創作多過ぎ!
40424/06/13(木)20:37:40No.1199948869そうだねx9
>「公式が勝手に言ってるだけ」とか言うパワーワード作った奴の罪は重い
明らかにツッコミ前提のワード作ったやつよりそのワードを字面通りに捉えてるやつが罪だろ…
40524/06/13(木)20:37:41No.1199948871そうだねx2
>ドラゴンボールとかマジで読解力によって数段階話の深度変わる
まずこれが読解力1
40624/06/13(木)20:37:44No.1199948888+
ヒロアカや呪術スレ基本的にこれじゃん
40724/06/13(木)20:37:46No.1199948906+
>「公式が勝手に言ってるだけ」とか言うパワーワード作った奴の罪は重い
これも本当場合によるから…
十何年後につまらん上に前作を台無しにする続編作られたりすると忘れたくなる
40824/06/13(木)20:37:55No.1199948984そうだねx7
この世には恐ろしいことに一次に触れず二次創作の知識だけで二次創作する人間もいるから…
40924/06/13(木)20:37:58No.1199949027+
>二次創作で悪ぶってるけどめちゃくちゃいいやつみたいな描き方しかされてないキャラの原作を見たら
>普通に他人の心配より自分のメンツ優先してた
こういう活躍イマイチな奴を二次創作で盛るためにキャラ改悪の犠牲になりがちな原作の時点で優しくて有能なキャラいいよね…
41024/06/13(木)20:38:13No.1199949158そうだねx1
>敵対的だったキャラが好意的に転じただけでデレって言うのやめない?
>好意的=恋愛感情って認定する奴が多すぎる
恋愛ネタのミーム持ち出す場合の共通認識はほぼ無敵の話題性に等しいからな
そうなった瞬間全体の流れやテーマは吹き飛ぶ
41124/06/13(木)20:38:13No.1199949161そうだねx1
>キャラクターのテンプレートみたいのがあってどんな作品のキャラも二次創作する際はいかにそれに当て嵌めるかしか考えられてないな…ってなる
テンプレートは「」の作品認識にもあるよ
これはこういう話!このキャラはこういう役のこういう奴!みたいな
それの何が問題かと言うと展開やキャラの言動がその自分の中のテンプレートから外れるとキレる
41224/06/13(木)20:38:14No.1199949170そうだねx15
>作品世界はフロンティア
>公式は第一発見者
>読者や二次創作者は開拓者
>そういう認識
図々しい…!
41324/06/13(木)20:38:21No.1199949225+
>その荒らしの鳴き声って言葉自体が
>そう言うワードな気がするよ俺は
確かに負け惜しみでそういう使われ方をすることあるけどさぁ…
ここだと割とよく見るケースを簡単に説明できるからってことで使ったけど難しいな
41424/06/13(木)20:38:23No.1199949240そうだねx1
>>ドラゴンボールとかマジで読解力によって数段階話の深度変わる
>だから滅びた…
主人公の一族が星単位で虐殺してるような一族とは普通思わんよな…
41524/06/13(木)20:38:24No.1199949251そうだねx5
>この世には恐ろしいことに一次に触れず二次創作の知識だけで二次創作する人間もいるから…
ブルアカじゃん
41624/06/13(木)20:38:31No.1199949300+
呪術アンチはマジで読解力が無いと思うわ
41724/06/13(木)20:38:34No.1199949339そうだねx7
>そこは寧ろデレ=恋愛感情って認定が早いのでは?
>恋愛とかじゃないイヌとか猫でもデレたって言うし
>それはまずデレる=恋愛感情じゃないってところでズレてないか
だから好意的なだけでデレっていうのやめない?って話なんだが…
41824/06/13(木)20:38:35No.1199949345+
悪い悪くないとかも作中では犯罪ではないとか犯罪を犯してでも達成したい目標があるとか同情すべき事情があるとかグラデーションある話に悪くないって言った!みたいなゼロサムな人いるしな…
叩くとか擁護とかどっちサイドに限った話ではなくね
41924/06/13(木)20:38:39No.1199949392そうだねx3
>作品に全く関係ない現実の神話とか史実論拠にして考察()するのアホかと思う
ちゃんと関係あるタイプの作品でもそれを根拠にするな!って言うやつもいる
42024/06/13(木)20:38:47No.1199949449そうだねx3
>おっぱいがでかいキャラのパイズリ本で抜く時に
>そのキャラがパイズリ好きかどうかなんて考えねえだろ!?
いいや考えるね
パイズリとか考えたこともなくて嫌悪感しかないおっぱいがデカイキャラがパイズリしてるとめっちゃシコれるね
42124/06/13(木)20:39:04No.1199949570そうだねx3
>十何年後につまらん上に前作を台無しにする続編作られたりすると忘れたくなる
スターウォーズ…
42224/06/13(木)20:39:07No.1199949587そうだねx6
>>「公式が勝手に言ってるだけ」とか言うパワーワード作った奴の罪は重い
>明らかにツッコミ前提のワード作ったやつよりそのワードを字面通りに捉えてるやつが罪だろ…
「作者の人そこまで考えてないよ」も同ランク帯にいるな
42324/06/13(木)20:39:28No.1199949757そうだねx4
俺の若い頃の作品には粗なんて無かった!あっても吹っ飛ばすおもしろさがあった!
とか言われてもそんなに昔の作品好きなら叩き棒扱いしてんじゃねーよとなる
42424/06/13(木)20:39:47No.1199949938そうだねx1
>ある程度スジ通ってたらそんな反応されないから
>まあ作中の設定に露骨に反してるんだけどな
それならここがおかしいって指摘がされるはずでお前の妄想だってのは会話になってないんだよね…
42524/06/13(木)20:39:51No.1199949975+
俺が指摘してる序盤の糞行動に対して満足のいく解釈を公式が提示されない限りコイツは糞キャラだが?
42624/06/13(木)20:39:53No.1199949989+
>十何年後につまらん上に前作を台無しにする続編作られたりすると忘れたくなる
バトルアスリーテス大運動会くらいしかないだろそんなの
42724/06/13(木)20:39:59No.1199950056そうだねx1
>読み込んでる(二次創作)
42824/06/13(木)20:40:01No.1199950072そうだねx11
>「作者の人そこまで考えてないよ」
これ実際は作者の人めっちゃ考えてたってオチがあるのにこの言葉だけ取り上げられて使われてるの笑っちゃう
42924/06/13(木)20:40:07No.1199950123+
>文章読んでないというか数行すら読めない人がまあまあいる
単語だけ拾ってあらかじめ用意された文句を書き込むだけの
性能の悪いチャットbotみたいなのとかね
43024/06/13(木)20:40:09No.1199950149そうだねx1
「寝てから言え」もちょっと条件反射で言うのやめてくんないかなあ!ってなる時がある
43124/06/13(木)20:40:23No.1199950284そうだねx1
>ドラゴンボールとかマジで読解力によって数段階話の深度変わる
自分が大猿になって爺ちゃんを殺したの知った後の悟空が自分の命を捨て駒に考えてる事とか読み込まないと分かんないよね
43224/06/13(木)20:40:24No.1199950293+
>図々しい…!
作品世界のイデアがあってそれを一次創作者が解釈してるだけだ
既得権益を許していいのか!?
43324/06/13(木)20:40:27No.1199950331+
>おっぱいがでかいキャラのパイズリ本で抜く時に
>そのキャラがパイズリ好きかどうかなんて考えねえだろ!?
ぶっちゃけ性的なこと嫌いなキャラのエロ本とか何考えて描いてるんだこいつ…って思うが…
43424/06/13(木)20:40:32No.1199950366そうだねx9
下手したらキャラの見た目だけでこんな性格って勝手にキャラ付けして作中描写無視した話始めたりする
43524/06/13(木)20:40:39No.1199950415+
艦これのスタッフを愚弄する同人誌出したオタクとのと同じメンタルの人とかいるよね…
それが「オモシロ」だと思ってるファンなのか純粋なアンチなのかはともかくマジでメンタルの根っこが同じ
43624/06/13(木)20:40:47No.1199950471そうだねx12
なんかやたら二次創作を高尚なもんと思い込んでる奴増えたなとは思う
原作食べたら出たウンコでしかないのに
43724/06/13(木)20:40:52No.1199950502そうだねx3
>この世には恐ろしいことに一次に触れず二次創作の知識だけで二次創作する人間もいるから…
要はウケのいいネットミーム受け売りをダシにして作り上げるから
皮肉な事に下手な原作準拠の作品よりも読みやすくてウケが良かったりするんだよなこれが
43824/06/13(木)20:40:52No.1199950506+
理解できないワンピース考察動画
43924/06/13(木)20:40:59No.1199950571そうだねx7
はじめはネタの冗談で言われてた解釈がいつの間にか正しい解釈として広まってる
44024/06/13(木)20:41:04No.1199950604そうだねx1
>作品に全く関係ない現実の神話とか史実論拠にして考察()するのアホかと思う
ファンタジーを現実に当てはめて愚痴愚痴いうのはよくある
44124/06/13(木)20:41:15No.1199950699そうだねx6
二次創作だけ先に見ててなるほどこのキャラは「頼れる先輩」でこのキャラは「根はいい奴」だな?と思ってから原作にいざ触れたら「後輩に迷惑かける年配」と「いい奴ツラした悪い奴」だったことあるからそれ以来先入観は捨てた
44224/06/13(木)20:41:22No.1199950760+
>恋愛ネタのミーム持ち出す場合の共通認識はほぼ無敵の話題性に等しいからな
>そうなった瞬間全体の流れやテーマは吹き飛ぶ
恋愛要素は創作のカレー粉と聞いた
44324/06/13(木)20:41:27No.1199950807そうだねx5
>なんかやたら二次創作を高尚なもんと思い込んでる奴増えたなとは思う
>原作食べたら出たウンコでしかないのに
こうやって極端に悪くするタイプの発言も嫌い
44424/06/13(木)20:41:36No.1199950887+
>>この世には恐ろしいことに一次に触れず二次創作の知識だけで二次創作する人間もいるから…
>要はウケのいいネットミーム受け売りをダシにして作り上げるから
>皮肉な事に下手な原作準拠の作品よりも読みやすくてウケが良かったりするんだよなこれが
なんかあったなあウマ娘の
44524/06/13(木)20:41:37No.1199950891+
>もう諦めよう
>バカと対話しようなんてそれこそ馬鹿げてる
下手に説明してあげるより君は馬鹿なんだよって言ってあげる方が一周回ってお互いにいいことな気がしてくる
44624/06/13(木)20:41:42No.1199950921そうだねx2
>ぶっちゃけ性的なこと嫌いなキャラのエロ本とか何考えて描いてるんだこいつ…って思うが…
逆にこのキャラのエロ見たい描きたい以外の何考えてると思うんだよ
44724/06/13(木)20:41:42No.1199950931+
ここに貼られた1ページと目に付いたレスだけで分かった気になって語ってるやつもいるしな
44824/06/13(木)20:41:46No.1199950953+
>俺の若い頃の作品には粗なんて無かった!あっても吹っ飛ばすおもしろさがあった!
>とか言われてもそんなに昔の作品好きなら叩き棒扱いしてんじゃねーよとなる
自分の好き嫌いと作品のいい悪いをごっちゃにする人は生きるの大変そうだと思う
いいじゃん世間の不人気が好きでも大人気話題作嫌いでもさ
44924/06/13(木)20:42:03No.1199951095+
>ファンタジーを現実に当てはめて愚痴愚痴いうのはよくある
なろうの話かな?
45024/06/13(木)20:42:05No.1199951105そうだねx3
>二次創作だけ先に見ててなるほどこのキャラは「頼れる先輩」でこのキャラは「根はいい奴」だな?と思ってから原作にいざ触れたら「後輩に迷惑かける年配」と「いい奴ツラした悪い奴」だったことあるからそれ以来先入観は捨てた
普段は頼りにならないのにいざという時も頼りにならない年配はマジでネタにできない無能になるので二次創作する際はフィルタリングしないとやってられねえんだ
45124/06/13(木)20:42:07No.1199951122+
>こうやって極端に悪くするタイプの発言も嫌い
>なんかやたら二次創作を高尚なもんと思い込んでる奴増えたなとは思う
45224/06/13(木)20:42:15No.1199951179+
>>この世には恐ろしいことに一次に触れず二次創作の知識だけで二次創作する人間もいるから…
>要はウケのいいネットミーム受け売りをダシにして作り上げるから
>皮肉な事に下手な原作準拠の作品よりも読みやすくてウケが良かったりするんだよなこれが
着地点とか考えずにみんなすぐ思いつく好きな展開がでてくるかんじだからな…
45324/06/13(木)20:42:32No.1199951323そうだねx1
>ある程度スジ通ってたらそんな反応されないから
orz
45424/06/13(木)20:42:34No.1199951336そうだねx1
>二次創作だけ先に見ててなるほどこのキャラは「頼れる先輩」でこのキャラは「根はいい奴」だな?と思ってから原作にいざ触れたら「後輩に迷惑かける年配」と「いい奴ツラした悪い奴」だったことあるからそれ以来先入観は捨てた
逆に二次創作で頭が固くて迷惑な偽善者的扱いを受けてるキャラが普通に有能な善人だったりもする…
45524/06/13(木)20:42:35No.1199951350そうだねx2
>作品に全く関係ない現実の神話とか史実論拠にして考察()するのアホかと思う
でもロキって名前のやつ出てきたら裏切るのかなって思うじゃん
45624/06/13(木)20:42:36No.1199951356+
とりあえず負けヒロインつって弄りはじめるのやめて…
45724/06/13(木)20:42:37No.1199951362そうだねx1
>>キャラクターのテンプレートみたいのがあってどんな作品のキャラも二次創作する際はいかにそれに当て嵌めるかしか考えられてないな…ってなる
>テンプレートは「」の作品認識にもあるよ
>これはこういう話!このキャラはこういう役のこういう奴!みたいな
>それの何が問題かと言うと展開やキャラの言動がその自分の中のテンプレートから外れるとキレる
思ってたのと違う!ってやつだな
それで失望しましたファンやめますってだけならいいんだが
裏切られた(勝手に思い込んでただけ)恨み節を垂れ流さずにはいられないようで
45824/06/13(木)20:42:40No.1199951396そうだねx3
オタクなのに一次ソースを尊重しない人が増えた
というかソース至上主義が流行らなかった
「なんかそういうデータがあるんですか?」は流行らなくて「それあなたの感想ですよね?」が流行った
45924/06/13(木)20:42:42No.1199951406+
>理解できないワンピース考察動画
動画見たことないけどシャンクス複数人説は普通にありうるんじゃね
天竜人の出だったのは判明したし
46024/06/13(木)20:42:43No.1199951412+
>はじめはネタの冗談で言われてた解釈がいつの間にか正しい解釈として広まってる
さらに悪いのになると公式が乗っかってしまう
46124/06/13(木)20:42:50No.1199951471そうだねx6
部分の話をしてるときに
全体の話と区別つかずに文句言いだすやつとかもよくいる
46224/06/13(木)20:42:55No.1199951513そうだねx1
一番最悪なのは初期は語れてたのが段々荒らしと戦うのがメインになってすさむパターン
46324/06/13(木)20:42:58No.1199951530+
RPGでボスが無駄な行動する事をデレ行動とか言ったりするしな
46424/06/13(木)20:42:58No.1199951534そうだねx3
匿名掲示板の断片情報だけで語ってるやつはせめて読んでくれ…
46524/06/13(木)20:43:04No.1199951571そうだねx4
ここで皆は自分はちゃんと解釈出来る側って思ってるけど
実はそうでも無いかもしれないって思うと怖くない?
俺の正気は誰が保証してるんだ…?
46624/06/13(木)20:43:04No.1199951578そうだねx4
グリッドマンやウマ娘みたいにエロ禁止にしているのも増えているしそういう意味では二次界隈もまともなところは増えているよ
46724/06/13(木)20:43:10No.1199951635+
>ここに貼られた1ページと目に付いたレスだけで分かった気になって語ってるやつもいるしな
まさにこのスレじゃん
46824/06/13(木)20:43:12No.1199951651+
自分の解釈が固まってて他の解釈を受け入れる余地がないなら他人と語ることはもうないだろ
どれかの解釈が絶対的な正解ということもない
46924/06/13(木)20:43:12No.1199951654+
>>作品に全く関係ない現実の神話とか史実論拠にして考察()するのアホかと思う
>でも明智光秀って名前のやつ出てきたら裏切るのかなって思うじゃん
47024/06/13(木)20:43:17No.1199951687そうだねx4
>部分の話をしてるときに
>全体の話と区別つかずに文句言いだすやつとかもよくいる
いやそこは文句あるんだけど別に作品全体をクソと言ってるわけじゃなくて…ってなる
47124/06/13(木)20:43:18No.1199951696そうだねx3
なんで腐女子の人達はBLに考察とか解釈とかの言葉を使うんだろう
私が好きなように考えた妄想ですと言えば
お前の考察は間違ってるとかやりあわないですむんじゃ
47224/06/13(木)20:43:23No.1199951734+
>オタクなのに一次ソースを尊重しない人が増えた
>というかソース至上主義が流行らなかった
>「なんかそういうデータがあるんですか?」は流行らなくて「それあなたの感想ですよね?」が流行った
ソース当たるのは面倒なんだ
47324/06/13(木)20:43:28No.1199951770そうだねx1
>逆に二次創作で頭が固くて迷惑な偽善者的扱いを受けてるキャラが普通に有能な善人だったりもする…
原作で優しいキャラが腹黒にされる現象って普通に今でも現役だよね
47424/06/13(木)20:43:30No.1199951782+
俺のやってるゲームのイベントシナリオで主人公側のキャラが賛否両論の映画を宣伝する話があったんだが荒らしが「このシナリオでは批判はアンチ扱いされてる!この運営はユーザーの声まともに聞こうとしないんだ!」って言ってて笑ったことある
実際のシナリオではむしろ主役側のキャラの一人が「私は批判してる人の気持ちもわかるなって…」って言ってるくらいなのに
47524/06/13(木)20:43:30No.1199951788+
原作そのものを楽しみたいんじゃなくて自分の好きな感じに当て嵌めて都合よく楽しみたいんだよね
原作読めとか1コマだけ貼るなとか言われても困るよこっちはそれだけで楽しんでるんだから
47624/06/13(木)20:43:32No.1199951807+
私原作の割といいヤツな男キャラが容姿だけで鬼畜竿役にされるの嫌い!バァアアアン
具体的に言うと大前田
47724/06/13(木)20:43:35No.1199951829そうだねx2
>>ドラゴンボールとかマジで読解力によって数段階話の深度変わる
>自分が大猿になって爺ちゃんを殺したの知った後の悟空が自分の命を捨て駒に考えてる事とか読み込まないと分かんないよね
繋がり知らんかった
47824/06/13(木)20:43:35No.1199951832+
アークナイツとかただでさえ元が暗い雰囲気で読み続けるのしんどそうなのに
時系列整理やら設定考察やらが複雑で真面目に二次創作しようとしたら頭おかしくなりそう
47924/06/13(木)20:43:39No.1199951853そうだねx1
>>恋愛ネタのミーム持ち出す場合の共通認識はほぼ無敵の話題性に等しいからな
>>そうなった瞬間全体の流れやテーマは吹き飛ぶ
>恋愛要素は創作のカレー粉と聞いた
フリーレンもダン飯もここじゃカップリング話ばっかだしな
48024/06/13(木)20:43:43No.1199951876+
>>キャラクターのテンプレートみたいのがあってどんな作品のキャラも二次創作する際はいかにそれに当て嵌めるかしか考えられてないな…ってなる
>テンプレートは「」の作品認識にもあるよ
>これはこういう話!このキャラはこういう役のこういう奴!みたいな
>それの何が問題かと言うと展開やキャラの言動がその自分の中のテンプレートから外れるとキレる
ははーんこいつじつはいいやつタイプの敵だな
普通に嫌なやつだった
はいこの作品はクソ
作者は予想を裏切ろうとして期待を裏切ってくる
48124/06/13(木)20:43:50No.1199951925+
>この世には恐ろしいことに一次に触れず二次創作の知識だけで二次創作する人間もいるから…
ウマ娘じゃん
48224/06/13(木)20:43:50No.1199951927+
>ここで皆は自分はちゃんと解釈出来る側って思ってるけど
>実はそうでも無いかもしれないって思うと怖くない?
>俺の正気は誰が保証してるんだ…?
48324/06/13(木)20:43:52No.1199951941+
>でもロキって名前のやつ出てきたら裏切るのかなって思うじゃん
マーベルとかメガテンのロキか名前だけロキn人かで変わってくる
48424/06/13(木)20:44:04No.1199952025+
>なんで腐女子の人達はBLに考察とか解釈とかの言葉を使うんだろう
>私が好きなように考えた妄想ですと言えば
>お前の考察は間違ってるとかやりあわないですむんじゃ
正当性が欲しいからだろ
48524/06/13(木)20:44:34No.1199952251そうだねx3
>>二次創作だけ先に見ててなるほどこのキャラは「頼れる先輩」でこのキャラは「根はいい奴」だな?と思ってから原作にいざ触れたら「後輩に迷惑かける年配」と「いい奴ツラした悪い奴」だったことあるからそれ以来先入観は捨てた
>普段は頼りにならないのにいざという時も頼りにならない年配はマジでネタにできない無能になるので二次創作する際はフィルタリングしないとやってられねえんだ
どうでもいい話だけど「昼行灯」って要するに無能の役立たずのことなんだけど
昼行灯に見えて実は有能的なキャラがアホほどいるせいで「昼行灯」って言葉自体に実は有能みたいな意味が付与されちゃってる感ない?
ないならいい
48624/06/13(木)20:44:37No.1199952269+
>オタクなのに一次ソースを尊重しない人が増えた
>というかソース至上主義が流行らなかった
>「なんかそういうデータがあるんですか?」は流行らなくて「それあなたの感想ですよね?」が流行った
いや流行ったよ10年前くらい
誰が何について言及したのか端折られて編纂されたものがよく出回った
48724/06/13(木)20:44:38No.1199952274そうだねx2
解釈(ただの妄想)をたれ流すやつも嫌い
48824/06/13(木)20:44:47No.1199952328そうだねx10
クソみたいなキャラ付けは「」の十八番だからな…
ネタスレじゃなく普通に話してる時でも擦ってくるのが来た時が嫌すぎる基本同じことしか言わないし
48924/06/13(木)20:44:52No.1199952372そうだねx6
少なくとも貼られた数ページだけでアレコレ言い出すようなのを俺は漫画読み扱いしたくない
49024/06/13(木)20:45:00No.1199952438そうだねx2
>アークナイツとかただでさえ元が暗い雰囲気で読み続けるのしんどそうなのに
>時系列整理やら設定考察やらが複雑で真面目に二次創作しようとしたら頭おかしくなりそう
だからまともな二次創作してる人なんて全然居ないでエロ絵しか流行らないんですね
49124/06/13(木)20:45:02No.1199952460+
>理解できないワンピース考察動画
ワンピース自体風呂敷広げ過ぎてて適当言ってれば何個か当たっちゃうからな…
49224/06/13(木)20:45:07No.1199952505そうだねx2
ウマ娘だとアンチのほうがまともにシナリオ語っているのもうギャグだろ
49324/06/13(木)20:45:08No.1199952509+
>>作品に全く関係ない現実の神話とか史実論拠にして考察()するのアホかと思う
>でもロキって名前のやつ出てきたら裏切るのかなって思うじゃん
フェアリーテイルのアイツとか…
49424/06/13(木)20:45:10No.1199952520そうだねx3
二次創作の土壌が考察って名前になってるから考察って言ってるけど
俺は原作ネタにした妄想のオナニーって言いたいよ
49524/06/13(木)20:45:14No.1199952553そうだねx5
>>「作者の人そこまで考えてないよ」
>これ実際は作者の人めっちゃ考えてたってオチがあるのにこの言葉だけ取り上げられて使われてるの笑っちゃう
これ実際は普段なんも考えてないやつだと知ってるからついつい出てきた言葉だっていう背景があるのにそのオチだけ取り上げられて解説されてるの笑っちゃう
49624/06/13(木)20:45:16No.1199952574+
>どうでもいい話だけど「昼行灯」って要するに無能の役立たずのことなんだけど
>昼行灯に見えて実は有能的なキャラがアホほどいるせいで「昼行灯」って言葉自体に実は有能みたいな意味が付与されちゃってる感ない?
まじで?しばらく誤用したまま使ってたわ
反省する
49724/06/13(木)20:45:16No.1199952575そうだねx1
>アークナイツとかただでさえ元が暗い雰囲気で読み続けるのしんどそうなのに
>時系列整理やら設定考察やらが複雑で真面目に二次創作しようとしたら頭おかしくなりそう
だからお手軽に描けるキャラの絡みや主人公と女キャラのイチャイチャが二次創作の主軸になる
たがそれが悪いこととは言わない
なぜなら需要にマッチしてるからだ
49824/06/13(木)20:45:22No.1199952625そうだねx5
売れてる作品になると擁護を超えた批判する奴の人格否定しかしない奴が増えるし過去ボロクソ言われてた部分もそんなことなかったって事実改変が行われる
49924/06/13(木)20:45:23No.1199952634+
>少なくとも貼られた数ページだけでアレコレ言い出すようなのを俺は漫画読み扱いしたくない
漫画読みじゃないからアレコレ言っていい?
50024/06/13(木)20:45:36No.1199952749そうだねx2
役不足と役者不足の違いは延々といろんな人が擦り続けた結果正しい使われ方が増えてる気がする
50124/06/13(木)20:45:38No.1199952763そうだねx4
善か悪か敵か味方か両極端にしかキャラを見られないよな
中立中庸はないのか
50224/06/13(木)20:45:42No.1199952796そうだねx5
1人で嫌いなソシャゲ発表会してる奴はいい加減諦めろよ
50324/06/13(木)20:45:48No.1199952846そうだねx7
>>>恋愛ネタのミーム持ち出す場合の共通認識はほぼ無敵の話題性に等しいからな
>>>そうなった瞬間全体の流れやテーマは吹き飛ぶ
>>恋愛要素は創作のカレー粉と聞いた
>フリーレンもダン飯もここじゃカップリング話ばっかだしな
アニメ化したらもうスレ開かなくていいかな…ってなる理由大体これ
50424/06/13(木)20:45:48No.1199952851そうだねx1
>アークナイツとかただでさえ元が暗い雰囲気で読み続けるのしんどそうなのに
>時系列整理やら設定考察やらが複雑で真面目に二次創作しようとしたら頭おかしくなりそう
キャラの年齢とかはボカされることが多いけど
自分のことを数百年生きてると思ってる三十代女性はダイナミックに設定改変したなと笑ったわ
50524/06/13(木)20:45:50No.1199952857そうだねx1
漫画読みってなんだよ
50624/06/13(木)20:45:54No.1199952900そうだねx4
何かいわれたらすぐでも「」だって〜みたいに言い出すのマジわかりやすい
わかりやすいクズ
50724/06/13(木)20:45:56No.1199952915そうだねx1
>>>「公式が勝手に言ってるだけ」とか言うパワーワード作った奴の罪は重い
>>明らかにツッコミ前提のワード作ったやつよりそのワードを字面通りに捉えてるやつが罪だろ…
>「作者の人そこまで考えてないよ」も同ランク帯にいるな
最終回発情期もな
50824/06/13(木)20:45:57No.1199952933そうだねx1
ウマ娘としか言えない病気のやつやってきてんじゃん
50924/06/13(木)20:46:01No.1199952958そうだねx1
俺が見た一番の謎解釈はアニメを見てて秒数そのままでカウントしてる奴
スタートからゴールまで100mもないのに走って3分もかかってるおせー!みたいなの
ドラゴンボール見れないなと思った
51024/06/13(木)20:46:02No.1199952970そうだねx1
作品とかキャラがなんらかの理由で嫌いってのが先にあってあるキャラの行動をわざと悪い方にだけ解釈するとかもあるからややこしいんだよな
51124/06/13(木)20:46:07No.1199952999そうだねx2
>誰が何について言及したのか端折られて編纂されたものがよく出回った
[要出典][誰によって?]
51224/06/13(木)20:46:10No.1199953045+
>>この世には恐ろしいことに一次に触れず二次創作の知識だけで二次創作する人間もいるから…
>ウマ娘じゃん
ネタ抜きにドゥラメンテ辺りは温泉と胸に拳当てるスクショしか見てねえだろみたいな人はよく見た
51324/06/13(木)20:46:17No.1199953103+
焼き餃子や肉じゃがはカス!
水餃子とビーフシチューが至高だよね!
51424/06/13(木)20:46:17No.1199953107+
スレ画の上になるのが嫌で批判的な奴に下のレッテル貼る奴は確かに増えた
51524/06/13(木)20:46:21No.1199953132そうだねx1
>なんで腐女子の人達はBLに考察とか解釈とかの言葉を使うんだろう
>私が好きなように考えた妄想ですと言えば
>お前の考察は間違ってるとかやりあわないですむんじゃ
別にその辺の言葉のチョイスはどうでもいいよ
考察でも解釈でも事実とは違うって認識の言葉だしただ周りでよく使われてる言葉を使ってるだけなんだろうなと
自分の考えが公式!とか言い出すやつは迷惑
51624/06/13(木)20:46:26No.1199953173+
>役不足と役者不足の違いは延々といろんな人が擦り続けた結果正しい使われ方が増えてる気がする
違う違う
そもそも役者不足って言葉はなかったんだ…
51724/06/13(木)20:46:38No.1199953275+
>善か悪か敵か味方か両極端にしかキャラを見られないよな
>中立中庸はないのか
コウモリ野郎!
51824/06/13(木)20:46:38No.1199953276+
>自分のことを数百年生きてると思ってる三十代女性はダイナミックに設定改変したなと笑ったわ
こういうのを壮大な設定とか持ち上げてた人はどう思ったの?
51924/06/13(木)20:46:42No.1199953306+
FGOみたいに超理論ばかりになってくると
考察する側も受け入れざるなくなってくるのいいよね
52024/06/13(木)20:46:44No.1199953313+
>アークナイツとかただでさえ元が暗い雰囲気で読み続けるのしんどそうなのに
>時系列整理やら設定考察やらが複雑で真面目に二次創作しようとしたら頭おかしくなりそう
正直あそこは話作りやすくするために意図的に内部設定厳密に決めてない感じあるから…源石周りの描写とかコロコロ変わるし
52124/06/13(木)20:46:53No.1199953391+
断片的な知識といえば不良があったフィギュアとか玩具系も酷いな
実際に買ってみると全然悪くなかったりするのに買ってないのがボロクソに叩いててまともに語れやしない
52224/06/13(木)20:46:56No.1199953409+
>はじめはネタの冗談で言われてた解釈がいつの間にか正しい解釈として広まってる
ちょっと近いところで大半が誤用と理解した上でネタで使ってるスラングが広がりすぎて常用語みたいに扱われてて怖いなって思う時は最近結構ある
52324/06/13(木)20:47:00No.1199953454そうだねx10
〇〇はアンチの方がまともに語ってる!
は病気よ
52424/06/13(木)20:47:13No.1199953566そうだねx2
>何かいわれたらすぐでも「」だって〜みたいに言い出すのマジわかりやすい
>わかりやすいクズ
「」と比較されるくらい扱いが落ちてる!
52524/06/13(木)20:47:13No.1199953569+
>>>>「公式が勝手に言ってるだけ」とか言うパワーワード作った奴の罪は重い
>>>明らかにツッコミ前提のワード作ったやつよりそのワードを字面通りに捉えてるやつが罪だろ…
>>「作者の人そこまで考えてないよ」も同ランク帯にいるな
>最終回発情期もな
とりあえず生くらいのノリでそれ言ってくるのやめろ!別に良いだろ!ってなる
52624/06/13(木)20:47:17No.1199953610+
ウマ娘やブルアカはキャラの特徴や美点はここですよ!ってセールスポイントが滅茶苦茶分かりやすく作られているから
エアプレイ二次創作が流行るのは分かるような気がする
52724/06/13(木)20:47:20No.1199953629+
>漫画読みってなんだよ
進撃の1話でしか見たことない単語
52824/06/13(木)20:47:25No.1199953664+
>何かいわれたらすぐでも「」だって〜みたいに言い出すのマジわかりやすい
>わかりやすいクズ
棚に上げてもの言ってんなよカスって言われたら何も言い返せないからこうやって言われる前に封じるんですね?
52924/06/13(木)20:47:26No.1199953672そうだねx4
>クソみたいなキャラ付けは「」の十八番だからな…
キャラクターに関連合ってもなくてもいいから強めの味付けして一生それをネタに擦ってるみたいなのはここだけじゃなくヒとかでもよく見かけるなぁ
53024/06/13(木)20:47:32No.1199953724+
>俺が見た一番の謎解釈はアニメを見てて秒数そのままでカウントしてる奴
>スタートからゴールまで100mもないのに走って3分もかかってるおせー!みたいなの
>ドラゴンボール見れないなと思った
ウルトラマンとか大変なことになるだろうけど見てないのかな
53124/06/13(木)20:47:34No.1199953743+
原作の設定なのか公式書籍の設定なのか公認書籍の設定なのかソシャゲの設定なのか二次創作の設定なのか
はたまたラジオでビール飲みながら語ってる設定なのか
53224/06/13(木)20:47:35No.1199953751そうだねx1
>役不足と役者不足の違いは延々といろんな人が擦り続けた結果正しい使われ方が増えてる気がする
そもそも役者不足なんて言葉が無いって話からこうやってすり替わるんだな
53324/06/13(木)20:47:37No.1199953767+
好き嫌いと敵味方がごちゃ混ぜな人多いよね…
現実社会でどうやって生きてるの…
53424/06/13(木)20:47:38No.1199953770+
>〇〇はアンチの方がまともに語ってる!
>は病気よ
そもそもまともに語ってるってなんなんだろうな
わからなくなってきたよ
53524/06/13(木)20:47:50No.1199953885そうだねx3
>〇〇はアンチの方がまともに語ってる!
>は病気よ
要するに「俺はまとも側だから」って主張したいだけなんだよね
53624/06/13(木)20:47:55No.1199953913+
状況的にどう考えても脅しのためじゃなくただの敵意を表明しただけしかないのに馬鹿にしたいがためだけにらそれで脅しになると思ってるなんてかわいいね〜みたいな反応をどこもかしこも見かけて嫌になった
53724/06/13(木)20:48:01No.1199953970+
原作の描写と明らかに矛盾した話を解釈として語ってるやつがそこを指摘されて暴れるパターンもある
まあ状況によってはいちいち関わりに行くなよとも思うが
53824/06/13(木)20:48:01No.1199953976そうだねx5
盛り上がるのが正義
53924/06/13(木)20:48:05No.1199953989+
>ここで皆は自分はちゃんと解釈出来る側って思ってるけど
>実はそうでも無いかもしれないって思うと怖くない?
>俺の正気は誰が保証してるんだ…?
人間は基本的に自分のことを正しくて賢いと根拠なく思いこんでるものなんだ
俺が正しいと思ってることって本当に正しいのかなあ?と考え続けられる人はあんまりいないので
もし君が自分の正しさに確信を持てないのであれば
君はごく限られた存在である他人の意見を尊重できる人だ
54024/06/13(木)20:48:10No.1199954041+
まともに考察する人は外れるのも込みで楽しんでるよね
まともじゃない考察ってのはワンピースのキャラを片っ端からマムの子供に当てはめてるようなのだよ
54124/06/13(木)20:48:10No.1199954045+
>>>この世には恐ろしいことに一次に触れず二次創作の知識だけで二次創作する人間もいるから…
>>ウマ娘じゃん
>ネタ抜きにドゥラメンテ辺りは温泉と胸に拳当てるスクショしか見てねえだろみたいな人はよく見た
とはいえ元ネタと性格違ったりするから…
54224/06/13(木)20:48:17No.1199954091+
あんまり思うことないけどなぁ
54324/06/13(木)20:48:22No.1199954118そうだねx2
何が考察だよ一つも論理的なつながりがねえじゃん根拠示せよこれとこれは似てるから意識されてる!じゃねえんだよ
ってなることはまあまああります
54424/06/13(木)20:48:27No.1199954153+
>盛り上がるのが正義
ほらそこー!とりあえずで大喜利を始めないー!
54524/06/13(木)20:48:37No.1199954252そうだねx4
こう言うスレで「俺の嫌いな作品発表会」するやつってなんなんだろうな
そんなに仲間がほしいのか?
54624/06/13(木)20:48:41No.1199954282そうだねx1
>要するに「俺はまとも側だから」って主張したいだけなんだよね
すぐアンチとか叩きたいだけの子とか認定したがるのもこれだよね
勝手に戦え!
54724/06/13(木)20:48:45No.1199954313+
いや展開Aと展開Bと展開Cがあったら素直に読み解くとこう解釈するじゃんなんでそうならないんだよってなることが全くないとは言わないけどまあ作者の出したものがその作品ではそうだからな
54824/06/13(木)20:48:51No.1199954356そうだねx2
>好き嫌いと敵味方がごちゃ混ぜな人多いよね…
>現実社会でどうやって生きてるの…
そういうのがテキトーな人たちが多くても成立できるから良い社会だよね
54924/06/13(木)20:49:04No.1199954470+
>何が考察だよお前それ全部ダジャレじゃん
>ってなることはまあまああります
55024/06/13(木)20:49:16No.1199954584そうだねx1
>とはいえ元ネタと性格違ったりするから…
元ネタって馬だろ?
お前馬の性格分かるの?
55124/06/13(木)20:49:20No.1199954619+
例として他の作品の名前出したらすぐ「〇〇と比較されるくらいレベルが落ちた」とか「〇〇に失礼」とか言うのやめろ
話が進まん
55224/06/13(木)20:49:24No.1199954663+
>ウマ娘だとアンチのほうがまともにシナリオ語っているのもうギャグだろ
何回同じネタ擦るんだよ…
55324/06/13(木)20:49:28No.1199954699+
>こう言うスレで「俺の嫌いな作品発表会」するやつってなんなんだろうな
>そんなに仲間がほしいのか?
空気が読めないで独りぼっちなんだろう
55424/06/13(木)20:49:32No.1199954718そうだねx1
>とりあえず生くらいのノリでそれ言ってくるのやめろ!別に良いだろ!ってなる
実際バトル物だと戦いの真っ最中はそれどころじゃなかったので最終話で平和になった証拠として皆が恋愛しだしたってそんなおかしな話でもないよな
55524/06/13(木)20:49:37No.1199954758+
>お前馬の性格分かるの?
わかんないのお前?
55624/06/13(木)20:49:47No.1199954846そうだねx2
というか解釈違いで荒れた結果出てくるのが下みたいな「コイツはそもそも読んでない」ってレッテル貼り攻擊で要は同一の事象だと思う
55724/06/13(木)20:49:56No.1199954909+
自分の読み方が完璧!それ以外の奴は文章読めてない!みたいになるのもたまにいる
55824/06/13(木)20:49:57No.1199954919そうだねx1
シャニはimgだとこんな感じ
55924/06/13(木)20:49:57No.1199954922+
mayに帰れよカスども
56024/06/13(木)20:49:57No.1199954924そうだねx1
>こう言うスレで「俺の嫌いな作品発表会」するやつってなんなんだろうな
>そんなに仲間がほしいのか?
本当に好きな作品が批判されるのが嫌だから
嫌いな作品で承認欲求や同調欲を満たすね
56124/06/13(木)20:50:07No.1199954993+
>元ネタって馬だろ?
>お前馬の性格分かるの?
ゴルシとかめっちゃ性格出てたし…いやあいつは頭良すぎるが
56224/06/13(木)20:50:12No.1199955049そうだねx5
>話が進まん
往々にして話を進めたいわけではないので
56324/06/13(木)20:50:23No.1199955150+
俺の解釈だとレスでお前って使うやつは荒らしだよ
56424/06/13(木)20:50:27No.1199955196+
>キャラクターに関連合ってもなくてもいいから強めの味付けして一生それをネタに擦ってるみたいなのはここだけじゃなくヒとかでもよく見かけるなぁ
一対一系のラブコメのメインヒロインは大体変なキャラ付けされたり過剰な弄りをされてるイメージあるわ
56524/06/13(木)20:50:28No.1199955205そうだねx2
ダン飯二次創作は
なぜか海外でファリン✖️マルシルが流行り過ぎて海外の百合オタクが日本のエロ二次創作描いてる人に
マルシルはレズなんだから男との絡みを描かないで下さい…!って突っかかってきてるのを見た時が1番笑った
56624/06/13(木)20:50:29No.1199955217そうだねx1
>>とりあえず生くらいのノリでそれ言ってくるのやめろ!別に良いだろ!ってなる
>実際バトル物だと戦いの真っ最中はそれどころじゃなかったので最終話で平和になった証拠として皆が恋愛しだしたってそんなおかしな話でもないよな
5年後……とかしてるんだからその5年の間にラブコメ挟まっても良いもんな
56724/06/13(木)20:50:30No.1199955223+
>例として他の作品の名前出したらすぐ「〇〇と比較されるくらいレベルが落ちた」とか「〇〇に失礼」とか言うのやめろ
>話が進まん
そもそも比較するな
56824/06/13(木)20:50:33No.1199955243+
>お前馬の性格分かるの?
ゴルシならわかる
いやわからん
56924/06/13(木)20:50:34No.1199955257+
>いや展開Aと展開Bと展開Cがあったら素直に読み解くとこう解釈するじゃんなんでそうならないんだよってなることが全くないとは言わないけどまあ作者の出したものがその作品ではそうだからな
そんなレベルの話をしてんじゃないってこのスレ見て分からない?
57024/06/13(木)20:50:38No.1199955284+
😀作者はライブ感で書いてるから整合性なんか考えてないよ
57124/06/13(木)20:50:42No.1199955331+
>>とはいえ元ネタと性格違ったりするから…
>元ネタって馬だろ?
>お前馬の性格分かるの?
競走馬の性格ってか気性は知る機会多いだろ
57224/06/13(木)20:50:43No.1199955340+
>作品とかキャラがなんらかの理由で嫌いってのが先にあってあるキャラの行動をわざと悪い方にだけ解釈するとかもあるからややこしいんだよな
て言うか大体がそうだと思う
感情とか直感による結論が前提として先にあってそれに後から理屈をつけてる
だからどんなに筋通ってるようでも噛み合わない
言ってる方にとってはその理屈はただのおためごかしでしかもその自覚がないんだもの


1718275818267.jpg fu3604603.jpeg