二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718172807086.jpg-(10910 B)
10910 B24/06/12(水)15:13:27No.1199493779そうだねx4 17:16頃消えます
今朝最終話見終わったんだけど何この…なに?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/12(水)15:15:30No.1199494306そうだねx31
何って10話見れば仮面ライダーBLACKってわかるだろう?
224/06/12(水)15:16:02No.1199494440+
駆け抜けたか
324/06/12(水)15:16:25No.1199494548そうだねx17
時を超えたか
424/06/12(水)15:16:25No.1199494551そうだねx2
わかるか?
524/06/12(水)15:16:37No.1199494598+
空を駆けたか
624/06/12(水)15:16:56No.1199494685+
ほんとにこの星のためか?
724/06/12(水)15:17:32No.1199494845そうだねx23
テレレレー
824/06/12(水)15:18:38No.1199495131そうだねx18
かけてやってくれ
924/06/12(水)15:18:54No.1199495195+
次は小説版だな
1024/06/12(水)15:19:12No.1199495260そうだねx36
なんで突然OP再現を…?とか黒人が蜂になってたり最後で葵ちゃんがテロリスト育成してたりもう思うこと色々ありすぎるんだけどブラックサンとシャドームーむの鏡合わせ変身と情け無いノブヒコが無茶苦茶良かったんでもうなんかいいかなってなりました
1124/06/12(水)15:19:48No.1199495428+
リメイクの旧OPは盛り上がりポイント
リブートの旧OPは困惑ポイント
1224/06/12(水)15:20:09No.1199495518+
君は見たか?
1324/06/12(水)15:20:49No.1199495685+
テレレレー…
1424/06/12(水)15:20:51No.1199495690+
全編にわたってあまりにツッコミポイントが多すぎるし360度全てに喧嘩売ってるからアレな要素も気にならない
でも人には勧められない
1524/06/12(水)15:20:57No.1199495710そうだねx18
>黒人が蜂になってたり
バァカ言ってる!蜂じゃなくてコオロギなんですよ!
1624/06/12(水)15:21:12No.1199495784そうだねx3
早朝から1スレ走り切ったのにまだ語り足りないの?
わかるよ…
1724/06/12(水)15:22:01No.1199495993+
今すぐ全話完走したら体調悪くなるよ
1824/06/12(水)15:22:17No.1199496069+
昨日見てたって人かな?
しかし昨夜はお楽しみでしたね…
1924/06/12(水)15:22:37No.1199496141そうだねx1
時を超え、空を駆けるブラックサン。
2024/06/12(水)15:23:31No.1199496393そうだねx5
駆け抜けないとキツいからね…
2124/06/12(水)15:23:36No.1199496420そうだねx13
思ってたのとちがう!
聞いてたのとちがう!
2224/06/12(水)15:23:42No.1199496452そうだねx4
合間合間に羊羹を食べるんだ
2324/06/12(水)15:23:46No.1199496473そうだねx6
>早朝から1スレ走り切ったのにまだ語り足りないの?
>わかるよ…
今朝のは途中からスレ「」に何も考慮しない感想スレだったし…
2424/06/12(水)15:24:09No.1199496566そうだねx1
一気見させるパワーはあったよ
2524/06/12(水)15:24:15No.1199496608そうだねx14
でも信彦があの頃に戻りたいって泣きながらゴルゴムの写真が燃えるのマジ泣けるいいシーンなんすよ
2624/06/12(水)15:24:24No.1199496647+
見たかこれが完パケのライブ感だ
2724/06/12(水)15:24:25No.1199496656+
もっとビルゲニアと向き合え
2824/06/12(水)15:24:37No.1199496709そうだねx1
紙ストロー
2924/06/12(水)15:25:03No.1199496821そうだねx2
一気見しないと脱落するとも言う
3024/06/12(水)15:25:07No.1199496840そうだねx5
信じるものを失って迷走するビルゲニアの最後好き
3124/06/12(水)15:25:10No.1199496859+
>でも信彦があの頃に戻りたいって泣きながらゴルゴムの写真が燃えるのマジ泣けるいいシーンなんすよ
人生の大半をビルゲニアの胸毛と向き合って過ごしたからな
3224/06/12(水)15:25:13No.1199496871+
>思ってたのとちがう!
>聞いてたのとちがう!
思っていたのはなんだ?聞いていたのは誰だ?
3324/06/12(水)15:25:17No.1199496904そうだねx3
>見たかこれが完パケのライブ感だ
マジでなんで完パケでこんな地上波で一年やってるライダー以上にライブ感溢れてんだよ
怖いよ
3424/06/12(水)15:25:34No.1199496981そうだねx12
>信じるものを失って迷走するビルゲニアの最後好き
ビルゲニアは常に迷走してただろ
3524/06/12(水)15:26:03No.1199497117そうだねx5
クラファンで2万貢いだ俺涙目
3624/06/12(水)15:26:07No.1199497134+
信じるもの失ったのは視聴者だろうが!
3724/06/12(水)15:26:20No.1199497189+
>思っていたのはなんだ?
大人向け仮面ライダー
>聞いていたのは誰だ?
左翼思想の強いポリコレ
3824/06/12(水)15:26:40No.1199497279そうだねx14
役者パワーでなんかすげえもん見た気がしてくる
超豪華俳優陣に演技見劣りしない葵ちゃんはマジなんなの?
3924/06/12(水)15:26:56No.1199497356+
でもビルゲニア最後はカッコよかったから
4024/06/12(水)15:26:59No.1199497369+
なんだこのクソスレ
もう二度と来るか
4124/06/12(水)15:27:11No.1199497443そうだねx22
>なんだこのクソスレ
>もう二度と来るか
(また来る)
4224/06/12(水)15:27:20No.1199497487+
完パケのくせに脚本のリレーでもやってたのかと思うぐらい前後の話が繋がらない事がよくある
4324/06/12(水)15:27:42No.1199497589+
>クラファンで2万貢いだ俺涙目
貢いだ分の予算はしっかり使われてるのはわかるだろ
4424/06/12(水)15:28:11No.1199497714+
信じる奴がジャスティス
4524/06/12(水)15:28:14No.1199497727+
サタン…サーベル…
4624/06/12(水)15:28:20No.1199497754+
役者さん全員居なかったパターンを想像するだけで胃が痛くなくなる
4724/06/12(水)15:28:30No.1199497796そうだねx2
最初の怪人が一般怪人だと一番強いのいいよねと
4824/06/12(水)15:28:33No.1199497809+
なんかぽろっと体から出てきたり腹かっさばいて取ったり安定しないキングストーン
別にこれがないからといって変身できないとかそういうことはない
4924/06/12(水)15:28:57No.1199497922そうだねx10
いつ見ても痺れるなぁ
「」がBLACKSUN見て怪人になるのは
5024/06/12(水)15:29:07No.1199497974そうだねx13
>クラファンで2万貢いだ俺涙目
お前の2万がなかったらこの豪華俳優陣が欠けてたかもしれない!
5124/06/12(水)15:29:35No.1199498104そうだねx7
役者のおじさんたちみんな楽しそう
5224/06/12(水)15:29:48No.1199498159+
配信直後夜通し見たせいで正常な判断ができてないかもしれないけどだいぶ好き
5324/06/12(水)15:30:24No.1199498353そうだねx5
よくも…2万を…
クラファンに…!!
5424/06/12(水)15:30:27No.1199498371そうだねx9
やっぱり名俳優だぜ…ルー大柴!
5524/06/12(水)15:30:46No.1199498442+
その節は…
5624/06/12(水)15:31:08No.1199498520そうだねx6
fu3599002.mp4
5724/06/12(水)15:31:19No.1199498575+
シナリオの整合性やせいじはともかく楽しかった
それじゃだめか…?
5824/06/12(水)15:31:28No.1199498611そうだねx10
よく見ると全然麻生に似てないのに完全に麻生な寺田農
俳優ってすげえな…
5924/06/12(水)15:31:51No.1199498703+
>やっぱり名俳優だぜ…ルー大柴!
どう見てもあの人にしか見えないの本当にすごいと思う
6024/06/12(水)15:31:52No.1199498707そうだねx9
ここまで原作ファンじゃなくて良かったとハッキリ言えるのも中々ないよ
上のクラファンもそうだけどまともな期待してた人ほど致命傷だろ…
6124/06/12(水)15:32:15No.1199498794+
面白さはともかく好きかどうかを聞かれるとライダー作品でも上位に入る
6224/06/12(水)15:32:25No.1199498842+
葵ちゃんを守るんじゃなくて完全に蟹父さんを殺しにいってる鯨
6324/06/12(水)15:32:45No.1199498910そうだねx5
>どう見てもあの人にしか見えないの本当にすごいと思う
ジェネリック麻生のほうはマジで画面二度見するレベルだった
6424/06/12(水)15:32:57No.1199498970そうだねx4
過去作も見返さないくらいに冷え切ってたライダー熱がなんとなく見たスレ画のおかげで割と蘇った
6524/06/12(水)15:33:39No.1199499154そうだねx1
人には勧められないけど間違いなく一気見させる熱量だけはあるライダー作品
6624/06/12(水)15:33:46No.1199499181+
超豪華俳優陣による熱演は茶化すことなく評価点だと思う
6724/06/12(水)15:33:54No.1199499229そうだねx1
肝心の旧OP再現も(バイク遅…)ってなっちゃって集中できない
6824/06/12(水)15:33:58No.1199499243+
あんなにヘイトスピーチに向いてる男は生まれて初めて見た
6924/06/12(水)15:34:05No.1199499263+
原作ファンだけどなんだかんだ令和の世にいいもん見れたなってなったよ
7024/06/12(水)15:34:19No.1199499322そうだねx6
俳優がショボかったら単なるゴミ作品として終わってたけど
名優が熱演しまくってるから破綻したストーリーでも見続けてしまう
7124/06/12(水)15:34:26No.1199499347そうだねx7
バイクに関しては元の速度が異常だから…
7224/06/12(水)15:34:27No.1199499353そうだねx6
>シナリオの整合性やせいじはともかく楽しかった
>それじゃだめか…?
これがちょくちょく挟まれる程度ならともかく全般でゴロゴロ出てくるから無視して評価しにくいのバグだろ
7324/06/12(水)15:34:32No.1199499371そうだねx4
監督に求めてた要素がほとんど入ってたから満足
誰だよ原作見せたやつは!!
7424/06/12(水)15:34:39No.1199499401+
>ここまで原作ファンじゃなくて良かったとハッキリ言えるのも中々ないよ
>上のクラファンもそうだけどまともな期待してた人ほど致命傷だろ…
ベルト欲しかったし…
7524/06/12(水)15:34:51No.1199499469+
フィギュアやら特写やら買ったけど何この何…?は何も否定できん
7624/06/12(水)15:34:51No.1199499470そうだねx4
ちゃんと料理できたらとんでもない名作になったかもしれないのに惜しい
7724/06/12(水)15:34:58No.1199499508そうだねx3
馬鹿言ってる!が一時期定型として強すぎた
7824/06/12(水)15:35:10No.1199499566そうだねx6
>あんなにヘイトスピーチに向いてる男は生まれて初めて見た
一話でいきなりヘイトスピーチの解像度が高すぎてちょっと背筋が伸びた
思ってたレベルと違う…
7924/06/12(水)15:35:40No.1199499707そうだねx3
読もうぜ小説版
作者がもらったプロットと睨めっこしながらなんでこんな細かいとこがガバいんだあって思いながらめっちゃ頑張った小説だぜ
8024/06/12(水)15:35:45No.1199499730そうだねx5
製作陣が製作中に未履修だった原作を履修してしまったのがなんもかんも悪い
8124/06/12(水)15:35:48No.1199499746そうだねx3
葵ちゃんが蟹の爪持って帰るシーンでもうこのドラマ…変だな?ってなってた
8224/06/12(水)15:35:49No.1199499757そうだねx2
ちゃんとしてたらここで語ることも無くなってただろう
8324/06/12(水)15:36:10No.1199499872そうだねx9
左翼作品みたいな言い方されるけど学生運動の描写とか
こくじんの薄っぺらい同情セリフとかは完全にそっちバカにしてると思う
8424/06/12(水)15:36:10No.1199499873+
>監督に求めてた要素がほとんど入ってたから満足
>誰だよ原作見せたやつは!!
でもこの監督の得意な悍ましすぎる悪党はいないよね
どこか弱いやつばっか
8524/06/12(水)15:36:30No.1199499955そうだねx3
人格や品性を疑うレベルの怪演をかます今野
8624/06/12(水)15:36:43No.1199500012+
>左翼作品みたいな言い方されるけど学生運動の描写とか
>こくじんの薄っぺらい同情セリフとかは完全にそっちバカにしてると思う
いいですよね俺たちも差別されてきたからわかるの薄っぺらさ
8724/06/12(水)15:36:57No.1199500062そうだねx2
>誰だよ原作見せたやつは!!
今までの作品に引っ張られないように外部の特撮スタッフまで読んだのにな…
8824/06/12(水)15:36:57No.1199500066+
アマプラって評価激甘の印象あるけどそれで星3割ったり割らなかったりは結構しっかり見てる人多いんだなと…
8924/06/12(水)15:37:04No.1199500097そうだねx2
>左翼作品みたいな言い方されるけど学生運動の描写とか
>こくじんの薄っぺらい同情セリフとかは完全にそっちバカにしてると思う
全方位バカにしてるからセーフ
9024/06/12(水)15:37:19No.1199500169そうだねx5
>人格や品性を疑うレベルの怪演をかます今野
でもあー居る居る…ってなるの凄い
9124/06/12(水)15:37:25No.1199500191そうだねx3
学生運動時代主役2人がやってること女の尻追っかけると黒人と下ネタで盛り上がるだからな…
9224/06/12(水)15:37:39No.1199500256+
>アマプラって評価激甘の印象あるけどそれで星3割ったり割らなかったりは結構しっかり見てる人多いんだなと…
ぶっちゃけ点数付けることすら困難だろ
9324/06/12(水)15:37:42No.1199500266+
>アマプラって評価激甘の印象あるけどそれで星3割ったり割らなかったりは結構しっかり見てる人多いんだなと…
この作風が受け入れられない人がいるのは当然だし…
9424/06/12(水)15:37:49No.1199500288そうだねx5
>いいですよね俺たちも差別されてきたからわかるの薄っぺらさ
あの何も理解できてない無神経な台詞やばすぎて駄目だった
9524/06/12(水)15:38:14No.1199500401そうだねx4
熱量はあるけど評価つけるなら到底星4や5は上げられないし…
9624/06/12(水)15:38:34No.1199500497そうだねx7
マジで公開前にてつをがやらかしてくれてよかった
Blackが神格化されたままこれ公開されてたら受け入れられない人間もっと増えてたろ
9724/06/12(水)15:38:48No.1199500563そうだねx3
好きだけど人前で好きと言えない作品
おすすめもしない
9824/06/12(水)15:38:52No.1199500581そうだねx3
キングストーンがあれば二段変身できるで良かったじゃん…
9924/06/12(水)15:38:53No.1199500585+
>こくじんの薄っぺらい同情セリフとかは完全にそっちバカにしてると思う
アイムソーリー…
10024/06/12(水)15:38:57No.1199500606そうだねx1
ついに最終話だ陰鬱とした物語に終止符をってとこであのOPはズル
10124/06/12(水)15:39:18No.1199500697+
左側の方々を礼賛しようとしてるかのように見せかけていやそういう感じでもないか?ってなる
10224/06/12(水)15:39:32No.1199500783そうだねx1
>キングストーンがあれば二段変身できるで良かったじゃん…
どう考えてもそういうアイテムだと思ってたから全く関係なかった時はえ!?ってなった
10324/06/12(水)15:39:38No.1199500809そうだねx2
☆☆☆
普通の作品でした
10424/06/12(水)15:39:47No.1199500847そうだねx1
サーベルぶっ挿してからの一回転パンチはかっこよかっただろ!
10524/06/12(水)15:40:03No.1199500929そうだねx2
OPは画質設定おかしくなったかと困惑したからそこだけ先に言ってほしかった
10624/06/12(水)15:40:07No.1199500953+
>ぶっちゃけ点数付けることすら困難だろ
点数付けて痕跡残したくはないかな…
10724/06/12(水)15:40:12No.1199500978そうだねx5
この監督の作品は二度と見ねえとは思った
10824/06/12(水)15:40:13No.1199500988そうだねx3
>サーベルぶっ挿してからの一回転パンチはかっこよかっただろ!
かっこいい…カッコいいかぁ?
10924/06/12(水)15:40:13No.1199500989+
あの黒人はなんなんですか???
11024/06/12(水)15:40:15No.1199500994そうだねx4
こんな作品の小説が本棚に置いてあったら人格疑われるだろ!
11124/06/12(水)15:40:24No.1199501030+
変身シーンだけはどれもカッコ良すぎるのが困りもの
11224/06/12(水)15:40:33No.1199501077+
>人格や品性を疑うレベルの怪演をかます今野
凄くお笑い芸人顔だなと思ってたらお笑い芸人だった…演技上手いな
お笑い芸人がドラマ出ると大体酷いのに
11324/06/12(水)15:40:33No.1199501078+
>あの黒人はなんなんですか???
どっちだよ
11424/06/12(水)15:40:49No.1199501138+
>サーベルぶっ挿してからの一回転パンチはかっこよかっただろ!
俺は好き
11524/06/12(水)15:41:04No.1199501195そうだねx2
>この監督の作品は二度と見ねえとは思った
これ以外はちゃんとしてるの多いよ!
11624/06/12(水)15:41:11No.1199501223そうだねx2
創世王は最初の被験体でビールサーバーでした
11724/06/12(水)15:41:15No.1199501243+
黒人の差別はあんまり怪人差別とは関係ないのでその辺が混ざってごちゃる
11824/06/12(水)15:41:19No.1199501262+
今野はまぁ色々あってほぼ役者だから…
11924/06/12(水)15:41:20No.1199501263そうだねx4
キングストーンはなんていうか…何から何まで雑!ただの石ころやんけ!
12024/06/12(水)15:41:22No.1199501272+
今野は牙狼とかにも客演してたな
12124/06/12(水)15:41:48No.1199501379+
>創世王は最初の被験体でビールサーバーでした
君なのか…?
12224/06/12(水)15:41:52No.1199501391+
スレ画とシンで同時期に泥臭いつかみ合いバトル見せられて脳が混乱した
あとスレ画は多分ライダー作品でもっとも踏みつけを多用した作品
12324/06/12(水)15:41:58No.1199501412+
この監督被差別的な感じのあれをよく映画に出すけど
大概扱いは酷い上にサイコ殺人鬼にしたりする
12424/06/12(水)15:42:04No.1199501432+
>>サーベルぶっ挿してからの一回転パンチはかっこよかっただろ!
>かっこいい…カッコいいかぁ?
体の強度が足りなければ体をブチブチちぎりながら剣から体が外れるはずで
剣が抜けたりもせずそのまま体が回るってことはそれだけの力で剣が刺さってるってことだから
回ってるの人形だよね?みたいに考えなければなかなかパワフルな描写ですよ
12524/06/12(水)15:42:22No.1199501524+
根本的に戦後から流出したならどう考えても2-3世代だろこいつら…ってなる怪人ども
12624/06/12(水)15:42:26No.1199501542+
>>サーベルぶっ挿してからの一回転パンチはかっこよかっただろ!
>かっこいい…カッコいいかぁ?
多分笑いどころ
12724/06/12(水)15:42:31No.1199501561+
>あとスレ画は多分ライダー作品でもっとも踏みつけを多用した作品
訓練してない一般人でも放てる強技だからね…
12824/06/12(水)15:42:43No.1199501613そうだねx2
>変身シーンだけはどれもカッコ良すぎるのが困りもの
葵もライダーに…!?いやただの怪人だコレ!
12924/06/12(水)15:43:00No.1199501693+
>音楽だけはどれもカッコ良すぎるのが困りもの
13024/06/12(水)15:43:01No.1199501695そうだねx1
扱ってる題材とか作風以前に全体的な完成度低くねぇか…?ってなる
俳優陣はともかくとして
13124/06/12(水)15:43:06No.1199501717そうだねx2
でもヘイト野郎誰にも気づかれない様に商店街の天井に死体をぶら下げる手練れだぜ?
13224/06/12(水)15:43:14No.1199501747+
>根本的に戦後から流出したならどう考えても2-3世代だろこいつら…ってなる怪人ども
日本起源説もクソもねえだろと思う
13324/06/12(水)15:43:19No.1199501762+
>>変身シーンだけはどれもカッコ良すぎるのが困りもの
>葵もライダーに…!?いやただの怪人だコレ!
予算がなかった…
いやもうちょい考えて作れよ!
13424/06/12(水)15:43:24No.1199501785+
>>音楽だけはどれもカッコ良すぎるのが困りもの
テレレレン…
13524/06/12(水)15:43:25No.1199501799そうだねx9
被差別階級として扱われてる人たちによるカルト上層部が
政府と繋がってる描写はタイミングが絶妙すぎた
13624/06/12(水)15:43:56No.1199501922+
>音楽だけはどれもテレレレーなのが困りもの
13724/06/12(水)15:44:13No.1199501990+
予算が無いなら仕方ない…仕方ない
13824/06/12(水)15:44:14No.1199501993+
>扱ってる題材とか作風以前に全体的な完成度低くねぇか…?ってなる
>俳優陣はともかくとして
映画ってやっぱり演技がモノを言うんだな…と思わされた作品
13924/06/12(水)15:44:24No.1199502035そうだねx4
おじさんたちじゃなく葵ちゃんの演技力が本当にすごい
14024/06/12(水)15:44:24No.1199502037そうだねx3
原作ブラックの要素が致命的に足引っ張ってる…
意味不明な要素が大体原作ブラックから持ってきてるやつ…
14124/06/12(水)15:44:35No.1199502088+
胸のマークが引き継がれて戦い続けてるのいいよね
14224/06/12(水)15:44:41No.1199502112そうだねx2
最終的にテレレレー以外は記憶に残らない位にテレレレーがインパクトある
14324/06/12(水)15:44:43No.1199502116そうだねx3
なんで今更スレ完走してたんだ…
14424/06/12(水)15:44:50No.1199502144+
>原作ブラックの要素が致命的に足引っ張ってる…
>意味不明な要素が大体原作ブラックから持ってきてるやつ…
かけてあげてくれ
14524/06/12(水)15:44:51No.1199502148+
差別階級の怪人が可哀想と思えないのが致命的だと思う
そりゃ差別されるよ
14624/06/12(水)15:44:53No.1199502155そうだねx3
>おじさんたちじゃなく葵ちゃんの演技力が本当にすごい
末恐ろしい演技力だよほんと
14724/06/12(水)15:44:55No.1199502169そうだねx4
>>>音楽だけはどれもカッコ良すぎるのが困りもの
>テレレレン…
テレレレー!
14824/06/12(水)15:44:56No.1199502171+
そもそも最初の創世王も2体の合体なんだよね
君なのか…?ってどっちのことやねん
14924/06/12(水)15:45:17No.1199502257+
>原作ブラックの要素が致命的に足引っ張ってる…
>意味不明な要素が大体原作ブラックから持ってきてるやつ…
オリジナルでやれ…‽でもそれじゃ誰も話題にしないし…
15024/06/12(水)15:45:23No.1199502277そうだねx2
おじさんが海でプカプカしてたのだけは何とかして欲しかった
15124/06/12(水)15:45:27No.1199502290+
ゴルゴムの当て字とかそういうトコそんな力技でせんでも…って
15224/06/12(水)15:45:32No.1199502309+
>そもそも最初の創世王も2体の合体なんだよね
>君なのか…?ってどっちのことやねん
分かんねえんだよ博士にも!
15324/06/12(水)15:45:36No.1199502322+
>原作ブラックの要素が致命的に足引っ張ってる…
>意味不明な要素が大体原作ブラックから持ってきてるやつ…
しかも途中からどんどん増えていくからな
バカだろこの製作陣…
15424/06/12(水)15:45:38No.1199502327そうだねx4
>差別階級の怪人が可哀想と思えないのが致命的だと思う
>そりゃ差別されるよ
怪人の末端は戦闘力ゴミなのがまた絶妙に嫌な設定
15524/06/12(水)15:45:43No.1199502350+
テレレレー…テレレレー…
15624/06/12(水)15:45:59No.1199502425+
>差別階級の怪人が可哀想と思えないのが致命的だと思う
>そりゃ差別されるよ
差別される側も完全な善とは言えないのはリアルといえばリアルなんだが…
15724/06/12(水)15:46:00No.1199502426そうだねx5
いつまで経ってもこのスレ画でスレが立つとなにか一言言いたくなる「」が集まってくる魔性の怪作
15824/06/12(水)15:46:25No.1199502526+
作りながら原作を見ていくという意味不明な作り方するから見ながらやりてぇ!ってなった要素を徐につっこむ
15924/06/12(水)15:46:31No.1199502547+
>原作ブラックの要素が致命的に足引っ張ってる…
>意味不明な要素が大体原作ブラックから持ってきてるやつ…
当初の予定じゃそんなもん入れるつもりもなかったはずなんですよ
なんで製作の真っ最中に原作鑑賞会なんてしちまったんだ
16024/06/12(水)15:46:32No.1199502549そうだねx4
>おじさんが海でプカプカしてたのだけは何とかして欲しかった
発泡スチロールの浮き方
16124/06/12(水)15:46:39No.1199502584+
>いつまで経ってもこのスレ画でスレが立つとなにか一言言いたくなる「」が集まってくる魔性の怪作
完成度はともかく質量だけはブラックホール並みにある作品
16224/06/12(水)15:46:46No.1199502612+
白倉「『BLACK』については考えず、”白石ワールド”として自由に作っていただきたい」
16324/06/12(水)15:46:48No.1199502621+
いいだろ50周年記念の企画だぞ
16424/06/12(水)15:46:59No.1199502648+
よくライブ感って人は言うけど
そういうのとも違うと思う
16524/06/12(水)15:47:04No.1199502663そうだねx3
>>原作ブラックの要素が致命的に足引っ張ってる…
>>意味不明な要素が大体原作ブラックから持ってきてるやつ…
>しかも途中からどんどん増えていくからな
>バカだろこの製作陣…
原作リスペクトして文句言われるの理不尽すぎるだろ
16624/06/12(水)15:47:07No.1199502676そうだねx3
>>原作ブラックの要素が致命的に足引っ張ってる…
>>意味不明な要素が大体原作ブラックから持ってきてるやつ…
>しかも途中からどんどん増えていくからな
>バカだろこの製作陣…
途中でブラック見せた奴が悪い
16724/06/12(水)15:47:07No.1199502678そうだねx2
名作とは言いづらいけど間違いなくめちゃくちゃ面白いんだよな
これは…怪作?迷作?
16824/06/12(水)15:47:17No.1199502721そうだねx4
演技やBGMやビジュアルはともかくストーリー絶賛してる人がいたら全力で距離取りたくなる作品
16924/06/12(水)15:47:24No.1199502756+
同タイミングで出たポケモン新作で偶然ブラックサンっぽいバッタポケモンがいたのも笑えた
17024/06/12(水)15:47:26No.1199502763+
監督の経歴に役に立たなそうなBLACK成分
17124/06/12(水)15:47:27No.1199502768そうだねx1
>おじさんが海でプカプカしてたのだけは何とかして欲しかった
ブイみたいにプカプカするのずるいよね
抜け殻かなんかか
17224/06/12(水)15:47:34No.1199502792そうだねx3
>白倉「『BLACK』については考えず、”白石ワールド”として自由に作っていただきたい」
BLACKおもしれーな…
17324/06/12(水)15:47:36No.1199502795そうだねx3
決して綺麗な作品って言えないけど混沌とした熱いエネルギーに満ちてる本当に不思議なやつ
17424/06/12(水)15:47:44No.1199502830+
>白倉「『BLACK』については考えず、”白石ワールド”として自由に作っていただきたい」
特撮についても東映作品でなくゴジラやウルトラマンの方で活躍した方をお呼びしました
17524/06/12(水)15:47:51No.1199502863+
>名作とは言いづらいけど間違いなくめちゃくちゃ面白いんだよな
>これは…怪作?迷作?
面白いの方向性が普通とはだいぶ違いすぎてやっぱりダメだって!
17624/06/12(水)15:47:56No.1199502876+
>名作とは言いづらいけど間違いなくめちゃくちゃ面白いんだよな
>これは…怪作?迷作?
怪かな
17724/06/12(水)15:48:07No.1199502905+
>同タイミングで出たポケモン新作で偶然ブラックサンっぽいバッタポケモンがいたのも笑えた
よくも…アオイを…ポケモンにしたな…!
17824/06/12(水)15:48:10No.1199502926+
>原作リスペクトして文句言われるの理不尽すぎるだろ
ほんとだよ…
でも困惑はしまーす
17924/06/12(水)15:48:12No.1199502933そうだねx3
間違いなく一気見させる熱量だけは持った怪作
18024/06/12(水)15:48:20No.1199502972そうだねx1
>>>原作ブラックの要素が致命的に足引っ張ってる…
>>>意味不明な要素が大体原作ブラックから持ってきてるやつ…
>>しかも途中からどんどん増えていくからな
>>バカだろこの製作陣…
>原作リスペクトして文句言われるの理不尽すぎるだろ
雑にコピペするだけで噛み砕いて作品に取り入れてねえんだから当たり前だろボケ
18124/06/12(水)15:48:24No.1199502980そうだねx3
>白倉「『BLACK』については考えず、”白石ワールド”として自由に作っていただきたい」
庵野を無制限に自由にさせたシン仮面ライダーといい白倉はここぞって時の判断ミスするよね
18224/06/12(水)15:48:43No.1199503071そうだねx1
> 原作リスペクトして文句言われるの理不尽すぎるだろ
途中から半端に見て影響されるなって言ってるんだよ!
18324/06/12(水)15:48:45No.1199503081+
途中から定期的に原作見るようになって最終話のOPがああなった
18424/06/12(水)15:48:46No.1199503085+
>>差別階級の怪人が可哀想と思えないのが致命的だと思う
>>そりゃ差別されるよ
>怪人の末端は戦闘力ゴミなのがまた絶妙に嫌な設定
人間に雀混ぜてもそりゃ強くねぇよなって…
でもちょっと羽ばたいて飛べる腕力はあるんだよな…
18524/06/12(水)15:48:58No.1199503125そうだねx2
>>白倉「『BLACK』については考えず、”白石ワールド”として自由に作っていただきたい」
>庵野を無制限に自由にさせたシン仮面ライダーといい白倉はここぞって時の判断ミスするよね
せ、成功してる…
18624/06/12(水)15:49:00No.1199503129+
つまりブラックが面白くさえなければこんなことには…
18724/06/12(水)15:49:02No.1199503135+
>白倉「『BLACK』については考えず、”白石ワールド”として自由に作っていただきたい」
田口・樋口「「させるかっ!」」
18824/06/12(水)15:49:09No.1199503158+
>>白倉「『BLACK』については考えず、”白石ワールド”として自由に作っていただきたい」
>庵野を無制限に自由にさせたシン仮面ライダーといい白倉はここぞって時の判断ミスするよね
いやこれは正しかっただろ監督作品これ以外はどれも高評価なものしかないし
途中でBLACK見始めたのが想定外だっただけで
18924/06/12(水)15:49:14No.1199503171+
ソフビがヤマダ電機で最終的に300円になって消えた
買おうと思った頃には無くてテレレレー
19024/06/12(水)15:49:21No.1199503200+
でもダロムの生身殺陣とかもよかっただろ
19124/06/12(水)15:49:27No.1199503233+
>> 原作リスペクトして文句言われるの理不尽すぎるだろ
>途中から半端に見て影響されるなって言ってるんだよ!
でもこの徐々に濃度が高まっていくのは面白いぞ!
19224/06/12(水)15:49:41No.1199503288そうだねx4
>間違いなく一気見させる熱量だけは持った怪作
途中で冷静になったらいけないので一気見するしかないとも言う
19324/06/12(水)15:49:42No.1199503293+
ひま少みたいでした
19424/06/12(水)15:49:45No.1199503307+
>ソフビがヤマダ電機で最終的に300円になって消えた
>買おうと思った頃には無くてテレレレー
買ってやってくれ…
19524/06/12(水)15:49:52No.1199503339+
>庵野を無制限に自由にさせたシン仮面ライダーといい白倉はここぞって時の判断ミスするよね
ブラックサンに関しちゃ指示は合ってるだろ!
19624/06/12(水)15:49:58No.1199503358そうだねx1
なんか臭い匂いする奴スレに居ない?
怪人?
19724/06/12(水)15:50:00No.1199503365+
ほんとに役者陣が一級品で困る…
19824/06/12(水)15:50:02No.1199503371+
ヘブンのセルフパロディいいよね…
fu3599053.jpg
19924/06/12(水)15:50:07No.1199503388+
>ひま少みたいでした
演技力を感じた
20024/06/12(水)15:50:23No.1199503450+
>ソフビがヤマダ電機で最終的に300円になって消えた
>買おうと思った頃には無くてテレレレー
遠目から見るとゴキブリの群れにしか見えん…
20124/06/12(水)15:50:35No.1199503504そうだねx9
庵野がやりたがってた泥臭い喧嘩アクションはBLACKSUNの方がよくできてたと思う
20224/06/12(水)15:50:46No.1199503548+
半端な原作要素はかえって反発を招くぞ!
20324/06/12(水)15:50:57No.1199503591そうだねx2
よくも葵を…!の変身シーンとか「俺はあの頃に戻りたい…!」の悲哀とか葵が意志を継いで(継いだ…?)変身ポーズを取ってくれるとことか随所随所で激熱なので何もかも見捨てて駄作と切り捨てることはできなくて…かけてやってくれ…
20424/06/12(水)15:50:58No.1199503597+
>なんか臭い匂いする奴スレに居ない?
>怪人?
色んな感想はあって然るべき作品だと思うのでそうやって自分の嫌いな感想を攻撃するのはやめてほしい
できればご逝去なさってほしい
20524/06/12(水)15:50:59No.1199503602+
おい…
どうして仮面ライダー外のまったく別の世界の人に撮影してもらおうと思ったら原作見始めてる…
20624/06/12(水)15:51:10No.1199503639+
曲の冒頭
テレレレン…

テレレレー!
でバリエーションあるみたいな顔するのやめろ
20724/06/12(水)15:51:11No.1199503643+
怪人もあれ人間襲って交配したりとかで混血が進んで弱くなってるんだ…
いやそれ本編で説明してよ
20824/06/12(水)15:51:16No.1199503668そうだねx1
> でもこの徐々に濃度が高まっていくのは面白いぞ!
この濃度高まるとどんどん作品のまとまり無くなって行くんだけど…
20924/06/12(水)15:51:27No.1199503719+
0時から見始めて疲労困憊しながら朝になったタイミングでアレを見せられる初回視聴勢
21024/06/12(水)15:51:29No.1199503728+
>庵野がやりたがってた泥臭い喧嘩アクションはBLACKSUNの方がよくできてたと思う
ストンピングと腹蹴りいいよね…
21124/06/12(水)15:51:30No.1199503733そうだねx5
>庵野がやりたがってた泥臭い喧嘩アクションはBLACKSUNの方がよくできてたと思う
あまり語られないけど戦闘は全体的に良かったと思う
21224/06/12(水)15:51:35No.1199503753+
ブラックサ インペン
21324/06/12(水)15:51:43No.1199503787+
葵がおじさんたちの意志を継いで子供達に戦い方を教えるのいいよね…?
21424/06/12(水)15:51:59No.1199503841そうだねx3
結局おじさんは過去も現在もただただ流されて生きてたな…って
21524/06/12(水)15:52:05No.1199503854+
>怪人もあれ人間襲って交配したりとかで混血が進んで弱くなってるんだ…
顔だけ異形の怪人によるレイプ種付けって地獄すぎない…?
21624/06/12(水)15:52:12No.1199503886+
アクションシーン自体は少ないけどその分出来は良かったよ
※ただしカニは除く
21724/06/12(水)15:52:40No.1199504012+
>ブラックサ インペン
>fu3599002.mp4
21824/06/12(水)15:52:40No.1199504014+
>結局おじさんは過去も現在もただただ流されて生きてたな…って
いいけどこいつ「葵を守る!」って宣言した次の回にもう拉致されてるからな
21924/06/12(水)15:52:46No.1199504047そうだねx3
海からしからいけないのかと思ったら普通に陸地からもいける鯨の洞窟はどういう気持ちで見りゃいいんだよ
22024/06/12(水)15:52:48No.1199504061+
葵「これで良かったんだよねおじさん…」
おじさん(だめです…)
22124/06/12(水)15:52:58No.1199504104そうだねx1
>曲の冒頭
>テレレレン…
>と
>テレレレー!
>でバリエーションあるみたいな顔するのやめろ
テレレレー!だけで五曲くらいあるぞ
22224/06/12(水)15:52:59No.1199504108+
どうしてあんなにビルゲニアと向き合ったんだ
22324/06/12(水)15:53:04No.1199504126そうだねx1
>せ、成功してる…
いや昨年末に手塚社長肝煎り企画の実写作品が全部赤字だったと明かされてたけどシン仮面ライダーも制作費20億に対して興行収入23.4億って誌面で書かれたから…
22424/06/12(水)15:53:10No.1199504150+
>> でもこの徐々に濃度が高まっていくのは面白いぞ!
>この濃度高まるとどんどん作品のまとまり無くなって行くんだけど…
やりたいことが広がったと言うんだ!
22524/06/12(水)15:53:23No.1199504202そうだねx1
脚剣が再生しないのいつ見ても笑う
再生能力ないとかマジで見掛け倒しすぎるだろ!
22624/06/12(水)15:53:27No.1199504219+
>ブラックサ インペン
湯気登りまくりの熱々のおしぼり
22724/06/12(水)15:53:33No.1199504247+
できればライダーとビルゲニア以外の怪人も服とか着せず全身ちゃんと作り込んで欲しかったところはある
三神官の怪人体が原作よりしょぼくなったように感じるし
22824/06/12(水)15:53:48No.1199504297そうだねx2
デザインスーツアクション俳優はよかった
話はつまらんし借り物の作品で政治主張してるのがノイズだった
22924/06/12(水)15:53:51No.1199504318+
>脚剣が再生しないのいつ見ても笑う
>再生能力ないとかマジで見掛け倒しすぎるだろ!
ほんとにね…
23024/06/12(水)15:54:02No.1199504357+
シャドームーンのデザインより銀バッタ怪人の方が好き
23124/06/12(水)15:54:04No.1199504365+
最終話だけヒロイックアクションになるブラックサン良いと思う
ロッカー半回転もしたけど
23224/06/12(水)15:54:10No.1199504388+
個人的には刺さった棒を支点にぐるっと回転するの好き
23324/06/12(水)15:54:22No.1199504433+
こいつら所詮は政府に反発してたやつらの集まりだからカッコいい戦闘スタイルなんて出来るわけないと言われればそれまでだ
23424/06/12(水)15:54:29No.1199504460そうだねx2
>個人的には刺さった棒を支点にぐるっと回転するの好き
同志!
23524/06/12(水)15:54:35No.1199504482+
これを政治主張してると言っていいのか悩む…
全方向馬鹿にしてるだろ
23624/06/12(水)15:54:35No.1199504485そうだねx1
>個人的には刺さった棒を支点にぐるっと回転するの好き
あれいいよね
みんな笑ってたけど
23724/06/12(水)15:54:40No.1199504514+
>葵がおじさんたちの意志を継いで子供達に戦い方を教えるのいいよね…?
暴力は全てを解決する…
23824/06/12(水)15:54:47No.1199504540+
>>脚剣が再生しないのいつ見ても笑う
>>再生能力ないとかマジで見掛け倒しすぎるだろ!
>ほんとにね…
普通再生して使いまくるよねあれ…
ショルダーアーマー揃ったシャドームーンが劇中に出てこないって舐めてんのか…
どうすんだこのソフビ…
23924/06/12(水)15:55:00No.1199504603+
>個人的には刺さった棒を支点にぐるっと回転するの好き
申し訳ないけどアレは絵面がシュールすぎる
24024/06/12(水)15:55:06No.1199504624+
>>せ、成功してる…
>いや昨年末に手塚社長肝煎り企画の実写作品が全部赤字だったと明かされてたけどシン仮面ライダーも制作費20億に対して興行収入23.4億って誌面で書かれたから…
あんま知らないんだけど純利益はどういう計算になるんだろ
24124/06/12(水)15:55:10No.1199504650+
政治をメインに感じちゃう人もいるのか…
24224/06/12(水)15:55:11No.1199504657そうだねx1
>白倉「『BLACK』については考えず、”白石ワールド”として自由に作っていただきたい」

>白石監督はオファーを受けた後で「BLACK」全話を観返した上で打ち合わせに臨み、
24324/06/12(水)15:55:12No.1199504659+
>脚剣が再生しないのいつ見ても笑う
>再生能力ないとかマジで見掛け倒しすぎるだろ!
だってヘブン食べないから…
24424/06/12(水)15:55:23No.1199504701+
葵ちゃんあの終わり方なんなんだよお前!
24524/06/12(水)15:55:28No.1199504720+
>海からしからいけないのかと思ったら普通に陸地からもいける鯨の洞窟はどういう気持ちで見りゃいいんだよ
きっと遠回りだと時間かかるんだよ
怪我人を水に入れるなって?そうだね…
24624/06/12(水)15:55:34No.1199504744そうだねx8
>政治をメインに感じちゃう人もいるのか…
まぁ明らかライダーの活躍より力入ってたし
24724/06/12(水)15:55:40No.1199504772+
>>白倉「『BLACK』については考えず、”白石ワールド”として自由に作っていただきたい」
>
>>白石監督はオファーを受けた後で「BLACK」全話を観返した上で打ち合わせに臨み、
なんでそんなに真面目なの!!
24824/06/12(水)15:55:45No.1199504795そうだねx3
>話はつまらんし借り物の作品で政治主張してるのがノイズだった
主張の内容は読み取れましたか?
24924/06/12(水)15:56:00No.1199504860+
>政治をメインに感じちゃう人もいるのか…
それもまた楽しみ方のひとつではあろう
ブラクサンという作品の懐の広さだ
25024/06/12(水)15:56:00No.1199504861そうだねx10
>政治をメインに感じちゃう人もいるのか…
ここまで政治要素出しておいてそこ気にならない方が無理あるって…
25124/06/12(水)15:56:05No.1199504881+
>葵ちゃんあの終わり方なんなんだよお前!
染まった
25224/06/12(水)15:56:11No.1199504897+
>葵ちゃんあの終わり方なんなんだよお前!
闘うよ
25324/06/12(水)15:56:21No.1199504948そうだねx8
よく思うけど全方位馬鹿にするってセーフどころか
全方位から個別に怒られるだけじゃねえかなって…
25424/06/12(水)15:56:21No.1199504951+
>あまり語られないけど戦闘は全体的に良かったと思う
腹に脚ソード刺されて人間ルーレットやってたシーンはちょっと笑ってしまった
25524/06/12(水)15:56:39No.1199505020+
>>個人的には刺さった棒を支点にぐるっと回転するの好き
>あれいいよね
>みんな笑ってたけど
うおお刺されたああああ!!
回ったぁぁぁぁぁぁあ!!!!!
って怒涛の流れで頭がこんがらがって
判回
って単語が唐突に浮かんでしまった
25624/06/12(水)15:56:39No.1199505021+
学生運動なんかやってる奴らはろくな大人にならないよ!という教訓は得られたかな…
25724/06/12(水)15:56:48No.1199505059そうだねx3
政府が黒幕してるだけで政治感はなかった気がする
元ネタは透けて見えたけど
25824/06/12(水)15:57:12No.1199505168+
全話レビューを前のめりにやってる人とかだと政治オマージュ的な小ネタをがっつり拾って解説してたりする傾向がある気がする
25924/06/12(水)15:57:15No.1199505180そうだねx1
演者のパワーだけでゴリ押す信彦のカリスマ描写
26024/06/12(水)15:57:18No.1199505197+
おじさんと信彦だとぎりぎり信彦の方がマシだと思う
26124/06/12(水)15:57:29No.1199505242+
RXも作ってくれ
26224/06/12(水)15:57:30No.1199505248+
>葵ちゃんあの終わり方なんなんだよお前!
これまで関わってきた葵ちゃんの取り巻きを考えてみろ!
26324/06/12(水)15:57:35No.1199505274そうだねx6
>>話はつまらんし借り物の作品で政治主張してるのがノイズだった
>主張の内容は読み取れましたか?
強いて言えば政治的揶揄をしようとした形跡だけ感じ取れてそれすらお粗末だったからもう評価するしないの土俵にないんだよね
お前ら安倍脳揶揄したかっただけだろ
取ってつけたような雑コピペ原作シーンエミュで何がオマージュだリスペクトだ
原作のビルゲニアの何を見たらあんな肥え太ってスーツにも入りにくそうなぽっちゃり剣聖が生まれるんだよあいつ何がしたかったんだよマジで
26424/06/12(水)15:57:40No.1199505302そうだねx7
>元ネタは透けて見えたけど
ルーと寺田の演技うますぎてちょっと引く…
26524/06/12(水)15:57:42No.1199505308+
>>あまり語られないけど戦闘は全体的に良かったと思う
>腹に脚ソード刺されて人間ルーレットやってたシーンはちょっと笑ってしまった
ちくしょう!
かっこいいと思うのにやっぱりそんな反応する…
26624/06/12(水)15:57:42No.1199505311そうだねx2
割と良心的な警官さんがビルゲニアと半ば相討ちになるの無情すぎて好き
26724/06/12(水)15:57:47No.1199505329+
>演者のパワーだけでゴリ押す信彦のカリスマ描写
👈
26824/06/12(水)15:57:51No.1199505343そうだねx2
>デザインスーツアクション俳優はよかった
>話はつまらんし借り物の作品で政治主張してるのがノイズだった
おまえはもっと怒っていい!!
26924/06/12(水)15:58:11No.1199505427+
生活保護はさらって薬の元にしようね!
27024/06/12(水)15:58:12No.1199505433+
>おじさんと信彦だとぎりぎり信彦の方がマシだと思う
信彦の方が世間知らずのアダルトチルドレン感が強い気がする
学生時代に幽閉されてずっと精神的に成長出来なかったはずだし
27124/06/12(水)15:58:26No.1199505498+
政治部分はルーの演技力で味が増してしまった気がする
27224/06/12(水)15:58:37No.1199505542+
>あんま知らないんだけど純利益はどういう計算になるんだろ
成功ラインは作品毎だけど公開2週目時点のキネマ旬報には東映側の想定としては興収50億〜80億って予想していたがオープニング興収時点でどちらも下回るの避けれないって書かれたぐらいだからね
27324/06/12(水)15:58:40No.1199505551そうだねx1
> かっこいいと思うのにやっぱりそんな反応する…
個人の感性だから仕方ないとは思うがアレは笑う人出るよ…
27424/06/12(水)15:58:49No.1199505593+
あぁハイハイ
二つの石を見つけて神様が現れる話ですね
27524/06/12(水)15:58:53No.1199505611+
まさしく賛否両論
27624/06/12(水)15:58:55No.1199505621+
>生活保護はさらって薬の元にしようね!
独身弱者に老人もだ!
27724/06/12(水)15:59:02No.1199505646+
ルーが死んだすぐ後くらいに安倍元総理射殺されたのは持ってる
良くも悪くも
27824/06/12(水)15:59:04No.1199505662+
>>おじさんと信彦だとぎりぎり信彦の方がマシだと思う
>信彦の方が世間知らずのアダルトチルドレン感が強い気がする
>学生時代に幽閉されてずっと精神的に成長出来なかったはずだし
おじさんがその間ひたすら堕ち続けてるから…
27924/06/12(水)15:59:09No.1199505686そうだねx1
アカデミー賞ノミネート俳優とその他実力派俳優で揃えたいクソドラマ!
28024/06/12(水)15:59:10No.1199505690+
笑うにしろカッコいいと思うにしろ滅茶苦茶脳裏に残るアクションなら正解だと思う
28124/06/12(水)15:59:17No.1199505719+
>政治部分はルーの演技力で味が増してしまった気がする
キレた怒声とかめちゃくちゃ怖くてすげえなと思った
プロだわ
28224/06/12(水)15:59:18No.1199505721そうだねx3
あと俺としては葵じゃなくて光太郎が見たかったんだよね
ドラマのシェアをあの女に取られて光太郎の印象が薄いのなんなの
何勘違いして変身ポーズ取ってんのお前のはいらねえんだよ
28324/06/12(水)15:59:27No.1199505749+
>あぁハイハイ
>二つの石を見つけて神様が現れる話ですね
(根拠は特にない)
28424/06/12(水)15:59:29No.1199505762そうだねx1
>政治部分はルーの演技力で味が増してしまった気がする
ちょい役って約束で連れてこられたのに演技がよかったから出番を山盛りされたルーさん側にも問題がある
28524/06/12(水)15:59:50No.1199505841+
現首相が悪い!っていうのとゴルゴムの仕業!っていうの大体同じ説
28624/06/12(水)15:59:59No.1199505875+
よくもアオイをポケモンに改造したな!
28724/06/12(水)16:00:09No.1199505924+
スーツ結構あるけど今後集合映画とかに使われるのかな
28824/06/12(水)16:00:10No.1199505928+
賛側も素直に面白いかと言われると微妙な顔するし人に勧めるかと言われたら絶対拒否する劇物
28924/06/12(水)16:00:26No.1199506001+
正直ここまで俳優が豪華なライダー作品は今後作られるのかという疑問すらある
29024/06/12(水)16:00:31No.1199506014そうだねx3
(((俺は改造された怪人だけど他の奴らはみんな先祖が怪人なんだろうな…)))
29124/06/12(水)16:00:31No.1199506016+
過去ルーと現在ルーの演じ分けよかった
29224/06/12(水)16:00:35No.1199506027+
RXになれば光太郎おじさんの出番が…
し、死んでる…
29324/06/12(水)16:00:37No.1199506034+
日食と蝗害が起きるとなにかあってキングストーンがはんのうして王になるんです!
あと王に効く剣も作りました
29424/06/12(水)16:00:41No.1199506054+
>現首相が悪い!っていうのとゴルゴムの仕業!っていうの大体同じ説
原作ゴルゴムもそのあたりはちゃんと掌握してたからな…
29524/06/12(水)16:00:49No.1199506080+
>スーツ結構あるけど今後集合映画とかに使われるのかな
あれアクターさんの体格に合わせてるからほぼ専用みたいになってるらしい
29624/06/12(水)16:00:50No.1199506086+
>よくもアオイをポケモンに改造したな!
エクスレッグこれゼロワンじゃん!
って弄られたかった任天堂
29724/06/12(水)16:01:03No.1199506131+
>(((俺は改造された怪人だけど他の奴らはみんな先祖が怪人なんだろうな…)))
無茶だろ
29824/06/12(水)16:01:06No.1199506145+
命の重さは金玉くらい
29924/06/12(水)16:01:07No.1199506150+
RX製作に意欲満々なのはなんなんだよ
30024/06/12(水)16:01:09No.1199506158+
>(((俺は改造された怪人だけど他の奴らはみんな先祖が怪人なんだろうな…)))
自分や相手の出自トークなんてできないよね…
30124/06/12(水)16:01:19No.1199506199そうだねx2
正直役者とデザインは好きだけどこのゴミドラマ吐き気がするくらい嫌いだから
俺今ライダーのデザインだけ使ったオリジナルのBLACKSUN小説書いてる
その方がこのカスドラマ攻撃するより有意義な気がするし
30224/06/12(水)16:01:26No.1199506222+
なんで3世代で200万人まで増えてんだよ怪人
30324/06/12(水)16:01:28No.1199506227+
でもこの作品のせいで紙ストローの話題で荒れなくなったし…
30424/06/12(水)16:01:42No.1199506276そうだねx5
>俺今ライダーのデザインだけ使ったオリジナルのBLACKSUN小説書いてる
期待してるぞ
頑張ってくれ
30524/06/12(水)16:01:44No.1199506280そうだねx1
紙ストローはねぇ!
30624/06/12(水)16:01:45No.1199506285+
>正直ここまで俳優が豪華なライダー作品は今後作られるのかという疑問すらある
西島秀俊使ってこれかぁ…って気持ちはずっとある
いやこの人のおかげでなんか映像作品になってるけどさ…
30724/06/12(水)16:01:50No.1199506304そうだねx6
>俺今ライダーのデザインだけ使ったオリジナルのBLACKSUN小説書いてる
>その方がこのカスドラマ攻撃するより有意義な気がするし
怒りが制作意欲に湧いてていい
30824/06/12(水)16:01:53No.1199506316そうだねx2
せいじについては現実側が突っ込んできて衝突事故起こしたのが悪い
30924/06/12(水)16:01:56No.1199506327そうだねx2
怪人よりもキッツイ臭いのがいるな…
31024/06/12(水)16:02:04No.1199506350+
>命の重さは金玉くらい
怪人のは1/2000にも満たないけどな!
31124/06/12(水)16:02:11No.1199506389+
マジ人に勧めるの躊躇するから話せる機会がないんだよね…
ここしかねえ…
31224/06/12(水)16:02:17No.1199506413そうだねx3
賛否両論のなにが変って賛寄りの視聴者の感想の中にすら賛否両論が渦巻いてるっていう
31324/06/12(水)16:02:18No.1199506419+
>なんで3世代で200万人まで増えてんだよ怪人
でも日本人は元々多かれ少なかれ怪人の遺伝子を引き継いでるんですよ
31424/06/12(水)16:02:21No.1199506438+
>せいじについては現実側が突っ込んできて衝突事故起こしたのが悪い
まあタイミングが最悪中の最悪だったとは思う
31524/06/12(水)16:02:25No.1199506450そうだねx2
>俺今ライダーのデザインだけ使ったオリジナルのBLACKSUN小説書いてる
>その方がこのカスドラマ攻撃するより有意義な気がするし
本当に有意義な怒りの発散初めて見た
31624/06/12(水)16:02:29No.1199506458そうだねx2
面白かったけど好きっていうと人格疑われそうだから言わない
31724/06/12(水)16:02:34No.1199506477そうだねx4
>紙ストローはねぇ!
人間じゃないんですよ!!
31824/06/12(水)16:02:41No.1199506502+
>>紙ストローはねぇ!
>人間じゃないんですよ!!
それはそう
31924/06/12(水)16:02:46No.1199506523+
>>正直ここまで俳優が豪華なライダー作品は今後作られるのかという疑問すらある
>西島秀俊使ってこれかぁ…って気持ちはずっとある
>いやこの人のおかげでなんか映像作品になってるけどさ…
ギャラ返すから全年齢向けで作りませんか?って言ってたしな
32024/06/12(水)16:02:46No.1199506528+
>正直役者とデザインは好きだけどこのゴミドラマ吐き気がするくらい嫌いだから
>俺今ライダーのデザインだけ使ったオリジナルのBLACKSUN小説書いてる
>その方がこのカスドラマ攻撃するより有意義な気がするし
強火だなあ
マジがんばってくれ
32124/06/12(水)16:03:01No.1199506576+
えっ何で今更再現を?!の困惑良いよね
32224/06/12(水)16:03:03No.1199506581+
>なんで3世代で200万人まで増えてんだよ怪人
そんな真面目に細かいこと気にするなよこれはブラックサンだぜ?
32324/06/12(水)16:03:04No.1199506585+
変身無効してくる怪人のせいでおじさん苦戦してるのにチュン助お前なんで変身できるんだ・・・?
32424/06/12(水)16:03:15No.1199506634+
西島秀俊のフィギュアーツが出たこともかなりいいところではある
32524/06/12(水)16:03:19No.1199506642+
>>(((俺は改造された怪人だけど他の奴らはみんな先祖が怪人なんだろうな…)))
>自分や相手の出自トークなんてできないよね…
怪人のコミュニティ内でも改造された怪人差別とかもありそうだ…
32624/06/12(水)16:03:20No.1199506644+
>>>変身シーンだけはどれもカッコ良すぎるのが困りもの
>>葵もライダーに…!?いやただの怪人だコレ!
>予算がなかった…
>いやもうちょい考えて作れよ!
ベルト出て来ても特に見た目は変わらないしすぐ負けるほど弱いのは何でだよ!
と思わずにはいられなかった
32724/06/12(水)16:03:28No.1199506685+
>ルーが死んだすぐ後くらいに安倍元総理射殺されたのは持ってる
>良くも悪くも
ちょっと時期はずれてるけどものすごいライブ感だったな
32824/06/12(水)16:03:30No.1199506694+
>西島秀俊
こいつ出てくる作品だいたい好きになってしまってつらい
32924/06/12(水)16:03:35No.1199506715そうだねx1
>怪人よりもキッツイ臭いのがいるな…
自己紹介かな…
33024/06/12(水)16:03:40No.1199506734そうだねx2
この作品にそんなそこまで真面目に政治思想感じる人いるのか!?
33124/06/12(水)16:03:40No.1199506736+
>変身無効してくる怪人のせいでおじさん苦戦してるのにチュン助お前なんで変身できるんだ・・・?
結界の範囲外とか? 忘れたから見直してくるか…
33224/06/12(水)16:03:55No.1199506798+
>ギャラ返すから全年齢向けで作りませんか?って言ってたしな
俺は見たい…朗らかな笑顔の西島おじさんのヒーロー物を!!
33324/06/12(水)16:04:00No.1199506811+
チキンレースの崖から転げ落ちてもそのまま走り続けてる謎の作品
33424/06/12(水)16:04:01No.1199506818そうだねx4
>ギャラ返すから全年齢向けで作りませんか?って言ってたしな
出てる人もダメだと思ってる作品は辛いな…
33524/06/12(水)16:04:02No.1199506823+
おじさん信彦と結局つけたり会話の部分すごい良かったのにうっかり創世王の条件満たしちゃったはなんなの!ってなるよ
33624/06/12(水)16:04:07No.1199506835+
>結界の範囲外とか? 忘れたから見直してくるか…
いや同じ室内
33724/06/12(水)16:04:10No.1199506846そうだねx2
>ルーが死んだすぐ後くらいに安倍元総理射殺されたのは持ってる
後だっけ?
撮影は先だったのは確実なんだけど
33824/06/12(水)16:04:14No.1199506855+
1話ずつ更新だったら総理死亡シーンカットされてたろうな…
33924/06/12(水)16:04:19No.1199506867+
政治思想云々より全方位茶化してる感じのノリが気に入らない人はまあいそう
34024/06/12(水)16:04:19No.1199506871+
これみた上でBLACKみるとオマージュ元があるシーンのBLACKの解像度はあがるしBLACKは本当に面白いのがわかるけど
お陰でこっちは怪作が出来上がってしまったから樋口くんらは反省してほしい
34124/06/12(水)16:04:23No.1199506892そうだねx2
>俺は見たい…朗らかな笑顔の西島おじさんのヒーロー物を!!
ダイワマン!?
34224/06/12(水)16:04:24No.1199506898+
特撮のテンプレから外れてるのはいいけど原作要素そのまま放り込むせいで死ぬほど食い合わせ悪くて浮くのなんとかしろ!
34324/06/12(水)16:04:40No.1199506973+
そんなにまずいところあったかなぁ
オルフェノクみたいなもんだろ…
34424/06/12(水)16:04:47No.1199507004+
そもそもワームやファンガイアみたいな厳密な異種族でもない怪人で民族対立しようとした理由はなんなの
このドラマやりたい展開に設定すり合わせてないから齟齬が出まくってんだよ
34524/06/12(水)16:04:53No.1199507024そうだねx4
>政治思想云々より全方位茶化してる感じのノリが気に入らない人はまあいそう
どこにキレるかでその人のポジションがバレるのいいよね
34624/06/12(水)16:04:57No.1199507036+
ほぼ葵ちゃんの物語じゃねえかと言われると返す言葉がないな…
そしてあの末路だから余計に酷い
34724/06/12(水)16:04:58No.1199507039そうだねx1
>この作品にそんなそこまで真面目に政治思想感じる人いるのか!?
不真面目というかとりあえず雑に入れてる感が許せない人はいるんじゃない
34824/06/12(水)16:05:08No.1199507078+
>特撮のテンプレから外れてるのはいいけど原作要素そのまま放り込むせいで死ぬほど食い合わせ悪くて浮くのなんとかしろ!
う、美味い…これはこれで…
胸焼けしてるけど…
34924/06/12(水)16:05:10No.1199507088そうだねx2
だって本当は監督の得意分野で作ってほしかったのに
監督含めてスタッフが原作BLACKにドはまりするなんて想定外だし…
35024/06/12(水)16:05:12No.1199507100そうだねx3
正直最初はデザインから配役からベルトデザインまで全部嫌いで素直にBlackのリメイク作れやと思ってたけど気付いたらクラファンでエキストラに出演できるコースにお布施するくらいには期待してた
ウキウキしてたらコロナになって撮影に参加できなくて俺は泣いた
ちなみにエンドクレジットに俺の本名載ってるから探してみてね
35124/06/12(水)16:05:19No.1199507122そうだねx3
>この作品にそんなそこまで真面目に政治思想感じる人いるのか!?
思想というかしつこくひたすら揶揄してるからそれはノイズに感じる人そりゃいるだろう
本当に見たのか?
35224/06/12(水)16:05:21No.1199507133+
>政治思想云々より全方位茶化してる感じのノリが気に入らない人はまあいそう
しれっと移民にBLMネタの台詞言わせたりとか本当に手広くやってるからな…
35324/06/12(水)16:05:27No.1199507158そうだねx8
>ちなみにエンドクレジットに俺の本名載ってるから探してみてね
わかるか!!
35424/06/12(水)16:05:42No.1199507218そうだねx4
>そもそもワームやファンガイアみたいな厳密な異種族でもない怪人で民族対立しようとした理由はなんなの
日本の差別運動に明確な理由があった?
35524/06/12(水)16:05:54No.1199507256そうだねx4
>どこにキレるかでその人のポジションがバレるのいいよね
こういうの言うほど真面目な入れ方してないだろ
とりあえず茶化すな!で怒る人いてもおかしくないくらい雑なのに
35624/06/12(水)16:06:00No.1199507279+
>だって本当は監督の得意分野で作ってほしかったのに
>監督含めてスタッフが原作BLACKにドはまりするなんて想定外だし…
擦り合わせろや
35724/06/12(水)16:06:03No.1199507285+
>>この作品にそんなそこまで真面目に政治思想感じる人いるのか!?
>思想というかしつこくひたすら揶揄してるからそれはノイズに感じる人そりゃいるだろう
>本当に見たのか?
見たけど…自分と反すると攻撃したくなるタイプか?
35824/06/12(水)16:06:03No.1199507287そうだねx4
現実にモチーフいるんだろうなってキャラクターを自分のオリジナルでもない作品内で殺すのは流石に引いた
35924/06/12(水)16:06:17No.1199507336+
最終話にOP入れないと次いつBLACKのOPを撮れるかわからねぇ…なら今やるしかねぇ!
36024/06/12(水)16:06:19No.1199507341そうだねx1
被差別側も能力あるのはのし上がり支配側にいて人間エキス吸って暮らして
どうしようもない気位だけある下層はしょうもない喧嘩して死ぬのは風刺効きすぎる
36124/06/12(水)16:06:21No.1199507352そうだねx14
紙ストローから環境を守る会です!おはようございます!
今日はね紙ストローを擁護してプラストロー排除をしている風潮に抗議しに来ました
皆さん!この紙ストローのいる世の中!住みやすいですか?
紙ストローたちはね環境に良いと言い張ってる
そんな馬鹿な歴史がありますか?!
あなたねいつ私達が共存共栄を望んでると言いました?
バァカ言ってる!望んでるのはプラストローですよ!
紙ストローはねぇ!人間じゃないんですよ!
わかってますか?!
人間じゃないものとどうやって共存共栄できるんですか!
36224/06/12(水)16:06:30No.1199507400そうだねx5
完パケなのにライブ感がすごいの何?
36324/06/12(水)16:06:35No.1199507427+
かけてやってくれ…って死ぬほど馬鹿にされてるけど原作だと死んだライダーを決死の思いで助けようとするクジラ怪人の友情って場面ですごく良いんだよね
このドラマのおかげで原作シーンすら茶化されるようになってマジでやるせない
36424/06/12(水)16:06:46No.1199507465そうだねx8
真面目に取り入れた政治要素を主題にして取り組んでるかと言われたら微妙じゃん…
これに対して面白いよりは不快の方が反応としては真っ当じゃないかな…
36524/06/12(水)16:06:57No.1199507502+
>完パケなのにライブ感がすごいの何?
これが本当にわからない
完パケなのに話があっちこっちに飛ぶ
36624/06/12(水)16:07:01No.1199507516そうだねx3
>紙ストローから環境を守る会です!おはようございます!
>今日はね紙ストローを擁護してプラストロー排除をしている風潮に抗議しに来ました
>皆さん!この紙ストローのいる世の中!住みやすいですか?
>紙ストローたちはね環境に良いと言い張ってる
>そんな馬鹿な歴史がありますか?!
>あなたねいつ私達が共存共栄を望んでると言いました?
>バァカ言ってる!望んでるのはプラストローですよ!
>紙ストローはねぇ!人間じゃないんですよ!
>わかってますか?!
>人間じゃないものとどうやって共存共栄できるんですか!
この作品で一番好きな定型
定型?
36724/06/12(水)16:07:07No.1199507537そうだねx5
>もう思うこと色々ありすぎ
わかる
>もうなんかいいかな
わかる
36824/06/12(水)16:07:11No.1199507558+
人間も怪人もストンピングを標準習得してるのなんなの…
36924/06/12(水)16:07:18No.1199507581そうだねx4
    1718176038927.png-(5749 B)
5749 B
37024/06/12(水)16:07:22No.1199507591そうだねx1
>そもそもワームやファンガイアみたいな厳密な異種族でもない怪人で民族対立しようとした理由はなんなの
いやだって怪人たち自身が自分らは500万年前に生まれた人間とは別の種族だって…
37124/06/12(水)16:07:36No.1199507647+
>人間も怪人もストンピングを標準習得してるのなんなの…
おかげで俺も監督をストンピングしたくなったよ
37224/06/12(水)16:07:37No.1199507652そうだねx4
>見たけど…自分と反すると攻撃したくなるタイプか?
どっちがだよ
その人はそう感じたって言ってるんだからほっときゃいいだろ
37324/06/12(水)16:07:40No.1199507669そうだねx4
こっち見た後に本家OP見るとバイクのスピード早すぎてびっくりするよね
37424/06/12(水)16:07:46No.1199507692+
>原作のビルゲニアの何を見たらあんな肥え太ってスーツにも入りにくそうなぽっちゃり剣聖が生まれるんだよあいつ何がしたかったんだよマジで
これはその通りで「何がしたかったんだよ」は本人が一番思ってそうというか
あいつ自体が今まで信じてたことがデタラメで信じてやったこと全部裏目に出てた滑稽な奴として描かれてたと思う
最後もあの行動が正解だったのか無駄だったのかなんともいえない哀愁がある…
37524/06/12(水)16:07:49No.1199507704+
しっかりAIについてやってるゼロワンとかと比べるとどうしてもな
37624/06/12(水)16:07:55No.1199507730そうだねx1
例のシーン思い浮かべるかもしれないけど原作の花束まで見てたら茶化そうって気は起きないと思うぞ…
37724/06/12(水)16:07:56No.1199507733+
>バァカ言ってる!
ここからのテンションのハネかたがすごいんだよな
やっぱりヘイストピーチのキングは違うぜ…
37824/06/12(水)16:08:20No.1199507829+
>>見たけど…自分と反すると攻撃したくなるタイプか?
>どっちがだよ
>その人はそう感じたって言ってるんだからほっときゃいいだろ
自演で擁護するのバレバレだよ
どっから来たのmayか?
37924/06/12(水)16:08:30No.1199507855そうだねx2
よくはわからない
よくはわからないがベルトは2本買った
38024/06/12(水)16:08:39No.1199507906そうだねx6
>この作品で一番好きな定型
>定型?
正直ここまで紙ストローで侵食しないと攻撃力高すぎるなって思ってる
38124/06/12(水)16:08:42No.1199507914+
ビルゲニアのにいちゃんって呼ばれてるがどうみてもおっちゃんだよ
38224/06/12(水)16:08:42No.1199507915+
ビルゲニアに関しては監督がビルゲニアに向き合った結果だけど
38324/06/12(水)16:08:52No.1199507961そうだねx1
>どっから来たのmayか?
自己紹介かな?
38424/06/12(水)16:08:52No.1199507962+
>こっち見た後に本家OP見るとバイクのスピード早すぎてびっくりするよね
規制が厳しくなってるから今後もバイクは国内撮影だと難しいだろうなあ
38524/06/12(水)16:08:57No.1199507978+
信用してた親分がいなくなって何をしたらいいか分からなくなる若頭がビルゲニア
38624/06/12(水)16:09:02No.1199508009+
>ビルゲニアに関しては監督がビルゲニアに向き合った結果だけど
何見てたの?
38724/06/12(水)16:09:03No.1199508015+
>∞
いい感じにかすれすぎ!
38824/06/12(水)16:09:05No.1199508021+
小説版だとガチで怪人に数万年の歴史がある事になってるとか
38924/06/12(水)16:09:14No.1199508066そうだねx4
どのポジションにいてもこれはちょっとなあ…ってポイント山ほどあるからポジション確定できねえよ
39024/06/12(水)16:09:16No.1199508074そうだねx1
>こっち見た後に本家OP見るとバイクのスピード早すぎてびっくりするよね
事故ったら数十mは吹っ飛びそうな勢い
39124/06/12(水)16:09:17No.1199508078+
ずっと吊るされたままヘブン食べてりゃぽっちゃりもするさ
39224/06/12(水)16:09:20No.1199508090+
>>どっから来たのmayか?
>自己紹介かな?
オウム返しかよ
こりゃ図星だなどうりでくせぇわけだわ
39324/06/12(水)16:09:35No.1199508144そうだねx2
>>こっち見た後に本家OP見るとバイクのスピード早すぎてびっくりするよね
>規制が厳しくなってるから今後もバイクは国内撮影だと難しいだろうなあ
単に本家のOPは早回ししてるだけでは
それすら出来てないOP再現が問題だけど
39424/06/12(水)16:09:52No.1199508216そうだねx7
ここだと穏便に語れるけどmayでスレ立つとまさはる民族宗教関係でマジギレする子がやってきてスレがメチャメチャになるっぽい
一回見に行った時そんな感じだった
39524/06/12(水)16:10:02No.1199508252+
BLACK好きで受け入れられない人には災難だったねとしか言えないけどBLACKという下敷きがあったからこそ出来たんだよな…
ブラックとシャドームーンの造形は文句なしにかっこいいし
39624/06/12(水)16:10:05No.1199508264そうだねx6
>>>どっから来たのmayか?
>>自己紹介かな?
>オウム返しかよ
>こりゃ図星だなどうりでくせぇわけだわ
臭え臭え
怪人臭いですよこいつ!!
39724/06/12(水)16:10:14No.1199508286+
期待はしてるがたぶん変なもん出てくるだろうなとは思ってた
変なもん出てくるという期待を上回ってきた
そこじゃねえよ
39824/06/12(水)16:10:21No.1199508316そうだねx1
>ここだと穏便に語れるけどmayでスレ立つとまさはる民族宗教関係でマジギレする子がやってきてスレがメチャメチャになるっぽい
>一回見に行った時そんな感じだった
まさにこのスレにいるようだが
39924/06/12(水)16:10:21No.1199508318+
>ここだと穏便に語れるけどmayでスレ立つとまさはる民族宗教関係でマジギレする子がやってきてスレがメチャメチャになるっぽい
>一回見に行った時そんな感じだった
すぐ上に…
40024/06/12(水)16:10:23No.1199508327+
ダイレンジャーの名乗りも早すぎと言われてるけど早送りだしな
いやキレがきいのは実際そうなんだけど
40124/06/12(水)16:10:30No.1199508354+
週刊で毎回の反応や抗議見ながらやってて迷走してるならまだわからんでもないんだけど一挙配信でこれだからな
止まれず突っ走ってるとしか言いようがない
40224/06/12(水)16:10:32No.1199508364そうだねx5
政治とかセンシティブな話題に持っていかれるけどそもそもこれ何だったんだ?が頻発しすぎてそれ以前の問題だろと思う…
40324/06/12(水)16:10:43No.1199508409そうだねx5
としあきはねぇ!人間じゃないんですよ!
40424/06/12(水)16:10:48No.1199508437+
>BLACK好きで受け入れられない人には災難だったねとしか言えないけどBLACKという下敷きがあったからこそ出来たんだよな…
>ブラックとシャドームーンの造形は文句なしにかっこいいし
下敷きがあってなんでこうなるのって内容なのが
結局何について書いた話なんだよこれ
40524/06/12(水)16:10:50No.1199508445+
なんだ怪人か?「」さぁ〜んこのスレは怪人にもレスさせるんですか?
40624/06/12(水)16:10:57No.1199508476+
>BLACK好きで受け入れられない人には災難だったねとしか言えないけどBLACKという下敷きがあったからこそ出来たんだよな…
>ブラックとシャドームーンの造形は文句なしにかっこいいし
恵まれたデザインと恵まれた役者から繰り出される悪ふざけで正直キレるしかないわけですよ
特に原作OPのインストゥルメンタル流しながら首相撲殺するシーンは何考えてたの?ってくらいデリカシーがなかった
40724/06/12(水)16:11:01No.1199508497+
なんでここだと穏やかに語れてたんだろうな…
40824/06/12(水)16:11:10No.1199508530+
ネバフォゲッ!オリバージョンスン!
40924/06/12(水)16:11:25No.1199508590そうだねx1
mayがどうとかは知らんけど強い言葉使いたがる奴が今まさに悪目立ちしてるな
41024/06/12(水)16:11:29No.1199508611+
なんだこれ!?なんだったんだこれ…!?ってなるから怒るとかじゃないんだ
41124/06/12(水)16:11:31No.1199508618+
>よくはわからない
>よくはわからないがベルトは2本買った
csmは高いしいいやってなってたけどDXはパケが良すぎて買っちゃった
41224/06/12(水)16:11:32No.1199508621+
俺はRX派だから楽しく見れてたよ
41324/06/12(水)16:11:36No.1199508631+
>単に本家のOPは早回ししてるだけでは
>それすら出来てないOP再現が問題だけど
そういう工夫を読み取らずに上っ面だけ真似てる感出てるんだよな
41424/06/12(水)16:11:46No.1199508667そうだねx3
この作品には言語化できないパワーがある
41524/06/12(水)16:11:56No.1199508705そうだねx3
正直この程度の駄作しか作れないならプライド投げ捨てて漫画版BLACKでも映像化すればよかったと思う
41624/06/12(水)16:12:01No.1199508728+
>なんでここだと穏やかに語れてたんだろうな…
わからん…
色々ありながらもみんな見た「」の根底にあるのが
仮面ライダーブラックが好き
って気持ちが共通してるからなんじゃないかなと思ってる
41724/06/12(水)16:12:05No.1199508749+
>csmは高いしいいやってなってたけどDXはパケが良すぎて買っちゃった
DX受注までスルーできたのにこの前池袋行ったらお店に並んでて我慢できなかった…
41824/06/12(水)16:12:14No.1199508777+
うるせえ時を駆け空を越えろ
41924/06/12(水)16:12:15No.1199508778そうだねx4
>ネバフォゲッ!オリバージョンスン!
あの世界で一番自由な男
42024/06/12(水)16:12:19No.1199508792そうだねx3
まあキレる気持ちもわからんではない
けど俺はこの作品好きだしそういう人もいるんだ
そう思ったらダメか?
42124/06/12(水)16:12:26No.1199508827そうだねx5
レビュー見る限り星1と2で52%占めてて総評価が2.8なのは普通に受け入れられなかった人の方が多いよね
42224/06/12(水)16:12:47No.1199508894+
やっぱりてつを呼ばなかったのがな…リスペクト感じられないよね
42324/06/12(水)16:13:01No.1199508936そうだねx2
>仮面ライダーブラックサンが好き
>って気持ちが共通してるからなんじゃないかなと思ってる
42424/06/12(水)16:13:10No.1199508966+
テレレレー
42524/06/12(水)16:13:17No.1199508998+
全話見た後に身内とやったダメ出し会は過去最高に盛り上がった
42624/06/12(水)16:13:20No.1199509008そうだねx5
>やっぱりてつを呼ばなかったのがな…リスペクト感じられないよね
42724/06/12(水)16:13:22No.1199509010そうだねx2
キレても益がない
上の人みたいに創作にぶつけるんだ
42824/06/12(水)16:13:22No.1199509012+
>まあキレる気持ちもわからんではない
>けど俺はこの作品好きだしそういう人もいるんだ
>そう思ったらダメか?
「」太郎…
42924/06/12(水)16:13:27No.1199509036そうだねx4
>レビュー見る限り星1と2で52%占めてて総評価が2.8なのは普通に受け入れられなかった人の方が多いよね
俺は面白かったけどこれに名前出して星5つけてたらキチガイだと思う
43024/06/12(水)16:13:30No.1199509052そうだねx3
>まあキレる気持ちもわからんではない
>けど俺はこの作品好きだしそういう人もいるんだ
>そう思ったらダメか?
そうは言ってもそれで出てくる感想が「謎の鯨汁で笑う」だの「謎のOP再現で吹く」だの原作を笑いものにしてるような感想でなんともな
この作品もしかしてオリジナルの魅力なんもねえのか
43124/06/12(水)16:13:44No.1199509108+
世紀王の置物もう処分したのかな
保管するだけで相当かかりそうだけど
43224/06/12(水)16:13:50No.1199509130そうだねx2
>レビュー見る限り星1と2で52%占めてて総評価が2.8なのは普通に受け入れられなかった人の方が多いよね
その評価から何を得られるかは分からないけどもこんなもん手放しに受け入れられるか!
43324/06/12(水)16:13:53No.1199509141+
>レビュー見る限り星1と2で52%占めてて総評価が2.8なのは普通に受け入れられなかった人の方が多いよね
OQと別方向に3付けるやつヤベェってなる作品
43424/06/12(水)16:14:02No.1199509167+
てつを呼んでも色々な意味で浮くじゃん…
43524/06/12(水)16:14:02No.1199509168+
クラファン会員限定のライブ配信を視聴した者だけが汚い言葉を使っても良い
43624/06/12(水)16:14:14No.1199509215そうだねx1
>そうは言ってもそれで出てくる感想が「謎の鯨汁で笑う」だの「謎のOP再現で吹く」だの原作を笑いものにしてるような感想でなんともな
それ以外の魅力も鬱陶しくなるくらい語られてるだろスレ嫁
43724/06/12(水)16:14:49No.1199509330そうだねx2
>>まあキレる気持ちもわからんではない
>>けど俺はこの作品好きだしそういう人もいるんだ
>>そう思ったらダメか?
>そうは言ってもそれで出てくる感想が「謎の鯨汁で笑う」だの「謎のOP再現で吹く」だの原作を笑いものにしてるような感想でなんともな
>この作品もしかしてオリジナルの魅力なんもねえのか
所詮薄ら寒いネットミームでウケただけの作品ってことだよな
いや…作品というのも腹立たしい!!!
毎回バズりを意識しただけのペラッペラ
キングオージャーみたいだわ
43824/06/12(水)16:14:50No.1199509336+
見た目くそかっこいい
声くそかっこいい
くそつよい
演説がくそうまい
内面は昔の女引き摺ってうじうじくっそ情けない

シャアだこれ
43924/06/12(水)16:14:54No.1199509348+
>>そうは言ってもそれで出てくる感想が「謎の鯨汁で笑う」だの「謎のOP再現で吹く」だの原作を笑いものにしてるような感想でなんともな
>それ以外の魅力も鬱陶しくなるくらい語られてるだろスレ嫁
魅力(笑えるツッコミどころ)ならまぁ…
44024/06/12(水)16:15:16No.1199509427そうだねx1
雑になってまいりました
44124/06/12(水)16:15:17No.1199509430そうだねx2
何なんだこれは…ってなったけど今だに各シーンや曲明確に覚えてるから怪作ではあるんだろうな…
44224/06/12(水)16:15:19No.1199509435そうだねx2
クンリニンサ〜ン!このスレはとしあきにもレスさせるんですかぁ〜?
44324/06/12(水)16:15:22No.1199509449+
俺はクラファン限定の設定資料集とtシャツを持っているが貴様は?
44424/06/12(水)16:15:24No.1199509460そうだねx10
一挙配信で毎回のバズを意識?!
44524/06/12(水)16:15:26No.1199509471+
思ったより小さかった実物創世王
44624/06/12(水)16:15:29No.1199509479+
>見た目くそかっこいい
>声くそかっこいい
>くそつよい
>演説がくそうまい
>内面は昔の女引き摺ってうじうじくっそ情けない
>
>シャアだこれ
ガノタは(・∀・)カエレ!!
44724/06/12(水)16:15:29No.1199509481+
中村倫也がまっとうな仮面ライダー演じる機会ほしい
44824/06/12(水)16:15:31No.1199509490+
未視聴の友達2人との旅行のとき車内でこれ流されて完走したせいで旅先で何かあるたびに2人ともテレレレー言い出して大変だった
44924/06/12(水)16:15:55No.1199509579+
>レビュー見る限り星1と2で52%占めてて総評価が2.8なのは普通に受け入れられなかった人の方が多いよね
そりゃまあなあ…普通に葵と光太郎と信彦のドラマに注力すればよかったのにとは思うよ
話があっちこっち行きすぎてる
45024/06/12(水)16:16:00No.1199509599+
>未視聴の友達2人との旅行のとき車内でこれ流されて完走したせいで旅先で何かあるたびに2人ともテレレレー言い出して大変だった
これTLで見かけたことある!
45124/06/12(水)16:16:04No.1199509609+
>毎回バズりを意識しただけの
???
45224/06/12(水)16:16:11No.1199509631+
耄碌したジジイの口からサタンサーベルってワードが出ても笑わない看護師はプロだなって
45324/06/12(水)16:16:20No.1199509661+
>世紀王の置物もう処分したのかな
>保管するだけで相当かかりそうだけど
展示見に行けなかったから処分してないならまたどっかで展示して欲しいわ
創世王とブラックサンのプロレスみたいなのは平成入ってから滅多にやらないし好きだった
45424/06/12(水)16:16:28No.1199509690そうだねx4
>毎回バズりを意識しただけのペラッペラ
一挙配信だけど?
本当に見たの?
アマプラすら加入してないんじゃない?
45524/06/12(水)16:16:42No.1199509753そうだねx1
>>レビュー見る限り星1と2で52%占めてて総評価が2.8なのは普通に受け入れられなかった人の方が多いよね
>その評価から何を得られるかは分からないけどもこんなもん手放しに受け入れられるか!
いいところわるいところで評価したらそりゃマイナスが山程つくのはわかるけどもいいところ全く無いかって言われるとそうでもないんだよな……
45624/06/12(水)16:16:46No.1199509768そうだねx3
>何なんだこれは…ってなったけど今だに各シーンや曲明確に覚えてるから怪作ではあるんだろうな…
曲覚えてるのは単にテレレレー何回も流れてるからだよ!
45724/06/12(水)16:16:51No.1199509792+
バズ意識とか見てないとしか思えない
こんなのバズったら東映とAmazonの契約なくなるよ
45824/06/12(水)16:17:04No.1199509848+
BLACKSUNがテレビ放送された並行世界の人だったか
45924/06/12(水)16:17:06No.1199509851+
シリアスな笑いにピッタリな作品
46024/06/12(水)16:17:09No.1199509863+
>>何なんだこれは…ってなったけど今だに各シーンや曲明確に覚えてるから怪作ではあるんだろうな…
>曲覚えてるのは単にテレレレー何回も流れてるからだよ!
テレレレン…
46124/06/12(水)16:17:14No.1199509882そうだねx3
>耄碌したジジイの口からサタンサーベルってワードが出ても笑わない看護師はプロだなって
うんざりするほど聞いてるだろうし
はいはいまた石を2つ合わせる話ね…
46224/06/12(水)16:17:22No.1199509917そうだねx2
本当にmayの怪人来てるじゃん…
ディスコとか弾き出されたんだろうな…
46324/06/12(水)16:17:22No.1199509918+
まあある意味バズったけどさ…これ一挙配信っす
46424/06/12(水)16:17:23No.1199509922+
ブラックサンの話題でバズるのはヤバい政治トークやってる奴だけだろ
46524/06/12(水)16:17:24No.1199509924+
>バズ意識とか見てないとしか思えない
>こんなのバズったら東映とAmazonの契約なくなるよ
契約打ち切ってくれAmazon
46624/06/12(水)16:17:28No.1199509949+
星5レビュー読むと
>何を持っておもしろくないと??
>2024年6月6日に日本でレビュー済み
>政治とか差別とか入り混じっているのが現実味があった上に、そんな中で現れるヒーローだからこそ輝くものがあったし、怪獣も気持ち悪いからこそ昔のライダーシリーズの様な怪人への恐怖感も感じれた凄く良い作品だった。
>レビューで子供に見せられないとか左翼がどうのこのとかこの作品が面白いかどうかと全く別の事で、本質的な評価とズレているレビューが凄く多いです。
>大人向けライダーとして
>最高の作品でした!
怪人汁キメた人いるね
46724/06/12(水)16:17:45No.1199510019+
ライダー図鑑で判明する重大な事実があるのがお腹痛い
46824/06/12(水)16:17:46No.1199510021+
>展示見に行けなかったから処分してないならまたどっかで展示して欲しいわ
>創世王とブラックサンのプロレスみたいなのは平成入ってから滅多にやらないし好きだった
特撮の造形物好きとしては創世王作っただけでもだいぶ高得点出したくなっちゃう
俺も見に行けなかったからまたどこかでやってほしい…
46924/06/12(水)16:17:54No.1199510052そうだねx1
なんで一挙配信なんだよ毎週配信にして長く語らせろ派の俺の考えを変えた作品
一挙ならではのパワーがある
47024/06/12(水)16:17:56No.1199510066+
BLACKSUNでバズったかと言われたらBGMくらいな気がする
47124/06/12(水)16:18:00No.1199510077+
いつ見ても痺れるなあ
47224/06/12(水)16:18:06No.1199510105+
>うんざりするほど聞いてるだろうし
>はいはいまた石を2つ合わせる話ね…
なるほど謎が解けた
なかなかよく考えられてるな……
47324/06/12(水)16:18:13No.1199510134+
キングストーンが体内に無いからそっちの争奪と光太郎の因縁がバラバラで
47424/06/12(水)16:18:15No.1199510142+
仮面ライダーのデザインだけは本当にかっこいいからクソムカつく
47524/06/12(水)16:18:18No.1199510151+
買い物かごから大根の葉が見えてるみたいにお父さんの腕抱えて歩く葵ちゃんがどうしても耐えられない
47624/06/12(水)16:18:21No.1199510157+
とうとうここにまで怪人が現れ始めていよいよブラックサンの世界観に近付いて来た
47724/06/12(水)16:18:23No.1199510168+
>BLACKSUNでバズったかと言われたらBGMくらいな気がする
テレレレーが入ったのが上のドラマの時だっけ
47824/06/12(水)16:18:27No.1199510182+
毎週配信だったらどこで脱落してたかな…
47924/06/12(水)16:18:33No.1199510209そうだねx2
>怪獣も気持ち悪いからこそ昔のライダーシリーズの様な怪人への恐怖感も感じれた凄く良い作品だった。
ダメだった
48024/06/12(水)16:18:34No.1199510215そうだねx2
というか俺の唯一流せなかった疑問は
なんで日本軍が作成したのに敵性言語のサタンサーベルなんだよ!?
って事だ
そこは斬魔剣とかでいいだろ!!
48124/06/12(水)16:18:46No.1199510250+
>なんで一挙配信なんだよ毎週配信にして長く語らせろ派の俺の考えを変えた作品
>一挙ならではのパワーがある
これ1話ごとの配信単位で見てたらもっと罵声大きかったと思う
一挙配信だからこそこの程度で済んだというか
48224/06/12(水)16:18:47No.1199510256そうだねx1
ビルゲニアなんなんだよアイツ
シャドームーンですら銃は避けてんぞ真っ向からカンカン弾くな
48324/06/12(水)16:18:51No.1199510269+
>なんで一挙配信なんだよ毎週配信にして長く語らせろ派の俺の考えを変えた作品
>一挙ならではのパワーがある
怒らないで聞いてくださいね
毎週配信じゃ切られるくらい面白くないから一挙にして出し逃げしただけでしょ
48424/06/12(水)16:19:00No.1199510298+
良いとか悪いとかどうでもいい
魅力の有無で判断する
48524/06/12(水)16:19:07No.1199510322+
>というか俺の唯一流せなかった疑問は
>なんで日本軍が作成したのに敵性言語のサタンサーベルなんだよ!?
>って事だ
>そこは斬魔剣とかでいいだろ!!
サタン…サーベル…
48624/06/12(水)16:19:12No.1199510345+
>BLACKSUNでバズったかと言われたらBGMくらいな気がする
ジューシーサンライズ
48724/06/12(水)16:19:16No.1199510361+
ネタになるほど多用されてもはやギャグというのと
テレレレーが悲壮感と勇ましさのある良いBGMだよな…っていうのは両立する
あとEDテーマも超好き
救いはない
48824/06/12(水)16:19:16No.1199510363+
>ライダー図鑑で判明する重大な事実があるのがお腹痛い
初代創世王も二人の怪人が融合してたなんて…
48924/06/12(水)16:19:21No.1199510386+
昆虫と同じなら脱皮を繰り返したら千切った足剣は徐々に生えてくると思う
あバッタは4〜5回しか脱皮しないから無理だわ
49024/06/12(水)16:19:21No.1199510387+
>なんで日本軍が作成したのに敵性言語のサタンサーベルなんだよ!?
旧日本軍が内憂に対して設けた左端差別のことだろうな…
49124/06/12(水)16:19:25No.1199510408そうだねx2
>良いとか悪いとかどうでもいい
>魅力の有無で判断する
この魅力魔性とかそういう良くないやつだと思う
49224/06/12(水)16:19:25No.1199510409+
>というか俺の唯一流せなかった疑問は
>なんで日本軍が作成したのに敵性言語のサタンサーベルなんだよ!?
>って事だ
>そこは斬魔剣とかでいいだろ!!
旧軍はわりとカタカナ語使うから…
49324/06/12(水)16:19:27No.1199510417+
>>怪獣も気持ち悪いからこそ昔のライダーシリーズの様な怪人への恐怖感も感じれた凄く良い作品だった。
>ダメだった
怪人はねぇ怪獣なんですよぉー
49424/06/12(水)16:19:35No.1199510444そうだねx2
>なんで一挙配信なんだよ毎週配信にして長く語らせろ派の俺の考えを変えた作品
>一挙ならではのパワーがある
毎週だと絶対脱落者多数でこんなに話題にならない
49524/06/12(水)16:19:39No.1199510462+
>というか俺の唯一流せなかった疑問は
>なんで日本軍が作成したのに敵性言語のサタンサーベルなんだよ!?
>って事だ
>そこは斬魔剣とかでいいだろ!!
しょうがねぇだろ原作がサタンサーベルなんだから
49624/06/12(水)16:19:43No.1199510476+
>魅力の有無で判断する
デザインと役者は良かったよ掛け値なしに
49724/06/12(水)16:19:46No.1199510484+
>毎週配信じゃ切られるくらい面白くないから一挙にして出し逃げしただけでしょ
毎週だとダメだけど一挙なら見れる
これをパワーがあると思ったらダメか?
49824/06/12(水)16:19:55No.1199510530+
>>ネバフォゲッ!オリバージョンスン!
>あの世界で一番自由な男
アイムソーリー…
49924/06/12(水)16:19:56No.1199510531+
>>良いとか悪いとかどうでもいい
>>魅力の有無で判断する
>この魅力魔性とかそういう良くないやつだと思う
俺は変なフェロモンだと思ってる
50024/06/12(水)16:20:07No.1199510578+
ルー大柴ですら可愛げがあるポイントあるのに今野はさぁ
50124/06/12(水)16:20:22No.1199510637そうだねx3
>これをパワーがあると思ったらダメか?
まあパワーなかったら一挙配信でも最後まで見続けないよ
50224/06/12(水)16:20:28No.1199510657そうだねx2
えっ……どうなんの!?で続きを見たくなってしまう引き込む力はあったと思う
50324/06/12(水)16:20:29No.1199510662そうだねx2
色々言いたくなるけどここくらいでしか言えないからスレが伸びがち
50424/06/12(水)16:20:31No.1199510670+
こんな店2度と来ないわ(再来店)
50524/06/12(水)16:20:43No.1199510705+
>ルー大柴ですら可愛げがあるポイントあるのに今野はさぁ
たぶん日本一ヘイトスピーチが上手い役者
50624/06/12(水)16:20:46No.1199510717+
テレビ版のビルゲニアもパンチキックコンボ食らって死なないぐらいタフだぜ
50724/06/12(水)16:21:05No.1199510781そうだねx4
>えっ……どうなんの!?で続きを見たくなってしまう引き込む力はあったと思う
どうオチつけるのかは気になったけど何これって感想だった
50824/06/12(水)16:21:08No.1199510799そうだねx2
>こんな店2度と来ないわ(再来店)
これめちゃくちゃ好き
50924/06/12(水)16:21:08No.1199510804そうだねx1
熱量はあるよ間違いなく
ただこれを真面目に見て面白いと言い切れる人とはちょっと距離を置きたい
51024/06/12(水)16:21:11No.1199510814そうだねx1
>>良いとか悪いとかどうでもいい
>>魅力の有無で判断する
>この魅力魔性とかそういう良くないやつだと思う
自分から何度も見直したりとかはしなけど頭にこびりついてるしスレが立ってると吸い込まれてしまう…
51124/06/12(水)16:21:12No.1199510819+
>えっ……どうなんの!?で続きを見たくなってしまう引き込む力はあったと思う
どうにもならん…と言うオチ…
51224/06/12(水)16:21:29No.1199510882そうだねx4
f139505.mp4
51324/06/12(水)16:21:32No.1199510895+
小説で滅茶苦茶パワーアップするビルゲニア殺した警官隊と黒川さん
51424/06/12(水)16:21:32No.1199510899+
一挙とはいえ全部見たら7時間くらいあるからな
それでも一気見しちゃう人が出てくるのはそれなりの魅力はあるってことだ
51524/06/12(水)16:21:34No.1199510905+
>えっ……どうなんの!?で続きを見たくなってしまう引き込む力はあったと思う
それは確かに
51624/06/12(水)16:22:09No.1199511029+
>小説で滅茶苦茶パワーアップするビルゲニア殺した警官隊と黒川さん
警官隊がパワーアップすんの!?
51724/06/12(水)16:22:18No.1199511068+
>毎週配信だったらどこで脱落してたかな…
俺だったら一番脱落しそうなのは第一話かな…設定が全然ピンとこなかった
51824/06/12(水)16:22:23No.1199511084そうだねx3
でもキングストーンが出たり入ったりするのは設定くらい固めてから撮り始めろやと思ったよ
51924/06/12(水)16:22:36No.1199511139そうだねx2
>>というか俺の唯一流せなかった疑問は
>>なんで日本軍が作成したのに敵性言語のサタンサーベルなんだよ!?
>>って事だ
>>そこは斬魔剣とかでいいだろ!!
>旧軍はわりとカタカナ語使うから…
敵性言語とか言い出したのマスコミだからな・・・
52024/06/12(水)16:22:48No.1199511196+
>警官隊がパワーアップすんの!?
精鋭怪人警官部隊になった
52124/06/12(水)16:23:25No.1199511330+
元のサタンサーベルは創世王の証だけど
これのサタンサーベルはどういう存在なのか最後まで分からんかった
しかも折れるし
52224/06/12(水)16:23:33No.1199511357+
葵役の子は顔は綺麗なんだけど手足がもうちょっと長かったらなぁ
変身ポーズがいまいち決まらなかった
52324/06/12(水)16:23:33No.1199511362+
ベルトのデザイン大好きなんだけど展開状態は大味すぎる
52424/06/12(水)16:23:42No.1199511397+
>元のサタンサーベルは創世王の証だけど
>これのサタンサーベルはどういう存在なのか最後まで分からんかった
>しかも折れるし
読もう!小説!
52524/06/12(水)16:23:44No.1199511408+
葵がおじさん討つところ目茶苦茶良かったよ
そのせいで更に微妙な気持ちになるだけで
52624/06/12(水)16:23:45No.1199511409+
まあ怒る人が出るのは分かる出来と内容
でも俺は原作にそこそこ思い入れあったのにめちゃくちゃ笑っちゃったし楽しんじゃったから負けだ
52724/06/12(水)16:23:51No.1199511432そうだねx1
>俺だったら一番脱落しそうなのは第一話かな…設定が全然ピンとこなかった
序盤はおじさんがうだうだしてるだけだからな…
52824/06/12(水)16:24:04No.1199511490+
ゲテモノ食いの感性ならオススメできる
52924/06/12(水)16:24:13No.1199511520+
>でもキングストーンが出たり入ったりするのは設定くらい固めてから撮り始めろやと思ったよ
あの石マジで創世王になる以外の役割ないからなあ
もう海にでも捨てとけよ!ってなる
53024/06/12(水)16:24:26No.1199511565そうだねx3
わりとガチでRX作ってほしい
クラファンの金も出す
今度こそエキストラに参加したい!
53124/06/12(水)16:24:44No.1199511633+
おっさんから金回収するシーンは今でもワリカンした時とかに友人と真似してる
53224/06/12(水)16:24:56No.1199511677そうだねx3
>もう海にでも捨てとけよ!ってなる
絶対深海の未知の生命と何らかの変な作用起こしてやべえことなるヤツだろそれ
53324/06/12(水)16:25:11No.1199511734+
色々ありすぎたといえ壮年になったくらたてつをで見たかった気持ちはまだちょっとある
53424/06/12(水)16:25:14No.1199511750+
>熱量はあるよ間違いなく
>ただこれを真面目に見て面白いと言い切れる人とはちょっと距離を置きたい
作品からパワーは感じるよね
キツイ言い方しちゃうとそのパワーもただ感じるだけで方向性が全くないんだけど
そのグダグダな無軌道さが魅力と言えば魅力なのかもしれない
53524/06/12(水)16:25:22No.1199511777+
>ベルトのデザイン大好きなんだけど展開状態は大味すぎる
外付けじゃないからこそ出来た造形ではあるよね
展開状態めっちゃ邪魔そう…
53624/06/12(水)16:25:26No.1199511794+
サタンってつける時点でろくでもない代物ってことは考えてたんだよな
53724/06/12(水)16:25:28No.1199511806+
>あと俺としては葵じゃなくて光太郎が見たかったんだよね
>ドラマのシェアをあの女に取られて光太郎の印象が薄いのなんなの
>何勘違いして変身ポーズ取ってんのお前のはいらねえんだよ
超人気俳優の西島さんの時間がないという身も蓋もない理由
53824/06/12(水)16:25:30No.1199511814そうだねx7
出来が良くないとは言い切りにくいんだよな…
演技もいいし細かいとこの美術は素晴らしい
シナリオも全体の流れもまあまあだし光るところもある
トンチキなのはそう
53924/06/12(水)16:25:50No.1199511909+
エキストラ参加って今でもTTFCで募集してんのかな
54024/06/12(水)16:25:57No.1199511942+
半月板損傷したから俺は今おじさんみたいな歩き方してるよ
ヘブン食いたい…
54124/06/12(水)16:26:23No.1199512048+
>出来が良くないとは言い切りにくいんだよな…
>演技もいいし細かいとこの美術は素晴らしい
>シナリオも全体の流れもまあまあだし光るところもある
>トンチキなのはそう
流石に白石監督だし普段の東映特撮と比べても映像は全然いいな
54224/06/12(水)16:26:27No.1199512063+
>エキストラ参加って今でもTTFCで募集してんのかな
キングオージャーとかよく募集してたよ
54324/06/12(水)16:26:51No.1199512149そうだねx2
ライダーパンチ(アッパー)かっこいい
54424/06/12(水)16:26:51No.1199512150+
>出来が良くないとは言い切りにくいんだよな…
>演技もいいし細かいとこの美術は素晴らしい
>シナリオも全体の流れもまあまあだし光るところもある
>トンチキなのはそう
出来はいい出来はいいんだけどなんだろうな
迷走してる?
54524/06/12(水)16:27:10No.1199512228そうだねx2
仮面ライダーって完パケじゃないからライブ感出るんだと思ってた
これを見るまでは
54624/06/12(水)16:27:21No.1199512262+
>演技もいいし細かいとこの美術は素晴らしい
美術周りは凄かったよね
50年前の当時感はかなり出てた
54724/06/12(水)16:27:22No.1199512263+
キングストーンを両方揃えて創世王を殺せば次の創世王になるという誰も知らなかった条件
54824/06/12(水)16:27:25No.1199512276+
>迷走してる?
キャラとストーリーは迷走の極みみたいになってるな
54924/06/12(水)16:27:34No.1199512304+
白石監督も途中からBlackキメちゃってるの美しすぎる
55024/06/12(水)16:27:55No.1199512376そうだねx3
>半月板損傷したから俺は今おじさんみたいな歩き方してるよ
>ヘブン食いたい…
お大事にしてやってくれ…
55124/06/12(水)16:27:57No.1199512389+
>白石監督も途中からBlackキメちゃってるの美しすぎる
見てるこっちはたまったものではないのだが!?
55224/06/12(水)16:28:01No.1199512400+
迷走はしてないと思う
何一つ設定決めずに駆け抜けていった感じがする
55324/06/12(水)16:28:07No.1199512423+
キャラはそんなにブレてないんじゃないかなあ
55424/06/12(水)16:28:07No.1199512425+
かけてやってくれ…
55524/06/12(水)16:28:10No.1199512436そうだねx1
>キングストーンを両方揃えて創世王を殺せば次の創世王になるという誰も知らなかった条件
そりゃ創世王のこと誰も知らないからな…
55624/06/12(水)16:28:11No.1199512440そうだねx2
>仮面ライダーって完パケじゃないからライブ感出るんだと思ってた
>これを見るまでは
作ってる側も作ってる最中に盛り上がってなんか変なことになっちゃうというのは分かった
こういうとこで分かりたくはなかった
55724/06/12(水)16:28:18No.1199512471+
>>エキストラ参加って今でもTTFCで募集してんのかな
>キングオージャーとかよく募集してたよ
そうなんだ
見たい過去作一旦見尽くしたから退会してたけどまた入ってみようかな
55824/06/12(水)16:28:18No.1199512472そうだねx1
レーティング18歳未満禁止の回のせいで葵ちゃん自分の作品見られないところがあった話が好き
55924/06/12(水)16:28:36No.1199512539+
ねえこの創世王の蔵に付いてる紋章…
56024/06/12(水)16:28:44No.1199512559+
二人ともキングストーン出して?
えっまあいいけど...(ゴソゴソ)

そんなんでキングストーン取り外せるのか...
56124/06/12(水)16:28:44No.1199512561+
>キングストーンを両方揃えて創世王を殺せば次の創世王になるという誰も知らなかった条件
だってまず初代が気付いたらいたレベルだもん…
56224/06/12(水)16:28:47No.1199512571+
>ねえこの創世王の蔵に付いてる紋章…
カッコいいよね
56324/06/12(水)16:28:49No.1199512576そうだねx4
話が迷走っていうか…そもそも大半のキャラが目的地定まってないって言うか…
56424/06/12(水)16:29:06No.1199512632+
この今までにないものを作ろうという熱に俺は平成ライダーの初期を思い出すんだ
56524/06/12(水)16:29:15No.1199512666+
トンチキなストーリーとわりと見どころある戦闘シーンと振り切れた演技力を交互に見せられると人はバグる
56624/06/12(水)16:29:20No.1199512685+
白石君も最初はいいんすか!?オレ流のブラック撮っちゃいますよ!?という気持ち100%だったんだとは思う
56724/06/12(水)16:29:21No.1199512689+
設定の甘さからくるフワフワがなんともいえないスパイスになってるのがタチ悪い
56824/06/12(水)16:29:25No.1199512695そうだねx2
あれどうなってんの?は読もう!小説!
お前もいいのかこれってモヤモヤを抱け
56924/06/12(水)16:29:26No.1199512700+
で、誰が創世王になる?
57024/06/12(水)16:29:29No.1199512704+
>>キングストーンを両方揃えて創世王を殺せば次の創世王になるという誰も知らなかった条件
>だってまず初代が気付いたらいたレベルだもん…
ヤニ休憩行って愚痴吐いて帰ってきたらなんかできてました
57124/06/12(水)16:29:31No.1199512719そうだねx1
>迷走はしてないと思う
>何一つ設定決めずに駆け抜けていった感じがする
設定そのものは決めてる
作中人物が誰もそれを把握してなかっただけ
57224/06/12(水)16:29:39No.1199512749+
>で、誰が創世王になる?
じゃあ俺が
57324/06/12(水)16:29:47No.1199512781そうだねx1
>話が迷走っていうか…そもそも大半のキャラが目的地定まってないって言うか…
ちゃんと目的あるキャラなんて序盤の葵ちゃんくらいでは…?
57424/06/12(水)16:29:53No.1199512801+
>じゃあ俺が
どうぞどうぞ
57524/06/12(水)16:29:55No.1199512809+
>設定の甘さからくるフワフワがなんともいえないスパイスになってるのがタチ悪い
すごい昭和感ある
ゴルゴム党といい
57624/06/12(水)16:29:56No.1199512812+
>で、誰が創世王になる?
どうぞどうぞ
57724/06/12(水)16:29:57No.1199512816+
>>で、誰が創世王になる?
>じゃあ俺が
どうぞどうぞ
57824/06/12(水)16:30:03No.1199512840+
>白石君も最初はいいんすか!?オレ流のブラック撮っちゃいますよ!?という気持ち100%だったんだとは思う
最終的にブラックに侵食されるの怖くない?
57924/06/12(水)16:30:14No.1199512869+
俺は…器じゃない
58024/06/12(水)16:30:16No.1199512882+
背中のやつ引き抜いて武器にすんの!??
使い捨て!!??
58124/06/12(水)16:30:17No.1199512887+
>>で、誰が創世王になる?
>じゃあ俺が
どうぞどうぞ
58224/06/12(水)16:30:21No.1199512902そうだねx1
でも仮に人に勧めるとなると勢いはあるから怪作という評価になるけどハッキリ言えば面白くない駄作の類だからな?とは念押しするとは思う
58324/06/12(水)16:30:30No.1199512938+
おじさんが最後くらい格好良く勝負に勝ったと思ったら創世王になってコロシテ…になってた
58424/06/12(水)16:30:32No.1199512948+
>設定そのものは決めてる
>作中人物が誰もそれを把握してなかっただけ
怪人の発祥についてあの統一性のなさは無理があるでしょ
58524/06/12(水)16:30:48No.1199513021そうだねx5
ちゃんとキャラは知らないことは知らないことでシナリオが進んだのは変に真面目で好き
58624/06/12(水)16:31:04No.1199513086+
心臓は創世王オマージュ!
…オマージュかなこれ?
オマージュかも…
58724/06/12(水)16:31:22No.1199513148+
最近保育園で銃火器扱わせて逮捕されたとこでたってて聞いた
ブラックサンって時代の最先端だったんだな
58824/06/12(水)16:31:28No.1199513173+
コレとシンライダーが50周年記念なの狂ってるだろ
58924/06/12(水)16:31:32No.1199513187+
創世王が二体の怪人の融合体とか作中描写だけでわかるかっ...そんなんっ!
59024/06/12(水)16:31:45No.1199513237そうだねx2
>でも仮に人に勧めるとなると勢いはあるから怪作という評価になるけどハッキリ言えば面白くない駄作の類だからな?とは念押しするとは思う
俺は好きな方なんだけど辛くなったら見るのやめた方がいいとは言う
59124/06/12(水)16:31:46No.1199513239そうだねx1
>心臓は創世王オマージュ!
>…オマージュかなこれ?
>オマージュかも…
(とりあえずフックに吊るしておくか…)
59224/06/12(水)16:31:50No.1199513253+
一番好きなのはそんな事しても女は抱けねぇけどなぁ!!ってルー大柴の演技
59324/06/12(水)16:32:11No.1199513334+
>キャラはそんなにブレてないんじゃないかなあ
光太郎とか単に出番が少ないだけだよな
59424/06/12(水)16:32:36No.1199513427そうだねx4
>コレとシンライダーが50周年記念なの狂ってるだろ
シンはわかるだろ
ブラックサンははい
59524/06/12(水)16:32:43No.1199513453+
次見たくなる熱量はあるけど見終わった時にその好奇心が満たされるかと言われたら間違いなく不完全燃焼で終わる
こんなの素直に面白いわけねぇだろ!
59624/06/12(水)16:32:46No.1199513466そうだねx4
迷走っていうかライブ感の極みだよね
なんで完パケでライブ感の極みが生まれてくるんだよ
59724/06/12(水)16:32:55No.1199513496+
カツカレーうまく食えないアドリブには痺れたね…
59824/06/12(水)16:32:56No.1199513499+
楽しんだけど人に勧めるのはちょっと…人格とか疑われたら嫌だし…
59924/06/12(水)16:32:59No.1199513509+
面白いにも2種類みたいな言葉があった気がするけどまさにこれ
60024/06/12(水)16:33:05No.1199513532+
>コレとシンライダーが50周年記念なの狂ってるだろ
向こうはなんかわりと真面目にやってた気がする
いやこっちが真面目にやってないとかそういう意味ではなく
60124/06/12(水)16:33:09No.1199513550+
雑の一言で断じることもできるんだけどこんな胸にひっかききず残していく雑さがあるだろうか
60224/06/12(水)16:33:12No.1199513561+
今朝も含めて未だにこれだけ伸びるのすごいなこの作品
60324/06/12(水)16:33:17No.1199513587+
>創世王が二体の怪人の融合体とか作中描写だけでわかるかっ...そんなんっ!
キングストーンがニコイチなのもわかる重要な設定だ
暗くてよくわかんねぇ!
60424/06/12(水)16:33:25No.1199513616+
こんな作品のスレ2度と来ないわ!
60524/06/12(水)16:33:27No.1199513626そうだねx1
すげえもん見たな……って気にはさせてくれる作品
60624/06/12(水)16:33:29No.1199513640+
>コレとシンライダーが50周年記念なの狂ってるだろ
発表会見だとアニメ版風都探偵もあるから…
60724/06/12(水)16:33:35No.1199513659+
なんでアオイにベルトでてきたの
60824/06/12(水)16:33:55No.1199513728+
>面白いにも2種類みたいな言葉があった気がするけどまさにこれ
これの面白さ大半が趣味悪すぎるやつの面白さだもん…
60924/06/12(水)16:34:09No.1199513778+
シンはファーストとか今まで散々あったしな
これはなんですか?
61024/06/12(水)16:34:11No.1199513784+
>一番好きなのはそんな事しても女は抱けねぇけどなぁ!!ってルー大柴の演技
堂波ィィィィィィッ!!
61124/06/12(水)16:34:16No.1199513798+
改造怪人は皆ベルト内蔵してるみたい
61224/06/12(水)16:34:20No.1199513815+
良いところは信彦の人間らしさくらいだったな…
61324/06/12(水)16:34:40No.1199513890+
そもそも同時期通り越して同時並行で手術された2人でベルト違うのがもうなんなんだ
なんだあのベルト
61424/06/12(水)16:34:40No.1199513895+
>シンはファーストとか今まで散々あったしな
>これはなんですか?
アマゾンズの流れだ
61524/06/12(水)16:34:43No.1199513902+
まあなんかどんどん取り込んじゃったのはライブ感ってやつなのかもしれないが
入れたくなったなら仕方ねえかなって…
61624/06/12(水)16:34:50No.1199513924+
ありもしない歴史を吹聴してる滑稽さを描いてるんだと思ってたら小説だとどうやら本当に怪人の歴史古いようで困惑した
61724/06/12(水)16:34:55No.1199513950+
シンはシンでちゃんと面白かっただろ
庵野くんがオタクだったけど
61824/06/12(水)16:34:57No.1199513955+
>怪人の発祥についてあの統一性のなさは無理があるでしょ
怪人そのものは大日本帝国の研究の産物
そこらへんを戦後のどさくさに紛れて先住民族「怪人」をみんなでねつ造しただけ
61924/06/12(水)16:35:08No.1199514000+
>>コレとシンライダーが50周年記念なの狂ってるだろ
>向こうはなんかわりと真面目にやってた気がする
>いやこっちが真面目にやってないとかそういう意味ではなく
なんというかまじめのベクトルが変な方向に行った二作だった
この二作ならシンライダーがまだ勧めやすい
62024/06/12(水)16:35:16No.1199514036そうだねx2
>アマゾンズの流れだ
(アマゾンズははげしく首を振っている)
62124/06/12(水)16:35:16No.1199514037+
1話から今野のトップスピードで気軽に見ようかなと思っていた視聴者を振り落としていくし…
62224/06/12(水)16:35:23No.1199514056+
>>怪人の発祥についてあの統一性のなさは無理があるでしょ
>怪人そのものは大日本帝国の研究の産物
>そこらへんを戦後のどさくさに紛れて先住民族「怪人」をみんなでねつ造しただけ
ちょっと生々しいな
62324/06/12(水)16:35:33No.1199514084+
>迷走っていうかライブ感の極みだよね
>なんで完パケでライブ感の極みが生まれてくるんだよ
これが順採りならまだ途中で色々あって迷走したんだろうって思うけど何で完パケで迷走してるんだ
もうちょっとコース決めてから走ろうぜ
62424/06/12(水)16:35:40No.1199514109+
>そもそも同時期通り越して同時並行で手術された2人でベルト違うのがもうなんなんだ
>なんだあのベルト
ベルトは葵ちゃんにも出てるし…
なんだあのベルト?
62524/06/12(水)16:35:40No.1199514112+
ビルゲニアの俳優が太ってるのがずっと気になる
返信した後はマスクの関係で余計気になる
62624/06/12(水)16:35:48No.1199514151そうだねx1
>>コレとシンライダーが50周年記念なの狂ってるだろ
>発表会見だとアニメ版風都探偵もあるから…
社長同席して白倉が自信満々に発表してるのいいよhttps://www.youtube.com/live/bwaMe-ca7hU?si=Z8YisVcLAMY9l_fe
…この時のワクワクを返してほしい
62724/06/12(水)16:36:14No.1199514234そうだねx1
良くも悪くもBlackリメイクじゃなくBLACKSUNとして確立したよね
62824/06/12(水)16:36:18No.1199514251そうだねx2
>良いところは信彦の人間らしさくらいだったな…
(´;ω;` )あの頃に帰りたいお…
62924/06/12(水)16:36:22No.1199514262そうだねx2
>…この時のワクワクを返してほしい
のぶひこ…
63024/06/12(水)16:36:27No.1199514281+
🧑🏾‍🦱アオイ...I'm sorry
63124/06/12(水)16:36:37No.1199514322そうだねx5
>社長同席して白倉が自信満々に発表してるのいいよhttps://www.youtube.com/live/bwaMe-ca7hU?si=Z8YisVcLAMY9l_fe
>…この時のワクワクを返してほしい
東映が自信満々のは逆に危険サイン
63224/06/12(水)16:36:41No.1199514339そうだねx2
序盤の時点で海外から
「ぶっちゃけ怪人って日本の人体実験の産物だろ」
みたいに突っ込まれてる
63324/06/12(水)16:36:55No.1199514398+
スズメ怪人が殺されるとこ絶対そうなるんだとわかっててもキツかった
63424/06/12(水)16:36:56No.1199514405+
光太郎とのぶひこが改造された理由が最後まで分からんのは狂ってると思う
63524/06/12(水)16:36:57No.1199514408そうだねx1
観てる時はずっとワクワクしてたな
その日のうちは凄いもの見た…って気持ちでいっぱいだった
次の日からなんだったんだあれになった
63624/06/12(水)16:37:14No.1199514464+
>良くも悪くもBlackリメイクじゃなくBLACKSUNとして確立したよね
リブート! リブートです!
63724/06/12(水)16:37:16No.1199514472+
春映画が今も生きていれば並び立って共闘するブラックサンとシャドームーンが見れたものを…
63824/06/12(水)16:37:20No.1199514491+
>>良いところは信彦の人間らしさくらいだったな…
>(´;ω;` )あの頃に帰りたいお…
なかないで
63924/06/12(水)16:37:20No.1199514494+
設計図はあったりするから改造するときに何かこう…何かするんだろう…としか言いようがないファンタジーベルト
64024/06/12(水)16:37:27No.1199514521+
鯨は強いのか弱いのか
ブラックサンと戦って生き残ってるから強いんだろうけど
64124/06/12(水)16:37:33No.1199514539そうだねx1
>ありもしない歴史を吹聴してる滑稽さを描いてるんだと思ってたら小説だとどうやら本当に怪人の歴史古いようで困惑した
誰もまともに取り合ってない怪人の古い歴史が本当にあったって流れは面白いと思う
それはそれとしてヤマトヒメノミコトなんなんだお前
64224/06/12(水)16:37:33No.1199514542そうだねx1
>観てる時はずっとワクワクしてたな
>その日のうちは凄いもの見た…って気持ちでいっぱいだった
>次の日からなんだったんだあれになった
最終話の時点で何だこれになったぞ
64324/06/12(水)16:37:37No.1199514555+
ヤバい時ほど笑えってことだ!
64424/06/12(水)16:37:38No.1199514561そうだねx6
fu3599185.jpg
64524/06/12(水)16:38:08No.1199514677そうだねx2
正直ここの駄弁りネタとして茶化してキャッキャする気力もちょっと分からんくらい普通に魅力無いしつまんなかった
64624/06/12(水)16:38:11No.1199514689+
デザインはかっこいいけど二度と生えてこないのに慎重に使われない脚ソードとか気になるところが多すぎる
64724/06/12(水)16:38:23No.1199514729+
コースは決まってたんじゃないかな
葵ちゃんの最期も含めて
なんか色々乗せちゃったのがノイズになるだけで
64824/06/12(水)16:38:47No.1199514821+
またスレ画くらい役者パワーに圧倒される仮面ライダーやってほしい
64924/06/12(水)16:38:50No.1199514830+
もしエキストラ募集があったとてブラックサンに出たいか…?
65024/06/12(水)16:38:55No.1199514854そうだねx1
シンちゃんは東映がガチで50億どころかゴジラ超え狙ってたっぽいのが辛い
エンタメ超大作期待してた東映と趣味全開な庵野が盛大に事故った
65124/06/12(水)16:39:01No.1199514886+
>鯨は強いのか弱いのか
>ブラックサンと戦って生き残ってるから強いんだろうけど
小説だと全盛期はぶっちぎりで最強怪人だぞクジラ
葵ちゃんの時代はもうボロボロで衰えてるけどそれでもブラックサンと勝負にはなる
65224/06/12(水)16:39:08No.1199514902そうだねx3
好みの差はさておきブラックサン勧めてくる奴とは距離とったほうがいいとは思う
65324/06/12(水)16:39:13No.1199514929+
予算の関係で仕方ないけど葵ちゃんもベルト出たらライダー形態みたいなの欲しかったなぁ…
RXやるならライダー形態みたいなの出て欲しい
65424/06/12(水)16:39:13No.1199514930+
>もしエキストラ募集があったとてブラックサンに出たいか…?
クソ出たかった
というか普通に募集してたけど
65524/06/12(水)16:39:21No.1199514964+
>もしエキストラ募集があったとてブラックサンに出たいか…?
怪人差別コールしたくない?
65624/06/12(水)16:39:21No.1199514967+
仮面ライダーというエンタメ作品を名乗る割にはエンタメ要素が少なすぎる…
いや監督の作風と言われたらそうなんだけど…こう…
65724/06/12(水)16:39:30No.1199515002そうだねx2
BLACKSUN RXエキストラ募集
要項:人種差別をしていそうな出で立ち
65824/06/12(水)16:39:39No.1199515043+
>もしエキストラ募集があったとてブラックサンに出たいか…?
怪人追放の看板持った人達に並ぶのかな…
65924/06/12(水)16:39:40No.1199515046そうだねx2
>もしエキストラ募集があったとてブラックサンに出たいか…?
いや出れるなら出たいけど…
66024/06/12(水)16:39:42No.1199515055+
魅力しかなくていい作品だったと思う
66124/06/12(水)16:39:48No.1199515081+
>>もしエキストラ募集があったとてブラックサンに出たいか…?
>怪人差別コールしたくない?
そっち!?
66224/06/12(水)16:39:52No.1199515096+
>好みの差はさておきブラックサン勧めてくる奴とは距離とったほうがいいとは思う
1回だけ!一介だけなら許して!見なかったらもう言わないから!
66324/06/12(水)16:39:52No.1199515097+
>もしエキストラ募集があったとてブラックサンに出たいか…?
デモのシーンとかで怪人にヤジ飛ばしたい…
66424/06/12(水)16:39:59No.1199515115+
>なんだあのベルト?
ビルゲニアに埋め込まれた怪人の素が露出したもの
66524/06/12(水)16:40:01No.1199515120+
>仮面ライダーというエンタメ作品を名乗る割にはエンタメ要素が少なすぎる…
それは割とあるし…
66624/06/12(水)16:40:20No.1199515187+
>正直ここの駄弁りネタとして茶化してキャッキャする気力もちょっと分からんくらい普通に魅力無いしつまんなかった
まあそれはそれで感想だな
でも役者さんたちは頑張ってたろ?
66724/06/12(水)16:40:27No.1199515216そうだねx3
>>仮面ライダーというエンタメ作品を名乗る割にはエンタメ要素が少なすぎる…
>それは割とあるし…
このエンターテインメントよくない方向のやつだと思う
66824/06/12(水)16:40:31No.1199515227+
カニ歩きする葵パパ
66924/06/12(水)16:40:32No.1199515231+
怪人差別モブもいいし虐待される怪人モブもやりたいよね
67024/06/12(水)16:40:35No.1199515241そうだねx1
新しい血を入れるために全然違う分野の人呼ぶのはいいけど分野を選べってのとブラック見せて洗脳したら意味ねーだろって気持ちでいっぱいになる
67124/06/12(水)16:40:38No.1199515258そうだねx1
歪んだエキストラ志望がどんどん出てくる!
67224/06/12(水)16:41:00No.1199515333+
>>コレとシンライダーが50周年記念なの狂ってるだろ
>向こうはなんかわりと真面目にやってた気がする
>いやこっちが真面目にやってないとかそういう意味ではなく
こっちはこっちで時代に向き合ってる
67324/06/12(水)16:41:03No.1199515344そうだねx2
> それは割とあるし…
それは「」が悪趣味な怪人だからエンタメに感じてるんだよ!
67424/06/12(水)16:41:08No.1199515366+
>カニ歩きする葵パパ
ここだけなんかさらに浮いてる…
67524/06/12(水)16:41:15No.1199515387+
ベルトは100%有機物の自前で出来たもの
67624/06/12(水)16:41:16No.1199515392そうだねx1
俺は怪人に石投げて殺されたい!
67724/06/12(水)16:41:26No.1199515432+
エキストラは結構なんでも出たいってとこはあるし…
井垣の後ろ練り歩きたいかと言われるとやや抵抗はある
67824/06/12(水)16:41:32No.1199515459そうだねx1
>こっちはこっちで時代に向き合ってる
いつの時代!?
67924/06/12(水)16:41:45No.1199515504+
え「」が散々囃し立ててた撮影中に監督が元ネタ確認してハマったからおかしくなったって話普通に嘘かよ
68024/06/12(水)16:41:45No.1199515506そうだねx1
最初のOP再現海が右に来たり左に来たりするからアレ行った来たりしてるだけって言われて耐えられなかった
68124/06/12(水)16:41:49No.1199515522+
>死ぬと溶ける葵パパ
68224/06/12(水)16:41:49No.1199515523+
>f139505.mp4
やっぱこのシーン滅茶苦茶好きだわ俺
68324/06/12(水)16:41:50No.1199515527+
今となってはヘイトスピーチでエキストラやりたいけど何も知らずライダーのエキストラで今野側になったらなんとも言えない気持ちだろうな…
68424/06/12(水)16:41:51No.1199515529+
だってパラロスのエキストラもファイズにブーイングするんだぜ?
68524/06/12(水)16:41:52No.1199515532+
>>仮面ライダーというエンタメ作品を名乗る割にはエンタメ要素が少なすぎる…
>それは割とあるし…
お外で言ったらだめよ?
68624/06/12(水)16:42:03No.1199515567+
まあ魅力がないって意見もわかるんだよな
こういうのに興味ない人も多いし
だからこそこういう作品が必要なんだよね
68724/06/12(水)16:42:06No.1199515581+
ちなみにクラファンしてたら
でも集団が来てたtシャツ貰えるぜ
68824/06/12(水)16:42:09No.1199515598+
怪人の歴史は古いって言っても劇中で主張してる奴らは改造由来の歴史が浅い奴らでは?
68924/06/12(水)16:42:23No.1199515660そうだねx1
>>>で、誰が創世王になる?
>>じゃあ俺が
>どうぞどうぞ
(今気づいたけど創世王ってどうやってなるんだ…!?)
69024/06/12(水)16:42:26No.1199515667+
デモとか五流護六メンバーがビルの屋上みたいなところで写真撮ってるシーンとか地元で撮影してたから見ててテンション上がった
69124/06/12(水)16:42:26No.1199515668そうだねx3
思ったより面白くならんかったからOPパロとか置いて許してもらうか…ってことなのかな?って思っちゃった
っていうか用途も印象もそんな変わらんブラックさんたちの怪人態より女の子のライダー態でもつくってやりなよと
69224/06/12(水)16:42:28No.1199515673+
>カニ歩きする葵パパ
階段でちょっと戸惑うのはギャグだよ
69324/06/12(水)16:42:32No.1199515686+
>え「」が散々囃し立ててた撮影中に監督が元ネタ確認してハマったからおかしくなったって話普通に嘘かよ
元々石ノ森章太郎の大ファンだぞ監督
69424/06/12(水)16:42:47No.1199515745そうだねx1
ニックなんなの?!
69524/06/12(水)16:42:49No.1199515752+
次は山崎貴呼ぶんじゃないかと思ってる
なんというか今のライダーって一般向けにしたい感が凄いから
69624/06/12(水)16:42:52No.1199515759そうだねx2
>ちなみにクラファンしてたら
>でも集団が来てたtシャツ貰えるぜ
羨ましい…
69724/06/12(水)16:43:07No.1199515803+
>怪人の歴史は古いって言っても劇中で主張してる奴らは改造由来の歴史が浅い奴らでは?
現実にもそういう謎の歴史主張する被差別階級いるじゃん
69824/06/12(水)16:43:34No.1199515903そうだねx2
>ニックなんなの?!
育ての親を殺されて友達も裏切って二重スパイをして
悪の組織の力で改造されて復讐を果たす男だよ
69924/06/12(水)16:43:54No.1199515984そうだねx4
天丼で同じタンクに吹っ飛ばされるシーンでダメだった
70024/06/12(水)16:44:00No.1199516009そうだねx1
加点法でも減点法でも破綻するから中間の点数しか付けられないという意味不明な作品
70124/06/12(水)16:44:07No.1199516036+
>ニックなんなの?!
差別されて育ったから今更差別の種が1つ2つ増えたところで何も感じない最強の男
70224/06/12(水)16:44:19No.1199516081+
葵パパのあたりはまたなんか味が違うよな…
70324/06/12(水)16:44:33No.1199516121+
光太郎がかっこいい無頼に見えて主体性がないだけのフラフラおじさんなのはつらい
70424/06/12(水)16:44:42No.1199516159+
>>ニックなんなの?!
>育ての親を殺されて友達も裏切って二重スパイをして
>悪の組織の力で改造されて復讐を果たす男だよ
こう書かれるとたぶん当初求められてた大人向け仮面ライダー要素詰まってるなアイツ
70524/06/12(水)16:44:42No.1199516160+
どこから入っても辿り着くアクセスの良すぎる創世王の間
70624/06/12(水)16:44:51No.1199516196+
>葵パパのあたりはまたなんか味が違うよな…
あれはなんつーか…樋口くんのせい…
70724/06/12(水)16:44:51No.1199516198+
お前オリバーの息子とかじゃないのかよニック!
70824/06/12(水)16:45:08No.1199516268+
>光太郎がかっこいい無頼に見えて主体性がないだけのフラフラおじさんなのはつらい
信彦もそう! 何なら全キャラそう!
70924/06/12(水)16:45:18No.1199516302+
葵パパ戦はおじさん来ないでクジラさんが全部やっちゃって葵ちゃんと気まずい感じになるの頭おかしくなる
71024/06/12(水)16:45:21No.1199516315そうだねx1
派手なアクションはないけど特撮にはかなり真面目に取り組んでる
71124/06/12(水)16:45:28No.1199516339+
>>>ニックなんなの?!
>>育ての親を殺されて友達も裏切って二重スパイをして
>>悪の組織の力で改造されて復讐を果たす男だよ
>こう書かれるとたぶん当初求められてた大人向け仮面ライダー要素詰まってるなアイツ
だからルー大柴処刑するときにblackの曲がかかるんだよあいつ
71224/06/12(水)16:45:35No.1199516374そうだねx1
平成はともかく仮面ライダーって基本はお辛い展開が主軸みたいな所はあるから…
71324/06/12(水)16:45:54No.1199516442そうだねx3
>>え「」が散々囃し立ててた撮影中に監督が元ネタ確認してハマったからおかしくなったって話普通に嘘かよ
>元々石ノ森章太郎の大ファンだぞ監督
じゃあなんで監督は初見で脳を焼かれちまったんだ…みたいにノリノリで寒い嘘流してたの…
71424/06/12(水)16:45:59No.1199516459+
葵ちゃん率いるクライシスと復活した西島秀俊が戦う
仮面ライダーBLACKSUNRXはいつ上映されるかな…
71524/06/12(水)16:46:00No.1199516464+
>派手なアクションはないけど特撮にはかなり真面目に取り組んでる
蟹の腕だけちゃんと形見で持って帰ったり真面目なドラマなんだなって思った
71624/06/12(水)16:46:04No.1199516480そうだねx3
つまらないと言いつつもこのスレ画に吸い寄せられてるのはもう無意識に刷り込まれてんだろ
71724/06/12(水)16:46:22No.1199516541+
ステゴロで強いの格好いい
尚近代兵器
71824/06/12(水)16:46:42No.1199516627+
海で浮いてる発泡スチロールみたいなブラックはギャグと思っていいのかあれ
71924/06/12(水)16:46:43No.1199516635そうだねx2
>つまらないと言いつつもこのスレ画に吸い寄せられてるのはもう無意識に刷り込まれてんだろ
つまらないのと語りたいのは両立する
72024/06/12(水)16:46:51No.1199516669+
>蟹の腕だけちゃんと形見で持って帰ったり真面目なドラマなんだなって思った
(なんで腕は泡にならなかったんだろう…)
72124/06/12(水)16:47:01No.1199516702そうだねx1
>光太郎がかっこいい無頼に見えて主体性がないだけのフラフラおじさんなのはつらい
学生運動いつまでも引きずってるおじさんたちだからそりゃね…
72224/06/12(水)16:47:08No.1199516727+
>次は山崎貴呼ぶんじゃないかと思ってる
>なんというか今のライダーって一般向けにしたい感が凄いから
山崎ルパン見たけど王道って感じで可もなく不可もなくだったな
ドラクエみたいに原作者の変な要望さえなければ無難に作ってくれそう
ただアカデミー取った今ライダー撮ってくれるかな
72324/06/12(水)16:47:15No.1199516745+
変に真面目なところがあるので一方的に笑いものにもできず
そこそこちゃんと見ちゃうんだよなこれ…
72424/06/12(水)16:47:18No.1199516761+
>派手なアクションはないけど特撮にはかなり真面目に取り組んでる
転がしてストンピングがだいたいつよい世界観
72524/06/12(水)16:47:22No.1199516772そうだねx1
>つまらないと言いつつもこのスレ画に吸い寄せられてるのはもう無意識に刷り込まれてんだろ
いや本当に語りたくなる魅力はある
ただ思い返すたびに悪いところが山のように出てくるだけで…
72624/06/12(水)16:47:30No.1199516804そうだねx1
>つまらないと言いつつもこのスレ画に吸い寄せられてるのはもう無意識に刷り込まれてんだろ
いやちゃんと否定しておかないと勘違いするやつがでるから使命感で来てるだけだよ
72724/06/12(水)16:47:35No.1199516824+
思ったより怪人が弱くてリンチで死ぬ撃たれたら死ぬ
人間食ってたら不老と再生が付くのがアドバンテージか
72824/06/12(水)16:47:35No.1199516825そうだねx2
葵さんは育ての親が怪人に殺された次の日には怪人差別やめろデモに参加する根っからの活動家だから…
72924/06/12(水)16:47:45No.1199516870そうだねx1
拳銃になんか負けないビルゲニアの甲羅!
ま、負けてる…
73024/06/12(水)16:47:47No.1199516880そうだねx1
青春が50年前に終わったおっさんたちの話だからフラフラしてるのはそりゃそう
73124/06/12(水)16:47:56No.1199516912そうだねx2
50周年の発表の時は皆盛り上がってたなあ…
風都探偵アニメ化に大物俳優主演のブラックサンに庵野によるシンライダーだろ
今見ても祭りじゃんこれ
73224/06/12(水)16:48:09No.1199516947そうだねx3
>>つまらないと言いつつもこのスレ画に吸い寄せられてるのはもう無意識に刷り込まれてんだろ
>いやちゃんと否定しておかないと勘違いするやつがでるから使命感で来てるだけだよ
ただの無職の自治厨かよ
73324/06/12(水)16:48:16No.1199516977そうだねx6
>>つまらないと言いつつもこのスレ画に吸い寄せられてるのはもう無意識に刷り込まれてんだろ
>いやちゃんと否定しておかないと勘違いするやつがでるから使命感で来てるだけだよ
こ、怖い…
73424/06/12(水)16:48:29No.1199517029+
学生運動も周りのノリと姫に釣られてやってそうなのがなんとも
73524/06/12(水)16:48:31No.1199517044+
>こう書かれるとたぶん当初求められてた大人向け仮面ライダー要素詰まってるなアイツ
たぶんニックはそこらへん意識して描かれてる
RXのモチーフがコオロギだし
73624/06/12(水)16:48:40No.1199517074+
>ステゴロで強いの格好いい
>尚近代兵器
どうしてSATがここに!?
73724/06/12(水)16:48:46No.1199517092+
>いやちゃんと否定しておかないと勘違いするやつがでるから使命感で来てるだけだよ
使命感!仮面ライダーみたいで格好良いね〜
73824/06/12(水)16:48:50No.1199517107そうだねx5
>>派手なアクションはないけど特撮にはかなり真面目に取り組んでる
>転がしてストンピングがだいたいつよい世界観
これは日常でも活かせるライフハックだからなんか色々真面目なんだなって感じた
73924/06/12(水)16:49:06No.1199517161そうだねx3
>いやちゃんと否定しておかないと勘違いするやつがでるから使命感で来てるだけだよ
赤ちゃんみたいな思想してそう
74024/06/12(水)16:49:12No.1199517179+
じゃあニック主役で良かったのでは…
74124/06/12(水)16:49:15No.1199517195+
最強の戦闘怪人として暴の頭張るバラオム
なんかいい感じのポジションでニヤニヤしてるだけのビシュム
全部考える羽目になるダロム
74224/06/12(水)16:49:47No.1199517317+
転がしてストンピングは人間の女性がやっても強い
ならそれを怪人化した男性がやれば…?
74324/06/12(水)16:49:55No.1199517349+
> これは日常でも活かせるライフハックだからなんか色々真面目なんだなって感じた
これが日常で使えるライフハックに感じるとか頭怪人か?
74424/06/12(水)16:50:06No.1199517384+
>じゃあニック主役で良かったのでは…
主役向けのキャラいなかったのでいっそニック中心でも良かった気はする
74524/06/12(水)16:50:07No.1199517388+
>ただアカデミー取った今ライダー撮ってくれるかな
アカデミー取ったからこそオファーするんじゃね?
ライダーを一般向けにしたいと海外に売りたいを同時にクリア出来る人材だし
受けてくれるかは知らん
74624/06/12(水)16:50:10No.1199517402そうだねx2
>これは日常でも活かせるライフハックだからなんか色々真面目なんだなって感じた
活かすな
74724/06/12(水)16:50:15No.1199517413+
>光太郎がかっこいい無頼に見えて主体性がないだけのフラフラおじさんなのはつらい
モデルが連合赤軍に加担したノンポリで時間の止まった男だから仕方ねえんだ
74824/06/12(水)16:50:48No.1199517521+
>> これは日常でも活かせるライフハックだからなんか色々真面目なんだなって感じた
>これが日常で使えるライフハックに感じるとか頭怪人か?
ストンピングが真面目に見えるあたり普段から凶器持ち歩いてるタイプかもしれない
74924/06/12(水)16:50:53No.1199517537+
アスファルトに転がして頭にストンピングを入れたら大体の人はおとなしくなるんですよ…!
75024/06/12(水)16:50:57No.1199517556+
光太郎〜!!(グルグル)は好き
75124/06/12(水)16:51:07No.1199517585+
まず冒頭でアオイ殺すつもりで行ったから光太郎もクズだよ
75224/06/12(水)16:51:09No.1199517594+
>モデルが連合赤軍に加担したノンポリで時間の止まった男だから仕方ねえんだ
よくこれと仮面ライダーを合体させようと思ったなこんなん絶対合体事故起こすだろ
75324/06/12(水)16:51:14No.1199517617そうだねx5
山崎監督は特撮やりたい!って人じゃなくて
VFXやりたい!って人だから
予算出さないし出来る限りCG使わず仕上げろって東映のスタイルと相性最悪だと思う
75424/06/12(水)16:51:28No.1199517666+
創世王は2人の改造人間が合体してて意識が薄れてるのはその影響って後から知ったけど創世王が2人の改造人間の合体とか本編見ただけだとわからない…
元の創世王も右肩に顔ついてたのとか後から気がついた…
75524/06/12(水)16:51:45No.1199517727+
おじさん痛み止め買うためにホームレス蹴って借金取りしたりガキ殺し請け負ってるから真面目にカッコいい要素なんもねぇ
75624/06/12(水)16:51:45No.1199517728+
学生運動に部落差別とかをフィーチャーしていったけっか最終的にBLACKの設定要素がクソ邪魔になってるのなんか笑う
75724/06/12(水)16:51:46No.1199517729そうだねx3
>キツイ言い方しちゃうとそのパワーもただ感じるだけで方向性が全くないんだけど
>そのグダグダな無軌道さが魅力と言えば魅力なのかもしれない
そこと学生運動の噛み合いが変にいいよね
75824/06/12(水)16:52:08No.1199517811+
3丁目のライダー
75924/06/12(水)16:52:13No.1199517836+
>よくこれと仮面ライダーを合体させようと思ったなこんなん絶対合体事故起こすだろ
50周年が全て悪い
76024/06/12(水)16:52:15No.1199517844+
チュン介処してる時に手を汚さない今野が変なリアル感あって怖い
76124/06/12(水)16:52:26No.1199517881+
そもそも作品に出てくる怪人はみんな自己流で戦っててちゃんとした武術を修めてないから
そらカッコいい戦い方なんて出来るわけがない
76224/06/12(水)16:52:42No.1199517949+
今後の大人向けライダー路線どうするんだろうな
76324/06/12(水)16:52:43No.1199517952そうだねx1
>チュン介処してる時に手を汚さない今野が変なリアル感あって怖い
まあでも正当な権利とはいえ実行犯になると後からなんか言われそうだし…
76424/06/12(水)16:52:46No.1199517967そうだねx4
謎の面白さはあるけどアマプラの無料じゃなかったら金返せレベルだったかんじ
76524/06/12(水)16:52:56No.1199518006+
>>元々石ノ森章太郎の大ファンだぞ監督
>じゃあなんで監督は初見で脳を焼かれちまったんだ…みたいにノリノリで寒い嘘流してたの…
こいつ原作見てねえだろって叩くアホと
監督は途中からBLACKを見て変わっちまったんだーというアホ
どっちもインタビューを読んでないアホ
76624/06/12(水)16:53:00No.1199518027そうだねx3
>そもそも作品に出てくる怪人はみんな自己流で戦っててちゃんとした武術を修めてないから
>そらカッコいい戦い方なんて出来るわけがない
だからこうして小さい頃から養成する必要があるんですね(クライシス帝国)
76724/06/12(水)16:53:04No.1199518043+
>チュン介処してる時に手を汚さない今野が変なリアル感あって怖い
あいつ怪人に詰める時も腕後ろに組んで絶対自分は手出さないからな
76824/06/12(水)16:53:10No.1199518063そうだねx5
さべつゆるさない!!ってこいてる小娘が
自分が改造されると嘆くの美しいよね
76924/06/12(水)16:53:13No.1199518078+
>今後の大人向けライダー路線どうするんだろうな
Firstやこれみたくまた定期的にやって失敗してくれるさ
77024/06/12(水)16:53:13No.1199518082そうだねx1
おじさんのかっこいい点は演じてる俳優と変身後の姿だけじゃない?
77124/06/12(水)16:53:20No.1199518107そうだねx1
>今後の大人向けライダー路線どうするんだろうな
しなくていいよもう…
77224/06/12(水)16:53:39No.1199518182そうだねx1
>さべつゆるさない!!ってこいてる小娘が
>自分が改造されると嘆くの美しいよね
小説でも結構ガッツリそこらへん意識してたな
77324/06/12(水)16:53:43No.1199518188+
>そもそも作品に出てくる怪人はみんな自己流で戦っててちゃんとした武術を修めてないから
>そらカッコいい戦い方なんて出来るわけがない
武術を修めているのと格好いい戦い方は別だってガイファードが
77424/06/12(水)16:53:44No.1199518195そうだねx3
>>キツイ言い方しちゃうとそのパワーもただ感じるだけで方向性が全くないんだけど
>>そのグダグダな無軌道さが魅力と言えば魅力なのかもしれない
>そこと学生運動の噛み合いが変にいいよね
俺はそのグダグダ感を評価してるわ
77524/06/12(水)16:53:50No.1199518218そうだねx1
石ノ森ライダーが好きとテレビのBlack見てないは普通に両立するだろ
77624/06/12(水)16:53:55No.1199518241+
>>さべつゆるさない!!ってこいてる小娘が
>>自分が改造されると嘆くの美しいよね
>小説でも結構ガッツリそこらへん意識してたな
マジか
いいね
77724/06/12(水)16:54:10No.1199518288そうだねx5
>おじさんのかっこいい点は演じてる俳優と変身後の姿だけじゃない?
雰囲気
77824/06/12(水)16:54:24No.1199518338+
>モデルが連合赤軍に加担したノンポリで時間の止まった男だから仕方ねえんだ
なんでノンポリのくせに企業戦士2なれなかったかなあ…
77924/06/12(水)16:54:52No.1199518437+
出来るなら今は亡きニコデスマンで一挙配信してほしかった…
78024/06/12(水)16:54:53No.1199518441そうだねx7
そもそも仮面ライダーなら大人向けに出来るみたいな幻想がもう無茶なのでは?
ちょいちょいやろうとしてただ暗いだけの話になるパターンばっかり
78124/06/12(水)16:55:03No.1199518491そうだねx2
ビルゲニアの怪人にされるときの悲鳴がたまらないなあって言ってた時の狂気感と最後の方のションボリした感じの対比がとても好き
78224/06/12(水)16:55:06No.1199518504+
序盤やたらとバトルホッパーの主張が強かったのなんだったんだろうな
78324/06/12(水)16:55:16No.1199518545そうだねx2
>>チュン介処してる時に手を汚さない今野が変なリアル感あって怖い
>あいつ怪人に詰める時も腕後ろに組んで絶対自分は手出さないからな
ここなんかもそうだけど割と実用的なライフハック?多いよね
78424/06/12(水)16:55:50No.1199518676そうだねx1
>学生運動も周りのノリと姫に釣られてやってそうなのがなんとも
学生運動なんてそんなもんだよ?だから後世となっては馬鹿にされてるんだ
78524/06/12(水)16:55:51No.1199518680+
ビルゲニアのキャラ濃すぎだと思う
78624/06/12(水)16:55:51No.1199518682+
最後葵ちゃんがあの末路なのも含めてテーマには真摯に作ってるとは思う
仮面ライダーブラックのリメイクでやんな
78724/06/12(水)16:55:55No.1199518703+
ゴジラが大人向け一般向けラインを上げちゃったから今後の大人向けライダー大変だと思うよ
一般層狙うなら尚更
少なくとも低予算じゃ絶対無理
78824/06/12(水)16:56:14No.1199518782+
>そもそも仮面ライダーなら大人向けに出来るみたいな幻想がもう無茶なのでは?
>ちょいちょいやろうとしてただ暗いだけの話になるパターンばっかり
アマゾンズで一皮剥けたかな?と思ったら
BLACKさんはファーストとあんまり変わんないなあってなった
78924/06/12(水)16:56:28No.1199518847+
>そもそも仮面ライダーなら大人向けに出来るみたいな幻想がもう無茶なのでは?
>ちょいちょいやろうとしてただ暗いだけの話になるパターンばっかり
それこそ山崎監督に潤沢な予算つけて
CG使いまくった作品にしていいよって投げればちゃんとしたの作ってくれると思うよ
でもライダーのIPじゃ収益的に無理だろうな…
79024/06/12(水)16:56:30No.1199518856+
デスマンだとまさはるおじさんがたくさん沸くから無理だと思う
79124/06/12(水)16:56:37No.1199518889+
元の方あんなにテレレレー流れてたっけ?
79224/06/12(水)16:57:02No.1199518994そうだねx4
>ビルゲニアの怪人にされるときの悲鳴がたまらないなあって言ってた時の狂気感と最後の方のションボリした感じの対比がとても好き
自分が長年軸にしてきた物がデタラメだって知らされたらね…
79324/06/12(水)16:57:16No.1199519051そうだねx2
アマゾンズは結局ライダーオタしか見なかったとか聞いたぞ
79424/06/12(水)16:57:25No.1199519085+
おじさんの遺志を受け継いだらテロ女になりました
まあおじさんペラッペラの中身なし人間だから
メッセージを勝手に受け取った気になって自分の思想を尖らせるよねそりゃ
79524/06/12(水)16:57:25No.1199519086+
>序盤やたらとバトルホッパーの主張が強かったのなんだったんだろうな
バトルホッパーとロードセクターが特に説明が無いから痛車になってるのがちょっと笑うんだよね
79624/06/12(水)16:57:26No.1199519089+
リメイクじゃなくてリブートなんだ
作り直しだから原作要素は無くていいんだ
かけてやってくれ…?
79724/06/12(水)16:57:29No.1199519098+
>そもそも仮面ライダーなら大人向けに出来るみたいな幻想がもう無茶なのでは?
>ちょいちょいやろうとしてただ暗いだけの話になるパターンばっかり
東映のやる大人向け○○って特撮以外も失敗多いからな
おジャ魔女とか
79824/06/12(水)16:57:49No.1199519176そうだねx1
>ビルゲニアのキャラ濃すぎだと思う
公開前から向き合わなきゃいけないってインタビュー記事出してたからな…
79924/06/12(水)16:58:00No.1199519227そうだねx1
>>そもそも仮面ライダーなら大人向けに出来るみたいな幻想がもう無茶なのでは?
>>ちょいちょいやろうとしてただ暗いだけの話になるパターンばっかり
>アマゾンズで一皮剥けたかな?と思ったら
>BLACKさんはファーストとあんまり変わんないなあってなった
えぇ…
80024/06/12(水)16:58:03No.1199519237+
クジラ怪人がおじさん治してたあの汁結局何なの?
80124/06/12(水)16:58:22No.1199519300+
小説版だと金と承認欲求のためにやっててヘイトスピーチ自体も自分であんまり信じてないのが明らかになった今野
80224/06/12(水)16:58:25No.1199519316そうだねx2
>クジラ怪人がおじさん治してたあの汁結局何なの?
かけてやってくれ…
80324/06/12(水)16:58:31No.1199519338+
>クジラ怪人がおじさん治してたあの汁結局何なの?
胸にかけて
80424/06/12(水)16:58:41No.1199519382+
>東映のやる大人向け○○って特撮以外も失敗多いからな
>おジャ魔女とか
あれ大成功だろファンからしたら
80524/06/12(水)16:58:51No.1199519421+
これでいいのか……?って疑問はあるが間違いなくビルゲニアに向き合ったのは確かだと思う
80624/06/12(水)16:58:57No.1199519442+
チュン助は別にいいけど両親は可哀想だった
80724/06/12(水)16:59:33No.1199519594+
おじさん治したあれは秘伝のすごい汁
80824/06/12(水)16:59:53No.1199519672+
小説版で当然の如くカットされるかけてやってくれ
80924/06/12(水)17:00:16No.1199519760そうだねx1
現実に怪人みたいなのいたら気味悪いし多分即処分してるだろうから今野はだいぶ甘いし優しいと思った
81024/06/12(水)17:00:21No.1199519773+
大人向けまだ諦めてないだろうし
また近いうちにやるだろうよ
81124/06/12(水)17:00:24No.1199519781+
レッツ創世王チャレンジ!
81224/06/12(水)17:00:25No.1199519785そうだねx1
>これでいいのか……?って疑問はあるが間違いなくビルゲニアに向き合ったのは確かだと思う
ビルゲニアの人生の話は割とちゃんとまとまってるよね
81324/06/12(水)17:00:27No.1199519791+
小説版はちゃんとつながってるの?
いや仮面ライダーってやたらパラレルにされたりするし…
81424/06/12(水)17:00:54No.1199519883そうだねx3
必要なのは大人向けじゃなくて大人になりきれなかった人向けだろう
いい大人は仮面ライダーなんて見ないか普通の仮面ライダーを子供と一緒に見てる
81524/06/12(水)17:00:56No.1199519892+
>さべつゆるさない!!ってこいてる小娘が
>自分が改造されると嘆くの美しいよね
怪人抜きに麻酔も無しに腹切られて変な石埋め込まれるのはだれだって嫌だろ
81624/06/12(水)17:01:16No.1199519972+
>小説版だと金と承認欲求のためにやっててヘイトスピーチ自体も自分であんまり信じてないのが明らかになった今野
そういうのの先頭に立ってるやつマジでこんな感じ
81724/06/12(水)17:01:31No.1199520031+
西島秀俊ほどの名優でもあんなバタバタした変身ポーズになっちゃうんだな
倉田てつをの手足の長さと若さの産物だもんなぁ
81824/06/12(水)17:01:38No.1199520064そうだねx1
>クジラ怪人がおじさん治してたあの汁結局何なの?
かけてやってくれ…
81924/06/12(水)17:01:40No.1199520067そうだねx1
>東映のやる大人向け○○って特撮以外も失敗多いからな
>オトナプリキュアとか
82024/06/12(水)17:01:45No.1199520092+
>チュン助は別にいいけど両親は可哀想だった
最終的に人間の旦那が怪人に恐怖するのがいいよね…
82124/06/12(水)17:02:00No.1199520160+
この作品嫌いじゃないしむしろ好きでめっちゃ楽しめたけど
これブラックのリブートである必要ないよね?
82224/06/12(水)17:02:11No.1199520199+
>リメイクじゃなくてリブートなんだ
>作り直しだから原作要素は無くていいんだ
>かけてやってくれ…?
原作要素が悉く邪魔になってるのは確か
単語が妙に浮くせいで笑いそうになる
82324/06/12(水)17:02:13No.1199520207+
>>これでいいのか……?って疑問はあるが間違いなくビルゲニアに向き合ったのは確かだと思う
>ビルゲニアの人生の話は割とちゃんとまとまってるよね
ビルゲニアの人生ものぶひこの胸毛見てたのが大半だろ
82424/06/12(水)17:02:22No.1199520248そうだねx2
クジラ怪人の濱田岳ハマり役すぎる
82524/06/12(水)17:02:23No.1199520255+
チュン介は葵さんとの演技力の差が…
82624/06/12(水)17:02:41No.1199520327+
>この作品嫌いじゃないしむしろ好きでめっちゃ楽しめたけど
>これブラックのリブートである必要ないよね?
いや…間違いなくあった…
82724/06/12(水)17:02:41No.1199520328そうだねx1
完全オリジナルでもイケたとは思うけどブラックサンだからこそのパクチーみたいな味わいがある
82824/06/12(水)17:02:57No.1199520399+
>この作品嫌いじゃないしむしろ好きでめっちゃ楽しめたけど
>これブラックのリブートである必要ないよね?
そもそもそのつもりで白倉が話持ち掛けて
監督もテレビシリーズのライダーとか知らないから自分のやり方でしかできませんよって断り入れてたんだ
なんかこうなっただけで
82924/06/12(水)17:03:11No.1199520465+
>クジラ怪人の濱田岳ハマり役すぎる
俳優は良かった
83024/06/12(水)17:03:19No.1199520507+
>原作要素が悉く邪魔になってるのは確か
>単語が妙に浮くせいで笑いそうになる
冒頭の ゴ ル ゴ ム 党の時点でちょっと耐えられない
83124/06/12(水)17:03:23No.1199520518+
>必要なのは大人向けじゃなくて大人になりきれなかった人向けだろう
>いい大人は仮面ライダーなんて見ないか普通の仮面ライダーを子供と一緒に見てる
ゴジラがアカデミー取ったからな…
ライダーだって一般向けになりたいだろうよ
83224/06/12(水)17:03:41No.1199520591+
>チュン介は葵さんとの演技力の差が…
葵ちゃんとチュン介の立場の差が浮き彫りになって結果的に良かったと思う
83324/06/12(水)17:03:41No.1199520592そうだねx2
良し悪しは置いといて毎回こんなにスレが伸びるあたりみんな語りたいことあるんだなって…
83424/06/12(水)17:03:43No.1199520605+
これとちょくちょく比較されるアマゾンズがどれだけトンチキな出来か気になる
83524/06/12(水)17:03:50No.1199520628そうだねx2
西島秀俊が元気な内におじさんRX撮って欲しい
83624/06/12(水)17:03:55No.1199520646+
改めて見ると俳優陣ほんと豪華だな
83724/06/12(水)17:04:01No.1199520674+
>>原作要素が悉く邪魔になってるのは確か
>>単語が妙に浮くせいで笑いそうになる
>冒頭の ゴ ル ゴ ム 党の時点でちょっと耐えられない
原作への向き合い方がおかしいよ
83824/06/12(水)17:04:07No.1199520700そうだねx2
アマゾンズは普通に楽しいけど完結篇だけ見なくていい
83924/06/12(水)17:04:15No.1199520740そうだねx1
>良し悪しは置いといて毎回こんなにスレが伸びるあたりみんな語りたいことあるんだなって…
とりあえず忘れられない作品であることは確かだよ
84024/06/12(水)17:04:27No.1199520796そうだねx1
>良し悪しは置いといて毎回こんなにスレが伸びるあたりみんな語りたいことあるんだなって…
なんかこう…魔力が凄い
84124/06/12(水)17:04:42No.1199520857そうだねx4
一般的なライダーなんてそれこそニチアサでいいじゃんってなるとは思う
84224/06/12(水)17:04:43No.1199520859そうだねx3
>良し悪しは置いといて毎回こんなにスレが伸びるあたりみんな語りたいことあるんだなって…
Xで語ると変な思想持ってると勘違いされそうで…
84324/06/12(水)17:04:58No.1199520911そうだねx1
プロの役者ってすごいんだなって思う作品
84424/06/12(水)17:05:26No.1199521040+
確かに思想強めだから公の場だと褒めても批判しても角が立つな…
84524/06/12(水)17:05:26No.1199521042そうだねx3
なんか面白くて当時3回くらい見返したら頭おかしいやつ扱いされて悲しかった
84624/06/12(水)17:05:43No.1199521107+
>これとちょくちょく比較されるアマゾンズがどれだけトンチキな出来か気になる
名作だぞ
84724/06/12(水)17:05:50No.1199521129+
大真面目に変なことにしてる吉田羊がまた美しい
84824/06/12(水)17:06:02No.1199521184+
AmazonZは比較するならそうなんだろうけどトンチキを期待してみる感じではないかな
84924/06/12(水)17:06:11No.1199521210+
>一般的なライダーなんてそれこそニチアサでいいじゃんってなるとは思う
ニチアサとは別ライン作りたいんでしょ
要は子供向けと大人向け
85024/06/12(水)17:06:16No.1199521233そうだねx1
ルー大柴の元ネタっぽい人の事件が現実から追突してきたのは酷いと思う
85124/06/12(水)17:06:31No.1199521298+
ネットでは語れるけど人前では語りにくい
85224/06/12(水)17:06:44No.1199521347そうだねx3
最終話の予告考えたアマプラのひとははんせいして
85324/06/12(水)17:06:51No.1199521381+
今野の役者としての新境地を見た
85424/06/12(水)17:06:57No.1199521406そうだねx1
誰かと共有したくなる内容ではあるんだけど表立って語るには憚られる…
85524/06/12(水)17:07:16No.1199521468+
アマゾンズもスレ画も原作無視度合いは同じくらい
85624/06/12(水)17:07:16No.1199521470そうだねx1
>アマゾンズは普通に楽しいけど完結篇だけ見なくていい
しかし主題歌は聴いてほしい
85724/06/12(水)17:07:36No.1199521541+
>なんか面白くて当時3回くらい見返したら頭おかしいやつ扱いされて悲しかった
今更ブラックサン語ってるスレにいる時点で頭おかしいのは事実では
無論俺も
85824/06/12(水)17:07:54No.1199521615+
>良し悪しは置いといて毎回こんなにスレが伸びるあたりみんな語りたいことあるんだなって…
ここ以外で語る場所がないというか
お外でこの作品が好きだなんて言ったら紙ストロー扱いされそうというか
85924/06/12(水)17:07:55No.1199521620そうだねx3
>なんか面白くて当時3回くらい見返したら頭おかしいやつ扱いされて悲しかった
どこかぶっ刺さると何度も観たくなるのはわかる
それはそれとしてお前はおかしいやつだ
86024/06/12(水)17:08:27No.1199521743+
>>なんか面白くて当時3回くらい見返したら頭おかしいやつ扱いされて悲しかった
>どこかぶっ刺さると何度も観たくなるのはわかる
>それはそれとしてお前はおかしいやつだ
チュン介が因果応報で死ぬとことかアレの両親が疲れ果ててどこか行くところとか好きなんだけどね
86124/06/12(水)17:08:34No.1199521773+
>現実に怪人みたいなのいたら気味悪いし多分即処分してるだろうから今野はだいぶ甘いし優しいと思った
やりたくてやってたわけではないと明かされて余計にヘイトがたまった小説版
86224/06/12(水)17:08:39No.1199521800+
>なんか面白くて当時3回くらい見返したら頭おかしいやつ扱いされて悲しかった
安心しろ
「」には毎週末マラソンしている怪人がいる
86324/06/12(水)17:08:43No.1199521813+
>最終話の予告考えたアマプラのひとははんせいして
時を超えろ
空を駆けろ
86424/06/12(水)17:08:46No.1199521831+
ブラックサンもシンライダーも滑ったの本当に酷い
86524/06/12(水)17:08:49No.1199521846そうだねx1
アマゾンズ完結編そんなにひどいかなぁ
二期の後で出されたからうn…とはなったけどこれ自体は面白かったと思うんだけどなぁ
86624/06/12(水)17:09:06No.1199521919+
原作再現だ!
ん…なんか…スピード感ないな…
仕方ないとはいえもんにょりする
86724/06/12(水)17:09:16No.1199521969+
こんだけ語られてるのに未だに「」同時視聴が実現しない
86824/06/12(水)17:09:31No.1199522042+
>こんだけ語られてるのに未だに「」同時視聴が実現しない
荒れるだけすぎる…
86924/06/12(水)17:09:39No.1199522082そうだねx1
道路交通法厳守はある意味今の世知辛さを表現してるって思いませんか?
87024/06/12(水)17:09:43No.1199522099+
>アマゾンズ完結編そんなにひどいかなぁ
>二期の後で出されたからうn…とはなったけどこれ自体は面白かったと思うんだけどなぁ
オーズに対しての復コアみたいなものだからなぁ
脚本変えたのは失敗だったとしか
87124/06/12(水)17:10:01No.1199522178そうだねx2
>道路交通法厳守はある意味今の世知辛さを表現してるって思いませんか?
早回ししろ
87224/06/12(水)17:10:02No.1199522185+
>こんだけ語られてるのに未だに「」同時視聴が実現しない
ウォチパがね…
87324/06/12(水)17:10:07No.1199522204+
>アマゾンズ完結編そんなにひどいかなぁ
>二期の後で出されたからうn…とはなったけどこれ自体は面白かったと思うんだけどなぁ
アナザー設定ならいいんだけどシーズン1と2が終わって後日談ってなるとこの内容は無いわってなる
87424/06/12(水)17:10:10No.1199522219+
アマプラはアニメも海外ドラマも見れたり見れなくなったりだけど
スレ画はずっと見れるしな…
87524/06/12(水)17:10:32No.1199522334+
>アマプラはアニメも海外ドラマも見れたり見れなくなったりだけど
>スレ画はずっと見れるしな…
見てやってくれ…
87624/06/12(水)17:11:22No.1199522542+
スレ画といい覚醒フォームは本当にカッコいいんすよ
戦い方地味すぎぃ…
87724/06/12(水)17:11:40No.1199522626+
約束のネバーランドの実写版見てたらずっと劇場版アマゾンズの家映ってて気を取られてしまった
87824/06/12(水)17:11:41No.1199522629+
>ブラックサンもシンライダーも滑ったの本当に酷い
シンは思ったより本編内のしゃぶりどころなくて話題が逸れるのがな…
87924/06/12(水)17:11:55No.1199522688+
>二期の後で出されたからうn…とはなったけどこれ自体は面白かったと思うんだけどなぁ
アマゾンズ世界の完結と思うと物足りないけどアルファとオメガの完結と思えばいい出来してると思う
88024/06/12(水)17:12:51No.1199522927そうだねx6
ただ、RXやるよって言われたら「お前ふざけてんのか?」って言いながら絶対見ると思う
88124/06/12(水)17:13:02No.1199522986+
怪人第三世代になるとくさいだけのカスになるんだっけ
88224/06/12(水)17:13:35No.1199523124+
50周年の時の白倉の勝ち誇った顔が忘れられない
88324/06/12(水)17:13:40No.1199523144+
>アマゾンズもスレ画も原作無視度合いは同じくらい
アマゾンズに原作要素なんかほぼ0だろ
88424/06/12(水)17:13:42No.1199523157+
>ただ、RXやるよって言われたら「お前ふざけてんのか?」って言いながら絶対見ると思う
東映は儲からないとわかったら容赦なく切るから
採算目標おかしいことも多々あるけど
88524/06/12(水)17:13:52No.1199523199+
BLACKSUNだけでなくBLACKもちと語りづらくなってるのも辛いと思う
88624/06/12(水)17:13:57No.1199523225+
>怪人第三世代になるとくさいだけのカスになるんだっけ
チョン介みたいな飛ぶことと糞くらいしか利点ない上にちょっとボコると死ぬ臭いやつになるんじゃない?
88724/06/12(水)17:14:15No.1199523308+
>ただ、RXやるよって言われたら「バァカ言ってる!」って言いながら絶対見ると思う
88824/06/12(水)17:14:23No.1199523338+
オチからしてRXやると葵ちゃんたちがクライシス帝国ポジなんだよな…
おじさんかわいそうすぎない?
88924/06/12(水)17:14:24No.1199523346+
>BLACKSUNだけでなくBLACKもちと語りづらくなってるのも辛いと思う
そっちはてつをがやらかしたのも一因だから
89024/06/12(水)17:14:41No.1199523447+
>東映は儲からないとわかったら容赦なく切るから
>採算目標おかしいことも多々あるけど
シンライダーは何で今追加撮影してんの…
89124/06/12(水)17:15:03No.1199523541+
正直クソ特撮の部類だよ
ネタになるタイプのクソだよ
ツッコミどころいっぱいあるしまさはるもきつい


1718172807086.jpg 1718176038927.png fu3599185.jpg fu3599053.jpg fu3599002.mp4