二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718163794086.jpg-(151470 B)
151470 B24/06/12(水)12:43:14No.1199456027+ 14:41頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/12(水)12:44:27No.1199456449そうだねx59
テンポが早い
224/06/12(水)12:45:01No.1199456652そうだねx4
ひでえ…
324/06/12(水)12:45:17No.1199456733そうだねx42
ま、その話は置いといて…
424/06/12(水)12:45:32No.1199456822+
なんでそんなことするの
524/06/12(水)12:47:14No.1199457462そうだねx55
チャンスチャンス憤死チャンス
でもこれやったら死ぬんだよなアイツ…
よし
624/06/12(水)12:47:54No.1199457707そうだねx41
>なんでそんなことするの
才能を高く買っていた
724/06/12(水)12:47:57No.1199457723そうだねx28
病気の時は気が弱くなってるからな
精神攻撃のチャンスだ
824/06/12(水)12:47:58No.1199457729そうだねx2
実際チャンスだし…
924/06/12(水)12:48:08No.1199457775そうだねx7
>なんでそんなことするの
あれほどの才ある者が病に伏せるとは…
呉を弱体化させる大チャンスだ…
1024/06/12(水)12:48:26No.1199457892+
書き込みをした人によって削除されました
1124/06/12(水)12:48:41No.1199457988+
それはそれ
これはこれ
1224/06/12(水)12:49:30No.1199458247+
実際ここから立て直すってすごいよね孫権…
1324/06/12(水)12:49:56No.1199458393そうだねx9
>なんでそんなことするの
😭
1424/06/12(水)12:50:33No.1199458583そうだねx9
手紙一発で敵の名将が殺れるかもしれないんだ
やってみる価値はありますぜ!
1524/06/12(水)12:51:03No.1199458743そうだねx5
実際めちゃくちゃ効いた
1624/06/12(水)12:51:22No.1199458844+
こういうのは義に反する的な事言われないんだろうか…
1724/06/12(水)12:52:08No.1199459161そうだねx30
あんなに掛け替えのない才能がたかが病で潰えようとしているのはあまりにも惜しい…
……それはそれとしてつまり今アイツ煽ればワンチャン殺せるな
1824/06/12(水)12:52:31No.1199459300+
戦って白黒付けたかった…(泣)
無理っぽいから呉も無茶苦茶になるやり方で始末しよ
1924/06/12(水)12:52:46No.1199459385+
敵に檄を贈る
2024/06/12(水)12:53:02No.1199459482そうだねx3
憤死って結構多いけどどこまでが史実なんだろうか
2124/06/12(水)12:53:14No.1199459560+
これやっといて葬式に直接行きますはすげえ胆力だよ
2224/06/12(水)12:53:19No.1199459593そうだねx18
>よし
fu3598575.jpg
2324/06/12(水)12:53:47No.1199459760そうだねx3
>実際ここから立て直すってすごいよね孫権…
魯粛はともかく陸遜出てきたのは運が良すぎる
まぁその陸遜も晩年には憤死させちゃうんだけど
2424/06/12(水)12:54:01No.1199459834+
発奮してもう一度元気になってほしかったシーンじゃないの!?
2524/06/12(水)12:54:05No.1199459852+
何書いたんだっけ…?
同じ手紙100枚出さないと不幸になりますみたいな?
2624/06/12(水)12:54:06No.1199459856そうだねx1
孫権的には周瑜は有能ゆえに目の上のコブでもあったんで…
2724/06/12(水)12:54:14No.1199459909+
この手紙で奮起しろ…
もう一度戦おう我がライバル…
死ね…
2824/06/12(水)12:54:55No.1199460144+
魯粛最強説はある
2924/06/12(水)12:55:06No.1199460221+
>魯粛最強説はある
実家は最強
3024/06/12(水)12:55:18No.1199460302+
>何書いたんだっけ…?
>同じ手紙100枚出さないと不幸になりますみたいな?
計略とか全部お見通しだから答え合わせ待ってまーす!みたいな手紙
3124/06/12(水)12:55:26No.1199460338+
怒った後とか怒りつつ死んだから憤死って言ってるけど
死因は別なんだろうなあ
3224/06/12(水)12:55:32No.1199460362+
>こういうのは義に反する的な事言われないんだろうか…
ライバルに発破かけたい的なノリならまあアリだし敵と認識してるのであれば多少の無礼はセーフだろうから…
3324/06/12(水)12:55:58No.1199460514そうだねx2
>まぁその陸遜も晩年には憤死させちゃうんだ
どこの国も狗煮られ過ぎ
ずーっとこれやってる
3424/06/12(水)12:56:01No.1199460523+
現代に転生した周瑜が演義の扱いでモヤる話くらいは既に作られてそう
3524/06/12(水)12:56:27No.1199460664+
本音が漏れてますよ丞相
3624/06/12(水)12:56:33No.1199460695+
私は一向に奮起してほしくて煽りの手紙を送っただけであって
その結果無茶して死んだのはいっぱい悲しいと思っているので葬式には参加させてもらうぞ…
3724/06/12(水)12:56:33No.1199460700+
>怒った後とか怒りつつ死んだから憤死って言ってるけど
>死因は別なんだろうなあ
怒りそのもので死ぬというより怒ったしばらくの後病気悪化してとか暗殺されてとか自殺してとかだろうね…
3824/06/12(水)12:56:56No.1199460825+
あんな才能がある御仁が…
あいつ死ねば孫呉大幅弱体じゃん
3924/06/12(水)12:56:58No.1199460834そうだねx2
>現代に転生した周瑜が演義の扱いでモヤる話くらいは既に作られてそう
パリピには出てないの?
4024/06/12(水)12:57:03No.1199460864そうだねx10
憤死ポイント概念入れた三国志TRPGとか一瞬考えたけど
これ単にSAN値の置き換えだな…
4124/06/12(水)12:57:03No.1199460866+
周瑜有能だけど終始なんだか気の毒な感じだった
4224/06/12(水)12:57:33No.1199461029+
傷にさわりますよ…
4324/06/12(水)12:57:39No.1199461060そうだねx4
>発奮してもう一度元気になってほしかったシーンじゃないの!?
違うよ
周瑜はキレやすいからワンチャン狙いで殺しにいってるよ
4424/06/12(水)12:58:01No.1199461180+
>現代に転生した周瑜が演義の扱いでモヤる話くらいは既に作られてそう
fate周瑜は演義書き換えて欲しいって聖杯への願いで言ってるな
4524/06/12(水)12:58:13No.1199461236+
おこ死大すぎ
4624/06/12(水)12:58:18No.1199461278+
これが三国時代…
4724/06/12(水)12:58:19No.1199461279+
ライバル視してる奴にまともなお見舞いされてもそれはそれでダメージだろうしな
4824/06/12(水)12:59:03No.1199461520そうだねx7
😭🤪
😡😇
4924/06/12(水)12:59:03No.1199461524そうだねx1
葬式に来ましたよ
名文読んで泣く!帰りに目をつけてた野良軍師連れて帰ります
5024/06/12(水)12:59:06No.1199461539+
>孫権的には周瑜は有能ゆえに目の上のコブでもあったんで…
先代の重臣って基本的にそうなるよね…孫権が君主になってから赤壁まで周瑜の出番がほとんどない
5124/06/12(水)12:59:37No.1199461700そうだねx11
>fate周瑜は演義書き換えて欲しいって聖杯への願いで言ってるな
切実すぎる…
5224/06/12(水)13:00:09No.1199461858そうだねx1
自分が憤死した話が有名なのがそんなに嫌なのかよ周瑜
嫌だな…
5324/06/12(水)13:00:36No.1199461995そうだねx1
俺のような天才を生んでおいてどうして諸葛亮まで生んだんだとか怒り狂って死んだ
5424/06/12(水)13:01:05No.1199462134そうだねx2
>>fate周瑜は演義書き換えて欲しいって聖杯への願いで言ってるな
>切実すぎる…
羅漢中の頭の中を弄るのだろうか
5524/06/12(水)13:01:08No.1199462154そうだねx5
お互い敵じゃなかったらなあって涙
敵だからワンチャン死に至る手紙を書く
5624/06/12(水)13:01:47No.1199462336+
泣くと才能あるやつを殺したくなる
5724/06/12(水)13:02:31No.1199462533+
>>孫権的には周瑜は有能ゆえに目の上のコブでもあったんで…
>先代の重臣って基本的にそうなるよね…孫権が君主になってから赤壁まで周瑜の出番がほとんどない
まぁ口うるさいおじさんポジションだしな周瑜…新世代で固めたいのに
5824/06/12(水)13:02:55No.1199462638+
憤死チャンスだから仕方ねーんだ…
5924/06/12(水)13:03:09No.1199462707そうだねx12
>憤死ポイント概念入れた三国志TRPGとか一瞬考えたけど
>これ単にSAN値の置き換えだな…
憤値低い武将だからワンチャン憤死!とか
一度に5以上食らったので一時的病気!とか
結構笑えそう…
6024/06/12(水)13:03:09No.1199462711そうだねx1
個人的には嫌いじゃないむしろ好きよりだけど殺すね…
6124/06/12(水)13:03:20No.1199462752そうだねx8
>自分が憤死した話が有名なのがそんなに嫌なのかよ周瑜
>嫌だな…
なんか自制が効かないバカみたいだし…
6224/06/12(水)13:03:40No.1199462840+
似たようなシーンだと晩年死の間際の司馬懿が孔明を振り返って
あの世でゆっくり教えを受けたいって言って死ぬの好き
6324/06/12(水)13:04:08No.1199462951+
この手紙ダメ押しもダメ押し過ぎない?
6424/06/12(水)13:04:12No.1199462970+
ちゃんと才能は買ってるんだよね?
6524/06/12(水)13:04:30No.1199463042そうだねx7
奴ほどの勇とはもっとまともな形で出会うなり勝敗を決めるなりしたかったな……って無念と
それはそれとしてこれうまいことやれば奴ほどの勇を殺せるな……って判断は齟齬なく両立するんだ
6624/06/12(水)13:04:54No.1199463140そうだねx2
演義の周瑜って基本諸葛亮に踊らされる人だよね…
小喬と大喬を侍らせてぇとか言ってたらしいっすよ(笑)って言われて周瑜がバチギレして赤壁やるわ!したり
6724/06/12(水)13:05:02No.1199463175+
まぁ生かしておいても憂いにしかならないしな…
6824/06/12(水)13:05:19No.1199463239+
あらゆる手柄を奪われ性格は別人にされて踏んだり蹴ったりだからな
作者は恨みでもあったんだろうか…名家の生まれで見た目がよくて音楽の才もあって幼馴染みは希代の戦上手で本人も軍事の才能があっただけなのに…
6924/06/12(水)13:05:23No.1199463259+
弱った相手を興奮させると死ぬぞ
7024/06/12(水)13:05:37No.1199463325+
「」もコイツ良いレスするなあ…del
みたいなことするじゃん
7124/06/12(水)13:05:51No.1199463393+
>ちゃんと才能は買ってるんだよね?
もちろん買ってる
だから最大限利用するしここぞというときは殺す
7224/06/12(水)13:05:59No.1199463426+
女物の服送られても脳の血管切れない司馬懿は偉い
7324/06/12(水)13:06:13No.1199463492そうだねx2
有能なやつに最悪の死を強要することでしか得られない喜びがある
7424/06/12(水)13:06:59No.1199463693そうだねx2
泣いて周瑜を煽る
7524/06/12(水)13:07:10No.1199463755+
>ちゃんと才能は買ってるんだよね?
才能を買ってるからこそ味方にならないなら優秀な敵嫌だし憤死チャンスは活かさないと…ってなる
7624/06/12(水)13:07:28No.1199463828+
雑に矢尻抜いて周瑜の傷無駄に悪化させた兵士が悪い
7724/06/12(水)13:07:32No.1199463841+
演義周瑜は孔明が後々敵に回ったら危険だから今のうちに殺しとくかってのを繰り返した結果がこれだから…
7824/06/12(水)13:07:39No.1199463876+
実際にワンチャンが通るのが余計酷い
7924/06/12(水)13:07:42No.1199463889そうだねx1
孔明が弔文読んだら呉の人たちが感動して周瑜の評価が下がるの理不尽
8024/06/12(水)13:08:20No.1199464071+
>女物の服送られても脳の血管切れない司馬懿は偉い
使者が口を滑らせて「あーこの激務じゃ早晩死ぬわ」と守りを固められてしまったからあれは司馬懿が一枚上手だった
8124/06/12(水)13:08:29No.1199464107そうだねx1
>女物の服送られても脳の血管切れない司馬懿は偉い
ひたすら我慢強い奴マジ嫌い
8224/06/12(水)13:08:41No.1199464163+
>憤死って結構多いけどどこまでが史実なんだろうか
脳溢血とかで死んだことに近い時期のムカつくような出来事に繋げてるだけじゃないの
8324/06/12(水)13:08:53No.1199464220そうだねx5
>孔明が弔文読んだら呉の人たちが感動して周瑜の評価が下がるの理不尽
ぶっちゃけ殺される危険ある中呉に来てるんだしまあね…
8424/06/12(水)13:09:15No.1199464309そうだねx1
昔のアニメだと血反吐吐きながら孔明追っかけて憤死して劉備に同情されてたのをなんか覚えてる
8524/06/12(水)13:09:25No.1199464348+
>fate周瑜は演義書き換えて欲しいって聖杯への願いで言ってるな
茶化せない願いやめなよ
8624/06/12(水)13:09:30No.1199464368+
クソコラ展開みたいなことしてる…
8724/06/12(水)13:09:52No.1199464447+
>>現代に転生した周瑜が演義の扱いでモヤる話くらいは既に作られてそう
>fate周瑜は演義書き換えて欲しいって聖杯への願いで言ってるな
周瑜小さくない?
8824/06/12(水)13:09:55No.1199464464+
手加減をしないのが最大の礼儀みたいのもあるし…
8924/06/12(水)13:10:06No.1199464518そうだねx1
>孔明が弔文読んだら呉の人たちが感動して周瑜の評価が下がるの理不尽
(孔明泣いてんじゃん…)
(もしかして周瑜が一方的に恨んでただけだったのでは?)
(しょうもない奴だったな周瑜…)
9024/06/12(水)13:10:08No.1199464528+
手紙で憤死するようならどのみち長くはない
9124/06/12(水)13:10:20No.1199464568+
扱い悪い偉人は多いけどそれでも小説としての完成度高いから有名になってしまった演義
9224/06/12(水)13:10:35No.1199464631+
>>>現代に転生した周瑜が演義の扱いでモヤる話くらいは既に作られてそう
>>fate周瑜は演義書き換えて欲しいって聖杯への願いで言ってるな
>周瑜小さくない?
ドラキュラ伝承にキレ散らかしてるヴラド公とかいるし…
9324/06/12(水)13:10:53No.1199464717+
金創って単語がえらく不気味に感じた子供の頃
9424/06/12(水)13:11:12No.1199464789そうだねx1
まあ実際周瑜恨んでないからな孔明側は
9524/06/12(水)13:11:34No.1199464874+
あれほどの天才が…惜しい…
それはそれとしてトドメは俺が刺そう
9624/06/12(水)13:11:47No.1199464927+
何で三国志が日本で流行ったんだろうな
9724/06/12(水)13:12:05No.1199465012+
>演義周瑜は孔明が後々敵に回ったら危険だから今のうちに殺しとくかってのを繰り返した結果がこれだから…
孔明仁義大好きだから殺そうとしてなければ度々しれっと利用されつつも良好な関係は築けてたかもしれんね
9824/06/12(水)13:12:07No.1199465016+
弔文も心から惜しんでるから刺さったんだろうし
9924/06/12(水)13:12:22No.1199465079+
>クソコラ展開みたいなことしてる…
一応スレ画はコラだからな!
10024/06/12(水)13:12:29No.1199465105+
扱いが悪い代わりに孫呉では珍しくヘイトも盛られない演義魯粛
10124/06/12(水)13:12:39No.1199465147+
蜀が恨むとしたら周瑜より断然陸遜だろうし
10224/06/12(水)13:12:48No.1199465186+
>まあ実際周瑜恨んでないからな孔明側は
好き放題玩具にしたあげく殺しただけだもんな…
10324/06/12(水)13:13:01No.1199465239+
そもそも周瑜自体も孔明殺そうとしてるから
蓋然的な手段なだけ孔明はマシである
10424/06/12(水)13:13:26No.1199465346+
パワーバランス的に呉と争ってる場合か?
10524/06/12(水)13:13:27No.1199465349+
>蜀が恨むとしたら周瑜より断然陸遜だろうし
ぶっちゃけキレてんの劉さんだけだったのでは…
10624/06/12(水)13:13:32No.1199465372+
>孔明仁義大好きだから殺そうとしてなければ度々しれっと利用されつつも良好な関係は築けてたかもしれんね
荊州がある以上それは…
10724/06/12(水)13:14:08No.1199465495+
孔明の荒らしによって周瑜はレスポンチ死
10824/06/12(水)13:14:37No.1199465620+
お互い評価してるからこそ
味方にできないなら殺すしかない…ってなってるわけで
10924/06/12(水)13:14:44No.1199465644+
おおおお(死亡)
11024/06/12(水)13:15:03No.1199465720+
>パワーバランス的に呉と争ってる場合か?
関羽のケツ掘った呉にも言える話だ
11124/06/12(水)13:15:18No.1199465795+
>まぁその陸遜も晩年には憤死させちゃうんだけど
孫呉は憤死する奴多すぎ
やっぱり環境が良くないよ
11224/06/12(水)13:15:22No.1199465804+
周瑜が天下二分を計画しているのに乗っかって三分してもらったから感謝しかないよな
11324/06/12(水)13:15:34No.1199465850+
>手紙で憤死するようならどのみち長くはない
憤死するような内容書いといてコイツ…
11424/06/12(水)13:16:17No.1199466012+
>ぶっちゃけキレてんの劉さんだけだったのでは…
劉備も別に陸遜に切れてるわけじゃないだろ
11524/06/12(水)13:16:25No.1199466043そうだねx2
スパロボでSDガンダム三国伝が参戦したとき
「この世界の三国史読みました?」ってよりによって周瑜に聞く孔明で耐えられなかった
11624/06/12(水)13:16:27No.1199466054+
試しに即死魔法かけてみるか
通ったわ!
11724/06/12(水)13:16:30No.1199466069+
呉は国防の観点からどうしても荊州南部抑えときたいからな
11824/06/12(水)13:16:52No.1199466168+
横山版だと周瑜が無茶振りで何度も殺そうとしてたし仕方ないかなって
11924/06/12(水)13:17:09No.1199466234+
>>蜀が恨むとしたら周瑜より断然陸遜だろうし
>ぶっちゃけキレてんの劉さんだけだったのでは…
関さんが蜀随一の武将だったから関羽の死=蜀の天下統一終わりみたいなもんだから
まぁ仲の良さ抜きにしても劉備がキレるのもわかる
12024/06/12(水)13:17:20No.1199466282+
現代中国人は憤死しないし
やはりなんらかの誇張あるいはお約束なのだろうか…
12124/06/12(水)13:17:25No.1199466308+
一番恨まれたの呂蒙じゃないかな…
12224/06/12(水)13:18:18No.1199466535+
まあ「失意のうちにこの世を去った」とか言われてるやつらだって普通に死ぬまで余生楽しんでるだろうし
12324/06/12(水)13:18:20No.1199466550+
>一番恨まれたの呂蒙じゃないかな…
でも即死したからなぁ
12424/06/12(水)13:19:16No.1199466770そうだねx1
>現代中国人は憤死しないし
>やはりなんらかの誇張あるいはお約束なのだろうか…
関羽の呪いみたいに言われる曹操とか呂蒙と同じで
死亡時期の近くに何かがあるとその心労が〜って繋げて考えられる場合が多いんだろう
12524/06/12(水)13:19:25No.1199466805+
怒りの中で死ぬ事はあっても怒りのあまり死ぬ事は無いんじゃないかな…
12624/06/12(水)13:19:26No.1199466812+
憤死じゃなくて恥辱で背中の出来物で死んだ扱いされる曹休はなんなの
12724/06/12(水)13:19:35No.1199466857+
そうか周瑜が憤死したか…
12824/06/12(水)13:19:38No.1199466865+
政治的にはあれでも私生活は充実してたかもしれん
12924/06/12(水)13:19:55No.1199466929そうだねx1
関羽もそうだけど荊州を失ったのが蜀としては致命傷だからなあ
13024/06/12(水)13:19:58No.1199466939+
なんか関羽の亡霊に呪い殺されたみたいになってる呂蒙
13124/06/12(水)13:20:29No.1199467056+
貴様とは戦場で決着をつけたい……!みたいな少年漫画的センチメンタリズムに流されない軍師の鑑
13224/06/12(水)13:20:33No.1199467079そうだねx1
昔は憤死ってイメージできなかったけど病気で伏せってる時に血圧爆上がりさせられたら死ぬよな
13324/06/12(水)13:20:59No.1199467187+
>貴様とは戦場で決着をつけたい……!みたいな少年漫画的センチメンタリズムに流されない軍師の鑑
まぁ自分の最後も似たような対処されるんですが
13424/06/12(水)13:21:37No.1199467332+
神殺しはダメだよ
13524/06/12(水)13:21:52No.1199467410+
蒙ちゃん勉強頑張ったのに…
13624/06/12(水)13:22:17No.1199467503+
>憤死じゃなくて恥辱で背中の出来物で死んだ扱いされる曹休はなんなの
范増と一緒だよ
13724/06/12(水)13:22:26No.1199467549+
本当だとしても名誉考えると憤死しましたとは記録できん気がする
13824/06/12(水)13:23:02No.1199467702+
>なんか関羽の亡霊に呪い殺されたみたいになってる呂蒙
さすがにそれは演義すぎる
13924/06/12(水)13:24:40No.1199468130+
関羽は蜀最高の武将だけど性格の難も張飛に負けないくらい面倒くさい上外交相手にも発揮されるから参謀がいるべきなんだが
その性格のお陰で劉備か孔明くらいしかそれができねえ…
14024/06/12(水)13:24:48No.1199468161+
最近だと関羽のイメージにそぐわないな…って削除されるらしいな呂蒙呪うの
14124/06/12(水)13:24:54No.1199468188+
>なんでそんなことするの
ベジータって悟空にこういうことしそう
14224/06/12(水)13:25:34No.1199468362そうだねx1
>関羽は蜀最高の武将だけど性格の難も張飛に負けないくらい面倒くさい上外交相手にも発揮されるから参謀がいるべきなんだが
>その性格のお陰で劉備か孔明くらいしかそれができねえ…
龐統いた!
死んだ!
14324/06/12(水)13:26:02No.1199468478+
呂蒙本人もわりと人気出たんで扱い良くなってる
だいたい無双のおかげ
14424/06/12(水)13:26:23No.1199468558+
孫権ってなんかパッとしないよね
呉は脇役が人気な気がする
14524/06/12(水)13:26:28No.1199468572+
でも荊州任せられる武将って他にいないもんな…
14624/06/12(水)13:26:58No.1199468698+
蜀とか山ばっかりの田舎の小国の癖に…
14724/06/12(水)13:27:01No.1199468704+
>最近だと関羽のイメージにそぐわないな…って削除されるらしいな呂蒙呪うの
羅貫中「そんな好き勝手に改変していいと思ってんのか!」
14824/06/12(水)13:27:14No.1199468762+
>龐統いた!
龐統も関羽御するのは微妙じゃん
まあ孔明も出来るだろうって言われてるけど実態は分からんし
14924/06/12(水)13:28:25No.1199469047+
>でも荊州任せられる武将って他にいないもんな…
そのレベルの大兵力動かせるの劉備か関羽くらいしか蜀にいないってのが戦力うんち過ぎる…
15024/06/12(水)13:28:32No.1199469082+
この頃に生姜クラスのがいりゃまだ違ったんだろうな
15124/06/12(水)13:28:57No.1199469187そうだねx2
>孫権ってなんかパッとしないよね
>呉は脇役が人気な気がする
孫権本人のエピソードがキチガイなので扱いにくい
15224/06/12(水)13:28:59No.1199469199+
しらそん
https://www.nishogakusha-u.ac.jp/gakubugakka/special/chubun01/02.html
15324/06/12(水)13:29:14No.1199469263+
>10月14日に関羽を討ち取り、12月17日にその宴で関羽の亡霊に取り憑かれ、孫権に掴みかかって「碧い眼の小童、赤ひげのねずみめ、拙者が誰か解るか」と言い放つや、「黄巾賊を破って以来天下を縦横し三十余年、今お主の奸計にかかり、拙者はもはや生きてお主の肉を食らう事はできぬが、死して呂蒙の魂を道連れにせん。我こそは漢の寿亭侯関雲長なり」と絶叫し、体中の穴という穴から血を吹いて死んだという描写になっている。
あくらつな呪いすぎる…
15424/06/12(水)13:29:39No.1199469371そうだねx1
孫権は晩年がね…
15524/06/12(水)13:29:58No.1199469451+
そういうとこだぞ
15624/06/12(水)13:30:14No.1199469528+
この時代呪いとか怨みとか気にしてたら戦えなくね?
15724/06/12(水)13:30:33No.1199469611そうだねx1
>>10月14日に関羽を討ち取り、12月17日にその宴で関羽の亡霊に取り憑かれ、孫権に掴みかかって「碧い眼の小童、赤ひげのねずみめ、拙者が誰か解るか」と言い放つや、「黄巾賊を破って以来天下を縦横し三十余年、今お主の奸計にかかり、拙者はもはや生きてお主の肉を食らう事はできぬが、死して呂蒙の魂を道連れにせん。我こそは漢の寿亭侯関雲長なり」と絶叫し、体中の穴という穴から血を吹いて死んだという描写になっている。
>あくらつな呪いすぎる…
やりすぎだよぉ!
15824/06/12(水)13:31:39No.1199469858そうだねx1
>葬式に来ましたよ
くんなや!
>名文読んで泣く!帰りに目をつけてた野良軍師連れて帰ります
自分もこうありたい
15924/06/12(水)13:31:43No.1199469870+
まぁ関羽倒して荊州ゲットして
ひと段落した…って心労と戦場での疲労が急に来てポックリいったのを
呪いだ!ってなっただけだろうしな
16024/06/12(水)13:32:38No.1199470094そうだねx1
そんなに呪いのパワー強いなら生前からもっと敵将呪っといてくれ関羽
16124/06/12(水)13:32:39No.1199470098そうだねx6
>10月14日に関羽を討ち取り、12月17日にその宴で関羽の亡霊に取り憑かれ、孫権に掴みかかって「碧い眼の小童、赤ひげのねずみめ、拙者が誰か解るか」と言い放つや、「黄巾賊を破って以来天下を縦横し三十余年、今お主の奸計にかかり、拙者はもはや生きてお主の肉を食らう事はできぬが、死して呂蒙の魂を道連れにせん。我こそは漢の寿亭侯関雲長なり」と絶叫し、体中の穴という穴から血を吹いて死んだという描写になっている。
このヒゲ最後の最後まで桃園の誓いやった理由忘れてんな
16224/06/12(水)13:32:57No.1199470181そうだねx1
>体中の穴という穴から血を吹いて死んだという描写になっている。
漫☆彡画太郎の末路みたいな感じ?
16324/06/12(水)13:33:20No.1199470266そうだねx2
関羽が呪い殺すとか解釈違いなんだよね…
16424/06/12(水)13:33:22No.1199470281+
>このヒゲ最後の最後まで桃園の誓いやった理由忘れてんな

16524/06/12(水)13:33:24No.1199470290+
中国の英雄はすぐ憤死しちゃうからな
煽れるときに煽らなきゃ損損
16624/06/12(水)13:33:54No.1199470401+
>関羽が呪い殺すとか解釈違いなんだよね…
そうそう寿命だよね
16724/06/12(水)13:34:06No.1199470441+
北方周瑜すき
16824/06/12(水)13:34:31No.1199470550+
だめ
16924/06/12(水)13:35:13No.1199470725そうだねx1
>呉はだめ
17024/06/12(水)13:37:10No.1199471173+
関さんが死んで内外に凄い影響が出たのは確かだけれど
関さんを陥れた奴許さねえから全員死ね!とか書こうとした小説家のせいで
出世したあいつもこいつも全員死んだことにする!死因は呪いでいいよ!みたいなことになったのでは
17124/06/12(水)13:38:17No.1199471418+
周瑜「出来たわ〜俺が関羽と張飛扱えたら天下統一出来たわ〜」
17224/06/12(水)13:39:06No.1199471598+
f139494.jpeg
現存する中国の歴史書だと最古の憤死だと聞いたことある
17324/06/12(水)13:39:10No.1199471612そうだねx1
>周瑜「出来たわ〜俺が関羽と張飛扱えたら天下統一出来たわ〜」
よし
周瑜に手紙を
出して
みよう
17424/06/12(水)13:39:15No.1199471625+
呉と蜀がいくらガチっても魏に勝てないだろ
17524/06/12(水)13:41:37No.1199472178+
>呉と蜀がいくらガチっても魏に勝てないだろ
だから協力しなきゃいけなかったんだけどね…
荊州取り合っちゃってね…
17624/06/12(水)13:41:48No.1199472208+
>呉と蜀がいくらガチっても魏に勝てないだろ
でも関羽が荊州取ってる時期は曹操が関羽怖いから遷都しよ…ってなってたらしいし…
17724/06/12(水)13:42:13No.1199472307そうだねx4
関羽が結婚蹴ったのが悪いよ〜
17824/06/12(水)13:43:13No.1199472513+
>f139494.jpeg
>現存する中国の歴史書だと最古の憤死だと聞いたことある
項伯のどの面下げて感がすごいな
17924/06/12(水)13:43:34No.1199472583+
三国の英傑の中に羅漢中放り込んだれ
18024/06/12(水)13:44:38No.1199472820+
孫権は途中までは間違いなく名君なんだけど途中からどうしようもない暴君化するのがね…
18124/06/12(水)13:44:42No.1199472842+
関羽はなんかあっちじゃ神様扱いされてるんだっけ?
18224/06/12(水)13:45:03No.1199472916+
どっちの立場で考えるかとかそれまでの経緯とかあるけど
事実として関羽は食料奪ったんだろ?そりゃやられても仕方ないって思っちゃう
18324/06/12(水)13:45:16No.1199472981そうだねx1
>関羽が結婚蹴ったのが悪いよ〜
というかそれは劉備捨ててこっちに付けって事を結婚に合わせて言ってるようなものだから
その気が無けりゃ蹴るしかないないよ
関羽もそれわかってるからキレてるんだし
18424/06/12(水)13:45:33No.1199473044+
>関羽はなんかあっちじゃ神様扱いされてるんだっけ?
かなり関係ないこじつけで商売の神にされてる
顔は真っ赤にしてみた
18524/06/12(水)13:45:51No.1199473115+
>>f139494.jpeg
>>現存する中国の歴史書だと最古の憤死だと聞いたことある
>項伯のどの面下げて感がすごいな
三国志でも蜀の諸葛亮と魏の陳羣がプライベートで手紙のやり取りしていたりするし…
18624/06/12(水)13:46:26No.1199473237+
関羽に荊州は無理ゲーすぎた
なんで死んじゃったの鳳雛先生…
18724/06/12(水)13:46:38No.1199473290そうだねx1
憤死って要するに怒りで頭の血管切れて死んだみたいなもんでしょ
18824/06/12(水)13:46:44No.1199473314+
>かなり関係ないこじつけで商売の神にされてる
塩の密売人が昔からかなりの規模のネットワーク持ってて
同じ事してた関羽を神格化して商売の神に
18924/06/12(水)13:47:06No.1199473407+
>>関羽はなんかあっちじゃ神様扱いされてるんだっけ?
>かなり関係ないこじつけで商売の神にされてる
ふーん
>顔は真っ赤にしてみた
なんで
19024/06/12(水)13:47:26No.1199473496+
>関羽はなんかあっちじゃ神様扱いされてるんだっけ?
日本でもそのへんの中華街いけば祀られてるの見れるよ
19124/06/12(水)13:47:30No.1199473506+
蜀にとっても呉にとっても重要拠点だからな荊州
後から歴史見たら二国で協力しなよとは何とでも言えるけど
その当時は何が起きるかわからんのだから蜀に荊州渡したくねぇな…ってなって魏と共謀する呉の気持ちもわかる
19224/06/12(水)13:47:33No.1199473519+
勝ち筋があるとしたら蜀が樊城落として呉が合肥落として同時北上するしかないもん
19324/06/12(水)13:47:39No.1199473550+
赤ら顔の大男という記述があるからな
19424/06/12(水)13:47:41No.1199473562+
>三国志でも蜀の諸葛亮と魏の陳羣がプライベートで手紙のやり取りしていたりするし…
そういう意味じゃなくて項伯はやってる事の9割は劉邦への利敵行為だから
19524/06/12(水)13:47:50No.1199473594+
>かなり関係ないこじつけで商売の神にされてる
商売の神は呂不韋の適任じゃない?
19624/06/12(水)13:48:22No.1199473694そうだねx2
>>顔は真っ赤にしてみた
>なんで
なんとなく神様っぽいかなって…
19724/06/12(水)13:48:31No.1199473723+
関帝廟とか横浜にあるよな
19824/06/12(水)13:49:04No.1199473842+
>赤ら顔の大男という記述があるからな
けおの起源は中国にあった!?
19924/06/12(水)13:49:09No.1199473863+
>商売の神は呂不韋の適任じゃない?
上でも言われてるけど塩の密売人のネットワークが神格化した結果なので
呂不韋は全然関係ない人だし
20024/06/12(水)13:49:10No.1199473865+
よく中国で三国志は人気ないみたいな話聞くけど
関羽像とか見るとホントか?ってなる
20124/06/12(水)13:49:41No.1199473985+
HARAKIRIみたいにステータスに恥の概念入れたら憤死再現できるな
20224/06/12(水)13:50:10No.1199474124+
アー公や鍵っ子と桃園の誓いをする赤ら顔の大男
20324/06/12(水)13:50:31No.1199474197+
>よく中国で三国志は人気ないみたいな話聞くけど
>関羽像とか見るとホントか?ってなる
関羽は人気あるけど三国志はそれほど人気はないって話
関羽・張飛知ってる!孫権誰?ぐらいの扱い
20424/06/12(水)13:50:58No.1199474320+
そもそも関羽は民草に優しくて人気あったとか
そういう部分とかからの神格化だしな…
20524/06/12(水)13:50:59No.1199474324+
あの広大な中国の内陸部って塩の調達って大変そうだな
20624/06/12(水)13:51:03No.1199474343そうだねx2
>関羽・張飛知ってる!孫権誰?ぐらいの扱い
まあ孫権じゃな…
20724/06/12(水)13:51:13No.1199474395+
>>まぁその陸遜も晩年には憤死させちゃうんだ
>どこの国も狗煮られ過ぎ
>ずーっとこれやってる
陸遜は孫権にお前の後継者問題をぐだらせんのやめろと言っても聞かなかった結果…
20824/06/12(水)13:51:26No.1199474453+
あくらつな
孔明の罠
20924/06/12(水)13:51:30No.1199474472+
>よく中国で三国志は人気ないみたいな話聞くけど
>関羽像とか見るとホントか?ってなる
楠木正成は人気だけど別に南北朝時代が人気なわけじゃないみたいな
21024/06/12(水)13:51:30No.1199474473+
>あの広大な中国の内陸部って塩の調達って大変そうだな
むしろ内陸部の蜀は塩田で一大生産地だよ
21124/06/12(水)13:51:31No.1199474476そうだねx1
孫権はやったことだけ見るとコウモリ野郎なんだけど完璧な人材配置で蜀と魏との全面戦争に勝ってるんだから化物だよ
21224/06/12(水)13:52:02No.1199474606+
>関羽は人気あるけど三国志はそれほど人気はないって話
中国人留学生が三国志って日本のゲームの話でしょ?と語ったという…
21324/06/12(水)13:52:46No.1199474756+
>陸遜は孫権にお前の後継者問題をぐだらせんのやめろと言っても聞かなかった結果…
ほい左遷
21424/06/12(水)13:52:47No.1199474758+
>よく中国で三国志は人気ないみたいな話聞くけど
>関羽像とか見るとホントか?ってなる
三国志以前の人だと中国人の憧れの武将が楽毅なこと多いけど晋統一後はそのポジションが諸葛亮や関羽に置き換わるくらいには影響力あるよね
21524/06/12(水)13:53:13No.1199474850+
>勝ち筋があるとしたら蜀が樊城落として呉が合肥落として同時北上するしかないもん
まぁそんな話の流れになったら留守になるうちを攻めるんじゃ…ってなるよね
21624/06/12(水)13:53:32No.1199474914+
>>あの広大な中国の内陸部って塩の調達って大変そうだな
>むしろ内陸部の蜀は塩田で一大生産地だよ
へー塩の生産地ってだけでだいぶ強そうな感じがしてくるな塩害で農業向かなそうだけど
21724/06/12(水)13:53:33No.1199474916+
>孫権はやったことだけ見るとコウモリ野郎なんだけど完璧な人材配置で蜀と魏との全面戦争に勝ってるんだから化物だよ
晩年以外は完璧なのか…?
21824/06/12(水)13:54:00No.1199475006そうだねx1
史実がパットしないとはいえ演義は全体的に呉の扱い悪いよね
21924/06/12(水)13:54:25No.1199475106+
中国はゴリゴリの蜀主役の三国志演義が人気だから曹操とかはガチで嫌われてるし蜀以外の知名度が全然無い
22024/06/12(水)13:54:33No.1199475137+
憤死という中国史でくらいでしか見ないレア死因
22124/06/12(水)13:55:07No.1199475241+
>憤死という中国史でくらいでしか見ないレア死因
西洋史でもアナニー事件があるし…
22224/06/12(水)13:55:10No.1199475253+
というか単純に水滸伝が人気過ぎて他はそれ以下って話なのだ
日本人だって戦国時代が凄い人気で義経とか有名だけど源平合戦なんてほとんど知らんって人ばかりだ
22324/06/12(水)13:56:05No.1199475431+
>憤死という中国史でくらいでしか見ないレア死因
脳卒中でトイレで死んだ上杉謙信とかもいるから…
22424/06/12(水)13:56:16No.1199475478+
蜀と呉を足しても<<<<<魏ぐらいの国力差あるんじゃなかった?
よく抵抗したもんかと
22524/06/12(水)13:56:29No.1199475515+
でも先に劉備や孔明殺そうとしたりしたの周瑜だよな…
22624/06/12(水)13:56:32No.1199475527+
まあ日本じゃ岳飛がそんなにメジャーじゃないみたいな感じか
22724/06/12(水)13:56:54No.1199475617+
正史で孔明より優秀な奴の少なくない数が手紙で死ぬ演義
22824/06/12(水)13:57:02No.1199475636+
三国志演義が成立する前でさえ関羽と貂蟬の悲恋(複数のエンディングあり)が流行ったりしている
隋の時代辺りだったかな?
22924/06/12(水)13:57:19No.1199475694+
>晩年以外は完璧なのか…?
孫権が見出だした人物は全員優秀で部下の不和も積極的に解決してたから晩年以外は乱世の君主の鏡だよ
本人が前出るとくそ弱いから人気にはなれないけどな…
23024/06/12(水)13:57:30No.1199475726そうだねx2
>三国志演義が成立する前でさえ関羽と貂蟬の悲恋(複数のエンディングあり)が流行ったりしている
ちょっと待って何でそのカップリング
23124/06/12(水)13:57:39No.1199475759+
曹操が人妻好きってよくネタにされるけど
関羽の方がガチ感あるよな
23224/06/12(水)13:57:59No.1199475838+
北方謙三がに中国に取材に行ったときに向こうの若い女の子に話を聞いたらみんな趙雲大好きって言ってたらしい
それこそ三国無双とか日本の作品の影響もあるのかね
23324/06/12(水)13:58:34No.1199475960+
七孔噴血とかどんだけキレたらできるんだよ中国人
23424/06/12(水)13:58:37No.1199475977+
>三国志演義が成立する前でさえ関羽と貂蟬の悲恋(複数のエンディングあり)が流行ったりしている
NTRやんけー!
23524/06/12(水)13:58:56No.1199476050+
ここ20年ぐらいで関羽のフィギュアめちゃくちゃ作られたから人気は確か
サンキュー一騎当千
23624/06/12(水)13:58:57No.1199476054+
>NTRやんけー!
赤兎馬も寝取られてるだろ
23724/06/12(水)13:59:00No.1199476064+
項羽と劉邦見てる途中だけど范増が周瑜ポジに見える
頑張ってる感は節々に出てるけど
23824/06/12(水)13:59:00No.1199476066+
ホイ屠蜀
23924/06/12(水)13:59:21No.1199476126+
>>三国志演義が成立する前でさえ関羽と貂蟬の悲恋(複数のエンディングあり)が流行ったりしている
>NTRやんけー!
史実ではお前が寝取ってる側じゃねえか
24024/06/12(水)13:59:29No.1199476150+
>>三国志演義が成立する前でさえ関羽と貂蟬の悲恋(複数のエンディングあり)が流行ったりしている
>ちょっと待って何でそのカップリング
文献が残っているから真面目に研究している人もいるのだ
https://spc.jst.go.jp/cad/literatures/download/2128
24124/06/12(水)13:59:32No.1199476155+
我が国にもあつち死とかいう謎の死に方がある
24224/06/12(水)13:59:51No.1199476204+
趙雲のイケメンイメージってらどっから来たんだろうな?
24324/06/12(水)13:59:52No.1199476206+
今でこそキングダムとかあるけど
春秋戦国だのあの辺の時代ってゲーム化とかもされないし
それ考えると若い層には三国志の方が知名度ありそうな気はする
でもまぁ日本史を学ぶように中国も中国史を学ぶわけだろうから
いわゆる信長枠とかそういう有名どころにピックアップされるのがいるんだろうけど
24424/06/12(水)13:59:56No.1199476214+
>項羽と劉邦見てる途中だけど范増が周瑜ポジに見える
>頑張ってる感は節々に出てるけど
范増ほど周瑜恵まれてなくないだろ
范増の言う事なんて項羽全く聞き入れないぞ
24524/06/12(水)14:00:14No.1199476287+
>憤死って結構多いけどどこまでが史実なんだろうか
誅殺とかも憤死したって書かれてるやつあるな
24624/06/12(水)14:00:26No.1199476337+
>趙雲のイケメンイメージってらどっから来たんだろうな?
無双?
24724/06/12(水)14:00:30No.1199476348+
>それこそ三国無双とか日本の作品の影響もあるのかね
それこそ三国志演義の影響じゃないかな
趙雲のエピソードの8割くらい演義の創作だし
24824/06/12(水)14:00:41No.1199476383+
>孫権が見出だした人物は全員優秀で部下の不和も積極的に解決してたから晩年以外は乱世の君主の鏡だよ
甘寧の抜け駆けを許したりあなどられがちな周泰を酒の席で大いに褒めたり
あちこちに気を使う婿養子社長みたいな言動が多いんだよね
24924/06/12(水)14:00:58No.1199476453+
ヒゲ生やした途端范増の言う事聞かなくなったよね項羽
25024/06/12(水)14:01:11No.1199476494+
>曹操が人妻好きってよくネタにされるけど
>関羽の方がガチ感あるよな
曹操は人妻トラップに引っかかって典韋死なせるのがね
25124/06/12(水)14:01:31No.1199476574+
>蜀と呉を足しても<<<<<魏ぐらいの国力差あるんじゃなかった?
>よく抵抗したもんかと
魏の内情はすぐガタガタになるのでカタログスペックほどは強くない
なんやかんや劉禅の下結束が固い蜀にはかなり苦戦するし
25224/06/12(水)14:01:44No.1199476618+
実際は呂布亡きあとの呂布の嫁(多分厳氏)が欲しいって関羽が言ったやつが元ネタなんだろうけど
25324/06/12(水)14:01:56No.1199476657+
>趙雲のイケメンイメージってらどっから来たんだろうな?
あいつは昔から京劇の美形枠
25424/06/12(水)14:02:49No.1199476839+
>>趙雲のイケメンイメージってらどっから来たんだろうな?
>あいつは昔から京劇の美形枠
日本じゃジャージ着たドカベン顔なのにな…
25524/06/12(水)14:02:50No.1199476841+
そもそも貂蝉って史実に居ないオリキャラでは?
25624/06/12(水)14:03:06No.1199476909+
覇ロードで関羽と貂蟬がセックスするのも武論尊先生による原作無視どころか実は元ネタがあるという
25724/06/12(水)14:03:26No.1199476988そうだねx1
>>>あの広大な中国の内陸部って塩の調達って大変そうだな
>>むしろ内陸部の蜀は塩田で一大生産地だよ
>へー塩の生産地ってだけでだいぶ強そうな感じがしてくるな塩害で農業向かなそうだけど
この0か100しかない思考やっべぇな…
25824/06/12(水)14:04:02No.1199477097+
孔明「周瑜殿曹操が大喬小喬と3Pしたいって言ってますよ」
25924/06/12(水)14:04:11No.1199477119+
>日本じゃジャージ着たドカベン顔なのにな…
KOEIでよく後ろについてるビラビラは美形枠のキャラに付ける奴でそれをそのまま持って来てる
呂布も同じ
26024/06/12(水)14:04:45No.1199477256+
>>まぁその陸遜も晩年には憤死させちゃうんだ
>どこの国も狗煮られ過ぎ
>ずーっとこれやってる
しょうがねえだろ相手が相手だもん
26124/06/12(水)14:05:30No.1199477437+
呂布が美形枠か…
26224/06/12(水)14:05:42No.1199477465+
>しょうがねえだろ相手が相手だもん
いやさすがに韓信は愚かすぎてやらない方が拙い
26324/06/12(水)14:05:47No.1199477481+
 
>ヒゲ生やした途端范増の言う事聞かなくなったよね項羽
叔父上殺したやつを諌められて召し使えるなんてネットにある生き埋めとか全然しないジャン!
なんか劉邦が城に到達してから無茶苦茶してる…
26424/06/12(水)14:05:49No.1199477485+
>そもそも貂蝉って史実に居ないオリキャラでは?
周倉だってオリキャラだけど現在進行形で信仰の対象になっているし正史研究とは別に民間浸透したのはいつ頃とか研究する価値はあると思うぞ
26524/06/12(水)14:06:08No.1199477561+
>この0か100しかない思考やっべぇな…
蜀だけにショックだよね
26624/06/12(水)14:06:39No.1199477662そうだねx2
>呂布が美形枠か…
呂布って貂蝉との悲恋が京劇の一大題材だから当然美形枠になる
同じように項羽も美形枠だぞ
26724/06/12(水)14:07:21No.1199477813+
>呂布が美形枠か…
でもスリーキングダムの呂布の顔はエピソード見るにピッタシだと思った…
26824/06/12(水)14:07:57No.1199477951+
項羽の最期とかみんな好きですよね!!
26924/06/12(水)14:08:00No.1199477960+
横山三国志も三国無双の呂布も割と美形だよな…男前って感じだけど
なぜか呂布=パワー系のイメージが先行するけど
27024/06/12(水)14:08:55No.1199478174そうだねx1
わかりやすいエピソードは大事だよね
趙雲人気も単騎駆けで阿斗を助け出したのが大きいと思うし
27124/06/12(水)14:09:00No.1199478192+
水滸伝の張順って同盟のモデルいるそうなんだけど
神様にされてるのどっちなんだろ?
27224/06/12(水)14:09:08No.1199478214そうだねx2
関羽に媚売りながら関羽を売る人形劇三国志のクソ女貂蝉見てなんだこいつ!?と思ったけど
関羽とのロマンスは原型があったのか
27324/06/12(水)14:09:10No.1199478228+
>でもスリーキングダムの呂布の顔はエピソード見るにピッタシだと思った…
ピーター・ホーはイケメン高身長で傲慢な演技上手くてピッタリだったね
項羽と劉邦では項羽役やっててまぁそうなるよなって納得のキャスティングだった
27424/06/12(水)14:09:30No.1199478306+
>わかりやすいエピソードは大事だよね
>趙雲人気も単騎駆けで阿斗を助け出したのが大きいと思うし
逆に言えばそれぐらいしかエピソード無いのに人気な趙雲凄くね?ってなる
27524/06/12(水)14:10:15No.1199478481+
項羽の場合は虞美人が人気になりすぎて主役を奪われてる位である
27624/06/12(水)14:10:21No.1199478505+
いやでもまあ呂布はパワー系だろ
最大の特徴が強さだし
27724/06/12(水)14:11:02No.1199478648+
水滸伝って仙人異能バトルだろなろうみたいなもんか
27824/06/12(水)14:11:14No.1199478682+
>横山三国志も三国無双の呂布も割と美形だよな…男前って感じだけど
無双も漫画も猪武者って感じの顔なんだよな…
中国だと歴史資料の時点でなんか塩顔だ…
27924/06/12(水)14:11:22No.1199478710+
曹操は于禁に酷いことしたよね
28024/06/12(水)14:11:34No.1199478753+
>水滸伝って仙人異能バトルだろなろうみたいなもんか
道士は4・5人出てくるけどいうほど役に立たんぞ
28124/06/12(水)14:11:38No.1199478764そうだねx4
>水滸伝って仙人異能バトルだろなろうみたいなもんか
それ封神演義じゃない?
28224/06/12(水)14:11:52No.1199478813+
>曹操は于禁に酷いことしたよね
曹丕じゃね?
28324/06/12(水)14:12:09No.1199478892+
>曹操は于禁に酷いことしたよね
于禁が曹操にひどいことしたんだが?
28424/06/12(水)14:12:21No.1199478933+
あっIQが溶けゆ…
28524/06/12(水)14:12:22No.1199478936+
>曹操は于禁に酷いことしたよね
全くだ
28624/06/12(水)14:12:33No.1199478974+
>>パワーバランス的に呉と争ってる場合か?
>関羽のケツ掘った呉にも言える話だ
呉的には天下統一なんてしなくていいじゃんって感じだと思った
その通りだと思う
28724/06/12(水)14:12:55No.1199479058+
>>水滸伝って仙人異能バトルだろなろうみたいなもんか
>道士は4・5人出てくるけどいうほど役に立たんぞ
公孫勝とか無双してない?
28824/06/12(水)14:13:16No.1199479139+
中国の呂布イメージはマジで美形って感じだよ
線が細くてパワー系ではない
28924/06/12(水)14:13:27No.1199479172+
水滸伝はなんか関羽モチーフとか張飛モチーフのキャラが出てくるやつ
29024/06/12(水)14:14:59No.1199479513+
女によわよわというところだけだいたい安定している呂布
29124/06/12(水)14:15:23No.1199479590+
水滸伝は北宋末期で芸術に傾倒した徽宗により国が乱れ宋金戦争が始まる前くらいの時代が舞台だ
fu3598771.jpg
29224/06/12(水)14:16:14No.1199479777+
>曹操は于禁に酷いことしたよ
あいつなら俺のために死んでくれると思ったんだが
29324/06/12(水)14:16:49No.1199479901そうだねx2
>水滸伝はなんか関羽モチーフとか張飛モチーフのキャラが出てくるやつ
ふっふっふっ…こいつはおどろいた
関羽の子孫であり青竜偃月刀を使う関勝将軍のことをよく知らない無知なイナカ者がまだいたとはね…
29424/06/12(水)14:17:23No.1199480014+
趙雲は字までカッコよくて関羽張飛とのキャラ分けで若い細身のイケメンにされるし
よくも悪くも大軍を任されないから個人武勇での活躍を盛りやすいんだよな…
劉備の懐刀から北伐の主力まで活躍の幅が広い
29524/06/12(水)14:17:57No.1199480130+
岳飛みたいな悲劇の武将はみんな感情移入しやすいもんね
29624/06/12(水)14:18:15No.1199480193+
憤死って聞くと憤るだけで死ぬとか武将の生態こわっとかなるけど
お爺ちゃん高血圧なんだから興奮しちゃダメよに血圧200越えになる案件伝えたら死んだとかなら分かる脳梗塞とか色々あるしね
29724/06/12(水)14:18:19No.1199480213そうだねx1
水滸伝は何で高俅をあそこまで悪役にしたのかと…
29824/06/12(水)14:18:34No.1199480258+
紹介の時に張飛だっつってんのに美形扱いの林冲
奥さん絡みの悲劇があるから仕方ないね
29924/06/12(水)14:18:56No.1199480340+
水滸伝は大体ファイアーエムブレム
30024/06/12(水)14:19:21No.1199480428+
>ふっふっふっ…こいつはおどろいた
>関羽の如く長い髭を蓄え加入エピソードが酷い朱仝将軍のことをよく知らない無知なイナカ者がまだいたとはね…
30124/06/12(水)14:21:05No.1199480810+
https://www.tvq.co.jp/drama/gakuhiden/
最近岳飛伝が気になってきた
>時は十二世紀の中国。宋(北宋)は奸臣の横行による政治腐敗、近隣諸国からの侵攻と諸国の賊の叛乱によって衰退し、建国以来最大の危機を迎えていた。北方の強国・金に国土の半分近くを奪われ、先帝・皇帝父子が連れ去られる〝靖康の変〟により、江南へ追いやられた者たちは新たな皇帝を擁立する(南宋)。金と宋の度重なる戦乱に巻き込まれた領民たちは、家を、家族を、生きる望みを失っていく──。そんな弱き者たちを守り、金に奪われた故郷を取り戻すべく、百戦錬磨の智将・岳飛が立ち上がる。背中に入れ墨で刻んだ〝尽忠報国〟の精神を秘め、義兄弟たちと無敵の〝岳家軍〟を率いて次々と金の軍勢を打ち破る。破竹の勢いの快進撃は、領民に生きる勇気と希望をもたらした。しかし岳飛の敵は金だけではなかったのだ──。国に報い、人に報い、艱難辛苦を乗り越え続けた岳飛は、なぜ〝最後の英雄〟と呼ばれるのか?
>幾世紀を超えて中国全土がいまも涙する、岳飛に降りかかったあまりに哀しい運命とは?
30224/06/12(水)14:21:07No.1199480814+
断金の交わりってホモ人気高そうなのに
孫策がすぐ死ぬのがな…
30324/06/12(水)14:23:01No.1199481238+
無双の趙雲は声は老将なんだよな
30424/06/12(水)14:23:53No.1199481406+
>断金の交わりってホモ人気高そうなのに
>孫策がすぐ死ぬのがな…
BL!BL人気です!ホモではなく!
30524/06/12(水)14:24:04No.1199481453そうだねx3
岳飛は中国人好きだよね要素を全部突っ込んだような人物だからな
貧しい身分から実力だけでのし上がって漢民族の為に戦い軍規は厳しく一切の略奪などをしない
皇帝からの覚えはよろしくても上層部からの覚えが悪く思うように戦えないまま戦場から切り離されて無実の罪で刑死する
もうパーフェクトだろという
30624/06/12(水)14:24:22No.1199481517+
宋代も面白い題材の宝庫だけどだいたい「国としてはダメダメなんだこいつ!」って話になりがち
30724/06/12(水)14:24:43No.1199481599+
>曹操は于禁に酷いことしたよ
曹操じゃねぇよ息子だよ!
30824/06/12(水)14:25:14No.1199481716+
>宋代も面白い題材の宝庫だけどだいたい「国としてはダメダメなんだこいつ!」って話になりがち
世が荒れるときなんていつも国としてダメダメだから
30924/06/12(水)14:25:47No.1199481873+
人形劇三国志は面白かったけど関羽周りで視聴者の声に屈したのがなあ…あともう二度とソフト化が望めない
31024/06/12(水)14:26:53No.1199482132+
>両者の報を承けた曹操は悲しみと嘆息を込めて>「わしが于禁を知ってから30年になる。危機を前にし困難に遭って、(忠義を貫いて死を選んだ)龐徳に及ばなかったとは思いもよらなかった」と言ったという。
一応嘆かれてるけどのは実際に酷いことしたのは曹丕だね
31124/06/12(水)14:27:06No.1199482175+
>無双の趙雲は声は老将なんだよな
シリーズ長いし無双って大体の人が声老将じゃないのか…
31224/06/12(水)14:27:12No.1199482195+
>人形劇三国志は面白かったけど関羽周りで視聴者の声に屈したのがなあ…あともう二度とソフト化が望めない
なにしたの…?まさか関羽が勝ったの…?
31324/06/12(水)14:27:45No.1199482343+
らかんちゅー先生に君主のやることじゃねぇよとか書かれる曹丕
31424/06/12(水)14:27:50No.1199482364+
>無双の趙雲は声は老将なんだよな
始まった頃はな…まだ小野坂も青年で通用してたんだ…
31524/06/12(水)14:27:54No.1199482381+
呂蒙がすごくあくらつになってたのは知ってる
31624/06/12(水)14:28:03No.1199482418+
マジで部隊全滅!レベルに関羽に完全敗北くらって生きながら帰還はまぁ…生き恥…
31724/06/12(水)14:28:05No.1199482424+
>宋代も面白い題材の宝庫だけどだいたい「国としてはダメダメなんだこいつ!」って話になりがち
宋自体は宋成立の経緯や文治主義への転換による文明レベルの高さや科挙の改革に歴史研究の発達など特筆すべき点はたくさんあるけど戦争が弱過ぎるのがね…
31824/06/12(水)14:29:03No.1199482628+
>なにしたの…?まさか関羽が勝ったの…?
死んだ後も幽霊となって大活躍
関平も死なずに大活躍
31924/06/12(水)14:29:16No.1199482677+
>マジで部隊全滅!レベルに関羽に完全敗北くらって生きながら帰還はまぁ…生き恥…
いや本当に全滅してないからこその降伏なんだよ
2万の兵を無駄に死なせるとか出来ない立場だから
32024/06/12(水)14:30:20No.1199482932+
>マジで部隊全滅!レベルに関羽に完全敗北くらって生きながら帰還はまぁ…生き恥…
なんなら呉からも捕虜になってる!
32124/06/12(水)14:32:50No.1199483554+
関羽ごとき曹仁と満寵と呂常と于禁と龐徳と徐晃と趙儼と裴潜と文聘と張遼と呂蒙と陸遜と朱然と潘璋と蔣欽と周泰と孫と馬忠あたりでもぶつけとけば楽勝で勝てるだろ…
32224/06/12(水)14:33:08No.1199483631+
オールスターやめろ
32324/06/12(水)14:33:15No.1199483664+
>関羽ごとき曹仁と満寵と呂常と于禁と龐徳と徐晃と趙儼と裴潜と文聘と張遼と呂蒙と陸遜と朱然と潘璋と蔣欽と周泰と孫と馬忠あたりでもぶつけとけば楽勝で勝てるだろ…
全力過ぎる…
32424/06/12(水)14:33:50No.1199483811+
曹仁が死ぬほど粘りまくったおかげでなんとかなっただけで包囲を助けに行った援軍が包囲されてる側より先に敗北全降伏は考えうる限り最悪の行いだから…
お前のせいで城兵の士気が挫けて開城したらどう責任取るんだよ降伏するんじゃねぇよ死ぬ気で戦って死ねよって責められてもしょうがない
32524/06/12(水)14:34:00No.1199483844+
それで負けたら中華統一じゃねーか!
32624/06/12(水)14:34:16No.1199483906+
魏の面子だけでも大概なのにそれでも呉が参戦するまで優勢だったとかなんだあのヒゲ…
32724/06/12(水)14:35:01No.1199484071+
>魏の面子だけでも大概なのにそれでも呉が参戦するまで優勢だったとかなんだあのヒゲ…
他の国からもアイツやべぇ扱いされてたり
蜀には関羽以外まともな将いないよ!あつかいされてたりする絶対的エースだったから…死んだわ
32824/06/12(水)14:35:02No.1199484075+
于禁がどれだけみっともなくても曹操の墓に落書きして煽るのはやり過ぎ
32924/06/12(水)14:36:06No.1199484342+
>>なにしたの…?まさか関羽が勝ったの…?
>死んだ後も幽霊となって大活躍
>関平も死なずに大活躍
こわ…
33024/06/12(水)14:37:24No.1199484650+
劉備本軍が来ないよう情報封鎖しといてよかったね…


fu3598771.jpg fu3598575.jpg 1718163794086.jpg