二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718146642034.jpg-(37699 B)
37699 B24/06/12(水)07:57:22No.1199391359+ 10:32頃消えます
貧乏くじ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/12(水)08:00:32No.1199391827+
あんまり語られない方のキャラだよな
どのへんで出番終わったか覚えてないわ
224/06/12(水)08:01:48No.1199392029そうだねx14
シュナイゼルに撃ち殺されるって退場は結構印象的だったじゃないか
324/06/12(水)08:01:51No.1199392034+
どんな活躍したっけ
424/06/12(水)08:04:44No.1199392477そうだねx8
黒の騎士団の裏方ほとんどやってた気がする
524/06/12(水)08:04:54No.1199392503+
普通に思想がやばい
624/06/12(水)08:05:13No.1199392550そうだねx4
有能なのは間違いないよ
カオスな世界を見たかったってヤバい性癖なだけで
724/06/12(水)08:05:34No.1199392598+
声優今声ヨボヨボだから死んで正解だった
824/06/12(水)08:06:45No.1199392806そうだねx23
退屈な世の中をぶっ壊す破天荒なゼロに脳を破壊されて騎士団に参加したのに
こうすべきですとかが強すぎて理想のゼロとかの解釈違いで離脱した厄介ファンというイメージ
924/06/12(水)08:13:07No.1199393873+
他の黒の騎士団の死んだ奴よりは活躍もしたしちゃんと死ぬシーンも与えられてただろ
1024/06/12(水)08:14:34No.1199394104+
ゼロに銃向けて
ゼロに撃ってももらえなかった人
1124/06/12(水)08:15:58No.1199394368そうだねx1
味方にいる時は有能
敵になったらひたすら面倒
味方にいる間は割と魅力あった
1224/06/12(水)08:16:28No.1199394466そうだねx16
純粋に頭がおかしい狂人だから貧乏くじというか妥当じゃないか?
1324/06/12(水)08:17:36No.1199394668+
天子さまの結婚の時とか思ったよりみんなと打ち解けてんなと思ったけど一人だけ死んだ
1424/06/12(水)08:17:48No.1199394702+
テレビ版基準だと劇場版は貧乏くじかもな
1524/06/12(水)08:18:52No.1199394885そうだねx4
宣伝・広報・工作・組織編成・組織の人材配分
をやってたからバカ多すぎる騎士団の中では
最後まで偶像を崇拝して取れ高追って欲しかった
1624/06/12(水)08:19:01No.1199394908+
目的を持たずゼロに従ってた唯一の人
1724/06/12(水)08:19:51No.1199395043+
ただのテレビマンだから在野のSSR枠
1824/06/12(水)08:19:55No.1199395052+
登場時に勝手にゼロや黒の騎士団撮影して
責任は自分が取るって言った結果ホントに責任取らされてた人
1924/06/12(水)08:22:44No.1199395506そうだねx2
有能な狂人
たまたま味方でいてくれた時期が長くてよかった…
2024/06/12(水)08:24:30No.1199395797+
今の騎士団の基盤全部こいつが作ってるから間違いなく有能
2124/06/12(水)08:26:19No.1199396141そうだねx4
>天子さまの結婚の時とか思ったよりみんなと打ち解けてんなと思ったけど一人だけ死んだ
四聖剣にお前呼ばわりされてるとこは打ち解けてるんじゃなくて
敬意払われてないだけでは
2224/06/12(水)08:28:04No.1199396446そうだねx9
そりゃあこんなことしてればいつか撃たれるであろう破滅の階段上り詰めていった印象のが強い
案の定最後の懇願も信頼から拒否への答えだし
2324/06/12(水)08:32:10No.1199397130そうだねx1
>目的を持たずゼロに従ってた唯一の人
目的はあるあるが具体性があまりない未来を見てたからかなり危うい
2424/06/12(水)08:33:14No.1199397291そうだねx1
こんなんでも形はどうあれルルーシュの味方側に最後までいたらそれなりの結末をくれてやってたかもしれんが普通に裏切ったんでゴミ以下の扱いされた
2524/06/12(水)08:35:59No.1199397703+
コイツに関しては恨みとかも無いだろうに急に裏切ったからよく分からんな言われてみれば
2624/06/12(水)08:36:30No.1199397794そうだねx8
>こんなんでも形はどうあれルルーシュの味方側に最後までいたらそれなりの結末をくれてやってたかもしれんが普通に裏切ったんでゴミ以下の扱いされた
こいつはそれこそ最後までルルーシュの味方でいるような殊勝なやつじゃないだろ
安定した世界が嫌いで混沌を望むやつだから最初から最終的に死ななきゃならないゴミ
2724/06/12(水)08:36:58No.1199397880そうだねx5
>こんなんでも形はどうあれルルーシュの味方側に最後までいたらそれなりの結末をくれてやってたかもしれんが普通に裏切ったんでゴミ以下の扱いされた
カオスおじさんはどのみちロクな末路を辿らないんじゃないかな…
2824/06/12(水)08:37:51No.1199398042+
ゼロではなくルルーシュは新たな世界秩序を作ろうとしてるんだからそりゃソリが合わない
2924/06/12(水)08:38:25No.1199398147そうだねx5
誰もがそれぞれの理想の世界を求めて死んだり殺したりする場所でコイツだけ享楽主義の破滅主義者だもん
そりゃ浮くし惨めに死ぬ
3024/06/12(水)08:42:14No.1199398766そうだねx7
序盤の組織構築段階でこいつ引けたの幸運すぎる
3124/06/12(水)08:43:42No.1199399033+
撃たれた段階でギアスかけてくれとか言ってたけどどうにもならんよな
3224/06/12(水)08:45:47No.1199399393そうだねx4
ゼロの起こす混沌に魅せられたならそれを貫けばいいのに詰みと見たら乗り換えたのはよくない
ゼロについてた頃も詰んだら逃げる気でいたかあるいは満足してしまった結果日和ったか
ルルーシュに見限られたあたり前者っぽいけど
3324/06/12(水)08:45:59No.1199399426+
>撃たれた段階でギアスかけてくれとか言ってたけどどうにもならんよな
内容は最早何でもよかったんだよ
そのまま死ねとかでも
3424/06/12(水)08:46:16No.1199399485+
優しい世界を作りたいルルーシュとカオスの権化をみたいスレ画ではいけてもブリタニアをぶっ壊すまでしか同じ道は歩めなかった
3524/06/12(水)08:47:27No.1199399733そうだねx2
ギアスかけてくれはそんな事言うキャラだっけお前となった
3624/06/12(水)08:47:54No.1199399821+
>>撃たれた段階でギアスかけてくれとか言ってたけどどうにもならんよな
>内容は最早何でもよかったんだよ
>そのまま死ねとかでも
ゼロの起こしたカオスの一端になれる栄誉だからね
3724/06/12(水)08:48:00No.1199399833+
まあ面白そうな方に乗り換え続けてるだけだからな
それだけの動機であそこまで行動できるのはなんかもう凄いけど
3824/06/12(水)08:48:21No.1199399893+
でもシュナイゼル乗り込んできた時に冷静だったのコイツだけだったよね
3924/06/12(水)08:48:34No.1199399935そうだねx1
あなたの物語はもう終わったんだ!って銃向けるとこは印象的だけど言われてみれば他に具体的に何やってたかあんまり覚えてないな
実務的な貢献度は高いけど嫌なやつってイメージはある
4024/06/12(水)08:49:28No.1199400084+
思想や利害が違うから最後は離反せざるを得ないとはいえ離反の過程がなんかしっくりこない
脚本に振り回されてキャラがぶれている
むしろギアスとか悪逆皇帝は全力で報道したいようなキャラクターだったのに
4124/06/12(水)08:49:47No.1199400144そうだねx3
>でもシュナイゼル乗り込んできた時に冷静だったのコイツだけだったよね
一人だけ情報握ってたしね
4224/06/12(水)08:51:03No.1199400375+
ゼロレクイエムで世界を完成させるのはイヤなんですけどけおおおお!!みたいにはなりそうだけど
その手前まではノリノリで暗躍しそうなんだけどな
4324/06/12(水)08:52:04No.1199400558+
面白ければなんでもいいキャラだからゼロが追放された王子ネタなんて面白おかしく報道してもいいのにシュナイゼルの側近で大人しくしてるのは日和ったな
4424/06/12(水)08:52:21No.1199400599そうだねx2
生きてたらゼロレクイエムには積極的に貢献してゼロレクイエム後はまたそれを破壊する勢力に加担しそうな感じだ
4524/06/12(水)08:52:27No.1199400618そうだねx5
シュナイゼルのフレイヤ連射のほうが面白くなったから離脱だったらわかる
4624/06/12(水)08:52:31No.1199400630そうだねx1
>むしろギアスとか悪逆皇帝は全力で報道したいようなキャラクターだったのに
味方のままなら悪逆皇帝の演出にはめっちゃ貢献しそうだけど目的を考えるとゼロレクイエムの真相バラしてぶち壊しにしそうだしどっちにしろ最後は殺すなりギアスで野望捨てさせるなりしないといけないキャラだった
4724/06/12(水)08:53:21No.1199400777+
EDで裸の藤堂といるから何か関係あるかと思ったら特に無かった人
4824/06/12(水)08:53:45No.1199400881+
有能な内政タイプ
4924/06/12(水)08:54:21No.1199400996そうだねx2
ゼロレクイエムのあと世界平和に貢献しろとかギアス掛けたらシュナイゼルの下で良い感じのプロパガンダをやり続けてたかもしれない
5024/06/12(水)08:55:14No.1199401170+
目的を考えるとゼロレクイエムの真相バラしてぶち壊しにしそうだしどっちにしろ最後は殺すなりギアスで野望捨てさせるなりしないといけないキャラだった
それはそう
感動のゼロレクイエムの前に味方粛正はまあ萎えるからできないのはわかる
脚本の都合で動かされたところもあると思う
いっそもうちょっと早く戦死させるのが一番良かったと思う
5124/06/12(水)08:56:07No.1199401341+
ゼロのいない黒の騎士団つまんね…
シュナイゼルのとこいこっと
5224/06/12(水)08:56:52No.1199401476+
ゼロレクイエムの後の世界に不要だから生かしてはおかないだろうけどそこまで生き残っちゃってたらルルーシュ自ら引導渡すくらいはしてやったと思うんだよね協力関係続いてたら
それすらされなかったし
5324/06/12(水)08:59:54No.1199402037+
自分の命惜しさに裏切ったわけではないのはわかるが扇や藤堂と違って裏切る動機に乏しい
5424/06/12(水)09:01:03No.1199402238そうだねx1
裏切り者に相応しい末路ではあった
5524/06/12(水)09:01:20No.1199402288+
こいつメディア関係者だしゼロレクイエム参加してても内心はそんな平和続かんだろうと踏んでしばらくは大人しくしてそうな気もする
5624/06/12(水)09:03:36No.1199402683+
後世のためにも死んどかなくちゃいけないタイプの人間だった
5724/06/12(水)09:10:50No.1199404017+
ラスボスのシュナイゼルですら恐怖政治とはいえ平和な世界目指してたのにこいつは混沌を望んでるから退場するしかない
5824/06/12(水)09:11:33No.1199404155そうだねx1
有能ではあったんだけど破滅一直線への思考すぎた
5924/06/12(水)09:12:50No.1199404391+
>声優今声ヨボヨボだから死んで正解だった
軌跡とかどうすんだろうな
どうせ空リメイクからのエヴァ新劇みたいな二週目やるの確定なのに
6024/06/12(水)09:13:38No.1199404535+
こいつと扇の総集編映画での扱いを見比べるとスタッフからの寵愛の差がひどくてかわいそうになる
6124/06/12(水)09:14:03No.1199404623+
なんでディートハルトはゼロ追放後にボコボコにされたんだっけ?
6224/06/12(水)09:14:41No.1199404752+
>なんでディートハルトはゼロ追放後にボコボコにされたんだっけ?
脅迫とかしてたから
6324/06/12(水)09:14:46No.1199404765+
>なんでディートハルトはゼロ追放後にボコボコにされたんだっけ?
扇がやった
6424/06/12(水)09:15:03No.1199404816+
言って声変わってもそこまで気にするポジでもないような
声ハマってはいたけども
6524/06/12(水)09:15:41No.1199404940+
同じ有能エンジョイ枠だったラクシャータとどこで差がついてしまったのか
6624/06/12(水)09:16:19No.1199405064+
扇とかに比べるとなんだったのこいつみたいな印象がある
6724/06/12(水)09:17:04No.1199405194+
>同じ有能エンジョイ枠だったラクシャータとどこで差がついてしまったのか
ラクシャータはプリンに人の心!ってキレるくらいだし…
そのプリンもスザクへの対応見るにめっちゃ人の心ある気がするけど
6824/06/12(水)09:17:44No.1199405327+
>同じ有能エンジョイ枠だったラクシャータとどこで差がついてしまったのか
ラクシャータはエンジョイ勢ってもちゃんと未来見据えて技術提供してるからだいぶ違う
6924/06/12(水)09:18:12No.1199405409そうだねx1
>脅迫とかしてたから
>扇がやった
扇をミスキャスト扱いして下に見てたよねディートハルト
7024/06/12(水)09:18:33No.1199405482+
>同じ有能エンジョイ枠だったラクシャータとどこで差がついてしまったのか
エンジョイ勢ではあるけどラクシャータの場合元は医療サイバネの善の人というか
7124/06/12(水)09:18:53No.1199405547+
ゼロがもう詰みだから最期を撮るってことで離れるのはディートハルトらしいから良い
でも皇帝ルルーシュになって再起した後に図々しくまたルルーシュにのとこにでも行けば筋が通ったのに
7224/06/12(水)09:19:01No.1199405568そうだねx1
2期最後のラクシャータとロイド一派のちょっとした問答でラクシャータの人間性がまともだと分かる
7324/06/12(水)09:19:31No.1199405667+
天然の荒らし
7424/06/12(水)09:20:03No.1199405786+
ラクシャータはあれでパイロットの安全性気にしたり結構まともな感性の人だよ
7524/06/12(水)09:20:39No.1199405899+
>ゼロがもう詰みだから最期を撮るってことで離れるのはディートハルトらしいから良い
>でも皇帝ルルーシュになって再起した後に図々しくまたルルーシュにのとこにでも行けば筋が通ったのに
あの段階でシュナイゼルよりあっちの方が面白そうとはならないと思う
7624/06/12(水)09:21:13No.1199406002+
別に自分からカオスを起こすとかってキャラじゃないしせいぜい裏切り者っぽい人を処するってくらいしか勝手な行動してないから
別に生かしといても何もしなかったと思う
7724/06/12(水)09:21:58No.1199406177そうだねx2
>2期最後のラクシャータとロイド一派のちょっとした問答でラクシャータの人間性がまともだと分かる
ロイド「戦争は発明の母って言うよね」
ラ「認めないよ。プリン伯爵はその先にある人を見ていないから」
まぁこれ言ったロイドもスザクへの対応とか見るに人そんなに見てない?とは思うけど…
7824/06/12(水)09:22:31No.1199406283+
1期の時点でゼロに止めろって言われてるのにカレン使ってスザク暗殺しようとしたり結構ゼロの考えや意思を無視して勝手なことするよねこいつ
7924/06/12(水)09:22:34No.1199406294そうだねx1
ゼロを切った後にシュナイゼルのとこでまじめに動いてたのはよく分からん
報道屋として何に興味を持ったんだろ
8024/06/12(水)09:22:43No.1199406321+
最低限の仕事しかしない癖に他人の仕事には口出しして来る奴と思えば心象最悪にもなる
8124/06/12(水)09:22:58No.1199406382+
ルルーシュ(あっなんかシュナイゼルがディートハルト撃ったわ・・・どうすっかなこいつえっ?ギアスかけろって?いや別にかけたいギアスも特にないし・・・)
「お前はギアスをかけるに値しない」
8224/06/12(水)09:23:10No.1199406421+
ロイドは分かりにくい気遣いをする人でラクシャータは分かりやすい気遣いをする人だよ
そういうのないのはセシルくらいだよ
8324/06/12(水)09:23:31No.1199406489+
>別に自分からカオスを起こすとかってキャラじゃないしせいぜい裏切り者っぽい人を処するってくらいしか勝手な行動してないから
>別に生かしといても何もしなかったと思う
起こすわけでもないけど起こったらできるだけ早くに駆けつけて追い風起こすから
新たな世界完成にはいらない存在すぎる
8424/06/12(水)09:23:33No.1199406493+
>ゼロがもう詰みだから最期を撮るってことで離れるのはディートハルトらしいから良い
>でも皇帝ルルーシュになって再起した後に図々しくまたルルーシュにのとこにでも行けば筋が通ったのに
それも考えたんだろうけどダモクレスの存在知っちゃったらシュナイゼルが負けるとは思えないからルルーシュ側に付かなかったんだと思う
そんでシュナイゼル負けたからギアス掛けても良いから仲間にしてくれ発言
8524/06/12(水)09:23:45No.1199406538+
>ロイド「戦争は発明の母って言うよね」
>ラ「認めないよ。プリン伯爵はその先にある人を見ていないから」
>まぁこれ言ったロイドもスザクへの対応とか見るに人そんなに見てない?とは思うけど…
ロイドさんもかなり絆されてたけどスザクが有能なパーツ扱いだったのは間違いないから…
8624/06/12(水)09:23:57No.1199406579+
>1期の時点でゼロに止めろって言われてるのにカレン使ってスザク暗殺しようとしたり結構ゼロの考えや意思を無視して勝手なことするよねこいつ
まぁ殺さないのルルーシュの私情でしかないからディートの納得のいく説明できないからな・・・
8724/06/12(水)09:23:58No.1199406580そうだねx3
>こいつと扇の総集編映画での扱いを見比べるとスタッフからの寵愛の差がひどくてかわいそうになる
偏愛っつーよりファンの顔色伺いすぎだろ
8824/06/12(水)09:24:28No.1199406691そうだねx2
>ロイドは分かりにくい気遣いをする人でラクシャータは分かりやすい気遣いをする人だよ
>そういうのないのはセシルくらいだよ
あの人こそ常識人の皮を被り損ねた何かだよね
8924/06/12(水)09:24:38No.1199406719+
ルルーシュ陣営に着いたらゼロレクイエム阻止するために計画公表するだろうし生き残ればゼロの中身暴露するだろうしマスコミとの繋がりあるせいで死ぬしかない
9024/06/12(水)09:25:56No.1199406972+
>ルルーシュ陣営に着いたらゼロレクイエム阻止するために計画公表するだろうし生き残ればゼロの中身暴露するだろうしマスコミとの繋がりあるせいで死ぬしかない
ゼロレクイエムなんてエンターテイメント阻止するわけないだろ
9124/06/12(水)09:26:23No.1199407069+
>まぁ殺さないのルルーシュの私情でしかないからディートの納得のいく説明できないからな・・・
スザクがユフィの騎士として大々的に公表されたタイミングだからあのタイミングで暗殺とかしたら黒の騎士団の評判ガタ落ちになるのはその通りだから何も間違ってはいないよ
ルルーシュはそれ以上に私情もあったってだけで
9224/06/12(水)09:26:37No.1199407117+
第二皇子で帝国宰相相手に何でスザク君居るのにハドロン砲撃ったんだよって詰められる狂犬だよセシルさんは
9324/06/12(水)09:27:21No.1199407278+
扇とかは人についててルルーシュかよ!ブリタニア人じゃん!みたいな人絡みに重きを置いてて
スレ画はカオス状態おもしろ!捨てられた王子は話題性ある!って事象に重きを置いてた印象だったけど合ってる?
見限らないパターン作れた気もするけどルルーシュの目的からはズレるのかね
9424/06/12(水)09:28:22No.1199407506+
ロイドさん自分で思ってるほど人の心がないわけではないと思うけど薄いのは確かだと思う
これは妄想だけど仲良くなった人とか有能な相手以外はどうでもよさそう
9524/06/12(水)09:29:34No.1199407802+
ロイドが皇帝ルルーシュじゃなくてルルーシュに忠誠を向けてるのはなんか複雑な内心を感じられて好き
9624/06/12(水)09:30:19No.1199407954+
しかし世は咲世子さんを仲間に採用させた功績を忘れはせん
9724/06/12(水)09:30:30No.1199407991+
まあレクイエムの仕掛け人側だったら超ノリノリで演出しまくっただろうなあ…
その後スザクゼロに従うかは怪しいけど
9824/06/12(水)09:30:56No.1199408107+
>>ルルーシュ陣営に着いたらゼロレクイエム阻止するために計画公表するだろうし生き残ればゼロの中身暴露するだろうしマスコミとの繋がりあるせいで死ぬしかない
>ゼロレクイエムなんてエンターテイメント阻止するわけないだろ
こいつの望むカオスな世界と真逆に進む計画なんだから阻止するだろ
9924/06/12(水)09:31:53No.1199408321そうだねx1
>扇とかは人についててルルーシュかよ!ブリタニア人じゃん!みたいな人絡みに重きを置いてて
>スレ画はカオス状態おもしろ!捨てられた王子は話題性ある!って事象に重きを置いてた印象だったけど合ってる?
>見限らないパターン作れた気もするけどルルーシュの目的からはズレるのかね
扇はそもそもゼロがどれだけ不審な人物でも日本のために命を賭けられる人間であるという信頼の要としてルルーシュが扇との関係において重視してた部分が揺らいだからただの不審者になって信用できなくなった
10024/06/12(水)09:32:13No.1199408412+
>しかし世は咲世子さんを仲間に採用させた功績を忘れはせん
日本人だし経歴も凄いしディートハルトじゃなくても採用されてたと思う
10124/06/12(水)09:32:53No.1199408568そうだねx4
ゼロレクイエム後の世界秩序を破壊しようって奴が有能で面白いならノリノリで協力するだろうなって感じ
10224/06/12(水)09:33:55No.1199408825そうだねx1
あくまで報道屋であってテロリスト愉快犯じゃないから
ゼロレクを防ぐみたいな発想も湧かないと思う
そもそもそんな行動したら自分がどうなるかはすぐわかるだろうし
10324/06/12(水)09:34:33No.1199408985+
裏切り者に相応しくはあるけど騎士団にとっては必要不可欠なのと声がいい
あとシャーリーの罪全部背負ってくれた
10424/06/12(水)09:34:38No.1199409005そうだねx1
レクイエムはエンターテイメントとして最高のものなんで乗ると思う
でも平和になった世界に退屈だな…って火種探してジルクスタンや北海道にいそうなのがこいつ
10524/06/12(水)09:34:48No.1199409055+
wikiみたら咲世子ってゼロの正体知らずにルルーシュ無関係で自分の意思で黒の騎士団入ってたのか
ルルーシュナナリーに忠誠誓ってる典型的な名誉ブリタニア人だと思ってたからなんか意外
10624/06/12(水)09:34:49No.1199409059+
>ゼロレクイエム後の世界秩序を破壊しようって奴が有能で面白いならノリノリで協力するだろうなって感じ
ネオブリについていくかどうかってとこだな・・・
ホッカイドウから出れないのはいやがるか
10724/06/12(水)09:35:28No.1199409201+
>ゼロレクイエム後の世界秩序を破壊しようって奴が有能で面白いならノリノリで協力するだろうなって感じ
生きたまま復活でジルクスタンについて奪還でネオブリタニアについてたらそれはそれで愉快なキャラかもしれん…
10824/06/12(水)09:36:10No.1199409354+
>wikiみたら咲世子ってゼロの正体知らずにルルーシュ無関係で自分の意思で黒の騎士団入ってたのか
>ルルーシュナナリーに忠誠誓ってる典型的な名誉ブリタニア人だと思ってたからなんか意外
忠誠はあっても日本が征服されてたり差別されるのは嫌だろ
10924/06/12(水)09:36:31No.1199409421+
ネオブリはホッカイドウに限定したら体制側になるからホッカイドウ制圧まで終わったらさっさと抜けると思う
11024/06/12(水)09:37:00No.1199409524+
>wikiみたら咲世子ってゼロの正体知らずにルルーシュ無関係で自分の意思で黒の騎士団入ってたのか
>ルルーシュナナリーに忠誠誓ってる典型的な名誉ブリタニア人だと思ってたからなんか意外
ルルーシュとナナリーのためには今のブリタニアは良くないと思って騎士団に加入した説がある
典型的な名誉ブリタニア人ではないが…
11124/06/12(水)09:37:59No.1199409746そうだねx2
>ルルーシュとナナリーのためには今のブリタニアは良くないと思って騎士団に加入した説がある
だいぶ苦しい説だな・・・
11224/06/12(水)09:38:54No.1199409928+
>忠誠はあっても日本が征服されてたり差別されるのは嫌だろ
それはそう
11324/06/12(水)09:39:15No.1199410019そうだねx1
あそこら辺はライブ感の塊よ
11424/06/12(水)09:40:54No.1199410351+
ぶっちゃけよくわかんねえんだよなあのニンジャ…
普通にアッシュフォードにも…というか会長にも愛着あるっぽいし
11524/06/12(水)09:41:21No.1199410459そうだねx1
見返すとこいつ本当に有能で必要不可欠な人材なのが嫌だな…
組織がデカくなるごとにこいつが組織構成して人材配置とバランスとってくれてる…
11624/06/12(水)09:42:50No.1199410802+
>見返すとこいつ本当に有能で必要不可欠な人材なのが嫌だな…
>組織がデカくなるごとにこいつが組織構成して人材配置とバランスとってくれてる…
変な野心なければすごい頼れる人材なんだけどそれあるからどこかで切らないと危険すぎる
11724/06/12(水)09:43:15No.1199410898+
咲世子さんはそれまでテロ組織に関わったりはしてないみたいだし黒の騎士団主導での日本奪還ならブリタニア人ってだけで2人が迫害されることはないだろうくらいの考えはあったかもしれない
11824/06/12(水)09:44:53No.1199411287+
日本人としてブリタニア支配良く思わないけどよくしてもらってるアッシュフォード関係者悪く思ってる訳でもないってだけじゃないかな
11924/06/12(水)09:45:07No.1199411342+
元はただの記者だよね?
12024/06/12(水)09:45:07No.1199411343+
在野の一般人のくせに声と名前と能力が只者ではない
12124/06/12(水)09:45:33No.1199411434+
ねえこの髪型
12224/06/12(水)09:47:19No.1199411838+
>元はただの記者だよね?
プロデューサーだからそれなりに偉いはず地方局なら社長がやったりするような役職だったりするし
12324/06/12(水)09:47:47No.1199411972+
セシルって批判されるほどキャラあった?
12424/06/12(水)09:49:17No.1199412305そうだねx3
>セシルって批判されるほどキャラあった?
批判はされてないよ
ちょっと変な人だよねってだけで
12524/06/12(水)09:49:39No.1199412385+
>ぶっちゃけよくわかんねえんだよなあのニンジャ…
>普通にアッシュフォードにも…というか会長にも愛着あるっぽいし
ライブ感の結果ってのは置いておくと殺しも選択肢に入るタイプのニンジャだから国と個人の切り分けがしっかり出来てるってだけじゃないかな
ルルーシュへの忠義についてはギアスかけられた時の感覚を篠崎の人間が運命の主に巡りあった時に感じるものと勘違いした結果とかいう与太話も聞いたけど...
12624/06/12(水)09:51:02No.1199412696+
>ねえこの髪型
エンディングで藤堂といたのってもしかして…
12724/06/12(水)09:51:43No.1199412843+
セシルさんのジャム入りおにぎりを文句言わず食ったスザクを讃えたい
12824/06/12(水)09:51:46No.1199412856そうだねx1
>セシルって批判されるほどキャラあった?
常識人キャラかと思ったらそうでもないなコイツ?って引っ掛かるくらいのキャラはあった
12924/06/12(水)09:52:17No.1199412970+
>>セシルって批判されるほどキャラあった?
>批判はされてないよ
>ちょっと変な人だよねってだけで
正直平民の天才で常識人風なのにそれ以外の部分が頭のネジ何本か飛んでるとしか言いようがないよね…
13024/06/12(水)09:52:46No.1199413062そうだねx1
>セシルって批判されるほどキャラあった?
食材を無駄にしてはいけません
13124/06/12(水)09:53:03No.1199413124そうだねx3
>生きてたらゼロレクイエムには積極的に貢献してゼロレクイエム後はまたそれを破壊する勢力に加担しそうな感じだ
殺しておいてよかった
13224/06/12(水)09:53:38No.1199413243+
あんな終盤で裏切る程度ならブラックリベリオンでゼロ見限ってただろ
13324/06/12(水)09:54:00No.1199413315+
敵組織との会談でエロドレス着てくるぐらいには非常識だよセシルさん
いいよね…
13424/06/12(水)09:54:04No.1199413331+
咲世子さんはルルーシュナナリーが生きてるのバレると危ないからブリタニア追い出したいんじゃなかったか
13524/06/12(水)09:54:14No.1199413372+
正直有能なんだけどスタンス的に後の事考えると始末もやむ無しみたいな感じ
13624/06/12(水)09:55:08No.1199413572そうだねx2
鹵獲した紅蓮の改造なんてそんな…やろうぜ!ってロイドさん共々魔改造しやがったからな…
13724/06/12(水)09:55:10No.1199413582+
>敵組織との会談でエロドレス着てくるぐらいには非常識だよセシルさん
>いいよね…
ローマイヤにちゃんと叱られてて笑う
13824/06/12(水)09:59:29No.1199414499+
偏見だけどロイドさんとラクシャータさんって処世術としてマッドサイエンティストの皮を被った天才だけど駄目な人でセシルさんは常識人の皮を被った異常者で変な人って感じ
13924/06/12(水)10:02:20No.1199415118+
>ローマイヤにちゃんと叱られてて笑う
ブリタニアって女の軍服がドスケベハイレグだからそういうもんかと思ってたけど怒られるんだ...
14024/06/12(水)10:05:04No.1199415704+
パイスー脱ぎかけセシルさんは順調にロスストでも使われてる
14124/06/12(水)10:05:29No.1199415795+
>>ローマイヤにちゃんと叱られてて笑う
>ブリタニアって女の軍服がドスケベハイレグだからそういうもんかと思ってたけど怒られるんだ...
パイロットスーツがあれなだけで正装としての軍服は違うだろ!
14224/06/12(水)10:05:51No.1199415881そうだねx1
>偏見だけどロイドさんとラクシャータさんって処世術としてマッドサイエンティストの皮を被った天才だけど駄目な人でセシルさんは常識人の皮を被った異常者で変な人って感じ
前2人は自分の異常性に自覚あるけどセシルさんは自己認識も常識人でおかしなところに気付いてないイメージ
14324/06/12(水)10:07:48No.1199416298そうだねx1
セシルさんは見返すとスザクに優しかったけど好きだったのか
14424/06/12(水)10:07:52No.1199416311+
セシルさんは上司でも容赦なく殴るしスザクに冤罪かけたオレンジに謝れよって言ったり凄い
14524/06/12(水)10:11:18No.1199417072+
ロゼでも(推定)ランスロットにナギドシュメインの機能付けた奴に
月光影にエナジーウィング付けたのを合体させたフレームコートみたいなKMF出てきたし
相変わらずやりたい放題してそうあの3人
14624/06/12(水)10:12:08No.1199417273+
>セシルさんは見返すとスザクに優しかったけど好きだったのか
優しさに対して恋愛感情っぽさが無さすぎたから行き場のない母性をぶつけてるとか言われてた
14724/06/12(水)10:12:20No.1199417317そうだねx1
世界有数の知能がまとまっててそれと戦わないといけない一般開発者かわいそ…
14824/06/12(水)10:15:11No.1199417938+
>世界有数の知能がまとまっててそれと戦わないといけない一般開発者かわいそ…
グラスゴー作るのに天才が結集したとかだから一般開発者も普通に天才のはず
あれ等が天才というか天災というか…
14924/06/12(水)10:18:11No.1199418580そうだねx2
こいつは貧乏くじじゃなくて因果応報だろう
15024/06/12(水)10:18:39No.1199418679+
まあ時間がたてば誰かがブレイズルミナスキャンセラーとか作るし…いったいだれがあんなものを…
15124/06/12(水)10:21:00No.1199419230+
ジルクスタンも強かったし野生の天才はそこそこいる印象
15224/06/12(水)10:22:33No.1199419611+
>こいつは貧乏くじじゃなくて因果応報だろう
本編はそうだけど劇場版はメタ的に凄い貧乏くじだと思う
15324/06/12(水)10:23:23No.1199419798+
劇場版でなんか違いあったっけこいつ


1718146642034.jpg