二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718148931932.jpg-(143944 B)
143944 B24/06/12(水)08:35:31No.1199397640+ 10:59頃消えます
なんか普通のジャパニメーションなロード・オブ・ザ・リング見られそうだな…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/12(水)08:37:27No.1199397968そうだねx9
政策会社がどこかのほうが大事かも
神山監督の場合3Dアニメになるかもしれないし
224/06/12(水)08:37:28No.1199397971そうだねx16
パンチが効いてないと記憶に残らないタイプのアニメになるってこと?
324/06/12(水)08:38:31No.1199398166そうだねx21
日本製のマーベルアニメとかこの手の海外作品を日本でアニメ化みたいなのは確かになんかパンチが無い印象弱い作品になるイメージ
424/06/12(水)08:38:52No.1199398215そうだねx17
クイーンズブレイドの新作かと思って開いたのに…
524/06/12(水)08:40:18No.1199398462そうだねx3
指輪物語は指輪物語でも本編開始前の時間軸じゃないか
624/06/12(水)08:40:26No.1199398476そうだねx4
多分ほぼオリキャラのオリジナルストーリーだからよっぽどお話面白くないと辛そう
724/06/12(水)08:41:47No.1199398700+
PJとか映画の主要スタッフが監修してるみたいだから一定のクオリティは期待できそう
824/06/12(水)08:43:26No.1199398983+
無難な作りを求められてそう
ニンジャバットマンみたいな冒険はしないだろうな
924/06/12(水)08:43:58No.1199399075そうだねx2
あれはやるなこれはやるなみたいな制約めちゃくちゃあるだろうしなぁ
1024/06/12(水)08:45:09No.1199399283+
へえ金かかった映画ならそれだけでも期待できるな
1124/06/12(水)08:48:45No.1199399967+
OVAロードスみたいに変な吟遊詩人の歌いれようぜ!
1224/06/12(水)08:53:25No.1199400799+
シルマリルをアニメにしてオリジナルでドラマやればよかったのでは
1324/06/12(水)08:54:52No.1199401102そうだねx1
ポリピクでアニメ化
1424/06/12(水)08:56:23No.1199401396そうだねx1
>シルマリルをアニメにしてオリジナルでドラマやればよかったのでは
ドラマも完結しないうちからそれを言うのはちょっと気が早いのではなかろうか
1524/06/12(水)08:58:24No.1199401763そうだねx5
ロードオブザリングだって別に内容知らなかったし
1624/06/12(水)09:00:54No.1199402212+
>日本製のマーベルアニメとかこの手の海外作品を日本でアニメ化みたいなのは確かになんかパンチが無い印象弱い作品になるイメージ
向こうは湯水の如く金使ってヌルヌル動く動かせるけどこっちはそうでもないみたいな違いじゃないか?
1724/06/12(水)09:04:50No.1199402915+
昔ロードオブザリングのビデオ借りたらアニメのやつでなにこれ…ってなったの思い出した
1824/06/12(水)09:05:18No.1199402992+
映画じゃなくて3クールで見たい
1924/06/12(水)09:05:19No.1199402996+
ローハンの全盛期?
2024/06/12(水)09:06:20No.1199403186そうだねx1
>昔ロードオブザリングのビデオ借りたらアニメのやつでなにこれ…ってなったの思い出した
貴重な体験してない?
2124/06/12(水)09:07:34No.1199403416+
トリガーぐらい手癖で作っていいよ
2224/06/12(水)09:08:40 ID:8lLV9Df.No.1199403617+
尺ちゃんと取ってくれるならいいかなあ
2324/06/12(水)09:11:24No.1199404134そうだねx3
ロードオブザリングをちゃんと作れる尺ってどんなんだ
2424/06/12(水)09:11:47No.1199404200+
>昔ロードオブザリングのビデオ借りたらアニメのやつでなにこれ…ってなったの思い出した
あのアラゴルンがモンゴル人みたいなヤツか
2524/06/12(水)09:17:23No.1199405254そうだねx2
>クイーンズブレイドの新作かと思って開いたのに…
エロか?
2624/06/12(水)09:17:40No.1199405311+
>ロードオブザリングをちゃんと作れる尺ってどんなんだ
大河ドラマぐらいの尺ですかね
2724/06/12(水)09:18:57 ID:8lLV9Df.No.1199405557+
雰囲気的にNetflix?NHK教育?
2824/06/12(水)09:19:57No.1199405763+
主要キャラは誰なんだ?
2924/06/12(水)09:20:26No.1199405854そうだねx2
>日本製のマーベルアニメとかこの手の海外作品を日本でアニメ化みたいなのは確かになんかパンチが無い印象弱い作品になるイメージ
なんでだ面白かったぞディスクウォーズアベンジャーズ
3024/06/12(水)09:20:29No.1199405865+
4クールぐらいやってくれるのか?
3124/06/12(水)09:21:22No.1199406027そうだねx1
どうせ既存の価値観にとらわれない男より強い女と賢く善人な黒人と同性愛者のアラブ人が出てくるんだろ
ロードオブザリングでやらなくていいよそんなの
3224/06/12(水)09:21:43No.1199406117+
>>昔ロードオブザリングのビデオ借りたらアニメのやつでなにこれ…ってなったの思い出した
>あのアラゴルンがモンゴル人みたいなヤツか
ラルフ・バクシ版やね
「フリッツ・ザ・キャット」のアニメ化がヒットしたので次は指輪だ!とやってみたら…だったかそんな

微妙な映画だけれどもファミコン版のウィザードリィに影響を与えていたりする
3324/06/12(水)09:22:26No.1199406265そうだねx4
>主要キャラは誰なんだ?
子供殺された怒りで気が狂い素手で敵陣に突撃して皆殺しにした6代目ローハン王
3424/06/12(水)09:23:00No.1199406389+
宗教アニメかな
3524/06/12(水)09:26:26No.1199407078+
MTGみたいにアラゴルンが黒人になってたりして
3624/06/12(水)09:26:35No.1199407109+
>ロードオブザリングでやらなくていいよそんなの
どこからどう見てもアジア人なオークを美しい白人が殺して殺して殺しまくるのが指輪物語だしね

でもさすがにトールキン先生は善良なインテリなのでそーゆーファンタジーの潜在的な危険性は本編のあちこちでそれなりに修正されてるから
今の中つ国=現代社会に居る人達がどんどん出て来ても問題無い構造にはなってる
3724/06/12(水)09:29:51No.1199407858そうだねx4
指輪警察が世界中にいるだろうし作るの面倒そうだな
3824/06/12(水)09:31:04No.1199408139+
映画でローハンの人気あったしその上世代ならまぁ見る人いるかな
3924/06/12(水)09:33:11No.1199408642+
そういやニンジャバットマン続編作るんだってな
4024/06/12(水)09:33:13No.1199408651+
映画じゃなくて全48話のテレビ版でやってよ
4124/06/12(水)09:34:25No.1199408948+
原作ある話だからそんな長くはできんのだ
4224/06/12(水)09:35:00No.1199409095そうだねx1
追補編の話か
4324/06/12(水)09:35:31No.1199409212+
>指輪警察が世界中にいるだろうし作るの面倒そうだな
そこら辺は昔からトールキン財団が協力してるから
4424/06/12(水)09:39:28No.1199410066そうだねx4
アジア人は東夷だろにわか野郎
4524/06/12(水)09:41:03No.1199410397+
当たり障りのねぇ感じにしても多分評価して貰える土台が何故か出来てるからな…!
4624/06/12(水)09:41:11No.1199410427+
追補編やるならレゴラスとギムリのその後とかも見たいけど原作派と映画派でキャラ解釈の戦争が起きそうだからいいや
4724/06/12(水)09:44:03No.1199411074+
>原作ある話だからそんな長くはできんのだ
これの場合は前日譚的な内容っぽいのでいくらでも後付けで話を膨らませられるんだよなあ
4824/06/12(水)09:49:04No.1199412261+
そもそもトールキン以外の指輪がそんな面白くなるイメージない
原作原理主義者だから映画のロードオブザリングも頑張ってるけどなんか違うな…と思ってた
4924/06/12(水)09:49:06No.1199412265+
本編見せてよ…
映画でいい?
そうだね…
5024/06/12(水)09:55:22No.1199413633+
監督大抜擢っていうけどこれ無理矢理ポリコレ入れさせられて矢面に立たされるやつじゃない?
5124/06/12(水)09:55:52No.1199413742+
映画の方は映像美が凄いから警察もある程度は許してるけど
これはクオリティ部分でも警察に引っ掛かりそうだな
5224/06/12(水)09:57:25 ID:8lLV9Df.No.1199414038そうだねx1
前にあった実写映画が金かけてて映像の雰囲気素晴らしいってなったからだけど
アニメも金かけてそうして欲しいっていうか
5324/06/12(水)09:59:22No.1199414470+
>そもそもトールキン以外の指輪がそんな面白くなるイメージない
>原作原理主義者だから映画のロードオブザリングも頑張ってるけどなんか違うな…と思ってた
バトルに重きを置いてドラマがバッサリ切られてるから物語のテーマとかだいぶ変わっちゃってるよね
そもそも原作は暴力で物事を解決するのに否定的だから映像化に向いてないというのもあるけど
5424/06/12(水)09:59:57No.1199414590そうだねx2
神山ってSACも笑い男編ぐらいしかまともに評価されてない気がする
5524/06/12(水)10:00:44No.1199414756そうだねx2
まあどこまで行っても出されたもの次第ではあるからな…
5624/06/12(水)10:01:18No.1199414894+
ここは思い切って湯浅監督に任せて欲しかった
5724/06/12(水)10:02:10No.1199415072そうだねx3
>ここは思い切って湯浅監督に任せて欲しかった
別に湯浅監督が悪いって話じゃないけどいくらなんでも思いきりがよすぎる…
5824/06/12(水)10:03:02No.1199415247+
ロードオブザリングをアニメ化しても今だと地味になりそうだしなぁ…
5924/06/12(水)10:04:31No.1199415583+
>監督大抜擢っていうけどこれ無理矢理ポリコレ入れさせられて矢面に立たされるやつじゃない?
アジア人はポリコレから除外されてるからこれは最近のアニメ人気に乗っかってる感じじゃない?
6024/06/12(水)10:05:13 ID:8lLV9Df.No.1199415739+
アニメだから出来る動きやエフェクトや背景やキャラの容姿見たいけどそもそも原作までは読んで無いからな…
映画好きなんだけども…
6124/06/12(水)10:05:44No.1199415859+
出てる画像はなんか最近のファイアーエムブレムみたいだな
6224/06/12(水)10:07:35No.1199416258+
ロードオブザリングの名のもとにクイーンズブレイドやる許可出たって感じ?
6324/06/12(水)10:07:50No.1199416305+
制作も日本のアニメ会社?
6424/06/12(水)10:09:21No.1199416634+
始まるまでに忘れそうだけど面白いと良いな
6524/06/12(水)10:10:09No.1199416811+
ガラドリエル様を脱がせようとする勢力がいるらしいな
6624/06/12(水)10:10:34No.1199416912+
アルウェンに手を付けたらダメなんだよそんなことまでするならグロールフィンデルを美少女戦士にでもすればいいんだよ出番や描写が少ないってことは重要じゃないってことじゃないんだよアルウェンとガラドリエルの対比は本当に重要でギムリとエオメルの美女談義は朝と夕暮れの対比でありつつ中つ国の第三期の終わりを象徴してそのギムリの精神的成長は前作のビルボとも比較しうる詩的精神の目覚めとして書かれており物語の長さとは字数の多さではなく流れた時間の実感のことでその実感とは変わるものと変わらないものの変化の振れ幅によって生み出されるもので
ということを考えてしまうからそもそも書いてないことやってくれる方が安心する
6724/06/12(水)10:11:12No.1199417050そうだねx6
あいつ
6824/06/12(水)10:13:06No.1199417474+
サブスク配信じゃなくて映画!?
6924/06/12(水)10:13:44No.1199417618+
本編より過去をやるのは世界観を流用しつつキャラをほぼ一新出来るからやりやすいのかな
ホグワーツレガシーを思い出した
7024/06/12(水)10:13:46No.1199417628+
書き込みをした人によって削除されました
7124/06/12(水)10:14:01No.1199417675+
SAC以降の評価ってどうなの?
7224/06/12(水)10:14:18No.1199417742そうだねx1
>どこからどう見てもアジア人なオークを美しい白人が殺して殺して殺しまくるのが指輪物語だしね
どこからどうみてもアジア人なんて何も関係無いヨーロッパの古典伝承のゴブリンなのに色眼鏡でポリティカルを結びつける人間がポリティカルを結びつけるなと文句を言う地獄絵図
7324/06/12(水)10:14:26No.1199417767+
来月から始まるスーサイドスクワッドも楽しみだわ
7424/06/12(水)10:15:20No.1199417968そうだねx1
>本編より過去をやるのは世界観を流用しつつキャラをほぼ一新出来るからやりやすいのかな
>ホグワーツレガシーを思い出した
レジェンドキャラの若い頃出せたりそこに繋がるのかー!って出来るからな
7524/06/12(水)10:18:50No.1199418720そうだねx1
予算だ
予算があれば後はスタッフの熱意でなんとかなる
7624/06/12(水)10:18:58No.1199418754+
力の指輪見るにガラドリエル様は思ったよりだいぶゴリラだった
7724/06/12(水)10:19:32No.1199418870+
>制作も日本のアニメ会社?
アニメーション制作は『攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争』やアニメ「ULTRAMAN」などで知られる Studio Sola Entertainment が担当。
https://www.cinematoday.jp/news/N0143421
http://sola-ent.com/works/
7824/06/12(水)10:21:46No.1199419404+
ローハンアニメの話はだいぶ前に聞いたけどほんとにやるんだな
7924/06/12(水)10:22:02No.1199419479+
>12月全国劇場公開。
思ったより早い
8024/06/12(水)10:22:43No.1199419653+
>>制作も日本のアニメ会社?
>アニメーション制作は『攻殻機動隊 SAC_2045 持続可能戦争』やアニメ「ULTRAMAN」などで知られる Studio Sola Entertainment が担当。
>https://www.cinematoday.jp/news/N0143421
>http://sola-ent.com/works/
じゃあ3DCGか…
いや作画でロードオブザリングの集団戦闘やれってのも無茶だろうけど
8124/06/12(水)10:23:51No.1199419900+
ネトフリ資本で長編アニメか
8224/06/12(水)10:24:42No.1199420100+
>力の指輪見るにガラドリエル様は思ったよりだいぶゴリラだった
まあなんか普通に強いのは原作通りと言うか…
8324/06/12(水)10:25:06No.1199420192そうだねx1
とりあえず一作目は見てそれからだな
8424/06/12(水)10:27:42No.1199420804+
MTGみたいな事やらずに映画を下地にしてやってくれとしか言えない
8524/06/12(水)10:27:56No.1199420862+
構想183年に見えた
8624/06/12(水)10:28:45No.1199421062そうだねx1
このアニメは1作しか作らないんじゃないの
8724/06/12(水)10:30:13No.1199421416+
戦国バットマン続編やるらしいな
8824/06/12(水)10:31:39No.1199421740+
昔アニメのビデオを借りてみたなあ
途中で終わったよな
8924/06/12(水)10:31:52No.1199421789+
指輪物語は濃いファンがいるから大変そう
9024/06/12(水)10:33:51No.1199422238+
カタピニャコラーダ
9124/06/12(水)10:34:31No.1199422379+
何だCGか…
9224/06/12(水)10:37:26No.1199423023+
アラルゴンとか出てくる時代なの?
9324/06/12(水)10:38:56No.1199423326+
>アラルゴンとか出てくる時代なの?
アラゴルンは指輪の時代で80代だから出てこないと思う
9424/06/12(水)10:41:44No.1199423956+
30年ぐらい前に観たアニメ版は原作知っててもよくわからなかったよ…
9524/06/12(水)10:42:19No.1199424063+
原作でこの話を読んだ時まず驚いたのはサルマンがまだいないこと
あいつ昔から塔に住んでるような顔して新参なんだよな
9624/06/12(水)10:45:44No.1199424812+
>>アラルゴンとか出てくる時代なの?
>アラゴルンは指輪の時代で80代だから出てこないと思う
80代!?
9724/06/12(水)10:45:57No.1199424861+
映画当時はアロンドルフとハリポタのハグリットがごっちゃになってた
9824/06/12(水)10:47:11No.1199425127+
こっちのお爺ちゃんとハリーポッターのお爺ちゃんがごちゃごちゃになって最初見分けつかんかったな
9924/06/12(水)10:47:46No.1199425260そうだねx1
>>>アラルゴンとか出てくる時代なの?
>>アラゴルンは指輪の時代で80代だから出てこないと思う
>80代!?
映画だけだとわからんけどアラゴルンは長命人種なんや
ちなみに200歳まで生きたことになってる
10024/06/12(水)10:48:17No.1199425365+
馳夫さんはエルフの血が混じってるから長寿なんだよ
10124/06/12(水)10:48:42No.1199425455+
ホビットの冒険より更に前七日
10224/06/12(水)10:48:57No.1199425513+
第三紀2830年くらいの話?
10324/06/12(水)10:50:22No.1199425775そうだねx1
先週みたいに言うんじゃない
10424/06/12(水)10:50:22No.1199425776+
短命種だからエルフの嫁とは寿命差で苦しむ示唆あるけどアラゴルンも人としては長生きできる部類だしな
エルフに比べたら短命だけど
10524/06/12(水)10:52:01No.1199426111+
>戦国バットマン続編やるらしいな
あれアメリカだと人気あったの?
10624/06/12(水)10:52:14No.1199426161+
九つの指輪の一つでさえ脅威になってる世界が見たいけど
あの九人は結構初期から囚われてそうだしな
10724/06/12(水)10:53:28No.1199426429+
シャドウ・オブ・モルドールより前の話なのか
10824/06/12(水)10:56:01No.1199426958+
>原作でこの話を読んだ時まず驚いたのはサルマンがまだいないこと
>あいつ昔から塔に住んでるような顔して新参なんだよな
ローハンとゴンドールが喧嘩しだしてアイゼンガルドがその係争地になったから調停のためにサルマンが自分の領地にしたんだっけ?
10924/06/12(水)10:56:41No.1199427115+
>80代!?
ふっふっふ…こいつはおどろいた…
この映画本編からカットされたシーンを知らないとはね…
https://www.youtube.com/watch?v=gIVpRQX90Og
11024/06/12(水)10:56:52No.1199427158+
ちなみに海外だと既にまだ制作前なのに評価高い
なぜなら「少なくとも無難なものにはなるだろう」という前提があるので
11124/06/12(水)10:57:03No.1199427195+
>なぜなら「少なくとも無難なものにはなるだろう」という前提があるので
これはまあそうだな…
11224/06/12(水)10:58:24No.1199427491+
ロードオブザリングの映像はなんかめんどいことになってるからな毎回


1718148931932.jpg