二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718125112610.jpg-(77671 B)
77671 B24/06/12(水)01:58:32No.1199365874そうだねx15 08:25頃消えます
見てきた
怒りのデスロードほどのものを期待してたわけではないんだけどうーん…って感じ
全体的に敵が理性的でマッドマックスに期待してた敵も味方も限界状態でテンションマックスでなるようになっちまえ!って言って爆速感がなくて残念でした
ロリフュリオサが可愛い映画でした
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/12(水)02:01:14No.1199366239そうだねx16
あそう
224/06/12(水)02:02:36No.1199366404そうだねx14
場面転換が唐突で時間の流れがわかりにくいのと
見たいシーンすっ飛ばされたのもモヤモヤする原因だったな
ディメンタスが戦争仕掛けてきた!ガスタウンは罠だから待ち伏せだ!かかった!
ってやってそれまで散々ヘイト溜めてた敵をみんなでボコせるシーン見れるかと思ったら急に場面飛んでもうおっさん敗走モードでフュリオサが追いかけてなぶるだけってフラストレーション溜まるんだよ
324/06/12(水)02:04:26No.1199366632そうだねx2
ディメンタスの感情もよくわからんかった
娘失った寂しさをロリで埋めたかったんだろうなくらいで
最後急にお前も俺と同じだとか言い出してそんなよくある三下の悪役のセリフをいきなり言われても別にそんな話してなかったよねって
424/06/12(水)02:05:01No.1199366739+
イモータンジョーの活躍ももっと見たかったです
524/06/12(水)02:05:23No.1199366784そうだねx6
でもこれの後怒りのデスロードもっかい見ると超面白く見れるぜ
624/06/12(水)02:05:57No.1199366856+
細かい粗つついてもきりないし全体微妙でええやん
724/06/12(水)02:06:34No.1199366937そうだねx1
バイク多めなのは個人的には良かったけど
絵面的には地味だなと思いました
でもハングライダー爆撃はこれだよこれ!ってなりました
824/06/12(水)02:07:46No.1199367091そうだねx4
>でもこれの後怒りのデスロードもっかい見ると超面白く見れるぜ
怒りのデスロードはこの映画関係なく超面白いじゃん!
イモータンジョー的には大した話じゃないしフュリオサが故郷戻った時にちょっと感慨深くなるくらいかな
924/06/12(水)02:09:05No.1199367257そうだねx2
>イモータンジョー的には大した話じゃないし
え?
1024/06/12(水)02:09:27No.1199367298+
怒りのデスロードであんなに孕み袋ネタしてたんだしこっちでもフュリオサやママンを孕み袋目当てで色々して欲しかった
結構みんな嫁にするとか娘にするとかいう割に手を出してこないね
1124/06/12(水)02:10:48No.1199367432そうだねx4
正直なところ2時間半は長い!
1224/06/12(水)02:13:30No.1199367737そうだねx4
腕の星の図は腕ちぎれた時とかにそれを見てディメンタスがフュリオサと気づくような身バレに使わないんだ…とは思った
1324/06/12(水)02:14:17No.1199367817そうだねx7
>>でもこれの後怒りのデスロードもっかい見ると超面白く見れるぜ
>怒りのデスロードはこの映画関係なく超面白いじゃん!
>イモータンジョー的には大した話じゃないしフュリオサが故郷戻った時にちょっと感慨深くなるくらいかな
フュリオサをこれ面白いんだろうか…面白いよな…面白いんだよな…って見終えた後デスロード見るとそういう葛藤と無縁の圧倒的な面白さに浸れるからじゃないの
1424/06/12(水)02:14:55No.1199367891+
俺が見に行った時には平日ってこともあって俺以外に数人しかいなかったから今はもっと少なさそうだな
1524/06/12(水)02:15:45No.1199367993そうだねx5
ディメンタスの初回砦襲撃でウォーボーイが「俺を見ろ!」したシーンがピークだった
1624/06/12(水)02:16:32No.1199368088そうだねx6
前作が面白すぎたのがいけない
映像的には世界観をよく見せてたとは思う
見たいシーンスキップされる構成については…うん…
1724/06/12(水)02:16:57No.1199368131+
>ディメンタスの初回砦襲撃でウォーボーイが「俺を見ろ!」したシーンがピークだった
これは念すぎる
あの瞬間くーこれこれ!ってなったよ俺
1824/06/12(水)02:17:12No.1199368158+
>俺が見に行った時には平日ってこともあって俺以外に数人しかいなかったから今はもっと少なさそうだな
脇キャラのスピンオフなんで興行的には当たる理由がないからしゃあないな
1924/06/12(水)02:18:56No.1199368334+
ディメンタスの国がボロボロになってくサマとか戦争とかもっと見せろや!
2024/06/12(水)02:19:29No.1199368387そうだねx4
デスロードでフリオサが妻集団をあそこまで気にかけてたのは何でかって結論ありきで作るとこうなるんだろうなって感じ
2124/06/12(水)02:20:56No.1199368539そうだねx12
デスロードもめんどくせータイプの客作っちまったな
2224/06/12(水)02:21:08No.1199368570+
>デスロードでフリオサが妻集団をあそこまで気にかけてたのは何でかって結論ありきで作ると
最初から設定できてたんやで…
2324/06/12(水)02:24:41No.1199368926そうだねx18
>デスロードもめんどくせータイプの客作っちまったな
そもそもめんどくせータイプの映画好きが好き映画に挙げる筆頭じゃねーか
2424/06/12(水)02:25:59No.1199369059そうだねx1
俺は面白い映画を面白いと言うだけのめんどくささ0な客だからよかった
2524/06/12(水)02:26:21No.1199369094そうだねx3
外伝なのに本編より長いのはどうかと思う
でも尺足りてねえ…
2624/06/12(水)02:30:42No.1199369513+
デスロードを復習してから見るよりフュリオサ見た後デスロード見直すといい感じ
2724/06/12(水)02:34:01No.1199369808そうだねx8
まあ興行収入は嘘つかねえなってのは思う
外伝だから人気ないのかなと思ってみたらそれ以前にリピートしたくなるような映画ではなかった
2824/06/12(水)02:34:26No.1199369841+
俺は初代が好き…
2924/06/12(水)02:35:10No.1199369901+
21時に映画館入って出る頃にはもう日を跨いでたのは割とびっくりした
RRRが3時間だったからほぼ同じくらいか?
3024/06/12(水)02:36:45No.1199370020そうだねx1
>デスロードもめんどくせータイプの客作っちまったな
アリ・アスターとかインド映画好きそうな感じ
3124/06/12(水)02:40:41No.1199370342そうだねx1
>ってやってそれまで散々ヘイト溜めてた敵をみんなでボコせるシーン見れるかと思ったら急に場面飛んでもうおっさん敗走モードでフュリオサが追いかけてなぶるだけってフラストレーション溜まるんだよ
分からんでもないがフュリオサの物語だから主人公が休んでる間に起きたことは描かないのかなって
3224/06/12(水)02:44:41No.1199370685そうだねx1
>まあ興行収入は嘘つかねえなってのは思う
興行収入はストライキの影響でそもそも公開されてる映画が少ないから
アメリカ人が劇場に行かないっていう大元の問題
だからどれも低迷してる
3324/06/12(水)03:18:25No.1199373222そうだねx3
予告でもう面白くないのは予想ついてたので観てないな
前日譚とはいえ演者が小綺麗でキチガイ度が足りないのよ
3424/06/12(水)03:21:15No.1199373461そうだねx4
代名詞的存在のヒューマンガス様とかかなり理性的じゃん
3524/06/12(水)03:22:13No.1199373544そうだねx4
まぁイモータンとの因縁がバッチバチ!って訳でもないからあれ?とはなる
3624/06/12(水)03:30:24No.1199374159そうだねx7
>予告でもう面白くないのは予想ついてたので観てないな
>前日譚とはいえ演者が小綺麗でキチガイ度が足りないのよ
面白いよ
3724/06/12(水)03:37:21No.1199374591そうだねx1
>まぁイモータンとの因縁がバッチバチ!って訳でもないからあれ?とはなる
イモータン始末した時のリメンバミー?は何だったの?ってなるよね
3824/06/12(水)04:03:17No.1199376256そうだねx4
>そもそもめんどくせータイプの映画好きが好き映画に挙げる筆頭じゃねーか
まあそれ以前にマッドマックス自体シリーズ全部方向性バラバラだからな…
3924/06/12(水)04:05:22No.1199376377+
>ディメンタスの初回砦襲撃でウォーボーイが「俺を見ろ!」したシーンがピークだった
地味だけどウォーボーイズって上取って優位な立ち位置から自爆相打ち上等で攻撃する戦術を取ってるせいでプロペラバイクで更に上から攻められると苦戦するっていう弱点が分かったのはこの映画見て良かったって思った所
4024/06/12(水)04:06:03No.1199376419+
>見たいシーンスキップされる構成については…うん…
7割くらい予算の問題で2割くらいがストの影響で1割くらいジョージ・ミラーが喧嘩した所
4124/06/12(水)04:07:05No.1199376469+
>俺は初代が好き…
トゥーカッター様いいよね…
マックスの嫁さんが殺される場面は結構キツかった
4224/06/12(水)04:10:21No.1199376656+
>7割くらい予算の問題で2割くらいがストの影響で1割くらいジョージ・ミラーが喧嘩した所
あの爺さんまたやったんか…
4324/06/12(水)04:14:17No.1199376859+
>あの爺さんまたやったんか…
何年か前にワーナーと喧嘩してフュリオサ絶望的みたいなニュースが流れて俺は泣いた
正直不満な所はあるんだけど上映できてる時点で100点だし何だかんで前日譚としては十分過ぎる程満足してる
4424/06/12(水)04:23:41No.1199377269+
乳首男爵の掘り下げあった?
4524/06/12(水)04:24:47No.1199377316+
ラスボスの乳首が弾け飛んだ時に自分の乳首をギュッと押さえてた所がピーク
4624/06/12(水)04:25:37No.1199377360そうだねx1
>乳首男爵の掘り下げあった?
あった気がする
男爵に限らずジョー周りはかなり
4724/06/12(水)04:26:13No.1199377381+
>乳首男爵の掘り下げあった?
あの人思ってたより知的
4824/06/12(水)04:27:07No.1199377430+
なんというかあのアホに周りが思ったより振り回されてるのがムカつく
もっと頭回るやつならいいんだけどアホなのにそんなやつにいいようにやられてるのが
4924/06/12(水)04:29:01No.1199377510+
ストーリーとか云々じゃなくてもっとトンチキな戦闘シーンがたくさん見たかったってだけなんだよね
ただ仲間とかの死がイベントシーンじゃなくてただの通過点でしかないってあっさりさ世界観表してては好きかも
5024/06/12(水)04:30:40No.1199377586そうだねx4
>なんというかあのアホに周りが思ったより振り回されてるのがムカつく
>もっと頭回るやつならいいんだけどアホなのにそんなやつにいいようにやられてるのが
頭は悪くないんだよディメンタス
根本的に過去に生きてる人間だから今や未来に対してすぐ投げ出す悪癖がある上に被殺願望があるだけで賢くて強い奴だよ
5124/06/12(水)04:32:07No.1199377651+
>ただ仲間とかの死がイベントシーンじゃなくてただの通過点でしかないってあっさりさ世界観表してては好きかも
母親とかジャックの死体を大写しにしないのは良し悪しあるけど個人的にサラッと流し過ぎだとは思った
5224/06/12(水)04:32:38No.1199377679+
>>乳首男爵の掘り下げあった?
>あの人思ってたより知的
怒りのデスロードで「ケチな男」って言われてたけど
要するに限りある物資のマネジメントができてたって事なんだよな…
5324/06/12(水)04:42:35No.1199378074+
スッゲェ納得した考察で今回の話はフリオサが助けた女性達の口伝で
怒りのデスロードはウォーボーイズ達による口伝
5424/06/12(水)04:43:02No.1199378092+
音楽がとにかく地味
せっかくのフライヤー集団に襲われてる時もすげえ地味
5524/06/12(水)04:43:57No.1199378124+
>スッゲェ納得した考察で今回の話はフリオサが助けた女性達の口伝で
>怒りのデスロードはウォーボーイズ達による口伝
神話感はあるよね
腕千切った後どうやってあの輪から抜け出したんだとか
気配も察知されずに水筒や銃に細工できるのかって
5624/06/12(水)04:44:46No.1199378160そうだねx1
イモータン・ジョー側の人材の厚みが凄いんだけど結局イモータン・ジョーの代わりは居ないしギリギリ代わりになりそうだったスクロータスは通りすがりのマックスに殺されるしで大分悲惨
5724/06/12(水)04:47:32No.1199378266+
ディメンタスは過去しか見てない
イモータン・ジョーは未来しか見てない
未来に適応するように進化したイモータン・ジョー側が今だけしか見えてないフュリオサの助けでギリギリ勝てたっていうのが40日戦争だと思った
5824/06/12(水)04:50:12No.1199378357そうだねx1
>イモータンジョー的には大した話じゃないし
40日戦争で戦力を相当損耗しバレットファーム崩壊とガスタウン崩壊の後始末でリソースボロボロ
怒りのデスロードでフュリオサとマックスと鉄馬の女達に敗北した直接的な原因じゃねえかな…
5924/06/12(水)04:52:13No.1199378425そうだねx4
普通にめちゃくちゃ面白かったしディメンタスの大物小悪党的なキャラがイモータンジョーの対極みたいな感じで面白かったけどまあ「」には早かったか…
6024/06/12(水)04:55:14No.1199378526+
俺は闇堕ちした!ダーク「」だ!
6124/06/12(水)04:55:21No.1199378534+
アニメで十分な内容だったと思う
ジョージ・ミラーの余命考えたら新作欲しかったなってなる
6224/06/12(水)04:55:44No.1199378548+
>頭は悪くないんだよディメンタス
>根本的に過去に生きてる人間だから今や未来に対してすぐ投げ出す悪癖がある上に被殺願望があるだけで賢くて強い奴だよ
本当にアホだったら水撒いて砂埃消すなんてやれないしな…
6324/06/12(水)04:57:30No.1199378620+
ディメンタスは荒らし特化で他から奪うしかできないし統治者としてはゴミだからガスタウン奪って守りに入った辺りで終わりの始まりになってる
6424/06/12(水)05:01:26No.1199378773+
ジャックの最期があんまりすぎる
6524/06/12(水)05:09:57No.1199379112+
>頭は悪くないんだよディメンタス
>根本的に過去に生きてる人間だから今や未来に対してすぐ投げ出す悪癖がある上に被殺願望があるだけで賢くて強い奴だよ
成り上がり中は知識欲とかもあるのか爺連れ回してたっぽいしなぁ
6624/06/12(水)05:42:55No.1199380436+
>俺は闇堕ちした!ダーク「」だ!
ここの陳腐な狂言回し好き
6724/06/12(水)05:46:17No.1199380567+
ジャックかっこよかった
俺もあんな感じで運転したい
6824/06/12(水)05:53:37No.1199380877そうだねx9
>予告でもう面白くないのは予想ついてたので観てないな
>前日譚とはいえ演者が小綺麗でキチガイ度が足りないのよ
見てないのにレスしてるの?
6924/06/12(水)05:58:40No.1199381103+
デスロードも普通に小綺麗だからギャグすぎるレスはやめて
笑うから
7024/06/12(水)06:16:50No.1199382054+
>40日戦争で戦力を相当損耗しバレットファーム崩壊とガスタウン崩壊の後始末でリソースボロボロ
ここから裏切ったフェリオサ追いかけてガソリン三万リットル失ったの痛手過ぎる
7124/06/12(水)06:22:51No.1199382403そうだねx5
>見てないのにレスしてるの?
見てたらむしろ今回ゴア表現やばくね…?ってなるしな…
7224/06/12(水)06:24:52No.1199382508+
40日戦争スキップされたのが一番ダメな気がする
あそこから一気に冷めちまった
7324/06/12(水)06:25:02No.1199382517そうだねx1
割とウォータンクのパートとか観てて笑みが出るくらいには良かったけどな
4DXの効果もあるんだろうけど
7424/06/12(水)06:26:28No.1199382598+
>40日戦争スキップされたのが一番ダメな気がする
>あそこから一気に冷めちまった
このサーガで陣地戦が見たいか?
7524/06/12(水)06:33:36No.1199382964そうだねx1
ディメンタスにフュリオサの母ちゃんは何されても口割らなかったって言われてたから画面外でマワされるぐらいはされたんだろうな
7624/06/12(水)06:37:26No.1199383218+
おすすめされて今度4dx見てこようと思うんだけど前作だけ見ればいい?
初代は昔見た記憶が朧げにある
7724/06/12(水)06:39:44No.1199383361+
>でもこれの後怒りのデスロードもっかい見ると超面白く見れるぜ
くそつよウォーモンガーババァどもが強い理由がよく分かる
7824/06/12(水)06:43:26No.1199383610+
>ジャックの最期があんまりすぎる
鎖で繋がれて引き摺り回されて最後には飽きられる…
7924/06/12(水)06:43:49No.1199383635+
序盤に出てきたバルキリーやフュリオサママに着いて行こうとしてお前は村を守れされた女はデスロードに出てきたフュリオサの故郷の人達?
8024/06/12(水)06:44:44No.1199383702+
>>ジャックの最期があんまりすぎる
>鎖で繋がれて引き摺り回されて最後には飽きられる…
生きながら犬に食われてるのも追加だ
8124/06/12(水)06:44:44No.1199383703+
ディメンタスはなんでチクピと鼻ピを…
8224/06/12(水)06:45:58No.1199383794+
汚ねえリンゴだ
8324/06/12(水)06:46:11No.1199383806+
アクションと人間ドラマの比率がデスロードと逆転したバランスのように感じた
人間ドラマ観る能力あるなら楽しめるかもしれない俺には無かった
8424/06/12(水)06:48:30No.1199383958そうだねx2
フュリオサの目の演技と中盤のオクトパスの襲撃シーンは最高だった
色々思うところはあるけど前作が傑作すぎるのが悪い
8524/06/12(水)06:48:49No.1199383988そうだねx2
>おすすめされて今度4dx見てこようと思うんだけど前作だけ見ればいい?
今作見てから前作のほうがいい気がする
8624/06/12(水)06:50:19No.1199384098+
マックスを輸血袋にして走り倒すシーンが足りなかったな
8724/06/12(水)06:50:55No.1199384143そうだねx2
フュリオサ→デスロードの順番で見るならエンドロール始まったら離席した方がいいかも
8824/06/12(水)06:50:56No.1199384147+
帰ってお口直しに前作見るとスッキリする
8924/06/12(水)06:51:36No.1199384183+
フュリオサが見たいわけじゃないっていうのがまあ一つ要因かな
9024/06/12(水)06:51:58No.1199384213+
若いフュリオサ可愛くてかっこいいね
9124/06/12(水)06:53:03No.1199384292そうだねx1
核汚染怖い…
9224/06/12(水)06:53:24No.1199384319そうだねx1
敵にやりたい放題されて余りカタルシスない決着だからもんにょりする
殺したらディメンタスの思惑通りだから余計腹立つ
9324/06/12(水)06:56:34No.1199384557+
当たり前のようにバイクでチャリオットやるんじゃないよってなった
9424/06/12(水)06:58:41No.1199384735+
あの世界っていつかは環境回復するんだろうか
9524/06/12(水)06:59:06No.1199384771+
どう見てもやばいバイカー集団に助け求めるウォーボーイは馬鹿というか純粋というか人の悪意知らないんだろうな
9624/06/12(水)06:59:56No.1199384852そうだねx3
ていうかさあデスロードと違ってフェミ臭すぎるんだよ色々
フュリオサ主役って時点でかなり臭いのはそうだけど
9724/06/12(水)07:00:04No.1199384870+
>どう見てもやばいバイカー集団に助け求めるウォーボーイは馬鹿というか純粋というか人の悪意知らないんだろうな
バルハラの住人かと思って…
9824/06/12(水)07:01:12No.1199384987+
>バルハラの住人かと思って…
相手はソーだしね…
9924/06/12(水)07:01:49No.1199385051そうだねx1
>>バルハラの住人かと思って…
>相手はソーだしね…
ソーだね
10024/06/12(水)07:02:58No.1199385177そうだねx7
>ていうかさあデスロードと違ってフェミ臭すぎるんだよ色々
>フュリオサ主役って時点でかなり臭いのはそうだけど
どこら辺が?前作同様女の扱いは孕み袋と母乳製造機ぐらいしか求められてないぞ
10124/06/12(水)07:06:40No.1199385510そうだねx4
デスロードの方がフェミだろ!
10224/06/12(水)07:07:16No.1199385563そうだねx2
寿命短い男は宗教で洗脳して都合のいい手駒にして健康体の女は自分が独占して子産みマシーン
独裁者なんてそれでいいんだよ
10324/06/12(水)07:09:25No.1199385741+
>デスロードの方がフェミだろ!
結果的に男の支配から逃げ出して男をぶっ殺して砦を乗っ取って男を支配下に置く!だからね
あとちゃんと監修にフェミニストを呼んだ
10424/06/12(水)07:09:29No.1199385749+
前作同様ジョーのハーレムは美女揃いで羨ましい
10524/06/12(水)07:12:07No.1199385986+
ウォーボーイズってイモータンジョーが死んだ後はどうしてるんだろうな…
君たちは寿命短いし生まれ変わりもないよ!でも砦のために戦って死んでね!って言われたら暴動起こるだろうし
10624/06/12(水)07:12:35No.1199386026+
本来ドラマで6話かなんかかけてやる話をあの尺に収めたせいでテンポ悪くて眠いシーンが多い映画になったと思う
トータルでは好きなんだけど
10724/06/12(水)07:13:46No.1199386144+
>ていうかさあデスロードと違ってフェミ臭すぎるんだよ色々
>フュリオサ主役って時点でかなり臭いのはそうだけど
フェミくさいで言えば前作のがよっぽどじゃないか
今作だとフュリオサしか活躍しないしフュリオサ自身も理解ある彼くんの助けでなんとかなってるし
10824/06/12(水)07:13:55No.1199386159そうだねx3
冒頭の緑の地が楽園すぎてもう滅んだって言われたらそりゃ絶望するわ
10924/06/12(水)07:14:06No.1199386177+
9年越しの前日譚でロリコン属性がついて役者が攻撃されたリクタス…
11024/06/12(水)07:15:06No.1199386295+
>フュリオサ→デスロードの順番で見るならエンドロール始まったら離席した方がいいかも
あのエンドロールでデスロードのカット入れる演出は本当に何考えて入れたんだろうと思う
あれ入れたせいで一気にチープになって満足度が低下した
11124/06/12(水)07:15:52No.1199386398そうだねx1
常にフュリオサには保護者がいて実はラッキーな人物なんだよね
最後に天下取るし
11224/06/12(水)07:16:07No.1199386433+
>ウォーボーイズってイモータンジョーが死んだ後はどうしてるんだろうな…
>君たちは寿命短いし生まれ変わりもないよ!でも砦のために戦って死んでね!って言われたら暴動起こるだろうし
>「この仏像は当地に水をもたらした居蒙丹上大使を象ったもので、支配権を受け継いだ笛理長氏が反感を抱いている僧兵を宥めるべく、建造されたと伝えられています」
>「この光背が特徴でして、髑髏は居蒙丹上大使の異名である不死僧正と彼の教えの不滅性を示し、車輪は仏教のシンボルである法輪と彼が好んで乗った車力を示しております」
>「毎年、お盆の時期には当時の僧兵を真似て、白塗と銀歯で仮装した参加者が水を被るお祭りが行われており、大変な盛況を見せています」
11324/06/12(水)07:16:48No.1199386506そうだねx3
急に何?!
11424/06/12(水)07:16:49No.1199386509+
リクタスはピュアだと思ってたのに性欲があってつらい…ってリクタスぬいぐるみペニス現象が起きてたの面白かった
11524/06/12(水)07:17:31No.1199386588そうだねx3
>常にフュリオサには保護者がいて実はラッキーな人物なんだよね
>最後に天下取るし
強運ではあるけど全然羨ましくない人生すぎる
11624/06/12(水)07:17:40No.1199386603そうだねx1
生命産めない男が最後種植えられたのは圧倒的フェミ描写でカッコよ…ってなった
11724/06/12(水)07:17:55No.1199386636+
リクタスのアレ性欲確定描写あったっけ?知能的にまともな子供が珍しくて気になる程度のものかと思ってた
11824/06/12(水)07:18:41No.1199386710そうだねx2
>生命産めない男が最後種植えられたのは圧倒的フェミ描写でカッコよ…ってなった
このレスで作品の評価ちょっと持ち直したわなるほどなありがとう
11924/06/12(水)07:19:05No.1199386750そうだねx2
>リクタスはピュアだと思ってたのに性欲があってつらい…ってリクタスぬいぐるみペニス現象が起きてたの面白かった
前作終盤でジョーの嫁の1人のハニトラっぽいのに引っかかっていたから性欲あるのはわかっていたけどロリコンなのはびっくりした
12024/06/12(水)07:19:29No.1199386787+
賢者が最後まで賢者でおいしいポジションだなってなった
12124/06/12(水)07:19:41No.1199386811そうだねx3
頭に釘刺さってるウォーボーイズ出たときめちゃくちゃ嬉しかったな
12224/06/12(水)07:20:42No.1199386936+
>リクタスのアレ性欲確定描写あったっけ?知能的にまともな子供が珍しくて気になる程度のものかと思ってた
性欲ないとしても部屋のお人形達がどれも欠損しまくってたからそっちの趣味があるんだよね
12324/06/12(水)07:21:13No.1199386999+
fu3597858.jpg
12424/06/12(水)07:21:39No.1199387040+
デスロード見てなくてもいける?
12524/06/12(水)07:21:58No.1199387068そうだねx1
>リクタスのアレ性欲確定描写あったっけ?知能的にまともな子供が珍しくて気になる程度のものかと思ってた
貞操帯カットしてるから…
12624/06/12(水)07:22:29No.1199387117+
>デスロード見てなくてもいける?
見ないと意味わからんシーンは多い
12724/06/12(水)07:22:31No.1199387118+
>賢者が最後まで賢者でおいしいポジションだなってなった
人間ウィキペディアすぎて思ったより役に立たないから死ぬかと思ったらなんか生き残っとる…
一応希少な知識層だから生け捕りにされたのかな
12824/06/12(水)07:23:03No.1199387175そうだねx1
>デスロード見てなくてもいける?
これ見た後にデスロード見た方がスッキリできる
12924/06/12(水)07:25:56No.1199387467そうだねx1
デスロード観てると結末がわかって辛い部分があるからこっちが先でも良い
ただこっち観たなら必ずデスロードも見て欲しいのは絶対
13024/06/12(水)07:26:26No.1199387508+
デスロードの副読ムービーみたいな感じだからデスロード見てないとあれなに?ってなるとこ結構あると思う
13124/06/12(水)07:28:08No.1199387713そうだねx1
もうちょっとテンポ良くしてほしかった
13224/06/12(水)07:28:51No.1199387791+
思ったより丁寧な映画なんだよな
まあ前日譚だから前作のv8!v8!!ってテンションだと意味わからんってなるかは仕方ないと思うけど
13324/06/12(水)07:29:22No.1199387847そうだねx1
あの後滅びるとはいえ緑の地が普通に嫌だなぁって
イモータンジョーやディメンタス以上に特権階級の烏滸がましさを感じさせる土地というか
13424/06/12(水)07:29:30No.1199387863+
場面転換でどんくらい時間経ってるのか分かりにくいとこあるんだよな
銃声聞こえてからすぐ戻ったのにママガッツリ凌辱されたあとだったり
13524/06/12(水)07:30:33No.1199387974そうだねx1
今作見てから初見デスロードできるのはとても羨ましい
13624/06/12(水)07:30:52No.1199388004そうだねx1
>イモータンジョーやディメンタス以上に特権階級の烏滸がましさを感じさせる土地というか
基本的にこの世界他者に分け与える余裕ないし分け与えたら崩壊するから自衛であって特権とかではないと思う
13724/06/12(水)07:33:31No.1199388285+
デスロードに続く事がわかってないと救いなさすぎる
13824/06/12(水)07:33:50No.1199388314+
砦でさえ多分穴蔵の奴らにも水開放したら足りなくなるし
13924/06/12(水)07:34:24No.1199388379そうだねx1
エンジニアが敵が味方かわからないフュリオサにパイプ渡す場面良かった
14024/06/12(水)07:35:10No.1199388466+
>>イモータンジョーやディメンタス以上に特権階級の烏滸がましさを感じさせる土地というか
>基本的にこの世界他者に分け与える余裕ないし分け与えたら崩壊するから自衛であって特権とかではないと思う
砦が豊富な水源があるとはいえ使用を絞って水耕栽培とかで少ない水で野菜を育てたり効率化で生計立ててたり旧作でもここまでしっかりした土地や森はないのに緑の地は適当に生えてる果物もぎって食えるその豊かさがなんか嫌だなぁって
14124/06/12(水)07:35:27No.1199388501そうだねx1
やっぱニュークスおらんとなあ
14224/06/12(水)07:38:04No.1199388843+
>砦が豊富な水源があるとはいえ使用を絞って水耕栽培とかで少ない水で野菜を育てたり効率化で生計立ててたり旧作でもここまでしっかりした土地や森はないのに緑の地は適当に生えてる果物もぎって食えるその豊かさがなんか嫌だなぁって
まあ楽園からの追放って側面もあるから
14324/06/12(水)07:39:45No.1199389074+
やっぱウォータンクの警笛聞くとテンション上がるなあと思った
14424/06/12(水)07:41:47No.1199389349+
あの世界にそんな都合のいい楽園あって欲しくなったってのが嫌な理由かもしれないな
まあ何年かしたらボロクソに滅びるから一時の仮初ではあるんだろうけどワンシーンでもぱっと見素晴らしい土地だけどやっぱここもダメだわ…みたいなのが欲しかったかも…後序盤のロリフュリオサの効能が全てダメな方向に物事持っていくからそのせいでマイナスイメージ膨らんでる感もあるか
14524/06/12(水)07:42:44No.1199389460+
ディメンタスの乳首気づいたらもう血まみれだったんだけどいつ毟られたのか見逃したわ
14624/06/12(水)07:42:55No.1199389480そうだねx1
リクタスがお人形趣味の延長で髪なでたり部屋に連れ込むのはいいんだけど
貞操帯外してるんだよな…
14724/06/12(水)07:43:40No.1199389571+
馬鹿兄弟が馬鹿兄弟すぎて次世代のブレイン担えそうなジャックも死んでるのきつい
14824/06/12(水)07:44:40No.1199389693+
はじめて砦到着したときからタンカー襲撃自演とガスタウンゲットまでで髪伸びたりしてるから大分時間たってるんだよね?
14924/06/12(水)07:46:12No.1199389876そうだねx1
ロリオサにちょっかいかけるリクタスにスクロータスがお前さぁみたいな視線寄こしてる辺り初犯じゃないだろ
15024/06/12(水)07:48:17No.1199390133+
面白かったけど子供時代パートが長くねとはなった
15124/06/12(水)07:48:51No.1199390195+
子役の顔AI合成らしくてすげーなとなった
15224/06/12(水)07:50:34No.1199390426そうだねx1
パパの孕み袋たちの鍵リクタスに持たせちゃダメだよ!!
15324/06/12(水)07:51:05No.1199390498そうだねx2
檻に監禁されて目の前でバイカー達の殺しあい見せられたり血を抜かれてソーセージにされたり母の仇に父親面されたりしたらシタデルでの女の扱いがマシに見えるのバグだろ
15424/06/12(水)07:56:48No.1199391281そうだねx1
イモータンジョーって支配者としてはメチャクチャ優秀だったんだな
子供に執着しちゃった怒りのデスロードの時はもうおかしくなってたんだろうね
15524/06/12(水)07:56:53No.1199391293そうだねx1
>シタデルでの女の扱いがマシに見えるのバグだろ
(いやジョーもクソだわ)って認識を持ち続けられたフュリオサすごいよね
あの世界ではその方がMAD持ちなんだろうな
15624/06/12(水)07:58:28No.1199391495+
ジョーの嫁は子ども産むまでは衣食住保障されているからな
奇形児産んだ?じゃあこれからは搾乳機行きね
15724/06/12(水)08:00:32No.1199391826+
マッドマックスでさえポリコレに毒されてんだなあという感想
映画館で観るほどではなかった
15824/06/12(水)08:04:30No.1199392443そうだねx1
>マッドマックスでさえポリコレに毒されてんだなあという感想
前作の時点でフェミ濃いめだったろ
15924/06/12(水)08:05:27No.1199392578+
突然するりと作る高性能な義腕と最後の生きた肥料がファンタジーすぎてスッと覚めた
16024/06/12(水)08:06:01No.1199392666そうだねx1
どっちも見ずにいっちょ噛みしてるだけでしょ
16124/06/12(水)08:06:47No.1199392807そうだねx1
単に読解力ないだけでしょ
16224/06/12(水)08:07:16No.1199392902+
観てもない映画にイメージだけでポリコレポリコレいういつものやつでしょ
16324/06/12(水)08:07:26No.1199392925+
マックス後ろ姿出てたよね
16424/06/12(水)08:08:14No.1199393074+
露骨なポリコレ要素って言いたいなら自ラシックワールド3くらいのを持ってきてくれ
16524/06/12(水)08:08:16No.1199393078+
ちょい見せしたマックスでおおとなったけどあの後デスロードで持ち物全部なくすの思い出してダメだった
16624/06/12(水)08:09:35No.1199393310そうだねx3
今時のポリコレに合わせるなら知的障害者による幼女レイプシーンなんてそもそも入れないんだよね
16724/06/12(水)08:11:12No.1199393559そうだねx4
>マッドマックスでさえポリコレに毒されてんだなあという感想
>映画館で観るほどではなかった
まとめサイトばっか見ててそもそも映画見ないタイプの人間がなんか鳴いてる
16824/06/12(水)08:12:21No.1199393755+
見たかったのはもっとファイヤーギタリストとウォーボーイズの前日譚エピソードだったんだよ
16924/06/12(水)08:12:56No.1199393846+
そういや黒人出てこないなこの映画
17024/06/12(水)08:13:19No.1199393903+
>見たかったのはもっとファイヤーギタリストとウォーボーイズの前日譚エピソードだったんだよ
MADMAX
フュリオサ
17124/06/12(水)08:15:12No.1199394238そうだねx1
>そういや黒人出てこないなこの映画
オクトボスの部下が白塗りにされてなかったっけ
主演にいないのはまぁ
17224/06/12(水)08:16:24No.1199394449+
黒人かは不明だけどジョーの尖兵と嫁に褐色肌の人いたよ
17324/06/12(水)08:18:57No.1199394895+
>そういや黒人出てこないなこの映画
オーストラリアだから
元からあんまり黒人居ない
まぁそうすると先住民やアジア系を出せよって話になってしまうが
17424/06/12(水)08:19:53No.1199395048+
制圧されてた弾薬畑あたりで予算尽きてません?
17524/06/12(水)08:20:10No.1199395097+
黒人結構いたろ
17624/06/12(水)08:21:03No.1199395228+
40日戦争だけやった方が絶対面白い映画にはなったよね


fu3597858.jpg 1718125112610.jpg