二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1718117999571.jpg-(125965 B)
125965 B24/06/11(火)23:59:59No.1199336801そうだねx3 02:03頃消えます
最近戦隊ロボを組み立てるショート動画ばっか見てる
「」は好きな戦隊ロボおもちゃあるかい?
個人的にはオニタイジン好きだけどトラドラからどんどん変なものに変わっていくのがモヤッとしてる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/06/12(水)00:02:04No.1199337615そうだねx17
元から変だろ
224/06/12(水)00:02:13No.1199337667そうだねx4
遊んで楽しかったのだとキシリュウオー
324/06/12(水)00:02:48No.1199337866そうだねx4
基本的にスーパー合体好きだけどオニタイジンは合体前が一番カッコいいわな
トラドラだと猿原がよく分からん何かになりゴールドンだと肩の顔が隠れるのが
424/06/12(水)00:03:03No.1199337951+
チェンジロボの胴体を貫くシャトルとフラッシュキングの左右の腕足を片割れずつで構成するのは今出来ないだろうな
524/06/12(水)00:03:19No.1199338040+
メインがかっこよすぎる
624/06/12(水)00:03:37No.1199338142そうだねx6
>個人的にはオニタイジン好きだけどトラドラからどんどん変なものに変わっていくのがモヤッとしてる
>基本的にスーパー合体好きだけどオニタイジンは合体前が一番カッコいいわな
「ドンオニタイジン」を「オニタイジン」と書くのバレバレの自演?
724/06/12(水)00:03:40No.1199338168そうだねx1
ダイボウケンとダイボイジャー
男の子って感じ
824/06/12(水)00:03:59No.1199338288そうだねx1
ビクトリーロボとビクトリーマーズは合体前でも遊んでて楽しかったよ
924/06/12(水)00:04:51No.1199338571+
全合体が好きだから究極大獣神とG12は今でも大好き
1024/06/12(水)00:06:14No.1199339051+
ワイルドトウサイキング
1124/06/12(水)00:08:11No.1199339755+
思い出補正入りまくってるのは分かってるけどそれでもグレートタイタンが好きなんだ…
1224/06/12(水)00:08:43No.1199339962+
ブンブンはパーツ構成見るに肘や膝も稼働できるようにしたのがプレバンで出る様な気がする
1324/06/12(水)00:08:50No.1199339994+
トッキュウジャーの番組の変形シーケンス見ながら動かして楽しむ変形はいいぞおじさんですが呼ばれてますか?
1424/06/12(水)00:09:11No.1199340111+
玩具としてはやっぱりガオレンジャー
下半身の変形が好き
1524/06/12(水)00:10:25No.1199340504+
ダイカイオーとかタランチュラナイトとか気に入った2号ロボだけ単体で買ったりする
1624/06/12(水)00:19:10No.1199343701そうだねx1
昔マジドラゴンの一件で変形が複雑すぎるのはペケ出されるようになったから・・・
1724/06/12(水)00:23:53No.1199345339+
>昔マジドラゴンの一件で変形が複雑すぎるのはペケ出されるようになったから・・・
何があったの…
1824/06/12(水)00:25:25No.1199345882そうだねx2
>昔マジドラゴンの一件で変形が複雑すぎるのはペケ出されるようになったから・・・
デマじゃなかったそれ?
1924/06/12(水)00:25:26No.1199345887+
ゴッドキングオージャーは存在感がすごい
黒金メインなこともあってありがたさすらある
2024/06/12(水)00:26:00No.1199346096+
単純にシンプルな変形の方が売れ行きがいいからだだけだよ
2124/06/12(水)00:26:31No.1199346275+
ゴローダーGTは実際に事故が起きてしまったのは覚えてる
2224/06/12(水)00:29:17No.1199347187+
最近キョウリュウジンかっこいいなってなったんだけど中古が全部壊れててつらい
どんだけ脆いんだよあいつの股関節
2324/06/12(水)00:29:33No.1199347285そうだねx2
>最近キョウリュウジンかっこいいなってなったんだけど中古が全部壊れててつらい
>どんだけ脆いんだよあいつの股関節
そこでこのフルアクション!
2424/06/12(水)00:29:53No.1199347393+
キシリュウオーの脚とドンオニタイジンの全体プロポーションが好き
2524/06/12(水)00:31:31No.1199347968+
ドンオニタイジンでは思ったより動かねえな!?となり
キングオージャーでは動きすぎると立たねえな!?となり
ブンブンジャーロボでそうそうこれこれ!となる
2624/06/12(水)00:33:23No.1199348541+
fu3597442.jpg
新しいやつかっけぇな…ってなった
2724/06/12(水)00:34:34No.1199348914+
>fu3597442.jpg
>新しいやつかっけぇな…ってなった
F1マシンモチーフはやっぱいいな
2824/06/12(水)00:34:39No.1199348945そうだねx2
機構が複雑で言うと甥っ子に教えるのにキングオージャーは久しぶりにてこずった
2924/06/12(水)00:35:23No.1199349161+
>>昔マジドラゴンの一件で変形が複雑すぎるのはペケ出されるようになったから・・・
>デマじゃなかったそれ?
都市伝説を事実みたいに語るマン!
3024/06/12(水)00:36:06No.1199349385+
>そこでこのフルアクション!
ライデンにしたいの!
3124/06/12(水)00:36:26No.1199349481+
>機構が複雑で言うと甥っ子に教えるのにキングオージャーは久しぶりにてこずった
肩回してツノ倒すだけじゃない?
クワガタ以外はほぼそのままくっつくし
3224/06/12(水)00:37:16No.1199349730+
>新しいやつかっけぇな…ってなった
F1モードで頭がもっと前に行けばな…
3324/06/12(水)00:37:40No.1199349843+
シュリケンジンとバイソンの小ロボがパワーローダー的な大ロボに乗ってる感ある合体好き
まさかさらにシュリケンジンが乗り込むとは
3424/06/12(水)00:37:46No.1199349879+
ゴッドキングオージャーはタランチュラの角度がどこが正しいのかわかんなくてしばらく悩んだ
3524/06/12(水)00:40:10No.1199350634+
>ゴッドキングオージャーはタランチュラの角度がどこが正しいのかわかんなくてしばらく悩んだ
好みでいいと思う
コーカサスとの接続はかなり自由な設計だし
3624/06/12(水)00:49:37No.1199353494そうだねx1
>>機構が複雑で言うと甥っ子に教えるのにキングオージャーは久しぶりにてこずった
>肩回してツノ倒すだけじゃない?
>クワガタ以外はほぼそのままくっつくし
合体時クワゴンの足どうするのが正解!?とかパーツ外れるな…とかエクストリーム時のタランチュラの足はどれが同向くのが正解…?とか自立させるの難しいな!とかでね
ロボ自体は好きなんだけどてこずったてこずった
3724/06/12(水)00:49:48No.1199353553+
韓国のロボアニメ文化良いよ
トボットとか
3824/06/12(水)00:50:45No.1199353825そうだねx14
>韓国のロボアニメ文化良いよ
>トボットとか
戦隊ロボの話してるのに韓国ゴリ押ししてくる人いるよなあ
3924/06/12(水)00:50:55No.1199353871そうだねx7
>韓国のロボアニメ文化良いよ
>「」は好きな戦隊ロボおもちゃあるかい?
4024/06/12(水)00:51:46No.1199354099+
>合体時クワゴンの足どうするのが正解!?とかパーツ外れるな…とかエクストリーム時のタランチュラの足はどれが同向くのが正解…?とか自立させるの難しいな!とかでね
確かにエクストリームの自立はかなりしんどい
ゴッドまで行くと安定するんだけどね
4124/06/12(水)00:52:06No.1199354187+
やっぱダイデンジンよ
デンジタイガーがあれば完璧
4224/06/12(水)01:03:32No.1199356756+
ジュウオウジャーは箱過ぎるって言われるけど楽しいよ
韓国のカラバリのやつも欲しくなってくる
4324/06/12(水)01:03:56No.1199356839+
キングオージャー自体はすごいイイおもちゃだけど結構ポロポロ行くね…エクストリームキングオージャー
4424/06/12(水)01:10:02No.1199358062+
今配信されてるハリケンジャーを20年ぐらいぶりに見てるけどなかなかカッコいいな扇風陣
ただ8割ぐらいライオンじゃないかあれ
4524/06/12(水)01:10:22No.1199358128+
>ブンブンジャーロボモンスターで膝可動ぐらいはほしかったな!となる
4624/06/12(水)01:10:32No.1199358169+
古くてごめんね大獣神好きなの…シンプルでカッコイイの…
4724/06/12(水)01:11:13No.1199358298+
>キングオージャー自体はすごいイイおもちゃだけど結構ポロポロ行くね…エクストリームキングオージャー
ポロポロ取れる前にエクストリームまでいくともう動かして遊ぶもんじゃなくなる
レジェンドの時点でだけど
4824/06/12(水)01:11:39No.1199358384+
>今配信されてるハリケンジャーを20年ぐらいぶりに見てるけどなかなかカッコいいな扇風陣
>ただ8割ぐらいライオンじゃないかあれ
合体配分が一定である必要なんて無いんだよ?
4924/06/12(水)01:13:17No.1199358673そうだねx2
>今配信されてるハリケンジャーを20年ぐらいぶりに見てるけどなかなかカッコいいな扇風陣
>ただ8割ぐらいライオンじゃないかあれ
大丈夫まだイルカが残ってるから
5024/06/12(水)01:15:10No.1199359016+
メンバー全員に新機体与えられてそれが合体して新ロボになるの好き
5124/06/12(水)01:17:08No.1199359368+
あと旋風神といえば飛行機とか遊覧船とか観覧車に乗ってた人どうなってるんだろうな
あれはあくまで偽装してるだけで人が乗れるものじゃないのか
5224/06/12(水)01:17:21No.1199359397+
スーパーギャラクシーメガ大好き!
だからかメガボイジャーはうn…
5324/06/12(水)01:17:25No.1199359406+
タイムジェットとかマジドラゴンとかロボ以外の形態に合体できるの好き
5424/06/12(水)01:18:25No.1199359601+
わけえの!ジェットイカロスだジェットイカロス!
5524/06/12(水)01:18:33No.1199359636+
ルパパトのスプラッシュ+ナイトとかみたいな
オールドスクールな雰囲気の組み合わせの装備ができるのいいよね
5624/06/12(水)01:18:47No.1199359684+
轟雷旋風神ソード&シールドみたいな玩具で再現できるVSシリーズ限定合体いいよね
5724/06/12(水)01:18:53No.1199359708そうだねx2
メガボイジャーのシャトルロケットみたいなメカの大部分が手持ちの武器になるやつあんま好きになれない
5824/06/12(水)01:18:57No.1199359718そうだねx5
>今配信されてるハリケンジャーを20年ぐらいぶりに見てるけどなかなかカッコいいな扇風陣
>ただ8割ぐらいライオンじゃないかあれ
天雷旋風神見てみろ!イルカ居なくなってるんだぞ!
5924/06/12(水)01:20:35No.1199360006+
天空轟雷旋風神なら誰もあまらないぞ!
6024/06/12(水)01:20:57No.1199360053+
>轟雷旋風神ソード&シールドみたいな玩具で再現できるVSシリーズ限定合体いいよね
いいよね超装光ビクトリーマーズ…
6124/06/12(水)01:20:58No.1199360055そうだねx1
子供の頃持ってたがオーレンジャーロボ好きだった
5人それぞれヘルメットあるのが好き
最近のだとゴッドタランチュラがスマートで好き
6224/06/12(水)01:21:42No.1199360169そうだねx1
深夜だから小さな声で言うけどドンゼンカイオーが好き
CGでグリグリ動いて歌舞伎ポーズ決めてるの見て正直シビれた
玩具もどっしりしてて好きだよ
6324/06/12(水)01:23:11No.1199360413+
>天雷旋風神見てみろ!イルカ居なくなってるんだぞ!
ホントだ…当時気づかなかったな…
6424/06/12(水)01:24:38No.1199360643+
イルカはまず頭が余剰パーツでええ…?ってなってその次に丸々余ってどういうことなの…って子供心に感じた
6524/06/12(水)01:24:57No.1199360695+



6624/06/12(水)01:25:04No.1199360713そうだねx1
最近続いてるブラックバージョン好き
6724/06/12(水)01:25:45No.1199360827そうだねx1
>イルカはまず頭が余剰パーツでええ…?ってなってその次に丸々余ってどういうことなの…って子供心に感じた
頭の下からガトリング出てくるのもかなり思いきった構造してるよねハリケンドルフィン
6824/06/12(水)01:26:12No.1199360893そうだねx1
>最近続いてるブラックバージョン好き
キングオージャーZEROカッコいいよな…仕方ないんだ
男の子は黒と金に勝てねぇんだ…炎神大将軍も好きだった…
6924/06/12(水)01:26:37No.1199360975+
>最近続いてるブラックバージョン好き
大昔からなかったか?って思ったけどどっかで途切れてるのか
7024/06/12(水)01:27:14No.1199361076+
全然世代ではないけど従兄弟から貰ったタイタンボーイはやたら遊んだ記憶がある
7124/06/12(水)01:28:41No.1199361310+
>大昔からなかったか?って思ったけどどっかで途切れてるのか
大獣神でいきなりやってそっからギンガイオーまで空くぐらいにはまちまちだぞブラックバージョン
7224/06/12(水)01:29:50No.1199361466+
ブラックバージョンはアルティメットダイボウケンから最近まで空いてた気はする
7324/06/12(水)01:30:07No.1199361506そうだねx1
旋風神は左肩ライオンかと思ったら轟雷との合体で胸ライオンになるとか
ひねりが効いていてちょっと面白かった
天雷になると余剰パーツになっちゃうけど
7424/06/12(水)01:30:33No.1199361568+
>ブラックバージョンはアルティメットダイボウケンから最近まで空いてた気はする
全然ブラックバージョンじゃないガンバルオーブラックバージョンがいるのだ
7524/06/12(水)01:32:30No.1199361881+
>全然ブラックバージョンじゃないガンバルオーブラックバージョンがいるのだ
ブラックバージョンって言えるのバルカだけだなこれ…ってなるやつ
7624/06/12(水)01:32:45No.1199361922+
>ブラックバージョンはアルティメットダイボウケンから最近まで空いてた気はする
キョウリュウジンも出てたよ
7724/06/12(水)01:33:04No.1199361977+
迷彩柄で出したらあんまり売れなかったキラーオー特別版
7824/06/12(水)01:33:05No.1199361979+
トイザらス限定はそれなりに続いてたイメージ
変な色のアバレンオー持ってた
7924/06/12(水)01:33:13No.1199362000+
途切れたというかそんなにいつものやつって感じではないなブラックバージョン
まだ10種かそこらじゃないのか
8024/06/12(水)01:34:01No.1199362136+
ブラックバージョンはそもそも売上が良かった作品しか出さない印象ある
8124/06/12(水)01:35:17No.1199362325+
なぜガンバルオーだけと思ったがブラックバージョンではない炎神大将軍合わせ?
8224/06/12(水)01:35:32No.1199362365+
>ブラックバージョンはそもそも売上が良かった作品しか出さない印象ある
昔はそうだったけどここ数年はもう本編キャラになったしなブラック
8324/06/12(水)01:35:43No.1199362393+
リデコで映画限定版とかで出るとブラックバージョンは出ない印象
8424/06/12(水)01:36:20No.1199362487そうだねx3
>機構が複雑で言うと甥っ子に教えるのにキングオージャーは久しぶりにてこずった
お前の家の甥っ子いつ育つんだよ
8524/06/12(水)01:36:31No.1199362511+
キャリゲーターホワイトバージョンとガンパーグレーバージョンとバルカブラックバージョンが合体してガンバルオーブラックバージョンになるのだ
8624/06/12(水)01:36:45No.1199362554+
本編にまで出したのにDX売らなかったブラックジュラガオーンはどうして…
8724/06/12(水)01:37:04No.1199362604+
バクレンオーの後にアバレンオーアナザーカラーとか出して結構盛大に投げ売りされたしな
8824/06/12(水)01:37:05No.1199362607+
ダイムゲンまでsmpで出してくれてありがたい
できれば大神竜もだしてほしかったよ同じサイズ比で
8924/06/12(水)01:37:35No.1199362703+
>本編にまで出したのにDX売らなかったブラックジュラガオーンはどうして…
その辺はブログでゲロってるよ工場のラインと中身の基盤の確保が出来ないから見送りになっちゃった
9024/06/12(水)01:37:43No.1199362732+
カラバリだと青いガオハンターを買ってもらったなあ
9124/06/12(水)01:37:59No.1199362771+
ブラックバージョンは今年は出るのかな
ここ数年の本編にも出る黒い敵ロボ枠はキラーだろうし
9224/06/12(水)01:38:09No.1199362803+
>バクレンオーの後にアバレンオーアナザーカラーとか出して結構盛大に投げ売りされたしな
アナザーカラー劇中に出てはいたけどあんま嬉しいカラバリではなかったからなあれ…キラーオーまでいるし
9324/06/12(水)01:38:20No.1199362832+
ガキの頃兄貴のおさがりで遊んでたフラッシュキング
よく考えるとメタルシャフト入っててやべぇなってなる
今買ったらおいくらするのかしらね
9424/06/12(水)01:38:28No.1199362857+
>本編にまで出したのにDX売らなかったブラックジュラガオーンはどうして…
音声用の半導体の確保が出来ぬので見送り
9524/06/12(水)01:38:46No.1199362904そうだねx2
ブラックマックスビクトリーロボは色んな意味でズルい存在だぜ
9624/06/12(水)01:38:54No.1199362923+
ハリケン辺りまでは合金入ってた気がするけど何でやめたのかな
9724/06/12(水)01:39:13No.1199362970+
ガオキングと旋風神が好き
あの辺りの拡張性くらいが好き
9824/06/12(水)01:40:04No.1199363106+
>ハリケン辺りまでは合金入ってた気がするけど何でやめたのかな
轟雷神が最後の戦隊DX超合金だね
ムックで野中が言ってたのだと合金より電飾ギミックのが今の子どもに響くんじゃないかってのでギミック重視に舵取り
9924/06/12(水)01:40:32No.1199363181そうだねx1
ゴセイグレート好き
特にドラゴンソードが玩具の都合でやたらでかいのが良い
10024/06/12(水)01:41:34No.1199363346+
アバレのアナザーカラーはなんていうか苔むしてるみたいでな
10124/06/12(水)01:41:34No.1199363347そうだねx2
>あの辺りの拡張性くらいが好き
ガオキングは歴代でもトップクラスの拡張性じゃねぇか!
10224/06/12(水)01:41:53No.1199363393+
ロボというかガオライノスの変形はすげーってなったの覚えてる
10324/06/12(水)01:59:21No.1199365994+
戦隊ロボって脳死で遊べるから安心感あるんだよな


1718117999571.jpg fu3597442.jpg